ガールズちゃんねる

謎の身体の不調を書いたら誰かがアドバイスしてくれるトピ Part3

1153コメント2022/12/01(木) 07:43

  • 1. 匿名 2022/11/02(水) 08:52:57 

    いくら寝ても寝足りない
    謎の身体の不調を書いたら誰かがアドバイスしてくれるトピ Part3

    +669

    -6

  • 2. 匿名 2022/11/02(水) 08:53:43 

    >>1
    湯船にゆっくり浸かって体を温める。

    +138

    -8

  • 3. 匿名 2022/11/02(水) 08:53:58 

    夜になると脚に蕁麻疹が出る

    +127

    -4

  • 4. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:00 

    ほとんどが原因は老化と食べ物の不摂生、運動不足だと思う

    +312

    -12

  • 5. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:05 

    生理終わった日、夜ふかしして3時に寝て
    お腹が張ってピリピリしてます。
    夜ふかしの影響ですか?

    +25

    -3

  • 6. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:10 

    >>1
    一生寝てなさい

    +9

    -73

  • 7. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:11 

    耳の後ろがヅキンヅキン痛いよ

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:29 

    >>3
    皮膚科に行きなさい

    +21

    -5

  • 9. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:30 

    コンタクトを付けると片目だけボヤケて見える
    裸眼は悪過ぎてよくわからないけど、眼鏡の時はぼやけてない

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:31 

    脳みそが絶不調です。
    思考がバカ丸出し。
    生きていたくない。

    +158

    -5

  • 11. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:35 

    みぞおち辺りが痛い

    +54

    -4

  • 12. 匿名 2022/11/02(水) 08:54:58 

    中指だけブリンブリンに浮腫んでソーセージみたいにぶっとくなってる
    痛くないし火照りもない

    +49

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/02(水) 08:55:10 

    >>5
    夜ふかしを含めた生活習慣病です

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/02(水) 08:55:33 

    >>7
    耳鼻科に行きなさい

    +4

    -11

  • 15. 匿名 2022/11/02(水) 08:55:36 

    妊活中なのですが、お子さんお持ちの方や妊娠中の方、妊娠前に夜更かしとかしてましたか?また運動なども
    してましたか?

    +20

    -8

  • 16. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:17 

    お腹が張って辛い
    妊婦さんくらいお腹が出てる日がある(ぺったんこの日もある)
    食べすぎもないし、便秘もないからなんだろう?何科行けばいいですかね?

    +74

    -3

  • 17. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:25 

    >>7
    それやばいやつ。
    なんかのウイルスが耳の裏の神経に入って悪さしてるやつ。
    これ以上免疫力落とさないで、よく食べて寝ましょう。
    私は酒ばっかり飲んで不摂生してたら顔面麻痺に移行した

    +106

    -4

  • 18. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:26 

    シモの話ですみません
    おしっこの出る勢いが弱い
    たまにおしっこがメンマ臭い

    +19

    -11

  • 19. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:34 

    >>1
    生理のなんやかやのせい

    +98

    -5

  • 20. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:35 

    悶々します

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:36 

    >>9
    コンタクトが合ってないかコンタクトが原因だから眼科に行きなさい。場合によってはコンタクト辞めなさい

    +94

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/02(水) 08:56:56 

    雨の日に歩いていると足が痒くなり吐き気がする

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2022/11/02(水) 08:57:03 

    >>9
    コンタクトの向き合ってますか?

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/02(水) 08:57:06 

    何もしてないのに突然、心臓がバクバクする。
    しばらく横になってるとおさまる。

    +136

    -2

  • 25. 匿名 2022/11/02(水) 08:57:47 

    スマホが手元にないとソワソワする

    +47

    -2

  • 26. 匿名 2022/11/02(水) 08:57:55 

    話していると途中で
    息苦しくなる

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/02(水) 08:57:57 

    おならの音がブーではなく
    パンっ となる

    +70

    -2

  • 28. 匿名 2022/11/02(水) 08:58:00 

    動悸、恐怖感、絶望感が不定期で来るんだけどなに。
    命の母は飲んでる。43歳。

    +170

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/02(水) 08:58:02 

    お風呂に入ったらぐったり

    +35

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/02(水) 08:58:22 

    >>24
    水分不足の影響もあると思います

    +37

    -2

  • 31. 匿名 2022/11/02(水) 08:58:29 

    朝起きるときぐるぐる回るめまい。
    不定期に起こる。
    解決方法を知りたい。

    +73

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/02(水) 08:58:40 

    >>1
    疲れすぎてるかただのぐーたらかどっちか。

    +2

    -18

  • 33. 匿名 2022/11/02(水) 08:59:07 

    かゆい、とにかくかゆい!
    ただ皮膚というより体内が痒い?って感じがしてどこをかいてもかゆさが治らない

    +49

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/02(水) 08:59:24 

    ぎーんぎーんって耳鳴りがすごくて、頭が痛い

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/11/02(水) 08:59:34 

    生理中だけ排便痛がある。肛門のちょい奥あたりで刺すような痛み。

    +109

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/02(水) 08:59:53 

    >>3
    風呂のあとだったら寒暖差じゃない?

    +90

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/02(水) 08:59:54 

    >>9
    メガネ、裸眼との視力差でなることもあるみたい。

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/02(水) 09:00:01 

    >>31
    耳鼻科か内科。原因がわからないまま放置はよくない。

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/02(水) 09:00:08 

    右足の人差し指の付け根だけが痛む
    指を曲げたり背伸びしたりすると
    痛む

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/02(水) 09:00:11 

    目の下のクマ
    写真に影となって写るくらい
    睡眠は足りてる

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/02(水) 09:00:41 

    だるい、やる気が出ない。
    何もしたくない。

    +166

    -2

  • 42. 匿名 2022/11/02(水) 09:00:44 

    >>4
    季節の変わり目も入れとこう

    +100

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/02(水) 09:01:07 

    手荒れが治らない(指先)
    皮膚科で強い薬を出してもらって一旦治るけどまた中の方に白いプツプツが出て上の皮を押し上げて皮がめくれるの繰り返し

    +30

    -4

  • 44. 匿名 2022/11/02(水) 09:01:13 

    >>3
    免疫が落ちてるとか?
    うちの父親が一ヶ月くらい同じように夜になると湿疹が出るから抗アレルギー剤飲んでる
    やめるとまた出てくるらしい、そんな感じで早一ヶ月
    皮膚科で診てもらうといいよ

    +99

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/02(水) 09:01:35 

    夜中に目が覚めた時、動悸がする

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/02(水) 09:01:44 

    >>1

    肝臓疾患
    季節性冬眠
    好きなのを選べ

    +62

    -15

  • 47. 匿名 2022/11/02(水) 09:01:45 

    >>3
    むずむず脚症候群?

    +8

    -13

  • 48. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:04 

    >>35
    依然私も気になり調べてみたら、生理中は子宮が
    収縮するせいで近くの臓器にも影響あたえると
    書いてあった。

    +60

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:05 

    >>45
    悪夢見てたんじゃない?

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:14 

    うがいするとオエってなる

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:24 

    >>10
    そう言わないで
    頑張ろう
    世の中案外馬鹿ばかりだよ
    しかも自覚ない笑笑

    +104

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:43 

    口内炎がよくできる

    +13

    -3

  • 53. 匿名 2022/11/02(水) 09:02:54 

    >>40
    内臓疾患

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/02(水) 09:03:08 

    身体全体がチクチクかゆい
    かいたり刺激を与えると
    真っ赤に膨らむ

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2022/11/02(水) 09:03:27 

    3日連続下痢で、全部じゃないんだけどたまにぽたぽた血が出てくる。
    お腹もお尻も痛くないから2日くらいは放っておいたんだけど、3日目となったら流石に病院だよね?
    肛門科なのか消化器内科?なのかどこ行けばいいんだろ😂

    +8

    -4

  • 56. 匿名 2022/11/02(水) 09:03:32 

    >>31
    あー、私もある時期(40代半ば)で目眩がするから病院に行って目眩止める薬もらったわ
    多分、更年期
    旦那も目眩の症状訴えた時には耳石が動いたらしくて、しばらくしたら良くなった
    基本的に目眩を改善する薬はないらしいね
    メニエールだと大変だから一度、診て貰うといいよ

    +69

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/02(水) 09:03:43 

    >>10
    本を読んで語彙力を高めよう。

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/02(水) 09:03:47 

    >>15
    昼過ぎからの仕事だったから午前2時ぐらいに寝てたよ。運動は特に何も。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/02(水) 09:04:02 

    生理痛
    なぜか4日目がピーク

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/02(水) 09:04:05 

    >>52
    豚を食べなされ〜

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/02(水) 09:04:18 

    >>55
    胃腸科内科みたいなところで相談してみるといいかも

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/02(水) 09:04:23 

    >>15
    妊娠前じゃなくても夜更かしは良くないと思う
    来たる赤ちゃんの為にも自分の体の調子が良いに越したことはないから私はお酒もやめた

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/02(水) 09:05:41 

    >>25
    スマホ中毒です、どうぞお大事に

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/02(水) 09:06:32  ID:CKHoKaxt6V 

    >>1
    貧血?ハム鉄のサプリ飲んでみて

    +18

    -10

  • 65. 匿名 2022/11/02(水) 09:06:44 

    >>31
    良性発作性頭位めまい症かな。
    私も耳鼻科や脳神経外科で色々検査したけど異常なしだった。歳とると耳石が剥がれやすくなるみたいだからそれかなって思ってる。(アラフォーです)

    +68

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/02(水) 09:06:54 

    ストレスで気持ちが怠い

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/02(水) 09:07:20 

    昨日は曇りの影響かもしれないけど連日頭痛がします。検査したほうが良いのかな

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/02(水) 09:07:28 

    トイレが近いのに
    対した出ない
    お腹も下しやすく
    外出先はトイレの心配ばかり
    (/;;´Д`)/┃︎wc

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/02(水) 09:07:37 

    >>9
    不良品の時あるよ
    ワンデー使ってるけど一回だけ左目よく見えなくて違うのを付け直したら見えた
    いつもぼやけるなら病院行った方がいいと思う

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/02(水) 09:07:38 

    右手だけグーに握れない。
    左手は問題無くグー握れるけど、
    右手はグーに握ろうとすると指全体が痛い。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/02(水) 09:07:40 

    1ヶ月以上右目下の痙攣が続いてる

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/02(水) 09:07:41 

    季節の変わり目に咳でて長いと3ヶ月とか地味に続く。病院で検査しても異常なしだった

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/02(水) 09:07:46 

    屁が臭すぎる

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/02(水) 09:08:17 

    >>15
    お酒飲んでたし、週末は夜更かししてたし、タバコも吸ってたよー

    +13

    -20

  • 75. 匿名 2022/11/02(水) 09:08:32 

    >>66
    カルシウム摂るとストレス軽減されるよ
    あとGABAが入ってる機能性食品とか

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/02(水) 09:08:40 

    >>28
    自律神経失調症だと思う

    +79

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/02(水) 09:09:13 

    お尻の筋肉なのか筋なのか神経なのかよくわからないのですが、時々少し痛いときがあります。
    もう、10年以上です
    持病でしょうか?

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2022/11/02(水) 09:10:09 

    >>33
    何かアレルギー?
    私はスギ花粉のアレルギーなんだけど季節が来ると全身痒くなるよ

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/02(水) 09:10:11 

    先週バドミントンした翌日から左の肋骨のとこが前から背中にかけて痛い。
    前は横になると激痛だったけど
    今は痛くなる回数は減ったものの普通に歩いてる時でも痛くなる。
    痛くなると呼吸するのも難しいくらい痛い。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/02(水) 09:10:18 

    幻臭がする
    ここのところかなり頻繁
    いい匂いの幻臭ではないので鬱陶しい
    明らかにそこら中で、特に屋内で発生する臭いではないので幻臭

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/02(水) 09:11:04 

    >>73
    悪玉菌が増殖してるとオナラが臭くなる
    悪玉菌はガン細胞増殖させたりするから、
    乳酸菌、食物繊維を摂取すると腸内環境
    改善されますよー

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/02(水) 09:11:08 

    耳鳴り
    なれてきたけどキーンってずっと響いている

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2022/11/02(水) 09:11:10 

    毎年秋は抜け毛が酷くて
    でも今年は怖いくらい抜ける
    シャンプー中やドライヤー中、櫛通すの怖いくらい
    大丈夫かな?って思う、、、
    去年たまたま病院で貰った、ビオチン剤があって
    飲んで意味ありますか?

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2022/11/02(水) 09:12:33 

    背中と脇腹に謎の発疹。帯状疱疹って帯のようにできると聞いてたけど、離れた場所にできるものですか?内科で診てもらったら帯状疱疹かな?って言われましたが痛くもなくどちらかと言うと痒いんですが。痛くなくても帯状疱疹なんてことありますか?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/11/02(水) 09:12:59 

    この間引っ越しして日本海側に来てから痰がずーっとからんでる。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/02(水) 09:13:01 

    >>16
    婦人科系の病気では?

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/02(水) 09:13:21 

    右肩の肩甲骨のあたり、ポツポツとポイントで
    時々カーッと熱くなる
    そこだけお灸当てられてるみたいに。何でしょうこれ。
    44歳

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/02(水) 09:13:38 

    >>1
    睡眠時無呼吸症候群

    +36

    -2

  • 89. 匿名 2022/11/02(水) 09:13:39 

    お口の中口内炎だらけ、虫歯じゃないと思うけど、歯痛。更に謎に口の中切れてる箇所がある。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/02(水) 09:13:53 

    体の不調なんて一切ない

    +0

    -5

  • 91. 匿名 2022/11/02(水) 09:14:02 

    >>72
    違う病院へGO

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/11/02(水) 09:14:14 

    夜になると目が霞む
    テレビが見にくい
    夜自転車で走ると歩いてる人を逃したりポールを逃したりしそうで怖い
    50近い 老眼?

    +27

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/02(水) 09:14:47 

    薬飲んでるのに副鼻腔炎が治らない。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/02(水) 09:15:05 

    >>89
    歯周病 歯槽膿漏
    歯医者に行って虫歯なおすのと歯石を取ってもらい

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/02(水) 09:15:17 

    >>79
    肋骨折れてない?

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/02(水) 09:16:20 

    夜中に必ず目が覚めて2時間くらい寝れないのが続いてる

    +42

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/02(水) 09:16:21 

    >>82
    もし人の声が籠もったりしてたら
    耳管開放症
    治しようがない

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/02(水) 09:16:27 

    >>35
    子宮内膜症で生理中に排便痛が出たりします
    生理重くないですか?一度婦人科行ってみてもいいかも

    +45

    -2

  • 99. 匿名 2022/11/02(水) 09:16:52 

    コロナで、副鼻腔炎、咽頭炎になり、その二つが改善されてから耳がおかしい。
    大きい音や高音がいーっとなる、地声が聞こえにくく若干話しにくい。耳鼻科には行ってて、耳の神経傷ついたのかなと言われてて週一でネフライザー、通気をしもらってるけど劇的な改善はされない。。。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/02(水) 09:17:01 

    たまに頭皮の表面が数秒間もぞもぞ虫が動いているみたいな感覚になる。
    すぐ鏡で確認するけど、何にもいない。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/02(水) 09:17:19 

    シャワーや風呂入るだけで、全身にじんましん出る
    寝る頃には消えてるんだけどね
    寒暖差かな?

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/02(水) 09:17:31 

    >>40
    鉄不足

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2022/11/02(水) 09:18:49 

    昨日から左の人差し指がチクチクして痛い。
    トゲとか刺さってないのに。

    左の太ももの後ろも数ヶ月前からチクチクヒリヒリして痛い。こっちは皮膚科で診てもらったけど、傷も何も無いと言われて終わり。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/02(水) 09:19:07 

    >>55
    意外と痔から出血してたりする

    真っ赤な血は下部消化管が原因
    ちなみに黒い血は上部消化管(胃や十二指腸)が原因

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/02(水) 09:19:09 

    >>4
    ストレスもね!

    +59

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:11 

    >>1
    それだけでは何とも言えないけど、寝るとどんどんまた眠くなるよ。
    日常生活に支障があるなら睡眠外来行った方がいい。
    生活のリズムが乱れているのであれば、まずは朝は決まった時間に起きて日の光を浴びてみよう。

    +75

    -3

  • 107. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:26 

    鼠径部押すと痛いんだけど、なにこれ(泣)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:39 

    まさに今
    身体があつくて頭痛に眩暈に吐き気があって横になってる。
    ストレスと睡眠不足は思い当たるけど、なんだろ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:44 

    時々頭がズキンと強く痛む
    目を閉じて1〜2分程度俯いてたら治まる
    別件で数ヶ月間に頭部MRIを撮った時には異常なかった

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/02(水) 09:20:54 

    悪阻なのか吐き気が21週の未だにおさまらない。
    病気なのかな?と疑ってしまう
    どなたか毎日四六時中気持ち悪くて長引いた方おられますか?お願いします

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/02(水) 09:22:17 

    頭がやたらかゆい
    あそこも痒い

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/02(水) 09:22:17 

    >>18
    水分不足?
    水を飲んでみる

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/02(水) 09:22:35 

    1週間くらいあばら骨の上にしこりが出来てて動くと身体の中であたるのか痛いです…しこりが早く無くなる方法ないかな…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/02(水) 09:23:18 

    下唇の片側がずっと腫れている(ヘルペスでは無く)

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/02(水) 09:24:05 

    動悸がして熟睡できない

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/02(水) 09:24:19 

    親指の付け根周辺が痛い。玉ねぎ切るのに抑えるときとかちょっとした動作が痛い。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/02(水) 09:24:21 

    エレベーター降りたあと、床がぐにゃぐにゃというか上下に揺れてる感じがする

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/02(水) 09:25:16 

    >>28
    心療内科にかかっては?
    パニック障害かもしれん。

    +48

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/02(水) 09:25:46 

    >>103
    ずっと痛いの?たまにチクチクするのは神経痛の場合あるけど…。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/02(水) 09:26:22 

    >>111
    風呂は?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/02(水) 09:27:01 

    >>1
    枕が合ってない
    寝てるつもりでも眠りが浅いから寝足りない

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2022/11/02(水) 09:27:25 

    >>109
    目からきてる頭痛の可能性。眼精疲労かな

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/02(水) 09:27:40 

    平日の夕方だけフラフラする

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:00 

    トイレに2回起きる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:04 

    耳鳴りが騒がしすぎる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:19 

    たまに皮膚が過敏になってるかんじでヒリヒリする。痛いほどではない。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:28 

    >>16
    便秘じゃなくても、ガス溜まりあるらしいよ。

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:32 

    >>116
    通風かな

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:36 

    >>100
    私もです。それプラスシャンプーしてる時頭皮の表面が気持ち悪い時がある。うまく言えないけど熱出る前に体触ったらゾワゾワする感じに似てます。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/02(水) 09:28:36 

    >>1
    リラックスグッツを買う
    ツムラ16番を飲む

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2022/11/02(水) 09:29:14 

    背中の湿疹が治りません。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/02(水) 09:29:46 

    >>55
    内科でいいから早めに受診して。内科でも痔からなのか内臓系なのかわかるから。下血をそのままにしてはいけない。

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/02(水) 09:30:15 

    >>116
    腱鞘炎じゃない?

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2022/11/02(水) 09:30:16 

    喉の奥が乾いて張り付いてるようなかんじで痛い
    飲み物飲んだりしても治らない

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/02(水) 09:30:55 

    午前中のやる気が皆無

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/02(水) 09:31:18 

    ちんちんが勃たなくなった

    +0

    -14

  • 137. 匿名 2022/11/02(水) 09:31:23 

    >>130
    リラックスグッズはいいけど漢方は人それぞれ合う合わないあるから同じの服用してもだめかと。

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2022/11/02(水) 09:31:32 

    >>1
    季節か運気が変わるとき。ねむいときは寝よう。

    +74

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/02(水) 09:31:40 

    >>120
    入ってるw

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/02(水) 09:31:45 

    >>110
    私の友達も、六ヶ月くらいまであったよ。その後治まったと謂ったら8ヶ月でまた同じく悪阻あった。個人差あるから、そんな心配しなくていいと思うけど、次の検診で聞いてみたほういいよ。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/02(水) 09:31:51 

    >>55
    ぽたぽた落ちるのは鮮血かな?
    わたしは便秘から下痢になったときに肛門が盛大に切れて肛門科に行ったよ

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/02(水) 09:31:59 

    >>135
    そんなのは病気ではない

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/02(水) 09:32:15 

    湯船に入ると出てすぐ腕に小さい発疹が出る
    かゆい

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/02(水) 09:33:13 

    >>139
    安心したw痒みはアレルギーかな。あまりに耐えられないなら皮膚科に行くのがいいよ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/02(水) 09:33:20 

    手の指に茶色い線と黒い線ができた
    なんだろ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/02(水) 09:33:25 

    息が苦しい、目一杯吸えない

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/02(水) 09:33:57 

    >>144
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/02(水) 09:33:57 

    >>134
    痛みがあるなら早めに耳鼻咽喉科へ
    私はその症状の後に喉の奥が猛烈に腫れて、激痛で水分とるのも大変だった

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/02(水) 09:34:23 

    >>86
    月経困難症でピルを飲んでて定期的に婦人科は受診してるんです。でも内診?はしたことないから今度先生に聞いてみます!

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/02(水) 09:35:33 

    >>113
    あばらの上のしこり…胸ではなく?しこりは触れてわかるの?病院行ってきたほうがいいよ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/02(水) 09:36:10 

    >>143
    温まってるときに出るなら温熱蕁麻疹
    冷えてるときに出るなら寒冷蕁麻疹かも
    皮膚科でアレルギーの薬をもらうと収まるよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/02(水) 09:36:21 

    >>127
    そうなんですね!コメントありがとうございます。
    でも最近ガスピタンを飲み始めたんですが、全然効かないのでガスじゃないのかな〜って💦

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/02(水) 09:37:21 

    >>110
    悪阻が長引くと辛いですよね
    私もかなり長引いてたまに少し良くなることはあっても30週位まで苦しみました
    不安な気持ちもわかるので一応先生にも相談してみたらどうでしょう
    無理はしないでお大事にしてください

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/02(水) 09:38:03 

    >>16
    胃が張ってるのか腸が張ってるのか、子宮が張ってるのかはわかる?

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2022/11/02(水) 09:38:09 

    >>125
    耳鳴りだけ?聞こえにくいとかあまりにも不快な症状なら即効で耳鼻科。耳鳴りの原因は調べないとわからんよ。突発性難聴だと早めに行かないと聞こえが悪いままなおらんよ。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/02(水) 09:38:40 

    >>125
    今からすぐ耳鼻科へ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/02(水) 09:39:21 

    >>1
    どんなに眠くても毎朝決まった時間に起きて、
    起きたらとりあえず部屋を明るくして太陽の光を浴びるの続けてみてください!!
    体のリズムが整ってきて、だんだん決まった時間に眠くなり自然と朝スッキリ起きられるようになります!

    +75

    -1

  • 158. 匿名 2022/11/02(水) 09:40:22 

    40代
    生理が一日だけ
    抜け毛がひどい
    女性ホルモン、血液検査問題なし

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/02(水) 09:42:50 

    たまに膿のような痰が出る症状が何年も慢性化してるんだけど昨日いつものように痰が込み上げてきて出したら血の塊みたいな真っ赤な痰だった
    痰が出るだけで他に体調悪くないから放置してたけど結構な量だったし怖くなった

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/02(水) 09:43:01 

    >>31
    枕を高くする、低いとめまいが起きやすい。三半規管が外れてるからめまい体操する。めまい体操は検索すると出るからお試しを

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/02(水) 09:45:21 

    ふくらはぎが痛い

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/02(水) 09:45:27 

    産後の視力低下っていつかは戻るのかな?3人目産んで半年だけどかなり目が悪くなって眉間にシワが寄る…。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/02(水) 09:45:53 

    胸と胸の間が締め付けられるように痛くなる。
    両膝から指に掛けて浮腫でパンパンで歩くのも痛いけど、これはすぐに治った。
    微熱

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/02(水) 09:46:53 

    >>3
    飲酒?
    私はお酒辞めたら夜に出てた蕁麻疹が治りましたよ。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/02(水) 09:48:30 

    まぶたの痙攣はよくあるんだけど、最近唇が痙攣するんだよね。ふとしたときにピクン…ピクン…みたいに。まぶたのときはピクピクピクって連続で起こって比較的早く治まるんだけど唇がなかなか治まらない。なんだろ?

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/02(水) 09:49:38 

    毎日しゃっくりが出る。
    普通の人はそんなに頻繁に出ないと知って驚いた。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/02(水) 09:49:53 

    >>11
    私もそうなると胃炎か何かかと思うんだけど大抵おならすると治る

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/02(水) 09:50:34 

    >>3
    毒素が溜まってるとか?
    一時期ストレスすごい時期に浮腫&ブツブツに悩まされた。

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/02(水) 09:51:53 

    >>15
    全力で走ったしお酒も飲みまくってジャンクなもの食べまくってたときになぜか妊娠しました。

    +3

    -9

  • 170. 匿名 2022/11/02(水) 09:52:46 

    >>150
    返信ありがとうございます。胸ではなくてみぞおちに近いあばら骨の上なんです。見てもそんなにわからないけど触るとわかる感じです。別件で整形外科に行ったけどその時はまだしこりが出来て3日くらいだったので様子見ましょうって言われました!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/02(水) 09:54:30 

    >>119
    指は昨日からずっと痛い
    足は数ヶ月前からずっと痛い
    心配です

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/02(水) 09:54:32 

    >>159
    同じような症状で焦って耳鼻科行ったらアレルギー性の鼻炎だったよー
    ても鼻炎とは限らないし気になるなら病院へ行った方がいいかも

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/02(水) 09:54:57 

    首寝違え

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/02(水) 09:56:44 

    >>31
    私それで良性発作性頭位めまい症だったよ
    メニエールと似てるみたいだし判別する為に病院へ行くのをオススメするよ!

    +29

    -1

  • 175. 匿名 2022/11/02(水) 09:59:28 

    アイスコーヒーを飲むとしばらくした後フラフラする

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/02(水) 09:59:49 

    >>15
    夜更かしして温かいもの飲んでゆったりした気持ちになるんだったらするといい。You Tube流しっぱなしとか脳が疲れるだけの夜更かしならやめた方がいい。精神的にも体にもストレスをためないように意識したよ

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/02(水) 10:01:27 

    >>18
    おしっこの色を観察してみて。便器の中を見て麦茶みたいな濃い茶色になってたら水分不足

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/02(水) 10:01:38 

    >>15
    不妊治療が嫌になって
    ぐれて病院すっぽかしてやりたい放題していたときに妊娠しました

    +12

    -6

  • 179. 匿名 2022/11/02(水) 10:01:46 

    >>20
    グッズを買う

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/02(水) 10:03:03 

    >>51
    >>57
    >>10
    スマホばかり見てない?
    情報が多すぎて能が疲れてるらしいよ?

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/02(水) 10:03:55 

    >>24
    更年期の動悸
    もしくは心不全

    +40

    -2

  • 182. 匿名 2022/11/02(水) 10:04:56 

    >>113
    剣状突起ではない?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/02(水) 10:04:59 

    呼吸が乱れて苦しい。
    一度乱れると吸うこともはくこともできなくなる。

    特に空腹時の風呂上がり。
    ごはん食べたあとや少し運動したあともなるから辛いし怖い。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/02(水) 10:05:02 

    >>54
    描記症だっけ?私もなるよ。アレルギー反応らしい。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2022/11/02(水) 10:05:26 

    >>35
    私も同じ症状があった
    健診で分かったけど子宮筋腫が出来てた
    生理痛が酷かったら婦人科へ行かれた方がいいですよ

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/02(水) 10:05:28 

    右目まぶただけ痙攣してる。
    ちなみに今妊娠34週

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2022/11/02(水) 10:06:16 

    4歳の子供の話だけど、ちょっと走るとすぐ唇が紫色になる。貧血とかかな…

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2022/11/02(水) 10:07:53 

    >>15
    運動というか散歩2時間とかしてたから体力付いて産後も楽々だったよ

    上の子の時は夜更かし、食っちゃ寝生活してたら太るし予定日過ぎても産まれないし散々だった

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/02(水) 10:09:22 

    産後もうすぐ1年です。
    最近気づいたのですが、頭が悪くなりました。
    以前は、友達と食事を食べに行った時の、『Aちゃんが1000円出して、BちゃんがAちゃんに200円渡して、Cちゃんがまとめて払ってお釣り全部もらって。』的な計算がすごく得意だったんですよ。
    久しぶりにそんな場面があったのですが、何にも分からなくて、自分の計算も間違ってるし、説明されてもちんぷんかんぷんでした。
    時間が経てば元に戻りますか??

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/02(水) 10:09:41 

    >>189
    あるある
    私は5年経つけど戻ってないw

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/02(水) 10:11:20 

    >>28
    更年期外来行ってみては?
    私は43歳の去年から行きだしたよ

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/02(水) 10:11:45 

    >>15
    188です
    ごめんなさい
    妊娠中と見間違えましたw

    妊娠前はバランスよくを意識してましたね
    特にタンパク質不足にならないようにしてました
    運動は散歩ぐらいです

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/02(水) 10:13:16 

    左の腰の凹んでるとこ?が痛くて夜中起きた。
    今も痛い。
    内臓からきてる感じ。
    排卵の時期だからかもしれないけど…

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/02(水) 10:16:07 

    >>16
    私もあった。ゲップも出るしお腹が張って横にならないとしんどいし、それに月一くらいで一晩中ひどい吐き気も。
    上腹部の張りだったので胃カメラに腫瘍マーカーだっけ?をしても分からず、念のため婦人科に行くも異常無し。
    しばらくしたら無くなったけどなんだったのか、、。ひょっとしたらプロテインとサプリ頑張って飲んでたから肝臓かな?とも思うけど血液検査も異常無しだったしなあ。
    とりあえず上腹部(へそより上)なら消化器科、下腹部なら婦人科行ってみて。

    +22

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/02(水) 10:16:14 

    >>84
    必ずしも帯のようにできるわけではないし、顔や頭にもできたりするんだけど痛くないってのは不思議だね。
    いずれにせよもし帯状疱疹であれば、発症から72時間以内に帯状疱疹の薬飲まないと後遺症が残る可能性があるので内科じゃなくて早く皮膚科行ったほうがいいと思いますよ。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2022/11/02(水) 10:18:38 

    便秘
    血便なのか痔なのかわからないものが出た
    胃痛
    熱がないのに体が火照ってる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/02(水) 10:22:09 

    凄まじまい無気力
    これが定期的にくる
    そして、それとほぼ同時に指の皮を剥くとかいう自傷行為に近いことをしてしまう
    でもこの時期を終えたらまた普通になる

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/02(水) 10:22:15 

    何年も前に神経抜いた歯が冷たいものが染みる。
    もう1か月くらい。前後の歯も神経抜いてる
    歯医者では神経ないのに痛いはずないと、とりあえず抗生物質出されるも痛い。

    その歯医者で歯のクリーニングやった時にその歯にすごい痛みが走ってからずっと痛いのです。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/02(水) 10:23:39 

    >>40
    老化でしょ

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/02(水) 10:23:46 

    >>194
    胃カメラで異常なしなら、機能性ディスプレイシアじゃないかな
    私が同じ症状でそう診断されたよ

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/02(水) 10:24:30 

    背中の背骨押すと痛い

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/02(水) 10:25:05 

    臍 × の少し左側になんか丸い異物があるのを感じる

    たまに少し痛いっていうかうずく感じ
    痛いって言ってもいいのか分からないぐらいのびみょうな痛さ
    謎の身体の不調を書いたら誰かがアドバイスしてくれるトピ Part3

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/02(水) 10:25:28 

    >>3
    私は朝だった
    あれ?今日も虫に刺されてる
    から始まって
    そのうち毎朝広範囲がぶつぶつになって
    一時間くらいしたら治るを繰り返してた

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/02(水) 10:27:06 

    >>15
    3人の子持ちですが、3人とも夜勤専属の仕事してました。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/02(水) 10:27:48 

    >>92
    同じ年
    多分老眼
    それから、元々近眼の可能性も
    若さで保ってた視力が40過ぎて落ちるらしい
    眼科へどうぞ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/02(水) 10:27:58 

    レジで並んでるとふわっとしためまいが起きます

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/02(水) 10:29:37 

    >>161
    「足の痛み 運動不足」こともある。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/02(水) 10:30:57 

    おしっこすると、表面が油膜みたいにギラギラしてる。家でも職場でもそうだから便器が云々とかではなさそう。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/02(水) 10:30:59 

    1-2ヶ月に1回くらい、急に下がすごい痒くなる。
    もう1年以上…
    フェミニーナぬったら一瞬で治る。
    先生に見せるのが、抵抗ありすぎる。
    性病ではないとしたらなんでしょうか?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/02(水) 10:32:07 

    10日前くらいの朝、起きたら右顎が痛くて右を下にして寝てたからかなって、そのうち治ると思ってたんだけど耳と首にどんどん痛みが広がって食事するのが辛い。
    整形外科に行けばいいのかなー。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/02(水) 10:32:38 

    生理前の関節痛がつらいです。膝も腰もやばい😭
    朝起きた時はジブリのハウルに出てくるおばあちゃんが起きた時みたいにポキポキいう。
    30代前半だけど、40代になったら自分どうなるんだろう。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/02(水) 10:32:48 

    >>202
    え、検査しておいでよ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/02(水) 10:33:49 

    >>209
    カンジダ?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/02(水) 10:35:20 

    >>198
    神経を抜いてもそのまわりの組織には神経が残ってるから
    そこらへんが痛んでるのかも
    別の歯科医で相談してみては

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/02(水) 10:35:53 

    >>1
    そのうち夜中目が覚めたり5時に起きたりするようになります

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2022/11/02(水) 10:36:02 

    最近微熱が1週間ぐらい続いてます。36.9とか37.0。コロナは陰性でした。ちょっと疲れやすいぐらいで他に特に症状はないんですが気になります。30代です。

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2022/11/02(水) 10:36:37 

    >>210
    顎関節症なら口腔外科じゃない?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/02(水) 10:37:53 

    >>216
    気になるなら甲状腺の検査をおすすめします

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/02(水) 10:38:34 

    >>189
    ベビー脳って言うらしいよ
    忘れっぽくなったり今までできてたことが出来なくなったりするよね
    私も殺虫剤冷蔵庫に入れてたときはやばいと思ったw
    下の子産んで5年経つけど元には戻らない
    シンプルに老化なのかも

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/02(水) 10:39:33 

    >>216
    妊娠の可能性は?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/02(水) 10:43:33 

    >>111
    皮膚科の先生が言っていたけどストレスや体調が悪いとかで虫に刺されていないのに体が痒くなる事があるんだって
    体を休めるといいよ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/02(水) 10:43:53 

    >>206
    レジで並んでる時限定なの?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/02(水) 10:47:05 

    妊娠後期、激しい胃痛
    今落ち着いたけど夜中に悶えた
    消化器内科とか行くべきなのかな

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/02(水) 10:48:24 

    お腹の左下(骨盤の裏あたり)がごろごろ硬いものがある。マッサージしら空気がポコポコした感じがしておならがたまる。
    多分便秘なんだろうけど、ずっと続いてるさすがに気になる
    若い時に卵巣かな?と思って病院で診てもらったら、便秘と言われて、恥ずかしくてそれ以来行ってない。
    卵巣の検査はたまにしてる。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/02(水) 10:48:55 

    夜、脛のあたりが痒いんだけど、かいてもかいても届かない。肉の中が痒い。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/02(水) 10:49:07 

    >>110
    わたしは産む当日まで毎日吐き気があって食べられないので点滴で栄養を補給してもらってました。
    辛い毎日でしたが産まれてきたこどもの顔を見たらそんな苦労も吹き飛びました。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/02(水) 10:49:55 

    首がゴリゴリなる
    鳴らしちゃいけないと思いつつ鳴らしてしまう
    首と肩の間がすごく凝ってる

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/02(水) 10:51:55 

    皮膚が弱くなって体全体痒くてカサカサになって、皮膚科で薬もらって治ったんだけど、不調の時に両手の皮膚が敏感になってちょっとぶつかったくらいなのに、カミソリで切られたくらいに激痛になる
    帯状疱疹かと思って皮膚科で相談したら、両手だから違うと言われて、なんだかわからなかった
    何回も痛くなるので生活に支障が出てる
    誰かわかる人いますか?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/02(水) 10:56:53 

    >>91
    近所の病院に行った時に大きい病院に紹介されて色々と検査されそれでも何もなかったんですよね。大きい病院でみて何もなかったらもう違う病院行っても仕方ないのかな?って諦めてます

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/02(水) 10:59:22 

    背中が痛い。
    ブラのホックのあたり。
    慢性的に痛いけど、たまに動けないくらい痛くなって整骨院に駆け込む。

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2022/11/02(水) 11:02:42 

    >>223
    わかるー。私もそうだったけど普通の先生だと妊婦にどれくらい薬使っていいか分からない時があるらしいからまずは通ってる産婦人科に相談した方がいいよ!

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/02(水) 11:03:13 

    たまにえづきで目覚める時があって苦しいです

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/02(水) 11:05:37 

    >>218
    ありがとうございます。今度病院の予約入れてるので聞いてみます。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/02(水) 11:06:09 

    >>220
    妊娠の可能性はゼロなんです😅気にかけてくださりありがとうございます。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/02(水) 11:10:25 

    朝起きられない。体が重くだるい

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/02(水) 11:12:47 

    >>224
    腸の調子が落ちてるのかも
    消化器内科にいくとすっきりすると思う

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/02(水) 11:12:55 

    鼻の奥が熱い。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/02(水) 11:15:08 

    >>181

    心不全はないないw

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2022/11/02(水) 11:17:41 

    >>40

    わたしもそう。
    皮膚が薄いと言われた。だからよく内出血が足とかできやすい。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/02(水) 11:18:10 

    >>95
    私もそう思ったけど内出血とか腫れとかは全然ないし、普段は全然痛くないんだよね。
    ほんとたまに突然痛くなるの。
    筋肉痛かと思ったけどバドミントンしたのもう一週間以上前だし

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/02(水) 11:18:13 

    >>45

    pvcかな?

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2022/11/02(水) 11:18:42 

    タイムリー!

    左手の小指の外側だけが急に痛む事がある。
    表面じゃなくて虫歯が痛むみたいに骨?が痛い。
    ビギン!って急に一瞬痛くなってすぐ収まる。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/02(水) 11:18:44 

    >>209
    性病でもカンジダでもなく
    ホルモンバランスの低下と言われた
    何でもそれでどうしろと

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/02(水) 11:20:28 

    ここ数年ずっと瞼が赤くて痒い
    ステロイドを塗ったら一時的に良くなるけどやめたらまた真っ赤になる
    皮膚科へ行っても時期ごとの物では?(春秋なら花粉、夏冬なら汗と乾燥)と言われる
    瞼だけに症状が出てて本当に辛くなる

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/02(水) 11:21:08 

    一ヶ月前、虫歯治療したら違う歯が凍みる

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/02(水) 11:21:09 

    >>79

    肋間神経痛か軽度の自然気胸では?

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/02(水) 11:21:43 

    先日、バスに乗ってたら急に心臓が痛くなって息苦しくなった。そのまま我慢してたら今度は左奥歯まで痛くなってきた。5分くらいで収まったけどなんだったんだろう?

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2022/11/02(水) 11:22:42 

    >>239
    まさに。私も皮膚科で極端に皮膚が薄いと言われた。
    パスポートの写真がキョンシー並みに目の下が黒くて、見た家族が全員爆笑した

    +14

    -1

  • 249. 匿名 2022/11/02(水) 11:22:55 

    >>11
    私、逆流性食道炎が出るとみぞおちが痛むよ。
    他にも喉が痛くて痰が絡んだようになって風邪かと思った時も結局は逆流性だったって時もあった。

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/02(水) 11:23:32 

    >>64
    ヘム鉄じゃなくて?

    +38

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/02(水) 11:24:14 

    >>67
    うちの中高生も雨の日は頭痛がすると言ってる

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/02(水) 11:25:33 

    朝 何度もえずいてしまう 吐き気すごい
    お腹に空気が溜まっている感じがしてしんどい

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/02(水) 11:27:51 

    口の中の上顎(上の歯の裏あたり)がなんかゾワゾワする。
    たまにヒリヒリって時もある。
    これも舌痛症ってやつかな?

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/02(水) 11:28:09 

    >>68
    1日家にいる時も近いですか?就寝中も起きますか?2つとも当てはまらないなら精神的なものかと。精神的な頻尿はお薬あります。

    あとは余裕ある時は行きたくなってもなるべく我慢して膀胱にしっかり貯めるのが大切。頻繁に行くと「トイレ行きたいセンサー」がかなり少量でも反応してしまいます。このセンサーのMAX値は訓練次第で上げられますよ。

    排尿痛があるなら膀胱炎かも。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/02(水) 11:28:53 

    >>11
    何か詰まってるのかな。私もたまにある。排尿、排便、排屁、押し出せばすっきりする…かも。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2022/11/02(水) 11:30:57 

    30歳くらいから胸下〜おへそあたりに小豆を散らしたようにホクロが出現した。多分100個〜200個くらいある。なんでだろ。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/02(水) 11:31:28 

    >>24
    期外収縮?健診でよくあるやつ。経過観察が定番。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/02(水) 11:31:38 

    >>209
    下着を綿にするとか、締め付けない かなぁ。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/02(水) 11:33:20 

    >>103
    帯状疱疹じゃなくて?
    体の片方だけピリピリするのはその可能性が高いかと。過去にヘルペスとかかかってない?

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/11/02(水) 11:33:23 

    >>162
    メガネする

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/02(水) 11:34:03 

    >>55
    わたしは大腸ポリープできてて切除手術したよ。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/02(水) 11:34:18 

    >>26
    吐く息が増えるから吸うことを忘れずに。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/02(水) 11:35:09 

    >>124
    過活動膀胱

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/02(水) 11:35:44 

    >>222
    そうです
    MRI受けても脳に異常はなかったし、心因性のものなのかな…と思ってますが辛い…

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/02(水) 11:36:45 

    >>135
    w
    私もよ。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/02(水) 11:37:55 

    >>146
    コロナの予防接種した時そうなったな…。2週間くらいで収まった。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/11/02(水) 11:38:17 

    >>189
    私の場合生理前必ず一度お釣り間違うから、
    ホルモンバランスもあるかもですね。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/02(水) 11:39:56 

    >>206
    待つこと って意外とストレスなのよ。
    瞑想とか良いかも。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/02(水) 11:41:36 

    >>210
    顎関節症っぽいね。
    かかりつけの歯医者で口腔外科を紹介してもらうとか。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/02(水) 11:42:15 

    >>256
    多すぎませんか…病院に一度行ってみては?
    なにもないといいですね!

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/02(水) 11:44:07 

    >>196
    胃熱。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/02(水) 11:45:28 

    >>197
    陽の光を浴びる

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/02(水) 11:46:07 

    >>124
    ガッテンでやってたみたいけど、日中に足を高くして寝転ぶといいらしいよ!
    ふくらはぎの水分が夜寝てる時に膀胱にたまるから夜中トイレに起きるんだって。私もそうだったけど結構効いたよ。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/02(水) 11:50:19 

    >>200
    ありがとう、消化器科でははっきりとした病名は言われなかったんだよね。ピロリ菌も問題なし。
    次またあったら違う消化器科行ってみるわ。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/02(水) 11:50:36 

    貧血がずっとよくならない

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/02(水) 11:50:39 

    >>195
    必ずしも帯状に出るわけではないのですね。帯状疱疹かヘルペスか判断しかねるけど多分帯状疱疹かなと言われて帯状疱疹の薬出してもらいましたが、帯状疱疹の薬めちゃくちゃ高くて冷や汗出ました💦

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/02(水) 11:50:52 

    >>209
    病気なら継続するはずだけどたまになんだね。変な話、陰毛が原因?絡んで中に刺激を与えてるとか。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/02(水) 11:50:59 

    >>67
    耳をマッサージするとイイって聞いたよ。
    少し(優しく)ひっぱったりする。調べてみては。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/02(水) 11:52:35 

    >>273
    よこ。
    ガッテン!ガッテン!(ありがとう)

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/02(水) 11:56:12 

    >>259
    皮膚科でも帯状疱疹は後々からブツブツ時間差で出てくるとも言われた。
    今の所何も見た目には出てない。
    ヘルペスかわからないけど、口の端が切れてる口角炎もずっとある。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/02(水) 11:57:03 

    お腹全体と左の脇腹が痛い

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2022/11/02(水) 11:59:05 

    >>109
    ズキーンは血管拡張型の頭痛だそう。
    お風呂は浸からない方がいいみたい。
    ゆっくり静養してください〜

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/02(水) 11:59:31 

    4回コロナの検査したけど陰性。
    それでも微熱はあるけど、普通に出勤してます。
    胸痛、息切れ、疲労感、足の浮腫があります。
    何科に行けばいいのかもわからないし放置

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/02(水) 12:02:16 

    生理1.2日目の頭痛がひどいです。改善する方法ありますか?命の母は試しました。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/02(水) 12:03:12 

    >>114
    クインケ浮腫では?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/02(水) 12:03:27 

    >>275
    コーヒーとかお好きですか?コーヒーなどのカフェインは、食事に含まれる鉄分の吸収を阻害するから食事と一緒に摂らない方がいいそう。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/02(水) 12:04:27 

    >>277
    乾燥ってことかな?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/02(水) 12:21:17 

    ここ2.3年、毎朝起きた直後だけおへその右側が縦に痛い
    痛い範囲がだんだんでかくなってる

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/02(水) 12:21:30 

    風邪が1週間治らなくて倦怠感がひどい。
    鼻詰まりで頭痛、耳が遠くなってる感じがする。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/02(水) 12:22:06 

    朝起きてから胸の辺りがもやもやするというか、妙な焦燥感に襲われます。
    お昼すぎから徐々に良くなってくるけど、時々思い出したかのように急に胸辺りがずーんと重くなったり。

    実家から離れて初めての一人暮らしが控えているので、生活面の心配からくる不調なのかなぁ…。

    同じような症状があって改善された方がいたら、対処法を教えて欲しいです。
    なんだか毎日が疲れてきちゃった…

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/02(水) 12:23:10 

    >>16
    消化器内科へ
    過敏性腸症候群かもしれないですよ

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/02(水) 12:26:27 

    足の後ろ側、足の裏の皮膚がピリピリして、足を床に着けるのも結構痛いです。皮膚がすごく敏感になってる感じです。他の部分は全くなのに。どなたか同じ経験はありませんか?

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/02(水) 12:28:57 

    >>26
    社交不安障害の私は緊張する場面でそうなるよ

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/02(水) 12:29:23 

    後頭部の左下がピクピクします。10秒くらいで日に何度かある。
    まぶたのピクピクと同じやつかなあ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/02(水) 12:32:13 

    >>290
    PMSとかではない?
    気疲れしているのかもしれないね
    リラックスできる時間を増やすといいかも

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/11/02(水) 12:34:16 

    毎日背中腰あたりと下腹に湿疹できて痒い
    ちなみに毎日ストレスにまみれ死にそうな生活してます

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/02(水) 12:35:03 

    >>289
    もしかして副鼻腔炎になっているかもです。
    普通の風邪なら7〜10日で大体良くなります。
    病院いくなら耳鼻科がおすすめです。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/02(水) 12:36:19 

    イライラしてたまらない

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/11/02(水) 12:38:20 

    >>145
    私もたまにできるよ。縦に2ミリ程の黒い線が。
    調べても、ぶつけた時にできるとか書いてあるけど、ぶつけた記憶がないんだよね。
    でも母にも同じのがあったからそんなに気にしてない

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2022/11/02(水) 12:38:32 

    >>298
    栄養不足、睡眠不足、ホルモンバランスが崩れてるかもしれません。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/02(水) 12:40:50 

    腰がだる痛くてお腹ゆるくてグルグルいってて胃も痛い。胃腸炎?普段腰痛とかないからこわぃ

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/02(水) 12:42:36 

    2ヶ月くらい前から乳首が痒くて、かかじらないようにしてても右側だけ皮剥けたりジュクジュクしてたりする。婦人科行きたいけどどうも恥ずかしい気持ちが勝って行けてないです。
    脇の周りも痒くてかさぶたになる、ただの乾燥なのでしょうか?
    ヒルドイド塗っても改善なしです…。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/02(水) 12:53:18 

    むくんで下半身がパンパン

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/02(水) 12:55:14 

    冬になると上咽頭炎からはじまり、全身倦怠感で起きていられなくなる。
    上咽頭に薬剤を塗るBスポット治療というのをはじめたけど、まだ良くならない。
    コロナの予防接種の後からの気がする。
    あったかい時期は元気。
    今は抗生物質飲んで3日目、まだ良くならない。
    倦怠感と、胸(気管?)が少し痛い。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/11/02(水) 12:55:50 

    背中の上の方だけピリピリ痛みます
    服が触れるだけでも痛い
    ちなみにコロナに感染して自宅療養中です
    コロナのせいなのか帯状疱疹なのか?
    痛いけどすぐには医者に行けない状況で困っています

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/02(水) 13:00:33 

    左下腹部が痛い

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/11/02(水) 13:00:47 

    >>302
    アレルギー体質やアトピーだったりしますか?
    脅すわけじゃないけどパジェット病とかもあるし
    恥ずかしがらずに乳腺科の受診をおすすめします

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/02(水) 13:03:42 

    一日中おなかぐーぐー鳴る
    空腹じゃなくても起きてから寝るまでずっと鳴ってる。2週間くらい前から。痛みとかはまったくないけど恥ずかしいし不安

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2022/11/02(水) 13:05:02 

    >>68
    子宮筋腫とかは大丈夫?
    婦人科系からくる頻尿や下痢はよく聞くけど

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/11/02(水) 13:07:43 

    汚くて申し訳ないけど、いつも食べてるものを食べたら、なんだかお腹が緩くなって、オナラをしたら下痢みたいなのがちょっともれた。ビオフェルミン を飲んだら治ったけど、逆に便秘になった。。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/02(水) 13:08:10 

    なんだかいつも気持ち悪い。
    胃カメラでは以上なし。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/02(水) 13:09:23 

    目眩がずっと続いてる。耳鼻科でちゃんと色々検査したけど、結果的には重篤な原因ではなく疲れやストレスだろう、との事。でもそんなにハードスケジュールな生活ではない。もしかして更年期障害の始まりかな?命の母とか飲んでみようかな。常にふわふわしてて変なかんじ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/02(水) 13:12:28 

    土踏まずがピクピク脈うってむず痒く気持ち悪いです!

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/02(水) 13:17:48 

    >>305
    帯状疱疹は早い段階で薬飲まないと大変なことになるから気をつけて!
    オンライン受診や届けてくれる調剤薬局探してみて

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/02(水) 13:17:56 

    >>308
    消化してる音じゃないのかな?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/02(水) 13:18:03 

    片耳が詰まった感じで聞こえにくい

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/02(水) 13:30:46 

    >>302
    怖い事言うけど乳がんの可能性は?
    乳がんって進行すると肌表面が膿むというか見た目に症状がでたような…

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/02(水) 13:31:04 

    耳鳴り 
    キーンという高い音

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/11/02(水) 13:32:58 

    昨晩、寝ていたら急に左側の肋骨下から左胸の奥、鎖骨下あたりにかけて痛みがありました。
    息を吸っても吐いても痛い。
    かろうじて吸う方は痛みが軽く、体感5分超くらい痛みが治まるのを待ちました。
    今までたまに痛むことあったけど、いつもより痛くて長くて最悪の事態を想像してしまった。
    肋間神経痛かなぁ、、

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/02(水) 13:34:00 

    排卵日あたりから生理くる頃まで左脇腹が痛い…
    子宮が悪いとかみたけど、、
    もう2歳なのに最後の子だから授乳がやめられなくて。その影響もあるのかな

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/02(水) 13:34:13 

    季節の変わり目に指の皮がふやけてきてぼろぼろ剥けだす

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/02(水) 13:35:27 

    朝起きるとお腹がゆるい
    下痢まではいかないけど軟便

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/02(水) 13:37:54 

    まぶたの目頭の当たりがカサカサ乾燥して痒いです。
    痒みに効く薬を何種類も試したけど治らず、ステロイドもダメで、皮膚科にいって薬をもらっても治りません。
    ワセリンで保湿もしていても治りません。
    目頭だけなんですがどうしたら治るのでしょう・・・もう3年くらい悩まされています。
    寒い時期だけでなく年中同じ症状です。
    アイメイクはしていませんし、ファンデーションも塗る時の方が少ないです。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/02(水) 13:38:31 

    >>55
    私は下血でクローン病だったよ
    お腹もお尻も痛くなかったな

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2022/11/02(水) 13:40:24 

    定期的に帯状疱疹のように皮膚がピリピリ痛くなる
    でもなんにもできてないし赤くもならない
    場所もまちまちで二、三日で治る

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/02(水) 13:42:07 

    >>79
    骨折じゃない?

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/02(水) 13:43:20 

    >>1
    甲状腺機能低下症

    +24

    -3

  • 328. 匿名 2022/11/02(水) 13:47:11 

    胸の真ん中辺りが時々痛む
    恋とかじゃなくて。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/02(水) 13:48:21 

    異常に忘れ物する。かばんとか、ベビーカーとか。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/02(水) 13:50:28 

    熱がないのに体が熱くてダルい。あとは喉の痛みとくしゃみ鼻水。内科に行ったけど風邪だろうって言われたけど疑心暗鬼。。生理前だからかな?

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/02(水) 13:54:16 

    >>302
    2ヶ月前から続く痒みは心配だね。恥ずかしいけど女医さんがいる産婦人科を探してみては?

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2022/11/02(水) 13:56:50 

    気圧頭痛ヤバイ

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/02(水) 14:00:37 

    寝てる時に首が痛くて目が覚める。
    朝起きると体が痛い

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/02(水) 14:01:43 

    >>307
    アレルギーもアトピーもないんです。
    パジェット病検索してみたらちょっと恐くなりましたが病院行ってみることにします…!婦人科とかでも良いんでしょうか?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/02(水) 14:02:10 

    風邪ひいてないのに痰が絡みやすくなった。このご時世なのに咳払いしても痰が絡んでる。

    耳鼻咽喉科で診てもらったけど特に異常ないとの事。でも治る様子なし。他に症状はないんだけど、どうしたものか。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/02(水) 14:04:02 

    >>317
    健康診断の時にしか検査していなくて分からないんですが、念の為病院で調べてもらおうと思います…!

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/11/02(水) 14:05:31 

    >>331
    季節の変わり目だからかな?と思っていましたがいくつかコメントを頂いたので、病院で診てもらおうと思います!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/02(水) 14:11:41 

    つわりで気持ち悪いです

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2022/11/02(水) 14:13:38 

    左手が昨日から痺れてる。
    筋肉痛になるようなことも特になにもしてないのに。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/02(水) 14:20:52 

    >>27
    肥えてるからや

    +24

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/02(水) 14:22:37 

    >>333
    枕かマットレスが合ってない

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/11/02(水) 14:24:32 

    >>338
    気持ち悪くなるから悪阻って言うのだよ

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2022/11/02(水) 14:27:05 

    手のひらや手首(内側)が痒い
    我慢できない程ではない弱い痒みだけど治ってはまた痒くなるのを繰り返してる。乾燥?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/02(水) 14:28:06 

    頭痛。偏頭痛とは診断されてるけど動けなくなったり、吐き気出たり辛い。
    処方された薬もあるけど飲み過ぎも気になる。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/02(水) 14:29:34 

    急な肌荒れ。しかもしこりみたいなニキビが複数できたり。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/02(水) 14:30:42 

    両脇の下が痛いけど乳がん検診は異常無し

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/02(水) 14:30:59 

    この2週間くらい顔がやたら油っぽい

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/02(水) 14:31:24 

    排卵痛
    痛み以外にも下痢したり不調になる。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/02(水) 14:34:09 

    お尻をグーで強めに叩くと、子宮?お腹が響くみたいに痛い。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/02(水) 14:51:51 

    毎月排卵期ごろに目の周り、特にまぶたが痒くて乾燥してカサカサになります。化粧で隠していますが今月は特に酷く一部分が赤くただれて殴られたみたいになってきました。ヒルマイルドやワセリンを塗っていますがよくなりません。PMSも重めで毎月何かしらホルモンバランスに左右されてばかりの人生疲れてきました。目の周りの乾燥に効くクリームなどありますか?

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/02(水) 14:58:12 

    出産後、片耳だけ高音の機械音のような耳鳴りがする。
    二週間ずっと、普段の耳鳴りとは全然違うから気にしてなかったけどさすがにまずいかな?

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/02(水) 15:03:03 

    >>347
    出産経験ある?乳腺炎では?

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/02(水) 15:03:39 

    仕事前に下痢になる。
    逆に休みの日はお通じがない。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/02(水) 15:11:15 

    >>302
    私はアトピーでよくなるけど、皮膚科でも診てもらえますよ!

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/02(水) 15:19:23 

    排卵期になると息苦しくなる
    呼吸も浅い感じ

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/11/02(水) 15:19:50 

    人と長時間話してるとクラクラしてくる

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/11/02(水) 15:20:53 

    >>1
    私もです。それだけで>>1がなんの病気かはわからないけど私はうつ病で休職中。
    午前中起きるようにしてるけどなかなか午前は気持ちが上がらず。本当は朝起きてすぐ散歩がいいみたいですが出来ないのでこれから散歩してきます!

    +13

    -1

  • 359. 匿名 2022/11/02(水) 15:29:22 

    >>355
    アトピーでも…それはしんどいですね…。発症するタイミングとか決まってありますか?
    皮膚は弱いタイプなんですがこんなに痒みが長引くのは初めてなので皮膚科にまず行ってから婦人科に行った方がいいのかなど判断を煽ってもらおうと思います!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/02(水) 15:33:00 

    両脚スネが浮腫んで凹みも戻り遅い
    横の体制だと何度もトイレ行くが座っているとあまり行かない
    たまに胸部背中痛みあるしとても怖い
    ストレス過多です
    脚の冷えがつらい
    暖房つけてものぼせて具合悪くなる
    イライラして先程お皿を割ってしまった
    自己嫌悪

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/02(水) 15:42:32 

    咳が止まらない

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2022/11/02(水) 15:46:01 

    疲れてくると頭の圧迫感?がでてくる。痛みとも違うんだけど、何も言えない苦しさがある。
    脳の検査は異常なしだった。
    緊張性頭痛ではないかと言われたけど…

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/02(水) 15:55:50 

    >>286
    ありがとうございます。コーヒー辞めてみます!

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/02(水) 15:57:35 

    もう何年も前から入浴時、肛門をさわると腸のようなものが出ている。
    日中は出ていない。お風呂で体を洗うとき、必ずなので気になる。
    風船みたいなプヨプヨした手触り。
    痛くも痒くもないのでずっと放置なのだけど大丈夫かな。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/02(水) 16:01:59 

    腰周りがかゆい

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/02(水) 16:02:17 

    >>310

    私もそれ!

    下痢ちょっと漏れた後 便秘になってる。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/02(水) 16:09:15 

    臭い玉が毎日でる

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/02(水) 16:09:39 

    >>35
    子宮内膜症の可能性がありますよ。
    婦人科へ受診してください。
    不妊、卵巣疾患の原因になることもあります。
    お大事にしてください。

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/02(水) 16:09:43 

    >>364
    脱腸?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/02(水) 16:10:17 

    >>365
    油分足りなくてカサカサしやすいよね。クリーム塗って!

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/02(水) 16:11:58 

    >>351
    私もずっと痒い。我慢出来ないときはステロイド塗って落ち着かせるしかないって医者に言われた。冷やして保湿とか

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2022/11/02(水) 16:13:18 

    >>335
    唾液が減ってる?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/02(水) 16:18:00 

    >>366
    なんでだろうね…やだよね!

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/02(水) 16:19:22 

    >>308
    グルテン控えてみるとか。
    ガス減りますよ。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/02(水) 16:21:06 

    >>351
    血を巡らせる漢方が効くかもです。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/11/02(水) 16:21:34 

    片耳のトンネル内感、急なめまい

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/02(水) 16:21:47 

    >>335
    お水控えてみるとかしてみては。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/02(水) 16:22:39 

    >>352
    少しハードな運動を三十分位するといいそう。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/02(水) 16:23:28 

    >>354
    過敏性腸症候群かなぁ。
    ストレスが遠ざかると治るのよね。、

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/02(水) 16:25:47 

    >>360
    ふくらはぎを温めるレッグウォーマーが、しま むらにありますよ。
    お大事に。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/02(水) 16:26:58 

    >>362
    休むしかないのかねぇ。
    冷えもありそう

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/02(水) 16:29:33 

    毎日夕方になるとすごく気持ち悪くなる。ひどい時は吐く。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/02(水) 16:31:25 

    >>17
    なんかのウイルス=耳の近くの神経に隠れてるのはヘルペスウイルス。いつもはそこで静かにしてるけど、免疫が落ちたときにやべ!この船死ぬんじゃね!出なきゃって騒ぎ出すよ。で、口とかに出てくる
    ヘルペスが出てきたら、死にそうな体ってこと

    +24

    -1

  • 384. 匿名 2022/11/02(水) 16:31:58 

    >>3
    昼間足だしてる?日光が当たったところに湿疹が出来るなら、日光過敏症だよ。頭皮も痒くなったりしない?

    +12

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/02(水) 16:32:11 

    >>364
    万が一、菌が感染したら体内に取り込まれるんじゃないかな…
    脱肛とか??以下転載

    座薬軟膏などの局所用剤、経口薬の投与とともに日常生活の改善が必要となります 。
    局所の清潔 毎日の入浴やシャワートイレの使用など。
    食生活 アルコールや辛いもの(唐辛子・胡椒など)を避ける。
    日常生活 重いものを持ったり長時間同じ姿勢を続けない。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/02(水) 16:33:17 

    >>35
    子宮系の関係で排便痛あるよね。分かる。叫んでしまうくらいの痛みだよね。私婦人科行ったけど、結局お腹切らないとわからないだってさ。

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/02(水) 16:35:06 

    >>382
    胃炎?自律神経とかもかな。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/02(水) 16:35:41 

    コロナに感染してから疲れやすくなりました。パートしてるけど体力が持たなくて辞めようと思ってる。もうずっとこんな感じなのかな。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/02(水) 16:36:47 

    >>382
    私も。胃薬飲む。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/02(水) 16:37:34 

    >>357
    呼吸が吸えてないのかな。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/02(水) 16:38:02 

    >>376
    副鼻腔炎とか後鼻漏はどうですか?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/02(水) 16:38:24 

    >>364
    肛門科へ早く行ってよー
    多分腸が降りてきてるね
    交感神経と副交感神経の関係でリラックスしたりしたら出てくるんじゃない?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/02(水) 16:38:52 

    >>376
    メニエール症で検索

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/02(水) 16:40:56 

    >>302
    乳首痒いのはホルモンの変化で痒くなるらしいよ
    私も痒い時ある。乳液塗ってる

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/02(水) 16:41:40 

    急に体が暑くなって不安感やらを感じ息切れや息苦しくなる

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/02(水) 16:42:24 

    >>314
    横だけどそうなの?私免疫落ちてたりコロナの時や風邪の時、体がいつもどこかヒリヒリする!
    腕や手や脇腹とか

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/02(水) 16:48:19 

    >>335です。
    >>377
    唾液は減ってないです。
    >>372
    お水はそこまでたくさん飲んでないんですけどね。

    ご返信ありがとうございます。本当になんなんでしょうね?

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/02(水) 16:56:45 

    43歳。朝起きてしばらくすると軽く目眩から始まり頭がボーっとする。子どもを送り出してからしばらく横になると症状が軽くなる。毎日1回か2回動悸がする。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/02(水) 16:59:51 

    耳の奥から水がでてくる😨
    黄色じゃなく真っ透明なやつ。これもみみだれなの?
    大人になってからなってびびってる😨

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/02(水) 17:00:00 

    >>319
    心電図受けてみたらどうかな?
    私も夏頃に同じ症状が出て循環器へ行ったら心電図に異常出て検査したよ。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/02(水) 17:01:23 

    微熱が2週間…

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/02(水) 17:06:21 

    >>3
    私も蕁麻疹出るようになったけど薬飲んだらマシになったよ

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2022/11/02(水) 17:10:02 

    好きだった読書に興味が沸かない。
    好きだった図書館に行っても楽しくない。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2022/11/02(水) 17:10:41 

    >>394
    たしかにホルモンバランスが関係してるのか、顎周りの肌荒れも凄くて…。乳首のはジュクジュクしたりしませんか?乳液塗ってどれくらいで治まるか教えて下さい(._.)

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/02(水) 17:15:04 

    >>398
    自律神経ですかね〜漢方効くかな。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/02(水) 17:15:33 

    >>395
    自律神経

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/02(水) 17:23:27 

    >>145
    調べたらほくろやガンみたい。こわい

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/02(水) 17:31:27 

    35歳です。中途覚醒、めまい、動悸や、脈が早く息苦しさ(胸が押されてるような)とかホットフラッシュのような症状やPMSのような症状や虫歯や歯周病も無いのに吐き気がするほどの歯痛や目の奥の痛み、月に半分はある頭痛などが生理と関係なくあり
    母親が更年期の頃の症状と似ていたので若年性更年期か!?と婦人科を受診。

    ホルモン検査の結果は問題なしでした。

    自律神経ですかね。日常生活に支障があって困ってます

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/02(水) 17:31:46 

    >>12
    霜焼け

    +12

    -1

  • 410. 匿名 2022/11/02(水) 17:32:54 

    >>356
    ホルモンのせいだから大丈夫
    婦人科医に排卵日前後と生理前はホルモンが減るから不調でてもおかしくないと言われた

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/02(水) 17:35:03 

    >>360
    浮腫みと背中の痛みは気になるね。心配なら循環器内科受診した方がストレスの軽減にもつながると思う。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/02(水) 17:36:16 

    >>35
    わたしもそれで悩んでて、生理痛もキツかったのもあり、ミレーナをいれました。
    お尻の痛みは全くなくなりました!
    あの突き上げるような痛み、辛いですよね。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/02(水) 17:40:23 

    >>33
    それは期間限定的な症状?
    何年も前から、寝る前やじっとしてる時に起こるならむずむず脚症候群かも。

    私も前から持ってたけど、最近は全身に症状出て発狂したくなるくらいキツい。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/02(水) 17:46:11 

    >>329
    そこまで行くとADHDかも?病院で検査受けてみたら。抵抗なければ、改善する薬もあるよ。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/02(水) 17:49:53 

    >>408
    漢方とサプリと静養で治ったよ〜
    辛いよね、寝起きもダルくて。
    お大事に🍀

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/02(水) 17:51:25 

    >>400
    ありがとうございます。
    何科で受けられますか?すみません。
    今30代半ばで恥ずかしながら不安症で自律神経の乱れもあり、冷えや嫌な汗が出たりたまに動悸がします。
    今朝その痛みがあったあと遅れていた生理がやっときたので、それも関係あったりするのでしょうか…

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/02(水) 17:55:18 

    >>297
    副鼻腔炎!ありがとうございます(;_;)
    いつも内科を受診してましたが、耳鼻科も行ってみようと思います。返信本当にありがとうございます。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/02(水) 17:55:31 

    >>399
    病院行ってみては?

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/02(水) 17:59:52 

    寝ていると手が痺れて起きてしまう

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/02(水) 18:02:50 

    おへそからちょっと斜め右上の辺り。
    押すとツーンとした痛みがあります。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/02(水) 18:03:38 

    喉と鼻の奥の間の辺が
    いつもネバネバしてる。
    鼻くそと痰の中間くらいのヤツが
    常に貼り付いてる感じ。

    鼻をかんでも喉の奥を口からングング
    吸い出そうとしても取れない。
    口の中は粘ついてないけど
    ガラガラうがいするとオエってなる。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/11/02(水) 18:06:10 

    >>421
    副鼻腔炎(蓄膿症)、後鼻漏とか

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/02(水) 18:06:44 

    お腹を温めると吐き気がするのですが同じ人いますか?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/02(水) 18:08:32 

    >>27
    オナラする時に
    尻っぺたを両手でグッと広げよう!
    穴の周りの障害物が無くなれば
    ぶーって出るはず。
    ちゃんと立ってしてね。

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2022/11/02(水) 18:08:54 

    本当に時々なんだけど…
    突然、片方の耳が聴こえなくなったと思ったら、ピーーって耳鳴りがする。
    20秒くらいしたらおさまる。
    なんだろう、ストレス?確かにストレスは物凄いんだけど

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/02(水) 18:09:30 

    >>45
    自分もそうだった
    自律神経失調症
    副交感神経と交感神経の入れ替わりがうまくいってないとのこと

    でも薬を飲むんじゃなくて、ゆっくりお風呂に入るとか、ストレス減らすとかで治したほうがいいらしいので、
    私は毎日の腰湯でだいぶ改善した

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/02(水) 18:11:36 

    >>31
    グルグル眩暈で医者様に行ったら
    「自律神経だねー」って言われて
    ぶっとい注射でアリナミン打たれた。
    あと血圧がメチャクチャ下がってたから
    血圧を上げる漢方薬出されて
    「お大事に」って言われた。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/02(水) 18:13:08 

    たまに心臓がチクチクするけど
    すぐ治る

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/02(水) 18:15:37 

    生理ではないと思うのですが、少量の血が出てます。(織物シートで足りる量)

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/02(水) 18:18:18 

    >>425
    突発性難聴とかかな?
    早めに受診すると早めに治るかもです。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/02(水) 18:19:13 

    >>423
    もともと温かい方なのかな?

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/02(水) 18:19:47 

    頭皮から足の裏まで全身いたるところがかゆい!かくと蚊に刺されたみたいな湿疹がたくさんでてきてかゆみが落ち着くと湿疹も消える…っていうのがここ1週間続いて辛いです。皮膚科行っても乾燥かなーで終わって薬も効かないし…

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/02(水) 18:20:42 

    >>33
    私も色んなところが痒くて
    医者に診てもらったら
    「自家感作性皮膚炎」って言われた。

    もともと何かの原因
    (虫刺されとかアレルギーとか)で本当に痒い症状があって搔いているうちに、「搔く」という行為のせいでヒスタミンだか何かが体の中に発生して
    いたるところが痒く感じて搔いて症状が広がるみたいな事言われたよ。

    とりあえずマジで痒いところは
    痒み止めとかの塗り薬を塗って、搔くのはとことん我慢すると段々と症状が軽くなっていくんじゃ無いかな。
    私は花粉症の薬をたまたま飲んだら
    痒みの症状は落ち着いたよ。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/02(水) 18:22:09 

    みぞおちか胃か食道か、
    そのあたりがギューンって痛かった。
    20〜30分。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/11/02(水) 18:22:47 

    >>410
    そうなんだ!ホルモンのせいか!
    結構毎月悩んでたから、教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/02(水) 18:22:53 

    暑いと手足が赤くなって熱い

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/02(水) 18:27:39 

    >>11
    正に今日の朝方、目が覚めた瞬間から急にみぞおち辺りが痛くなって、2時間くらい痛すぎて苦しんだ。
    で、今またぶり返してきて我慢出来なくなったからブスコパン飲んで寝込んでる。
    ワクチン打ったばかりだから副反応かと思ってたけど…

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/02(水) 18:27:47 

    月に2回、夜目が冴えて寝れなくなる。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/02(水) 18:30:55 

    >>116
    MP関節炎(第2関節)かPM関節炎(第3関節)かな?整形外科へGO

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/02(水) 18:35:05 

    3か月に一度くらい夕方になると38.8度くらいの熱が急にでる。症状は関節痛と頭痛。
    一晩苦しんで翌朝にはすっかり治る。
    この謎の発熱に6年くらい悩んでいる。
    なんでしょうかね。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/02(水) 18:35:54 

    >>15
    一年かけて10キロのダイエットに成功して2ヶ月後に妊娠しました。58キロから48キロに。
    1日一万歩歩く
    1日三食食べるけど、夜だけお米食べずおかずだけにする
    夜ご飯は7時までに食べる
    を1年間徹底しました。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/02(水) 18:41:57 

    胸の真ん中をバキッとやらないと動けない
    ちなみに鳩胸
    毎日バキッとやるけど大丈夫かな 青くなってきた

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/02(水) 18:44:04 

    >>440
    周期性発熱症候群かな?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/02(水) 18:45:28 

    顔の右側だけずーっとピリピリしてる

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/02(水) 18:47:59 

    >>24
    自律神経失調症でもなるよ

    +32

    -2

  • 446. 匿名 2022/11/02(水) 18:55:36 

    みんな色んな不調に悩んでるもんだね、、

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/02(水) 18:59:46 

    片目が染みる
    洗っても、目薬挿してもダメ
    充血とかはしてない

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/02(水) 19:06:12 

    >>108
    コロナじゃない?私今それ

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/02(水) 19:06:15 

    食事制限も運動もしてないのに、1年で4kg体重減った。血液検査、尿検査、婦人科検診、胃カメラ異常なし。
    なんなんだろう?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/02(水) 19:08:55 

    両手薬指が痺れて痛い
    曲がってる
    コップを洗いすぎとかそう言うのでは無いです

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/11/02(水) 19:11:03 

    産婦人科で誤診されました

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/02(水) 19:12:07 

    >>152
    よこ
    私もガスピタンは効かなかったけど、便秘というか宿便プラスガスのせいだったぽくて便秘薬で解消することある。
    睡眠がよく取れないと寝てる間の腸の動きが悪いせいかその症状になる。
    私も胃腸の検査と婦人科も定期通院で何もなくだった。全く違うかもしれないけど、参考までに。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/11/02(水) 19:13:48 

    おまたが痛くて座ったりおまたを押したりすると激痛
    片方のおまたが腫れてる…すごい違和感
    こんな事になったの初めてです。
    調べるとバルトリン腺?と出るけどうずらの卵くらいまでは腫れてないし…分かる方いますか?

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/02(水) 19:15:06 

    >>450
    へバーデン結節?
    何にしても痺れて曲がり始めてるなら整形外科受診!

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2022/11/02(水) 19:16:51 

    たまに頭皮が痛くて痛くて仕方ない時があります。
    髪の毛の分け目を変えても痛いし、変えたりもせず風に吹かれるだけでも痛かったり
    毛穴が痛い感じなのかな、ピリピリするような
    毎日ではなく、たまにです。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/02(水) 19:18:11 

    口の中がむくむ
    舌には歯形、ほっぺの内側にも歯形
    なんなの?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/02(水) 19:19:25 

    >>403
    そんな時もあるよね、天気が良い日にお散歩とかはいかが?もうすぐ紅葉🍁する頃だし季節を感じてみては?

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/02(水) 19:19:49 

    集中している時、呼吸を忘れてしまう。
    仕事で集中している時も携帯を見ている時も。
    苦しくなって呼吸するけど気付くと呼吸の間隔が空いてしまって苦しい。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/11/02(水) 19:20:18 

    コロナは3ヶ月前に治ったけど
    ちょっとした風邪を引いたのか
    咳をすると胸の圧迫感が、
    これってやっぱり後遺症なのかな

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2022/11/02(水) 19:21:23 

    >>33
    私も多分似てるやつになる
    寝不足続きとかストレスの関係だと思ってる。
    体の中のジワジワムズムズがが頭の先から指の先まで巡ってる感じ。
    痒み止め効かないならストレスの可能性あると思う。眠剤で寝てしまうか塩分とると治る。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/02(水) 19:21:32 

    生理前に目が霞むというか靄がかかったようになり
    視力も落ちる

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/02(水) 19:22:28 

    首筋の裏あたりがいきなりピキーンってなるの何あれ。知ってる人いたら本気で教えてほしい

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2022/11/02(水) 19:23:03 

    >>247
    それ、狭心症とか心筋梗塞の症状じゃない?病院行ってみたほういいよ。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2022/11/02(水) 19:24:16 

    >>403
    日常でストレスためてないですか?
    心配ですね

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/02(水) 19:24:27 

    原因わかった。
    単身赴任から帰ってきた旦那だった。
    もう、どっか行けや!

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2022/11/02(水) 19:26:20 

    コロナ後遺症なのなか疲労感がすごい。
    疲れやすい。これは治らないのかなぁ。。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2022/11/02(水) 19:26:45 

    歩く時親指の骨が痛い

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/11/02(水) 19:32:58 

    >>5
    帯状疱疹かも

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/02(水) 19:33:41 

    >>112
    わかりました
    水分取るようにしてみます。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/02(水) 19:35:39 

    >>177
    麦茶まではいかないですが
    濁りがあります。
    多めに水分取りいれてみますね

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/02(水) 19:36:03 

    >>437
    あまりに激痛なら調べてもらったほうがいいかもよ。うちの子、腸捻転だったのよ。
    痛すぎてうずくまってたもん。
    ブスコパンも強いらしいから気をつけてね。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/02(水) 19:36:19 

    >>1
    自分の場合は座る時の姿勢が崩れないようにしたら内蔵が圧迫される事が減って体力が回復しました
    自律神経失調症的な症状が軽くなり、身体が目覚めない感覚はなくなりました
    背もたれにクッションを置くだけでも姿勢が大きく崩れる事を防げます

    +10

    -2

  • 473. 匿名 2022/11/02(水) 19:37:05 

    >>418
    やっぱ行くべきですよね。耳鼻科行ったことなくて。行ってみます。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/02(水) 19:37:47 

    >>456
    私もだよ!冷えむくみ体質,血行不良、水を溜め込みやすいとかだよ
    運動したり水分摂りすぎない冷やさない塩分控えるとか対策してるけど,ずっと浮腫み舌です。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/02(水) 19:41:23 

    >>79
    肋骨骨折か、ヒビか、もしくは軟骨がキズついたんでしょうね。私もそうなりました。
    固定バンドで固定し、少し締めると痛みも軽減しますし、固定してたほうが治りも早いですよ
    とても痛むよね。お大事にね。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2022/11/02(水) 19:42:01 

    >>254
    家にいる時もちかいです。
    就寝中は目が覚めた時にもよおします。
    我慢できずに洩らしてしまいます。
    排尿時の痛みはないですね。
    今日から訓練してみます。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/02(水) 19:43:30 

    >>449
    血液検査で甲状腺の検査もした?
    私は甲状腺の検査は最初の血液検査に入ってなくて、後日別に調べてもらったことがある。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/02(水) 19:43:43 

    >>309
    子宮筋腫の手術しました。
    婦人科系ですかね
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/02(水) 19:44:47 

    妊娠9か月です。お腹が大きくなってもみなさんご飯頑張って作ってましたか?
    私は夕方に簡単な梨パイ作ったらもう夕飯作る気力なくなってしまい、夕飯どうしよう状態です。
    今日はキッチンが暑くて、汗だくになっちゃいました…
    みなさんはちゃんと作ってましたか?

    +0

    -2

  • 480. 匿名 2022/11/02(水) 19:46:20 

    >>340
    確かに肥えてますね

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/02(水) 19:47:10 

    >>424
    やってみます。
    ありがとうございました。(*^^*)

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/11/02(水) 19:48:35 

    髪が抜けて目眩する頭がぎゅっと痛い

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/02(水) 19:48:53 

    >>31
    毎日めまい体操と肩凝りにきくストレッチしてる
    アラフォーです

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/02(水) 19:49:17 

    左肋骨の下が痛い。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/02(水) 19:49:27 

    足の中指がじんじん痺れて歩けません。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/02(水) 19:52:21 

    >>415
    お返事ありがとうございます!
    やっぱり養生して、無理せず、ストレスなるべく溜めずサプリとか飲まないと身体落ち着きませんよね
    漢方は出してもらえてるのですが効いてるのかイマイチで、、

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/02(水) 19:53:17 

    寝る前ベッドに横になった時、肩甲骨のあたりがムズムズうずうずしてしまう。
    肩を回してポキポキ鳴らすと少し収まります。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/02(水) 19:59:29 

    鼻の穴の入り口のところがいつも切れて
    白いかさぶたみたいになって治らない

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/02(水) 19:59:31 

    そういうものかもだけど産後半年しても生理こなくて不安

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2022/11/02(水) 19:59:43 

    口の中がむくむ
    舌には歯形、ほっぺの内側にも歯形
    なんなの?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/02(水) 19:59:57 

    >>370
    ちゃんと塗るようにします!

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/02(水) 20:00:21 

    >>1
    ちょうど体調不良で寝込んでる。
    大体頭痛で寝込んでる。
    人混み行くとなるし、疲れるとなるし、生理前でもなるし、天気悪くなってもなるし、20年以上こんな体質しんどい。

    +41

    -1

  • 493. 匿名 2022/11/02(水) 20:01:48 

    >>453
    わかります!痛いですよね。生理前になります。
    漢方飲むときもありますよ。
    探してみてはどうですか?

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/02(水) 20:02:38 

    右の下瞼がピクピク痙攣してる…

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/02(水) 20:04:00 

    太ももの裏にでかいニキビみたいなのが2つ出来て半年以上経ちますが一向によくなりません…
    たまにかゆくて引っ掻いてかさぶた出来ての繰り返しです。周りも赤くなってます…場所が場所だけに病院にも行けないです…産婦人科で妊婦健診してもらってますが何も言われないので妊娠とは関係ないとは思います

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/02(水) 20:05:22 

    >>29
    のぼせでは スタミナ不足 水分不足 寝不足 

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/11/02(水) 20:05:58 

    >>486
    自律神経にいいこと って本もありますよ。
    一つ一つ取り組んでみてはどうですか??
    落ち込みすぎず、まーなんとかなるやろ〜って思ってもいいと思いますよ。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/02(水) 20:07:34 

    >>495
    粉瘤とかなんかな。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/02(水) 20:08:00 

    午後に時々動悸が激しくなって息苦しい。Applewatchを着けだして、高い脈拍数の警告が出だしたのも同じ時期。気の所為なのかな。でも本当に息苦しい。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/02(水) 20:10:09 

    肛門が2年くらいかゆい
    ウォシュレットしたりオシリア塗ったりしてます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード