-
1. 匿名 2024/11/01(金) 15:54:48
共感したのでトピ立てました。
AさんBさん私の3人。
Aさんはいつもこのメンバーで誘ってくれます。
しかしBさんが毎回終始Aさんにしかわからない話をし続け2人で盛り上がっています。
私はずっと蚊帳の外です。
こんな状況でなぜ私が誘われるのかわかりません。
Aさんにもう参加したくないと言うのは大人げないですか?
私が話題を逸せば少し話せますが
基本ずっとわからない内容の話をされて何も楽しくないんです。
+221
-5
-
2. 匿名 2024/11/01(金) 15:55:31
>>1
断ればいいんじゃない?+273
-1
-
3. 匿名 2024/11/01(金) 15:55:59
言わずにもう3人の集まりには参加しない
フェードアウトする+306
-0
-
4. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:00
その話しが終わったら自分のターンにしたらいい
+6
-3
-
5. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:03
>>1
断れば?+51
-1
-
6. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:03
>>1
予定があるって言って断ればいいじゃん。
行っても楽しくないんでしょ?+171
-0
-
7. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:13
スケープゴートを作るのが気持ちいい病+86
-2
-
8. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:13
じゃあもう私は1人でアゼルバイジャンの話でもおっ始めようかな+81
-3
-
9. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:24
>>1
もう参加したくないとか言うと角が立つから予定があるとかでかわしたらいいと思う+147
-1
-
10. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:43
用事あるからーって断っちゃだめなの?
ストレス溜まるなら行かない方がいい+78
-0
-
11. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:47
Aさんはどんな人なの?
良い人?
いい人すぎてBからのフリを流せない感じ?+5
-4
-
12. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:49
これはイジメです+91
-4
-
13. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:52
学生の頃三人グループでそれ多くて嫌な思い出+99
-1
-
14. 匿名 2024/11/01(金) 15:56:59
>>1
そもそも何繋がりなの?+23
-0
-
15. 匿名 2024/11/01(金) 15:57:09
「本当に他人への配慮ができない人達だな」
って目で見てる。+169
-0
-
16. 匿名 2024/11/01(金) 15:57:10
「何の話してるの?」と聞いて、まともに答えてくれないなら付き合うのやめる+96
-0
-
17. 匿名 2024/11/01(金) 15:57:23
>>1
学生かと思ったら大人なんかい
そんなの会わなきゃいいじゃん
どうせそうなるの分かってて何で行くのか分からない+69
-0
-
18. 匿名 2024/11/01(金) 15:57:27
性根が底意地の悪い小学生みたいなやつなんて地雷じゃん+53
-0
-
19. 匿名 2024/11/01(金) 15:57:41
>>1+55
-1
-
20. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:03
無視する人って自分がされたら嫌だと思わないのかな?っていつも思う
私は仕事の説明でされたことがあります
私の方を全く向かず説明せず、もう一人に向けてだけ向いて説明されて
数年経つけど今も腹立ててるよ+89
-1
-
21. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:09
+48
-0
-
22. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:10
こういうやつ多すぎ
なんで誘ってくるのか+60
-0
-
23. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:17
Bさんは主さんのことをあまり好きじゃなさそう+49
-0
-
24. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:19
>>11
いい人っていうのはその時に上手いこと話を切りかえて主に主の分かる話を振る人だよ+97
-2
-
25. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:32
>>1
もう行かなくていいよ
信じられないことに傲慢な人って「こんだけ呼んでやってんだからいいかげん話を合わせろよ、協調性無いな」って思ってるから+54
-0
-
26. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:41
どんな場所でもそこそこの気配りってマナーよ+14
-0
-
27. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:43
グーで殴ればいいよ
私いつもそうしてる+8
-5
-
28. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:46
毎度そんな感じなのに行く理由が分からない+35
-0
-
29. 匿名 2024/11/01(金) 15:58:55
>>1
断れば良いだけ。
それか聞けば?
それ知らないから教えてって。+9
-2
-
30. 匿名 2024/11/01(金) 15:59:03
人に聞かなくてもそのくらいのことは自分で判断できるでしょ+3
-3
-
31. 匿名 2024/11/01(金) 15:59:04
ガル子を誘うとB子が嫉妬してくれるからだよ
百合のダシにされてるだけ+2
-0
-
32. 匿名 2024/11/01(金) 15:59:18
>>1
Aさんが気づいてないわけないと思うな
社交辞令で誘ってるだけじゃない?
断っても平気そう+45
-1
-
33. 匿名 2024/11/01(金) 15:59:31
じゃ、私はこの辺で。あとはお2人で盛り上がってね
といってフェードアウト+13
-1
-
34. 匿名 2024/11/01(金) 15:59:38
ふたりにしかわからない話をわざとして、優越感に浸りたいんだと思う+46
-0
-
35. 匿名 2024/11/01(金) 16:00:08
お金と時間の無駄だから適当に理由つけて断るといいと思う+9
-0
-
36. 匿名 2024/11/01(金) 16:00:13
>>24
じゃあ聞き方変えるね
気が弱くてフリを流せない感じ?+3
-4
-
37. 匿名 2024/11/01(金) 16:00:14
私もそーゆー時蚊帳の外になる人だから
ごめん!用事思い出したから帰るわ
って帰った事あるよ。
てか、2人で遊んでるのに友達呼ぶってなんなん?結構腹立つよね。知ってる人ならまだしも知らない人+53
-0
-
38. 匿名 2024/11/01(金) 16:00:21
>>1
3人でお茶してる時に「ねえ明日何着て行く ?」と二人で話始めたから怪訝な顔したら
ピアノの演奏会に誘ったのよと…
でも仲間外れにする人って結局最後は一人になる。+79
-1
-
39. 匿名 2024/11/01(金) 16:00:27
>>3
私もそうする
普通3人いて2人にしかわからない話になったとしても、気を遣ってすぐ終わるかもう1人にもわかるよう話を説明したりするよね
ずっと2人にしかわからない話を続けるような人たちと過ごす無駄な時間はないからもう行かないな+99
-0
-
40. 匿名 2024/11/01(金) 16:00:35
>>1
BはAと2人で会いたいのかもね
どういう繋がりか分からんけど+17
-0
-
41. 匿名 2024/11/01(金) 16:00:37
故意か過失か分からないけど毎回それはよっぽど気が利かないか意地悪根性が根付いちゃってるんだと思う
どちらにしてもプラスにならないから離れるべし+13
-0
-
42. 匿名 2024/11/01(金) 16:00:46
なんの話かこっちから質問して理解するか、
誘いを断るしかなくない?+4
-0
-
43. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:09
人気者のA、Aと最近すごく仲良くなったB、Aとまあまあ古い付き合いの私の3人で遊ぶことがちょいちょいあるんだけど
BはAにばっかり話しかけるし、なんなら体の向きもAに向けて喋るので、ほんと私は蚊帳の外
付き合いは短いけど今一番Aと仲いいのは私なんだからね!っていうマウントとられてるのかなーとおもったりする
ばからしいけど、AはBと私に仲良くなってほしいらしくて3人で誘われる。どうしたらBとはお互い仲良くしたいと思ってないこと伝えられるんだろ+17
-1
-
44. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:09
断っていいと思う+5
-0
-
45. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:29
ママ友にこれよくやられた
絶対わざとだと思ったから縁切ったよ+45
-0
-
46. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:36
>>1
断っていいよ
お疲れ様
しばらく忙しいからって適当言って断ろう+23
-1
-
47. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:42
>>1
Bさんは本当はAさんと2人で会いたいのかもね
+19
-0
-
48. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:50
わたしならハッキリ言わずに距離おく
「二人で楽しんでおいでよ、私のことはまた今度誘ってね~それじゃ~」という具合に+16
-0
-
49. 匿名 2024/11/01(金) 16:01:54
そういう意地悪は中高生で終わりにしてほしいよね
良い大人がやるもんじゃない+31
-0
-
50. 匿名 2024/11/01(金) 16:02:02
なにそれウザー
絶対そんなやつらと遊ばないわ。+17
-0
-
51. 匿名 2024/11/01(金) 16:02:22
>>1
Bさんは主さんを排除したい
Aさんから誘われるとBさんはもれなくついてくる
それを許してるのはAさん
受け入れられないならうまく断るを続けて
緩く関係を切る+22
-0
-
52. 匿名 2024/11/01(金) 16:02:36
そういうのが多くてとうとう私は参加しない他の予定の相談を二人で始めた時はもうダメだと思った。離れた方がいいよ。+8
-0
-
53. 匿名 2024/11/01(金) 16:03:16
>>1
AがBと二人きりなのが苦痛な可能性
Aに理由を含めてはっきり言おう+11
-0
-
54. 匿名 2024/11/01(金) 16:03:29
>>34
どうせ自己愛だから関わらないのが1番だと思う。+10
-0
-
55. 匿名 2024/11/01(金) 16:03:46
あからさまにハブられてるって感じたら
用事ができた!って言って、去る
Aにだけ「次からは参加を遠慮しまーす」って、ラインしとく+14
-0
-
56. 匿名 2024/11/01(金) 16:04:21
幼少期に愛情不足だったりすると、友人や恋人を独占しないといられない人になったりするよ。+8
-0
-
57. 匿名 2024/11/01(金) 16:04:54
Bさんも気が利かない+2
-0
-
58. 匿名 2024/11/01(金) 16:04:54
私もそれをされる!
私以外の2人に共通の飲み友達がいて、1人がもう1人にその話をしてきて、2人で話しちゃうから私はついていけない…+10
-0
-
59. 匿名 2024/11/01(金) 16:05:11
>>1
たまにそんな感じのことあるけど、その場合
ちょっとガル子にはわからない話でごめんって言ってくれたり、私も話に入れるように経緯を説明してくれたりする人が多いな
3人で遊んだら仕方のないことだとは思ってる
多少はね
何も配慮なかったり、みんなで一緒にいる時間の半分くらいこんな感じなら嫌だな
つまらないよね+32
-0
-
60. 匿名 2024/11/01(金) 16:05:19
>>40
それが2人で会ったら意外と話弾まないのよ(たぶん)主というギャラリーがいて成り立ってる仲良しごっこっぽい+26
-1
-
61. 匿名 2024/11/01(金) 16:05:34
小中学校の同級生でいた。
私がさっさと抜ければ良かったんだけど「こんな私と一緒にいてくれてるんだから…」「この子達から離れたら孤立するかも」って思って、なかなか離れられなかった。
そしてその2人は今も親友。
言えやしない…。言えやしないよ…。
その2人のうちの片方が他の人達の前でもう片方の悪口バンバン広めてて「あいつ運動も勉強もパッとしない癖にチャリ漕ぐ速度だけはヤバい」だの「正直ぜんぜん可愛くないよね。最近太ったし色黒チビだし」だの「精神病院いけよ」だの、嬉々として言ってたなんてさぁ…。+10
-0
-
62. 匿名 2024/11/01(金) 16:05:51
>>8
血の復讐しか知らないわ+1
-1
-
63. 匿名 2024/11/01(金) 16:06:35
同じこと旦那に相談したら気にし過ぎじゃない?って言われたわ
話題によってはAとBの話題についていけないこともあるだろうし、自分とAが話しててBがよく知らない話しになることもあるだろとか+6
-0
-
64. 匿名 2024/11/01(金) 16:07:19
>>1
当日具合が悪いと言ってドタキャンを繰り返せば誘われなくなると思う+0
-0
-
65. 匿名 2024/11/01(金) 16:07:28
>>20
自分のやってることを客観視出来ないんだと思う
そういう人ほどいざ自分がやられたらギャーギャー大騒ぎする
「いやお前だってやってることやろ」って言われてもキョトンとしてる+25
-0
-
66. 匿名 2024/11/01(金) 16:07:39
>>23
あまりじゃなくてかなりキライだと思うよ
Aさんはなぜ主を誘うの!?💢と内心キレてるだろうね+12
-0
-
67. 匿名 2024/11/01(金) 16:08:18
>>1
進路が違ったり、就職先がバラバラになると3人の共通する話を探すほうが難しいし、お互い様な時もあるよね、「あーそうなんだな」と少し参考にするくらいで興味のないことは、顔は向けつつ聞き流す程度でいいと思うし、わりと皆そうよね、かやの外ではないと思う。
Bさんが、少し空気読めない所があるのかもしれないけど、色んな人がいるわけだし、Aさんのように毎回思い出して誘ってくれる人の存在って有り難いし嬉しいよね
+3
-6
-
68. 匿名 2024/11/01(金) 16:08:50
素直に話し付いてけないからと断ったよ
Aに「えーBが会いたがってるのに」と言われたけど何か違うと思って+3
-0
-
69. 匿名 2024/11/01(金) 16:09:21
>>11
一見いい人そうなAさんも2人にしか分からない話をABで延々としてるし、それを容認してる時点で『いい人』ではないな
なぜ主を誘うのかが分からん+53
-0
-
70. 匿名 2024/11/01(金) 16:09:38
姑が旦那にしか分からない話をするときみたい!100パーわざとだと思ってる
きっと優越感に浸りたいんだよね
若い時は頑張って話聞いたり話合わせたり
したけどなかなかストレスたまるよね+11
-0
-
71. 匿名 2024/11/01(金) 16:11:00
>>1
蚊帳の外にしてくる人たちでしょー?遠慮なく断ろう!どう思われようがかんけーねー+3
-0
-
72. 匿名 2024/11/01(金) 16:11:04
>>1
それ仲間外れ要員として呼ばれてるだけだから普通に断りな!
そういう奴等は仲間外れ要員がいてこそ楽しむ奴等だから。+12
-1
-
73. 匿名 2024/11/01(金) 16:11:40
>>43
まずはあなたが「Bとは合わないから、仲良くなりたいとは思わない」とAに伝える+12
-0
-
74. 匿名 2024/11/01(金) 16:11:51
>>23
それとAさんはBさんのことをあまり好きじゃなくて二人になるのが嫌で主を誘っていると思う。+14
-0
-
75. 匿名 2024/11/01(金) 16:12:34
>>1
3人いるといつも私以外の1人にだけ話しかける人がいるけど、2人になるとこっちに話しかけてくる
私はその人にとっての順位が下なんだなと思ってるけど、別に誰かを仲間はずれにしたいわけじゃなくて、一人にしか集中できない、気遣えない人なんだなと思ってる+12
-0
-
76. 匿名 2024/11/01(金) 16:13:23
>>1
>>15
それ、吉田兼好先生が「徒然草」に書いてるよね💦
700年前(鎌倉時代)に既に...
徒然草 第七十八段
(口語訳)
新たな参加者がいるのに、仲間内だけで常に言い慣れている言葉や物の名前などを一部分言い合って、目配せしたり笑ったりして、意味を知らない人に不審に思わせることは、世間になれない無教養の人がよくやることである。
先生が書いてるように、そういう人とは付き合わないのが一番です。+69
-0
-
77. 匿名 2024/11/01(金) 16:13:31
学生の頃Aが忙しくて時間ないから初対面のBとも一緒にお茶しようって言われてAとBだけの内輪話2時間聞かされた。苛ついて途中帰ったけど。
学生の忙しいって何?って今は思うわ。+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/01(金) 16:13:52
私も仲良し2人に旅行に誘われて、1回は行ったけど、結局2人で楽しむだけだったから、次回から理由は言わずやんわり断った。そしたら、1人にならないようにうちらも気をつけるから!って言われた。えっ1人にならないようにって何?気づいてたんだ…今は2人とも縁を切りました。+27
-0
-
79. 匿名 2024/11/01(金) 16:14:00
主は他の友達と仲良くした方がいい
そんな性悪と仲良くしようとする必要ないよ+8
-0
-
80. 匿名 2024/11/01(金) 16:14:23
>>53
Aと主の2人きりの誘いが全くないなら、AはBと2人きりを避ける要員としてしか主を必要としてない可能性がある+9
-0
-
81. 匿名 2024/11/01(金) 16:15:34
それが一回だけではなくて?
私なら、そんな目にあった後にはもう絶対に参加はしない+4
-0
-
82. 匿名 2024/11/01(金) 16:15:53
>>67
うれしい????
3人であってのけ者になるのにうれしい??+13
-1
-
83. 匿名 2024/11/01(金) 16:16:00
>>74
横だけど>>1みたいな状態で何?って思ったら、束縛強いBさんから逃げたいってAさんのSOSだった事ある
+6
-0
-
84. 匿名 2024/11/01(金) 16:16:21
>>1
そして聞いても話してくれないんでしょ?自然とフェイドアウトだね その2人で遊んでろって思う+5
-0
-
85. 匿名 2024/11/01(金) 16:17:19
>>67
蚊帳の外になるのが分かってるのに誘ってくれるのが有難いか?
そういうの余計なお世話って言わない?+14
-1
-
86. 匿名 2024/11/01(金) 16:17:37
>>63
私もあまり気にしないタイプ
同じ現状になること多い
AとBは上の子が同い年の娘がいるからその話題で盛り上がられたら私はわからないけど、わからないながらもグイグイ話に入っていくわ
そしてBと私は同級生だからAに同じ現状にさせてしまうこともあるけどAもわからないながらにグイグイくるし、Aと私は一緒にジム通ってるからBに同じ現状にさせてしまうことあるけどBもグイグイくる
3人で集まるとこんなもんだと思ってた+0
-0
-
87. 匿名 2024/11/01(金) 16:18:10
>>84
でもこういう2人に限って2人っきりは微妙らしく他の人を誘おうとしてくるんだよね+4
-0
-
88. 匿名 2024/11/01(金) 16:18:51
Bさんはおかしな人として当たり前なんだけど、AさんもAさんで、主にその話題の説明もせず、2人で盛り上がってるなら配慮のない人だよね。私なら次から断る。Aさんも好きじゃない。+16
-2
-
89. 匿名 2024/11/01(金) 16:18:57
行かなくていいんじゃないかな。わたしなら途中で帰るな。つまんないじゃん。+10
-0
-
90. 匿名 2024/11/01(金) 16:19:32
毎回小さな理由で断れば?
あなた方と会う事はこのくらいの小さな事より
楽しみではない!とじわじわわからせてやれば?
例えば「今日は他の友達と買い物」「今日は1人カラオケ🎤」等+4
-0
-
91. 匿名 2024/11/01(金) 16:20:27
私なら楽しくないからいかないよ〜ん、と言う。+4
-0
-
92. 匿名 2024/11/01(金) 16:21:35
>>1
いや十分断る理由じゃん
そんなつまんない集まりに時間と金かけるの勿体なさ過ぎる+10
-0
-
93. 匿名 2024/11/01(金) 16:23:06
>>21
あー私みたい+18
-0
-
94. 匿名 2024/11/01(金) 16:23:58
3人でいるとき私の前でコソコソ話された事あるよ!
自分1番で負けず嫌いの人だった
+6
-0
-
95. 匿名 2024/11/01(金) 16:24:43
>>67
つまんなくて仲間はずれなのにお金だけ払うとか辛すぎる+11
-1
-
96. 匿名 2024/11/01(金) 16:25:39
ママ友にされて冷めた
もう喋りたくない+16
-0
-
97. 匿名 2024/11/01(金) 16:26:06
経験あり
めちゃくちゃ嫌だった+10
-0
-
98. 匿名 2024/11/01(金) 16:27:18
>>1
もし言えそうなら言ってみなよ
せっかく人に会って楽しく過ごすつもりが出来てないんだから全部勿体無いよ
そんななら1人でいきたいとこ行ったりリラックスして過ごしたほうがいいくらいだよ
Bさんはなんとなく主を好いてないんだろうなって程度だけど誘ってくるAさんがよく分からない
だから無駄な自根を減らしてモヤモヤを軽くするために言ってみるのいいと思うよ
縁が切れちゃう可能性もあるけど次の縁と入れ替わりと思って切り替えればOK+8
-0
-
99. 匿名 2024/11/01(金) 16:28:41
Bがただ単に気が利かないか主の事をよく思ってないかだね。私も同じ事されたからわざとBには分からない話でAと盛り上がったらBが仲間はずれだって怒ってた。アホくさ。+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:27
>>74
でもAもBに話しかけられたら盛り上がっちゃって主は蚊帳の外なんだよね。AがBを嫌なら主を蚊帳の外にしてしまうのおかしくない?
AもBも性格悪い。+30
-0
-
101. 匿名 2024/11/01(金) 16:31:39
>>60
横だけどなんか心当たりある。
3人じゃなくてもこのグループは私抜きで会う方が絶対楽しいだろって感じた時に断るんだけど、「皆で会えないなら意味ないから都合いい日にいしよう」とか「やっぱりガル子がいないと~」みたいな話になって集まりがとん挫する。
なんか共通でいじれるポジの人間とか、ギャラリーがいて成り立つ関係ってあるんだろうね。私は前者だったけど。
+17
-0
-
102. 匿名 2024/11/01(金) 16:32:42
>>58
主の件もそうどけど、そういうの本当に不思議
2人しか知らない話があってももう1人に説明というか「なんの話だろ」ってなる前に「この前うちらで〇〇行ったら△△なことがあってさ」って話に巻き込む
気持ち悪くないんかな、1人だけほったらかしにするの
+19
-0
-
103. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:09
神経質な私は無理して付き合わないことにしてる
家に帰ってもモヤモヤして眠れなくなるし
+14
-0
-
104. 匿名 2024/11/01(金) 16:34:27
>>100
BはわかりやすいけどAが微妙に嫌な感じする
Bの事も主のことも都合よく思ってそう
あと女同士でも友達に取り合われたいって言う変なのがたまーにいるよ
自分が人気者な気分になれて気持ちいいのかも+26
-0
-
105. 匿名 2024/11/01(金) 16:35:13
行かない一択しかない
「いつも二人の会話に入れないからやめとく〜」でいいと思う
言ったら改善される可能性もあるしし+10
-0
-
106. 匿名 2024/11/01(金) 16:37:16
私の場合疲れてくるから聞き側になるかな+1
-0
-
107. 匿名 2024/11/01(金) 16:40:25
>>8
そこに私が入るわよ。+8
-0
-
108. 匿名 2024/11/01(金) 16:43:03
>>12
Bさんはわざとやってるの?
そして、Aさんは助けてくれないの?
私も2回ぐらいあったよ。
思い出してもむかつく。+24
-0
-
109. 匿名 2024/11/01(金) 16:45:05
後から来た人に
今ね、こんな話してたんだよって
まとめて説明して
加わりやすくしてくれる優しい人もいるのにね。+24
-0
-
110. 匿名 2024/11/01(金) 16:45:33
>>102
58です。
そういうのを全く考えないんだと思う。
1人だけポツン…ってなっているのに。
そして、8月に集まった時に飲み友達の話をされる側の子から妊娠の報告を受けたんだけど、もう1人の子には妊娠が発覚した直後に伝えていて、色々と相談もしていたらしい。
その子も私も未婚で子供いないのに。
友達格差を見せつけられた気がした。
12月上旬に出産予定日があるから、年末年始に集まって、出産祝いを一緒に買いに行こうって、飲み友達の話を振ってくる子に言われたけど、行きたくないし、お金がもったいない。なんて断ろう。+13
-0
-
111. 匿名 2024/11/01(金) 16:45:40
>>53
じゃあ何でBをわざわざ誘うんだろう?
主と2人で会えば良いのに。+1
-0
-
112. 匿名 2024/11/01(金) 16:48:22
>>1
「うーん、最近体調悪いから辞めておくわ!」って断れば良いんだよ。何なら理由すら言わなくて良いと思う。絶対向こうも理由わかってるからw
そこでまた良い顔して行くから舐めた態度とられるんだよ。こっちに気遣いしない相手にこちらも気をつかう必要なんて無いから!+11
-0
-
113. 匿名 2024/11/01(金) 16:51:13
つまんねーから帰るわ!とか言って
縁切りたい。+13
-0
-
114. 匿名 2024/11/01(金) 16:51:46
>>111
そこだよねー。+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/01(金) 16:52:27
知らない隣のテーブルのグループに移動して
盛り上がる。+4
-0
-
116. 匿名 2024/11/01(金) 16:56:00
>>3
私もそうする。そのAとBだけなら参加しない。それでいいと思う。+5
-0
-
117. 匿名 2024/11/01(金) 16:57:06
おまいらワイの知らない話おっぱじめて何が楽しいんや仲間はずれかコンニャローと言う+6
-0
-
118. 匿名 2024/11/01(金) 17:00:52
3人グループじゃないけどLINEのグループで特定の人達だけがわかる話題で盛り上がられた時はあった
その後実際に会うお誘いきたけどどうせ蚊帳の外にされるだろうから断ったわ
多分もう会わないだろうな+15
-0
-
119. 匿名 2024/11/01(金) 17:02:19
>>110
1人ぽつんってなってるのが気にならない人凄いな
3人しかいないのにさ
断るの難しいよね
私ならメンタルやられたフリする事しか思い浮かばんな(いい策とは言えないけど
仕事が忙しくて上司が変わって気付いたら病んでた、しばらく誰にも会えない、落ち着いたら連絡するから私抜きで楽しんでね
的な+10
-0
-
120. 匿名 2024/11/01(金) 17:15:02
>>1
Bさんになんで3人でいるのにAさんとしか盛り上がれない会話をするの?って言うしかない。
かなり意地が悪い。脳内にニタニタ汁がでてそう。
+12
-0
-
121. 匿名 2024/11/01(金) 17:16:36
>>119
その2人がよく一緒に飲みに行ってて、その先で仲良くなった飲み友達が複数人いるらしく、その話をするんだよね。「◯◯さんがさ〜」って。その子に顔を向けているし、私は知らない人だから入れないし、ぶっちゃけつまらない。笑
メンタルを病んでいるフリいいかも!
「今回はやめておくね」だけ言っても、「なんでなんで?」と聞かれるから(察しが悪い人たち)、どうしようと思ってたんだよね。+7
-0
-
122. 匿名 2024/11/01(金) 17:17:31
>>110
私も同じ経験あるよ!
でも、お金の分担要因や人数合わせ要因としては、すぐ声かけてくるんだよね。
腹立つから、「私はお祝い個人でするわー」
って言うようにしてる。
で、自分の気持ちでするかしないか、するならこのくらいの品物って自分の価値観で決めることにしてる。
一度、そのお祝いを仕切る人に勝手に金額と品物決められて、渡す時も私抜きで渡してたことあったから!腹たったわー+11
-0
-
123. 匿名 2024/11/01(金) 17:22:24
私は会社でそうだわ。
よっぽど気になったら「何の話?」て聞いてるけど
何か聞きにくい雰囲気の時もあるからその時は聞かずに黙ってるよ。+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/01(金) 17:23:25
学生の頃にインド人とバングラディッシュ人と私3人だけ移動クラスが全部一緒で一緒に行動してたんだけどベンガル語か何かで話すからさっぱりわからなかった
その言葉わからないから英語でしゃべってと言ってもベンガル語?の方が楽だとか言ってやめなかった
あと日本人と韓国人と3人行動の時は日本人が韓国語しゃべってさっぱりわからなかった
どちらも私以外男女で女の方がそういうことをする
男は英語で話そうよと言ってくれるけど女は無視して英語じゃない言語で話し続ける+9
-0
-
125. 匿名 2024/11/01(金) 17:23:43
>>76
横
すごーい!
700年前にはもうそういうことを書かれてたんですね…!
ほんと、そういう人は反面教師にしたい+24
-0
-
126. 匿名 2024/11/01(金) 17:23:58
3人でランチしてて、1人の子がもう1人にチラシを見せてて、「えー面白そう!」「一緒に行かない?」ってキャハキャハやってて、私じーっとその様子を見てたんだけど、私に何も言わずにそのチラシをしまったの。
で、私をチラッと見て終わり。
そのチラシの子も、誘われてた方の子も性格悪ーと思ってそれ以来、忙しいからって言って断ってた。
しばらくして、「ねーもう大分会ってないよ?さみし〜ランチ行こう!」「そろそろどうですか?」「元気なの?会えなくて淋しいよ〜」って2人から怒涛の誘いが来たけど、忙しいの一点張りで断り続けて縁切りました。+25
-0
-
127. 匿名 2024/11/01(金) 17:25:57
>>122
出産祝いをなんで一緒に買って渡さなきゃいけないんだろうね?それぞれで渡したい😅
その子にLINEで「お金貯めておくね!」と言われてんけど、そんな高額なものをプレゼントするのか…?と思った。私の勤務先が業績が悪化したことで勤務日数を減らされて、休業手当が出るとはいえ、給料が何万も減ったからキツイし、いくら友達でも出産祝いにそんなにお金かけたくないんだよね…
出産はおめでたいことだけど、プレゼントってなるとなかなか面倒…+5
-0
-
128. 匿名 2024/11/01(金) 17:33:30
主です。詳細です。
Aさん、Bさんとはご近所で子供も同世代です。
なのでできたら上手く付き合いたいと思ってきました。
今までもずっと>>1状態だったので距離をとりながら最低限でお付き合いしてきましたが
先日我慢の限界というか…プツンと気持ちが切れて
もうその最低限の関わりすら断ってしまおうかなと考えて、皆さんの意見が欲しくて投稿しました。
Aさんは気さくで誰とでも仲良くするタイプで
BさんはAさんを慕っています。+20
-0
-
129. 匿名 2024/11/01(金) 17:34:13
>>1
義両親がそうだったな
最初は相づち打ったりして真面目に聞いてた
そのうち毎回同じ話だし「私いなくても良くない?」と気付いた
適当に逃げたよ+8
-0
-
130. 匿名 2024/11/01(金) 17:38:37
3人じゃないからトピズレかも。
転職して、私の歓迎会をしてくれたんだよね。
その時の会話がほぼ私のわからない話ばっかりで私は空気だったよ。
もう定年退職してたり、辞めていった人の話とか、昔取引のあった会社の話とか…
あれは本当につらすぎた。+7
-0
-
131. 匿名 2024/11/01(金) 17:41:48
>>76
700年前からその手の人はいたのか
700年前に送り返してやりたい+21
-2
-
132. 匿名 2024/11/01(金) 18:05:00
>>19
私NANA読んだことないしこのキャラすらよく知らないのに本能で無性にイラつくのなんでだろう+7
-0
-
133. 匿名 2024/11/01(金) 18:06:44
わざとでしょ
もしくは超バカ+8
-0
-
134. 匿名 2024/11/01(金) 18:08:06
なんてタイムリーなトピじゃ!
昨日まさにやられたよ
楽しそうに話しながら前を歩く二人、
後ろで「早く帰りて~」って呟きながら歩く私…
ずっと仲間外れな感じではないんだけど、道を歩く時は自然にその二人がセットになるわ。+15
-0
-
135. 匿名 2024/11/01(金) 18:08:30
これ小学生低学年の我が子が全く同じ状況になりました。3人で仲良くしてほしいとは思いますが1人で寂しくて嫌な思いしながら3人でいるのはかわいそうに思ったので2人とは距離をとるように言いました。
なんて言うのが正解だったのか、、+7
-0
-
136. 匿名 2024/11/01(金) 18:08:41
>>128
Aさんと2人で話せる時だけ話すかどちらとも付き合わないかの二択じゃない?
+9
-0
-
137. 匿名 2024/11/01(金) 18:17:57
>>1
私やったらそのメンバーではもう行かないかなー
それか、AさんにはわからないBさんとの会話を仕込んで行ってAさんにも蚊帳の外気分を味わってもらうかな
でも、Bさんも気か回らない人なのかな?
私がBさんだったら、3人で通じる話題を率先して振るけどね
って事でやっぱり私ならもう行かない!+6
-0
-
138. 匿名 2024/11/01(金) 18:18:39
>>1
私なら断る。
よく今まで我慢してたよ。
もう解放されよう。+19
-0
-
139. 匿名 2024/11/01(金) 18:23:15
>>1
わかるなぁ。最初は分からない話にも、へーその人どういう感じの人なの?とか質問して会話に参加してたけどだんだん面倒になった。
でもまー二人の会話を楽しく聞いてたつもりなんだけど「もっと会話に参加しなきゃ」と言われていよいよアホらしくなりフェードアウトです。+12
-0
-
140. 匿名 2024/11/01(金) 18:25:40
>>1
もう、Aさんにはっきり言っちゃう
いつもお誘いいただいて嬉しかったけど、私だけわからない会話ばっかりだから、3人で会うのはやめとくねって+19
-0
-
141. 匿名 2024/11/01(金) 18:59:03
>>65
私無視されてるのーと相談してきた女に無視されたことあるわw+3
-0
-
142. 匿名 2024/11/01(金) 19:04:42
>>12
もう用無しなのね
違う友達作れば解決だね
+1
-0
-
143. 匿名 2024/11/01(金) 19:08:59
>>16
なになに~って話入れてもらおうと思った時にちょっと渋られた事あったから
もう誘われても参加してない+10
-0
-
144. 匿名 2024/11/01(金) 19:14:23
>>7
こう言う人結構いるけど腹立つよね+15
-0
-
145. 匿名 2024/11/01(金) 19:14:35
>>121
顔の向きとか…、気を遣えない人たちなんだなぁ
その人達が精神的に大人になるまでは距離とっておくのもいいと思う
自分に合う人と楽しく過ごしてね!+6
-0
-
146. 匿名 2024/11/01(金) 19:16:02
私もいつも集まる3人でだとAさんの立場になりがちなんだけど(Bさんは天然で悪気はなさそう)がんばって3人共通の話題に戻そうと努力してる💦だって主さんの立場だとやだよね+0
-1
-
147. 匿名 2024/11/01(金) 19:23:20
>>1
周りにもいるけど悪気なしで二人っきりで喋るタイプと絶対に1人を入れないぞって気持ちがあって喋るタイプがいる
カウンター席なのに「あなたは分からない話だから会話に入れても困ると思ってw」って背中向けてきた子はもう会ってない+9
-0
-
148. 匿名 2024/11/01(金) 20:28:58
>>20
自分がされたら嫌だから、それが相手への嫌がらせになるってわかっててやってるんだよ。+6
-1
-
149. 匿名 2024/11/01(金) 20:37:31
友達の結婚式で同じテーブルになった3人組がそんな感じだったけどハブられてる子が他の参加者と会話が弾みそうになるとサッと割り込んで邪魔してくるんだよね+5
-0
-
150. 匿名 2024/11/01(金) 20:47:12
>>1
主さんを仲間はずれにすることで、
自分達は仲が良いって思いたいし見せつけたいんだよ。
優越感に浸りたい。
そういう人って仲間はずれ役の人がいない場だとあんまり会話を盛り上げられなかったりするんだよね。
+14
-0
-
151. 匿名 2024/11/01(金) 20:49:30
>>43
Aと私は同じクラスで偶然同じもの買っちゃうくらい趣味も同じ
でも休み時間や帰り道には前にAと同じクラスだったBが私にはわからない当時の話で盛り上がろうとしたりAだけに自分の趣味へ誘ったり、やたらにAを褒めて私にはAの真似してるかのようなキツい言い方してるのに
Aは3人仲良しだからと一緒に行動したがる
Bはあなたの友達だけど私の友達ではないよって何度も伝えてるのに「酷い!絶対あなたに本当は来て欲しいはずなのに!」と押し切られてBの結婚式の2次会に一緒に行くハメにまでなったら、案の定微妙な顔をした卒業以来全く会っていなかった新婦のBが待っていた
Bの他にも似た状況の3人組になりたがるし
他の人がいないときはマウントとってきたり、感情のコントロールができなくなるようになってきて疲れたからAが恋愛に夢中なうちに距離とってたら
「実はあなたに嫉妬してた あなたがいないと心を保てなくて人とうまく付き合えなくなったから会いたい」みたいなおかしな手紙がきたから逃げた
Aが攻撃するように仕向けてほくそ笑んでるヤバイ人の可能性があるよ+6
-0
-
152. 匿名 2024/11/01(金) 20:58:15
>>128
追記です
Aさんは気さくで誰とでも仲良くするタイプで
BさんはAさんを慕っていますが
BさんがAさんについていくってよりはAさんがBさんを
ロックオンしていてBさんが輪の中でボス的存在です
+0
-0
-
153. 匿名 2024/11/01(金) 20:59:39
>>1
リモートでやられたのでその間席を外して戻ってきて「話、終わった?」っていってやった。
そういう人って鈍感だから(もしかしたら相手も気付いているかもですが)それをいい事にボソッ「またその話かよ」「知らない人の話すんなよ」って嫌味言ってやりました。+12
-0
-
154. 匿名 2024/11/01(金) 21:00:29
>>152
間違えました
追記です
Aさんは気さくで誰とでも仲良くするタイプで
BさんはAさんを慕っていますが
BさんがAさんについていくってよりはBさんがAさんを
ロックオンしていてBさんが輪の中でボス的存在です+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/01(金) 21:06:33
>>108
Bさんがわざとかはわからないですが
私は毎回話から外されているのに
帰宅後にBから今日は本当にありがとうだとかフォローのLINEが来たり、また誘って来たり
私なんて全然話混ざれてないのに?また呼ぶの?ってモヤモヤしています+6
-0
-
156. 匿名 2024/11/01(金) 21:06:48
私も三人でいて同じような事されたから途中で帰ってやったことあるわ
私とAが地元同じでBはAの大学の友達、私とBは初対面
元々私がAと遊ぶ予定だった日にAがBも呼んでいい?って強引に連れてきたのに、三人並んで歩いててもAは背中で私をブロックするように遮りながらBと話してばかりで、BさんはそんなAに戸惑い気味にA越しに私にも話振ってくれていた
でもAに対して我慢の限界が来たので「私帰るからここでじゃあね!」っていきなり言ったら
Aが勢いよく振り向いて青天の霹靂と言わんばかりに驚きながら「え!?なんで??帰るの??!」って食って掛かってきたから「うん帰るわ」って無理やり置いてきた事あるよ
Aとは帰り道も同じで行きしは一緒に来たけど、いつまでも馬鹿な茶番に付き合えるかっての
Aは自分で私とBさんを引き合わせたのに、両方に対しての友達は自分だけって事にしたかったんだろうな+9
-0
-
157. 匿名 2024/11/01(金) 21:27:11
>>21
なんの漫画?+3
-0
-
158. 匿名 2024/11/01(金) 21:36:11
>>32
社交辞令で誘って、主さんが行くって言ったらガッカリするってやつ?
+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/01(金) 22:02:14
>>1
AさんはBさんに誘われてるのかもね。で、二人は辛いから主さん呼びたい。
主さんが断ればaさんも救われるかもしれないよ。
主さん無理だからまた今度にしよーってBさんに言えて。だからぜひことわってあげよう。+2
-0
-
160. 匿名 2024/11/01(金) 22:12:38
>>52
その状況なったことある。
私とA,Bはよく会ってたけど、久しぶりに3人で会ったらA,Bが盛り上がって勢い止まらず。久しぶりの再会だしそりゃそうよねと聞き手に徹してたけど、後半から相槌打つのも愛想笑いするのも疲れて、3人で会う意味ある?ってキレそうだった。
カフェで2人は座った瞬間話すし、私が荷物置く場所なくて膝に鞄置いててもお構いなし。(2人は椅子とか荷物入れを当然の様に我先に使ってた)
店の予約もオーダーも私任せで、なんか2人が会うために都合よく使われた感が半端なかった。
別れ際、目の前で次会う約束しだして、半笑いでこっち見て「あ、どうする?笑」って言われたの忘れられない。
ここまで配慮できない人間だったんだって悲しくなって、気疲れでぐったりして翌日熱出したよ。
10年以上の付き合いだけど、あんなエネルギーの無駄遣いは一切したくないから、今後はもう会わないと決めてます。+20
-0
-
161. 匿名 2024/11/01(金) 22:36:53
>>1
3人の人間関係の所は1人でも執着の強い人が入り込むと途端にバランス崩れるからね
2人の意図はわからないけど主さんが不穏な気持ちになるなら離れちゃって全然いいと思うけどな
+8
-0
-
162. 匿名 2024/11/01(金) 22:37:56
>>150
奥さんの悪口で盛り上がる不倫カップルみたいだな+0
-0
-
163. 匿名 2024/11/01(金) 23:24:11
>>148
そう
敵に自分の手の内見せてるようなもんだよね+1
-0
-
164. 匿名 2024/11/01(金) 23:47:40
>>158
もしそうだとしたら本当に嫌な奴はAさん+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/02(土) 02:59:43
断りますよー
+1
-0
-
166. 匿名 2024/11/02(土) 08:45:14
私も経験ある。
しかもわざとだと明らかわかったのが、
2人が楽しそうに私がわからない話をしてたから、私が 「ん?何かあったの?」って話に入ろうと思ったら、
2人が目を合わせてぷっと吹き出して
「ううん、何でもない!気にしないでー」
と両手を振って、あなたには関係ないみたいな感じで言われて嫌だったなあ。
私を苦しめる為にご飯誘ってきたのかなって思った。+4
-0
-
167. 匿名 2024/11/02(土) 09:23:44
>>1
予定が合わないとか適当な理由で断り続けるのがいいかも
ちなみに4人でもやる人はやるよ
3人にしかわからない話を最初から最後までずーっとしゃべってる
そういう人はわかっててやってるし、その場で同調してしまってる他の人も残念だけど同レベル
ゆるやかに疎遠がおすすめ+6
-0
-
168. 匿名 2024/11/02(土) 11:10:03
>>1
女子の人間関係って本が参考になったよ。
彼女らは「選ばれた私」になって自分を満たしたいから、「選ばれなかった」あなたを必要としてるのよ。
彼女らに巻き込まれないようにしよ。
誘いは適当な理由つけて断りな。+7
-0
-
169. 匿名 2024/11/02(土) 13:25:54
>>9
角立てたらダメなのかな
最初に人が嫌がることしてきたの相手だからさ+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する