-
1. 匿名 2024/10/23(水) 23:58:20
私は恥ずかしながら
月1です(笑)
流石にやばいですか?
基本どれくらいの頻度で干すのか気になります
皆さんはどうですか?+28
-28
-
2. 匿名 2024/10/23(水) 23:59:07
自分の布団なのに、誰に対して恥じるのじゃ?+173
-0
-
3. 匿名 2024/10/23(水) 23:59:18
週一は必ず!+28
-15
-
4. 匿名 2024/10/23(水) 23:59:49
干さへん
部屋の除湿思い切りするだけ+207
-5
-
5. 匿名 2024/10/23(水) 23:59:57
布団は月4回で干すよ+6
-7
-
6. 匿名 2024/10/23(水) 23:59:58
冬中雪か雨で晴れないからから干せない
+54
-1
-
7. 匿名 2024/10/24(木) 00:00:14
一人暮らしだけど一回も干した事ないよ+162
-11
-
8. 匿名 2024/10/24(木) 00:00:17
季節にもよるけど、布団乾燥機を月に2回ぐらい使ってるかな。
布団も洋服も、外に干すと砂が付いたり虫が付いたりするから外干しは好きじゃない派+132
-5
-
9. 匿名 2024/10/24(木) 00:00:30
皆干してるのか
私は布団乾燥機使うから、干さないかな
シーツや、タオルケットなどは洗って干すけど+125
-2
-
10. 匿名 2024/10/24(木) 00:00:36
布団乾燥機なら時々してるよ+19
-2
-
11. 匿名 2024/10/24(木) 00:00:57
>>3
えええええ!そそそんなに?
すごい、まめですね。すてき+27
-2
-
12. 匿名 2024/10/24(木) 00:01:07
ベッドだから掛ふとんだけ冬だけ干す、月1回くらい+11
-2
-
13. 匿名 2024/10/24(木) 00:01:30
干さないけど+36
-4
-
14. 匿名 2024/10/24(木) 00:02:10
ケムで布団が汚染されると言ったら笑う人たちかしら+3
-4
-
15. 匿名 2024/10/24(木) 00:02:13
カバーは月1で洗うけど干すのは3か月に一回くらいかも。敷布団なら月1で干してる。+10
-2
-
16. 匿名 2024/10/24(木) 00:02:31
+23
-0
-
17. 匿名 2024/10/24(木) 00:02:57
ちょっとアレルギーあったりで中々干せなくて…
今日こそと思ったけど雨だったり?
何かそんな感じ…+46
-1
-
18. 匿名 2024/10/24(木) 00:03:00
基本的に布団乾燥機なので干すのは真夏だけ。
7〜8月の灼熱の時期に冬場使った羽布団を全部干した。+8
-3
-
19. 匿名 2024/10/24(木) 00:03:57
基本は布団乾燥機だけど、めちゃめちゃ天気がいい日は外に干したくなる。カラッと感が外干しした時の方が気持ちいい+14
-1
-
20. 匿名 2024/10/24(木) 00:04:29
>>1
マンションの規約が干しちゃダメだから干した事ない。
布団乾燥機も持ってない。
常にエアコンかけてるからそんな湿った感じはない。
あ、ベットです。+31
-6
-
21. 匿名 2024/10/24(木) 00:04:54
>>6
わかる
私も日照時間少ない県だから冬の洗濯物問題でかなり困ってる+8
-0
-
22. 匿名 2024/10/24(木) 00:05:11
布団乾燥機を気が向いた時だけ。+9
-1
-
23. 匿名 2024/10/24(木) 00:05:41
掛け布団はしょっちゅう干すよ 年1自宅で洗うし
目下の悩みは敷布団を洗いたい… 大型コインランドリーを覗いたけど、ダブルサイズの敷布団は無理っぽかった
クリーニング屋は高いしなぁ+10
-1
-
24. 匿名 2024/10/24(木) 00:06:34
>>1
晴れてる日はすべて干してるよ
干し始めたらあのふかふかと
べったりがなくなるのが気持ち良すぎて+30
-4
-
25. 匿名 2024/10/24(木) 00:06:39
布団による。夏用はこまめに洗うけど、冬用の毛布は陰干し、お布団は日向を定期的にって感じ。+3
-1
-
26. 匿名 2024/10/24(木) 00:07:33
夏、群馬あつすぎて ほんとやだ!!!思うけど 布団がカラっ!!!とするのは気持ち良い
+18
-0
-
27. 匿名 2024/10/24(木) 00:07:36
>>14
震災後の瓦礫焼却が近くで行われた時とかは布団乾燥機使ってた。エスターの放射線測定ではかりつつ洗濯物は干してた。+4
-2
-
28. 匿名 2024/10/24(木) 00:07:43
布団って敷布団?掛け布団?
敷布団は、干さないやつにしたよ!室内で立てかけるだけ!超楽ちん!
掛け布団は湿って重たい気がするから 晴れている日に干すよ 何回とかは決めてないけどね
+12
-1
-
29. 匿名 2024/10/24(木) 00:07:59
>>12
同じだよ、羽毛布団以外の洗えるものは1〜2週間に一回洗うけど、羽毛布団は冬の天気のいいしかも休みの日しか干せないから月一とか干せれば良いほう
+6
-0
-
30. 匿名 2024/10/24(木) 00:08:01
>>18自己レス
毛布とか敷布団は「なんか気持ち悪いなー(湿気とか)」って時、手っ取り早くアイロンかける時もあるよ。
アイロンの熱は太陽の熱どころの熱さじゃないから。+3
-0
-
31. 匿名 2024/10/24(木) 00:09:14
>>9
うちも布団乾燥機のみ
袋?の要らないタイプの布団乾燥機にしたらめっちゃ楽
冬は寝る前にやっておくと暖かいし+19
-0
-
32. 匿名 2024/10/24(木) 00:10:12
>>16
布団が吹っ飛んだ!+22
-0
-
33. 匿名 2024/10/24(木) 00:10:46
特に決まってない気が向いたら干す+2
-0
-
34. 匿名 2024/10/24(木) 00:13:00
>>1
布団干したらシーツ干す場所無くなるから布団干ししたことないw
気が向けばコインランドリー持っていて乾燥だけさせる+4
-1
-
35. 匿名 2024/10/24(木) 00:13:59
>>1
エアウェーブで本体がマロニー見たいで洗えるから、半年に1回洗剤と熱湯で洗ってる。カバーは2週間に1回+3
-2
-
36. 匿名 2024/10/24(木) 00:14:37
>>31
あれってちゃんと全体熱くなるんですね?不思議。
うち袋タイプなのでめんどくさくてあまり出してない。買い換えようかな。。+5
-0
-
37. 匿名 2024/10/24(木) 00:14:46
>>26
いいなぁー
大阪の夏は湿度高過ぎてジメジメしてる+4
-0
-
38. 匿名 2024/10/24(木) 00:16:32
>>35
うちもエアウィーブだけど熱湯は使えないよね?+5
-0
-
39. 匿名 2024/10/24(木) 00:17:37
恥ずかしながらシーツは月2回、おふとん干すのは夏場は週一だけど冬場は月1とかかも…+2
-2
-
40. 匿名 2024/10/24(木) 00:17:44
>>37
関西そうらしいね
湿度高いほうがきついよね+4
-0
-
41. 匿名 2024/10/24(木) 00:18:37
あさぶろなので、よるはそのまんま寝るから
よく洗い干しますね
+1
-0
-
42. 匿名 2024/10/24(木) 00:18:38
天気のいい日は毎回干してるのとシーツは洗濯してるけど、干さない人は全く干さないらしいね
私の祖母も全く干さない派(そもそも干すという概念がない)なんだけど、先日枕を洗濯して干したら2倍になってフカフカの枕になった
さぞ喜んでくれるかと思いきや、陰で文句言われたらしい笑+1
-0
-
43. 匿名 2024/10/24(木) 00:21:30
>>31
袋のいらないタイプ気になってますー!
今あるのは袋のだから毎回使うのがめんどくさいんだよね。。+2
-0
-
44. 匿名 2024/10/24(木) 00:21:58
>>1
毎週布団乾燥機してからダイソンの布団用ノズルで掃除機かけてる
アレルギー体質なもので…+3
-1
-
45. 匿名 2024/10/24(木) 00:22:30
干さない
シーズン終わりに布団乾燥機する+2
-0
-
46. 匿名 2024/10/24(木) 00:23:52
>>1
夏場は月4干してた
寒くなってきたから最近は月1〜2かな
布団乾燥機もかけてるけど、干せるなら干したい…だけど面倒って気持ちも勿論ある+3
-1
-
47. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:40
干さない
布団乾燥機使用で夏場はダニモードを月1からの布団クリーナーで掃除
冬場は毎日布団乾燥機の高温ま20分+1
-0
-
48. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:59
>>38
熱湯ていうよりはお湯だねwダニ退治に熱めでやってるー+0
-0
-
49. 匿名 2024/10/24(木) 00:29:27
+4
-0
-
50. 匿名 2024/10/24(木) 00:30:33
>>17
同じくアレルギー持ちなんだけど、外に干したら花粉とか付着するしかと言って干さなかったらダニとか増えそうだしどうするべきなんだろうか
布団乾燥機は持ってるけど、外に干したみたいなカラッと感はない気がする+9
-1
-
51. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:22
2~3日に1回、アレルギーがあるから外に干さず吹き抜けに干してる+1
-0
-
52. 匿名 2024/10/24(木) 00:31:54
>>36
>>43
うちは象印のやつ使ってるけど、ちゃんと全体に熱行き渡ってます
ほんと布団に差し込むだけなので楽だし、冬は毎日10分くらい暖めてから寝てる
部屋干ししてる洗濯物にも風当てられるので、めちゃめちゃ活用してるよ!+6
-0
-
53. 匿名 2024/10/24(木) 00:40:42
マンションのベランダで、壁伝いに布団を干してるのをよく見かけるけど、あれは汚くないのかな?
ずっと気になっていて、自分もマンション住まいなのですが布団を干したことありません。
わかる人いたら教えて欲しい!+7
-0
-
54. 匿名 2024/10/24(木) 00:43:52
前は週一で干してたけどベランダで鳥のフンを見てからは室内で干すようになった
日当たりのいい部屋に物干し置いて毎日掛けてる+2
-0
-
55. 匿名 2024/10/24(木) 00:46:27
>>1
男の人いないと干せなくない?
とても1人で動かせない+0
-7
-
56. 匿名 2024/10/24(木) 00:55:18
布団干した後の布団のお日様の匂い
ってダニの死骸の匂いなんだっけか+3
-3
-
57. 匿名 2024/10/24(木) 01:03:32
晴れの日はなるべく干したいけど、共働きでチャンスは週末だけで、長時間外出しない日かつ天気のいい日って条件がそろう日がめったにない。結果干せない時は1ヶ月くらいあいてしまう。+1
-0
-
58. 匿名 2024/10/24(木) 01:18:35
羽毛布団て長く干すのNG?+0
-0
-
59. 匿名 2024/10/24(木) 01:31:21
うちの外、交通量多いから外に干す方が汚いww
シーツやカバー、掛け布団は洗濯乾燥機で、敷布団はレイコップみたいなやつやって終わり。+1
-0
-
60. 匿名 2024/10/24(木) 01:31:38
>>2
アラーの神
+6
-0
-
61. 匿名 2024/10/24(木) 01:35:12
>>16
布団が助けを求めている。
消防署に連絡するの?+4
-0
-
62. 匿名 2024/10/24(木) 02:02:52
布団乾燥機
あれはセットしてほったらかす
終わったら掃除機+0
-0
-
63. 匿名 2024/10/24(木) 02:04:29
>>56
紫外線じゃしなないだけ
高熱でしぬらしい、殺虫成分とか+2
-0
-
64. 匿名 2024/10/24(木) 02:18:15
>>58
羽毛布団は太陽に当てないで陰干しって聞いたよ+5
-0
-
65. 匿名 2024/10/24(木) 02:18:42
年2回
夏使用→冬使用
冬使用→夏使用+3
-1
-
66. 匿名 2024/10/24(木) 02:31:32
>>53
戸建てだけど布団が汚れないようにシート敷いてるよ+8
-0
-
67. 匿名 2024/10/24(木) 02:47:28
>>1
マットレスと羽毛だから干さないよ+2
-2
-
68. 匿名 2024/10/24(木) 03:06:32
>>1
みなさんカバーとかシーツはどのくらいのペースで洗いますか?+2
-2
-
69. 匿名 2024/10/24(木) 03:41:25
干さなくなったらダニ増えたよ。湿度で増えるんだって。ジメジメしてた夏の日、みんな痒がってダニがいる!と実感した。コインランドリーでダニを退治してから、定期的に外干しや乾燥機してるよ。+4
-0
-
70. 匿名 2024/10/24(木) 05:11:29
犬と一緒に寝てるから毛とか気になって休みの日は干すようにしてる
+1
-0
-
71. 匿名 2024/10/24(木) 05:25:35
>>1
湿気てるなって時は布団乾燥機かけてる
あとは冬場にあったかくしたい時
外に干すのは腰痛めてからしてないや
平均したら週一もしてないかも+2
-1
-
72. 匿名 2024/10/24(木) 05:40:23
>>1
太陽に当てたいというか
ホコリをはたきたいというのはあるね
はたくのはいかんという流れだけど+3
-1
-
73. 匿名 2024/10/24(木) 05:42:29
>>1
布団は上下全部
洗濯機で丸洗いできるタイプしか買ってない
夏場は週一で洗って干してる
冬場は天気予報みながら月2くらい+2
-2
-
74. 匿名 2024/10/24(木) 05:47:19
>>61
電力会社に連絡だね
東京電力とか+1
-0
-
75. 匿名 2024/10/24(木) 05:57:36
>>1
今まであまり干さなかったけど、子供がアレルギーっぽいから今度からマメにお手入れしようと。
洗える布団買ったけど、これ乾かすのどうしたらいいんだろう。
外に乾かすと色々つくの気になるし、そもそも冬は乾かないし、浴室乾燥か、ダメって書いてるけどタンブラー乾燥か。
洗える布団使ってる人はどうしてるんだろう。+1
-1
-
76. 匿名 2024/10/24(木) 06:15:07
>>9
布団乾燥機冬温かくて最高+1
-0
-
77. 匿名 2024/10/24(木) 06:19:38
象印のダニ対策コースを上からと下からで
計3時間 気になった時に
外には一切干さなくなった+3
-0
-
78. 匿名 2024/10/24(木) 06:19:52
>>6
冬以外の晴れた日に干してたら年間で問題無いけど
気になるなら布団乾燥機使うと良いよ
+4
-0
-
79. 匿名 2024/10/24(木) 06:23:28
マンションは干せない
+1
-0
-
80. 匿名 2024/10/24(木) 06:24:16
>>6
名古屋に住んでた時は干せたけど北陸来て無理になった+1
-0
-
81. 匿名 2024/10/24(木) 06:25:25
>>16
なんか、この写真好き笑
電線危ないね⚡+1
-0
-
82. 匿名 2024/10/24(木) 06:47:32
>>20
たまにマンションなのに干してる人いるよね。規約になくてもあれは本当に見栄え悪いからやめてほしい。+7
-4
-
83. 匿名 2024/10/24(木) 06:48:41
>>75
洗える布団ならコインランドリーかな+2
-0
-
84. 匿名 2024/10/24(木) 06:50:20
みんなの大嫌いな吹き抜けあるので、毎日にように干してます。+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/24(木) 06:55:26
>>7
私も。
だけど一回枕から羽根が出たので、枕カバーを外したら、中はカビだらけだった😭
思ってるより不潔かも…
+0
-3
-
86. 匿名 2024/10/24(木) 07:05:46
布団乾燥機はこれからの季節特にオススメ
寝る前に使えばこたつで寝るような幸福感を味わえる
梅雨の時期もサラッと出来るし
何より天気を気にせず夜でも好きな時に乾燥できるの良いよ+2
-0
-
87. 匿名 2024/10/24(木) 07:10:08
>>68
シーツの上にさらにバスタオル敷いて、それは2日毎に変えてる…
シーツそのものは週1とか10日に1度…
カバーは首元だけのを毎日変えてる
変えないと肌が荒れるから
+3
-0
-
88. 匿名 2024/10/24(木) 07:22:51
>>52
教えていただいてありがとうございます!
めっちゃ欲しくなってきたw
ちょっと色々見てみます!+3
-0
-
89. 匿名 2024/10/24(木) 07:32:46
2〜3週に一度かな+0
-0
-
90. 匿名 2024/10/24(木) 07:38:21
>>44
私も同じなんだけど、掃除機かけるのすっっっごく面倒じゃない??家事の中で一番嫌いかも…+3
-0
-
91. 匿名 2024/10/24(木) 07:43:28
>>66
まわりは戸建てが並んでるけどこういうの使ってなくて布団やシーツ干してる
大きなお家でお金ありそうだからこういうの買ったらいいのになーと思う
+1
-0
-
92. 匿名 2024/10/24(木) 07:45:47
>>82
うちのマンションは規約なくてベランダ内だったら干していいことになってるよ
みんなそうやって干してる
見栄えは誰に対しての? マンションなら住人に注意するしかないよね
+6
-0
-
93. 匿名 2024/10/24(木) 07:49:24
ベッドなので干さない。
掛布団は夏は薄いから部屋に掛けておくだけでいいと思っているし、冬は布団乾燥機毎日してるから外には干さない。
+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/24(木) 07:56:02
干したことないよ笑
月1とかマメすぎる+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/24(木) 07:59:18
冬は布団乾燥機、夏はマットレスに扇風機当てて1時間くらいタイマーしとく
あとは掃除機ですうかな+0
-0
-
96. 匿名 2024/10/24(木) 08:00:15
>>16
停電しないのかな?+2
-0
-
97. 匿名 2024/10/24(木) 08:02:12
>>82
プラス、布団たたきでいまだにパンパン叩いてるおばさんいる。+4
-0
-
98. 匿名 2024/10/24(木) 08:33:04
晴れの日は大抵干してる。干した時の布団の匂い好きでやってる感じ。
今日はしまい込んでた冬の掛け布団と毛布を干す予定。+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/24(木) 08:34:56
休みの日に晴れてたら干してる。けど今外壁工事中で干せなくてモヤモヤしてる。今日もすごくいい天気なのにな。+0
-0
-
100. 匿名 2024/10/24(木) 08:40:19
>>82
ベランダの壁にかけてるの 上から落ちてきたら怖いからやめてほしい+2
-0
-
101. 匿名 2024/10/24(木) 08:42:51
>>50
アレルギー喘息持ちなんだけど布団乾燥機した後に掃除機でダニを吸うのが一番とか色々読んだ。本当かな?
確かに外干ししたら花粉はつくよね…+1
-0
-
102. 匿名 2024/10/24(木) 08:46:29
>>9
同じ!
布団乾燥機すると羽毛布団がフカフカになる。
+0
-0
-
103. 匿名 2024/10/24(木) 08:52:22
>>1
今日干したいけど昨日は雨だったしなぁ。+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/24(木) 08:58:26
週1が理想だけどなかなかね…
布団は手すりの所に干したくなくて、物干し竿に干すんだけど、そうするとその日は洗濯物の外干しを諦めなくてはいけない+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/24(木) 08:58:38
土日は洗濯物でベランダ埋まるから干せない
乾燥機たまに使うだけ+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/24(木) 09:01:23
布団クリーナーって効果あるのかな?
子供が産まれたばかりの頃は少し神経質になっていたので使っていたけど、あれって布団の表面の繊維?を強引に吸ってるだけで、布団の奥にいる可能性のあるダニなんかは吸えてないんではないかと思って最近では全く使ってないけど+0
-0
-
107. 匿名 2024/10/24(木) 09:37:15
>>97
マンションじゃないけど、布団たたきで叩いてる。
たまに虫が止まってることがあるから、追い払う目的で軽くだけどね。+0
-1
-
108. 匿名 2024/10/24(木) 09:49:16
干すスペースがない
なんかインテリア的にも映えるような木製のバーとかを寝室に造り付けでつけて欲しい。
ネットで買えるようなダサい室内物干しとか布団用スタンドじゃなくて。+1
-0
-
109. 匿名 2024/10/24(木) 09:57:53
週1かな
夏とか天気がいいと気分で干してる+0
-0
-
110. 匿名 2024/10/24(木) 10:03:56
>>44
私も同じなんだけど、掃除機かけるのすっっっごく面倒じゃない??家事の中で一番嫌いかも…+0
-0
-
111. 匿名 2024/10/24(木) 10:10:31
>>66
こんなのあるんですね!
さっそく探してみます。どうもありがとう!!+1
-0
-
112. 匿名 2024/10/24(木) 10:22:02
>>88
探してみてー!
ここ数年で買った家電で1番満足度高いよ
あともう1つ便利な使い方、風を下にも向けられるから雨の日に濡れた靴を玄関に置いたまま乾かせます
なので我が家は、布団乾燥・布団暖め・洗濯乾燥・靴乾燥の4way使いです
めっちゃ推すけど、回し者ではありませんw+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/24(木) 10:23:49
年2回
ふとん使う前と使った後に洗濯機で丸洗いしてるから、その時だけ
後は布団乾燥に任せてる+0
-0
-
114. 匿名 2024/10/24(木) 12:01:18
マンションのベランダの壁に干してる人見るけど、汚くない?+0
-1
-
115. 匿名 2024/10/24(木) 12:59:16
夏場は週3ぐらい、シーツもそれぐらいの頻度で洗濯する。冬でも週2ぐらいかな。
寝るところだけはマメに綺麗にしておきたい。+1
-0
-
116. 匿名 2024/10/24(木) 13:43:12
>>24
私も晴れてる日、なんなら湿気を取るために曇りの日も干してる
でも家族がアレルギー持ちで、干すほうが良いのか干さないほうが良いのか最近悩む
干して布団用掃除機をしっかりかけて週1でふとん乾燥機が理想だけど、、、ふとん乾燥機しんどい!+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/24(木) 15:31:33
>>1
コインランドリーで月2。かなりの汗っかきで脂性肌だからお風呂の後に何も食べずに寝てるだけなのにシーツとか毛布臭くなるし。
汗出にくい、乾燥肌の人ならマジで臭くなさそうだよね+1
-0
-
118. 匿名 2024/10/24(木) 16:39:09
>>111
ニトリにも売ってるよー+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/24(木) 18:24:29
>>112
なんですと!それはもう買うしかないやつ!!w
やっぱり袋のやつはズボラな自分にはハードル高くて。もう10年くらい使ってて買い換えようか迷ってたので、ボーナス出たら買います!背中押してくれてありがとうございます!+2
-0
-
120. 匿名 2024/10/24(木) 18:57:59
>>8
わかりすぎる
ベランダにベローンて干してるのは外壁の汚れは気にしないのかな?+3
-0
-
121. 匿名 2024/10/24(木) 22:23:33
>>112
欲しくなりました笑
みなさん、布団乾燥機って、掛け布団の事?敷布団も一緒に乾燥されますよね?+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/24(木) 22:47:14
>>119
ちなみに象印の前に袋なしホースありの布団乾燥機を買ったんだけど、究極のズボラな私にはホースすら邪魔でしたw
一応参考に、、
何度も返信してごめんね!
>>121
敷きと掛けの間にセットするから、敷き布団も乾燥できるよー+2
-0
-
123. 匿名 2024/10/25(金) 09:58:01
天気のいい日に、干したら気持ちよさそうだなって思い出したら干していたんだけど、この前取り込んだ時に虫がついててびびった。ニトリの布団カバーの端から差しこむタイプの布団乾燥機を買おうと思ってるんだけど、他にオススメある?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する