-
1. 匿名 2024/10/27(日) 18:20:38
SNS上でそんな賛否の的となったのは、1988年のファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」のリメイク版。公式サイトの情報によると、主人公と仲間たちの「男」「女」という原作の表記がなくなり、「ルックスA」「ルックスB」に変更される。また、原作では「男」なら「むっつりスケベ」、「女」なら「セクシーギャル」というように、男女固有の「性格」などがあったが、今回の変更にともない、すべて共通になる見込みだ。性別表記の廃止自体はシリーズ初ではないが、今回は原作があるだけに、昔のイメージにこだわるファンも多かったようだ。
※関連トピック※ドラクエ3リメーク版の「性別撤廃」に〝生みの親〟堀井雄二氏が苦言「誰か文句言う?」girlschannel.netドラクエ3リメーク版の「性別撤廃」に〝生みの親〟堀井雄二氏が苦言「誰か文句言う?」 ゲーム内で主人公と仲間の職業や性別を選択できたが、リメーク版では男女の性別が廃止され、ルックスA・Bと変更。
+4
-111
-
2. 匿名 2024/10/27(日) 18:21:01
性別なんていらないもん+12
-101
-
3. 匿名 2024/10/27(日) 18:21:42
性別は必要だろー!遊び人の見た目が全然違うし!
+456
-7
-
4. 匿名 2024/10/27(日) 18:21:46
ポリコレうっせー+377
-8
-
5. 匿名 2024/10/27(日) 18:22:19
私はゲームの進行に影響ないなら気にならない。+14
-34
-
6. 匿名 2024/10/27(日) 18:22:25
配慮した気になってるけどマジョリティにとっては不自由+116
-5
-
7. 匿名 2024/10/27(日) 18:22:36
そのうち肌の色でも色々言われそうね+182
-3
-
8. 匿名 2024/10/27(日) 18:22:43
個人的にはどっちでも良いけど、そのまま作れないならわざわざリメイクしなくても…って思うよ。+163
-3
-
9. 匿名 2024/10/27(日) 18:22:50
>>4
ドラクエやってないだろう人が文句付けてそうよね。+192
-3
-
10. 匿名 2024/10/27(日) 18:22:56
べつに良いんじゃない。
アップデートしろって。+5
-46
-
11. 匿名 2024/10/27(日) 18:23:08
なくなる事そのものより
色々大変だなぁって感じ+21
-0
-
12. 匿名 2024/10/27(日) 18:23:18
ポリコレ勢と過激なヴィーガン勢は本当にしんどい。+199
-2
-
13. 匿名 2024/10/27(日) 18:23:28
ゲームをやるのはおそらく男性が多いのに、こういうのに文句言ってんのは女性なんだろうなぁ+7
-33
-
14. 匿名 2024/10/27(日) 18:23:43
事実男と女が存在してるのに何言ってんだろ+175
-6
-
15. 匿名 2024/10/27(日) 18:23:45
男女キャラの何が差別になるわけよ+150
-3
-
16. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:10
黒人を主人公にしてよ+3
-47
-
17. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:13
元々ネカマだらけだったんだからいまさら関係ない+29
-0
-
18. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:27
文句言ってるの女だけ。+3
-27
-
19. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:29
呼称が変わっただけで性別はあるだろ+14
-1
-
20. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:32
男女無くすってどういう意味があるのかわかんない
異常すぎる+134
-2
-
21. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:49
めんどくさい事言う奴がいるから?
大変だね。+21
-2
-
22. 匿名 2024/10/27(日) 18:24:58
女だけどRPGの主人公はやはり男の方が様になると思うんだけど+94
-14
-
23. 匿名 2024/10/27(日) 18:25:01
タイプ2を男とか言い出しそうな人いそう+15
-1
-
24. 匿名 2024/10/27(日) 18:25:09
今は多様性の時代だから仕方ない+1
-25
-
25. 匿名 2024/10/27(日) 18:25:20
>>16
もうキャラメイク出来るようにしよう+23
-0
-
26. 匿名 2024/10/27(日) 18:25:36
>>1
こういうのがあるから同性婚賛成の党には絶対に入れたくないのよ。
日本が滅びるよ。+50
-8
-
27. 匿名 2024/10/27(日) 18:25:40
ドラゴンクエストなんて昔から女は若くて露出高いキャラしかいないのが伝統だろうに
装備の水着も男女兼用に?+35
-1
-
28. 匿名 2024/10/27(日) 18:26:04
生まれも育ちも男or女な人がこんなの差別だ!って言い出したら今度はどうなるんだろうね〜
その意見は通らないとかなら全方位配慮は出来てない事になるよね+18
-1
-
29. 匿名 2024/10/27(日) 18:26:30
ポリコレとか配慮し過ぎて売れなくなったら意味ないのでは?
問題ありすぎるアサクリは買わない+45
-2
-
30. 匿名 2024/10/27(日) 18:26:50
>>22
主人公どころかそもそも女を戦場に出したくないのでRPGは男性メンバーだけでいい(これはこれで少数派であろうことはわかりますが)+8
-11
-
31. 匿名 2024/10/27(日) 18:27:37
>>12
フェミが1番ウザいよ。+23
-17
-
32. 匿名 2024/10/27(日) 18:27:43
ドラクエ11じゃ主人公(男)が男キャラと暮らしていくエンディングも選べて
あれはドラクエらしいお遊びだなと思ったけど
もしかしてあれもポリコレ枠だったのかな+35
-0
-
33. 匿名 2024/10/27(日) 18:27:49
>>4
自分が嫌いだからと言うだけで暴力や危害を加えるタイプって、いざ自分が当事者になったら肯定と受け入れ以外は差別だーと騒ぐダブスタなイメージ
誰がそんな人に手を差し伸べて理解しようと思うのか+27
-4
-
34. 匿名 2024/10/27(日) 18:28:18
>>25
記事の画面はウォークだけど、ウォークは出来るよ
3は勇者ロトの軌跡だから男のままで良いと思う(女選べるの付けたスーファミ辺りの当時もブーイングされた気がする)+2
-4
-
35. 匿名 2024/10/27(日) 18:28:32
だったら男、女、それ以外の選択させれば良い。それから容姿を選ぶシステムでよい。
何よりもユーザーの思いを優先すべき。各ユーザーの理想な主人公を作らせれば良い。+28
-0
-
36. 匿名 2024/10/27(日) 18:28:48
男女表記がタイプ12になっただけよねほどんどのゲーム
それに慣れたら外見決めるだけでなんの問題もない+8
-1
-
37. 匿名 2024/10/27(日) 18:28:54
>>4
製作陣も本当はこういうことやりたくないらしいね+56
-0
-
38. 匿名 2024/10/27(日) 18:30:14
馬鹿すぎて呆れしかない+15
-0
-
39. 匿名 2024/10/27(日) 18:30:26
このドラクエはわからないけど男主人公か女主人公かで登場人物の反応が違ったりするのが楽しいのに
+34
-0
-
40. 匿名 2024/10/27(日) 18:30:38
>>29
ディズニーはポリコレ配慮で映画がヤバいから、元のCEOが返り咲いて、これからはエンタメに特化していくと発言してた+22
-1
-
41. 匿名 2024/10/27(日) 18:31:11
男主人公のみで行って、余ったデータ容量ですごろく復活しようぜ+3
-3
-
42. 匿名 2024/10/27(日) 18:31:14
こんなしょーもない配慮して一体何になんの?男や女って表記だけで傷つく人が存在するの?+55
-0
-
43. 匿名 2024/10/27(日) 18:31:24
性格システムはリメイク版から
原作にはそもそも無い要素だからどうでもいい+10
-0
-
44. 匿名 2024/10/27(日) 18:31:29
ラストオブアス2はポリコレによってクソ化した+5
-3
-
45. 匿名 2024/10/27(日) 18:31:59
>>26
勝手に滅びてろ+2
-13
-
46. 匿名 2024/10/27(日) 18:33:03
ポリコレやDEIをゲームに持ち込まないで欲しい
面白いゲームが潰されてる
やるなら他所でやってくれ+14
-0
-
47. 匿名 2024/10/27(日) 18:34:03
くっっっだらない!!+6
-0
-
48. 匿名 2024/10/27(日) 18:34:58
>>32
そうなのかもしれんが
そうやって面白い(アリ)と思える取り入れ方ならみんな自然と受け入れられるんじゃ無いかな
なんか無理やりやらされてそうな感じ見えちゃうと萎えるよなって思う+24
-0
-
49. 匿名 2024/10/27(日) 18:35:02
>>9
それな。ゲームなんだし、ただ単にキャラ決めるだけなのに。。
ドラクエユーザーは疑問にも思っちゃいない+40
-3
-
50. 匿名 2024/10/27(日) 18:35:51
>>31
どれも過激で活動的な馬鹿は心底鬱陶しい
ゲーテさん流石っす。+17
-0
-
51. 匿名 2024/10/27(日) 18:35:57
ポケモンSVも性別じゃなくてあなたのイメージを選んでねみたいな感じだったな+13
-0
-
52. 匿名 2024/10/27(日) 18:35:58
昔を思い出して同じ設定で遊ぶことが出来ないなら
復刻ではないよね+2
-0
-
53. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:00
ゲームだぜ?+7
-0
-
54. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:12
>>1
主人公は男に決まってんだろ+1
-4
-
55. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:22
>>1
性別は2つ。それ以外は障碍者+3
-7
-
56. 匿名 2024/10/27(日) 18:36:59
男2人で泊まっても「ゆうべはおたのしみでしたね」+7
-0
-
57. 匿名 2024/10/27(日) 18:37:11
こういうのに関わりだしたってことは
スクエニも終わりかな+7
-0
-
58. 匿名 2024/10/27(日) 18:37:37
ホロゴーストってモンスターもホロコーストを連想させるからってことでDQウォークとDQ10でシルエトに改名されちゃったね…
実際はホログラムとゴーストらしいんだけど+19
-0
-
59. 匿名 2024/10/27(日) 18:37:54
あぶないみずぎも無くなるのかな?+2
-0
-
60. 匿名 2024/10/27(日) 18:38:07
鳥山明が亡くなったらデザイン好き放題いじっちゃったしスクエニはやはりズレてる所あるかな+22
-0
-
61. 匿名 2024/10/27(日) 18:38:18
>誰が文句言う?
アタオカが文句言う。+9
-3
-
62. 匿名 2024/10/27(日) 18:39:37
なんだかもうめんどくさすぎ。誰かに配慮しすぎたらキリがないじゃんって思うし、そもそもマジョリティーが悪いわけじゃないのになぜ少数派ばかりに合わせなきゃいけないのかも理解できん。みんな違ってみんないいんじゃないの?とにかくめんどくさい世の中になったね+21
-0
-
63. 匿名 2024/10/27(日) 18:40:40
>>1
変な世の中になったなぁ〜異常すぎる+20
-0
-
64. 匿名 2024/10/27(日) 18:40:51
>>27
徹底して
おばさんキャラ居ないよね
居ても主人公の母親ぐらい
おじさんキャラはたくさん居るのに+27
-0
-
65. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:00
別に世界の流れに逆らっても良いけど
ハブられるだけだしさ+0
-3
-
66. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:10
>>60
リメイクされる度に少しずつ変わってきてるしそこは鳥山先生がいたとしても仕方のないところではあると思う
おどりこのふくもいつの間にかふんどしではなくスカートタイプになっちゃってたし+7
-1
-
67. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:13
>>3
おばさんキャラはいらないけどおじさんキャラは必須だもんね+1
-8
-
68. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:14
遊ぶ人の大半は男性なんだから男性向けに作ったらいいのに+1
-8
-
69. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:16
性別に異常に配慮しすぎて変な世の中+15
-0
-
70. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:25
それで、購入者のどれくらいがLGBTQなんだろうね+2
-0
-
71. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:27
男専用装備とか女専用装備とかも
なくなる感じ?
特に女専用は光のドレスとか
魔法のビキニとか強い装備もあったけど+15
-0
-
72. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:44
なんで少数派に合わせるんだよ+10
-0
-
73. 匿名 2024/10/27(日) 18:41:50
>>64
需要がないんだから当たり前+12
-5
-
74. 匿名 2024/10/27(日) 18:42:22
こんなのしても理解されるどころか嫌われるだけ+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/27(日) 18:43:19
>>27
こういう水着を男のキャラにも着せればクレームは来ないのにね。+12
-0
-
76. 匿名 2024/10/27(日) 18:44:15
>>16
じゃあ黒人が日本人主人公のゲーム作ってね+16
-0
-
77. 匿名 2024/10/27(日) 18:44:34
>>75
クレームは来ないが需要もない
+9
-0
-
78. 匿名 2024/10/27(日) 18:44:53
>>1
性別配慮するのに
男の場合はおじさん、おじいさんデザイン選べるのに
女キャラは若い美人しかいない方が違和感あるんだけど+14
-1
-
79. 匿名 2024/10/27(日) 18:47:03
>>78
そういえば最近発売されたロマサガ2も原作では老魔道士の女キャラが若い美魔女系に改変されてたな
+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/27(日) 18:47:05
>>73
おじさんおじいちゃんが需要あるとも思えないんだけど
男の子だって操作するなら低身長おじさんより若いイケメンがいいでしょう+11
-0
-
81. 匿名 2024/10/27(日) 18:47:41
>>59
男バージョンも作ればオッケー+0
-0
-
82. 匿名 2024/10/27(日) 18:48:16
>>78
需要の問題なんだから当たり前
ババアとか誰得+0
-11
-
83. 匿名 2024/10/27(日) 18:48:34
>>75
腐女子がウホウホしてまうやろ+6
-3
-
84. 匿名 2024/10/27(日) 18:48:51
ポケモンも特に区別なくて、髪型で決める感じになってたね。デフォルトの服もハーフパンツだったし+2
-1
-
85. 匿名 2024/10/27(日) 18:48:57
>>80
トルネコとかすげー人気あるじゃん+5
-0
-
86. 匿名 2024/10/27(日) 18:49:25
>>83
腐女子はFF派でドラクエはあまりやらないイメージ+4
-0
-
87. 匿名 2024/10/27(日) 18:49:53
>>73
敵モンスターで出せば良いのに+1
-2
-
88. 匿名 2024/10/27(日) 18:50:10
ゲームぶっ壊すようなことするなよ+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/27(日) 18:51:05
>>1
男、女、性別無しとかで良くない?
現実にあるものをなんで無いかのようにすんの?
生物学的に男と女は絶対にあるのにアホなん
+10
-0
-
90. 匿名 2024/10/27(日) 18:51:09
>>1
どうせこんな事に文句言う奴なんて、アルファベット表記だろうか数字表記だろうが文句言うんだから無駄
しかもそいつら文句言って聞いてもらえたことに満足するだけで買わないからマジでマイナスでしかない
好きなようにやって、ポリコレはガン無視するスタイルにした方がいいよ+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:03
>>85
ゲームシステムが人気であってキャラ人気は別にないよ
あいつ大抵馬車にいるよ+1
-4
-
92. 匿名 2024/10/27(日) 18:54:47
とりあえずストーリー上に問題ないなら女主人公を増やしてほしい。
5みたいに男じゃないと成立しないストーリーなら男でいいけども。+1
-0
-
93. 匿名 2024/10/27(日) 18:55:38
LGBT法案可決は地獄への入口+2
-0
-
94. 匿名 2024/10/27(日) 18:55:57
>>91
単体で主人公になって普通に人気シリーズになっていますけど何か?+5
-0
-
95. 匿名 2024/10/27(日) 18:56:09
+4
-5
-
96. 匿名 2024/10/27(日) 18:56:52
>>94
ランダムダンジョンが採用されただけでキャラが人気でシリーズ化されたわけじゃないから+1
-3
-
97. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:43
>>37
盛り上がる要素の性別ならではのイベントや男女の恋愛に制限かかっちゃうもんなあ+17
-0
-
98. 匿名 2024/10/27(日) 18:57:45
>>92
キャラデザ的には男主人公の方がカッコいいんだけど牧場物語みたいに恋愛要素ある系だと女キャラと恋愛してもつまらないから選べるならつい男の方を選んでしまうわ+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/27(日) 18:58:36
>>75
ステテコパンツ+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/27(日) 18:59:04
>>86
11は結構出てきたよ…+2
-0
-
101. 匿名 2024/10/27(日) 18:59:14
>>9
ドラクエウォークではすでにタイプ1&2になってるので、違和感ないのよね
肌の色も目の色もいろいろ選べる+6
-6
-
102. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:22
女戦士は十年前からズボン履いてるからあれ叩いてるのはにわか+3
-1
-
103. 匿名 2024/10/27(日) 19:00:29
>>96
ランダムダンジョン人気なだけならおばさんが主人公でもいいじゃん
なんでおばさんを主人公にしないんですか?+4
-0
-
104. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:04
>>1
めんどくさー!
大きい声の人たちの意見ばっか聞くな!+6
-0
-
105. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:13
>>37
配慮しろ言う奴絶対ドラクエやってきてないしこれからもしないんだから無視していいのにね+29
-0
-
106. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:23
海外に日本のアニメ漫画ゲームは禁止にするべき。キャラクターを白人だ黒人だ議論したり注文付けたり、らんま1/2だってLGBTのアニメだと解釈して自認女の奴らが歓喜してる。+6
-0
-
107. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:28
>>103
おばさんは需要ないからだよ
言わせんなよ+4
-0
-
108. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:32
二次元限定でホモレズ歓迎なんだけどカマナベはあまり好きじゃない+0
-1
-
109. 匿名 2024/10/27(日) 19:02:41
選択制なのになんでだろう?
子供の頃、男の子でも女性勇者、女の子でも男性勇者で遊んでた子も普通にいたと思うよ+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/27(日) 19:03:45
心も身体が一致さてないと勇者になれないの?堀井さん+1
-4
-
111. 匿名 2024/10/27(日) 19:03:48
>>109
ゲームやらない人が文句言ってるんだろうなー(しかも声だけはやたらデカい)
というのがそういうのでも察せる+5
-0
-
112. 匿名 2024/10/27(日) 19:04:02
>>95
ババアはその選択画面の中にすらないという事実を受け入れろ+2
-3
-
113. 匿名 2024/10/27(日) 19:04:03
>>15
男らしい容姿のキャラを「男キャラ」
女らしい容姿のキャラを「女キャラ」って表現するのが今の時代に合わなくなってきてるのはわかるけど、服装まで1種類にしなくてもよかったと思う。
スカートタイプやビキニ、ズボンタイプと海パン、どっちの性別でもどっちの服装を選べるようにするのが本来の多様性なのでは…?
ドラクエウォークが↑に改悪されてからガチャ回す楽しみも無くなって辞めてしまった。+3
-0
-
114. 匿名 2024/10/27(日) 19:04:30
>>75
4の勇者だったらちょっと見たい+0
-3
-
115. 匿名 2024/10/27(日) 19:04:37
ネットで盛り上がってても結局選挙の投票率はめっやちゃ低い
つまりはネットの声なんてほーんの一部、ポリコレの声なんて無視してよい+5
-1
-
116. 匿名 2024/10/27(日) 19:06:35
>>95
ジジイはプレイヤー候補に含まれてるけどババアは完全に除外されてる+3
-2
-
117. 匿名 2024/10/27(日) 19:06:44
>>9
コン〇ード爆死したのが答え+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:18
あほくさ+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/27(日) 19:07:59
無くす必要ある?ファミコン時代から男女に能力差はなかったはずだよ。+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/27(日) 19:08:02
>>100
まぁシルビアとかいる時点で色々な方位への配慮の結晶なのだろうなとしか…+0
-1
-
121. 匿名 2024/10/27(日) 19:08:41
>>103
くさった食べ物とか食べるからなあ…
ダンジョンシリーズ、おばさんでも女性でやったら炎上しかねないと思う+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/27(日) 19:09:03
>>82
アニメ作品だとやたら強いババア結構いる。
元最強クラスだけど引退して味方の駆け出しを鍛えて面倒を見てくれて
主人公のピンチの時には前線にも出てきたりで頼りになるキャラ。
主人公キャラとして使う人は少なくても味方としての需要はあるかと。+2
-0
-
123. 匿名 2024/10/27(日) 19:09:29
>>103
ドラクエ4やったことないの?
各々主人公のターンにトルネコで不思議なダンジョンシステムを搭載して
その部分だけ単独シリーズにしたんだよ
トルネコが担当していた不思議なダンジョンシステムでRPGを作ったんだよ+4
-0
-
124. 匿名 2024/10/27(日) 19:09:48
クソみたいな配慮+4
-0
-
125. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:36
男と女での見た目の区別は従来通りあるんだけど、呼び名が「男」「女」から「ルックスA」「ルックスB」になってる。男と女という言葉が言葉狩りにあってる。
呼び名を変えるように要求するポリコレの意味が分からない。結局、どっちの性か聞いてるのは変わらないのに。+2
-0
-
126. 匿名 2024/10/27(日) 19:10:53
>>120
シルビア最初に見た時は配慮かなと思ったけどいざプレイしたら本当に良いキャラだったので感心した+8
-0
-
127. 匿名 2024/10/27(日) 19:11:09
ポケモンでも、これ男なん?女なん?ってモヤモヤしながらキャラ作るの嫌なのに。+0
-0
-
128. 匿名 2024/10/27(日) 19:13:16
どんなやつが文句言ってんだよ
声でかすぎんだろ+4
-0
-
129. 匿名 2024/10/27(日) 19:14:14
>>119
スーファミ版では女性限定性格や装備の方が能力値が高かったから女尊男卑と言われていた+5
-0
-
130. 匿名 2024/10/27(日) 19:15:07
>>123
トルネコは単独主人公でもいけるとメーカーが睨んで単独で発売した
狙い通り大ヒットしてドラクエ関連作品の大人気シリーズのひとつになった
おばさんキャラは最初から全く眼中になかったのでおばさんキャラは構想や企画段階でも全くなかった+3
-2
-
131. 匿名 2024/10/27(日) 19:16:40
>>9
いつだって文句言うのはゲームをやってない奴らだよ。+5
-0
-
132. 匿名 2024/10/27(日) 19:18:27
>>80
ヒョロガリ男キャラは女性向け。
男性にはマッチョオッサンキャラは一定の人気があるでしょ。+0
-1
-
133. 匿名 2024/10/27(日) 19:19:33
ポケモンの主人公もスプラ(インクリング)も性別はないよね
あつ森はあったけど次作は無くなりそうだね…+0
-0
-
134. 匿名 2024/10/27(日) 19:20:00
>>45
国へ帰れ!+6
-1
-
135. 匿名 2024/10/27(日) 19:20:06
>>1
こんなとこまで湧いてくんなよ+0
-0
-
136. 匿名 2024/10/27(日) 19:22:24
理想の男性・女性や自分の分身として冒険したい人達の人権は尊重しないんですね+2
-0
-
137. 匿名 2024/10/27(日) 19:23:47
>>12
なにそれ?まさかヴィーガン が回復アイテムの肉がどうとか言うの!?+5
-0
-
138. 匿名 2024/10/27(日) 19:27:30
>>137
何かそれ本当に言ってきそう…+6
-0
-
139. 匿名 2024/10/27(日) 19:33:35
>>49
女だって男キャラ選ぶし、男が女キャラ選ぶこともあるのにね+9
-0
-
140. 匿名 2024/10/27(日) 19:34:17
>>12
あと環境活動家さんたちね…+4
-0
-
141. 匿名 2024/10/27(日) 19:35:20
女戦士のダサいレギンスなんとかならんか+0
-0
-
142. 匿名 2024/10/27(日) 19:35:34
ヴィーガンってゲーム内でも肉類食べないのかな?
FFとか回復量の少ない果物類だけの縛りプレイで
警官が吐き捨てたガムなんかは肉類除けば一番回復量が多いから大喜びで食べそう。+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/27(日) 19:39:50
キノコって分類学的には植物よりも動物に近いから
ヴィーガンはマリオも出来ないな。
あの世界は歩くキノコもいるし。+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/27(日) 19:42:51
>>4
イーロンマスクもこう言ってる+23
-0
-
145. 匿名 2024/10/27(日) 19:43:16
別に見た目や性格を選べるならそこにあえて男や女ってカテゴライズを明記する必要も感じないから良いんじゃない?って感じ+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/27(日) 19:43:28
ポリコレの連中はどうせ何言っても全部あいつらの思い通りにするまで文句言い続けるしゲームは買わないんだから無視して欲しい+4
-1
-
147. 匿名 2024/10/27(日) 19:43:36
オルテガの娘の女勇者がいてもいいじゃん
FC版とSFC版は性別でシナリオ変わったりしなかったし+2
-1
-
148. 匿名 2024/10/27(日) 19:44:57
>>3
男女という名称が性別ABになるだけで見た目の違いは残るんでしょ+22
-0
-
149. 匿名 2024/10/27(日) 19:46:07
>>12
敵と殺し合いをするなんて残酷なゲームは、子どもにはさせられないとか言いそう。+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/27(日) 19:46:32
>>7
次リメイクされたらロトの勇者も天空の勇者も全て黒人になりそう
文化がない人種ほどこういった娯楽を自分たちの物にしたがる傾向がある+10
-1
-
151. 匿名 2024/10/27(日) 19:48:21
多様性とやらに「配慮」した結果、爆死してるゲームが続いてるというのにね
コンコードの大爆死には大笑いしたわw
ドラクエもしょーもない意見に左右されてんじゃないよ+5
-0
-
152. 匿名 2024/10/27(日) 19:49:59
ていうかこういうのって
見た目を選んだ後に性別も「男or女」で選べるようにしたら良いんじゃないの?
そうしたら男の見た目でも性別は女とか、その逆もできるんだし+6
-0
-
153. 匿名 2024/10/27(日) 19:52:34
自分達で納得がいくゲーム作れよって思うわ
何十年も前のゲームに文句言うなよ
ドラクエ愛もない奴らに言われたくない+8
-0
-
154. 匿名 2024/10/27(日) 19:56:43
ルックスを中性的見た目で一つにしたら?
どっちにとってもいい様に
よく子供がどっちに生まれてもいい様に中世的名前にってあるよ+0
-4
-
155. 匿名 2024/10/27(日) 19:58:22
>>7
黒人、中東、ベトコン兵など人種をモチーフに出来たと思われるキャラやモンスターは、後の作品に回してないらしい。
脱線すると、マーニャが取って付けたようなショートパンツ?はいてた。別の服にすればレベルの雑処理。+0
-2
-
156. 匿名 2024/10/27(日) 20:00:46
>>112
婆魔女を入れて欲しい
鼻が長い
箒持ってて+0
-3
-
157. 匿名 2024/10/27(日) 20:06:57
>>1
なんでここまで配慮しないといけないの?
多数派ってそんなに悪?
多数派ってそんなに我慢しないといけないの?+12
-0
-
158. 匿名 2024/10/27(日) 20:08:41
>>69
人種や年齢は?
+0
-1
-
159. 匿名 2024/10/27(日) 20:09:09
>>14
本当にこれ
じゃあお前らどうやって生まれてきたんだよっていう+23
-0
-
160. 匿名 2024/10/27(日) 20:11:33
血液型や身長体重
手足に障害あって義手義足だったり
ダ○ン症や自閉症も選べる様にして
知的障害や車椅子も
全パターン+0
-0
-
161. 匿名 2024/10/27(日) 20:13:19
>>1
だる!!!!+2
-0
-
162. 匿名 2024/10/27(日) 20:15:34
最近プレイした海外のゲームもポリコレ配慮酷かったよ
爺さんのパートナーが男性で婆さんのパートナーも中年女性で明らかに性別男の青年の一人称が「私」だったり
ここまでやられるとウンザリする+4
-0
-
163. 匿名 2024/10/27(日) 20:17:05
そこまで気を使う必要あるの?ゲームくらい好きにさせてよね。+4
-0
-
164. 匿名 2024/10/27(日) 20:21:58
>>4
アニメの黒人キャラの声優は、黒人の声優が担当するって聞いて、バカ過ぎてビックリした。
声に色がついてるワケじゃないのに。
日本なんか悟空の声をおばあちゃんが担当してるよ。
緑色の肌のピッコロは黒人に分類されてるそうな。
黒人じゃないよ!ナメック星人だよ!
ほんとにポリコレはバカみたい。
日本には肌の色で差別する文化は無いんだから、ポリコレを持ち込むな!自国だけでやれ!
+38
-2
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 20:22:55
>>14
男女で生まれた概念を消すため今後人工子宮で+0
-0
-
166. 匿名 2024/10/27(日) 20:29:12
>>1
元々海外人気ない作品なんやから
ポリコレ配慮なんて意味ないのでは?
余談やけどオクトパストラベラーに力入れて欲しいです。+0
-0
-
167. 匿名 2024/10/27(日) 20:29:44
もう「鳥山風」の絵は辞めてほしい。所詮偽物だし。
次回作からブランド刷新したほうがいいよ。+8
-0
-
168. 匿名 2024/10/27(日) 20:31:45
>>167
タイトル変えれば+0
-0
-
169. 匿名 2024/10/27(日) 20:33:11
>>2
キャラなんて1ユーザーの好みで選ぶから別に性別はいらないよ+1
-1
-
170. 匿名 2024/10/27(日) 20:37:35
>>14
人間だけじゃなくて全生物の歴史を否定してる
男女オスメスの差を研究してきた学者は怒ってないの
+11
-0
-
171. 匿名 2024/10/27(日) 20:42:02
>>1
えっじゃあ装備とかどうなるのかな?
これからはリメイク系はこうなっていくのかな
もう集中力も落ちてきたしゲーム自体やめよっかな+2
-1
-
172. 匿名 2024/10/27(日) 20:44:38
性別の概念を消してどっちも中性的見た目のAどっちも+0
-0
-
173. 匿名 2024/10/27(日) 20:46:18
登場人物の内ひとりだけ主人公にするのも一人だけ特別扱いで可笑しい+0
-1
-
174. 匿名 2024/10/27(日) 20:51:35
>>112
僧侶とかババアのほうが安心感ありそうなのにな+0
-1
-
175. 匿名 2024/10/27(日) 20:55:03
>>167
似ておらず違和感強い絵+1
-0
-
176. 匿名 2024/10/27(日) 21:00:12
>>23
1が男で2が女なのは男尊女卑!
って言ってるのは見た+0
-0
-
177. 匿名 2024/10/27(日) 21:09:21
>>7
肌と髪のカラー選べるくらいなら別にいいけどなんか性別すら表記できないのモヤる
それならいちいち抗議する人らのパスポートとかどうなってんの?って言いたいくらい
ポケモンも主人公選ぶとき性別ない感じになったよね+6
-0
-
178. 匿名 2024/10/27(日) 21:11:15
人間出すのやめてエイリアンにすれば+3
-0
-
179. 匿名 2024/10/27(日) 21:26:28
創作にまで現実問題入れないでよー
文句あるならやらないって選択肢はないのか+3
-0
-
180. 匿名 2024/10/27(日) 21:55:06
なんだかなー
そういうのじゃないんだよ+3
-0
-
181. 匿名 2024/10/27(日) 22:00:35
勇者は男だろ+0
-1
-
182. 匿名 2024/10/27(日) 22:14:35
>>22
解る。ペルソナ5の女性主人公とかいらない。+0
-1
-
183. 匿名 2024/10/27(日) 22:17:01
>>176
記号にすれば?
◓◒+0
-0
-
184. 匿名 2024/10/27(日) 22:32:10
>>51
それに関しては剣盾やレジェンズアルセウスの時点で姿を教えてくれみたいな感じだったから別にSVからってわけじゃないみたいだね。+0
-0
-
185. 匿名 2024/10/27(日) 22:38:36
ポリコレへの配慮?バッカじゃねーの、キモイんだよ。+1
-0
-
186. 匿名 2024/10/27(日) 22:40:23
これでもSwitchのゲームはまだかなりマシな方でPSやSteamなどのゲームはポリコレに配慮して女性の乳房を切除してたり男女の恋愛は差別に値するからと同性愛者だらけだったりともはや混沌としてるの恐ろしい…。
というかポリコレのゲームは大体黒人=同性愛者で男女の恋愛は御法度みたいな扱いされてるけど、これこそ差別なのではなかろうか…。+7
-0
-
187. 匿名 2024/10/27(日) 23:59:39
>>164
YouTubeで
「頭の形が綺麗だからピッロは黒人」
と主張する海外の動画とコメント見た+1
-2
-
188. 匿名 2024/10/28(月) 00:12:16
>>4
ゼルダの伝説も今度は「もう何十年もゼルダは白人をやってるんだからそろそろ黒人にしてもいいんじゃない?」とか訳分からない事を言い始めてる
ちなみに最新作はゼルダが主人公だけど作中ではリンクがいろんな意味でイケメン過ぎてポリコレが発狂してるらしい+6
-0
-
189. 匿名 2024/10/28(月) 01:28:36
>>154
ルックスA:ショートヘアで中性的で取り様でどっちにも見える
ルックスB:ロングヘアで中性的で取り様でどっちにも見える
名前もどっちでもいける名前
声もどっちにも聞こえる+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/28(月) 03:40:32
えー!自分で選べるから良いんじゃん!?
どっちの人生だと楽しいかなとか、付き合う人間はどっちの性別にしようかなとか。小さな人生だわ。+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/28(月) 04:56:27
次にドラクエVリメイクしたら結婚相手もポリコレ配慮しだしたりして?((+2
-0
-
192. 匿名 2024/10/28(月) 08:56:38
牧場物語ってゲームが昔から好きなんだけど、それも最近ポリコレというかLGBTに配慮しがち
同性婚が選べるのは別に好きにしたらいいんだけど、主人公の自分が女を選んでいて、女性キャラと恋愛イベントが起こるのが正直気持ち悪い
昔は同性キャラとは友情イベントが起きて仲良くなって最後は親友になっていたのに、どんどん向こうから好きになられていく+2
-0
-
193. 匿名 2024/10/28(月) 09:05:57
>>7
ドラクエ3の盗賊(女)って他のキャラと違って明らかな小麦色だったよね?
今のところ何も言われてないけど。+1
-0
-
194. 匿名 2024/10/28(月) 11:53:25
>>1
ポリコレなんて金にもならんのだからガン無視しとけ
アホばかりの害人どもですら辟易してきてるのに+0
-0
-
195. 匿名 2024/10/28(月) 13:34:23
ポケモンの雄と雌にも前時代的だとか文句をつけてる団体がいるらしい
ポケモンって生き物がモチーフなのだからホモのポケモンが居たとしても卵は無いでしょうに+2
-0
-
196. 匿名 2024/10/28(月) 14:16:37
>>189
サガシリーズからだけど、ミルリク
性別不詳でどっちにも見える+0
-0
-
197. 匿名 2024/10/28(月) 15:07:08
ポケモンSVがポリコレだと言われてるけど当のポリコレ側は階段が多いから身体障害者に対する差別だの、校長が男だから差別だの、主人公に倒される役であるジムリーダーに黒人女性がいるのは差別的だの、メインキャラに同性愛者がいないのは差別だの文句ばかり言ってるから結局自分の気に入らない事は駄々をこねて騒ぎたいだけの連中なんだよねアイツら…。+0
-0
-
198. 匿名 2024/10/28(月) 15:17:03
キャラは黒人オンリーで容姿は醜く、同性愛者で男女の性別は無くて身体障害者で尚且つ大活躍させなければ差別!とか言いながら自分は黒人の皆様に寄り添ってます、差別をなくそう!って気持ち悪いったらありゃしない。
もはや新たな黒人差別だしそれ以外の人種や美男美女、障がい者すら差別してるじゃないか…。
+0
-0
-
199. 匿名 2024/10/28(月) 15:39:59
王女とか王子も登場しなくなるのかな?+0
-0
-
200. 匿名 2024/10/28(月) 17:50:55
>>164
日焼けした肌なのに、黒いから黒人だって騒ぐやつなんなの? 前に海外のイラスト界隈で日本のアニメや漫画のキャラの肌を勝手に黒く塗り替えたファンアートを投稿するのが流行ってたけど、逆の事したら気が狂ったように怒るんだよね 頭おかしい+1
-0
-
201. 匿名 2024/10/28(月) 17:53:09
>>187
それ言ったらクリリンも天津飯も頭の形綺麗だから黒人になるよね 強くてカッコいいキャラ=黒人であるべきって考えなんだよ+2
-0
-
202. 匿名 2024/10/28(月) 17:54:06
変えるな+0
-0
-
203. 匿名 2024/10/28(月) 17:56:55
>>188
黒人版の新しいゲーム作ればいいのに
何で元々ある作品上から塗り潰して作り変えようとするんだろう+4
-0
-
204. 匿名 2024/10/28(月) 18:00:09
>>191
ビアンカ、フローラ、デボラの他に、キャラ追加するのかね+2
-0
-
205. 匿名 2024/10/28(月) 19:33:06
>>187
ピッコロは緑人でしょ+1
-0
-
206. 匿名 2024/10/28(月) 20:34:58
>>58
シルエト…
だっっさ!w+2
-0
-
207. 匿名 2024/10/28(月) 21:45:33
>>95
私、魔法使いはおじいさん一択。+2
-0
-
208. 匿名 2024/10/29(火) 01:29:46
主人公の父パパス アウト!
天空の花嫁 アウト!
グランバニアの王子と王女で王子が勇者 アウト!
おてんば姫アリーナ アウト!
モンバーバラの姉妹 アウト!
男の勇者(強い)がローラ姫(弱い)を助ける アウト!
Ⅱの3人の中でローレシア王子が主人公 アウト!
頭の悪いスクエニが変な団体に尻尾振るようになったからもうドラクエは二度とリメイクできないね
鳥山明氏も亡くなったし堀井雄二氏も高齢で引退間近だし止められる人はもういない+6
-0
-
209. 匿名 2024/10/29(火) 01:48:45
>>137
ドラクエのスピンオフのモンスターズシリーズではモンスターに肉を投げて戦闘後に起き上がるのを期待するというシステムがあった
ゴーストみたいな肉を食べなさそうなモンスターも等しく肉を食べてペット感があった
一番高価な良い肉が「霜降り肉」でジャミラスが霜降り肉に関する台詞を言ったりしていた
でも肉食をゲームのモンスターにまでケチ付けるヴィーガンにクレーム入れられて折衷案でスカウトアタックが主流になった
一応霜降り肉もコレクターアイテムとして存在しているけど「スカウト率アップ極大」とかのスキル付けてスカウトアタックすれば大半のモンスターは簡単に仲間になるから霜降り肉の重要度は大きく下がった+1
-0
-
210. 匿名 2024/10/29(火) 03:12:36
>>187
ターバン付けているのでアラブ系と主張する人だったら知ってる+1
-0
-
211. 匿名 2024/10/29(火) 09:14:13
>>200
黒人にした鬼滅キャラ見たよ。
すごくイヤな気分になった。
黒人がイヤとかなんじゃなくて、純真なアニメに現実の人種差別問題をねじ込んだみたいで作者にもファンにも失礼過ぎた。
日本は肌の色で差別とか無い。
日サロとかあるし、ファッションで黒くするほどだ。
活発で元気な沖縄出身な女の子とかいうアニメキャラがいたら肌の色は濃い目にする。イメージだよ。
それに、黒人は全然身近じゃない。
田舎に住んでたら三年に一度見かけるかどうかだ。
私は十年くらい見かけてない。
珍しくてガン見しちゃうかもしれないけど、差別したりする意識は全く無い。
そういう国に黒人差別問題を持ち込んでも、理解できないし意味ないし。+1
-2
-
212. 匿名 2024/10/30(水) 08:17:06
>>1
これがきっかけで買いたくなくなったって友達が言ってたわ
世界観にそぐわない要素を無理やりねじ込まれて興ざめしたみたい+1
-0
-
213. 匿名 2024/10/31(木) 07:24:51
>>26
もう滅びてるようなもんでしょ
治安もどんどん悪化してすぐ銃社会になる+1
-3
-
214. 匿名 2024/11/03(日) 20:17:37
>>1
時代なのかもしれないけどそれこそ差別意識強すぎて逆に怖いわ+1
-0
-
215. 匿名 2024/11/06(水) 06:48:22
そもそもドラクエ3よりも6か8リメイクして欲しかった
自分でパーティー作るから全く喋らないし
3は仲間と冒険してる感が無い
新たに職業が追加されたから、当時人気爆発しただけなんだろうな+1
-1
-
216. 匿名 2024/11/08(金) 12:55:13
>>92
11出た時は、なんで女勇者作らなかったの?!見た目も中性的なんだから性別選ばせてくれてもいいじゃん!って心底思った。エマとの結婚はさておき、ストーリーの内容的には女勇者でも問題なさそうなのに…。二人のお姉さまと双子たちとお友達みたいにキャッキャと冒険したかったわwそれだけが本当に残念…+1
-1
-
217. 匿名 2024/11/16(土) 10:05:08
>>187
最初からナメック星人だと言ってるだろう馬鹿か!
ミスターポポにも難癖つけてるけどミスターポポはミスターポポなの!見るなよアニメ+0
-0
-
218. 匿名 2024/11/19(火) 13:47:34
職業差別の問題は?
職業もタイプAタイプBにすれば?+0
-0
-
219. 匿名 2024/11/27(水) 08:30:20
>>204
追加されるのがLGBT配慮のキャラだったら子供はどうするんだろ…養子?能力的にも子供達は両親の血を引き継がなきゃいけないのに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ドラクエ3の「性別」廃止でファン賛否 「ポリコレへの配慮は…」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース