-
1. 匿名 2024/10/23(水) 17:35:54
少し前に、『気が強い人が多そうな職種』というトピがありましたが、逆に気が弱くてもできる職種ってあるのかなと思ったので申請しました。+23
-10
-
2. 匿名 2024/10/23(水) 17:36:22
ひよこの選別+9
-21
-
3. 匿名 2024/10/23(水) 17:36:41
清掃はどうかな?+11
-29
-
4. 匿名 2024/10/23(水) 17:36:46
場所によるけど、スーパーの品出し。
若い時だったからかも。おばちゃんたちが良くしてくれた。陰キャの若者にも。+87
-16
-
5. 匿名 2024/10/23(水) 17:36:47
幽霊屋敷の幽霊。+6
-3
-
6. 匿名 2024/10/23(水) 17:36:49
>>1
一つのことを黙々とやるデータ入力とか+82
-3
-
7. 匿名 2024/10/23(水) 17:36:53
職種より職場が大きいとおもう+155
-4
-
8. 匿名 2024/10/23(水) 17:36:58
マックの厨房+3
-15
-
9. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:00
清掃+7
-14
-
10. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:03
自宅警備+20
-2
-
11. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:12
>>2
選別後のオスヒヨコの運命を考えると厳しそう+32
-3
-
12. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:13
内職+21
-1
-
13. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:13
パン屋とか+2
-16
-
14. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:29
農業+8
-3
-
15. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:35
看護師さん+1
-23
-
16. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:44
気が弱いってどれほどなんだろ。
+14
-0
-
17. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:44
>>11
考えて病みそう+23
-0
-
18. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:46
サポステ+3
-0
-
19. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:46
>>2
ひよこを傷つけないように気をつかって疲れちゃう+21
-0
-
20. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:48
芸能人+1
-10
-
21. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:50
工場+2
-11
-
22. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:51
>>10
給料ゼロじゃ仕事と言えない+12
-0
-
23. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:55
ニート+4
-1
-
24. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:55
>>1
悪いけどガルちゃんに来てる時点で気は弱くないと思う。ガル民と戦えるってかなり強いわ。+10
-19
-
25. 匿名 2024/10/23(水) 17:37:59
動物園のうさぎ担当+2
-8
-
26. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:05
ピッキング作業+17
-1
-
27. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:05
風俗嬢+1
-10
-
28. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:07
パティシエとか黙々とつくるから気が強いとか弱いとかなさそう+1
-17
-
29. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:12
>>3
清掃のおばちゃん怖かったよ😭
心の中は大洪水だった…+56
-2
-
30. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:13
看護師長+0
-10
-
31. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:15
在宅ワーク+7
-4
-
32. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:20
園芸屋さん+2
-3
-
33. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:26
>>15
周り気が強い人ばかりで病みそう+26
-2
-
34. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:27
お刺身にタンポポ(食用菊)を載せるお仕事+15
-2
-
35. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:30
交通量調査+23
-1
-
36. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:33
>>3
清掃は怖いおばちゃんが仕切ってることがあるよ+58
-0
-
37. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:34
医師+1
-7
-
38. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:35
>>22
金は親から貰うんだよ+2
-6
-
39. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:39
難しくしてるの世の中じゃなくて自分なんだよな+4
-3
-
40. 匿名 2024/10/23(水) 17:38:42
マイナスだろうけど医者
気が弱くても周りが尊重してくれるから虚勢を張る必要がない+1
-14
-
41. 匿名 2024/10/23(水) 17:39:00
>>8
きっついマネージャーと働くと最悪+14
-0
-
42. 匿名 2024/10/23(水) 17:39:19
>>3
できないよ。チームワークでチームプレーの時間勝負。場所によっては、その清掃場所の心ない職員に虐げられることもある。+45
-0
-
43. 匿名 2024/10/23(水) 17:39:31
>>2
ここは資格取得の年齢制限に引っかかる人多数だと思う+8
-0
-
44. 匿名 2024/10/23(水) 17:39:32
>>20
気が弱い芸能人って誰?
ヘイポー?+0
-4
-
45. 匿名 2024/10/23(水) 17:39:38
>>2
日本に5人くらいしかいない最難関の資格じゃなかった?+4
-1
-
46. 匿名 2024/10/23(水) 17:39:51
>>38
警備は私がするから!うちに2人も警備員いらんわ!+5
-2
-
47. 匿名 2024/10/23(水) 17:39:57
>>3
ひとりの現場ならOK+18
-1
-
48. 匿名 2024/10/23(水) 17:39:58
>>27
本番行為断れなくてクビになりそう+0
-0
-
49. 匿名 2024/10/23(水) 17:40:02
>>27
おじさんたち怒鳴ったりしない?
中高年が怒鳴るの本当に無理
そもそも私は風俗やれるような見た目してないけどね…+8
-0
-
50. 匿名 2024/10/23(水) 17:40:09
内職+7
-1
-
51. 匿名 2024/10/23(水) 17:40:10
>>2
義母がやってた+2
-0
-
52. 匿名 2024/10/23(水) 17:40:22
スタバ店員+1
-8
-
53. 匿名 2024/10/23(水) 17:40:25
>>7
そーだね。事務員とかで自分一人だったらコミュ障でも全然OKだよね。+6
-11
-
54. 匿名 2024/10/23(水) 17:40:42
>>26
パートのおばちゃん達との人間関係きつそう+14
-0
-
55. 匿名 2024/10/23(水) 17:40:49
>>16
例えば仕事を教えてくれる、AさんとBさんがやり方が違って「なんでこんなやり方してるの?」と言われても、Bさんが教えてくれました。
と言えないくらいコミュが弱い。+19
-3
-
56. 匿名 2024/10/23(水) 17:40:56
>>3
お局の詰め合わせでした+11
-0
-
57. 匿名 2024/10/23(水) 17:41:07
>>40
気の強い看護師に泣かされてる女医さん見たことある+12
-2
-
58. 匿名 2024/10/23(水) 17:41:22
気が弱いとできる仕事ってないよね+15
-1
-
59. 匿名 2024/10/23(水) 17:41:36
>>53
事務員一人とか逆に色んな人と交流しない仕事回らなくない?+18
-0
-
60. 匿名 2024/10/23(水) 17:41:39
>>1
養鶏場の餌やり+4
-0
-
61. 匿名 2024/10/23(水) 17:41:40
>>49
終わったら説教よ
「こんなことしてたら親が悲しむよ」「結婚したらどうするの?」「おじさんうまいでしょ?」+4
-0
-
62. 匿名 2024/10/23(水) 17:41:49
お客様窓口のコールセンターとか?
気が強かったら逆に向いてなさそう+0
-7
-
63. 匿名 2024/10/23(水) 17:42:29
ポスティングとかかなぁ+9
-0
-
64. 匿名 2024/10/23(水) 17:42:41
一般事務+0
-8
-
65. 匿名 2024/10/23(水) 17:42:59
気が弱い知り合いは工場で働いてるよ
もう10年くらいらしい
工場も色々あるから色々やってみて合うところ探してみたらいいと思うわ+9
-0
-
66. 匿名 2024/10/23(水) 17:43:14
組み立て+4
-0
-
67. 匿名 2024/10/23(水) 17:43:14
入力業務+13
-0
-
68. 匿名 2024/10/23(水) 17:43:30
>>61
気が強くなきゃ絶対できないやつ!!!+3
-0
-
69. 匿名 2024/10/23(水) 17:44:08
>>61
「こんなことしてたら子どもが悲しむよ」「離婚されたらどうするの?」「281番目くらいだったね」+5
-0
-
70. 匿名 2024/10/23(水) 17:44:09
>>40
なるまでが大変だと思うよ。それに命に関わるんだからメンタル強くないと出来ない+6
-0
-
71. 匿名 2024/10/23(水) 17:44:11
>>2
途中から分ける箱を間違えてた事に気付いて
泣きそうになりながら最初からやり直す
私あるある+4
-0
-
72. 匿名 2024/10/23(水) 17:44:50
>>61
最後説教ですらないw+5
-0
-
73. 匿名 2024/10/23(水) 17:45:06
>>25
ウサギを舐めたらダメ
ウサギ様だからね
+7
-1
-
74. 匿名 2024/10/23(水) 17:45:07
気が弱すぎてメンタル病んでしまい障害者の作業所で働いてる。職員の方が配慮してくれるので働きやすいです+21
-0
-
75. 匿名 2024/10/23(水) 17:45:50
>>40
前段階で解剖実習で倒れそう+3
-1
-
76. 匿名 2024/10/23(水) 17:46:03
>>4
私は生協でバイトしたときに、人生で出会ったワースト1、2を争うレベルの意地悪なおばさんにめっちゃいびられたよ。
完全に場所と働いてる人による+48
-0
-
77. 匿名 2024/10/23(水) 17:46:03
>>11
鳥インフルになった時皆殺し作業に参加しなきゃいけないかもよ+8
-0
-
78. 匿名 2024/10/23(水) 17:46:30
>>3
一人清掃してます。
気持ちも楽だし時給もよくて
頑張れてます。
+21
-0
-
79. 匿名 2024/10/23(水) 17:47:58
>>2
私も真っ先にこれが浮かんだ+0
-0
-
80. 匿名 2024/10/23(水) 17:48:57
図書館の人+1
-4
-
81. 匿名 2024/10/23(水) 17:48:58
>>15
看護師だけど気が弱くて合わず退職したのでこのトピに来ました😭+19
-0
-
82. 匿名 2024/10/23(水) 17:49:42
治験+0
-0
-
83. 匿名 2024/10/23(水) 17:49:57
シール貼り+2
-1
-
84. 匿名 2024/10/23(水) 17:51:04
>>57
それは気が強いじゃなくてただの意地悪、礼儀知らずなだけでは+5
-3
-
85. 匿名 2024/10/23(水) 17:51:09
>>62
コールセンターは当たり外れがあるみたい
架電がなければすみません〜か調べます〜って言ってるだけで済むから接客するよりよっぽど楽だって
ただ入ってみないとわからないのが怖いところ+6
-0
-
86. 匿名 2024/10/23(水) 17:51:10
郵便局の内務
男性陣が大人しそうな無口メガネしかいない!
パートのおばちゃんはもちろん怖い人もいるよ。
でもどこにでもそんな人はいるからキリがない
その分女神のように優しい人もいるし。
集配とか外務はツーブロックの焼けてるにーちゃんばっかりだけど。ほぼ関わらない。+6
-6
-
87. 匿名 2024/10/23(水) 17:53:00
ティッシュ配り+1
-0
-
88. 匿名 2024/10/23(水) 17:53:15
>>61
これされて病まないのって特殊能力だと思う+4
-0
-
89. 匿名 2024/10/23(水) 17:54:56
>>3
一人現場や少人数なら+1
-1
-
90. 匿名 2024/10/23(水) 17:54:59
>>54
大規模な倉庫で数社共同の広いラウンジで休憩するようなところは結構大丈夫。
休憩室が狭くてゴッチャに座ってご飯食べるようなところは、話しかけてもくるからめんどい。
あと、年代層が広くて男女比が同じくらいのところも人間関係に悩まされない
派遣で行って、仕事や人間関係をあらかじめリサーチするのがお勧め+12
-0
-
91. 匿名 2024/10/23(水) 17:55:37
>>71
どっちがどっちだったか分からなくなっていつまでも同じひよこを選別し続けてひよこの顔を覚える あるある。+1
-1
-
92. 匿名 2024/10/23(水) 17:55:44
どんな仕事も出来るだろうけど
会社の人間が問題
高圧的に教える人もいるし
間違えたら声をあらげる人もいるし
入ってみなきゃわかんない+9
-0
-
93. 匿名 2024/10/23(水) 17:55:54
>>1
ホワイト大手
狭き門のホワイト大企業
どんなタイプの人相手でも、大人な対応してくれる社員が多いから、トラブルになりにくくて楽+7
-5
-
94. 匿名 2024/10/23(水) 17:57:51
家事代行
几帳面で掃除好きなら+2
-3
-
95. 匿名 2024/10/23(水) 17:59:10
>>62
面と向かっては言えない人も、顔が見えない電話口だとクレーマーになる人もいるからメンタルはやられる+5
-0
-
96. 匿名 2024/10/23(水) 17:59:31
>>4
倒れて全身麻痺になった+5
-0
-
97. 匿名 2024/10/23(水) 18:00:43
トピ主です。
めちゃくちゃすぐに申請が通ったので嬉しいです。
私自身、ただ今、忙しい飲食系ののパートを始めたばかりで、日々落ち込みながらも気を強く持って奮闘中です。
ひよこのくだりとか、、動物園のうさぎとか、、 笑いながら読んでます。
お陰様で今日の疲れが癒されました。
みなさんありがとうございます!
引き続き宜しくお願いします!
+14
-0
-
98. 匿名 2024/10/23(水) 18:03:55
>>53
コミュ障で一人事務経験者だけど、そんなに甘くないよ
+7
-0
-
99. 匿名 2024/10/23(水) 18:04:15
>>3
一人清掃やってるけど
私よりデブやブスにいじめられる
+7
-2
-
100. 匿名 2024/10/23(水) 18:06:40
>>1
銀行とか気が強い人が蝦多く体育会系な人ばかりでした。
後、バイトでホテル内レストランスタッフした事ありますがやはり体育会系な職場でした+9
-0
-
101. 匿名 2024/10/23(水) 18:06:41
>>55
横だけど、それ社会人ならわざわざ言わないよ
とりあえず怒られておく
+10
-0
-
102. 匿名 2024/10/23(水) 18:09:04
>>2
卵の段階でオス・メス判別できる技術がもうでき始めたからそのうち仕事が無くなるよ+2
-0
-
103. 匿名 2024/10/23(水) 18:12:14
>>90
おーすごい!参考になります。+3
-0
-
104. 匿名 2024/10/23(水) 18:12:38
+1
-1
-
105. 匿名 2024/10/23(水) 18:13:10
>>100
やはり気が強い人がどの職場も多いよね
+5
-0
-
106. 匿名 2024/10/23(水) 18:14:07
>>36
知らなかった
来月から介護施設のリネン洗濯のパートしようと思ったけど気の強い人いるのかなぁ+0
-0
-
107. 匿名 2024/10/23(水) 18:14:23
>>25
動物園って希望の動物の飼育担当になれるのかな?
入社して「あなたはカピバラ担当です」と言われて「カピバラだけは嫌です!」とか拒否できるのかな。+4
-0
-
108. 匿名 2024/10/23(水) 18:14:51
>>7
古臭い社風の会社にパートで来たけど、こういうところは気が弱い方が向いてるんだなぁって思った
職種的には気が強くないとやっていけなさそうなんだけど+4
-1
-
109. 匿名 2024/10/23(水) 18:16:44
>>24
最弱でしょ
リアルじゃチート女
開示請求されてるの地味な底辺男女じゃん+1
-1
-
110. 匿名 2024/10/23(水) 18:16:47
>>4
だけど、それをメインにフルタイムしようとした場合は、体力など別の能力も必要になってくる。
職種より、パートバイトで週何日何時間しかいかないか、毎日8時間行くかでも、全然違ってくる。+16
-0
-
111. 匿名 2024/10/23(水) 18:22:36
在宅勤務しかないのでは?どの職場にもやばいのは絶対いるし、とにかく人との関わりを極端に減らすしかないよね。+10
-0
-
112. 匿名 2024/10/23(水) 18:23:05
>>106
リネン洗濯は分からん+0
-0
-
113. 匿名 2024/10/23(水) 18:26:40
>>76
近所の生協、目が死んでるおばさんが働いてる+4
-0
-
114. 匿名 2024/10/23(水) 18:28:27
教師。気が弱くても、子ども相手だからとりあえず怒鳴っておけば問題なし
子供が不登校になろうがどうなろうが公務員なら責任取らなくてオッケー👌+0
-11
-
115. 匿名 2024/10/23(水) 18:36:02
>>3
清掃の世界知らな過ぎ笑
散々書かれてるけど、泉ピン子みたいな強烈BBAが仕切ってて重箱の隅を突いてくんのが生き甲斐
暴言やパワハラしてドヤってる時が一番イキイキしてる苦
そしてこういう奴等が最も長生き
ワクやレプしても絶対に朽ちそうにない、極論殺しても死なない悪運とふてぶてしさの持ち主
+14
-1
-
116. 匿名 2024/10/23(水) 18:39:50
>>15
あなたが相当に世間知らずなのか、逆に看護師の世界で師長以上まで行って先輩や上司を返り討ちにしてたタマかw
だから「気弱でも出来る」なんて安易に勧められたのかな
+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/23(水) 18:42:23
>>20
どんな一挙手一投足でも批判や誹謗中傷に晒される…
それでも此処で安易に勧められる?
真っ先にメンタル病んで自殺してしまうわ!!
花ちゃんみたいに…
+0
-1
-
118. 匿名 2024/10/23(水) 18:43:21
>>102
初めて知った、すごいね、科学の進歩…+5
-0
-
119. 匿名 2024/10/23(水) 18:46:11
>>27
『気が弱い』ならドS暴君客向けで働きやすいのか
中にはドM奴隷だっていて、見た目が好みで指名されたら「ムチやローソクでシバけません!」って引きの弱腰になって働けんわ!
+0
-0
-
120. 匿名 2024/10/23(水) 18:47:12
>>30
メンタル最凶のドSじゃん!笑
トピズレ
+2
-0
-
121. 匿名 2024/10/23(水) 18:50:27
女が多い事務職はほんとダメだった。
意地悪な女がリーダーや教育担当になってるから離職率が高いのに、誰もそれを言わず放置。
このパターン多過ぎ。+25
-0
-
122. 匿名 2024/10/23(水) 18:52:49
>>24
逆だよ
リアルな社会では弱いから、こんなところで吠えたりレスバしてるんでしょ+2
-1
-
123. 匿名 2024/10/23(水) 18:57:23
>>36
リーダーがお喋りばかりしてるくせに他人に厳しくて他の人が一生懸命掃除してるとかあるある
+13
-0
-
124. 匿名 2024/10/23(水) 18:58:24
>>28
パティシエなめたらあかんよ。
シェフは大抵厳しい。+12
-0
-
125. 匿名 2024/10/23(水) 19:07:26
エリクラ+0
-0
-
126. 匿名 2024/10/23(水) 19:07:51
>>101
そうなんだ私言っちゃうかも
〇〇さんはこういうふうに教えてくれたんですが、どっちでやればいいですか的なことは言っちゃう+5
-3
-
127. 匿名 2024/10/23(水) 19:08:57
訪問介護
清掃、工場
気が弱いけどどれも割と続いたよ+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/23(水) 19:09:29
>>124
製菓調理系はかなり体育会系だと思う+8
-0
-
129. 匿名 2024/10/23(水) 19:27:20
>>126
上司に教えられた後に先輩からダメ出し食らったときはえー!こう習ったのに!!!と思ったけど、角が立ちそうだと思って言えなかった…
コミュ力ある人はどう言うの+9
-0
-
130. 匿名 2024/10/23(水) 19:30:10
>>30
一番気が強い+1
-0
-
131. 匿名 2024/10/23(水) 19:30:39
陶芸家+0
-0
-
132. 匿名 2024/10/23(水) 19:32:10
翻訳家+0
-0
-
133. 匿名 2024/10/23(水) 19:33:02
>>106
介護施設はかなり上の人も働いてるそうだから行ってみないとわからないね、穏やかな人ばかりだといいね+4
-0
-
134. 匿名 2024/10/23(水) 19:33:45
>>57
女医さんに泣かされてる看護師さんも見たことある。
どっちも気が強い。+5
-1
-
135. 匿名 2024/10/23(水) 19:35:28
>>112
リネン洗濯と施設の清掃なんだ…
清掃部分が抜けていた
急に意味不明なレスしてごめんなさい+0
-0
-
136. 匿名 2024/10/23(水) 19:35:40
>>107
電気屋さんは選ばないんですって
家電担当が良かったのに携帯コーナー配属とかザラみたい+0
-0
-
137. 匿名 2024/10/23(水) 19:56:17
>>3
職場によるとしか言えない+5
-0
-
138. 匿名 2024/10/23(水) 20:00:04
>>10
強盗増えてるから必要かもね 給料出ないけど+7
-0
-
139. 匿名 2024/10/23(水) 20:19:46
倉庫、工場があがるだろうけど、
ここは古株パートババアが仕切ってきて、そいつは間違いなくDQNだから。
社員たちもDQNよりだしな。
女性でも喫煙するのが当たり前だし、
マトモなところではお目にかかれない人種がわんさかいるよ。
でも、短期間、短時間でサクッと働きたいならいいかも。
+6
-0
-
140. 匿名 2024/10/23(水) 20:29:47
薬剤師+0
-3
-
141. 匿名 2024/10/23(水) 20:44:17
>>4
時間帯によってはクレーマーみたいな爺婆客に絡まれるよ
学生の頃だけど、他の店員宛の苦情を延々と言われたり、勤務時間帯に現れては謎の上から目線で毎日話かけてくる常連っぽい男性客とか
結局、上司から「●●にゃん」という糞みたいな愛称で呼ばれ始めてから割とすぐやめた
精神が未熟すぎて流せなかったわ
+9
-0
-
142. 匿名 2024/10/23(水) 20:45:33
シール貼り+0
-0
-
143. 匿名 2024/10/23(水) 21:06:56
>>135
そうなのね
まあ行って見て確かめるしかないよね
我慢できる職場もあるだろうし+0
-0
-
144. 匿名 2024/10/23(水) 21:26:33
>>115
脳内で幸楽の泉ピン子が掃除機片手に語り出したわ+4
-0
-
145. 匿名 2024/10/23(水) 21:58:47
>>11
シュレッダーでグチャグチャ…+0
-0
-
146. 匿名 2024/10/23(水) 22:10:26
>>140
マツキヨで働いてた時の当時60代のBBAはホワイトカラーのハズなのに、ヤンキーばりの気と我の強さだったわ…怒
傲慢で尊大で横柄で常に戦闘モードで喧嘩上等!!
それはスタッフだけでなく客に対しても同じで、客からクレーム来たり直でバトってた引
BBA一人のレジだった時に、たまたまレジ付近で別の仕事してた私にお客さんが来て「あの人(BBA)の接客で以前、不快な思いしたからあなたにお願いしたいの」と言われて、その方のために一時的にレジ開けたことがあったわ
不機嫌丸出しの当たりの強いBBAだったし老害だった!
当然、店長よりも年齢も学歴も上の鼻持ちならないいけ好かないBBAで、謙虚に穏やかに物腰柔らかく接する・そういう物言いも出来なかった棘まみれの更年期。命の母を以てしてもBBAには梨の礫だった…笑
+2
-0
-
147. 匿名 2024/10/23(水) 22:14:05
>>90
〉大規模な倉庫で数社共同の広いラウンジで休憩するようなところは結構大丈夫。
Amazonの倉庫勤務してるけど、これ当たってる!+7
-0
-
148. 匿名 2024/10/23(水) 22:14:54
軽作業+0
-0
-
149. 匿名 2024/10/23(水) 22:26:17
>>24
ガルちゃんが匿名じゃなかったら、、ね。
結局匿名だから気が強くなれてる人が多い。
+2
-0
-
150. 匿名 2024/10/23(水) 22:28:36
おばさま、ていうか女性に嫌われやすい人がつける職業はありますでしょうか。たぶん嫌われてるってなると自分でもダメだと思っても性格悪くなってくるんです。+2
-0
-
151. 匿名 2024/10/23(水) 23:02:32
>>149
ガルが完全実名制になって、全員分の実名がオープンでコメが載るってことになったら私含め、みーんな当たり障りのない妥当かつYouTuberやまとめサイトに取り上げられにくい無難なコメばかりになって、ガルが一気につまらなくなって人が減って閉鎖になること請け合いだわ…笑
+3
-0
-
152. 匿名 2024/10/23(水) 23:26:26
>>4
教育係が20年勤めてて、性格も穏やかでめちゃくちゃ仕事も出来て人望も厚い人だった
他部門の意地悪な人もその人の前では優しくなるし、その人が「うちの部門に入ったからよろしくね」って言ってくれてからは他の知らない部門の人にも「頑張ってね!おはよう」って声をかけてもらったり、お菓子をもらったり可愛がられた
引越しで辞めて転勤族の夫について行き、他の地域でスーパー4件経験してるから結論を言うと最初がレアだっただけで気が弱いならスーパーは無理だわ
安いお金でキリキリ働いてる婆達のサンドバッグよ+15
-0
-
153. 匿名 2024/10/23(水) 23:51:50
>>24
変な人に絡まれたらソッ閉じでレスバしないって人も多いと思う+4
-0
-
154. 匿名 2024/10/24(木) 00:47:27
>>80
公共図書館は怒鳴り散らしてくる利用者がいて辛いけどそれさえ我慢できれば気弱でも勤まってる
大学図書館は学生・職員・教員・業者等とのやり取りが辛くて勤まらなかった
社交的な人でないと大学図書館は辛い+2
-0
-
155. 匿名 2024/10/24(木) 01:28:09
訪問介護と新聞配達、グループホームとか高齢者住宅の一人夜勤はラクで続きました。デイサービスとか、工場は強烈なお局が仕切っててもろジャイアンみたいな人でトラウマになりました。+5
-0
-
156. 匿名 2024/10/24(木) 03:14:00
>>28
何を根拠にそう思ってんの?
職人、しかも高度な技術を持っている親方クラスの根性や意思の強さを舐めんな+6
-0
-
157. 匿名 2024/10/24(木) 03:39:01
>>126
私もいうよ
気が強くはないが、それだけに理不尽なことに耐えられないし、まともに仕事をしたいから納得できないことには相手が身勝手に起こってようが、絶対に従わない
上司同士が気が合わないとか方針が違うとかあるんだろうけど、こっちはそんなことに気を使うほど給与ももらってないのだから、時間の無駄はしたくないしね
もちろん平和で仲良しなのが一番いいけど、そんな職場や仕事はほぼ幻想でしかない
気が弱いのを自覚してるなら、今はどんな会社でもコンプライアンスが重要視されているので、そこを逆手にとって抵抗してほしい+9
-0
-
158. 匿名 2024/10/24(木) 05:29:41
>>24
戦ってない人も多い。トピを読んだり、感想を言うだけ+3
-0
-
159. 匿名 2024/10/24(木) 08:26:59
>>101
その考え古くない?
疑問や間違ってることは私なら聞くよ+10
-0
-
160. 匿名 2024/10/24(木) 09:35:14
樹木医、林業+1
-0
-
161. 匿名 2024/10/24(木) 10:03:45
>>3
私清掃業やってますけど
偉そうなオバサンとオジサンいるから
ここもメンタル強くないと無理ですよ。
でも清掃業だけでなくて
どの職業もメンタル強くないと
やってけないですよね。+12
-0
-
162. 匿名 2024/10/24(木) 13:17:12
年賀状の仕分け+1
-0
-
163. 匿名 2024/10/24(木) 16:32:20
>>115
様々な職種経験してきたけど、仕事=「作業」な場合の職場では重箱スミつつき系の他人の作業を一挙手一投足監視して口うるさくなる人間が多く感じた
誰にでも出来ると言われるカンタンな業務ほど、他人の作業の仕方にうるさくなってるような…?
ピッキングや仕分け、レジ業務で働いた時はBBAや先輩に強烈なパワハラされること多かった
事務職もコミュ力いるしキツイ人いるけど、やることなすこと監視されダメ出し…まではなかったような+4
-0
-
164. 匿名 2024/10/24(木) 22:34:46
>>26
私が行ったところは体育会系だった!
後ろ通ります!右曲がります!とかデカい声で言わないとダメで。あとは最優先で入庫しないといけない物もあって、ブザーが鳴る。その音聞くだけでかなりプレッシャー。お前行けよ!みたいな空気流れる。
あとはやはりお局パートが居て、遠くからでも見張られてる。その人が怖くて辞めちゃった。他の人には優しいのに。+2
-0
-
165. 匿名 2024/10/27(日) 21:42:32
>>76
生協で婆さんお局にいじめられたわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する