ガールズちゃんねる

家族と河川敷を訪れた11歳と5歳、自生の毒キノコ食べる…30分後に嘔吐や腹痛

187コメント2024/11/02(土) 08:07

  • 1. 匿名 2024/10/30(水) 15:08:40 

    家族と河川敷を訪れた11歳と5歳、自生の毒キノコ食べる…30分後に嘔吐や腹痛 : 読売新聞
    家族と河川敷を訪れた11歳と5歳、自生の毒キノコ食べる…30分後に嘔吐や腹痛 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    兵庫県は29日、加古川市内で野生の毒キノコ「オオシロカラカサタケ」を食べた三木市の男児(11)と女児(5)が、 嘔吐 ( おうと ) や腹痛などの食中毒症状


     発表では、27日に家族らと加古川河川敷を訪れた際、自生していたキノコを採って食べ、約30分後に発症した。

    +5

    -117

  • 2. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:26 

    大人でも狩って食べるからね

    +115

    -12

  • 3. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:30 

    子供に食わすな

    +387

    -15

  • 4. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:33 

    野菜のきのこを食べるなんて勇気あるね

    +231

    -12

  • 5. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:42 

    何で得体の知れないキノコなんか口にするんだ

    +319

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/30(水) 15:09:50 

    >>4
    自己レス
    野菜→野生

    +108

    -3

  • 7. 匿名 2024/10/30(水) 15:10:02 

    お腹痛い
    家族と河川敷を訪れた11歳と5歳、自生の毒キノコ食べる…30分後に嘔吐や腹痛

    +262

    -7

  • 8. 匿名 2024/10/30(水) 15:10:06 

    早く回復するといいですね

    +48

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/30(水) 15:10:08 

    幼心にキノコ食べてみたくなる気持ちはわかる。
    でも小さい時から食べたことないな

    +149

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/30(水) 15:10:20 

    なんというか
    毒のものじゃなくても
    生えてるものを生のまま食う概念って
    普通11歳くらいになったら無くならへんか?

    +307

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/30(水) 15:10:22 

    30分、早いわね

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/30(水) 15:10:26 

    なぜ食べる。
    その辺のキノコは触らないって教えるけどな。

    +122

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/30(水) 15:10:38 

    親は?

    +46

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/30(水) 15:10:43 

    マリオかな

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:00 

    マリオみたいに大きくなれると思ったのかな

    +3

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:43 

    とりあえず仰天ニュースの食中毒回は必ず見るようオススメします

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:43 

    何故食べたー!草やきのこ、木の実も毒のあるもの意外と多いから身近なものでも道端のものは食べないようにしないとダメだよ

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/30(水) 15:11:46 

    なんでそのへんのキノコ食べるのかな
    スマホのグーグルで調べていける!と思ったのかな
    食うに事欠くくらい貧しいとか?

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/30(水) 15:12:12 

    マンマミーア

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/30(水) 15:12:24 

    >>10
    異食症みたいな子とかかな

    +8

    -18

  • 21. 匿名 2024/10/30(水) 15:12:25 

    >>4
    食べる分にはなんとも思わないんだけど、
    自生してるきのこって何故かゾワゾワする

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:01 

    >>10
    田舎育ちだけど、3歳4歳でも、その辺の山にある実やキノコ食べようと思わなかったから、食べようってなる人もいるんだね
    自分は食べなくとも、子や孫がそのタイプの場合もあるから、気をつけなきゃだわ

    +94

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:05 

    ただでさえ野生キノコは毒の危険があるのに
    子どもが立ち入れる河川敷なんて散歩中の犬が用足ししてる可能性ないの??
    よく食べる気になるわー

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:14 

    5歳はともかく11歳の方は解ってそうなもんだけど
    親は拾い食いしちゃダメって教えなかったのかな

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:42 

    何十年もきのこ採ってる名人でさえ間違えるんだから素人は手を出しちゃいかん。子供なんて論外

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:47 

    野生になれていないとゲームの延長みたいに樹の実やきのこを口にしちゃうのかな

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/30(水) 15:13:59 

    私も小学校低学年の頃まではツツジの蜜吸ったりヘビイチゴとかいう名前の謎ベリーを食べたりしてたがキノコは食べた事ないな

    +79

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/30(水) 15:14:17 

    >>7
    腹痛からの迷走神経反射になった時の私だわ
    フラフラで便座に座っていられなくて土下座状態にならないと
    頭に血が行かない(貧血じゃなくて脳貧血を起こしてるから)

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/30(水) 15:14:30 

    このキノコ食べてニュースになった人を見るの三件目

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:09 

    子どもにはきのこの山を買ってあげましょうよ

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:10 

    >>10
    生でキノコを手に取って食べるというのは
    ご飯を食べさせてもらえない家庭だからじゃない?

    +42

    -10

  • 32. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:15 

    小5ならツツジの蜜ももう汚いって思って吸わなくなってたけどな
    低学年の時は毒あるの知らんくて吸ってたけどw

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:19 

    ワイルドだろぉ?野生児だろぉ?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/30(水) 15:15:57 

    >>27
    公民館の横に生えてる桑の実なんてみんなが食べ過ぎて取るのが禁止になった

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/30(水) 15:16:12 

    マリオもキノコ食べるからゲームの影響🍄

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/30(水) 15:16:42 

    >>8
    水分たくさんとって下痢便出しまくって寝てれば治るね

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:11 

    キノコをとって、そのまま生で食べるって発想になるのにびっくり

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:37 

    >>22
    うちも田舎育ちだけど小学高学年まで帰り道に落ちてる椎の実食べたり花の蜜吸ったり筑紫取って家で調理してもらったりはみんなしてたわ
    帰るのに1時間かかったから腹が減りすぎた

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:39 

    >>2

    大人食べるって書いてるけど、生では食べないよー。売ってるキノコも生で食べない

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:40 

    なぜ外で生えてるキノコを食べるんだよ…
    キノコは正規の店で買って食べるものだよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:43 

    >>10
    それがいるんだよ。てか親が無知なのも大いにある。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/30(水) 15:17:45 

    >>2
    これ食べた事があるから大丈夫って事なんだろうけど、この環境の変化で今まで無害だったものが毒性出てきたりとかないのかな

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/30(水) 15:18:14 

    >>37
    焼くならまだしもね…
    生って怖いよね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/30(水) 15:18:56 

    >>10
    なんでも拾って食べる同級生いたなぁ…みんなドン引きして注意もしなくなった(言ったら面倒くさくなる事うけあいだったので)

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/30(水) 15:19:31 

    河川敷にあるものをよく食べられるよな。しかも子どもにさ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/30(水) 15:20:06 

    >>5
    そういう家なのかと

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2024/10/30(水) 15:20:24 

    これだけしょっちゅうニュースでも野生のキノコ食べて亡くなってる人の報道されてるのに。聞いてないわけないのに。なぜ野生キノコ食べるんだ?正常性バイアスみたいに自分だけは大丈夫だとでも思っちゃうのかな…?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/30(水) 15:20:28 

    親が調理して子供だけが食べたの!?
    色々とあり得ないわ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/30(水) 15:20:45 

    >>1
    親が気づかないうちに、子供が生で勝手に食べたってこと?!小5とか小6で?
    まさか親が食べさせてはいないよね?
    どのみちやばい一家。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:00 

    >>1
    家族と河川敷を訪れた11歳と5歳、自生の毒キノコ食べる…30分後に嘔吐や腹痛

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:49 

    >>44
    普通じゃないからドン引きしたんだよね?
    経緯がわからないよねこの記事

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/30(水) 15:21:58 

    >>1
    ガル民の股間には毒キノコが生えている

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2024/10/30(水) 15:22:35 

    毒キノコって匂いしないのかな?
    匂いがあれば口に入れないほうがいいってなりそうだけど

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/30(水) 15:22:36 

    どうせ中国人でしょ

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/30(水) 15:23:02 

    >>1
    食中毒くらいですんで良かったね。
    キノコによっては内臓から溶けて死んでいくのもある。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/30(水) 15:23:22 

    >>53
    ないよー。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/30(水) 15:23:40 

    知識ある人も見分けつかないのとかあるのに…

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/30(水) 15:23:47 

    >>5
    花の蜜吸う感覚じゃない?

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/30(水) 15:23:50 

    触ってみたくなる気持ちはわかるが触るのもダメだよ
    家族と河川敷を訪れた11歳と5歳、自生の毒キノコ食べる…30分後に嘔吐や腹痛

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/30(水) 15:24:19 

    >>1
    アホすぎ

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/30(水) 15:24:42 

    やばいやつってしぶかったりえぐかったりしてプププーーーってなるけど、毒キノコはうまいやつもあるんだよね。調理するならともかく生でいくとはなかなかのチャレンジャーやの。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/30(水) 15:25:18 

    >>5
    そういう馬鹿なチャレンジャーたちのお陰で、どれが食用になるのかという情報が得られてきたわけで
    どんな時代にも常に一定数のチャレンジャーが出てくるんだと思うw

    +58

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/30(水) 15:25:20 

    >>12
    そうだよ!触っただけでもダメなやつある

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/30(水) 15:25:36 

    >>56
    ないんだ。毒なんだから匂いあればいいのにね。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/30(水) 15:25:48 

    ベアグリルスが「サバイバルの時でも野生のキノコは食べるな」って。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/30(水) 15:25:54 

    >>1
    キノコの見た目がおばあちゃんの家で食べたブッセに似てる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/30(水) 15:26:36 

    キノコのエキスパートの先生でも間違って生死をさまよったって言ってたからたぶん素人はもちろんキノコに自信ありな専門家の人たちも野生のキノコなんて食べない方がいいんだよ。世界のキノコ9割は食べちゃダメな種類のキノコだってよ。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/30(水) 15:26:36 

    >>7
    ちゃんとパンツ履いてる笑

    +62

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/30(水) 15:26:53 

    >>3
    加古川やぞ

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2024/10/30(水) 15:27:11 

    >>59
    子供の頃蹴飛ばしたら胞子が飛んで怖かったw
    蹴ってもダメ!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/30(水) 15:27:19 

    >>50

    こういうのゾワっとする。。

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/30(水) 15:27:55 

    >>14
    そのうち「子供が真似たらどうする!規制しろ!」とか言い出しそう笑

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/30(水) 15:28:12 

    >>59
    こういうのとか子供だけじゃなく大人でも触っちゃう人いそう
    ほぼスーパーキノコ
    家族と河川敷を訪れた11歳と5歳、自生の毒キノコ食べる…30分後に嘔吐や腹痛

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/30(水) 15:28:45 

    採って調理もしないでその場で食べたの?
    記事見てもよくわからん

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/30(水) 15:29:53 

    >>73
    実際に見たらなんか触っちゃダメそうって思うもんだけどなぁ。
    触っちゃうもんかね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/30(水) 15:30:22 

    >>3
    勝手に食ったんじゃなくて?

    +102

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/30(水) 15:30:24 

    >>38
    同級生で学校のサルビア吸ってる子たちいたわ
    美味しいって言われて一回吸ったけど苦くて無理だった

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/30(水) 15:30:27 

    >>4
    わかる、例えどう見ても椎茸ってキノコが生えてても怖くて食べられん(笑)

    +59

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/30(水) 15:31:18 

    >>74
    調理せず食べたんじゃないかなぁ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/30(水) 15:31:40 

    >>41
    親がダメって言うとどうしてもやりたくなる子っているから、一概に親のせいばかりじゃないと思う

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/30(水) 15:31:43 

    >>24
    小学生男子って駄目って分かってても人が出来ない事ができる=ヒーローみたいな考え方する子もいるから危ないよね

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/30(水) 15:32:44 

    >>10
    今考えると発達障害だったのかな?って感じだけど理数系の成績が飛び抜けて良い同級生がそんな感じで、帰り道に道端の野草とか木の実を摘んで食べてた。花の蜜を吸ったり。
    貧乏で飢えてたとかじゃなく、興味を持ったら即行動する感じで。
    一緒に保健室の掃除当番になった時、その子が掃除終わりに掃除当番用紙に突然アルコールスプレー大量噴射してビショビショにして「え?何してるの??????」って驚いてたら、当然みたいなドヤ顔して「アルコールは揮発性が高いからすぐ乾く」とだけ言って去っていった…

    +22

    -3

  • 83. 匿名 2024/10/30(水) 15:32:55 

    >>24
    教えてても食べる奴はいるよねー。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/30(水) 15:33:14 

    >>9
    野生のきのこだけは絶対に食べるなときつく言われて育ったからきのこだけは食べない。
    が、得体の知れない草や木の実は食いまくってた。
    そしてそれが有毒だったと今になって知ったものもいくつかある。
    どう見てもヤバい、溜まった沼の水とかも飲んでた。
    死んでなくて良かった…

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/30(水) 15:34:06 

    >>80
    ストーブなども、熱くて火傷するから触ったらダメだよと教えると、絶対触らない子と、触ったらどうなるか親や先生がいない時に触ってみたいの子といるよね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/30(水) 15:34:36 

    >>85
    バレてたのか。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/30(水) 15:34:58 

    5歳はともかく、11歳は何考えてるねん

    11歳のほうはちょっと頭の弱い子か?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/30(水) 15:36:36 

    近所のしまむらの敷地に大きなキノコ生えてる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:19 

    勝手に食べてしまったなら
    キノコは怖いと教える方がいいよ
    触ってもダメ。言い聞かす

    もし野草ハントやきのこ狩りだったなら
    プロのガイドさんをちゃんと雇って
    楽しんだ方がいいと思います

    ガイドブックを見ながら摘んで食べるとかは
    まじでリスキー

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/30(水) 15:37:46 

    サムネがメロンパンに見えた

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/30(水) 15:38:46 

    >>5
    毒キノコなんてすぐに症状が出なくて、出た時には臓器が使い物にならない場合が多い。
    店で売ってるもの以外上げるべきじゃないよね。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/30(水) 15:39:37 

    >>1
    毎年秋になると、毒キノコ食中毒事故あるよね💦
    自生のキノコは見分けが難しいんだって...
    山奥に住んで毎年キノコ狩りをしてるような人でも、毒キノコと食べられるキノコを間違える事あり...

    毒キノコの「ツキヨタケ」「ケサウラベニタケ」「カキシメジ」をヒラタケ、シイタケ、本しめじ、と間違えて食べる人多いって。


    家族と河川敷を訪れた11歳と5歳、自生の毒キノコ食べる…30分後に嘔吐や腹痛

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/30(水) 15:41:34 

    野生のキノコほど食べちゃいかんよ

    キノコ図鑑見ようがプロですらわからない物もあるらしいし

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/30(水) 15:41:46 

    こうやって食べようって思う先人がいたから、食べて良い悪いがわかったんだろね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/30(水) 15:42:34 

    キノコこれから食べたくなくなるね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/30(水) 15:43:18 

    >>88
    しまむらムーミン谷店?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/30(水) 15:43:21 

    >>89
    私は子供の頃キノコの本買ってもらって熱心に読んでたんだけど、
    カラーで写真が載ってて、どんな毒かとかも書いてあった。
    毒は、嘔吐、下痢、痺れがほとんどだけど、失明とか、障害が残るとかもあった。

    それを読んで出た結論は「野生のキノコは触らない」

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/30(水) 15:44:54 

    >>90
    お腹空いてるのかな?
    お食べ
    つ🍈

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/30(水) 15:45:58 

    >>1
    単純に加古川の河川敷で生えてるものを食べるってのが
    考えられない。
    そんな綺麗なイメージないし、
    湿気多くて生えちゃった系だよね。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/30(水) 15:46:16 

    >>82
    その人は書物だけで知識を詰め込む頭でっかちなタイプでなく検証してただけでは
    それで大事に至ってないなら食べられる雑草だとちゃんと認識し、かつ味などを確認してたんだろうな
    アルコールスプレーも感心する行動じゃないけど周囲に火気がないのは確認済みだと思う

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/30(水) 15:46:44 

    >>62
    ふぐとか🐡ね!

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/30(水) 15:47:14 

    >>81
    ナメクジチャレンジとかね
    怪我するってわかってて階段やブランコからジャンプするし目を閉じて手を離してチャリ乗ってみたりするし危険と知りながらやっちゃうんだよね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/30(水) 15:47:22 

    後遺症とか残らないといいけど…

    食中毒系は怖い

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/30(水) 15:49:43 

    >>98
    ありがとうww
    仕事で超絶ムカつくことあって疲れてたけど元気出た🥺

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/30(水) 15:52:28 

    >>1
    神奈川県だけど、土手にたくさん生えてるよ

    しかもでっかくて肉厚なのよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/30(水) 15:52:41 

    >>5
    キノコとか関係なく、その辺に転がってるものを拾って食べるなって普通の親なら躾けてると思う

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/30(水) 15:53:59 

    >>62
    最初になまこ食べた奴も

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/30(水) 15:54:31 

    >>28
    なにそれ怖い

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/30(水) 15:55:31 

    >>7
    そっちサイドが痛いのか

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/30(水) 16:00:55 

    >>27
    私も両方食べてたわ!みんなそんな感じだったね!

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/30(水) 16:01:36 

    >>82
    エジソンみたいだよね
    火をつけて大人に怒られたら「火が何をするのか見てみたかったんだ」ってね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/30(水) 16:02:07 

    キノコの生食なんて論外だけど、大人でも料理全くしない人とか意外と知らない人って多いんだよね。

    家庭科の授業でもっと教えるべきだわ。
    野菜類も野菜だから生で食べれるって考えの人多い。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/30(水) 16:04:41 

    >>4
    ちいかわの真似だな、牢屋に入れよう

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/30(水) 16:05:42 

    >>22
    じいちゃんが少しでも食事の足しにしようと仕事の帰り道にキノコを採りながら帰ってきたけど、やっぱり安全かわからないから捨てたっていう食糧難の時代でさえ警戒してた話を繰り返し聞いてるので、野生のキノコはよっぽど詳しくないと食べたらダメなのだという事が孫(私)に伝わった

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/30(水) 16:07:18 

    野生のキノコを見たら毒だと思え

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/30(水) 16:08:55 

    >>59
    マシュマロみたいに柔らかそう

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/30(水) 16:10:01 

    >>58
    私も小学校低学年の頃帰り道に皆で花の蜜とかスイカの味の草とか食べてたわ。今思うと恐ろしい。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/30(水) 16:10:42 

    >>27
    ヘビイチゴって食べて大丈夫なのか。ヘビ用だと思って遠慮してた笑
    桑の実はよく食べた
    ツツジとサルビアの蜜吸ってた

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/30(水) 16:11:48 

    >>22
    そこまで田舎ではないけど、小さい頃はみんなでレンゲ、ホトケノザ、ツツジの花の蜜なんか吸ってた
    山に成ってる木苺も食べたよ
    土筆は家で焼いてもらった

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/30(水) 16:12:16 

    >>10
    男の子はチャレンジするよ。
    サバイバル漫画とか好きだし。
    雑草を食べる子とかいた。
    よく言えばチャレンジ精神と好奇心が旺盛?!

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/30(水) 16:12:30 

    >>10
    幼稚園児でもわけわからん野生の食べようとおもったことない

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/30(水) 16:14:15 

    >>104
    元気だしな
    つ🍵

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/30(水) 16:15:24 

    >>10
    田舎育ちなせいか、私は小学生で花の蜜吸ってたわ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/30(水) 16:15:54 

    庭に生えたキノコが美味しそうだったけど
    さすがに食べなかった
    一応調べたけど食べられそうなキノコと毒キノコと両方出てきたし

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/30(水) 16:16:34 

    散歩中に見つけたのですが食べれますか?
    家族と河川敷を訪れた11歳と5歳、自生の毒キノコ食べる…30分後に嘔吐や腹痛

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/30(水) 16:16:58 

    >>101
    ふぐ🐡なんて、安全に食べる方法見つかるまでどんだけ犠牲者出たのか…「この魚は食べられない」って方向に行かず食べる方法見つけたのはすごいよね

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/30(水) 16:18:10 

    >>122
    ありがとう〜(/◎\)ゴクゴク

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/30(水) 16:18:23 

    >>43
    それそれ。
    フルーツじゃない、サラダの食材じゃないよね。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/30(水) 16:18:24 

    2ちゃんまとめに、小6男子がカビたチョコボールを何故か食べて半身不随になった人の話があったな。
    親は泣くに泣けんな。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/30(水) 16:18:30 

    >>7
    これはなにかのガチャガチャとか?

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/30(水) 16:19:52 

    >>82
    その子は大成しそうだね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/30(水) 16:20:59 

    >>76
    洗ってもいない生のキノコなんか採って食べるだろうか
    いくら子供でも、犬のおしっこかかってそうだし汚いと思うんじゃないかな

    +2

    -15

  • 133. 匿名 2024/10/30(水) 16:21:40 

    >>82
    紙を濡らされたら、書こうとする人が困るよね。
    なんか、ヤバそうな人、、、

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2024/10/30(水) 16:23:04 

    >>59
    これ庭にどんどん出現するんだけどなんていうキノコ?
    毒あるの?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/30(水) 16:25:24 

    >>53
    ないよ。

    食べれるキノコにそっくりな毒きのこってのがある。ベテランでも見分けるのが難しい。
    だから、その類は食べないほうが良い。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/30(水) 16:28:26 

    >>132
    よこ
    子供って汚いとか考える前に、食べたらどうなるかな、美味しいかな、面白そう、等の好奇心の方が勝つんだよね。

    +44

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/30(水) 16:30:58 

    きのこは、大半が有毒なので外に生えているものは食べない方がいい。
    食べるなら、食料品売り場にあるものを買って食べた方がいい。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/30(水) 16:31:58 

    >>118
    幼少の頃、へびいちごには毒があるから食べたらしぬとさんざん脅かされて信じてた
    大人になって田舎育ちの人と山に出かけたら平気で摘んで食べてたのでびっくりした
    大丈夫、食べてごらんというので私も食べたら甘酸っぱくておいしかった🍓

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/30(水) 16:33:17 

    >>132
    スーパーマリオになれると思ったんじゃ

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/30(水) 16:33:51 

    >>134
    これも1と同じでオオシロカラカサタケだと思う
    素人判断だから自信はないけど
    検索してみてー

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/30(水) 16:33:54 

    >>12
    致死率の高いドクツルタケとかじゃなくて良かった。
    食用キノコでも火をしっかりいれないといけないのよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/30(水) 16:35:41 

    つくしとかの山菜もだけど、そのへんに生えてるもの自ら採って食べようという気にならない

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/30(水) 16:42:08 

    >>27

    わかる!昭和の子供あるある!と思ったら令和の男の子
    か蜜吸ってるの目撃したよwでもキノコは食べないよね

    野生というか、露地栽培のキノコは虫がもれなくいるから
    煮沸しないと食べれないの常識かと思ってた

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/30(水) 16:42:45 

    キノコどころか、花でも草でも
    「犬のオシッコかかってるからね!!」
    って伝えてきたよ。

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/30(水) 16:44:06 

    食べたくなる気持ちはわからんでもない。
    キノコってなんかロマンあるんだよなあ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/30(水) 16:45:41 

    >>125
    同定はプロに依頼したほうがいいぞ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/30(水) 16:50:00 

    >>12
    カエンダケとか近づくだけで危ないよね

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/30(水) 16:55:16 

    >>118
    ど田舎育ちで親とかジジババからヘビイチゴは石垣の間に実が付いててそれを取ったら石と石のすき間からヘビがニュ~って出てきちゃうから食べたら駄目だぞ!と教えを受けた。
    ひょっとしたら嘘なんかな、忠実に守ってたw

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/30(水) 16:55:22 

    >>7
    きれいなおみあし

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/30(水) 16:59:55 

    >>149
    家族と河川敷を訪れた11歳と5歳、自生の毒キノコ食べる…30分後に嘔吐や腹痛

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/30(水) 17:02:13 

    >>132
    子供は思わないよ

    自分落ちてるガム食ったし、遠足は飲むの禁止の時代で登山並、スイバという植物の茎をかじりながら歩いてたけど、親にそれこそ犬のしっこかかっとるかもしれんからやめろ言われ、ガムに至っては毒入れてあったらどうするんだとかなりきつく叱られた
    そこから気にするようになったわ

    +1

    -9

  • 152. 匿名 2024/10/30(水) 17:17:06 

    拾い食いはあかん。しつけとして教えとかな

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/30(水) 17:30:17 

    身近な事故(工場とか家庭内など)や食中毒を紹介、解説する動画を見てるんだけど、ほんの数年前でも20代男性が帰宅中に家の近くに生えてたキノコ食べたとかあってびっくりした
    そんなこともあるから子供にはしっかり教えておかないとね
    花の蜜吸ってたら毒花混ざってた事故とかもあったし

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/30(水) 17:30:53 

    >>132
    犬のおしっこがかかっそうとかそんなの気にする子は野生のきのこ食べないと思う。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/30(水) 17:31:22 

    >>151
    ガムはすげーな!!

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/30(水) 17:42:08 

    採ってきたキノコを天ぷらにして食べた一家が亡くなった事件なかった?確か母親の葬儀中に息子らも倒れて死んだ。
    臓器がスポンジ化して機能しなくなるらしい…
    触っただけで皮膚がかぶれるものもあるから気を付けた方がいいかも

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/30(水) 17:42:44 

    何で食べる?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/30(水) 17:51:10 

    >>140
    ありがとう😊

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/30(水) 18:46:15 

    >>5
    素人はスーパーでしか買っちゃダメ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/30(水) 18:59:28 

    >>155
    小2の頃なんですけど、板のブルーベリーガムがまるっと落ちてて。1枚とかじゃなく、何枚入りかのセットそのまま。
    ラッキーと食べました

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/30(水) 19:12:24 

    誰に教わったのだろう?食べられることを…

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/30(水) 19:42:47 

    >>41
    親が言って聞かせてても、周りの子がやったら同じようにやらない?
    高校生の娘は、小学生の時、学校に生えてる花の蜜をみんなで吸ってたって言ってた

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/30(水) 19:44:35 

    >>28
    ヨコ
    やっぱり迷走神経反射なんだ。
    私もこうなる。
    吐き気も同時に催すこともある。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/30(水) 20:16:02 

    >>7
    「ポイズンきの子」っていうらしい

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/30(水) 20:16:24 

    自分の親からきちんと教わってこなかったのか。山遊びしたことがなくて危険性を知らなかったのか。
    いずれにしてもネット開けば、熟練した人でも毒キノコと間違う場合があるくらいきのこが危ないことくらい載ってるのに。どうせ植物と同じくらいに考えているから食べるなんて発想がでてくるんだろうけど、菌類を舐めるな。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/30(水) 20:17:31 

    >>150
    スカートからパンツが見えてる

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/30(水) 20:23:23 

    うちの家族も変な山菜とか採ってくるの大好きだったからなあ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/30(水) 20:44:33 

    >>7
    …って、お前がかぁーいっ!
    つ整腸剤置いとくね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/30(水) 20:46:02 

    >>4
    きのこは野菜じゃないよ

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/30(水) 20:55:58 

    >>4本当だよね。例え食べられるキノコでも、動物の排泄物とかついてそうで…

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/30(水) 22:01:03 

    >>27
    ヘビイチゴ毒があるって聞いてた!
    食べとけば良かったー
    今はもうツツジの蜜も怖くて飲めない

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/30(水) 22:01:29 

    >>114
    うちも田舎だけど、舞茸やナメコなど、明らかに食用と分かる物以外は取ってないと親族のおばさんが話していた。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/30(水) 23:21:47 

    >>7
    爆笑

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/30(水) 23:23:06 

    >>16
    あの番組は勉強になる。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/30(水) 23:44:41 

    >>12
    うん、ベイビーバスでも教えてくれるのに

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/31(木) 00:40:30 

    >>160
    大半の人は噛んだ後のガムを想像してたと思うよ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/31(木) 02:48:59 

    >>14
    ベニテングダケみたいなヤツな

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/31(木) 06:21:24 

    >>1
    常識ない親?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/31(木) 07:29:58 

    >>176
    え、そうでしたか。ずいぶんマイナスだなぁ思ってましたが。
    さすがにそれはいくらなんでもないです

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/31(木) 12:25:29 

    >>136
    5歳はわかるけど11歳も?と思ったけど
    上の子の方が男の子だからあり得るわね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/31(木) 13:09:07 

    >>159
    直売所も危ない

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/31(木) 13:23:33 

    >>162
    私も友達に誘われてレンゲやツツジの蜜をチューチューしてた
    スイバは知ってたけど他の草もとりあえず囓ってみて食べられるかもやってたわ
    野いちご見つけて食べたりアケビ食べたり
    原っぱだと思ってて今思えば人の敷地の柿を食べてしまったり…
    湧き水飲んだり雪食べてみたり
    当時はサバイバルや冒険ものが流行ってたから

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/31(木) 14:10:57 

    >>5
    まあ、子供だし

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/31(木) 14:53:27 

    >>22
    過去にその辺のキノコ食べようって思う人達がいたから現代の安全なキノコが食べられる訳で

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/31(木) 15:13:06 

    >>15
    5歳ならその気持ちを持ってトライしてもおかしくはないけど11歳は、、、ナイ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/31(木) 15:14:59 

    >>84
    山で育った野生児…?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/02(土) 08:07:48 

    >>1
    山口でも自宅の庭に生えていた毒キノコ2個をバター炒めにして食べた40代の女性が食中毒
    庭に生えた毒キノコ「バター炒め」にして食中毒に…おう吐・腹痛・手のしびれも 山口・防府 | 山口のニュース・天気・防災|tys NEWS|tysテレビ山口 (1ページ)
    庭に生えた毒キノコ「バター炒め」にして食中毒に…おう吐・腹痛・手のしびれも 山口・防府 | 山口のニュース・天気・防災|tys NEWS|tysテレビ山口 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    山口県防府市で29日、自宅の庭に生えていた毒キノコ2個をバター炒めにして食べた40代の女性が、食中毒の症状を発症しました。 山口県生活衛生課によりますと、原因と推定されるキノコは「オオシロカラカサタケ」です。マッシュルームに似ていて、春から秋にかけて芝生や草地などに群生します。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。