ガールズちゃんねる

一番楽して幸せになる方法(結婚以外)って何でしょう

224コメント2024/10/24(木) 14:11

  • 1. 匿名 2024/10/21(月) 19:35:40 

    結婚以外の方法で、一番省力化して幸せになれる方法って何でしょうか?
    早いうちから自分の得意・不得意を見定めて得意な方を伸ばす…ということかもしれませんが

    +37

    -17

  • 2. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:12 

    FXトレード

    +7

    -30

  • 3. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:16 

    考え方を変える

    +239

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:21 

    幸せは人それぞれ

    +115

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:29 

    一番楽して幸せになる方法(結婚以外)って何でしょう

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:33 

    充分な睡眠

    +102

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:34 

    小さな幸せをたくさん感じられるようになること!

    +156

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:36 

    すべてを諦めて受け入れる

    +30

    -3

  • 9. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:49 

    >>1
    勉強してホワイト企業に就職する

    +88

    -11

  • 10. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:49 

    幸せになりたかったらラクしようと思わないこと

    ここ大事よ

    +56

    -29

  • 11. 匿名 2024/10/21(月) 19:36:57 

    足るを知る

    +141

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:01 

    都心地主に生まれる

    +18

    -7

  • 13. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:01 

    宝くじに当たる

    +71

    -4

  • 14. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:04 

    >>1
    実家暮らししながらしっかり稼いで貯金する

    +34

    -5

  • 15. 喪女 2024/10/21(月) 19:37:05 

    働いて、ご飯食べて眠たくなったら敷いてあるフカフカのお布団にゴロンする

    とてつもなく幸せを感じる

    +118

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:16 

    ねこに会う

    +72

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:22 

    ホストに貢ぐ

    +2

    -23

  • 18. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:24 

    一番楽して幸せになる方法?そりゃあ、ズバリ「自分を甘やかす」ことじゃない?
    働くのも、人付き合いもほどほどにして、自分が好きなことだけやればいい。
    周りの期待とか無視して、ストレス感じるようなこと全部切り捨ててやればいいんだよ。
    頑張らない、無理しない、嫌なことは全部パス。
    もうね、最小限の努力で自分が楽しくなることだけやれば、それで十分幸せだろうよ。
    誰にも気を使わず、マイペースで生きるのが最強だよ。

    +190

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:36 

    幸せの沸点低くすることかな。朝から快便して幸せ。とか。

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:43 

    >>1
    図々しくなる
    遠慮しない

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:45 

    親が資産家で不労所得がある家に生まれるのが一番
    親ガチャ最強

    +90

    -6

  • 22. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:51 

    ホームレスや生活保護生活を幸せって思えるのが1番楽で幸せな気がする

    +9

    -12

  • 23. 匿名 2024/10/21(月) 19:37:57 

    宝くじ当てる

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/21(月) 19:38:08 

    副業で稼ぎつつ今よりコミュ力を上げる

    +5

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/21(月) 19:38:14 

    フルリモート監視なしで働く
    成果はきちんと出さないといけないけど

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/21(月) 19:38:19 

    足るを知る

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/21(月) 19:38:38 

    安楽

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/21(月) 19:38:39 

    >>1
    悟れ!

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/21(月) 19:39:00 

    >>1
    妥協しろ妥協しろ言ってるガル民見てると結婚イコール幸せとは到底思えないんだけど笑

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/21(月) 19:39:01 

    省力化して幸せ…
    なぜそこまで幸せになりたいんだろう

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/21(月) 19:39:28 

    タクシー運転手
    週3勤務で手取り30万!

    +5

    -8

  • 32. 匿名 2024/10/21(月) 19:39:57 

    全てに期待しないことかな
    まぁこんなもんかみたいなスタンスで生きる

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/21(月) 19:40:03 

    楽して他人に負担をかけずに生きる方法なんて考えは捨てた方がいいかもね

    自由を求めると孤独がついてまわるし、楽をすれば貧乏になる

    そんなものじゃない?

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/21(月) 19:40:11 

    ダンボールハウスに住む人達もそれぞれ幸せに暮らしているし、幸せの定義は人それぞれ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/21(月) 19:40:18 

    天職に就くこと

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/21(月) 19:40:45 

    >>29
    それ、言ってる本人が結婚に失敗したからだよね
    自己責任ってそういう事を指すんだよって言ってやりたい(笑)

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/21(月) 19:40:55 

    >>9
    ホワイトもどうなるか
    わかんないから

    公務員の仕事が楽しくて天職と感じる事が幸せになりそう

    +5

    -16

  • 38. 匿名 2024/10/21(月) 19:41:00 

    >>29
    他の女に自分より幸せになってほしくないからね

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/21(月) 19:41:03 

    些細なことでも喜べたら幸せたくさんよ

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/21(月) 19:41:04 

    宝くじ

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/21(月) 19:41:04 

    >>1
    努力すること
    楽をするほど不幸になるよ

    +9

    -12

  • 42. 匿名 2024/10/21(月) 19:41:09 

    >>1
    怠惰を求めて勤勉に行き着く
    ↑人生ってそういうことだと思う

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/21(月) 19:41:17 

    美味しいものを食べる
    よく寝る
    綺麗な肌を維持する

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/21(月) 19:41:53 

    >>1
    我慢したり嫌なことをしないでお金を稼げると幸せになれるよ。

    苦にならないバイトを実家に住みながら節約生活をして100万円くらいまとまったお金ができたら、投資をしつつ普通の社会人生活も送りつつ、30歳までに5000万円くらいまで貯金を増やせたら勝ち逃げできる未来が想像できるから幸せになれると思う。

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2024/10/21(月) 19:42:04 

    ラスベガスでカジノ
    勝ち負けじゃなく高揚感は得られる
    それって生きてるという感じじゃないかな?
    誰でも不夜城は好きだろうし一度は経験して良いと思う
    ギャンブルを一度もしないのは勿体ない
    ただし不幸と隣り合わせ ギリギリの幸せ

    +3

    -9

  • 46. 匿名 2024/10/21(月) 19:42:14 

    強男を勝ち取る

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/21(月) 19:42:22 

    健康管理を徹底する

    がん検診、眼科検診など

    +6

    -9

  • 48. 匿名 2024/10/21(月) 19:42:39 

    宝くじ当てて10億とか当てる

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/21(月) 19:42:48 

    小学生くらいから貯金の習慣をつけておく
    アラサーくらいでファイアー

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2024/10/21(月) 19:42:52 

    金持ちの家に生まれる。

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/21(月) 19:43:06 

    自分で自分を褒めることかな。ちゃんと仕事行って偉い!とかね。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/21(月) 19:43:29 

    >>21
    嫉妬とかではないけど実家が太い推しを見てて思う
    芸能界にいる限り苦労はつきものだと思うけど、それ以外の無駄な苦労なんてしたこと無いんだろうな…と

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/21(月) 19:43:49 

    >>49
    それ考えるわー
    あの頃に戻って、無駄なもの買わないで計画的に貯金して…ってやってたら今頃どれだけお金貯まってたろうなって

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2024/10/21(月) 19:43:51 

    幸せの閾値を下げる

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/21(月) 19:43:52 

    >>44
    30歳で5000万円は出来なかったー!

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/21(月) 19:44:02 

    人と比べてない、好きな物食べて好きな事して健康診断は行かない。歯の痛みなどの生活に困る時だけ病院。
    延命措置拒否を財布、マイナンバー、部屋に貼っておく。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/21(月) 19:44:11 

    >>37
    公務員って給与安くない?

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/21(月) 19:44:14 

    >>1
    宝くじ当てて、秘密にしつつじっくり資産運用。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/21(月) 19:44:21 

    他人と比べてる限り難しいのでは

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/21(月) 19:44:23 

    1人でいる事が死ぬほど好き だから1人でいます

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/21(月) 19:45:06 

    >>9
    ガルのみんなホワイト企業🟰楽って思ってるよね。
    求められるレベル高いよ。ポテンシャル低い人には無理だよ。

    +74

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/21(月) 19:45:28 

    >>1
    もうすでに今が幸せだと思うこと

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/21(月) 19:47:02 

    なんも考えない

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/21(月) 19:47:30 

    幸せ❣️は、どんな形でもよい。花🌺が好きなら道端に咲いてる花🌺を見てスマホで撮影してもよいしね。
    一番楽して幸せになる方法(結婚以外)って何でしょう

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/21(月) 19:47:45 

    >>1
    散々考えたけどやっぱり結婚しかないよ
    結婚以外はない
    チャイルドフリー専業主婦最強
    一番は親が金持ちで資産たんまり残してくれる事だが自力では無理

    +11

    -7

  • 66. 匿名 2024/10/21(月) 19:47:48 

    休日家にいる時にお天気が良くてレースのカーテンがふわふわ〜って揺れてるだけで幸せ感じるよ😂
    真夏とか真冬が過ぎて季節の移ろい感じても幸せに感じる
    あとは国産で(なるべく)無添加の具材で美味しい料理作れてアニメとかドラマ映画見ながら、それを家族と食べる時。
    職場でお腹痛くて苦しんだ後、人の目盗んでトイレに行ってスッキリした後とか!

    けどすぐに我にかえって、こんな誰にでも起こるような事じゃなくて友達大勢でワイワイ楽しむとか、青春時代に部活で汗流して賞とったとか、まともで優しく頼れる両親と兄弟との団欒が羨ましいって思ってしまう😭
    20代後半ですが過去がダメダメ過ぎて、過去がダメだからその過去を持っている自分は不幸って思ってしまいます。

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2024/10/21(月) 19:48:03 

    今ある幸せに感謝する
    足るを知る

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/21(月) 19:48:07 

    >>57
    女性にしたら十分

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2024/10/21(月) 19:48:10 

    幸せに答えも形もない
    自分の脳次第。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/21(月) 19:48:27 

    安らかに
    楽になれる
    安 楽 死

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/21(月) 19:48:47 

    皿洗いから始めてみればいい

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/21(月) 19:49:04 

    >>1
    物心付く前に死ぬのが1番楽で幸福なことだと思う。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/21(月) 19:49:08 

    >>1
    全ての人や物事に感謝するだけ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/21(月) 19:49:11 


    過去に旦那が宝くじ前後賞ない時に一等の後の数字でつくづく運がない人だったけど、その後に事業独立して社長だから人生は何があるか分からないね。
    今はその宝くじ当選よりも遥かに上の金額稼いでる。欲しいもの全て買えてるからつまらない人生でもある。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/10/21(月) 19:49:13 

    日本がどんだけ平和かを知ることね

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/21(月) 19:49:14 

    >>61
    有能な人が多いからホワイトな勤務時間で利益出てるって事だもんね😭

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/21(月) 19:49:21 

    >>9
    一生働くって更年期とか地獄だよ!
    私が結婚願望なくて氷河期世代で公務員目指して合格したけど死ぬまで毎日仕事って地獄だなと思ったよ
    毎日時間拘束されて地獄

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/21(月) 19:50:11 

    >>1
    幸せで裕福な家庭に産まれる

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/21(月) 19:50:12 

    >>36
    >>38

    実際に妥協したって人に(もっとオブラートに包んで表現してた)めちゃくちゃ長文で粘着されて、こっちが「はい」言うまで追いかけられるんじゃないかと思ったことあるよ笑
    妥協するべき、それが幸せだから、って
    本人はそれで幸せだよ〜言ってたけど、幸せなのがそんなに人にネチネチネチネチ絡むかなぁ…と
    なんかそういう人凄い幸せアピールが過剰なんだよね
    言い聞かせてるのかな…

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/21(月) 19:50:27 

    生活保護じゃない?
    知り合いにもう使ってないDSとソフトあげたら毎日やってるしキャラどうしがホモになる小説書いたらファンがスタバ券くれるらしい

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/21(月) 19:51:36 

    >>5
    福岡ですね

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/21(月) 19:52:15 

    宝くじ高額当選するくらいしか

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/21(月) 19:52:34 

    人もうらやむような幸せな暮らしができる人が何%いるか知ってる?たったの6%よ。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/21(月) 19:52:50 

    価値観はみんな違う
    仕事が好きな人もいれば、嫌いな人もいる
    幸せのカタチは人それぞれだから主さんの幸せと思える事柄を探して、がんばって手に入れる

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/21(月) 19:53:24 

    >>12
    地主の安定感って半端ないよね
    都心に通勤距離便利な都下の地主うらやましすぎ

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/21(月) 19:53:59 

    幸せのハードルを下げる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/21(月) 19:54:06 

    不動産

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/21(月) 19:54:28 

    >>79
    そういう現状を受け入れるしかないんだろうね
    ネチネチ言うのに、それで幸せって笑うわ。
    そういう捻くれた人には、確かにそれ以上の幸せもなさそうw

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/21(月) 19:54:56 

    好きな物や事にハマる
    毎日何でも感謝すること

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/21(月) 19:55:47 

    >>5
    トピ画が南蔵院の涅槃像で何事かと見に来たわw

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/21(月) 19:56:24 

    出家

    俗世は誘惑と争いが多い

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/21(月) 19:56:34 

    子を産むこと

    +1

    -6

  • 93. 匿名 2024/10/21(月) 19:56:35 

    アスファルトに咲く花を見て、幸せを感じられる、そんな人になりたい。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/21(月) 19:56:36 

    近所のおばさんが花が好きで育ててるよ。
    一番楽して幸せになる方法(結婚以外)って何でしょう

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/21(月) 19:57:20 

    >>5
    一番楽して幸せになる方法(結婚以外)って何でしょう

    +21

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/21(月) 19:57:28 

    人より秀でた才能を持つことでしょうね
    何か1つでもあればたいして勉強なんかしなくても金持ちになれる

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/21(月) 19:57:48 

    足るを知る

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/21(月) 19:58:25 

    >>87
    不動産は結構管理が大変だと思うし元手がかかるからなぁ

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/21(月) 19:58:57 

    >>95
    本当にロバート秋山は働き者だなw

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/21(月) 19:59:43 

    図々しい人はどんどん切り捨てる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/21(月) 19:59:56 

    幸せというか
    金を得る方法でしょ

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/21(月) 20:00:02 

    >>19
    これ
    おにぎりおいしい!いつも158円で買ってた物が今日は148円だった!今日は雨の予報だったのにギリギリ降られずに済んだ!みたいなので幸せになれたらそれが一番省エネ

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/21(月) 20:00:25 

    一番楽して幸せになる方法ではなくて
    自分なりに楽しくて幸せになれる方法で考えてみたら?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/21(月) 20:00:31 

    >>3
    深い

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/21(月) 20:00:36 

    >>76
    ホワイト企業の定義は人によって違うとは思うんだけど、私はキャリア思考(残業もある程度厭わない)、ワークライフバランスどちらでも制度的に個人が選べて働けるのがホワイト企業だと思ってる。
    でも社員全員が定時に帰って、尚且つ競争力に勝てる会社ってないかあってもすごく少ないと思う。圧倒的に利益上げてる会社はみんな定時に帰れる会社ではないと思うんだよね。んでホワイトな働き方ができるってことは、企業体力がある🟰利益上げてる会社だから、やっぱり求められるレベルは高いよ。

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/21(月) 20:01:04 

    とにかく寝る
    寝れば考え方も変わる

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/21(月) 20:01:15 

    うちら国ガチャはそこそこ良いの引いてるから
    一番楽して幸せになる方法(結婚以外)って何でしょう

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/21(月) 20:01:22 

    >>9
    わたしはホワイト企業のブラック部署に配属された

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/21(月) 20:01:31 

    嫌なものは嫌

    私は美人で可愛くて
    頭いい。

    キチガイは断固拒否。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2024/10/21(月) 20:03:50 

    >>1
    心の問題

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/21(月) 20:04:15 

    >>42
    最近食生活でそれ実感した
    ストレスで節制が嫌になってしまって食べたいもの山盛り食べたら体だるくなって体調悪くなって絶賛後悔中

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/21(月) 20:04:17 

    一人で暮らすこと。
    これに限る!

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/21(月) 20:04:32 

    まぁ今の日本で餓死の心配もなくいつでも病院行けて医療費も3割
    紛争もなくスマホ使えて冷暖房の部屋で生活できて
    これ以上何の幸せを求めるの?

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/21(月) 20:05:42 

    狂う

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/21(月) 20:06:06 

    手料理の技術を上げる。
    良いベッドと寝具で寝る。
    衣食住のうち食と住は結構庶民でも叶えられる幸せだと思う!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/21(月) 20:06:17 

    >>5
    篠栗町‼️私、この近所に住んでる‼️

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/21(月) 20:06:50 

    悩むことをやめる
    諦める
    考えない

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/21(月) 20:07:13 

    犯罪や周りに過度な迷惑かけないレベルで好き勝手に自分軸で生きる。
    遠慮ばっかりしたり周りに気を使ってると搾取されて疲れるからね。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/21(月) 20:09:34 

    >>1
    何も食べず、何も飲まず、草木の栄養となりましょう🥹

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/21(月) 20:10:05 

    桑田真澄の子として生まれる

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/10/21(月) 20:10:12 

    >>107
    そこそこというより大当たりだと思う

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/21(月) 20:12:07 

    >>1
    他人と比べず、寝て起きて食べてるだけで幸せと思う

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/21(月) 20:12:52 

    >>3
    これそう
    最近父親が亡くなって母親が精神的に疲れて、死んだほうが良いとか言ってホントしんどい

    年金も多くてお金もあるし、普通に歩けて元気なのに精神的に病気になってる
    近くに子供夫婦も住んでるし孫も気にかけてくれる
    私も遠方なのに時々行っていろいろ手伝ってる

    普通に考えたら恵まれてるのに…

    考え方一つで楽しい未亡人の生活を送ることもできるのに

    父が亡くなる前は介護がしんどい(認知症だが穏やかで家のことは普通にできてた)もうできないとか言ってたのに亡くなったらいる時よりしんどいとか言ってもう呆れる

    どんな状態でも幸せに感じる人と、常に心配事を作って不幸だと思う人とでは人生違ってくる

    +67

    -5

  • 124. 匿名 2024/10/21(月) 20:13:00 

    >>1
    金持ちの家に産まれる、まともな親に育てられる、良い相手に恵まれて結婚

    それ以外に楽する道はない
    本人の努力のみ

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/21(月) 20:13:40 

    >>1
    精神科行って
    『寝れないんです、毎日憂鬱でだるい』って俯き加減で言う。
    障害者年金と生活保護もらって暮らす♬

    人生イージーモード!

    +3

    -5

  • 126. 匿名 2024/10/21(月) 20:15:10 

    心から笑う

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/21(月) 20:15:21 

    >>77
    氷河期で公務員なんて上出来じゃん!!
    結婚願望もないんでしょ?
    民間はノルマあるしいつ傾くかわからんし
    主婦パートも薄給で使い捨てられて、地獄やでw

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/21(月) 20:18:55 

    >>44
    5千万?
    60歳ならともかく30歳じゃ無理だと思うけど
    レバレッジ取引とか危険

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/21(月) 20:21:00 

    >>127
    倍率80倍だったよw
    それでも地獄だったから自主退職したよ
    稼ぐ旦那と結婚して専業主婦か暇つぶしのパートくらいが一番だよ
    一生働けるってよほど体力ある人しか無理だよ
    正社員にはそれなりのノルマと責任あるからね

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/21(月) 20:22:43 

    >>129
    もったいな…

    辞めて今何してるの?

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/21(月) 20:22:46 

    >>1
    ささいなことでも幸せを感じられる心を持つことじゃない??
    極端な例だけど、お金や家族に何不自由ない生活してても幸せを感じられない人もいれば、貧乏生活だけど本人はそれなりに幸せを感じながら生きてるような人もいるんだよね。
    ようは他人から見て幸せそうな状態だとしても、本人が幸せを感じられなければ整形して美人になろうがお金持ちになろうが幸せではないってことなんだよね。どんな状況でも不満ばっかだったり楽しめない人っているじゃん?そういう人は何を手にしても幸せを感じにくいだろうね。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/21(月) 20:22:58 

    働いててもストレスだけど、ずっと引きこもってても落ちる。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/21(月) 20:25:38 

    >>129
    分かるわー。
    公務員辞めて、今子なしパート。
    クソな人間関係や重圧から離れられて最高。
    まぁ人間だから悩みはあるけど

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/21(月) 20:27:01 

    >>131
    本当にそう思う。自分で意識して行くしかないよね。
    よこ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/21(月) 20:27:23 

    >>3
    本当、これに尽きる

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/21(月) 20:27:42 

    >>1
    今流行りの強盗になれば刑務所で悠々自適に生きれるよ。

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2024/10/21(月) 20:27:50 

    >>129
    私も安泰と言われる地銀に就職したけど…
    そういう所って合わないと本当に地獄だよね
    上手い事そこそこサボって長くいる人もいるけど私は不器用すぎて無理だったわ

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/21(月) 20:30:18 

    >>137
    メガバンすら淘汰されてるのに
    地銀が安泰って
    いつの時代よw

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2024/10/21(月) 20:30:52 

    現状の生活で幸せだ、と思えばすぐ幸せになれる

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/21(月) 20:31:03 

    >>42
    一番の近道だね!

    自分がストレスに感じない仕事を見つけた方が気持ち的には楽かもね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/21(月) 20:31:25 

    >>137
    分かります。集団の中で生きて行くのが上手い人っていますよね。社内政治に全てをかけるみたいな。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/21(月) 20:31:31 

    >>11
    それが出来ないからしんどいのよ
    理想ばかり考えてしまう

    +2

    -5

  • 143. 匿名 2024/10/21(月) 20:31:35 

    親のすねかじり

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/21(月) 20:32:00 

    >>140
    確かに。やっぱり環境って大事だと思う

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/21(月) 20:32:32 

    >>142
    分かるよ。でもこれは意識して行くしかない

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/21(月) 20:35:10 

    >>1
    幸せの定義(ハードル)を低くする

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/21(月) 20:35:12 

    >>57
    仕事めっちゃ楽しくて
    休みも給与も退職金も安定してるとか
    安くないだろ

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/21(月) 20:37:18 

    >>147
    田舎の市役所で派遣してたけど
    職員の人、楽しそうには見えなかったな
    配属ガチャと上司ガチャが民間よりエグいみたい

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/21(月) 20:37:42 

    幸せを考えない
    無の境地

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/21(月) 20:42:25 

    >>19
    快便ってめっちゃ幸せよ
    朝から全て出し切る快便だと、会社に行ってからもどんだけ快便だったか反芻するもん。
    便秘は全てをどんよりさせる

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/21(月) 20:43:53 

    幸せはなるものじゃなく感じるもの
    治安の良い経済大国日本に生まれたというだけで超幸運だよ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/21(月) 20:46:07 

    >>148
    イヤだから
    公務員が幸せになる方法じゃなくて

    公務員が天職だったら
    幸せだねって話

    やりがいと昇給、ボーナス確実にあるんだから

    +0

    -8

  • 153. 匿名 2024/10/21(月) 21:00:58 

    >>3
    これだよね。仕事があって、安全な家に帰れて、お腹いっぱい夕食食べられて、がるちゃんできる時間があるって、幸せ。

    +50

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/21(月) 21:05:26 

    精神疾患を装って生活保護を目指す、とか?
    省力ではあるけど幸せざゃないかな??

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/21(月) 21:06:14 

    >>5
    リラックスリラックス
    一番楽して幸せになる方法(結婚以外)って何でしょう

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/21(月) 21:20:27 

    仕事しんどい
    やめたい

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/21(月) 21:28:07 

    >>1
    いやそれってなった時の感覚未知数じゃん?
    得意な事を伸ばして達成したけどイマイチだったとか往々にしてあるよ

    そういうことじゃないよ

    みんなは本当にセンスがない

    オナニーとかSEX・大好きな人と抱き合って幸せホルモンが出てる時の感覚を基準軸にそれを日常生活にスライドし馴染んできたら呼吸と心臓の動きにスライドする。


    そしたら何をしてても何もしてなくても幸せ

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/10/21(月) 21:28:59 

    とりあえずアイス食べるとか、ラーメン食べるとか、ポテチ食べるとか好きな音楽聞くとか自分が楽しいと思うことを用意し続ける。めんどくさかったら無理しない

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/21(月) 21:31:23 

    >>145
    考え方次第で幸せにもなるし不幸にもなるよね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/21(月) 21:44:32 

    >>61
    がっつりベンチャーのホワイト企業勤務だけど能力高い人は一部、普通の人でも回せる仕組みの力が強い。
    大手のホワイト勤務の時は更に仕組みの力で利益を出している割合が高くて
    優秀なのは仕組みを作っている一部の人だった。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/21(月) 21:46:09 

    >>10
    ラクしようと思うから人類の暮らしは発展してきた

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/21(月) 21:48:33 

    >>37
    公務員て安泰と引き換えに奴隷的な面がない?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/21(月) 21:49:30 

    >>61
    私は親のコネでホワイト企業に入った。変な人いないし病気で長期休暇3回したけど無問題。産休から復帰した人も多い。確かにそこそこ求められる能力は高いかも。常に目標シート書かされるし。
    けど全体的に幸せだね。このまま定年まで居続けるわ。

    +7

    -4

  • 164. 匿名 2024/10/21(月) 21:50:02 

    >>154
    嘘付いてまで楽な道に逃げたら自分で自分が嫌いになるし、もう誰とも胸を張って会えなくなる。そんな状態が幸せとは到底思えない。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/21(月) 21:50:25 

    >>3
    人と比べないこと

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/21(月) 21:51:30 

    >>9
    ホワイト企業って例えばどこなんだろう?
    友人は某大手企業に営業職で就職したけど、辛くて辞めてしまったよ
    事務職ならまったりやれるのかもしれないけど、事務職は一般職採用で福利厚生が全然違うって聞いたし

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/21(月) 21:51:40 

    >>19
    これだ!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/21(月) 21:55:27 

    >>21
    相続税でガッツリ国に持ってかれるよ
    お金持ちは3代までしか続かないことになってる
    でももし相続税がなければ、大谷翔平の子孫は一生遊んで暮らせることになるんだよね

    +0

    -6

  • 169. 匿名 2024/10/21(月) 21:56:26 

    >>13
    ここ何十年かロトと宝くじに定期的に課金してるよ!
    なかなか報われない

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/21(月) 21:57:33 

    執着、依存しない

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/21(月) 22:15:33 

    >>1
    ちょっとズレるけど「結婚」は若いうちの課題のようなものであって、幸せになれるわけじゃない。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/21(月) 22:19:10 

    >>147
    公務員の仕事を楽しいと思える人にとってはそうなんだろうけどさ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/21(月) 22:21:03 

    >>166
    公務員は若い頃は薄給だから決してホワイトとは言えないし、同じ会社が10年以上ホワイトであり続けてることって実はなかなかないと思う。
    どちらかというと向いてる向いてないの方がずっと大きいと思う。
    金融商品とかノルマの何倍も売れる人もいれば、ノルマをこなすのがやっとという人もいるしね。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/21(月) 22:22:57 

    現実逃避
    妄想

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/21(月) 22:26:18 

    >>156
    日本に住んでるなら辞めても意外となんとかなるもんだよ
    周りは色々言うけどさ
    よっぽどのことがない限り仕事辞めたら餓死するとかそういう状況にはならないよ

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2024/10/21(月) 22:28:49 

    >>1
    井の中の蛙大海を知らずであること。

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2024/10/21(月) 22:35:15 

    >>150
    快便を反芻してるんだww

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/21(月) 22:39:50 

    お風呂にゆっくり浸かる
    特にこれからの時期は一番楽して幸せになれると思う

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/21(月) 22:47:28 

    >>1
    『結婚以外の方法で…』って、あなたの中で結婚=“幸せ”という価値観なんだね。

    現時点で、幸せになれる方法が結婚以外に思いつかないなら、全力で結婚に向けて努力するのが1番なんじゃないの?

    私は結婚して幸せだけど、それなりの努力はしたよ?
    幸せを掴む為に、みんな影で色々と努力してるんだよ。

    人生1度きりだし、時間はあっという間に過ぎていくから、悔いのない様にね。

    +1

    -3

  • 180. 匿名 2024/10/21(月) 22:52:34 

    >>5
    今日久しぶりに行ったら改修工事中で幕に覆われて涅槃像全然見えなかったよ。
    12月中頃まで工事してるみたいだから行こうと思ってる方は先延ばしにした方がいいかも?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/21(月) 22:57:46 

    ストレスを感じない過ごし方
    無理しない、やりたくないことはやらない、嫉妬心を持たない考え方か環境下にする

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/21(月) 23:05:10 

    >>161
    らくな事が必ずしも人を幸せにするとは限らない

    意味分かる?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/10/21(月) 23:07:10 

    一番楽して幸せになる方法(結婚以外)って何でしょう

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/10/21(月) 23:09:20 

    >>10
    わかるわー
    努力の積み重ねよね

    +2

    -4

  • 185. 匿名 2024/10/21(月) 23:25:26 

    >>9
    ホワイト企業より公務員のが楽そう

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/21(月) 23:27:54 

    >>21
    義母、貧乏生まれだけ親から土地貰ったから駐車場にして月に10万くらい収入あるんだって
    仲介会社に手数料はらって運営はまかせてて残りのお金をもらうだけ
    その土地旦那が相続しねぇかな

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/21(月) 23:39:56 

    なんとなく主は「幸せ=まずはお金、そして健康やストレスがないこと」と捉えてそうだと考えて、1番の近道は学歴を手に入れて就活で成功することじゃない?
    ガルちゃんでは今の時代でも女性は男性ほど稼げないとか信じてる人が多いみたいだけど、高学歴なら社会的地位や収入に本当に男女関係ないよ

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/10/21(月) 23:48:30 

    >>179
    逆です。
    元々結婚することに興味がないのです。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/22(火) 00:25:40 

    >>150
    ほんとだね
    美味しいもの食べても、綺麗なもの見てもわたしはあまり思わないけど、
    心からの快便のときは、あぁ、この幸せをみんなにも味わって欲しい、知らしめたいって思うもん

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/22(火) 00:41:22 

    >>188
    じゃあ、美味しいものを食べて幸せ!とか、日常の些細な事に敏感に生きているだけで充分なのでは?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/22(火) 01:42:06 

    優しさユーモアのない人間とは距離を置くかする
    それのみ
    ほんとこれだけです!
    雑音か欺瞞か至言かを見極めるも大事

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/22(火) 03:09:05 

    >>19
    よく眠れて、お通じあったら幸せと思うようにしてる。本当、幸せの基本だよ。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/22(火) 04:09:58 

    >>1
    足るを知る

    今の生活で十分幸せだと思う事が1番楽だよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/22(火) 04:11:35 

    >>1
    誰かの為に行動する事で幸福度が上がる研究結果が沢山ある
    自分の能力で人の役に立つ事をすればいい

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/22(火) 05:03:47 

    >>52
    最近の芸能界はお金持ちの人は優遇してもらえると思う
    (テレビで「実家がお金持ち」と紹介される芸能人が増えた)

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/22(火) 05:16:44 

    >>179
    「結婚以外で」って限定しないと「いい男捕まえて専業主婦」一色になる場所だからでは

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/22(火) 05:54:05 

    >>10
    やはりいい人見つけて苦楽を共有して生きることだよね、独りは限界がある。

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2024/10/22(火) 09:34:28 

    マイナスの嵐だと思うけどお酒を飲まないこと。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/22(火) 11:00:58 

    >>1
    セロトニンが大事らしいよ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/22(火) 11:29:25 

    >>65
    幸せが結婚しかないという考えしかできないのは、視野が狭いですね。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/22(火) 11:53:55 

    ニート

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/22(火) 12:13:11 

    >>151
    いつも金に換算して損得勘定で生きてると
    楽しさを感じる心とか育ちにくいよね
    いざ金がたまって旅行に行ったとしても
    楽しむ心育ってないから
    その場所に行った事実やタスクをこなした
    しか残んない(それでも全然いいけど)
    日々小さくとも楽しむ心を育てていくのは
    大切と感じます

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/22(火) 12:36:26 

    実家に住む(こどおば)
    金のかからない趣味を作る(散歩、図書館、ジョギングなど。スマホでガルちゃんとかでもいい)
    無駄なものにお金を使わない(ブランドもの、キャラグッズ、お菓子など)

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2024/10/22(火) 13:01:43 

    >>161
    楽する為に苦労して発展して来たのよ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/22(火) 13:05:19 

    結婚って楽して幸せになれる?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/22(火) 13:07:37 

    >>57
    年齢いったらそこそこもらえる。
    でも異動ガチャもあるし、上司ガチャも、部下ガチャもある。
    ワクチンとか給付金とか、にわかに降ってきた仕事対応も大変。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/22(火) 13:14:16 

    >>45
    ドーパミンによる高揚感は依存症になりやすい
    必ず不幸になる方法

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/22(火) 13:35:30 

    >>10
    その体育会根性はオワコンだねw

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/22(火) 14:14:12 

    >>1
    好きなことする時間を持つことじゃない?
    近所に美味しいケーキ屋発見してたまのご褒美でケーキ食べてる時が幸せ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/22(火) 14:50:53 

    宝くじ当選したら涅槃像も作れるっちゃん

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/22(火) 15:15:24 

    >>9
    ホワイトな大企業は超ラク。
    リモート可、短時間勤務可、スーパーフレックス、育休たっぷり‥など。

    でもやっぱり、みんな優秀ですよ。
    ウチで「できない人」扱いされている人のレベルすら高い。

    中小やベンチャー企業を複数社経験し、10年ほど前に今の会社に入りましたが、とってもホワイトでありがたいです。
    結婚出産前にキャリアを高めるだけ高めておくことが重要ですね。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/22(火) 15:55:27 

    >>205
    楽じゃないけど、相手がよければ安心感は得られると思う
    支え合える人がいるのは幸せに少し近づける

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/22(火) 16:03:05 

    結婚が楽して幸せなんて考えが甘い

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/22(火) 16:50:15 

    自分にとっての幸せが何か知ること
    それがわからない人は、周りに流されて比較していつも不満を言っている

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/22(火) 17:20:09 

    >>19
    痔になって地獄の朝を過ごしていた時期があるからとても同意
    当たり前のことなんて何一つない

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/22(火) 18:14:28 

    >>202
    そりゃぁ私のことかも
    自分のルーティンに合理性を求めすぎて嫌になった


    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/22(火) 18:15:58 

    >>123
    含蓄に溢れたレス、
    久しぶりにみたわ。

    幸せは自分次第だ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/22(火) 18:16:52 

    >>61
    ま じ そ れ な
    一般職とかならサポートメインで楽かもしれんが総合職より給与は低い
    総合職で技術、営業、研究職は給与報酬高めだけど会社の根幹だから成果出してなんぼの世界
    だからプレッシャーもすごいし求められるレベルも高くて鬱率高いよ楽なんていう人聞いたことない
    表むきはホワイトだけどブラックよ

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/22(火) 18:17:50 

    >>206
    ずっと市役所とか羨ましいな〜って思ってたけど、コロナ禍以降その考えは消えた
    本当に大変だったと思う

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/22(火) 18:52:45 

    >>9
    そして健康にすごす

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/22(火) 19:32:15 

    >>37
    公務員の何なら楽しいんだろね
    役所はつまらなさそすぎて無理
    市民から丸見えだし

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/22(火) 19:32:22 

    転職してから明確に幸福度が変わった
    やっぱり一日のうちにほとんどの時間を占める職場の環境が悪いと、休みの日さえリフレッシュ出来なかったり心の余裕が出来ないんだなって心底痛感した。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/23(水) 22:30:31 

    たくさん寝てたくさん太陽浴びて好きな物食べる

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/24(木) 14:11:00 

    健康第一

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード