ガールズちゃんねる

中古スマホ

76コメント2024/11/16(土) 12:26

  • 1. 匿名 2024/10/28(月) 16:56:49 

    中古スマホを個人はこわいのでゲオなどのオンラインショップで買おうと思っています。
    たいした機能は使わないので中古でいいんですが、どのくらい前の機種を買えば安く、また長く使えるでしょうか?
    LINEMOの990円ので契約しようと思っています。
    今はaquos sense3 liteを使っています。
    分からないので教えてください。

    +11

    -11

  • 2. 匿名 2024/10/28(月) 16:57:29 

    中古スマホ

    +2

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/28(月) 16:58:06 

    >>1
    何がこわいのか具体的に教えてもらえませんか?

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/28(月) 16:58:37 

    そのままゲオの店員に聞いてください

    +44

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/28(月) 16:58:55 

    AndroidならGALAXYの5年前のとかでいいですよ
    それより前の機種はやめた方がいい

    +1

    -19

  • 6. 匿名 2024/10/28(月) 16:59:18 

    >>1
    有名店で買うなら何も怖くないでしょ

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/28(月) 16:59:31 

    中古じゃなくて、最初から安い機種じゃダメなの?
    「たいした機能は使わない」「長く使いたい」なら、それこそ新品が良くない?

    +95

    -2

  • 8. 匿名 2024/10/28(月) 16:59:43 

    >>1
    iPhone se 2世代目が安くて、割と年式も新しくて中古ではオヌヌメ。

    +4

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/28(月) 16:59:57 

    私メルカリで中古スマホ買ってるけど2年くらい前の機種をつかって4~5年ぐらいペースで買い換えてるかな…
    きてすぐウイルスアプリとか検知するの入れて見てそれから一回初期化してからデータ移行してる

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/28(月) 17:00:17 

    >>3
    横だけど、すぐに故障するとかじゃない?
    個人的には、結構長いこと使ってたのに数千円で買い取ってもらえたから、中古のスマホって大丈夫なのか?と不安しかない。

    +7

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/28(月) 17:00:36 

    >>6
    個人で買うのは怖いから、ゲオで買うって書いてるでしょ

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/28(月) 17:00:39 

    中古はどんな使い方してたかにもよるからなぁ
    当たり前だけど、外側見てもわからないし
    長く使えるかはお店の人もわからないと思う

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/28(月) 17:01:13 

    私はAQUOS1択
    毎回中古で買うけど3年は持ってる
    今のはセンス4を9000円で買って2年ほどたちます。私は毎回大阪の日本橋の中古スマホ屋で買ってるからネットはどうなんやろ?

    +6

    -6

  • 14. 匿名 2024/10/28(月) 17:01:56 

    >>5
    5年前って、かなり古くない?

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/28(月) 17:02:28 

    >>1
    Androidならなるべく最新OSの端末がいいと思う。

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/28(月) 17:03:10 

    私はネットでリファービッシュ品を買ったよ。
    中古とはちょっと違うし、保証もついてた

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/28(月) 17:03:58 

    >>1
    ゲオの店内のショーケースに並んでるから
    見て選べば?
    LINEMOならau系かsimフリー端末買いたいと店員さんに相談すればよいのでは

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/28(月) 17:04:29 

    OSのアップデートはしないの?
    中古はそこら辺がどうなってるのか分からないんだけど

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/28(月) 17:05:16 

    >>14
    安いハイエンドスマホ選ぶのもありかも

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/28(月) 17:05:34 

    格安SIMのキャンペーンとかで端末も買えば?
    時期にもよるけどかなり安くなってたりするよ

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/28(月) 17:06:05 

    中古機って運よくいいのに当たればいいけど、さんざん使い倒して中身の劣化とかどうなの?
    ケースしてるから見た目はキレイだけど、なんかハズレ引きそうで怖いなと思った

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/28(月) 17:06:25 

    >>1
    ストレージが一杯になってるの?
    データをマイクロカードに移行しては?

    バッテリーがダメなら買い替えかもね
    中古は絶対にウイルスソフト入れないとダメよ

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/28(月) 17:06:33 

    >>5

    ギャラクシーはバッテリー弱いから
    買ってもすぐ死ぬ

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/28(月) 17:08:54 

    カメラとかは中古で買って当たりもあるけど、スマホは酷使する人もいるしなあ。私は旦那の2年使い古しをさらに3年使ったけど問題はない。

    でも新品なら5年持つとしたら、スマホは新品の方がいい気がする。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/28(月) 17:10:12 

    >>15
    アンドロイドならOS更新できるのが短い(2年?)からなるべく新しい方がいい
    主が今使ってるのと同様の安い機種で新品でいいと思う
    ガルだと平気で古いPCやスマホ使ってる人いるけど
    OS更新できないやつはセキュリティないと思ってほしい
    Localで使うならいいけどね

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/28(月) 17:11:09 


    アンドロイドなら中古じゃなくて
    新品でよくない??

    ぶっちゃけテナントの中古だとバッテリーもち
    まで分からないから、メルカリとかで新品か新古品を
    買う以外ならネットショップで新品をオススメする。

    中国製だからマイナスくらうけど
    わたしはOPPOがオススメ。
    バッテリーもちもいいし、カメラもいいよ。
    最低限が詰まってる。

    +12

    -5

  • 27. 匿名 2024/10/28(月) 17:11:38 

    >>20
    これがいいよ
    新規で入るならキャンペーン価格あるだろうから端末とセットで買えば怖くもないし

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/28(月) 17:12:58 

    同時小5の息子のiPhone、Amazon中古で買ったよ。30000円くらいの。返品しようと思ったらできるから。とりあえず問題なくつかえてる。同じくラインモ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/28(月) 17:14:26 

    >>1
    アクオスでいいのでは?
    今はsense8ぐらいだよね
    sense6ぐらいでどうですか

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/28(月) 17:15:01 

    au Certified(認定中古品)は?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/28(月) 17:17:53 

    GeoでiPhone11が1円だからこれでいいじゃん

    iPhone12なら25,000円だけど 
    11でもあと数年は耐えられるんじゃね

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/28(月) 17:18:58 

    >>15
    最近のOSは出来ないことが増えるんで少し前のやつの方が快適だよ。
    9~11くらいがピークで
    そこからは良くなったところよりも悪くなったところの方が多い。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/28(月) 17:27:54 

    ワイモバとか乗り換えなら1円スマホもあるよ(返却なし)
    1、2か月使ってもっと安い会社に変えたら中古をお金出して買うより安いかも

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/28(月) 17:28:55 

    >>23
    水漏れです!って警告メッセージ出て
    充電出来なくなった
    無線充電だけは出来るけど

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/28(月) 17:30:03 

    >>33
    ワイモバはギガだけは使わない人には月額が高い
    端末だけもらってすぐに乗り換える手もあるけど

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/28(月) 17:31:29 

    >>3
    何か仕込まれてたりするんだよ
    初期化しても消えないやつ

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/28(月) 17:32:33 

    >>9
    同じ。毎回1万円程度で済む
    バッテリーやアンドロイドのバージョンが現役なら10年くらいは使うと思う
    パソコンメインだから最低限でいい

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/28(月) 17:33:17 

    >>5
    ギャラクチョンw

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2024/10/28(月) 17:35:08 

    アッコス先生6ぐらいが買い時ね。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/28(月) 17:37:46 

    2017年発売のXPERIAを3年使ってる
    S評価2万で買ったけど不具合なし

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/28(月) 17:46:00 

    >>1
    そんなのよりキャンペーンの時の0円スマホの方が良い

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/28(月) 17:54:23 

    >>22
    セキュリティソフトの事ウイルスソフトって言う人いるけどそれ真逆だからw
    ウイルス対策ソフトなら合ってるけど

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/28(月) 17:58:52 

    >>1
    機種のことなら機械に疎いおばさん達に聞くより5chの専門板あたりで聞いたほうがいいよ

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/28(月) 18:05:21 

    >>20
    MNPならめっちゃ安くなるよね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/28(月) 18:06:10 

    >>43
    国産スマホ勧めてくるよねw

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/28(月) 18:07:40 

    中古の何が危ないのか分からない。
    仮にウイルスに感染してても工場出荷時状態に初期化すれば全て消えるし、
    どこで中古買おうが使う前に初期化すれば普通に安全。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/28(月) 18:09:00 

    >>36
    何か仕込まれてるのが怖い人はリネモの契約なんてしようと思わない

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/28(月) 18:10:57 

    >>21
    友達が見た目は綺麗に使ってたスマホがなんかWi−Fiが電波いい所でも通信出来ませんにたまになるらしくて
    ダメ元で売りに言ったらかなり高額で売れたって言ってた
    店員さんが確認した時とかは多分正常にうごいたみたい

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/28(月) 18:16:13 

    >>1
    私も端末は"使い捨て"と割り切ってて、毎月povoの通信量のみで済ませてるよ

    ゲオやソフマップで現物見た方がいいかもね
    とりあえずバッテリーの残量に注意
    あとiPhoneは中古でも高ぇw

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/28(月) 18:17:17 

    >>9
    メルカリで中古スマホとか

    売る方も買う方も勇気あるな!笑

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/28(月) 18:20:30 

    >>23
    そうなん?
    iPhoneも秒でバッテリー死んでくけどw
    (1年以上は使えるけど)
    それよりヤバめ?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/28(月) 18:28:45 

    ゲオでiPhoneSE3買おうかなと見に行ったけどそんなに安くなかったから結局定価で買った

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/28(月) 18:33:32 

    >>43
    あーマジで
    こういうときはヲタめのおっさんに聞きたいわw

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/28(月) 18:34:58 

    >>51
    アイフォンはバッテリーそのものが容量小さいらしいですよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/28(月) 18:46:42 

    >>54
    Galaxyはどれだけ持つのか知りたい

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/28(月) 19:04:10 

    買ったら契約は?
    そのスマホ持ってどこかの携帯ショップに行く感じ?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/28(月) 19:06:59 

    >>32
    Pixel3a 使ってる Android12で2020年のやつ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/28(月) 19:15:37 

    >>1
    良いのあったよ
    禿げのiPhone15 128GB MNPで実質24円

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/28(月) 19:17:28 

    >>38
    方言でてるよ 最期にチョンって お前もそっちだろ ははは

    +0

    -8

  • 60. 匿名 2024/10/28(月) 19:52:32 

    >>26
    OPPO安いけどソコソコ使えるよ。

    RENO9a使ってる。
    今だと中古店の新品未使用27000円くらい。

    ランク落ちるけどA79だと新品未使用16000円。
    サブ機で買うか迷い中。

    楽天市場でいつも調べて買ってる。
    価格だけでなく保証も確認した方がいい。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/28(月) 20:36:25 

    >>60

    OPPOいいよね。
    わたしはリノ5a使ってるけど
    まだまだ使えそう。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/28(月) 20:37:26 


    先週までピクセル3aを5年間使っててバッテリーがやばくなったから8aに機種変したよ
    データ移行とかめっちゃ楽だった
    ラインだけは手動で移さないといけないけどね
    ピクセルはバッテリーが長持ちしてたから今回も同じの選んだ
    何ならお値段的に7aでもよかったかな〜

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/28(月) 20:38:04 

    >>58
    2年縛りの3代キャリアとか話にならん

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/28(月) 20:39:15 

    >>55

    使い方にもよるけど2年くらいかな。

    母が使ってたけど充電できなくなったり
    できたりを繰り返して
    ある日突然お亡くなりになりました…
    電源が全くつかなくなった。

    わたしは音楽プレイヤーとして使ってるけど
    使わなくても充電が1週間もたない。

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2024/10/28(月) 20:40:23 

    OSが最新に対応してないということはある

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/28(月) 20:40:34 

    >>1
    正規のショップ(ドコモ)で展示品だった中古iPhone買いましたが問題なく使えてますよ。
    イルモにしましたが通信制限にかかった時がUQより遅いので縛りが終わったら別の会社に行く予定。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/28(月) 22:22:56 

    >>1
    ゲオは家族がたまたま三連休に行った時にUQモバイルで契約したら三万引きだったよ。そもさも三連休価格で中古腐まほが普段より○%オフでちょっと安くそこから3万引きだった。
    それで家族は別に少しの傷なら気にならないったことで(実物を手にとって見れるので)i-phone12のミニじゃない方を諸々の手数料込みで1万円以下で手に入れてたよー

    年末になるにつれてそういうキャンペーンやってそうだけどなー三連休より良さそうなキャンペーンをしてそう。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/28(月) 22:25:45 

    >>63
    今はスマホと通信料の契約は別だからキャリアで1円スマホ手に入れたら格安に移っても問題ない。ただキャリアは3ヶ月は破格。その後も契約してから半年ぐらいお得な料金になってるので私は3ヶ月後や半年後に格安に移る。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/28(月) 22:46:57 

    >>63
    もうね、考えが一世紀前で話にならない。アップデートもできないポンコツ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/28(月) 23:23:09 

    AQUOS wish4おすすめー!画面大きいのが良いなら。安いけどハードに使わないなら充分だよ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/29(火) 21:45:54 

    >>26
    OPPOはキーボードのバグがあって…、…嫌🙈

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/30(水) 16:27:15 

    >>50
    げおとかと何か違うの?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/02(土) 07:14:16 

    いつも不思議なんだけど、中古で買ったスマホを、大手キャリアとかで契約って出きるの?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/05(火) 17:18:09 

    Ymobileの新規やMNP1円キャンペーンで購入後即端末のみ転売する人が割といて、
    フリマアプリや楽天なんかの中古販売店に流れてるから私はそういうのを買ったことある
    キャリア品だと不要なアプリ入ってるのが難点だけど、、、、
    一度人の手に渡ってるから新品じゃなく新古品になるけど最近のはバンド縛りもないしおすすめ



    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/16(土) 12:22:30 

    >>1
    初期化したらこわくないよ
    中古のリスクは(例えショップでも)外れ個体だったり問題抱えてる場合があるってとこだから、価格コムとかで機種固有の不具合抱えてないか調べた方がいい
    2~3年前のハイエンドクラスか最新に近いミドルクラスお勧め、性能足りててバッテリーがまだ健在

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/16(土) 12:26:35 

    >>56
    中古はその携帯ショップで買うんでない限り大体は自力よ
    ネットとかでSIM契約して送ってもらって入れるか対応機ならe-SIMで開通

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード