ガールズちゃんねる

子ども車内置き去り、20%経験 改善進まず、身体症状も

99コメント2023/07/06(木) 22:40

  • 1. 匿名 2023/07/06(木) 13:56:04 

    子ども車内置き去り、20%経験 改善進まず、身体症状も | 共同通信
    子ども車内置き去り、20%経験 改善進まず、身体症状も | 共同通信nordot.app

     通園バスの安全装置を提供する三洋貿易(東京)は5日、小学生以下の子どもを乗せている全国の運転者らに実態を尋ねた調査結果を発表した。20.4%が「1年以内に子どもを残したまま車を離れたことがある」と回答。 


    そのうち、5.1%で子どもにめまいや顔のほてり、頭痛などの症状が出た。
    子ども車内置き去り、20%経験 改善進まず、身体症状も

    +1

    -18

  • 2. 匿名 2023/07/06(木) 13:56:25 

    20%もいるんかい

    +69

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/06(木) 13:56:56 

    さっさと降りない子供が悪い

    +2

    -34

  • 4. 匿名 2023/07/06(木) 13:57:02 

    全国の運転者らに実態を尋ねたってことは、通園バスに限らずってことか

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/06(木) 13:57:08 

    知的グレー親

    +20

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/06(木) 13:57:22 

    自分の親が置き去りにする事件は本当恐ろしい…

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/06(木) 13:57:36 

    今年は父親が保育園に送り届けるの忘れて車内に置き去りにされた子供が亡くなる事件が起きませんように

    +64

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/06(木) 13:57:49 

    エンジンかけっぱでコンビニにちょっととかでしょ?
    20パーセントは多すぎるわ。

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/06(木) 13:57:58 

    これありえない数字ですよしかも1年以内
    それだけ多くの人がキチンと確認してないってことだよ

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:02 

    バス降りる前に運転手は座席確認せんの?

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:12 

    自分が絶対にやらないかと言われると…
    まぁ車乗らないんだけどね

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:19 

    季節によるけど、コンビニに立ち寄って5分だけ買い物とかそんなんなら考えられるけど。

    +19

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:25 

    1つの事故が起こるまでには無数のヒヤリハットがあるね
    たまたま命に別条がなかっただけで

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:28 

    >>3
    えええ

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:39 

    お店の駐車場とかでも結構目撃されてるらしいよね
    エアコンかかってるから大丈夫って思うんだろうか…

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:42 

    正直、コンビニで飲み物買うだけとか、郵便物をポストに入れるだけの2.3分以内の用事済ませる時は車に乗せたままにしたことある。
    でも夏は絶対しない!!

    +41

    -4

  • 17. 匿名 2023/07/06(木) 13:58:50 

    >>3
    引いた

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:04 

    >>7
    あれ本当に意味がわからないんだけど。
    その日たまたま送りになったとしても、忘れるって意味不明。

    +29

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:09 

    この時期は特に怖い

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/06(木) 13:59:54 

    >>3
    車に揺られると寝ちゃうんだよ。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/06(木) 14:00:19 

    >>16
    そうそう。5月から9月はやらないよね

    +1

    -5

  • 22. 匿名 2023/07/06(木) 14:00:21 

    とんでもない親が多いね
    5分までだよ、せいぜい

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/06(木) 14:00:27 

    子どもの脈拍とか体温とか気温とかが分かるGPSないのかなー
    GPSは付けてるんだけど、それだけじゃやっぱり不安

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/06(木) 14:00:28 

    >>10
    うちの幼稚園はバスの先生が消毒がてら全部の席チェックしてるよ。

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/06(木) 14:00:50 

    >>3
    ちょっと待っててとか言って置いてく親も居る

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/06(木) 14:01:02 

    山森さん気を付けて

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/06(木) 14:01:40 

    置き去りの犬は助けたことがある
    駐車場で隣になった車をふと見たらぐったりしてたから

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/06(木) 14:01:45 

    旅先のパチンコの駐車場に置き去りにされたことあるわ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/06(木) 14:01:46 

    >>12
    さっき職場の先輩が薬局での薬待ちの間に12~3分車離れて戻ったら温度計50度だったって
    「これくらいなら」って危険だよ

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/06(木) 14:02:33 

    >>15
    私が子供の時はアイドリングが厳しくなかったのでエアコンきいた車内で15分待ってるとかあったなあ。
    でも9歳頃でドアの開け方も知ってるから何かあったらドア開けて助け呼びなさいって言われて。窓も少し開けて酸素が来るようにしてくれたし夕方頃のことだった。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/06(木) 14:02:49 

    >>27
    犬なら家に置いてくればいいのにね。病院行くとかだったのかな。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/06(木) 14:03:17 

    >>12
    エアコンつけてるしね。

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/06(木) 14:03:43 

    暖房をかけるくらい寒い時期の冬は寝てたら5分以内とかなら置いて行くこともあったよ
    外連れて行くより暖かくていいし。それでも車が目視できる範囲のお店だけだけど
    でもそれも本当はダメなんだよね、気をつける。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/06(木) 14:04:01 

    >>7
    降ろし忘れ事故は母親や祖母も起こしてるよ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/06(木) 14:04:19 

    >>18
    車内で話したりしないのかな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/06(木) 14:04:34 

    >>18
    しかもあれ家で仕事とか言ってたのに実は父親無職だったらしい。無職で子供の面倒も見られないって。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/06(木) 14:04:42 

    温度もだけど、キー置きっぱなしで、室内からロックされたらやばい

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/06(木) 14:06:16 

    >>18
    別のことで頭がいっぱいだったり、2つの用事のうち1つを終えたところで完了したと思いこんでしまうらしい

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/06(木) 14:06:53 

    ペットも車内置き去りやめてください

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/06(木) 14:06:56 

    >>32
    エンジン掛けたまま子どもだけ残して車離れるの?それ怖くない?
    エンジン切ってもエアコンだけ付けとくって出来るの?
    自分の車10年くらい前のだから分からないけど

    +2

    -7

  • 41. 匿名 2023/07/06(木) 14:07:13 

    >>12
    お金だけ持ってエアコンつけて買い物することある。

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/06(木) 14:09:13 

    >>16
    そこらへんの塩梅が結構人それぞれなんだろうなあ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/06(木) 14:09:22 

    向かいのケーキ屋に来るお客が、我が家の前に迷惑駐車していくことがちょくちょくあるんだけど、夏はこれがあるから長い間停まってると一応見に行くようにしてる…本当に迷惑

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/06(木) 14:10:44 

    >>31
    大型ショッピングモールの駐車場だったから、中に病院がないわけではないけどね
    せめて日陰に停めてたらよかったんだけど

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/06(木) 14:13:15 

    >>16
    郵便ポストに入れにいくだけのその間に、しつこい知り合いに捕まったり、誰かとぶつかったりするかもしれない。長引く出来事が起こるかもしれない。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/06(木) 14:14:52 

    >>7
    パチンコ屋の駐車場の車の中で亡くなる子供もいませんように。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/06(木) 14:15:27 

    この前33度もあった日にスーパーの駐車場でエンジンが切られた車内に子供が置き去りにされてて、警備員さんが窓叩いて生きてるか確認してた
    ニュースになってないとこ見ると無事だったんだろうけど、親失格だわね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/06(木) 14:16:03 

    >>2
    質問の仕方によって答え変わりそう
    確認忘れて置き去りにしてしまったなら、もっと少ないけど
    コンビニで立ち寄りの際車で待たせたなら妥当な気がする

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/06(木) 14:18:37 

    今年の夏は起こりませんように。怖すぎる。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/06(木) 14:19:32 

    >>16
    絶対ないわ。怖くて出来ない。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/06(木) 14:19:37 

    >>8
    エンジンかけっぱなしでコンビニは怖いからした事ないけど、自宅の庭でエンジンかけて荷物取りに中に入ったりはたまにする。
    でも自宅でもオープン外構だから車ごと居なくなってたらどうしようと思うけど、その時は連れて降りるのが大変すぎて少し出しって思っちゃう。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/06(木) 14:19:46 

    昨日西松屋で見たよ

    軽自動車の助手席にチャイルドシート無しの2〜3歳の女の子
    後部座席の回転式チャイルドシートに生後1〜2ヶ月の赤ちゃん置いて15分以上帰ってこなかった。

    エンジンかけてたけど4つの窓フルオープンで、エアコンはつけてない感じ。
    女の子が不安そうな顔してたから心配で見てたけど、子供のお迎えあるから15分で帰ったけど。

    車内放置するやつってもれなくエアコンつけるのケチるよね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/06(木) 14:21:26 

    >>16
    こう言う人が事故を起こしてるんだな。

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/06(木) 14:21:30 

    >>40
    できるよ。

    鍵だけ車外に持ち出して、家の鍵みたいに回して開閉したらエンジンかけたまま離れられる。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/06(木) 14:22:30 

    >>36
    初見!奥さんに隠してたってこと?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/06(木) 14:22:46 

    >>23
    アップルウォッチは?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/06(木) 14:25:06 

    >>52
    窓フルオープンならエンジンかけていく意味わからん。
    てか助手席の子よく窓から落ちなかったね。
    私なら通報しちゃうわ。
    車内放置で窓フルオープンでエンジンかけっぱって本当頭おかしい人なんだろうね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/06(木) 14:25:49 

    >>37
    絶対じゃないけど、電子キーなら慌てず一旦離れてから再度ロック解除のところに触れたら開くよ。

    私も子供じゃないけどインロックしちゃったことあるけど、慌ててすぐにロック解除のところに触れても開かないけど、一度車から離れたら普通に空いた。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/06(木) 14:29:06 

    >>8
    小学生以下だから12歳の子も含まれる訳だし、エンジンかけてコンビニ含むなら逆に少ないなとおもったけどなあ。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/06(木) 14:31:57 

    コンビニもドライブスルーがあれば楽になるんだけどな。車内に残したくないけど、子供起こしてまでは…と思って諦めたこと何回かあるし。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/06(木) 14:33:33 

    >>55
    いや、流石に奥さん知ってたと思う。午後来客があって掃除しなきゃいけなかったって言ってるので。
    警察に嘘ついてたか情報が錯綜したんじゃないかなっ思ってる。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/06(木) 14:34:17 

    >>24
    そういう決まりはあっても守らない人がいるから事故が起こるんでしょ
    確認なしでOKな園なんてないと思うよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/06(木) 14:34:27 

    置き去りではないだろうけど、店の前で駐車して母が一人で見に行ったとき、幼稚園の頃姉と車で暇だからクラクション鳴らしてみたくない?ってなってプッププップならして遊んでたら慌てて母が戻ってきたことある。
    暑かった記憶はないし、ふらっとした気持ちだろうし、私個人的にも母に嫌な思いを抱いたわけではないし、忘れられてたとかじゃないんだろうけど、子どもが亡くなったりする事故を見るたびにいつも思い出すんだな~

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/06(木) 14:36:22 

    >>8
    こういう時に限ってその「ちょっと」が長くなったりして事故につながるんだよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/06(木) 14:36:47 

    家電量販店の駐車場でいたわ

    私たちが入店時は隣の車の助手席の赤ちゃん寝てたけど、数分後車に戻った時に目が合ってしばらくしたらギャン泣き
    しばらく見てて誰も戻ってこなさそうし泣きっぱなしで可哀想だからお店に電話して店員さんに来てもらった。
    夏じゃないし涼しい地域だけどどんな時期でもやめてほしい。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/06(木) 14:38:21 

    まじか。
    私は幼稚園に6年勤めたが、その間でもゼロだぞ。忘れ物さえないのが普通。てか、置き去りとか論外。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/06(木) 14:39:58 

    >>16
    こどもには小さい頃から、「車内にずっといたら車の中が暑くなって、頭がボーッとなってきて、死んじゃうよ。だから、大人が車を降りたらすぐに降りて。」と説明してる。
    小さい頃から口酸っぱくして言い続けてきたから、こどもも熱中症の危険性も分かってるし、すぐに降りてくれるようになった。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/06(木) 14:40:36 

    >>2
    私もそこにビックリ
    どんなに短い用事でも一緒に降りる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/06(木) 14:41:20 

    >>1
    小3の時、銀行の脇に路駐して父に「ここで待っといて」と言われて1時間放置された事がある
    待ちくたびれて、置き手紙して先に帰った
    もちろんドアキーロックなしで
    確か5月とかだったけど、今アラフォーだから当時の5月はそんなに暑くなかった
    今だったら⚪︎んでたと思う

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/06(木) 14:43:20 

    >>51
    鍵かけるから、あまり怖いとは思ったことなかったな。
    鍵かけないの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/06(木) 14:48:01 

    >>47
    何でエンジン切って行くんだろう。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/06(木) 14:49:44 

    >>68

    一緒に降りるのめんどくさい用事なら、用事の方を諦めたわ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/06(木) 14:49:57 

    >>60
    エンジン切らずに鍵閉めて行けばいいじゃん

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/06(木) 14:53:08 

    >>69
    それお父さん浮気だね
    とりあえず家から子供と出ればお母さんから浮気は疑われないから。
    それで子供に待っててもらって、浮気女と会ってるんだよ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/06(木) 14:58:45 

    >>54
    いや、エンジン掛けたまま離れられるのは知ってる
    エンジン切ってもエアコン効くのかって事
    エンジンかけっぱなしっていくらキー持ち出しても運転者いないまま放置とか自分は怖くてできない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/06(木) 15:07:49 

    >>1
    さすがに乳幼児の時はどんなに短時間でも必ず一緒に連れて行ってたけど、小学生になってからはエンジンとエアコンつけて鍵かけてからATMと5分くらいのコンビニで買い物とかなら数回置いて行ったことはある…

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/06(木) 15:09:35 

    >>74
    いや銀行入ってったの見たからw

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/06(木) 15:16:11 

    >>71
    ガソリン代がもったいないんだと思う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/06(木) 15:19:50 

    >>75
    ちょっと待っててねーがちゃんとできる子供なら5分くらい大丈夫じゃないのかな。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 15:22:51 

    >>62
    見守り装置もついてるらしいけど、まだついてないところもあるのかもね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/06(木) 15:30:14 

    >>70
    暑い時期以外はかけるけど、夏はどうしてますか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/06(木) 15:40:49 

    >>75
    エンジン切ればもちろんエアコンも切れます。

    仕組みは分からないけど、アクセサリーにするとエンジンかけてるのときのボボボボの音無しでテレビやエアコンつけれる。

    できれば子供残して離れたくないけど、高熱で病院帰りなんかはコンビニでポカリ買ったりするのに残したことはある。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/06(木) 15:48:32 

    >>7
    最近毎日毎日水辺の事故で亡くなるニュースやってるけど、車内置き去りニュースの季節ももうすぐだね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/06(木) 15:58:09 

    >>58
    私の昔ながらの差して回すタイプだ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/06(木) 16:16:53 

    >>56
    まだ園児だから、園が許してくれるかな…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/06(木) 16:21:40 

    >>81
    暑いとか寒いとか関係なく、家の目の前でも、子供置いて出る時はエンジンかけてエアコンつけて鍵閉めてます。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/06(木) 16:23:25 

    >>77
    そりゃお父さんは1度入っておかないとね。
    すぐ出てるよ。

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/06(木) 16:30:46 

    >>86
    エンジンかけたままで鍵閉まる?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 16:41:19 

    >>87
    その後ちょくちょく銀行の方見てたけど出てこなかったよ
    あなたの父親が不倫してたからって一緒にすんじゃねーよ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 16:46:00 

    >>88
    閉められない車もあるのかな?
    私が乗ってきた車や、身内の車は全部閉められるよ。
    スマートキーですか?
    スマートキーだったら、昔ながらの鍵を外せませんか?
    その鍵で閉められるよ。
    リモコンキーだったら、2個持ってないと閉められないと思います。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/06(木) 16:46:49 

    >>89
    うちの父親、不倫してなかったと思うけどw

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/06(木) 16:47:23 

    >>89
    言葉遣い悪っ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/06(木) 16:48:10 

    >>91
    そんなの分からないよ?
    あなたが寝静まった後に不倫女に会いに行ってたかも

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 16:48:42 

    >>92
    車に置いてかれたエピソード書いただけで親の不倫を決めつけられたらそりゃ口も悪くなるだろ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/06(木) 17:06:10 

    >>90
    ありがとうございます!
    次からやってみます!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/06(木) 20:58:04 

    こどもが赤ちゃんのとき、冬だったけど、暖房をつけたまま、ほんの2、3分離れてコンビニで買い物に入ったら赤ちゃんがギャン泣きして、隣にとめていた女性が心配して、お母さんの私を呼びにきました。

    目に涙をためて、ママの顔をみて泣き止みましたがそれからはら2度と赤ちゃんを車においてたとえ、数分でも、離れなくなりましたが

    こどもは高校生になりました。

    赤ちゃんだったから覚えてないかもしれないけど、あのときはごめんね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/06(木) 21:35:02 

    >>26
    子ども車内置き去り、20%経験 改善進まず、身体症状も

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/06(木) 21:40:49 

    >>69
    お父ちゃん何で車に貴女置いてったんやろ?
    銀行行くなら銀行の中に一緒に連れてかない?
    今みたいにプレールームは無いかもしれないけど
    絵本ぐらいはあったと思うけど

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/06(木) 22:40:17 

    >>18
    赤ちゃん忘れ症候群ってのがあって、誰にでも起こりうることらしい。
    忘れるわけないって気持ちはわかるけど、自分は絶対に忘れないって思うことは怖いことなのかもしれないよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。