-
1. 匿名 2024/11/04(月) 09:35:10
自分からお土産買ってくる!何がいい?って3回くら聞かれたので楽しみにしていたのですが連絡すらないです。
もう帰ってきて1週間くらい経ってます。
(生のお餅系を買ってくると言ったので)
お土産は物産展でも買えるから別に良いのですが、無事に戻ったとか、買えなかったとか忘れたとかの連絡だけでもほしいです。
こちらから連絡した方が良いでしょうか?+20
-217
-
2. 匿名 2024/11/04(月) 09:35:45
ほっとけば+411
-2
-
3. 匿名 2024/11/04(月) 09:35:55
誰に!?+293
-1
-
4. 匿名 2024/11/04(月) 09:35:59
相手はどんな関係?+224
-2
-
5. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:24
広瀬すずと松山ケンイチのTBSドラマ発表されたよ
そのトピはまだ?+2
-50
-
6. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:27
お友達のこと?+28
-0
-
7. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:29
無事戻ってないんじゃね?+182
-2
-
8. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:29
お土産は?って聞くの?
+84
-3
-
9. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:31
ほっとく
自分から連絡するとか乞食みたい
+297
-6
-
10. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:35
ほっとく
でも私でもかなり気になる
初めから期待させることは言わないで欲しい笑+267
-6
-
11. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:44
>>1
そういう奴は大体肩透かし
本当に買ってくるひとはサラッとしてるよ+190
-1
-
12. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:46
>>1
友達?
ほっとくしかないと思う
その後は少し距離をおくかな
彼氏なら言う+90
-1
-
13. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:47
いや別に気にしない
忘れたのか、買ったけど日持ちする物に変えたから急がなくても良いと思っているのか
別にそんなこと相手に任せとけばいいし+42
-2
-
14. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:50
買ってくると言ったとはいえお土産の催促ってすごいな+170
-8
-
15. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:54
姑の目線になった方がいいやつ?+5
-0
-
16. 匿名 2024/11/04(月) 09:36:56
自分から聞くのは無し+43
-0
-
17. 匿名 2024/11/04(月) 09:37:04
>>1
行方不明じゃん+47
-1
-
18. 匿名 2024/11/04(月) 09:37:09
旅行どうだった?ってライン一本入れたらいいだけじゃん。激怒してトピ立てる話じゃない+13
-10
-
19. 匿名 2024/11/04(月) 09:37:09
そんなに欲しいの?(^^;+46
-8
-
20. 匿名 2024/11/04(月) 09:37:17
時間なくて買えなかった、品切れで買えなかったじゃない?
関係性にもよるけど
家族や彼氏なら聞くし、友達ならほっときなよ+84
-0
-
21. 匿名 2024/11/04(月) 09:37:23
そもそも誰相手に憤ってるのか書いてほしい+47
-0
-
22. 匿名 2024/11/04(月) 09:37:27
バタバタして買えなかったのかもよ+40
-1
-
23. 匿名 2024/11/04(月) 09:37:38
旅行どうだった〜?☺️なんつってメールしたらええがな+2
-6
-
24. 匿名 2024/11/04(月) 09:37:43
そういう、いい加減な人いるよね+61
-7
-
25. 匿名 2024/11/04(月) 09:37:52
私ならスルーだけど、連絡してみて欲しい
そして返事があったら教えて+29
-3
-
26. 匿名 2024/11/04(月) 09:37:53
>>1
気分屋なんでしょう+36
-2
-
27. 匿名 2024/11/04(月) 09:38:00
関係性が分からないと何とも
親や恋人なら言ってもいいけど友達ならドン引きする+16
-4
-
28. 匿名 2024/11/04(月) 09:38:00
お土産のことを聞くの失礼。何か事情があったかたもしれない。+53
-0
-
29. 匿名 2024/11/04(月) 09:38:01
もうその辺の和菓子屋で好きな餅買って食べて落ち着きなよ+79
-1
-
30. 匿名 2024/11/04(月) 09:38:04
黙ってる
忘れてるか、何か気に入らないことがあったんだと思う+8
-0
-
31. 匿名 2024/11/04(月) 09:38:09
>>1
もう1週間経ったなら、買うの忘れたか買って置き忘れたか他の人にあげたんだよ。
スルーして何事もなく接しよう。+80
-0
-
32. 匿名 2024/11/04(月) 09:38:37
人のお土産覚えていてわざわざ検索してトピ画まで貼ってる主おもしろい。
お金先払いしたわけでもないなら他人のお土産にそんな期待した事ないわ+67
-5
-
33. 匿名 2024/11/04(月) 09:38:57
>>1
お餞別渡して無いなら本気にしない。+28
-0
-
34. 匿名 2024/11/04(月) 09:38:58
お土産の話してたときは、旅行前でテンション上がってただけじゃない?
+45
-0
-
35. 匿名 2024/11/04(月) 09:39:01
荷物が増えたり時間の関係でお土産買えなかったかもしれないし放っておきなよ+20
-0
-
36. 匿名 2024/11/04(月) 09:39:17
催促するのも違くない?主さんは楽しみだったかもしれないけどさ。+9
-0
-
37. 匿名 2024/11/04(月) 09:39:32
>>1
友達がこんなんばっかりで、もうこちらから連絡するのやめた。+21
-0
-
38. 匿名 2024/11/04(月) 09:40:03
赤福とかもそうだけど餅系って翌日までしかもたないの多いんだよね。
現地行ってから、えっこれじゃ渡せないよ!ってなって別の日持ちするもの買うことが多い。
わざわざ旅行の翌日に生菓子配り歩くの無理だし+55
-0
-
39. 匿名 2024/11/04(月) 09:40:07
ほっとくしかないかな
でも良い用考えたら、主もその人におみやげ買わなくて良いよね+9
-0
-
40. 匿名 2024/11/04(月) 09:40:18
私はそもそも期待しない。お土産で良いものにあたった例がないし、楽しいから使い過ぎてお金足りなくなったか、忘れただけだと思う。+18
-2
-
41. 匿名 2024/11/04(月) 09:40:22
そもそも相手とはどういう関係?
なんかトラブルとか予定変更があって買えなかったんじゃない?売り切れとか、そもそもすっかり忘れてたとかさ
わざわざ主から訊かないほうがいいと思うよ
「旅行楽しかった??☺️」とか訊いてみる手もあるけど、私なら相手からその話があるまではこちらからはしないかな……+21
-0
-
42. 匿名 2024/11/04(月) 09:40:50
>>1
彼氏だったら旅行帰ってきて1週間もたってるのに連絡ないの不自然だし、それを放っとくのも変だし、友達か知り合いかな?
それなら放っとく。
+9
-0
-
43. 匿名 2024/11/04(月) 09:40:56
買ってくるから!!!って言って、くれないなら言うなよと思うよね
そんな人だったんだなぁで終わり
気にするな+15
-8
-
44. 匿名 2024/11/04(月) 09:41:00
>>5
立ってるよ
グッバイ!+12
-1
-
45. 匿名 2024/11/04(月) 09:41:08
お土産買うとか買ってきてとか、リップサービスで言う人いない?
真に受けると、
「え、本気で言ってないんだけど(困惑)」
てリアクションされがち。
主さんの相手もそういう人なのかも。+36
-0
-
46. 匿名 2024/11/04(月) 09:41:20
>>25
面白そうだしね+10
-1
-
47. 匿名 2024/11/04(月) 09:41:46
お土産買うつもりが、交通機関の遅延などで買えなくなることはよくある
+10
-1
-
48. 匿名 2024/11/04(月) 09:41:47
>>1
私ならムカつくからそれ買いに行って届けるよ
まぁ嘘だけど+1
-0
-
49. 匿名 2024/11/04(月) 09:41:54
催促するてか
ないわぁ
彼氏なら即日連絡して聞くけど
友達や知り合いなら聞かないわ+4
-0
-
50. 匿名 2024/11/04(月) 09:42:02
>>5
さっき発表あった。松山がお土産買うの忘れ広瀬すずが大激怒で別れることに。しかし松山が「別れるっていったて俺ら付き合ってた?」って疑問を持つ。
これ以上話すとネタバレになるので勘弁してくだい。+9
-1
-
51. 匿名 2024/11/04(月) 09:42:15
>>1
ちょっと話が違うんだけど、
パート先の店長が出張から帰ってきて「後でお土産渡すね。でも全員に買ったわけじゃないから内緒にしててね」と言うのでどんなお土産かなぁとワクワクしてたらそこの御当地のキャラメル一箱を手渡されてびっくりしたことがある。
いや、嬉しいよ?嬉しいけど…期待する言い方するからもうちょっと何個か入ってるお菓子かと思ったから…+3
-39
-
52. 匿名 2024/11/04(月) 09:43:13
>>1
1週間連絡ないなら相手の手元に現時点で生のお餅があるわけもないから、買って来られなかったんだなでそのままでよくない?ダメ?
期待させといて何もなしは不義理だとは思うけど、
お土産なんて結局気持ちだから、相手にわざわざ訪ねて買って来られなかったと言わせるのもどうかと思う+38
-0
-
53. 匿名 2024/11/04(月) 09:43:15
お土産待ちって子どもかよ?!+13
-0
-
54. 匿名 2024/11/04(月) 09:43:29
無事に帰った?お土産はー?
って素直に聞いてみればいい 笑
私なら放っとくけど
+8
-0
-
55. 匿名 2024/11/04(月) 09:43:34
>>1
お土産のことを聞くのに自分から連絡する人なんて初めて聞いた
浅ましいからやめなー+37
-0
-
56. 匿名 2024/11/04(月) 09:43:43
自分の買わずに帰ってきたけど美味しそうでつい食べてしまったとかかもよ
そこらへん突っ込んで笑い合える仲なら聞いてもいいだろうけど相手から言ってこないなら何も言わない方が賢明+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/04(月) 09:45:20
>>51
キャラメル一個ならびっくりするけど、一箱くれたならよくない?+49
-0
-
58. 匿名 2024/11/04(月) 09:45:26
>>1
なんか都合悪くなって買えなかったけど、買えなくてごめんねってわざわざ連絡するのも微妙?って思って、それ以外に連絡することもないし連絡来ないだけでは+14
-0
-
59. 匿名 2024/11/04(月) 09:46:00
>>1
誰の話?よくわからないままトピ立てんな+7
-2
-
60. 匿名 2024/11/04(月) 09:46:09
その手のやりとりでガチで食べたいもの頼む人もまぁまぁめんどくさいよね笑
家族とか帰ってきてすぐ受け取れるならわかるけど。
海外行くって言われても、美味しそうなスナック菓子あったらよろしくぐらいしか言ったことない。+9
-0
-
61. 匿名 2024/11/04(月) 09:46:16
旅行から帰ってきて体調壊してるかすっかり忘れられてるかでしょ
そんなに気になるならお土産期待してたのにって言ってみては?+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/04(月) 09:47:11
>>1
ほっておく
何か事情があったんだよ
忘れたかも知れないし
別にいいじゃん
期待するだけ無駄
お掃除でもしてたらいい
お出かけて忘れたらいい
放置+13
-0
-
63. 匿名 2024/11/04(月) 09:47:12
>>1
旅行に行くのをただ言いたかっただけなのでは?
お土産買ってくるは、旅行行くって言ったらセットで出てくる言葉じゃないかな。
+6
-1
-
64. 匿名 2024/11/04(月) 09:47:40
お土産買ってくるねってのも、何も考えずに「今日いい天気だね」的に言っただけかもね。他人の言うことなんてまともに取らないことだよ。+13
-0
-
65. 匿名 2024/11/04(月) 09:48:14
>>51
パート先の店長が内緒でキャラメル一箱を超えるお土産くれたら下心ある?って警戒するわ
十分でしょ+28
-0
-
66. 匿名 2024/11/04(月) 09:48:22
3回も聞いてきたということは、普段から連絡を取り合う頻度の高い友達なのかな。
私だったら放っておくかな。連絡が来るのを待つ。
何か事情があったのなら、そのうち自分から連絡してくると思う。
何もなく、次に会った時にお土産のことを一切話題に出さないようなら、付き合いを考える。
些細なことだけど、やっぱり約束は約束だから、見る目が変わると思う。+6
-0
-
67. 匿名 2024/11/04(月) 09:48:34
>>57
まぁそうなんだけど、誰にでも買ったわけじゃないって言うほどじゃないじゃんって。
キャラメル一箱なら従業員全員に買ってきてもいいレベルな気がする。+2
-21
-
68. 匿名 2024/11/04(月) 09:48:53
>>51
単純に他の人に買ってきてないから言わないでって普通の話だし、それ注意喚起したら立派な贈答品持ってこないとダメなの?関係ないと思う。+16
-0
-
69. 匿名 2024/11/04(月) 09:49:18
>>1
お土産は物産展でも買えるから別に良いのですが、
↑
でもトピ画にしてる時点でかなり執着してる+23
-1
-
70. 匿名 2024/11/04(月) 09:49:53
>>67
ご当地のって400円ぐらいするから全員分買ってきてって言われたらめんどくさいわ。
ていうか頂いたのに文句言う人がめんどくさい。+27
-1
-
71. 匿名 2024/11/04(月) 09:50:01
>>67
それは買う人が決めることであって、、+27
-0
-
72. 匿名 2024/11/04(月) 09:50:52
>>1
そういうのしつこく聞かれて答えたら、お金請求されたことある
だから買ってこないなら買ってこないでいいじゃん+3
-0
-
73. 匿名 2024/11/04(月) 09:51:32
お土産の催促は言語道断だけど、無事に帰ってきた事もわからないとしたら心配。もしわからないならそれだけでも連絡してみる?+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/04(月) 09:51:36
>>1
このトピが相手へのメッセージになるかもね+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/04(月) 09:52:10
>>67
旅行じゃなくて出張でしょ?自分だけに貰えるだけで嬉しいけど+19
-0
-
76. 匿名 2024/11/04(月) 09:52:34
>>1
あてにすな!!+4
-2
-
77. 匿名 2024/11/04(月) 09:53:47
餞別くれないから3回も言ったんじゃないの?+3
-0
-
78. 匿名 2024/11/04(月) 09:53:47
>>38
つい2日ばかり前に近所の人に赤福をもらったんだけど、もらった日が賞味期限だったし地味に迷惑だなと思った。
日持ちのしないものを他人に渡すのって配慮が足りないと思う。+6
-17
-
79. 匿名 2024/11/04(月) 09:54:25
>>1
意地汚いね+7
-4
-
80. 匿名 2024/11/04(月) 09:54:28
その人友達?
自分はお土産の数間違えて少な目に買ってきて足りなかったことある。でも空港で適当なもの買って渡した。+3
-0
-
81. 匿名 2024/11/04(月) 09:54:45
あれ?お土産まだかな?とは思うけども
催促したりはしないわなぁ〜
家族とかならまだしも、友人とかでしょ?+5
-1
-
82. 匿名 2024/11/04(月) 09:54:51
そんなこと気にしたこともなかったよ+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/04(月) 09:55:00
>>11
そうだよね。恩着せがましい人や思わせぶりな態度する人って約束を守らない不誠実な人なことが多い。そういう人に限って頼まれても望まれてもいないのに、自分から何度も相手に期待させること言う。それで自分が満足するのか自分が言ったことはどうでもよくなる。気が向いたり自分にも得がある場合は叶える場合も。こういう人は不誠実だし相手への思いやりが基本的に無い人だから、こちらが真剣に相手にするだけ無駄だと学んだ。+29
-1
-
84. 匿名 2024/11/04(月) 09:55:15
>>67
人の分まで催促するような思考って何だろう
自分がもらったならいいじゃない
他の人の分がなくて、気に入らないならそれ他の人にあげたらよかったのに+14
-0
-
85. 匿名 2024/11/04(月) 09:55:50
>>2
だよね〜…
何かあったのか?!っていう心配はあるけど…
買って来れなかったという可能性がいちばん高いと思うから放っておく
でも、好意でくれるものであれば、別に貰えなくても恨まないしそっとしておくけど、まぁいい加減な人なんだな…という印象は残る+12
-0
-
86. 匿名 2024/11/04(月) 09:56:07
>>51
小さくても一箱丸ごとならいいよ。
前の会社にいた同僚、お土産を買いたくないからと、私ともう一人を除いて旅行のことを伏せて休んだ。
他の社員には絶対言わないでね!と口止めされた。
休み明けに出社して、私ともう一人がもらったお土産、直径2センチくらいのチョコレート一粒ずつだったよ。
まあ、お土産をいただけただけでもありがたいんだけど、ちよっとぴっくりした。
+9
-2
-
87. 匿名 2024/11/04(月) 09:56:22
>>1
買ってくるとは言ったが、買ってくると約束したわけではない。+2
-0
-
88. 匿名 2024/11/04(月) 09:56:40
>>78
賞味期限当日でも嬉しい食いしん坊です。+11
-1
-
89. 匿名 2024/11/04(月) 09:56:49
>>78
赤福は基本翌日までだから、大体は賞味期限ギリギリのものを受け取る感じになるね。
みんなで手分けして食べるにしても取り分けしづらいし、意外と使い勝手悪いのに何故あんなに人気なのかわからん。+9
-0
-
90. 匿名 2024/11/04(月) 09:57:03
>>27
え、親兄弟でもお土産の催促混じりの連絡なんてできない+2
-1
-
91. 匿名 2024/11/04(月) 09:58:04
>>67
1度それやると出張の度にやるはめになるからいつも他の誰よりもお世話になってるあなたにだけ買ってきたのでは?+12
-0
-
92. 匿名 2024/11/04(月) 09:58:16
>>70
いやじゃあそんな含み持たせず、はい!って渡せばいいと思う…+0
-20
-
93. 匿名 2024/11/04(月) 09:58:21
なんでこんなしょーもないトピが立つんだ?
そんなにお餅食べたきゃ自分で買って食べなよ+6
-0
-
94. 匿名 2024/11/04(月) 09:58:32
>>67
スーパーの従業員全員にとなると
一箱500円くらいでも結構な金額になるよ?
20人いたら10000円だよ?+8
-0
-
95. 匿名 2024/11/04(月) 09:58:43
こちらからお菓子を送って、お返しのお土産を催促する。+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/04(月) 09:58:49
土産なんてあくまでご厚意なんだから
それが聞いてた通りでは無かったとしても
何も言わないけどなー私は。
何かしらの事情があって買えなかったとか、忘れてしまったとかあるじゃん。人間だしね。
相手主導の事に対して文句言う筋合いはないし
自分が卑しいなと感じる言動はしたくない。+8
-0
-
97. 匿名 2024/11/04(月) 09:59:23
>>32
>もう帰ってきて1週間くらい経ってます。
(生のお餅系を買ってくると言ったので)
お土産は物産展でも買えるから別に良いのですが、無事に戻ったとか、買えなかったとか忘れたとかの連絡だけでもほしいです。
友達の無事とか二の次でお土産のことで頭いっばいじゃん笑
そもそも帰って来てることは知ってるようだし+23
-0
-
98. 匿名 2024/11/04(月) 09:59:46
>>92
渡し方まで指定するんだw+18
-0
-
99. 匿名 2024/11/04(月) 09:59:59
>>78
旅行慣れしてる人は買わないお土産のひとつではあるねー
私は他人に買ったことない
都内だと食べられる機会結構あるし+2
-0
-
100. 匿名 2024/11/04(月) 10:00:32
>>92
いや、含みとかじゃなくて単純に他の人からみたら何で彼女だけ?ってなるから余計なこと言わないでってだけでしょ。
そんなにみんなで食べたいなら、店長に許可もらって、店長からのお土産ですってみんながつまめるようにオフィスにおけばよかったじゃん。+20
-0
-
101. 匿名 2024/11/04(月) 10:00:33
そんな風に
振り回されるのイヤだから
あまり関わらないようにしちゃうかな。+6
-1
-
102. 匿名 2024/11/04(月) 10:00:36
>>51
あなた、内緒にしなかったのね+17
-0
-
103. 匿名 2024/11/04(月) 10:01:48
>>1
これはどこのお菓子?+5
-0
-
104. 匿名 2024/11/04(月) 10:02:27
>>51
優しくしがいのない人って一定数いるよね。
もっと寄越せもっとこうしろ!って根っからのテイカー気質。+13
-0
-
105. 匿名 2024/11/04(月) 10:02:46
>>89
三重県に旅行したとき親から赤福頼まれたな。愛知県だから普通に名古屋駅とかでも買えるのにw
年配の人は赤福好きだよね+4
-0
-
106. 匿名 2024/11/04(月) 10:03:04
私は出産1週間前にランチして、それから7年間連絡ない。
友達は当時40才だったから、ひょっとしてと思ってこちらからの連絡はすべきで無いと思った。
+1
-9
-
107. 匿名 2024/11/04(月) 10:03:37
>>1
「土産は物産展でも買えるから別に良い」と言いつつ「買えなかったとか忘れたとかの連絡だけでもほしい」って、お土産欲しいんだねw
と言うか釣りトピでしょ。
+12
-1
-
108. 匿名 2024/11/04(月) 10:03:45
カラッとしてる人なら
お帰りー!お土産は〜?って感じで聞けるんだろうけど
>>1みたいなジメッとしてる人は無理だろうね…+12
-0
-
109. 匿名 2024/11/04(月) 10:04:03
家族とかならいいけど、他人なら図々しくてやばいやつだよ+5
-1
-
110. 匿名 2024/11/04(月) 10:04:13
>>105
私も三重旅行と言ったら三人に頼まれた笑
まさか翌日までだなんてびっくりしたよ。しかも翌日食べたらもうちょっとあんこが乾きはじめてたし。
本当圧倒的な地位を誇ってるよね。+9
-0
-
111. 匿名 2024/11/04(月) 10:04:15
>>105
年配じゃないけど好きだよ
でも現地で食べるのが一番好きかな
三重テラスでたまに買う+5
-0
-
112. 匿名 2024/11/04(月) 10:04:20
>>1
病気になったのかも+1
-0
-
113. 匿名 2024/11/04(月) 10:04:24
>>3
たぶん女友達とかだろうけど
彼氏だったら終了のお知らせだね+37
-0
-
114. 匿名 2024/11/04(月) 10:04:31
>>103
画像検索で探したらyahooショッピングで見つけてもう買ってしまったw
新潟の和菓子屋さんみたい+8
-0
-
115. 匿名 2024/11/04(月) 10:04:58
>>10
ほんこれ
口だけのやつって大嫌い+52
-2
-
116. 匿名 2024/11/04(月) 10:05:48
>>83
小学中学に仲の良かった子がそれだった。
「毎週家族で出かけてるんだ。
お土産買ってくるね」と言うんだけど
大体もらったことがなかった。
あとは「家にある〇〇をガル子にあげるね」
も多かった。
ある時に聞いたら嫌な顔をされた。
私がお土産を渡したらすぐに裏で「これはないわ。
趣味悪い」とか言われていたらしい。
高校は別の学校で良かったと思った。
+14
-0
-
117. 匿名 2024/11/04(月) 10:05:56
>>1
がっかりする気持ちもわかるけどそこまで土産に執着しなくても。+5
-0
-
118. 匿名 2024/11/04(月) 10:05:56
>>106
入院中にお土産買ってくるねって言われたの?
ちなみに40なら普通に産めてる人が大半だと思うよ+8
-0
-
119. 匿名 2024/11/04(月) 10:05:59
主のことは本当にどうでもいい相手なんだろう+7
-0
-
120. 匿名 2024/11/04(月) 10:06:41
>>119
まぁ主も相手が旅行楽しめたかなとかよりも、餅のことしか考えてないからお互い様だわね+9
-0
-
121. 匿名 2024/11/04(月) 10:09:45
>>106
何がひょっとしてなのかわからん
自分しかわからない内容で投稿する人たまにいるけど+13
-2
-
122. 匿名 2024/11/04(月) 10:10:28
>>114
食べたかったら自分で買えばいいよね+6
-1
-
123. 匿名 2024/11/04(月) 10:10:35
>>31
食いしん坊の友達は自分で食べてた
食いしん坊過ぎるエピソードが多くてちょっと距離おいた+2
-0
-
124. 匿名 2024/11/04(月) 10:11:17
なぜかディスられる赤福
by三重県民+5
-0
-
125. 匿名 2024/11/04(月) 10:12:02
>>78
まあ捨てればいいだけなのでお土産にそこまで感情移入しないかな+3
-3
-
126. 匿名 2024/11/04(月) 10:14:08
>>34
みんなにお土産買ってあれしてこれして…
って色々考えてても予定通りにならないことあるよね
ひとり旅でなければ同伴者もいるだろうし+6
-0
-
127. 匿名 2024/11/04(月) 10:14:42
こちらから催促はしないけど、「ああそういう人だったんだな」って思って、これからも相手をそういう目で見るわ+6
-0
-
128. 匿名 2024/11/04(月) 10:15:22
>>124
関西なので大きい駅には売ってるんだけど夕方だと売り切れてることが多い
旦那がショボーンとなる+1
-0
-
129. 匿名 2024/11/04(月) 10:15:35
>>1
ちょっとこのお菓子めちゃくちゃ美味しそうなんだけど!+12
-0
-
130. 匿名 2024/11/04(月) 10:16:23
うちの姪っ子が、この前私が旅行中に「いま○○に来てて、おばちゃんが詳しいと思うからおすすめ教えて!」ってメールをしてきました。そこであれこれ教えたら「お土産何がいい?」と。流れで仕方なくお土産探して買って帰りました。そしたら「ごめん、お土産屋なかなかなくて、(んなわけないの私が知ってる。めちゃお土産で溢れかえってるところ)KIOSKで買ったよ!」って。でも期限切れちゃう。みたいな。どこのスーパーでも買える300円くらいのやつ。なら要らないし、なぜ聞いた?ってなります。しかもインスタ見たらおすすめした店全く行ってないし。なんか他にもいろいろあり、私がかけた時間とか手間暇とか、どう言う感覚なんこれ?とちょっといらっとします。度々こう言うところがあり、最近別の親戚間でちょっとトラブったところ。だが姉がそういう人なので、受け継いでるんだと思います。義兄の成分だとしたら、わざとな可能性すら感じます。そしてあの人たちの共通点は自分と、その彼や家族などには必要以上の金をかけて、それを見せつけてくる、というところです。可愛い姪っ子ですが正直いい大人なのに、ちょっと…って感じです。私が我慢して流すのがいつものことで、姉にもそうしてきましたが、なんだか次の代でもこれやられんのかぁ、って思うとしんどい。毎度騙されてるような感じです。流すしかないんでしょうね。+4
-3
-
131. 匿名 2024/11/04(月) 10:16:57
>>11
「私、気つかってます!」アピールするやつに限って全く他人に気つかえてないとか、「忙しい、忙しい」アピールするやつに限って大した仕事してないとか、仕事してないやつに限って文句多いとか、全部そうだよねw
+18
-0
-
132. 匿名 2024/11/04(月) 10:17:13
>>1
私なら普通にさらっと聞いちゃうわ。+3
-0
-
133. 匿名 2024/11/04(月) 10:18:32
>>1
時間なくて買えなかったわ~って言われると思うわ
大体こういう人って貰うだけの人に多くて、体裁保つ為に「買ってくる」とか言うけどそれでもう気持ちは通じて買った事にしてると言うかね。
私の元友人なんて「買ってきたけど渡す機会がなかった」って言われたわ
それ何回使われたかw+7
-0
-
134. 匿名 2024/11/04(月) 10:19:26
>>130
いくら親戚でももうやりとりしないわ、そんな人+4
-0
-
135. 匿名 2024/11/04(月) 10:19:31
お土産の催促はさすがに出来ない
お土産じゃなくて安否が気になるとしても、こいつお土産目当て?とか思われたら嫌だし(土産は何が良い?と聞かれたとしても)
家族ならそんな事気にせず連絡するけどさ。+5
-0
-
136. 匿名 2024/11/04(月) 10:22:11
>>83
分かる分かる!
1人そんな友人がいた。
いつも、○○やってあげるね〜とか、○○あげる、とか言うの。
別に頼んでないのに、そう言われると、そう?ありがとう…とか感謝の言葉を伝えないといけないのが地味にストレスだった。
いつも期待してなかったけど、ある時どうしても困って、そう言うなら頼める?と頼んだら、明らかに嘘と分かる理由で断ってきた。
今は縁が切れてせいせいした。+20
-0
-
137. 匿名 2024/11/04(月) 10:24:07
>>130
姪っ子も大概だけどチラ裏にでも書けよって話し。
っーか文章の書き方独特すぎて、姪っ子や姉夫婦の事をとやかく言う前に自分も人に読ませる文章の書き方を考えた方が良いと思う。+7
-4
-
138. 匿名 2024/11/04(月) 10:24:15
その場のノリで言う人いるよね
私は遠方の友達から「遊びに来て、○○に行こうよ」と何度も何度も言われたから行ったら本当に来たの?みたいな態度をされた+4
-0
-
139. 匿名 2024/11/04(月) 10:26:04
>>67
お土産って人数が多いと結構な額になるよ…
会社の人より家族や友人にはもっと良い物買ってるだろうし。お土産に一万以上使いたくない…+6
-0
-
140. 匿名 2024/11/04(月) 10:27:28
>>1
気持ちは分かるよ
買えなかったとしても、行く前に何度も言ってたなら連絡くらいは欲しいよね
でもそういう人だなと思ってこちらからは何もしないでいいんじゃないかな+6
-0
-
141. 匿名 2024/11/04(月) 10:28:54
>>103
笹だんごだから新潟かなーって思ったよ+3
-0
-
142. 匿名 2024/11/04(月) 10:35:09
友達?
連絡なかったら買い忘れたんかなーと思うだけだよ
買えたら買うくらいの気持ちで買えなかった、忘れてたって言うほどでもないと思ってるか、また会った時に言えばいいか、くらいに思ってるんじゃないかな?
わざわざそのことで電話する必要はないと思う+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/04(月) 10:38:01
>>31
いい大人ならそう思って終わりよね+4
-0
-
144. 匿名 2024/11/04(月) 10:41:32
大人になると社交辞令ばっかりで、他人の言葉に期待したら辛いよねー
また食事行こうね!の『また』は、こない
期待したら期待した分辛い
+4
-0
-
145. 匿名 2024/11/04(月) 10:41:41
お土産は相手の気持ちだから催促はしない+3
-0
-
146. 匿名 2024/11/04(月) 10:42:08
その場のノリで調子のいいことを言っただけかも
今度遊ぼうねーって実現しないパターンみたいな
お土産嬉しいけどいただいたらお返ししなきゃだし
ないならないで気にしないかな+1
-0
-
147. 匿名 2024/11/04(月) 10:43:02
>>1
その人、何かあったとかでまだ旅行に行けてないんじゃ…+2
-1
-
148. 匿名 2024/11/04(月) 10:49:55
>>24
主もいい加減なのか
長文のくせに誰がが入ってない+4
-3
-
149. 匿名 2024/11/04(月) 10:55:43
主さん擁護じゃないけど、私もモヤモヤする気持ち分かるわー
別にお土産が欲しい訳じゃないのよ、本当に。
何らかの理由で買えなかったなら、当然それで良いの。
3回も「何が良い?」と聞かれて一応約束した形になってるのに、何事もなかったかのようにしてるのが引っかかるの。
自分なら、自分から言い出したらやっぱり気になるから買えなくても連絡ぐらいは入れるからさ。
ただ、その人はそういう人って割り切ってこれから付き合っていく方が良いかもね+6
-1
-
150. 匿名 2024/11/04(月) 10:56:54
>>1
1.お土産買い忘れた
2.買ったけど他の人にあげちゃった
3.すぐに渡せる時間が取れなかったので自分で食べてしまった(生物らしいので
)
の、どれかじゃない?
+6
-0
-
151. 匿名 2024/11/04(月) 10:57:26
買おうと思ったけど意外に高くてやめたんじゃない?+13
-0
-
152. 匿名 2024/11/04(月) 10:58:40
>>124
赤福好きだよ
愛知県民なので名古屋でも買えるんだけど、ついつい三重県行くと買っちゃう。赤福氷とかも好き+8
-0
-
153. 匿名 2024/11/04(月) 11:01:04
>>78
三重行った人から、どこでも買えるもの貰う方が嫌。赤福最高!+3
-0
-
154. 匿名 2024/11/04(月) 11:06:26
>>1
まあ連絡して、
3回も恩着せがましく言ったくせに忘れるなんて、本当変わってるねー! すっごい期待しちゃったよー!
くらい言ってもいいと思う。
色んなとこでやらかしてると思うから、相手に嫌な思いさせてるって気づいてほしい。+12
-5
-
155. 匿名 2024/11/04(月) 11:10:48
>>115
私も!
うちの分は気にしないでと言ってたのに、お土産買ってきたから今度渡すね!と言われてもその友人は持って来たことほぼ無し。
だったら最初から言わなきゃ良いのに。+14
-0
-
156. 匿名 2024/11/04(月) 11:14:03
>>10
期待させられてからの何も無しとイヤげものはどっちが嫌になるんだろうか+5
-0
-
157. 匿名 2024/11/04(月) 11:18:40
>>1
多分どっちかだろうね、元々いい加減で思い遣りのない人か、何か悪意があるか。+4
-2
-
158. 匿名 2024/11/04(月) 11:24:50
わたしは旅行に行く側だけど、結構お土産買うタイミングって難しいんだよね。新幹線改札内のお土産物屋はありきたりなお菓子しかないし、その土地だけの生菓子屋さんとかだと案外アクセス悪かったり営業時間に行けなかったり。だからはじめからリクエストは受け付けないよ。主さんが執着するのは怖いけど、はじめから期待させるその友人も悪いと思う+7
-1
-
159. 匿名 2024/11/04(月) 11:30:39
お土産買ってくるね
(餞別ちょうだい)+3
-0
-
160. 匿名 2024/11/04(月) 11:32:19
>>10
自分が言ったこと忘れちゃうのか、お土産買う時間がなかったのか、何なんだろうね。買ってくるって言わなければこっちも何とも思わないのにさ。+11
-2
-
161. 匿名 2024/11/04(月) 11:37:06
>>14あんたは約束守らないタイプとみた
+2
-9
-
162. 匿名 2024/11/04(月) 11:38:41
>>14+5
-11
-
163. 匿名 2024/11/04(月) 11:39:04
餞別渡したのなら気になるだろうけど
お土産なんかもらったらラッキーぐらいの物だと思ってた+5
-1
-
164. 匿名 2024/11/04(月) 11:42:05
>>55
お土産の催促は、はしたない。+8
-1
-
165. 匿名 2024/11/04(月) 11:42:52
ほっとく
約束をしたら私個人的には連絡は入れる
「ごめん忘れた、今度ね」とかかな+1
-0
-
166. 匿名 2024/11/04(月) 11:49:10
三回も「お土産買ってくるね~」ならば
期待はするな
けれど旅行は立ち寄るタイミングもあるので
買えない場合もあるかんだよね
数が足りなかったっての帰って気が付いたり
主さんの知り合いの場合は
社交辞令じゃない?ほっておこうよ
無いんだよお土産は+3
-1
-
167. 匿名 2024/11/04(月) 11:54:24
忘れられたんだよ
そんな期待せんでも
そんなほしいならネットで買おうよ+1
-1
-
168. 匿名 2024/11/04(月) 11:56:15
主です。
みなさん色々コメントありがとうございます。
相手は最近知り合った人でもっと仲良くなれそうな感じで、会ってる時に何度も細かくあのお菓子は?とかお酒は?とか聞かれました。
あと行きだけ新幹線の写真など送ってきたのに、帰った報告がなくてモヤモヤします。
帰ってきた報告はしない人は多いんでしょうか⁉︎
こちらから連絡するのもおかしいような。
これから仲良くなっていきたかったのですが、放置しておけばいいのか迷います。
+5
-21
-
169. 匿名 2024/11/04(月) 12:01:19
買ってきてって言う人いるよね+1
-0
-
170. 匿名 2024/11/04(月) 12:04:11
>>168
帰ってきた報告なんている?!
買ってくるねって約束しながら放置の友人も何だかなあって思うけど主さんも距離感変だよ?+29
-0
-
171. 匿名 2024/11/04(月) 12:05:50
>>168
何か事情があったのかもしれないよ
それだけ事細かく話していたのに、帰りの新幹線の時間に間に合うか微妙で買えなかったとか
私はお土産の入った紙袋だけ網棚の上に忘れてきたことある
そういう事情があったら、申し訳なくて連絡できないし、次に会ったとしても責めない方がいいかと+29
-0
-
172. 匿名 2024/11/04(月) 12:05:57
>>9
私は「(その国に行くなら)買ってきて」と頼まれた側だけど、ナマモノではなかったので「次に会う時に渡そう」と思ってたら、旅行から帰って3日も経たず平日に自宅に取りに来られてびっくりしたことがある。+9
-0
-
173. 匿名 2024/11/04(月) 12:10:13
>>168
「相手は最近知り合った人」ならめちゃくちゃ引かれるだろうな。
お金渡して買ってきてもらう約束してたとかならまだしも。+26
-1
-
174. 匿名 2024/11/04(月) 12:11:19
生菓子のお土産って、旅行帰りに会うような親しい友人や家族に渡すイメージ
本当に安否が気になるなら「旅行どうだった?」ってライン送れば済む+4
-0
-
175. 匿名 2024/11/04(月) 12:12:48
>>168
仲良しの友達ならまだしも最近知り合った人⁉︎
帰ってきた報告なんかする?w+29
-1
-
176. 匿名 2024/11/04(月) 12:22:20
前ガルで見たんだけど、その気もないのに小さい子供にディズニー連れてってあげるとか言う父親とか祖父母がいるらしく、その時は子供がめちゃくちゃ顔を輝かせてありがとう!って言うから、それでいいことした気になって満足して実際には連れて行かないってやつ
それ系の人種では?お土産何がいい?って持ちかけて、え?どこどこ行くの?いいな〜って言われてひとしきり盛り上がって、じゃあ絶対買ってくるね!って一連の流れで自分が満足したから実際には買わないみたいな+8
-0
-
177. 匿名 2024/11/04(月) 12:23:17
>>168
最近知り合ったばかりの人に、「帰ってきたよ」って、報告はいちいちしないと思うよ
すでにみんなが書いてるように、その人は何かしらの理由で買えなかったか買わなかったんだろうから、言いにくいっていうのもあるかもしれないんだし
主がお金を預けてたわけでもないんだから、わざわざ訊かないほうがいいよ+30
-0
-
178. 匿名 2024/11/04(月) 12:35:53
>>168
普通の旅行で帰ってきた報告なんか一回ももらったことない。それ小学生女子の距離感だよ+14
-0
-
179. 匿名 2024/11/04(月) 12:38:18
姑に息子のランドセル買ってあげるから後でお金渡すわ〜って言われてもう中3+2
-0
-
180. 匿名 2024/11/04(月) 13:08:30
正直、お土産ごときで
物欲がすごいね
+5
-3
-
181. 匿名 2024/11/04(月) 13:41:50
鬼怒川温泉行ったときに駅前のお饅頭屋さん配達中で待ってたけど
一向に戻ってこないし電車来ちゃうから何も帰ってきた
おまんじゅうのこと行かないからそれ以外短時間で思いつかなかったし
スカイツリー駅ついて栃木のアンテナショップで他のもの買えたからいいけど
そういう状態じゃないなら何も買わないで帰っただろうな。
そういうこともあるから書いたくても買えなかったかもしれないよ。+1
-0
-
182. 匿名 2024/11/04(月) 13:42:55
連絡するとかwww+1
-0
-
183. 匿名 2024/11/04(月) 13:42:58
>>97
そそ、もはや損得勘定しかしてなくて草+5
-1
-
184. 匿名 2024/11/04(月) 13:43:02
>>177
お土産はどうでもいいんですが、帰ったか分からないので普通の連絡がしづらいんです。
生物だから本当に買ってきた時、すぐ受け取りに行かなくちゃ行けないとかあるので、連絡はほしいですね。買ってきてなければその連絡もらえれば、不安がなくなるので、気にならないんですが。+1
-22
-
185. 匿名 2024/11/04(月) 13:53:11
>>184
主さんかな?
帰ったかどうかわからないってどういうこと?帰った報告なんかしない人が多いと思うんだけど、報告がないと帰ってないことにされるの?+16
-0
-
186. 匿名 2024/11/04(月) 13:55:14
>>102
振り向いたら背後に立ってる、っていう怪談みたいw+2
-0
-
187. 匿名 2024/11/04(月) 14:14:39
>>184
友人じゃなくお土産の事しか心配してなくて草
+24
-0
-
188. 匿名 2024/11/04(月) 14:14:47
>>184
いや、いい大人なんだから報告なくても帰ってきてるでしょうよ…本気で言ってる?主に連絡ないから1週間経ってもまだ新潟にいると思ってるってこと?いやなんでだよ+16
-0
-
189. 匿名 2024/11/04(月) 14:24:35
>>1
その人は社交辞令が大好きな人なんでしょう
お土産は買って来る人の気持ちにゆだねるしかないから催促めいたことはしない方がいい
2度とその人の甘い言葉は信じないようにするだけだよ+2
-2
-
190. 匿名 2024/11/04(月) 14:48:05
ほっとく
こっちからクレクレとは言えない
そう言う友達多かったから
またか。。って感じ
期待するだけ疲れるし+3
-0
-
191. 匿名 2024/11/04(月) 14:50:11
>>168
お土産の期待なら子どもっぽいなと思うけど、相手とのこれからの進展を期待してたんだね
それなら残念な気持ちはわかるよ
せめてがるちゃんにはもっと自分の気持ちを素直に説明すればコメントも違ったものになったと思う
+4
-1
-
192. 匿名 2024/11/04(月) 14:50:34
>>177
帰ってきた報告なんて
家族くらいにしかしないよ
なんなら
実家には報告しない時すらある+10
-0
-
193. 匿名 2024/11/04(月) 14:51:54
>>51
ご当地のならいいのでは??
+2
-0
-
194. 匿名 2024/11/04(月) 14:59:07
>>1
たかがお土産に執着しすぎかと。+4
-0
-
195. 匿名 2024/11/04(月) 15:08:44
お土産どころじゃないことが起こってるんじゃないかと心配になるわ💦+1
-0
-
196. 匿名 2024/11/04(月) 15:30:18
>>1
ほっとこうぜ+1
-0
-
197. 匿名 2024/11/04(月) 15:31:02
>>1
希望してたお土産が売ってなかったんじゃない?+2
-0
-
198. 匿名 2024/11/04(月) 15:31:39
>>1
連絡待ってた方がいいと思う+1
-0
-
199. 匿名 2024/11/04(月) 15:36:17
それは腹立つ+1
-4
-
200. 匿名 2024/11/04(月) 15:37:15
お土産買う時間か場所がなかったから買えなかったの言い出しにくいのかも+2
-0
-
201. 匿名 2024/11/04(月) 15:40:21
>>11肩透かしと言うか嫌がらせじゃない?+2
-1
-
202. 匿名 2024/11/04(月) 15:41:38
>>14
やろうと思えば誰でもできるでしょ
別に凄くはない+0
-11
-
203. 匿名 2024/11/04(月) 15:43:23
>>151
それはあるかも
それで言いにくくて連絡できない+3
-0
-
204. 匿名 2024/11/04(月) 15:44:01
>>55
相手が先に「何がいい」って聞いてきたからでしょ+4
-5
-
205. 匿名 2024/11/04(月) 15:45:41
>>78
称名滝間近のものお土産として渡すってどうなんだろ+0
-1
-
206. 匿名 2024/11/04(月) 15:52:07
>>167
ネットでお土産は草+0
-0
-
207. 匿名 2024/11/04(月) 15:52:58
相手ちょっと気になる人なんでしょ。
お土産貰うときにまた会えるから楽しみにしてた的な。+3
-0
-
208. 匿名 2024/11/04(月) 15:53:14
>>205
賞味期限の変換ミス+1
-0
-
209. 匿名 2024/11/04(月) 15:53:51
>>117
期待してたら執着もするよ+0
-3
-
210. 匿名 2024/11/04(月) 15:54:16
>>159何故それで餞別?+1
-2
-
211. 匿名 2024/11/04(月) 16:00:22
>>184
いや、めちゃくちゃお土産のこと気にしてるよね
その方と話すときに、あえて旅行やお土産のことに触れる必要はないんだよ
主さんは、逆の立場なら渡せない理由を連絡するのかもしれないけど…
今の時点で連絡がないってことは、もう理由は何であれ渡されることはないと思うよ
自分でなんか甘いもの買って食べなよ+19
-0
-
212. 匿名 2024/11/04(月) 16:15:22
>>210
横から
餞別は昔の言葉だけど、当時旅に出るとは別れることで特別なことだった名残り+1
-0
-
213. 匿名 2024/11/04(月) 16:16:10
ネタにしても怖い+6
-0
-
214. 匿名 2024/11/04(月) 16:20:43
>>176
横から
そういう人間てたまーーーーに居る。
真に受けると冗談だとか社交辞令だとか、信じたほうが悪いみたいな扱い。
おんなおんなしてるというか、なんというか。
口先だけのケチ。+2
-5
-
215. 匿名 2024/11/04(月) 16:21:34
>>51
ジンギスカンキャラメルじゃなきゃ、ヨシ!+1
-0
-
216. 匿名 2024/11/04(月) 16:30:50
>>214
横からごめん。
ケチというよりは、ほんとに何も考えずただの社交辞令としてしか考えていないと思うよ。
「今度ゆっくり飲みたいね〜」
みたいな社交辞令くらいの感覚で
「お土産買ってくるね〜何がいい?」
と言ってるんだろうね。
そこまで言われちゃうと、真に受ける人が一定数いても無理ないけど、買ってこないからって
「あの時お土産買ってくるって言ったのになんで連絡もしてこないの?」
と追求する人はあまりいなそう。+5
-1
-
217. 匿名 2024/11/04(月) 16:58:54
>>184
普通に連絡したらええやん。約束していたお土産取りに行きたいから会いませんか?って連絡してみ!+1
-5
-
218. 匿名 2024/11/04(月) 17:42:30
>>72
これだと思う
「買ってきてほしいなら金渡して」って相手は思ったのじゃないかな
何度も訊いてきたのはその催促だったのでは+3
-0
-
219. 匿名 2024/11/04(月) 18:57:45
>>1
それは腹立つ+0
-2
-
220. 匿名 2024/11/04(月) 18:58:13
>>218
それならそう言わない?+2
-2
-
221. 匿名 2024/11/04(月) 18:58:48
>>51
ちょっとどころか全然話違って草+1
-1
-
222. 匿名 2024/11/04(月) 19:23:59
>>220
言いにくかったんじゃないの?
3回話せば察してお金渡してくれることを期待したけど、それがなかったから買ってこなかったのだろうと思った+3
-1
-
223. 匿名 2024/11/04(月) 20:22:43
>>63
これだと思う。
ただ自慢したいだけ。
うちの義母もお土産買ってこないのに行くとか行ったとか平気でいうよ。買ってこないならわざわざ言うな。私は帰省するだけでも買ってくるのに。+4
-1
-
224. 匿名 2024/11/04(月) 21:15:52
>>114
よこ
私がよく行く百貨店で今月、新潟物産展がある
このお菓子を見たら、主さんのこと思い出しそう+0
-0
-
225. 匿名 2024/11/04(月) 22:40:25
>>78
赤福人気だよ
貰っておいて文句とか。。+5
-1
-
226. 匿名 2024/11/04(月) 23:02:04
もしかしたら 体調不良とか急用で行けなくなったかもしれないし お土産買ってくるねは社交辞令だと思ってるので期待しない。
お土産うんぬんより旅先ではなく身辺で何かあったんじゃないかと考えてしまう。+2
-0
-
227. 匿名 2024/11/05(火) 00:11:33
>>10
お土産に限らず「今度○○あげるね!」と期待だけさせるのやめてほしいよね笑
+6
-1
-
228. 匿名 2024/11/05(火) 01:02:45
仲良くもないのに
買ってこられるのもコワイんだよね
私渡したことないけど
次買ってきた方がいいの?的な+1
-0
-
229. 匿名 2024/11/05(火) 01:04:18
>>227
そーいう人は
みんなに言ってる
でもあげるのは1人ってヤツだね+1
-1
-
230. 匿名 2024/11/05(火) 01:49:40
そういうヤツなんだよ。+3
-1
-
231. 匿名 2024/11/05(火) 06:46:00
>>14
1を読んだ感じ、まだ催促してないでしょ+1
-1
-
232. 匿名 2024/11/05(火) 06:48:16
>>125
捨てる人引くわ+1
-0
-
233. 匿名 2024/11/05(火) 06:49:31
>>225
実際日持ちしない物は困るし、渡す人が配慮足りないと思う
本人に直で言ってるわけじゃないからいいじゃん+0
-3
-
234. 匿名 2024/11/05(火) 06:51:02
>>45
いるね、そういう人
でも具体的に餅っていう話までしたら期待してもしょうがないかも+3
-1
-
235. 匿名 2024/11/05(火) 12:19:20
>>231
そういうことじゃなくて催促するって考えること自体すごいなってことでしょ
だってお土産なんか完全に善意の問題だし+4
-0
-
236. 匿名 2024/11/05(火) 17:24:16
>>233
断ってあげたほうがいい
文句言われてまでお土産渡したくない
その日のうちじゃなくても、次の日食べたらええやん
ハムとか牛乳一日過ぎても食べるやん+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する