ガールズちゃんねる

「エシカルじゃないと買わない」 10代の3割近くに

216コメント2024/10/27(日) 11:03

  • 1. 匿名 2024/10/23(水) 22:22:33 

    「エシカルじゃないと買わない」 10代の3割近くに - オルタナ
    「エシカルじゃないと買わない」 10代の3割近くに - オルタナwww.alterna.co.jp

    エシカル市場規模調査実行委員会はこのほど、日本初のエシカル市場規模調査を行った。その結果、日本人の6人に1人が非エシカルな商品の購入を控えていたことが明らかになった。


    今回の調査では、エシカル消費を8分野に分けた。その内の一つに、非エシカルな商品の購入を控える「ボイコット」も入れた。

    ボイコットの対象製品で多かったのが、プラスチック製品だった。「環境汚染を抑えるために購入を控えた」と答えた人は回答者全体の30.3%に上った。

    東京経済大学の渡辺・名誉教授は、「今回の調査ではボイコットしたことがある人が15.7%と予想以上に多く、さらに年代別では10代(15~19歳)が28.2%、20代が17.3%と若い層で多くなっていた。日本でも今後ボイコットが広がっていくことが予想できる」と話した。

    +21

    -81

  • 2. 匿名 2024/10/23(水) 22:22:59 

    はぁ

    +65

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:10 

    エシカルって?

    +784

    -11

  • 4. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:23 

    意味が全く分からない

    +354

    -8

  • 5. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:27 

    エシカルって何?

    +183

    -4

  • 6. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:33 

    ほんとに?
    10代のガル民教えて

    +211

    -6

  • 7. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:34 

    こんな難しいのガルちゃんでトピにしないでくれ

    +94

    -13

  • 8. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:37 

    ヨルシカみたいな

    +90

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:42 

    エシカルとは、英語の「ethical」をそのままカタカナに置き換えた言葉で、「倫理的な」「道徳的な」という意味です

    +126

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:46 

    エシカルて?

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:54 

    エシカル?

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/23(水) 22:23:59 

    Z世代は環境に優しい😊

    +26

    -18

  • 13. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:00 

    えしかる?ぼいこっと?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:15 

    「エシカルじゃないと買わない」 10代の3割近くに

    +148

    -8

  • 15. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:27 

    エシカルファッションとは、環境問題だけでなく、労働問題や社会問題にも配慮したうえで素材を選び、生産し、販売までを行っているファッションを指します。

    +85

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:35 

    でも日本って値段を優先するZ世代ばかりだと思う
    エシカルな思考はおばさんやお婆さんに多い

    +171

    -10

  • 17. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:36 

    ググるのすら面倒

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:37 

    アシタカみたいな?

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:45 

    >>1
    ▼エシカルとはどういう意味ですか?
    「安くて良いモノ」や「自分にとってどれくらい得か」といった基準だけで 選ぶことではなく、より広い視野で、「人や社会、地域、環境などに優しいモノ」を購入する消費行動やライフスタイルを指しています。 自分以外の他者や地域社会、自然環境などを思いやる、「思いやり消費」、「応援消費」とも言えます。

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:51 

    そこまで日本で定着してる言葉じゃ無いのに注釈なしで記事にされてもね。

    +88

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:58 

    うっそーん

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/23(水) 22:24:59 

    GUやUNIQLOはNG?

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:03 

    私はワキガなのでエシカルしか買いません!

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:10 

    >>15
    仕事できるな

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:15 

    いいことだね、意識高いの尊敬する!

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:24 

    買わない?
    買えないじゃなくて?

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:25 

    トラウデン直美的な考えの若者ね

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:29 

    >>9
    ありがとう

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:33 

    エレカシ?

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:35 

    怒涛のエシカルって何コメw
    自分含めほぼ誰もエシカルわかってないの笑うw

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:35 

    >>1
    海外かと思ったけど日本か。
    取ったデータもとがエシカル興味ある人ばっかりなんやないのかい?

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/23(水) 22:25:39 

    みんなエシカル分かってなくて安心した笑

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/23(水) 22:26:15 

    >>15
    良い事なのは分かるんだけどお高いんでしょうね、きっと。

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/23(水) 22:26:24 

    >>1
    >日本全国の15歳から79歳の男女1865人を対象に、2024年8月26日から27日にかけてインターネット上でアンケートを集めた。

    たった1865人かー

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/23(水) 22:26:36 

    毛皮買わないとか
    被災地域で作られた物を買うとか

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/23(水) 22:26:46 

    「エシカルじゃないと買わない」 10代の3割近くに

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:12 

    ウイグル問題とか?

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:36 

    エシカルな商品って高いんだよね〜

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:47 

    >>1
    でも若い子はポリエステルの服着てる子が多いよね。ポリエステルが石油からできてるって知らないんだろうな。

    +57

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:47 

    >>22
    無印も

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:52 

    30代だけど、エシカルが分からなかった…

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/23(水) 22:27:59 

    >>34
    しかもインターネット上でか〜。事実がどれほどかもわからんね。10代なんて自分をよく見せたがる層しか答えんやろ。

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:00 

    エシカルって言葉が通じる層にアンケートとったらそんな結果になるかもね。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:04 

    +9

    -21

  • 45. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:07 

    >>36
    アシガル

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:08 

    >>1
    激安中華サイトで服とか買ってるの若者なのにエシカルだと🥺?

    +66

    -2

  • 47. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:08 

    実際の10代はエシカルなんて言葉知らないよ
    エシカル協会にいる子持ちが回答しただけでしょ

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:31 

    >日本でも今後ボイコットが広がっていくことが予想できる」と話した。

    願望か
    踊らされ易い人は乗るだろうけど、そこまで広まるとは思えない

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:36 

    エリカル信者はどこのブランドの服を買ってるの?

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:50 

    >>22
    UNIQLOにはあるけど、GUはリサイクル繊維を使った商品はない
    なのでGUはアウトなのかな

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:55 

    >>18
    私は「ペジテのアスベル」を思い出した🤣

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/23(水) 22:29:00 

    クリスマスカード買う時チャリティの物を選んじゃうな

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/23(水) 22:29:06 

    >>6
    10代の子供がいるガル民なら多いと思うよ。

    この世代学校でリサイクル、リユース、SDGsそういう事のレポートや論文を毎年のように書いてる世代だからかな。

    +30

    -4

  • 54. 匿名 2024/10/23(水) 22:29:07 

    ほんと? SHEINやTemuで服を買う10代が多いってトピもあったよ

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/23(水) 22:29:26 

    ヨルシカかとおもた。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/23(水) 22:29:30 

    >>34
    そのうちの何人が10代なのか…

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/23(水) 22:29:32 

    >>12
    こういう意識高い子と闇バイトみたいなのと差が激しいよね

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/23(水) 22:29:40 

    >>3
    エレカシのコピーバンドやで。

    +147

    -15

  • 59. 匿名 2024/10/23(水) 22:30:05 

    >>33
    フェアトレードのチョコレートやコーヒーはお高いもんね

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/23(水) 22:30:15 

    >>4
    SHEINでは買わないとかそういう事じゃない?

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/23(水) 22:30:28 

    アンケートの中身を教えてほしいわ
    どうせマイバッグを使用してるおかげで%上がってる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/23(水) 22:30:56 

    >>57
    格差社会だねぇ

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/23(水) 22:31:00 

    10代の3割 エシカルな物を買う
    10代の7割 sheinやtemuで買う

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/23(水) 22:31:15 

    >>58
    そういう事かー!!知らんかった!

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:26 

    新品買うのやめて修理しながら代々使え

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:37 

    要は地球にも身体にも優しいナチュラルなものを選ぶことや既に作られたものをすぐには捨てずに大事に使うってことらしい。やたら新しい言葉増えてるけど、もうおばちゃんにはわからんよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:41 

    シーインじゃない派がたくさんいるのは安心した

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:46 

    セカストで買ってます

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/23(水) 22:32:54 

    エシカルバナナ🍌バナナと言ったら→

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/23(水) 22:33:10 

    >>15
    SHEIN、GRL、Temuで揃えたエシカルファッション()

    +45

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/23(水) 22:33:28 

    綿100%じゃないやつのこと?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/23(水) 22:33:36 

    特に気にしてなかったけど最近買った靴もバッグもペットボトルから出来てるやつだわ
    単にデザインとか使い心地がいいから選んでるだけだけど環境にも優しいなら尚更いいね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/23(水) 22:33:44 

    >>33
    そんなんを若者が買うか?!

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/23(水) 22:33:44 

    >>64
    また一つ賢くなったな。

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/23(水) 22:33:52 

    >>65
    エシカルやね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:00 

    >>15
    SHEIN買ってるような子との差が激しい

    +48

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/23(水) 22:34:42 

    この結果を出したくて特定の狭い範囲にアンケートしただけやろ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/23(水) 22:35:01 

    >>65
    それまさに昭和の時代

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/23(水) 22:35:05 

    >>1
    そういう風潮を根付かせようと各業界が必死なのかもだけど、各国がお金ないのにそんな高い意識を育てようとするのはやはり無理があると思う

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/23(水) 22:35:22 

    >>53
    そういうレポート書いてるけど主にWEGOで服揃えてる娘

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/23(水) 22:35:38 

    >>44
    じゃチョコレート(児童労働)や綿製品(児童労働&環境汚染)、結構アウトだね、チョコやコットン素材好きな人たくさんいると思うけど。

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2024/10/23(水) 22:35:44 

    >>1
    あのさあ茶化してるオバサン痛すぎるよ。昨今の気候の異常さから見てもエコでないものを排除する考えは賢いと思うけどね。若者の方がよっぽどまともじゃん。

    +5

    -8

  • 83. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:09 

    アラフォーだけど、親から安物買いの銭失いをするな!って小さい頃から言われてきたよ
    何でもかんでも高いものがいい!ってわけじゃなく、物を見る目を育てて、要らないものは買わないって教育をされた。
    若い時は百均とか安い服を喜んで来ていたけど、きちんと規格されたもので揃えれば生活もしやすく、あれもつけたしこれもつけたし
    っていうのがなくて楽だよ

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:09 

    >>16
    でもさ、エシカルって未来の地球環境に影響していくことだから、意識の高い(あるいは偏差値の高い、あるいは地頭のいい)10代は意識しててもおかしくはないよね

    私はババアなのでマイクロプラスチック問題だけは意識していて、化繊の服は避けるし、食器やお風呂洗いのスポンジは植物性由来のものしか使いません

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:24 

    くだらねえと呟いて冷めた面して歩く

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/23(水) 22:36:36 

    >>16
    そりゃ若い方がお金持ってないから仕方なくない?Z世代とか関係なくおばさんの方がお金持ちだから値段気にせず買えるじゃん

    +4

    -5

  • 87. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:11 

    >>34
    統計論上2000人のサンプル集めると精度の高い結果が出るから1865人でも誤差は僅かかと。

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:14 

    >>74
    うん!ありがとう😊

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/23(水) 22:37:27 

    >>58
    しょうもな

    +5

    -13

  • 90. 匿名 2024/10/23(水) 22:38:05 

    >>1
    バカなオバサン〇んでくれないかな

    +1

    -5

  • 91. 匿名 2024/10/23(水) 22:38:31 

    >>46
    激安通販で買ったら、イメージと違ったから一度も着ないなんてやってるのにね
    メルカリで売買してるから、リサイクルってことでエシカルなのかな

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/23(水) 22:38:32 

    職場に若い子多いけど、ザ・化学繊維の安物って感じがほとんどだわ

    +5

    -3

  • 93. 匿名 2024/10/23(水) 22:38:39 

    スタバにエシカルなコーヒーの日ってのがあるからスタバ通ってたらエシカルの何たるかは知ってるはず

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/23(水) 22:40:22 

    子どもが一応進学校に通ってるが、アイロンの練習に使う服が綿100パーセントワイシャツ(白)指定だった
    前日に言われたから困ったけど、そういう意識付けもあるのかなぁ

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2024/10/23(水) 22:40:22 

    >>9
    「なんかいいことしてる感がある商品」てことよね

    +32

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/23(水) 22:40:28 

    >>71
    リサイクルコットンもあるから、素材だけでは語れないかも

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/23(水) 22:40:45 

    >>92
    それでも若い子はあなたより美しいからいいんだよ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/10/23(水) 22:40:48 

    前にエシカルジュエリーってあった。天然石を道徳的なルートで買うからちょい高め。でもそのブランドを閉じるとき半額以下で在庫処分してたから本当のところどうなのかなぁって思った。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/23(水) 22:40:50 

    >>12
    ユニクロかGU着てるのかと思ってた

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/23(水) 22:40:57 

    >>3
    謎な言葉

    +35

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/23(水) 22:41:09 

    現代の教育がそういう方向なんだろうな
    だとしたらやっぱり教育から受ける影響はすごいと思う

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/23(水) 22:41:15 

    >>9
    結婚式のドレス、ワンピースみたいなのを中古で用意するみたいなイメージ

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/23(水) 22:41:47 

    >>1
    カタカナばっかりでちょっと何言ってるかわからないσ(´・ε・`*)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/23(水) 22:41:52 

    ペットボトルリサイクルの服とか売ってるよね
    軽くて丈夫

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/23(水) 22:42:34 

    高校生二人いるけどウチのコ達はそこまで考えてないwww
    大学生になるとそういうの専攻で学ぶ子もいるだろうからまた違うだろうけど高校生だとマックやスタバの紙ストローにクソとか悪態ついてるよ。
    でもレジ袋は買わないかも。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/10/23(水) 22:42:42 

    テストでこういうのめちゃ書かされる
    去年の高校入試にもこの手の問題がありました

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/23(水) 22:44:10 

    若い子、余裕でSHEINとかから買ってるじゃん
    エシカルとか母親が自然派みたいなのの子達じゃないの?

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2024/10/23(水) 22:44:22 

    もう5年以上ボイコット実践できてるわw

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/23(水) 22:44:36 

    しっかりしてるんだね
    安くて可愛ければいいのかと思ってた

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/23(水) 22:45:13 

    エシカル的にはペットボトルのリサイクル服とマイクロプラスチックの関係性をどう捉えてるんだろう

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/23(水) 22:45:34 

    >>101
    ふわっとしててだいじょうぶなのかとおもう

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/23(水) 22:47:17 

    >>104
    ペットボトル材料にしてリサイクル服を作るほうが
    エネルギー使う説もあるけど、最近はうまくいってるのかな

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/23(水) 22:47:19 

    でも今どきアイロン必須の素材は売れないよね

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/23(水) 22:47:53 

    >>15
    なんか参政党くさいな

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/23(水) 22:47:55 

    >>39
    そうそうでそれをワンシーズン着て、発展途上国に寄付するて、送ったあとペラペラ服はゴミになります。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/23(水) 22:48:03 

    >>1
    口では意識高い事言ってるけど実際は買ってるパターンと見た

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/23(水) 22:50:41 

    >>3
    あらいぐまエシカル

    +114

    -6

  • 118. 匿名 2024/10/23(水) 22:52:21 

    >>57
    本当に意識高いのかな?
    意識高いがファッションになってないかな?
    流通考えると再利用品って回収輸送費や手間、再生のためのエネルギーを糸から新品の商品を作るより本当にエシカルなのか調べてるのか甚だ疑問
    プラスチックの服を買わないって、綿か麻か絹か買ってるの?
    綿を作るにしても湖が枯渇してる所もあるし、本当に細部まで考えて取り組んで欲しいわ

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/23(水) 22:52:56 

    >>9
    そんな事言うてるから伝統的な布工場が潰れんだよ。10代に何がわかるって言うの笑

    +12

    -5

  • 120. 匿名 2024/10/23(水) 22:53:28 

    またまたーwユニクロGUに頼りきってるのは若者でしょ?何処がエシカルなんだかw

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/23(水) 22:53:57 

    >>16
    ヤングのほうがエシカルじゃない?

    エシカル風吹かせてるけど実際は、お金をかけたくなくて、人と一緒でも別にいいってだけな消極的な思考だと思ってるけど

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/23(水) 22:54:11 

    >>1
    ボイコットって物を買わないって意味で使うの?
    なんか馴染みのない表現なんだけど。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/23(水) 22:56:10 

    >>3
    ざっくりいうと「皆に優しい」

    +63

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/23(水) 22:57:31 

    >>15
    サステナブルの服ってなんであんなにバカ高いの
    全然値段はサステナブルやないやないか!!

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/23(水) 22:59:43 

    >>1
    じゃあ、あの企業はアウトじゃん

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/23(水) 22:59:57 

    ミドサーからエシカルのアラフィフおばさんの私からしたら、物欲収まったおばさま達の方がエシカルだよ
    終活を意識しだすから本当に断捨離できるようになる
    人生先が長い若者は捨離までは出来ても断はなかなか出来ないものだよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/23(水) 23:01:28 

    でもスィーン人気だよね?
    2.30代に人気なのかな

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/23(水) 23:01:49 

    エシカルはわかんないけどうちの子たちはGUやスピンズ
    XLARGEで買ってる

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/23(水) 23:03:28 

    服とかポリエステル100パー!とかコンビニで売ってるペットボトルとかプラスチック製品はいいの?ってなるよね。
    便利ではあるけどさ
    私としては、水筒にコーヒーとか入れてくれるサービス増やしてくれる方がいいんだけどな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/23(水) 23:04:42 

    >>9
    シンジローの、、、だよねw

    +1

    -3

  • 131. 匿名 2024/10/23(水) 23:07:36 

    フェアトレードなチョコレートしか食べないみたいな事?ダンデライオンの板チョコ1400円とかするから本当なら凄いと思う。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/23(水) 23:08:31 

    >>6
    うん、シーインユニクロは買わない
    10代だからね

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/23(水) 23:12:48 

    >>58
    お、納得

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/23(水) 23:14:00 

    >>9
    製造される過程とか、スポーツブランドの理念?みたいなやつかな
    ウイグルや、カカオとかの労働力と
    ナイキだかどこかが意識高い事なんか言ってた記憶ある(うろ覚え)差別しないとかそんなん、、

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/23(水) 23:14:26 

    ファストファッションの闇を知ると色んな搾取が見えてくるわ
    安いものはそれだけ弱い人に負担かけて作られている事を知らない

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/23(水) 23:17:51 

    >>6
    うちの14歳の息子は返事の代わりにオナラを一発ひねってきました。
    おそらく知らないという意だと解釈です

    +65

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/23(水) 23:17:58 

    >>3
    ジュテ〜ム!エシカル!!

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/23(水) 23:18:38 

    >>92
    高いもの着てても…

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/23(水) 23:22:10 

    >>92
    40代の私もそんな感じの安物の服着てるかも

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/23(水) 23:24:18 

    エシカル分かんなくて開いたら教えてくれるし皆分かってないしで安心した。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/23(水) 23:25:15 

    >>58
    くだらねぇとつぶやいて

    +40

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/23(水) 23:25:59 

    >>136
    エシカルな返事

    +52

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/23(水) 23:27:35 

    >>15
    エシカルファッションって結構高くない?
    普通の10代の子が買うような服じゃなくて社会人の服が趣味の人が買うようなブランドや価格帯が多い気がする

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/23(水) 23:30:55 

    うそだよ
    安さ優先で中華系通販
    利用も多い

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/23(水) 23:34:16 

    >>136
    わろた

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/23(水) 23:35:47 

    >>3
    この手の言葉って調べてわかった気になっても次の日には忘れてるんだよな・・SDGsとかサステナビリティとか

    +124

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/23(水) 23:39:11 

    >>58
    エレカシに空目

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/23(水) 23:39:37 

    大手デベロッパーがさ、環境、未来、再生可能だのと耳障りのいいワードでCMしてるけど詭弁だ。屋上に気持ち程度の植樹してるだけやん。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/23(水) 23:43:55 

    >>3
    「倫理的な」とか「道徳的な」という意味です

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/23(水) 23:45:32 

    >>58
    ああ、あのエシカルね!
    今、10代に人気なんだ?

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/24(木) 00:05:40 

    >>136
    なるほどエシカルだね

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/24(木) 00:07:00 

    >>16
    おばさんお婆さんは大量消費の毒が回ってて物大事にしない

    +3

    -5

  • 153. 匿名 2024/10/24(木) 00:11:31 

    >>1
    なんか、嘘くさい記事

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2024/10/24(木) 00:12:35 

    >>101
    頭空っぽだよね。先生の言う事そのまま鵜呑み。

    +2

    -2

  • 155. 匿名 2024/10/24(木) 00:14:14 

    >>1
    10代なんか考えてることテキトーだからね。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/24(木) 00:25:33 

    お金ないから無理

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/24(木) 00:28:25 

    >>49
    なんとなくだけど、patagoniaを選びそう
    再生素材から作ったフリースとかね

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/24(木) 00:33:28 

    >>94
    化繊だと形状記憶の物とかアイロンの練習に向ないし、アイロンの温度を下げないといけないからだよ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/24(木) 00:37:17 

    >>3
    >>44
    >>123
    ウイグル人が強制労働させられ、太陽光パネルを作るのは知らん顔。

    +72

    -1

  • 160. 匿名 2024/10/24(木) 00:47:36 

    >>1
    シリカゲルなら知ってる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/24(木) 00:48:20 

    >>102
    どちらかというと逆だよ
    製造過程において悪いことをしていないとか

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/24(木) 01:30:53 

    >>117
    シロツメクサの 花が咲いたら
    さあ 行こう エシカ〜ル♪

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/24(木) 01:32:31 

    >>3
    >>4
    >>5
    倫理的なーとか道徳的なーとかそんな感じの意味。

    でも以前エシカルジュエリーを謳ってジュエリーを展開している会社の社長が某ポエム政治家と不倫していたと報道されて話題になったのを思い出す。
    エシカルに惹かれて婚約指輪とか結婚指輪をここで買っていた人たちもたくさんいたのに。

    エシカル=倫理的という概念を使ってビジネスをしている人の思考が倫理的かというとまた別問題なのよね。
    あくまでお金儲けのためにエシカルを謳うのが魅力的なだというだけだったりもするし。

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/24(木) 02:05:24 

    >>3
    私が以前同じこと聞いた時は当然のように「昔からある言葉だよ?」と言われたわ。知らないのは自分だけかと思った

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/24(木) 02:34:37 

    「エシカルじゃないと買わない」 10代の3割近くに

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/24(木) 02:46:49 

    >>71
    私は肌荒れの関係でできれば綿100%かせめて85%以上のものがいいんだけど、無理なく買える値段のものだとエシカルではなくなってしまうのでものすごくものすごく心が痛い
    カンボジアやバングラデシュや中国製のものは本当に心苦しいので買いたくないし、国産のものも外国人労働者問題の温床になってるので買いたくない
    でもちゃんとしたフェアトレード品だと懐に大打撃すぎてとても消耗品として買える価格じゃない
    地球の歪な経済構造が嫌になるし、人として生きていることが嫌になる
    すごく難しい問題

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/24(木) 02:48:14 

    >>22
    ベンツGMも

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/24(木) 04:11:23 

    >>9
    フェアトレードも定着してないから
    無理かも
    コーヒーとかさ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/24(木) 04:13:48 

    >>94
    化繊だとシワ取りが主目的のアイロンかけの練習には向かないわな

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/24(木) 04:14:49 

    何かようわからんが日本製増やして欲しいわ。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/24(木) 04:16:31 

    >>153
    エシカル()な服を買えって結論が先にある記事だからね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/24(木) 04:40:19 

    >>117

    ベルサイユの薔薇 エシカル

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/24(木) 04:43:47 

    エシカルってトラウデンが叩かれてた件で知ったわ
    そんなに浸透したんだ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/24(木) 05:08:00 

    >>172
    エシカル「シトワイヤン(市民)!!行こう!!」

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/24(木) 05:12:23 

    >>1
    エシカルとかエシカルじゃないとか言ってるゆとりなんかなくない?このご時世。物価も高いしみんな必死なのに

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/24(木) 06:30:45 

    >>9
    その割に肩とか腹だしたり謎のフリル服とかもう来年には誰も着てない服が流行ってる気するんだけど…

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/24(木) 06:32:59 

    >>94
    ポリエステルやナイロンだと、溶かしてダメになる場合もあるし、綿でも濃い色だとアイロン痕が残って着用不可能になったりする。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/24(木) 06:45:05 

    >>6
    企業が勝手に言ってるだけだよ
    デザインと値段以外考えてない

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/24(木) 06:46:40 

    エシカルと値段が安いのって両立しなくない?どこで服買ってんだ?中古?

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/24(木) 07:01:46 

    >>15
    とりあえず日本製を買えばいいんだな

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/24(木) 07:08:59 

    >>9
    プチプラがアウトなんだよね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/24(木) 07:13:41 

    新品なのに薄いブルーだったり、穴が空いてるジーンズは全くエシカルじゃないのに、加工ジーンズはいてる子多いよ。
    ジーンズの加工での公害ってかなり問題があって一時期減ったけど、また過剰な加工が増えてるよね。新作ダメージジーンズをはいてエシカルを語るってシュールだわ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/24(木) 07:27:58 

    >>1
    胡散臭いソースでトピ立てんなや

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/24(木) 07:30:41 

    >>157
    日本人の倫理的にアウトな企業だよ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/24(木) 07:32:41 

    >>92
    いつも化繊の服を着ている人を見るとエシカルうんぬんより、火事になった時危ないなと勝手に思っている

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/24(木) 07:52:00 

    >>31
    そうだろうね。知ってるわけがない。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/24(木) 08:04:50 

    古着も環境に優しい

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/24(木) 08:10:05 

    >>3
    初めエレカシの話かと思った

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2024/10/24(木) 08:15:32 

    >>58
    だと思った(笑)

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/24(木) 08:51:27 

    >>44
    なんか自分てエシカルの敵みたいな人間…

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/24(木) 09:14:55 

    >>154
    子どもだから空っぽなのは当然で
    先生の言う事疑うほどいろんな情報持ってないから
    親、教師、どんな大人が周りにいるかって
    重要だなと思う

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/24(木) 09:47:41 

    >>1
    日本語で言えば自然環境保全対策商品ってことね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/24(木) 09:48:55 

    >>166
    もう自分で綿花育てて紡いで機織るしかないな

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/24(木) 09:51:03 

    >>193
    個人的にちょっとやってみたいと思って今いろいろ調べてる
    ちなみにハンクラや園芸は好きだけど自然派ではないしお肉やファストフード大好きです

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/24(木) 10:26:52 

    >>16
    世代はあまり関係ないと思います。全世代で全体の3割は気にするけど、残り7割はそこまで気にしてないというだけです。Z世代はこうですと言う事によって、大人世代に「もう、それ古いですよ。取り残されてますよ」と煽って人数の多い大人世代を動かしたいのでしょう。
    環境に配慮するのは良い事なのに、やり方が悪すぎてイメージが悪くなりそうです。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/24(木) 10:40:09 

    おぼろげながら浮かんできたんです
    エシカルという言葉が

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/24(木) 11:11:55 

    >>15
    それって公的に認定されるもの?
    自己申告?

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/24(木) 11:18:05 

    >>119
    10代に何がわかるって言うの笑
    →これは違うと思う。何も分からないとしても10代だって服選んで買わなきゃ生きていけないんだから。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/24(木) 11:26:37 

    >>180
    中々ないよね?
    ユニクロはウルグルだかとは切れたの?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/24(木) 12:35:22 

    >>1
    エシカルという言葉を知ってて当然かのような記事で焦ったわ

    はじめて聞いたよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/24(木) 12:54:23 

    胡散臭い言葉

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2024/10/24(木) 13:14:56 

    >>1
    ウイグルの人達を強制労働させてる企業はボイコットしてる

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/24(木) 13:40:38 

    >>16
    エコな物って高いもん、リサイクル品、植物由来、無農薬だから安いなんてことなく逆に割高なものが大半
    ポーターのタンカーって人気バッグだって植物由来の新ナイロンで倍くらいに値上がりしたし

    若い子はお金ないんだもの、違法有害物質が出まくろうが中国でウイグルの人が搾取されようが、知ったこっちゃないって感じでtemuとかシーイン使ってるよ

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2024/10/24(木) 15:20:25 

    >>1
    嘘やろ
    そんなお金の余裕ある?
    プラだからやめる商品て何だろ?

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/24(木) 15:39:06 

    >>19
    エシカル高いから、セレブ間でやればいい

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/24(木) 17:03:07 

    若い子は中国の安物を好んで着てるよね。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/24(木) 17:08:01 

    >>170
    日本国内製造でも、実際に製造現場で働いているのは夢を見せられて渡航してきた外国人労働者が大半
    言葉巧みに誘い込んで劣悪な待遇で働かせてる
    そして逃げ出した外国人たちが行き着く先は…
    って考えたらエシカルとはとても言えない

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2024/10/24(木) 17:28:20 

    若い子も格差がある

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/24(木) 19:37:20 

    >>172
    うぉ~ラスカルに引っ張られてオスカルひねり出すまで時間を要してしまったよ😅

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/24(木) 19:46:24 

    コスパ、コスパ言うのを止めて、少々お高めでも商品のストーリー込みで納得いくものの方がいいよね。
    ファストファッションに引っ張られて、大して利益取れないものを大量に作り、消費者も飽きたり旬が過ぎたらポイポイ捨てる。売れ残れば焼却処分な方が常軌を逸してる。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/24(木) 19:59:52 

    >>1
    でも分かります
    途上国の不当な労働とかそういうのが背景にあるのはできるなら避けたいです
    ダイヤも天然より合成が人気みたいです

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/24(木) 20:53:02 

    じゃあシーインとかテムとかで買うんじゃねえ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/25(金) 21:10:10 

    >>164
    ガルでなら知ったかも相当いるから無視した方がいい

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/26(土) 12:43:16 

    >>1
    その割に中韓製好きだよね、この年頃の子たち
    何言ってんだろ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/27(日) 11:01:26 

    >>136
    メタンガス!

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/27(日) 11:03:38 

    >>166
    古着屋しかないなw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード