-
1. 匿名 2024/10/24(木) 00:12:14
20年以上前に私がしたことで兄弟を傷つけてしまったことを後悔しています。
その内容は例えて話すと、ヘルマンヘッセの「少年の日の思い出」のように兄弟の持ち物を隠れて壊してしまったことです。
その時は親に怒られるのが怖くてしらを切ってしまい、
謝ることをしませんでした。
もうお互い大人になり、仲がいいとまではいかないものの普通に接してはくれていますが、
どこかでは私のことを軽蔑しているのではないかと不安に思ったり、後悔の念に苛まれています。
今さらですが謝ってもいいものでしょうか。
ご意見のほどお願いします。+23
-51
-
2. 匿名 2024/10/24(木) 00:13:05
>>1
主さん断言しよう。
絶対気にしてないと思うw+249
-52
-
3. 匿名 2024/10/24(木) 00:13:05
絶対に許さない+31
-6
-
4. 匿名 2024/10/24(木) 00:13:06
たぶんもう忘れてるよ+36
-14
-
5. 匿名 2024/10/24(木) 00:13:27
主さん次第な気もするけど。
気になるなら謝るべし。+73
-2
-
6. 匿名 2024/10/24(木) 00:13:30
自分が楽になりたいための謝罪だなそれは+187
-6
-
7. 匿名 2024/10/24(木) 00:13:32
罵るのを躊躇するなら分かるが
謝る事躊躇せんでええよ
蒸し返して今の関係崩れる訳でもないでしょもう大人だし+26
-4
-
8. 匿名 2024/10/24(木) 00:13:34
+14
-4
-
9. 匿名 2024/10/24(木) 00:14:01
もう気にしてないかも…+10
-4
-
10. 匿名 2024/10/24(木) 00:14:04
現在の関係性はどうあれ、された方は一生忘れない
これを心の何処かにでも留めておいてほしい+57
-3
-
11. 匿名 2024/10/24(木) 00:14:04
もっとエグい話かと思ったw+33
-2
-
12. 匿名 2024/10/24(木) 00:14:13
私は根に持つほう
その時は平然とするけど
謝られても無理かな+17
-1
-
13. 匿名 2024/10/24(木) 00:15:08
気に病むなら謝罪する。
多分、相手は忘れてる。+10
-6
-
14. 匿名 2024/10/24(木) 00:15:19
>>1+3
-26
-
15. 匿名 2024/10/24(木) 00:15:22
一生モヤモヤしといてください+12
-0
-
16. 匿名 2024/10/24(木) 00:15:26
兄の結婚式で一緒に中座するときに司会者にマイクを向けられて極度のあがり症の私は支離滅裂な言葉や動きを連発しました。。みんなの視線が痛かったです。お兄ちゃん空気を乱してごめん。。
穴があったら入りたかった+31
-1
-
17. 匿名 2024/10/24(木) 00:15:50
>>1
60歳くらいで親の13回忌くらいで話したら?
+2
-6
-
18. 匿名 2024/10/24(木) 00:15:53
>>1
それさ、謝った方はスッキリするけど謝られた方は忘れてたモヤモヤを蒸し返される可能性ない?
壊した物とその当時受けたダメージによるだろうけど。+58
-2
-
19. 匿名 2024/10/24(木) 00:15:54
私は謝られた側なんだけど、許す許さないとか以前に、何お前ちゃんと覚えたの?あの時のお前本当根性悪かったよな!!って思ったわ。
それ以上でもそれ以下でもなく、驚いたというのが感想。+11
-3
-
20. 匿名 2024/10/24(木) 00:16:36
>>6
この意見になんか納得してしまった+31
-2
-
21. 匿名 2024/10/24(木) 00:17:25
ヘルマンヘッセの「少年の日の思い出」
これ言いたいだけのトピ文かと思ったw+32
-1
-
22. 匿名 2024/10/24(木) 00:17:36
>>2
そうかな?
私、いい年だけど兄に対して許してない子供時代の思い出が複数あるよ
+63
-12
-
23. 匿名 2024/10/24(木) 00:17:52
多分もう忘れてる可能性の方が高いけど、モヤモヤした気持ちがあるなら、あの時さ〜みたいな感じで軽く話題に出して、素直に謝るのがいいと思う
ちゃんと謝罪できたことでスッキリするんじゃない?
相手が覚えていなくても。+2
-7
-
24. 匿名 2024/10/24(木) 00:19:27
姉が高校生の頃結婚して両親の結婚スタイルしかしらずワタシの結婚に対するイメージが男尊女卑、嫁は家政婦、耐えて忍んでだったからカラオケで
負けないで
を歌った事を心から悔やんでます
ごめん姉さん恥かかせて
まだ正式には謝罪してません+1
-8
-
25. 匿名 2024/10/24(木) 00:19:30
>>1
高校の時に
弟の真・三國無双2猛将伝のディスクを壊した私
PS2から取り出してる途中に間違って閉めるボタン押しちゃって中途半端に入りかけて
無理矢理取り出したから…
読み込みが悪くなったんだよね。
私のせいとは気付いてないから謝らないで20年経過しちゃいました+9
-4
-
26. 匿名 2024/10/24(木) 00:19:38
>>1
それくらい全然許せるよー!って兄弟の性格にもよるのかも、神経質なら黙っておこう。私は20代の頃にされたモラハラだけは許せないな。小さい頃ならちょっとした過ちだけど、その時の姉の年齢が今の私くらいだったしさ+4
-0
-
27. 匿名 2024/10/24(木) 00:20:07
>>22
精神的にやばめな兄弟ならそう思うかもだけど、ごく普通のご兄弟ならそんなことでいちいちイラつかないって。+20
-7
-
28. 匿名 2024/10/24(木) 00:20:09
>>1
こういうパターンは大抵弟の方が大人になって性悪になってるイメージあるわ+1
-4
-
29. 匿名 2024/10/24(木) 00:20:12
君がそんなやつだとは知っていた、と言われて終わるよ。兄弟だし。+8
-1
-
30. 匿名 2024/10/24(木) 00:20:16
私小学生、弟まだ保育園行ってた頃オナニー手伝わせてた。
大人になってから思い出して弟はどう思ってんのか、トラウマになってないか気になるけど聞く勇気ない+1
-10
-
31. 匿名 2024/10/24(木) 00:20:58
謝ったことで思い出させて忘れていた怒りがまた込み上がってきたりして+4
-0
-
32. 匿名 2024/10/24(木) 00:21:18
>>1
案外忘れてるもんだと思うよー+1
-6
-
33. 匿名 2024/10/24(木) 00:21:30
謝ってくれたら、その気持ちに好感を持つと思う。+1
-6
-
34. 匿名 2024/10/24(木) 00:22:06
謝罪の後、嫌われる覚悟があるなら。
てか、何を壊したのか気になる。+11
-0
-
35. 匿名 2024/10/24(木) 00:24:42
気にしてるなら謝ればいいじゃん
相手が覚えてなくてもさ
他人なら許せなくても肉親だと時間が経てば許せるものだよ
+0
-4
-
36. 匿名 2024/10/24(木) 00:26:04
>>1
うん。謝った方がいい
許してもらえると思うし主もスッキリするよ
まあ関係性は悪くないようだしそこがより良くなるとかはなくともモヤモヤする20年も前の事なんて絶対と言っていいくらい話た方がいい
兄弟だもん、不安になってるならスッキリしたらいい+7
-4
-
37. 匿名 2024/10/24(木) 00:26:12
もし私がきょうだいなら……忘れてる+1
-7
-
38. 匿名 2024/10/24(木) 00:27:20
そもそも謝ったら許される前提なのがおかしいと思うんだけど
+14
-0
-
39. 匿名 2024/10/24(木) 00:27:51
>>6
責められてやっと謝るよりマシだと思うわ+12
-8
-
40. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:40
きょうだいと一席設けてさ、お酒を飲んでおいおい泣きながら謝罪しよう
多分笑って許してくれるよww+1
-5
-
41. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:04
面白そうだから、ナイトスクープにそれで依頼してくれ+7
-0
-
42. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:13
>>1
そうか、そうか、つまりきみはそんなやつだったんだな。+7
-0
-
43. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:05
>>1
実の兄弟でしょ? そんなのみんないくらでもあるよ。ちょっと考えすぎだし、しつこいかも+4
-5
-
44. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:39
>>2
性格によるよ
私の兄は粘着質で40代になっても子供の頃のことを根に持ってる
兄の部屋に入って物を盗んだしまったことが1度あって今でも喧嘩すると「泥棒のくせに!」と言ってくる+26
-9
-
45. 匿名 2024/10/24(木) 00:35:16
>>24
文章がとっちらかってる+8
-0
-
46. 匿名 2024/10/24(木) 00:35:40
>>1
機会があれば「あの時はなんであんなことしてしまったんかな、本当に後悔してる」と軽くでも言っておくとスッキリするかもね+1
-4
-
47. 匿名 2024/10/24(木) 00:38:45
主です。皆様コメントありがとうございます。
謝る決心がついたので謝ろうと思います。
壊したのは文房具です。
誰かが壊したのは明らかでしたが、当時友達の出入りもあったのであやふやになりました。
兄弟は傷ついて泣いていました。
自分のしてしまったことは取り返しがつきませんが
誠意を持って謝りたいと思います。+14
-4
-
48. 匿名 2024/10/24(木) 00:40:27
姉が私のおもちゃを壊して隠したの察してるし私も姉の物を壊して隠した事があるし多分姉にバレてる+2
-0
-
49. 匿名 2024/10/24(木) 00:42:43
>>1
壊したものによるんじゃない?
ロケットえんぴつとかならいいけど+3
-0
-
50. 匿名 2024/10/24(木) 00:42:51
小学生の頃、弟のちんこを無理やり揉んで勃起させて面白がってたことが何度かある
あと女の子のあそこにちんちんを入れて白いおしっこを出すと子供ができるんだよ〜みたいなことを得意げに話してた
今思うと性的虐待に当たるかもとずっともやもやしてる+1
-5
-
51. 匿名 2024/10/24(木) 00:44:00
>>47
主は悔やんでいて、たとえ許されなくても仕方がないと納得しそうだから大丈夫そう。
「謝ってるのになんで許さないの!?」ってなる人はそもそも反省していないからこじれる。+9
-1
-
52. 匿名 2024/10/24(木) 00:51:26
>>1
謝りたいなら謝ればいい
許してもらえるかは本人次第+4
-0
-
53. 匿名 2024/10/24(木) 00:56:22
1度や2度くらいの事なら、どんな事でも誠心誠意謝ってくれれば家族なんだからある程度は笑って許すつもりはある。
でも日常的に受けた暴言や暴力への恨みは簡単には消えないから表面上は普通の姉妹を装ってあげるけど、本音は一緒に外出したりするのなんて勘弁してほしい。
「色々あったけど、こうやって仲良くできて嬉しい」
なんて姉から言われた時はどの口が言うんだって呆れて返答出来なかった。+6
-0
-
54. 匿名 2024/10/24(木) 00:57:28
>>8
これいいね+7
-1
-
55. 匿名 2024/10/24(木) 01:01:09
そうかお前はそういう奴だったんだな
とはお兄さんも思ってはいないと思うよ+2
-1
-
56. 匿名 2024/10/24(木) 01:14:45
>>1
少年の頃、軽蔑した目で「そうかそうか、つまり君はそういうやつだったんだな 」と言い放ったエーミールも、おじさんになったら過去の過ちと水に流してくれるかもしれない。
わたしは弟がいますが、40歳を過ぎて子どもの頃の兄弟喧嘩や思春期のあれこれをお互いに謝り合いました。
相手は忘れていて(もしくは何とも思っていなくて)自分だけが覚えていることが双方にありました。
誰かを傷つけてしまった後悔って、長い時間が経っても心の中に棘のように残ってチクチクするんですよね。
自分が楽になりたいだけだというコメントもありましたが、今からでも謝れる機会のある相手なら謝ればいいと思います。
+7
-1
-
57. 匿名 2024/10/24(木) 01:16:42
私は兄に私の持ち物勝手に持ち出され紛失されたけど未だにちょっとモヤってる
もし今兄が謝ってくれたら嬉しいと感じるよ
主さん謝るとのこと、頑張ってね+5
-0
-
58. 匿名 2024/10/24(木) 01:20:14
謝罪ってある意味自己満足なところがある
謝罪された方も戸惑うこともあるし、今わりと普通ならあえて謝罪する事もないと思う
話題に出た時にあの時はごめんね、くらいで+1
-1
-
59. 匿名 2024/10/24(木) 01:21:30
>>47
謝られた立場の者です。
物心ついた時から姉はすごく意地悪で、妹の私はいつもパシりやサンドバッグでした。
文房具の破損もあったけど、大切にしていたぬいぐるみをちぎられた事もありました。
もちろん当時はとても傷付きました。
でも今思うと、親の無意識な兄弟差別や愛情不足に原因があったのではと思うと、仕方ないなという風に思います。(うちの家庭の場合はですが)
でも謝られてスッキリしました。
逆に自分がいじめっ子じゃなくて良かったです。+19
-3
-
60. 匿名 2024/10/24(木) 01:26:00
>>8
本当に売ってたりするのかな?+1
-1
-
61. 匿名 2024/10/24(木) 01:30:52
>>2
私は今でも兄弟を してやりたいぐらい恨んでる
+13
-2
-
62. 匿名 2024/10/24(木) 01:31:50
>>1
「何で今頃言うの?せっかく忘れてたのに嫌なこと思い出したわ、最悪」って言われてしまい気まずくなる可能性がないとは言い切れないから、それはもう忘れたことにします
忘れてなくてもそれはそれでなんか嫌ではないでしょうか?+3
-0
-
63. 匿名 2024/10/24(木) 01:33:00
>>60
𓃠+7
-1
-
64. 匿名 2024/10/24(木) 01:34:22
>>47
本当に大丈夫?
あの時と同じ文房具を返せ!返せないなら身体で返せ!とか言われない?+1
-12
-
65. 匿名 2024/10/24(木) 01:49:43
>>6
それでも謝ったらいいと思う+10
-12
-
66. 匿名 2024/10/24(木) 01:50:44
>>64
発想がやばいよ+10
-1
-
67. 匿名 2024/10/24(木) 02:22:53
>>44
40歳になっても喧嘩してる時点で幼稚なんだろうな+7
-13
-
68. 匿名 2024/10/24(木) 02:29:25
私は兄側です。私はずっと覚えてますし、一生許しません。謝罪もいりません、このまま一生疎遠でいい。+5
-0
-
69. 匿名 2024/10/24(木) 02:33:51
>>68
なんならずっと悔やんでればいい。
気持ちを楽にしたい自分都合で謝るなんてね。
された側は傷ついてるから。+3
-0
-
70. 匿名 2024/10/24(木) 02:35:15
ネットで知り合って一回ヤっただけの男が弟の職場の先輩だった事ある。+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/24(木) 02:48:14
>>60
他にも色々違うデザインのもあるよ。
実は買おうか迷ってる…+3
-0
-
72. 匿名 2024/10/24(木) 02:53:12
>>2
された方は結構覚えているものだよ
大体姉や兄の意地悪って慢性的でそれだけじゃないと思う+34
-0
-
73. 匿名 2024/10/24(木) 04:11:29
アリスインワンダーランドの姉妹のこと思い出した+0
-0
-
74. 匿名 2024/10/24(木) 04:13:49
>>47
うん。それが良いと思う
誠意って大切。
私を傷つけた兄弟は、言い訳ばかりで誠意がなかったので
縁を切りました。
謝る時に壊した物の代わりに何か兄弟の好きな物をプレゼントしたらどうかな
+8
-2
-
75. 匿名 2024/10/24(木) 04:41:49
>>6
でも気にしてんのも主だけな気がするw
逃げて隠れて何年もセルフで罪悪感抱えて
掘り返して謝って兄弟に「だと思ってた」って返されたら「小狡い事する嫌な奴」って言う人間性が既にバレてた恥ずかしさで病みそう+3
-4
-
76. 匿名 2024/10/24(木) 04:43:09
>>1
今同じような物買えるなら、買って渡したら?
謝るだけじゃないほうが相手を感動させられる気がする。物じゃなくて金券とかでも良いけど。
え?ラッキー!てなればウィンウィンだよ。+0
-3
-
77. 匿名 2024/10/24(木) 05:25:37
>>6
許すことを強要されてるのと同じだから言わなくていいと思う+17
-0
-
78. 匿名 2024/10/24(木) 05:26:16
>>75
主のやったレベルによるかも。
私実は親が両方死んだらその葬儀で報復したい件が兄弟にたいしてあるからね。+4
-0
-
79. 匿名 2024/10/24(木) 05:30:28
>>76
ないない
20年前の宝物なんて買い戻せるようなものじゃないよ
私も大切にしてた折り紙を台無しにされて辛かった経験があるけど
いま相手に同じような折り紙渡されて謝られたら、は?と思う自信あるわ
金券でもイラつく+2
-0
-
80. 匿名 2024/10/24(木) 05:48:37
>>1
なにを壊したにせよ
20年以上もたってるから
もう相手も強く怒れない怒る気にもなれない
とっくにほとぼりが冷めてるからこそ謝りたいってだけの話
自分の贖罪のためだけに謝るのって何の意味があるの?
主がスッキリしたいだけの自己満足じゃん。
謝るならその時謝れって話でもうどうしようもないよね
馬鹿な子ども時代の後悔を抱えて生きるのも人間だよ+4
-0
-
81. 匿名 2024/10/24(木) 05:49:34
>>1
うわー酷い
姉が自分が心スッキリしたいために今さら謝られても、本人は困るし腹立つし迷惑かなと思うよ
壊れたものはもう戻ってこないし、仮に今になって弁償されても欲しかったのは子どもの頃のあの時なのに。
子供の時のトピ主はあの時に謝れなかったんだから。後悔の念くらいそのまま一生抱えてて生きてほしい+2
-0
-
82. 匿名 2024/10/24(木) 06:00:11
謝まったよ!家族で飲む機会があってその時にふと思い出したから実はあの時〜って話たら家族全員気付いてて(当たり前w)すみませんでした〜って謝ったよ。その流れで私の恥ずかしい昔話に花が咲いた。+0
-1
-
83. 匿名 2024/10/24(木) 06:13:11
>>16
お兄さんはあなたが極度のあがり症だって知ってると思うし、16さんに悪気がないことはちゃんと理解してると思うよ
大丈夫だよ(私も妹がいます)+10
-1
-
84. 匿名 2024/10/24(木) 06:47:58
壊したものと同等以上の物を渡して謝れば?
あの時はごめんねって。+0
-1
-
85. 匿名 2024/10/24(木) 06:48:40
謝って心から笑って許してくれるかどうかは、これまでの兄弟仲の関係性によると思う
主が昔からちゃんと優しい姉で、弟や妹にイジワルすることも無く何十年も仲良くやってきた良好な関係ならば、トピ主には好感度あるから一度の過ちくらいは笑って許してくれるかもね
これが逆なら然り。ちなみに私の姉は超イジワルで謎の嫉妬や八つ当たりでいじめられた恨みだらけなので姉妹仲は最悪。表面上は普通にしてるけどね。大人だから。ただ姉のことは物を壊しても謝ってこない人間性は分かってるし今さらそんな大昔のことを謝られても「は?」だよ+3
-0
-
86. 匿名 2024/10/24(木) 06:48:40
>>16
それは司会者が悪い。+7
-1
-
87. 匿名 2024/10/24(木) 06:49:06
壊したも物にもよるかも
子供の頃だから気にしてないと思うけどな+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/24(木) 06:53:28
私が初潮をむかえた時に親がプレゼントしてくれたぬいぐるみを兄が盗んで彼女にプレゼントしてた。
私も気付いてなかったんだけど、兄の方から「買って返すから」と何故か上から言われたけど、36年たった今も返してもらってませーん!
大っきらいで絶縁したいからいらんけど。
子供を海外留学させる金あるなら、返せや!
ちなみに嫁も子供も嫌い。+2
-0
-
89. 匿名 2024/10/24(木) 07:04:38
>>88
結構後に響くよね
小さな出来事の積み重ねが大きいと思う
本当に心から申し訳ないと思うなら、同程度かそれ以上の物、できれば後者で内容も被害者の指定してきたものを賠償するのがいいと思うわ+0
-1
-
90. 匿名 2024/10/24(木) 07:15:10
>>79横
あなたはなくても、そういうのはすべて人によるということは理解した方がいいのでは+1
-1
-
91. 匿名 2024/10/24(木) 07:40:25
>>8
これのお月さま買ったよ
本当にかわいくて綺麗でおすすめ
ガラス玉のデザインがメリーゴーランドのもあったからそれも欲しいと思ってる+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/24(木) 07:41:43
>>30
弟側の立場だったから言うけど、今でも覚えてるよ。できる限り接しないよう家族の集まりも極力避けてる。トラウマっていうか性的虐待。
寝る前にはいつも呪いのお祈りしてる。兄の配偶者も子供も気持ち悪い。+7
-0
-
93. 匿名 2024/10/24(木) 07:42:07
>>21
読んだはずなのに全く内容思い出せないw+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/24(木) 07:59:24
>>6
そうなのよ
私は幼い頃兄達に性的虐待されてたんだけど、それは大人になって急にハッと思い出したので兄達との関係はすごく普通で良好のまま今まで来てる
もし兄達が私に謝りたいとか思ってるなら、思い出してからそれなりに気にせず兄達に接して生きてきた私の努力を無駄にされるのでわざわざ掘り起こさないで欲しいし謝らないままそれぞれ一人で抱えて死ぬまで罪悪感持って生きてほしい+7
-0
-
95. 匿名 2024/10/24(木) 08:06:48
性的虐待はまた別の問題だろうから、トピ立てするのもありだと思いますよ+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/24(木) 08:09:31
>>6
じゃあずっと黙ってる方が正解?
謝りたいって気持ちも本当だと思うよ
+1
-6
-
97. 匿名 2024/10/24(木) 08:16:18
>>30
手伝わせるの意味もよくわからんけど、恥ずかしさとか当時なかったの?
男ならともかくおんなならそれなりに恥じらいがあって、その上でそういう欲が湧くと思うんだけど。+2
-0
-
98. 匿名 2024/10/24(木) 08:19:20
>>1
思い出させて関係悪くなったりしない?
罪悪感は抱えて墓場に持ってくべき
あなたが楽になりたいだけでしょ
相手の感情も考えて掘り起こさないで
欠乏感てストレスになるし、今の生活に刺さるのよ
ほんとにやめてあげて
自分のことしか考えてない
+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/24(木) 08:32:21
>>98
覚えてる側からすると、適切に対処してもらえれば今後の関係において良好になるけどね。この手の問題をほったらかしにしてる人は今後関係性が悪くなる可能性があることも理解してください
個人的な経験ですが、あまりにもわがままでいいかげんな家族を一人疎遠にしております+1
-0
-
100. 匿名 2024/10/24(木) 08:33:37
>>47
凄くいいと思う
+0
-0
-
101. 匿名 2024/10/24(木) 08:38:22
>>35
兄弟にやられたからこそ許せない、ということもある
他人からならまだしも、というヤツ+1
-0
-
102. 匿名 2024/10/24(木) 08:39:13
>>1
>>6さんの言う通り。それを書きにきた。
自分が一生モヤモヤするのが嫌だから謝りたいだけ。
今更謝られた方の気持ち考えてよ。その壊された物がどれだけ大切だったかは分からないけど、今はもう忘れて生活してるのに、「あの時の犯人はやっぱり⚫︎⚫︎だったんだな」とか「知らないふりしてたな」とか、当時の悔しかった気持ちや悲しかった気持ちを思い出して2回目モヤモヤさせるだけじゃん。
自分の罪の気持ちを晴らす為に、兄弟の事傷つけるのやめな。
+16
-0
-
103. 匿名 2024/10/24(木) 08:43:53
妹に小学校の卒業アルバムの寄書きページに溶けたアイスクリーム溢されて
少し破かれてしまったこと思い出した
その頃見せて欲しがったけどずっと断っててケチ、意地悪、ズルい(何が?)って言われ続けてた
その日アイス食べながら私の部屋から出てきたの見たから問い詰めたけど
「見せてくれないから神様がバチあてたんだと思うよ」とにんまり笑った顔覚えてる
まだ妹は小3だったから上手くやったつもりなんだろうな
その後もちょくちょく私のもの勝手に使って「貸してってちゃんと言った」って言い訳すること多数
今は離れてるから問題は無いけど実家の母が「あの子は貸してって言うけど返ってきた試しがない」ってこぼしてる
アルバムのことは今謝られても笑い話にしかできないけど思い出したらやっぱりイヤな気持ちになった
忘れてたんだけどね
+2
-0
-
104. 匿名 2024/10/24(木) 08:44:09
>>1
謝るのではなく今後何かお祝いがあったりお困りの時にお金を包んで行けばいいのでは+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/24(木) 09:01:33
>>2
気にしてないにしても謝って損なことはないと思うけどな。+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/24(木) 09:15:11
>>2
その人の性格にもよると思うけど、相手が年上の兄弟の場合は特にそうだと思う。
私は長女で下に2人兄弟がいるけど、彼らがしたことについて「許さない」等の感情なんて沸くはずもない。
兄弟がいつも元気で幸せでいてくれることが大事。+0
-2
-
107. 匿名 2024/10/24(木) 09:15:40
>>47
謝っても許さず、ことあるたびに責められても逆恨みはしないであげてね
20年間隠してきたなら相手も20年鬱積したものがあるかもしれないから+3
-0
-
108. 匿名 2024/10/24(木) 09:40:06
>>91
何で検索すると商品出てきますか?ヨコですみません。+1
-0
-
109. 匿名 2024/10/24(木) 09:56:23
>>1
>どこかでは私のことを軽蔑しているのではないかと不安に思ったり、後悔の念に苛まれています。
そう感じてるのなら謝っては?
忘れてたり、全く気にしてないかも知れないって事もあるけど、トピ主が思った通り軽蔑してたり、恨まれている可能性も考えておいてさ。
「謝れたけど許されなかった」場合も覚悟しておいた方がいいかも知れない。
+2
-0
-
110. 匿名 2024/10/24(木) 10:04:30
>>107
確かにな、、
脳って他人に裏切られた記憶と血縁者に裏切られた記憶は別の場所に保管するらしいんよ。
だから仮に謝るなら許してもらえなくても怒ったり落ち込んだりしないでほしい。
大昔、血縁者に裏切られる≒命に関わる状況だったのが理由(※NHK放送:脳とこころ)
+3
-0
-
111. 匿名 2024/10/24(木) 10:07:52
>>44
そりゃそうじゃない?だって実際あなた泥棒じゃん。
それを粘着質だとか根にもってるとかお兄さん側の問題にすり替えるのってずるいよ。
+7
-1
-
112. 匿名 2024/10/24(木) 10:13:12
>>6
それでもいいとは思う。後ろめたさから逃れたいってのは当然の気持ちだしさ。
私の妹は妊娠した時「実は昔お姉ちゃんの貯金箱からお金を盗った、ごめんなさい、1050円」って返してきた事あったよ。
当然妹は知らない、と言ったんだけど
今さら?( ゚д゚)?!と思ったら「母親になるからちゃんとしたい」と言ってた。
私的には飛び蹴りした事を謝るべきだろと思ったけどね…+3
-1
-
113. 匿名 2024/10/24(木) 10:14:20
>>108
私は楽天でライト、オルゴールとか検索したら出てきました。
他にもクローバーとか星の王子さまとかデザインがあってジブリとかの曲が選べたと思います!
みんなでかわいいのお揃い持ってたら嬉しい(´・ω・`)+1
-0
-
114. 匿名 2024/10/24(木) 10:14:40
>>67
私は35だが弟と喧嘩するよ、もう離れて暮らしてるからたまにだけどね…
+1
-0
-
115. 匿名 2024/10/24(木) 10:16:14
>>104
お祝いとか冠婚葬祭含めて「ちゃんとした人間になりました」って見せていくのも大切かもね。
+0
-0
-
116. 匿名 2024/10/24(木) 11:29:53
>>1
謝るより、これから色々喜ぶ事をしてあげていってはどうかな+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/24(木) 11:34:00
結構自分ではずっと気にしてても相手は忘れてたりするからね。
私は弟がいるけど高校生の反抗期の時に家族誰とも口を聞かず、特に母や私に冷たくあたり。
私が弟の暴言にキレた時に母は大丈夫当たり前の成長過程だから無視無視!って笑ってた。
時が過ぎて社会人入社式の朝に家族にあの時はすみませんでしたと謝って来た。
全員ポカーンw何故今なんだ〜大学の時でも言えたでしょと大爆笑!
きっと主さんのように何年も言えなくて悔いてたんだよね。
引っかかるなら言ってみたら?
兄弟は怒るかもしれないけど過去の事でも悪かったと思うなら謝る事は良いことだよ。+2
-0
-
118. 匿名 2024/10/24(木) 11:50:36
>>44
手癖は、なかなか治らないからねー(泣)+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/24(木) 12:49:33
>>111
元コメ読んでないでしょ?
見当はずれな頭悪いコメントでバカ晒すのやめなよ
兄弟がやった悪いことに対して気にしているはずないと断言してるから、ずっと気にしてる人もいるんだよと教えたんだけど?
文脈考えてね+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/24(木) 12:53:23
>>111
粘着質な性格って家族内から昔から言われてるだよ
家族でもなんでもないあんたに兄が粘着質じゃないって分かるわけないじゃん
噛みつけるコメントになんでもコメントすればいいってもんじゃないよ
少しは足りない頭使いな+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/24(木) 12:56:07
>>44
自分が悪いくせに「粘着質」って…。
お兄さんに同情するわ+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/24(木) 13:02:25
>>121
家族内から粘着質な性格って昔から言われてる
それは1例で他の些細なことでも根に持って家族を罵倒する
母親に対してもこの前名前を呼び捨てにして「〇〇子に俺は騙された!」と発狂していたよ
母親は私が庇った+1
-0
-
123. 匿名 2024/10/24(木) 13:17:20
>>121
私の兄に同情してくれるのって世の中であなただけだと思うわ
他にも兄弟いるけど、その兄弟も兄とは関わりたくないから兄からの電話は出ないようにしてる
私とは仲よくて遊びに行ったりする+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/24(木) 19:13:17
地獄に堕ちたら許して…くれる…くれないんじゃない+0
-0
-
125. 匿名 2024/10/24(木) 19:44:07
>>119
兄よりよっぽど粘着質で草+0
-0
-
126. 匿名 2024/10/24(木) 20:58:06
トピ主です。今日謝ってきました。
兄弟は優しさからか、覚えてないふりをしてくれました。あと私がしたことで、覚えていなかったのですが他の事の方を根に持っていたみたいでそれも謝りました。
兄弟の寛大さに感謝して、これから見直してもらえるような振る舞いをしていけたらと思います。
謝るよう言って下さった方々、ありがとうございます。
また、謝ることに対して意見を下さった方も、
相手の感じ方について私の考えの至らなさを知ることができました。
ガルちゃんで相談できてよかったです。
ありがとうございました。+0
-0
-
127. 匿名 2024/10/24(木) 21:32:45
>>63
可愛いですね❤️何か夢あるな~🌠
ありがとうございました‼️+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/24(木) 21:33:56
>>71
癒しですね🎵欲しいな~🌠+0
-0
-
129. 匿名 2024/10/24(木) 22:35:04
小学生の頃、年賀状の書き方でいじめて、泣かせてごめん。弟よ+0
-0
-
130. 匿名 2024/10/25(金) 03:24:33
わたしは気にしてる
今でも根に持ってる+0
-0
-
131. 匿名 2024/10/25(金) 03:54:53
そんなきょうだいもいるんだなあ。+0
-0
-
132. 匿名 2024/10/31(木) 17:47:36
>>120
おぉ…(笑)手癖なおったら良いねぇ+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/31(木) 17:51:34
>>123
横だけど私もあなたのお兄さんに同情してますよ。
なんかもうあなたの言葉の節々から性根が滲み出てるから。
身内にあなたみたいな泥棒とその味方がいたら、そりゃお兄さんも病むよ。。。+0
-0
-
134. 匿名 2024/10/31(木) 18:50:17
>>133
凄い前のコメントに返信ありがとうございます😊
ちなみにうちの兄は嘘つきで妄想癖があり、家族からの信頼も0で引きこもりに近いです
私は一度、その兄の物を盗んだ過去はありますが嘘をつく事は殆どなく家族からも友人からも信頼を得ています。
家族からのお荷物の孤独な兄を味方してくれてありがとう
貴女の隣に兄が引っ越してきても同じことを言えることを願っています😂+0
-0
-
135. 匿名 2024/10/31(木) 18:53:24
>>132
ご心配なく😂
盗んだのは小学生の頃に一度だけ
万引きもしたことないですよ笑
兄は平気で家族に嘘つきますけどね
どうやったら兄の嘘つき治りますか?笑+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/02(土) 23:01:55
>>135
兄に泥棒!と言われなければまた盗みやってたかもね。勉強になって良かったですね。
私も毒兄いるから痛いほどあなたの気持ち分かるけど、関わり無くすのが1番良いですよ。ファイト。+0
-0
-
137. 匿名 2024/11/02(土) 23:11:39
>>134
あなたの必死さ見てて辛いよ。お兄さんにとってもあなたにとっても、会わないようにするのがベストなんじゃないかな?
お兄さんにも問題あるんだろうけど、あなたもあなただと思うよ。泥棒したのは一度きりなのに酷い!って、、外でそれ言っても通用しないですよね?+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/02(土) 23:22:46
>>136
その盗みも兄のいじめに対する反抗ですから盗み癖とは言わないですね
元々盗みたかったわけではありません
私は物心ついたころから兄は長男という理由だけで私を虐めていました
殴ったり蹴られたり凄まじかったですよ
親も昔気質で私が訴えても兄は長男だからあなたが我慢しなさいで我慢させられました
それに対して一度だけ盗みという形で反抗しました
でもそれが家族に伝わったのか兄の虐めを咎めるようになり暴力はなくなりました
でも心の傷は癒えないです+0
-0
-
139. 匿名 2024/11/02(土) 23:25:34
>>137
外では言ってないよ笑
ガルちゃんでちょった書いただけなのに貴方が顔真っ赤😡にして必死に絡んでくるから相手にしてるだけ笑
余程心に刺さったのかな笑
ごめんなさいね😂
+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/02(土) 23:30:08
>>137
>>136
同人物なのに別人のように書き込んできてて呆れる
ID別にしてるから同人物と思われないかと考えてるんだろけどバレバレすぎて頭悪すぎ+0
-0
-
141. 匿名 2024/11/02(土) 23:34:18
>>137
私はそんなにガルに書き込んでないし、返信くるのがあなたくらいだから貴方の返信がで目立っちゃう
返信がくると悪いから返さないとと思っちゃうし切りがないわね
あなたが気が済むまで付き合いますね🤭+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/02(土) 23:36:55
>>137
泥棒の気持ちって私には分からないんですよ
人のものを盗みたい感情って
泥棒癖って治らないものなんですか?
あなたに泥棒癖があって治らないんですか?+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/02(土) 23:40:03
>>136
へー盗む人って何度でもやるんですね!
こちらこそ勉強になりました
自らの盗み癖の経験を教えてくださりありがとうございました+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/02(土) 23:53:43
>>137
私は会わなくていいんですよ
でも年取った兄が親に暴力を振るうんです
私が庇うしかないんですよ
そうじゃなきゃ両親が殺されてしまう
福祉課に相談しようとも考えてます
他人の家庭内のこと分からないのに外から想像だけで上から目線で言うのはやめた方がいいよ
社会でのストレスを私に向けないでくださいね+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/03(日) 00:22:56
>>136 >>137
貴女の返信の遅さ、時間帯からして貴女は高齢者なのかな?
頭も目も追いつかないんだろうな
無理して返信しなくていいですよ笑
お体お大事にしてください笑+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/03(日) 00:42:15
>>137
酷い!とは書いてないですね
粘着質とは書きました
記憶力ないなら元コメ読んでから書き込んでください
どういう理由があれ盗んだことは悪いから相手を酷いとは言いません
粘着質気質が気持ち悪いだけです
私のことはどうでもいいんです
子供の頃のことを根に持って親や他の兄弟をネチネチ攻撃してるのを見てると堪りません
どうしてそんなに粘着質なのかと…
元の気質なので仕方ないですね
貴方も粘着質なんですか?そこが気に入らなかったのかな?+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/03(日) 11:28:12
>>137
それができれば簡単ですよ
あなたバカじゃないかと本気で思う
兄弟の中で私だけが休みを返上して両親を病院に連れて行ったり買い物に連れて行ったり家の掃除をしたりしてる
兄はプライド高くてやらないですからね
プライド高くて社会で指示されるのが嫌で働かないんですよ
お金がないので兄は親に何度も金をせびって出させています
親は高齢で持病抱えて私が面倒見るしかないんです
こういう状況で親を見捨てるなんてできるわけないでしょ
何も知らないだから黙ってなよ
あんたのバカさがどんどんと顕になるだけ
+0
-0
-
148. 匿名 2024/11/03(日) 16:44:28
>>145
無駄に攻撃的になる必要はないんですよ。
傷つけられたくなくて必死に捲し立てて人を傷つけることで自分を守ってるんだね。
お兄さんもあなたも病んでるんだろうな。
あなたも自分を本当の意味で大事にできるようになれますように。+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/03(日) 17:37:13
>>148
想像の思い込み激しすぎて笑うわ
攻撃的なのはあなたじゃなくて?笑
自分のコメント読み返してみなよ?
高齢者特有の責任転嫁すごいね
人生大変そう、あなたに同情します+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/03(日) 17:38:36
>>148
必死に捲し立てる???
ネット初心者かな?
これで捲し立てられてるって感じるんだ?
どんだけ雑魚だ笑+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/03(日) 17:43:07
>>148
こうやって1人に執着している時点であなた自身が病んでるって理解してるよね?
絶対に引かないもんね
相当生活に不満があるんだろうね
あなたの文章からそれが伝わってくる
私へのコメント全部あなた自身へのブーメランだわ+0
-0
-
152. 匿名 2024/11/03(日) 17:46:04
>>148
自分が攻撃的に煽っといて頭大丈夫か?
医者行けよボケババア+0
-0
-
153. 匿名 2024/11/03(日) 17:53:42
>>148
あんたさ、いちいち反論してくるけどこっちへ勝手に間違った憶測しておいて謝罪ないよね?
どのコメントにも反証ないじゃん
毎回毎回、想像の思い込みだけ
頭が悪いの露呈してるし論点ずらしで逃げるの必死笑+0
-0
-
154. 匿名 2024/11/03(日) 17:58:08
>>149
高齢者っていうのも思い込みだよね(笑)
あなたこそあなたのこれまでの返信読み返してきなよ。誰が攻撃的なのか一目瞭然だと思うよ。
寄り添ったり諭したりしてくれる人にもそうやって当たり散らして、普通に心配だよ。
お兄さんの執着心が強いってあなたは言うけれど、自分もそのお兄さんにそっくりだということを自覚しなよ。+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/03(日) 18:00:51
>>154
攻撃的って言ってきたのはあんただよ?
本当にバカなの??😭
おまえが攻撃的って煽ってこなけりゃこっちだって言わねえわ
バカか+0
-0
-
156. 匿名 2024/11/03(日) 18:03:03
>>154
あんた本当に頭おかしいね?
笑えるわwwww
自分が私に寄り添ってるとか思い込んでるんだ???
狂ってるわwww+0
-0
-
157. 匿名 2024/11/03(日) 18:05:51
>>154
あんたが私に執着しすぎてこええわ
自分の執着心について客観的に見た方がいいよ
あんたがおかしいのはどれも主観的だから
そして語彙力も低い
バカなの丸まかり
バカが上から目線って周りが迷惑なんだよ+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/03(日) 18:08:24
>>154
おいおい返信おせーぞ
足りない頭フル回転中?
がんばえー📣+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/03(日) 18:12:33
>>158
うわっお兄さんにそっくり(笑)
あなたのお母さんが可哀想。お母さんに、同情するわー。+0
-0
-
160. 匿名 2024/11/03(日) 18:17:00
>>154
あんたに心配されなくても私は友達もいるし兄のことを相談できる人もいる
私はこのトピにそったコメントをしただけ
元コメには多くの+がついてる
バカで理解できないあんたがいつまでも絡んできてるだけ
+0
-0
-
161. 匿名 2024/11/03(日) 18:18:02
>>159
えっ私の兄にリアルに会ったことあるんですか?
そっくりなんですよね?
どこでですか?教えてください
それともあなたも嘘つきですか?+0
-0
-
162. 匿名 2024/11/03(日) 18:19:56
>>159
ほんとおまえ頭弱いな
それしか返せない雑魚がからんでくるな
+0
-0
-
163. 匿名 2024/11/03(日) 18:21:56
>>159
残念!爆笑
母は兄に怯えてるし私を頼りにしてます!爆爆爆笑+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/03(日) 18:26:29
>>159
あんたさ読解力も乏しいんだ?
かわいそう😢
母は私に感謝しかしていない
仲良いし食事にも行く笑+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/03(日) 18:32:14
>>159
私はあんたが毒兄呼ばわりしているお兄さんに同情しちゃうわ😢
こんな威圧的で攻撃的な妹がいてお兄さん可哀想+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/03(日) 18:36:57
>>165
あなたのお母さんこんな二人の相手しててしんどいやろなぁ。
威圧的で攻撃的な妹(笑)急に自己紹介してどしたん?(笑)
連投きしょすぎ必死すぎやろ(笑)一個のレスにどんだけ返信してくんねん草
+0
-0
-
167. 匿名 2024/11/03(日) 18:39:14
>>166
やっぱり読解力ないし論点ずらし好きだね😊
おまえがキショいわ😭
そして返しが全然オモロナイ笑+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/03(日) 18:42:20
>>166
おまえの頭が悪くて返信が遅いのにこっちの責任にされてもなあ🤣+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/03(日) 18:44:45
>>166
威圧的、攻撃的、執着心が強い
全部お前が自分のこと言ってたんだ笑
お兄さんに同情するわ😢+0
-0
-
170. 匿名 2024/11/03(日) 18:48:14
>>168
お前みたいに人生終わってないからネットにずっと張り付けられへん😇ごめんな(笑)
壁打ちラリー頑張ってな〜+0
-0
-
171. 匿名 2024/11/03(日) 18:54:06
>>170
えっ?この程度で張り付いてる?
やっぱネット初心者か笑
おまえみたいなクソザコ相手に張り付くわけないやんけ笑
おまえみたいなザコは逃げるのがワイも正解だと思うわ!😂
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する