-
1. 匿名 2024/11/03(日) 16:01:56
主はたまに身体がカーッとのぼせる感じになって、なんとなく身体が痒い(皮膚症状なし)、鼻水やクシャミが出て後にグッタリして1時間位で治ります。多分内臓に蕁麻疹が出てるんだと思いますが、病院で説明しても症状がある時に見てみないと‥と言われて通じません。
みなさんもありますか?+27
-22
-
2. 匿名 2024/11/03(日) 16:02:17
寝ても寝ても眠い+208
-3
-
3. 匿名 2024/11/03(日) 16:02:35
吉沢亮を見てムラムラする+2
-19
-
4. 匿名 2024/11/03(日) 16:02:42
生理前に喉が痛くなる、、+62
-4
-
5. 匿名 2024/11/03(日) 16:03:26
>>1
創価に嫌がらせされてる人もよく出る症状だけど
在日とか創価学会員と揉めたりしてない?+1
-28
-
6. 匿名 2024/11/03(日) 16:03:42
野菜ジュース飲むとお腹ゆるくなる+5
-0
-
7. 匿名 2024/11/03(日) 16:03:53
たまに出る動悸
いつもじゃないから病院行くタイミングが分からない+122
-2
-
8. 匿名 2024/11/03(日) 16:04:04
>>2
ナルコレプシー+6
-2
-
9. 匿名 2024/11/03(日) 16:04:18
いきなり来るソワソワ落ち着かなくなるやつ+101
-0
-
10. 匿名 2024/11/03(日) 16:04:22
職場に近づくと動悸がする+28
-4
-
11. 匿名 2024/11/03(日) 16:04:27
>>1
何かのアレルギーとかかね。+44
-1
-
12. 匿名 2024/11/03(日) 16:04:34
病名つかないとストレスで片付けられるよね+94
-1
-
13. 匿名 2024/11/03(日) 16:04:37
デキモノないのに痒い+10
-1
-
14. 匿名 2024/11/03(日) 16:04:45
食べ物を食べると鼻水が出る+25
-2
-
15. 匿名 2024/11/03(日) 16:04:50
>>2
これは睡眠専門の病院を受診すると
何かしら診断はつきそう+6
-1
-
16. 匿名 2024/11/03(日) 16:04:52
>>1
更年期障害
ホットフラッシュ+119
-1
-
17. 匿名 2024/11/03(日) 16:05:02
脳が突然ヒヤッとするあれ+40
-1
-
18. 匿名 2024/11/03(日) 16:05:02
ときたま気が遠くなってぼーっとする+26
-0
-
19. 匿名 2024/11/03(日) 16:05:13
片足のすね辺りに触ると痛い塊があるんだけど、附属病院でMRI検査までしたけど異常は見られないと診断された
肉腫だと思ってただけになんか腑に落ちない+6
-1
-
20. 匿名 2024/11/03(日) 16:05:13
緊張しているとかではないのにいきなり動悸みたいな感じになる。頻脈でもなく。
胸のあたりが圧迫感がある。不整脈の検査もしたけど異常なかった。
+80
-1
-
21. 匿名 2024/11/03(日) 16:05:46
つられあくび+4
-2
-
22. 匿名 2024/11/03(日) 16:05:47
いきなりお腹が空いて一歩も歩けなくなる
病院では、その時になったら救急車呼んで搬送先の病院で診てもらって下さいと言われた+10
-4
-
23. 匿名 2024/11/03(日) 16:05:49
金曜日の夜から胃がすごく痛くて
市販薬きかないし、点滴もきかないし入院しました…
原因不明です。+29
-1
-
24. 匿名 2024/11/03(日) 16:05:54
いつも左肩がかゆい+8
-1
-
25. 匿名 2024/11/03(日) 16:06:04
>>9
続くと心療内科受診がいいかも
うちの母がそうだった
一時的なうつで
薬飲んで治った+24
-1
-
26. 匿名 2024/11/03(日) 16:06:24
左脇に湿疹出来てそこから広がって周りがただれて来る。キズパワーパッド以外では治らない+7
-1
-
27. 匿名 2024/11/03(日) 16:06:37
病んでる時に、朝起きると目の焦点が合わない感覚がある。+8
-1
-
28. 匿名 2024/11/03(日) 16:06:46
>>1
アレルギー検査してみたらいいかも。
項目がたくさんあるやつ。+12
-3
-
29. 匿名 2024/11/03(日) 16:06:59
爪を普通に切れない
神経?の白いのが飛び出てるから激痛で少ししか切れない
普通の人が少し伸びたくらいの長さが限界+6
-1
-
30. 匿名 2024/11/03(日) 16:06:59
どうしておなかはへるのかな+2
-3
-
31. 匿名 2024/11/03(日) 16:07:19
+11
-1
-
32. 匿名 2024/11/03(日) 16:07:34
>>14
冷え性の人は熱いものを食べると鼻水が出るそうです。+43
-2
-
33. 匿名 2024/11/03(日) 16:07:39
生理前の暴飲暴食+9
-2
-
34. 匿名 2024/11/03(日) 16:08:43
>>22
低血糖?+26
-1
-
35. 匿名 2024/11/03(日) 16:08:53
たまに失神する。病院何度行っても異常なし。メンタル的なものなんだと思う‥。+19
-1
-
36. 匿名 2024/11/03(日) 16:08:59
風邪ひいてないのに咳が出る+28
-2
-
37. 匿名 2024/11/03(日) 16:09:35
3〜4日前ぐらいだけど舌が動かしにくい
動くは動くけどなんか重たい感じ+9
-1
-
38. 匿名 2024/11/03(日) 16:09:40
>>28
それが1番だと思うけど、先生がアレルギー検査しましょうってなかなか言ってくれないのよね…。+2
-1
-
39. 匿名 2024/11/03(日) 16:10:09
>>1
一ヶ月くらい小麦系食品やめてみたら+14
-2
-
40. 匿名 2024/11/03(日) 16:10:20
出掛ける時間になると無性に気持ち悪くなる+26
-1
-
41. 匿名 2024/11/03(日) 16:10:25
>>5
元探偵業だけどわりと本当にそういうのあります
違法ですが専用のアプリがあるので
相手に電磁波の照射が可能です+3
-7
-
42. 匿名 2024/11/03(日) 16:11:55
ウカの頭皮マッサージを毎日してるけど、たまに夜中にめまいと吐き気で目が覚めて、吐き気どめやら安定剤を飲んでも効かず、そうしてるうちに、おしっこが近くなり、1時間で6回ぐらい行き(毎回大量にでる)、死ぬ程喉が乾く。それが落ち着くと、気づけば寝ていて、朝を迎えて、頭がやたらスッキリしてる時がある!
これがパニック発作みたいでめちゃくちゃしんどいのに
、なぜかスッキリする。 こんなことある人いる?+10
-7
-
43. 匿名 2024/11/03(日) 16:12:07
>>9
それはメンタル的なものかも。+16
-1
-
44. 匿名 2024/11/03(日) 16:12:21
少し熱いものを食べると痰が絡んだ咳が出る+9
-1
-
45. 匿名 2024/11/03(日) 16:12:29
喉の奥の方がイガイガというかチカチカというか違和感が出て咳が出始める。そこで飴舐めたり水を飲むとある程度治るんだけど、仕事中とかでそれができないと咳が止まらなくなって酷いと吐き気がしてくる。
喉スプレーでも治る事が多いので持ち歩いてる。これ何ですかね?+34
-1
-
46. 匿名 2024/11/03(日) 16:12:57
歯が浮いた感じで痛む気がする
気がするだけだからこの痛みもきっと幻
虫歯じゃないって信じてる+25
-1
-
47. 匿名 2024/11/03(日) 16:13:12
>>1
内蔵に何かしらあるにしても、蕁麻疹なんてわからないと思うよ
憶測で言ってないで解決する色々通院してみたら
か~となってのぼせる当たりは更年期症状だし若くても若年性とかあるし
熱くなった加減で毛穴なり開いて
花粉の季節にレセプターブロック!ってCGが穴に花粉より先回り!とかみたことない?
たぶん更年期で体があつくなってハウスダストや花粉に反応してくしゃみ鼻水なんじゃない
まず婦人科行って更年期の治療してカーっとなるの納めてみたら?
+13
-1
-
48. 匿名 2024/11/03(日) 16:13:44
たまに肉の内部に針で刺したような痛みが走る、一瞬だけ+36
-2
-
49. 匿名 2024/11/03(日) 16:13:45
>>1
のぼせに関してはプレ更年期とかもある
体が熱くなるから痒く感じるとか汗アレルギーみたいなのもあるかもしれない+8
-1
-
50. 匿名 2024/11/03(日) 16:14:56
酷い体臭
病気じゃないし何やっても治らないのしんど過ぎる+7
-1
-
51. 匿名 2024/11/03(日) 16:15:12
>>42
電磁波障害ですね
口渇もあるなら可能性は高い
頭狙われてる
電波塔の至近で住んでた人は癌になってましたよ
気をつけて+0
-17
-
52. 匿名 2024/11/03(日) 16:16:10
生理後半になると鼻の奥が痛む
+4
-1
-
53. 匿名 2024/11/03(日) 16:16:53
たまに胸痛+31
-1
-
54. 匿名 2024/11/03(日) 16:17:13
体の表面は寒いのに中身が暑い感じ+13
-1
-
55. 匿名 2024/11/03(日) 16:17:15
>>45
咳喘息かアトピー咳嗽かな
受診しよう+8
-1
-
56. 匿名 2024/11/03(日) 16:17:57
お風呂やエアコンで急激に体が冷えると夜中に目が冷めて動悸がしてきて1分間息するのがきつくなる+4
-2
-
57. 匿名 2024/11/03(日) 16:18:42
歩いてる途中で足の裏に釘が刺さったみたいなグサッとした痛みが走って
あいたー!ってうずくまるけど特になんともないやつ+24
-1
-
58. 匿名 2024/11/03(日) 16:19:46
>>38
横だけど自分からアレルギー検査やってる病院に行ったらいいじゃん+13
-2
-
59. 匿名 2024/11/03(日) 16:20:02
>>42
ukaの頭皮マッサージの部分はいらんのでは
なにか関連があるの?+28
-2
-
60. 匿名 2024/11/03(日) 16:21:20
>>42
とりあえず頭皮マッサージやめたら?+22
-1
-
61. 匿名 2024/11/03(日) 16:21:28
>>23
胃けいれんとかかな?お大事にしてください+8
-1
-
62. 匿名 2024/11/03(日) 16:21:57
>>1
電磁波を浴びると人は鼻や目の粘膜がやられるから
涙やクシャミなど花粉症のような症状と
皮膚に痒みが出ると書いてある
電磁波 涙 花粉症症状
電磁波 皮膚 乾燥
とかで調べてみて。周波数を変えたら相手を癌にさせて
殺す事も可能だとYouTubeに英語の動画も上がってますよ+1
-19
-
63. 匿名 2024/11/03(日) 16:22:03
>>6
食物繊維の摂りすぎ?+5
-1
-
64. 匿名 2024/11/03(日) 16:23:12
右手の親指だけ大きく腫れて痛くて指を使えない+2
-2
-
65. 匿名 2024/11/03(日) 16:23:27
利き手の人差し指と中指の先が一週間くらいずっと痺れてる+2
-1
-
66. 匿名 2024/11/03(日) 16:23:34
>>38
アレルギーに強い(専門の)病院へ行くといいよ+9
-1
-
67. 匿名 2024/11/03(日) 16:24:14
>>2
糖分や炭水化物取りすぎてませんか?
+13
-3
-
68. 匿名 2024/11/03(日) 16:24:27
>>46
歯肉炎かも+9
-2
-
69. 匿名 2024/11/03(日) 16:25:12
今日まさに
寝てる時に突然胃が痙攣したみたいに痛み、上からと下から出すもの出したら30分くらいで治まる。
1回目のこの出来事からボディ部分に湿疹ができ、昨日2回目の発作が起きた。
めんどいなー
連休終わったら病院予約してみるけども…+1
-1
-
70. 匿名 2024/11/03(日) 16:25:48
うがいする時とか上を向くと右側だけ肩と言うか首の付け根が痛くて完全に上を向けない+5
-1
-
71. 匿名 2024/11/03(日) 16:25:57
足が勝手に動きそうな感覚になる
ジンジンしてると言うかんじ。+4
-1
-
72. 匿名 2024/11/03(日) 16:27:30
>>69
食あたり?なんか怖いね+2
-1
-
73. 匿名 2024/11/03(日) 16:29:37
>>61
胃痙攣なったらどうしたらいいですか?+4
-1
-
74. 匿名 2024/11/03(日) 16:31:07
膝や股関節が痛い。毎日ではなく歩きすぎた時とかです。足を引きづらい位痛い時もあります。
レントゲンを撮っても異常なしでした。今34歳なのですが、これから不安です。+8
-1
-
75. 匿名 2024/11/03(日) 16:31:16
>>1
主さんが書いてる症状が、私の生理開始2日前くらいに発生する症状と似てる
私の場合は寝てる時なんだけど、身体がカーッと熱くなって全身に汗ビッショリかいて、動悸なのか?息切れする感じになって飛び起きるんだよね
汗が気持ち悪いから着替えて、水分補給して暫く横になってるとスーッと治まるのですが、その後鼻詰まりになって寝苦しかったりして、鼻かんだりゴソゴソしてるうちに寝落ちしてる
でもこれが毎月起こるわけでもなく、最近は発症してないから病院行くタイミング失ってるよ+13
-2
-
76. 匿名 2024/11/03(日) 16:31:31
>>72
思い当たるものが何もないよ
1回目と2回目の発作まで10日間あいてるし、出すもの出したら割とスッキリしてる。家族で私だけ。
どちらも発作が起こる日は眠くて眠くてたまらないのが共通してる
返信ありがとう。
誰かに聞いてもらうだけで少し安らぐよね+7
-1
-
77. 匿名 2024/11/03(日) 16:33:11
たまに手首に一瞬ズキッて痛みが走る
場所は親指に繋がってる骨辺り
この感覚が一瞬足つったみたいな感覚ですごい気持ち悪い+3
-1
-
78. 匿名 2024/11/03(日) 16:33:29
>>50
それ自臭症じゃない?+6
-1
-
79. 匿名 2024/11/03(日) 16:34:12
>>45
去年コロナになったときによくあったよ。モソモソしてかゆくなって咳がしたくてたまらないけど我慢していたらもっとひどくなって ウォェッってなるくらい咳が止まらなくて呼吸困難みたいになってほんとしんどかった。
+29
-2
-
80. 匿名 2024/11/03(日) 16:35:38
ふわふわ浮いてる?揺れてるような感覚
足の指の付け根が急に痛くなる
背中に急に刺すような痛み
この3つは定期的にある+11
-1
-
81. 匿名 2024/11/03(日) 16:35:39
喉に違和感。内視鏡で見てもエコーも何もなし。
顎の下両サイドなんだけど痛いし辛い…。+11
-1
-
82. 匿名 2024/11/03(日) 16:35:53
体内のいろんなところを水分や空気が流れる音がする
+4
-1
-
83. 匿名 2024/11/03(日) 16:39:22
足の甲が痛い。
レントゲン撮ったら何ともなかった。+5
-1
-
84. 匿名 2024/11/03(日) 16:43:37
手の指が急につった感じになる。2秒くらいで戻る+2
-1
-
85. 匿名 2024/11/03(日) 16:43:56
子供だけど9月の終わり頃突然両足に3、4箇所ただれができて、その後はかゆみが全身に広がって今現在も全身湿疹?だらけ。病院には3回くらい行って、塗り薬と飲み薬を貰ったんだけど、治らない。
眠りながらも全身掻いてるからしんどそう。
アトピーに似てるけど違うと。原因はストレスと言われたけど、、、治らなくて心配。
+7
-1
-
86. 匿名 2024/11/03(日) 16:44:02
妊娠経験なしで、母乳がいっぱい出る+4
-1
-
87. 匿名 2024/11/03(日) 16:44:10
症状じゃないけど、乳輪が大きすぎる。バストのほとんどが乳輪。+1
-4
-
88. 匿名 2024/11/03(日) 16:44:22
たまに足が急にうずく
くすぐったいっていうかムズムズする感じのやつでも内部だからかいても意味ないんだよな〜+4
-1
-
89. 匿名 2024/11/03(日) 16:45:22
>>9
パニック障害では?
私もなり始めた時はそうでした+22
-1
-
90. 匿名 2024/11/03(日) 16:45:42
右肋骨辺り
ムズムズする+2
-1
-
91. 匿名 2024/11/03(日) 16:46:09
>>19
私も同じのあって脂肪だって言われた+9
-1
-
92. 匿名 2024/11/03(日) 16:46:57
たまにへその右側の内臓に違和感
つっぱるような、、
+4
-1
-
93. 匿名 2024/11/03(日) 16:49:32
急に左肩だけ重くなる。肩こりなのか心霊現象なのか。+4
-1
-
94. 匿名 2024/11/03(日) 16:51:23
>>85
アトピーと違うならガンジダ皮膚炎では?+1
-1
-
95. 匿名 2024/11/03(日) 16:51:35
>>7
パニック障害とかじゃないか?
私もそれでパニック障害だったよ
+18
-1
-
96. 匿名 2024/11/03(日) 16:59:48
>>45
私も同じような症状に悩まされてて、Yahoo!知恵袋で調べたら大半の人がアレルギーか喘息では?って答えてて
そういう感じでもないんだけどなって見てたら1人だけそれは姿勢が原因ですって言ってる人がいたの
やたら病院や医者に対して攻撃的な言い方だったから怪しいと思ったんだけど、一応姿勢に気をつけるようにして背中のストレッチするようにしたら本当に改善された。騙されたと思って一度試してみては+22
-1
-
97. 匿名 2024/11/03(日) 17:01:36
横向いてねるとこめかみをぐーっと押されたような感覚になる。上向くとなおる。+1
-1
-
98. 匿名 2024/11/03(日) 17:08:33
>>29
私も同じだからわかりますが、ハイポニキウムが上まであるんですよね
深爪できないからプールの授業で爪切って見せなきゃいけない時、これ以上切れません!って言ってた
でも病気でもなんでもないので気にしないでいいと思います+7
-1
-
99. 匿名 2024/11/03(日) 17:10:47
ぶつけた覚えないのに大きい痣がすぐ出来る。
眼がずっとかすんでて、目蓋がずっと腫れてる。
顔もむくみっぱなし。
異常に腹が出てる。
飲酒してないのになー。+4
-1
-
100. 匿名 2024/11/03(日) 17:15:24
蚊に刺されたような出来物が時間差でなんかも出来る
痒みがぶり返すし辛い+12
-1
-
101. 匿名 2024/11/03(日) 17:16:07
>>86
ドグマチールとかのお薬飲んでます?
副作用で乳汁分泌ってあったような+7
-1
-
102. 匿名 2024/11/03(日) 17:19:19
>>48
あるある。ビクン!と一瞬なるけど、その後なんともないよね。+10
-1
-
103. 匿名 2024/11/03(日) 17:21:05
皮膚の表面がヒリヒリした感覚になる。あれなんだろう。頭皮だったり首のあたりだったり腕だったり。もう、動かしたくない気分になる。+18
-1
-
104. 匿名 2024/11/03(日) 17:22:31
>>88
むずむず足症候群じゃないかな?
+6
-1
-
105. 匿名 2024/11/03(日) 17:27:27
すんごい疲れやすい
慢性疲労症候群かと思って内科で調べたけど違った…+10
-2
-
106. 匿名 2024/11/03(日) 17:27:54
>>86
高プロラクチン血症+5
-2
-
107. 匿名 2024/11/03(日) 17:29:52
今日、口の中なんか変な味がするような?と思ったら口から小さい血の塊が出た。鼻血が口から出てきた感じ。最近鼻血が出やすい。元々鼻血が出やすい体質とかではなく、ここ数か月。+4
-1
-
108. 匿名 2024/11/03(日) 17:30:02
>>101
>>106
妊娠したことなくて大量に母乳が出るケースもありますか?+4
-1
-
109. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:39
夜になると膝がしくしく痛くなる。+5
-0
-
110. 匿名 2024/11/03(日) 17:34:30
咳が止まらないのに、胸部X線では異常なし+3
-1
-
111. 匿名 2024/11/03(日) 17:35:50
人格が急に変わる
自分でもわからないタイミングで+3
-3
-
112. 匿名 2024/11/03(日) 17:37:43
肋間神経痛と言う名の内科のゴミ箱+4
-2
-
113. 匿名 2024/11/03(日) 17:37:49
不正出血。下半身(腰、足)が重くだるい
疲れがとれない+2
-2
-
114. 匿名 2024/11/03(日) 17:38:20
>>108
私の場合は薬の副作用でなった事があります
量は人それぞれではないかと
薬飲まれてるなら変更してもらって止まるかどうか様子見
そうじゃないなら病院で検査したほうがいいと思います+4
-1
-
115. 匿名 2024/11/03(日) 17:44:11
>>32
でない人いるの??+11
-1
-
116. 匿名 2024/11/03(日) 17:45:19
>>111
もともとその性格があるただけだと思うよ。
お酒飲んで人格が〜と同じ。+2
-2
-
117. 匿名 2024/11/03(日) 17:52:53
>>4
あら、同じ。風邪かな?と思うけど喉以外に特に症状なし。+11
-1
-
118. 匿名 2024/11/03(日) 17:57:06
>>20
私もドキドキが大きくなって、何となく苦しくて深い呼吸を何度も繰り返すんだけど、肺に空気が入っていないような感覚になる。健康診断でも異常なしだった。+9
-1
-
119. 匿名 2024/11/03(日) 17:58:49
一年以上右の親指だけ痺れてる
腰かと思うけど、通ってる鍼灸ではうーんって言われてるだけ
整形外科行くほど辛い症状じゃないし
+2
-1
-
120. 匿名 2024/11/03(日) 18:01:24
>>45
私、同じ感じで「いつものアレルギーだな。薬もらおう。」って耳鼻科受診したら甲状腺癌が見つかったんだよね。
コメ主さんは違うとは思うけど、万が一ってこともあるから受診しても良いかも。+1
-1
-
121. 匿名 2024/11/03(日) 18:01:48
むずむず脚と四肢周なんとかっていう症状はよくでるんだけど、最近は特に手の甲がムズムズするような冷感なような~があり、手袋はめると皮膚が押されて和らぐんだよな…やっぱりむずむず脚なのかな?+2
-1
-
122. 匿名 2024/11/03(日) 18:02:44
喉に異物感があって飲み込んでもつっかえてる感じ。
息苦しいときもある。+3
-1
-
123. 匿名 2024/11/03(日) 18:19:08
>>19
悪性かもからの組織検査で脂肪の固まりと言われた
いつのまにか消えていて不思議+5
-1
-
124. 匿名 2024/11/03(日) 18:22:13
>>57
足底筋膜炎になる過程?+6
-1
-
125. 匿名 2024/11/03(日) 18:24:16
>>119
整形外科に行って血行が良くなる薬をもらうとか
手の指なら手首の障害の可能性も…+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/03(日) 18:26:30
>>84
時々なる
なんなんだろうね?
+4
-1
-
127. 匿名 2024/11/03(日) 18:29:00
もう何年も背中の奥?が痛い。ジンジンズキズキする。病院でCTとMRI、胃カメラしても異常なし。毎日痛みがあるから辛い。+5
-0
-
128. 匿名 2024/11/03(日) 18:32:47
横になってる時にドキドキが大きくて自分の脈とドキドキの音が合わないような?変な感じになる
循環器行って24時間心電図しても異常なし+9
-1
-
129. 匿名 2024/11/03(日) 19:06:33
>>20
急に息苦しくなったりする
ストレスの自覚はあるから自律神経系かなぁ…+10
-1
-
130. 匿名 2024/11/03(日) 19:07:23
最近左の膝下から足首にかけて赤いプツプツした発疹が出てきたんだけどなんだろう。+1
-1
-
131. 匿名 2024/11/03(日) 19:12:09
体がずきずき痛いけど、炎症反応はないと病院で言われる+1
-1
-
132. 匿名 2024/11/03(日) 19:12:46
ふくらはぎが急にホッカイロ貼ったみたいカーっと熱くなってすぐ収まる
脚がよくつるから筋肉系かな
以前にも症状があって内科や神経系で見てもらったけど原因不明
しばらく収まってたのに復活してきた、間隔が空いてるしホットフラッシュとはまた違うと思う+6
-1
-
133. 匿名 2024/11/03(日) 19:19:19
心臓が不定期にドクンとなる
心電図も血液検査も異常ない
精神薬も効かない
どうしたらいいかわからない+9
-1
-
134. 匿名 2024/11/03(日) 19:22:29
>>1
とりあえず総合内科行って、血液検査してもらって炎症反応ないか確認して医師に該当しそうな科を紹介してもらったらいいんじゃないかな
なんとなくホルモンバランスとか自律神経な気もするけど
漢方ってのもありかも+4
-1
-
135. 匿名 2024/11/03(日) 19:25:47
美容室で頭洗う時すごい力で頭をグリグリやられてから顔の左半分が違和感ある。
目の下や頬がピクピクする時もあれば、なんかもわっと違和感あったり。関係あるかわからないけど2日間くらい左後頭部も頭痛あった。
もう1ヶ月たつからいい加減治ってほしいけど、何したら治るんだろう。+7
-1
-
136. 匿名 2024/11/03(日) 19:26:08
体に湿疹。
ハウスダストにアレルギーあるからそれなのかな?+1
-2
-
137. 匿名 2024/11/03(日) 19:44:20
>>122
半夏厚朴湯を飲むといいよ。+1
-1
-
138. 匿名 2024/11/03(日) 19:46:52
>>129
確かにそうかも。急に息が吸い込みづらく感じたり、ストレスすごかったり、ささいなことを気にしすぎたりしてるんだよね。胸の圧迫感も心臓の鼓動が大きく感じる。+8
-1
-
139. 匿名 2024/11/03(日) 19:50:17
>>125
>>119
コメ主です
肝心なこと書き忘れてました
足の右親指です
血行だとビタミンB系とかですかね
ありがとうございます+1
-1
-
140. 匿名 2024/11/03(日) 19:51:46
耳かきすると胸がムカムカ気持ち悪くなる+0
-1
-
141. 匿名 2024/11/03(日) 20:06:12
たまに喉が詰まった感じというかよく噛まないで飲み込んで苦しい時みたいな感じになる。
最近だと先週夜横になってたらその現象が起きて、起床してから半日位違和感あったけど、夜になったら治ってそれから何もないんだけどなんなのか気になる。+4
-1
-
142. 匿名 2024/11/03(日) 20:10:20
みんな色んな症状あるのね…。
私は43歳だけど、立ってても座ってても一瞬グワンッと目を開けてられないような感覚に襲われる時がある。
めまいの一種なのかわからないけど、血液が一瞬つまるような感じ。でもほんと一瞬で、その後別に普通なのよね。なんだろなぁ。ちなみに貧血はなく健康診断もAでした。+13
-1
-
143. 匿名 2024/11/03(日) 20:14:32
>>133
期外収縮ではないですか?
脈のリズムとんでない?+5
-1
-
144. 匿名 2024/11/03(日) 20:15:49
>>137
ありがとう!試してみます+0
-1
-
145. 匿名 2024/11/03(日) 20:26:15
>>4
私は鼻声になる
周りから風邪?と聞かれるけど生理前のいつものことだ+1
-1
-
146. 匿名 2024/11/03(日) 20:27:14
度々、迷走神経反射を起こす
+6
-1
-
147. 匿名 2024/11/03(日) 20:29:09
>>114
ありがとうございます
私の場合は1日に瓶いっぱいくらいは母乳出ます
このくらいの量はおっしゃる症状として、ありえますか?+1
-2
-
148. 匿名 2024/11/03(日) 20:31:05
食事をした時に顔だけのぼせます。
ヨーグルトとか食べるとそうなります。
体にあっていないのでしょうか?+2
-1
-
149. 匿名 2024/11/03(日) 20:35:57
>>133
心電図では異常ないって先生が(泣)
24時間のやつやればわかるんかな+2
-1
-
150. 匿名 2024/11/03(日) 20:41:18
>>92
私もなります!!
10年前に子宮頚がんの手術で円錐切除してからなるから、それの影響だと思ってた+1
-1
-
151. 匿名 2024/11/03(日) 20:41:20
大きくあくびすると脇腹とお腹が気持ち悪くなってしまう。+0
-1
-
152. 匿名 2024/11/03(日) 20:51:33
>>149
心電図は数分だからその時は正常だったりするよ。毎日どこかでそのドクンがあるなら24時間ホルターだと記録残ると思うから不安ならやってみて^_^
私もドクンが気になって調べたら100回ぐらい脈飛んでたけど治療の必要がないタイプの不整脈だった。+2
-1
-
153. 匿名 2024/11/03(日) 21:21:05
>>133
私もなる。心臓が口から出そうな感じ+4
-1
-
154. 匿名 2024/11/03(日) 21:24:19
>>107
自分は乾燥したら鼻が切れるのか鼻を通じた唾液でそうなる。+3
-2
-
155. 匿名 2024/11/03(日) 21:33:10
昼間水を飲む(カップ2杯ぐらい?)→昼寝→意識が落ちそうになった瞬間、じゃんじゃん5分ぐらいで膀胱パンパンに…何回もトイレ行って結局寝れないって感じ。
このパターンで眠気がすごくて眠れた時→私はいつも右を下にして寝てるんだけど左耳の穴がすごく痛くて数時間で治るけど病院行った方がいいかなと思ってる。
でも水を飲んで寝たら耳が痛くなるなんてググっても何も症例が出てこないんだよな+4
-2
-
156. 匿名 2024/11/03(日) 21:42:19
夜になると微熱が出る。足も痺れてるんだけど血液検査もMRIも異常なしだった。毎日しんどいです。+2
-2
-
157. 匿名 2024/11/03(日) 22:04:16
>>156
副交感神経とかの関係かなあ。呼吸法試してみれば+3
-1
-
158. 匿名 2024/11/03(日) 22:09:05
お風呂入ると必ず吐いちゃう、のぼせたとかそういう感じではなくメンタルが原因っぽいんだけどいまだなんなのか分からない+1
-1
-
159. 匿名 2024/11/03(日) 22:09:20
>>71
麻痺と不随運動かな?+0
-1
-
160. 匿名 2024/11/03(日) 22:09:24
>>68
横
歯肉炎なら患部にやさしく塩つけると
炎症おさまる
塩うがいでも効果あると思う+1
-1
-
161. 匿名 2024/11/03(日) 22:09:36
>>74
もし治らないようなら、一度MRI撮ってみた方がいいかも。骨壊死の場合もあるし。
あと考えられるのは、リウマチかな。+0
-1
-
162. 匿名 2024/11/03(日) 22:11:56
>>7
コーヒーや紅茶のカフェイン類をとりすぎて、少し貧血っぽくなっているとかじゃない?
職場でけっこうそういう人がいるよ。ちなみに私も。+8
-1
-
163. 匿名 2024/11/03(日) 22:12:57
>>10
転職したら治りそう、、、
頑張りすぎないでね。+5
-2
-
164. 匿名 2024/11/03(日) 22:13:25
目眩はしないのに、たまに乗り物酔いみたいな感じで気分が悪くなる時がある。+5
-1
-
165. 匿名 2024/11/03(日) 22:13:27
>>85
お子さん心配だね
かゆいのは辛いね
とびひかも
うちの子供もなって顔中ぶつぶつでただれてた
かくと他にも広がる
私もうつった
抗菌剤必要
はやく治りますように
お大事に+3
-1
-
166. 匿名 2024/11/03(日) 22:19:20
>>158
私も風呂が鬼門だけど自律神経だと思う
一時期ぬるいシャワーしか浴びれなかった+6
-1
-
167. 匿名 2024/11/03(日) 22:25:35
首の後ろがくすぐったくなる+0
-1
-
168. 匿名 2024/11/03(日) 22:31:39
>>166
自律神経っぽいかも、症状はおさまりましたか?+1
-1
-
169. 匿名 2024/11/03(日) 22:32:41
37歳なんだけど、旦那に顔が小刻みに揺れてる時があるって言われる+5
-1
-
170. 匿名 2024/11/03(日) 22:37:22
ある日突然、顔から足まで全身浮腫んで体重も2~3kg増
その間腹部膨張感もひどくお腹がすかない
食事を減らしたり浮腫に効く漢方を飲んでも、体重も浮腫も変わらず
その状態が1ヶ月くらい続いたあと、突然浮腫みが取れて体重も元に戻る
浮腫んでる間は便通も悪く体全体的に体調も良くないので毎回悩んでる……
原因や病名が分かれば事前に対処できるのに、調べても全く分からない。+0
-0
-
171. 匿名 2024/11/03(日) 22:46:42
>>94
ガンジダ皮膚炎、、分からなくて調べたら湿疹の感じが似てるような気もします。2ヶ月以上治らず流石に不安です。。
また病院へ言って確認します、ありがとうございます!+2
-1
-
172. 匿名 2024/11/03(日) 22:50:16
>>165
実は最初病院へ行った時にとびひと言われお薬も貰ったのですが、治らず別の病院ではストレスと言われました。。うちは顔はそうでもないんですが、背中、お腹、手、とくに足が酷いです。
綺麗に治ってくれるか不安です。。+1
-1
-
173. 匿名 2024/11/03(日) 22:51:46
>>2
眠り姫❤+3
-1
-
174. 匿名 2024/11/03(日) 22:52:49
テーブルに肘をついたときに、ポイントでものすごい痛いところがある(ぶつけてキーンってするやつじゃなくて)+3
-0
-
175. 匿名 2024/11/03(日) 22:54:45
>>168
>>166です。はい、収まりました。運動を習慣にしたらかなり軽くなりました。
季節の変わり目で未だに出るので自律神経だと思ってます。+1
-1
-
176. 匿名 2024/11/03(日) 22:59:28
>>26
帯状疱疹かと…+6
-1
-
177. 匿名 2024/11/03(日) 23:01:01
>>157
コメントありがとうございます。自律神経か何かおかしいのかな、試してみますね。良くなればいいな+0
-1
-
178. 匿名 2024/11/03(日) 23:11:20
>>162
あ、、、それかも。
毎日コーヒーは欠かさなくて、でも今日は一度も動悸が起きないからアレ?と思ってたけど一昨日から鉄サプリのんでるわ・・
+2
-1
-
179. 匿名 2024/11/03(日) 23:25:51
>>80
ふわふわ〜…のは、肝炎になった叔母が同じ事言ってましたよ+0
-1
-
180. 匿名 2024/11/03(日) 23:28:07
>>14
胃があったまると鼻水が出るらしいね〜+4
-1
-
181. 匿名 2024/11/03(日) 23:40:12
>>175
収まったようで良かったです、私も運動不足なのでそれが原因なのかもしれませんね、参考程度にどんな運動なのか教えてもらいたいです+0
-1
-
182. 匿名 2024/11/03(日) 23:46:38
ストレスで吐き気とゲップが止まらなくなる+3
-1
-
183. 匿名 2024/11/04(月) 00:08:39
>>170
腎臓とか心臓は大丈夫ですか?+0
-1
-
184. 匿名 2024/11/04(月) 00:48:51
力を入れたら、頭を下げた時に片方の耳だけ詰まって目眩がする。5分ぐらいで治るけど、歩けない程の目眩。+1
-1
-
185. 匿名 2024/11/04(月) 01:44:29
>>41
統失煽るのやめとけ+0
-1
-
186. 匿名 2024/11/04(月) 02:17:21
平日は何時間寝ても眠くて眠くて仕方ないのに、休日は早朝からスッキリ目が覚める
昔から謎です+0
-1
-
187. 匿名 2024/11/04(月) 03:23:40
>>40
不安障害+0
-1
-
188. 匿名 2024/11/04(月) 04:13:45
前歯の先っちょがスースーする。
りんご酢を水で薄めてストローで飲んでたけど若干付着してたんだろうか。
なんだろう。
+0
-1
-
189. 匿名 2024/11/04(月) 04:16:51
>>73
内科行って薬飲めたら飲むか、注射してもらう。
私何度も胃痙攣起こしてたので身動き出来ず酷い痛みだったので、太い大きな注射刺して点滴してた。
飲み薬より即効性あって効くけども、数日は安静にしてないとすぐなるからしんどかったよ。+0
-1
-
190. 匿名 2024/11/04(月) 04:25:58
>>86
精神科の薬で同じ症状になったよ。
黙ってても乳汁が出てきてブラジャーが濡れて大変だった。胸押すと乳汁が噴水のように出る量でした。
薬やめてもしばらくで続けてました。
プロラクチン量が高かったようです。
+1
-1
-
191. 匿名 2024/11/04(月) 04:27:12
>>162
私も動悸ある
カフェイン思い当たるな
+3
-1
-
192. 匿名 2024/11/04(月) 04:28:57
体の重だるさ
+1
-1
-
193. 匿名 2024/11/04(月) 06:44:29
>>171
少しでもお役に立てたなら良かった
結果はどうあれ
早く原因が分かり治るといいですね
痒みはつらいですから+3
-1
-
194. 匿名 2024/11/04(月) 06:44:43
>>99
目蓋がずっと腫れてる。
顔が浮腫みっぱなし。
異常に腹が出てる。→もし最近太ったなら、
上記症状があったら、甲状腺機能低下症かな?+0
-1
-
195. 匿名 2024/11/04(月) 06:47:55
>>105
甲状腺の数値も調べた?+0
-1
-
196. 匿名 2024/11/04(月) 07:01:43
>>152
治療が必要ないと薬はもらえないですよね?
治りましたか?+2
-1
-
197. 匿名 2024/11/04(月) 07:08:03
希死念慮+0
-1
-
198. 匿名 2024/11/04(月) 07:12:25
>>45
似たような症状で逆流性食道炎だった事があります。
胃カメラで胃酸過多が見つかり、胃酸を抑える薬で良くなりましたが、飲み終わってしばらく経っのでたまになります。+7
-1
-
199. 匿名 2024/11/04(月) 07:28:36
>>152
家族にも不整脈の者がいる。今現在治療の必要はなくて、年に一回心電図を測ってチェックしてるだけ。悪化したら、ペースメーカーを装着する必要が出てくるかと思うけど、今のところは現状維持している。24時間心電図を測ったら、割と多くの人に何かしらの心電図の異常が出るらしいんだけど、その心電図異常があるからと言って、呼吸が止まってしまうとか危険とかではないらしい。心臓って非常にタフな臓器ですから安心してくださいって言ってた。もちろん、危険な心電図異常であれば、ペースメーカーを装着したりしないといけないけど。ちょっと脈がとぶぐらいのことは割とあることらしい。不整脈があるけどプロスポーツ競技をしている人も普通に何人もいるらしい。運動の制限を受けるレベルの不整脈かそれ未満かで、生活の質も全然違うと思う。+2
-1
-
200. 匿名 2024/11/04(月) 07:53:31
あるある!
アラフォー、体全体が痛い
+0
-1
-
201. 匿名 2024/11/04(月) 08:25:33
>>133
心臓の脚気ではないですか??(ビタミンb1 不足)
b1は糖質の代謝に使われるので
甘い飲み物やお酒飲む人は欠乏しやすいみたいです
あとb1 あまりとってない食生活の人とか
少食の人とか
私も15年前くらいから期外収縮でたまに心臓が飛び跳ねるような症状が出ていたんですが
がるで脚気が心臓にも関係するって知って
b1 サプリ飲んだら症状出づらくなりました
最近脚気なりかけの人多いみたいなので
脚気かも?と言ったら病院でb1 の血液検査してもらえると思います
ペットボトル症候群とかもb1不足みたいです
+2
-1
-
202. 匿名 2024/11/04(月) 08:39:05
>>142
30代後半からほんの一瞬フッと落ちるような感じで意識が途切れることがある。でも話し相手も気づかない感じなので本当にわずかな時間なのだと思う。一年に多くても数回なので受診はしていないけどかかりつけ医に言うべきなのかな。私も貧血もなにもありません。+0
-1
-
203. 匿名 2024/11/04(月) 09:24:58
自律神経失調症+0
-2
-
204. 匿名 2024/11/04(月) 09:52:32
>>201
ありがとうございます。
実はお酒好きなのでサプリ買ってみます!+2
-1
-
205. 匿名 2024/11/04(月) 09:59:42
>>32
ああ、わかる。凄い事聞いた。めちゃくちゃ出るー+2
-1
-
206. 匿名 2024/11/04(月) 10:04:29
>>35
てんかんではないでしょうか
+5
-1
-
207. 匿名 2024/11/04(月) 10:16:51
>>206
何度も検査したんですが、てんかんではないそうです。+0
-1
-
208. 匿名 2024/11/04(月) 10:20:53
10月になると子宮の痛みが1ヶ月ほど続く
検査をしても異常なし+1
-1
-
209. 匿名 2024/11/04(月) 11:29:33
一ヶ月間ぐらい左の脇周り?背中に痛みがありました。横向きに寝る姿勢や左に捻ったりするとたまに激痛があったり、立ってる時にも違和感が消えませんでした。何度か病院に通い、最初は胃炎じゃないかと診断されて痛み止めを飲んで過ごしましたが、効果なし。血液検査やエコーなどで腹、子宮、背中を見ましたが、先生も原因がわからない状態でした。大きい病院を紹介する流れとなった時にパッと痛みがなくなり、今までなんだったんだろうと思うほど日常に戻ったのが不思議でした。+1
-1
-
210. 匿名 2024/11/04(月) 11:36:11
>>209
失礼しました。腹脇です。+0
-1
-
211. 匿名 2024/11/04(月) 11:38:20
不安なことがあると寝起きに動悸
病院で心電図したけど問題なし+5
-1
-
212. 匿名 2024/11/04(月) 11:52:18
疲れが溜まると手の関節が痛くなる+2
-1
-
213. 匿名 2024/11/04(月) 12:09:22
階段を降りる時の振動で肺がズンズンと痛む
謎症状で病院に行ったけど、医師から「階段上がる時じゃなくて、降りる時に?聞いたことないよ」
って言われ、レントゲンでも異常なし。
それから数日して治ったけど、
あれはいったい何だったんだ?
+0
-1
-
214. 匿名 2024/11/04(月) 12:14:03
>>189
横だけど私も胃痙攣で何度か救急で病院にお世話になってる
水すら飲めない(即嘔吐してしまう)から点滴してもらう感じだよ+0
-1
-
215. 匿名 2024/11/04(月) 12:19:33
>>184
耳管狭窄症かな?自分は目眩はないけど買い物袋持ったときたまになる+0
-1
-
216. 匿名 2024/11/04(月) 12:27:12
地震!?
って思うぐらい、視界ブレて、ズン!って足元から地面に堕ちる感じがする。
半期に一度ぐらいなるんだけど、なんなんだろ?+1
-1
-
217. 匿名 2024/11/04(月) 14:23:03
>>2
睡眠時無呼吸じゃないかな。良質な睡眠が取れてないとか。
+2
-2
-
218. 匿名 2024/11/04(月) 14:34:24
>>45
私はその症状をヘロヘロと呼んでいます。
喉の一部が突然ヘロヘロして、咳が出て酷いとオエーッって苦しくなる。
ヘロヘロ部分に喉ぬーるスプレーを直接噴射すると、まあまあ落ち着く。
あれって何なんだろう。
夜中寝てる時に多い気がする。
+1
-1
-
219. 匿名 2024/11/04(月) 15:05:45
右脚の脛の一部が楕円に凹んでいる。
ずっと気になってる。+0
-1
-
220. 匿名 2024/11/04(月) 16:55:20
>>37
それって脳卒中の初期症状じゃなかった?
違ったらごめん+0
-1
-
221. 匿名 2024/11/04(月) 17:57:12
>>1
それ、私はインスタントラーメン食べた後によくなる+0
-1
-
222. 匿名 2024/11/04(月) 19:23:43
>>196
治療の必要はないと言われたけど、不快で精神的に辛く日常生活に支障が出ると伝えたら、メインテートという抗不整脈薬を処方してもらえたよ。
しばらく飲んでいたら気にならなくなったからやめたけど、今でも季節の変わり目や寝不足の時、緊張した時は症状が出る(T . T)
あまりにも不快なら先生に相談するといい方法が見つかると思うよ〜+2
-1
-
223. 匿名 2024/11/04(月) 19:47:12
>>150
ありがとう
なにも手術してない、、子宮がん検診は引っかかってないけどなんかへんだから病院いくかな、、+1
-1
-
224. 匿名 2024/11/05(火) 19:51:56
>>108
高プロラクチンになってるのかも
婦人科で調べてもらうといいよ
血液検査でわかると思う+0
-1
-
225. 匿名 2024/11/05(火) 19:57:10
>>7
心配なら循環器内科行って24時間ホルター付けてもらうといいかも!
私も動悸あるんだけど今日心電図してもらったけど異常なしで、ホルター付けてもらったよ😊
それでも異常なければ貧血、背筋の悪さ、ストレス、パニック発作、水分不足、逆流性食道炎、甲状腺系の病気かな…?
とりあえず一回病院へ😢+4
-1
-
226. 匿名 2024/11/05(火) 20:06:37
>>35
血圧低過ぎたりしません?+0
-1
-
227. 匿名 2024/11/05(火) 20:56:39
>>226
低いけど、低すぎるってこともないかな‥。まぁでも低い。+0
-1
-
228. 匿名 2024/11/06(水) 01:39:51
昨日別トピで気付いた。チック症かもって+0
-1
-
229. 匿名 2024/11/08(金) 22:19:45
左足の親指の爪あたりが痛む。
ずっとじゃないし、触っても痛くも痒くも無いんだけど急に痛みだす。
布団に入ったら痛み出す感じだったけど、今日は日中もだ。
なんなんだこれ?+0
-1
-
230. 匿名 2024/11/10(日) 18:17:46
>>16
よここ
検索したら45歳からって書いてあった
30代半ばでも更年期あるのかな+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する