- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/10/21(月) 12:14:47
シュトーレン+324
-6
-
2. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:15
ナチスドイツしか知らない。+52
-62
-
3. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:21
ソーセージ+257
-1
-
4. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:22
ウムラウト+59
-2
-
5. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:26
ダンケシェーン+154
-1
-
6. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:35
ベルリンの壁があった+166
-2
-
7. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:39
ノイシュバンシュタイン城+212
-1
-
8. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:41
ミュラーという名前のサッカー選手+50
-1
-
9. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:42
メルセデス・ベンツの国+167
-2
-
10. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:42
バームクーヘン?+96
-1
-
11. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:47
アイムヒトラー+14
-16
-
12. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:50
ビールが常温+99
-1
-
13. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:51
東ドイツと西ドイツが合併してできた+112
-5
-
14. 匿名 2024/10/21(月) 12:15:59
クリスマスマーケットが素敵+200
-1
-
15. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:07
舞姫+34
-1
-
16. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:07
ブロッケンJr.+64
-1
-
17. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:10
高身長イケメンが沢山いる+18
-25
-
18. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:12
ドイツパンは上手い+102
-9
-
19. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:16
ハイルヒトラー+29
-27
-
20. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:18
すごいゴールキーパー
+83
-2
-
21. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:24
日曜日はお店が休み
日曜大工もしてはいけない+98
-1
-
22. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:30
グーテンモルゲン大統領+7
-1
-
23. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:31
ビール🍺+62
-2
-
24. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:31
オクトーバーフェストのお姉さんの服がかわいい+68
-1
-
25. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:36
ケルゼンキルヒェンみたいな町の名前+18
-0
-
26. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:39
ブレーメンの音楽隊+60
-0
-
27. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:39
ベートーヴェン交響曲9番4番楽章
「フロイデ」+25
-0
-
28. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:42
明治維新の日本がドイツの真似をした+44
-2
-
29. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:47
クリスマスマーケット+57
-0
-
30. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:48
ドイツと言えばヒットラーが有名+10
-5
-
31. 匿名 2024/10/21(月) 12:16:48
elfは11+7
-1
-
32. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:01
ベルリンの壁は実際は↓だから、ベルリンの一部が飛び地だったみたい+125
-2
-
33. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:02
ジャーマンポテト+58
-0
-
34. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:15
ドイツ人て笑わないんだよね+3
-26
-
35. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:18
速度無制限のアウトバーン+48
-1
-
36. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:29
スパイファミリーの元ネタの国かな+24
-0
-
37. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:34
川でサーフィンできる+9
-0
-
38. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:35
>>16
正義超人+21
-0
-
39. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:35
進撃の巨人のモデルになった街がある
行ってみたいけど、どうやって空撮しようかな+90
-2
-
40. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:39
日本とほぼ同じ面積+9
-0
-
41. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:42
移民問題でアップアップ+56
-0
-
42. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:47
女性のメルケルさんが長々と首相をやってた間「男でも首相になれるって知ってた?」という冗談があった+57
-0
-
43. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:57
12歳くらいで勉強するか職人目指すか振り分けられるんだっけ?+94
-0
-
44. 匿名 2024/10/21(月) 12:17:59
ヒトラーのせいで、いまだに理不尽なまでに左傾化したりユダヤ支持したりする。+60
-2
-
45. 匿名 2024/10/21(月) 12:18:15
日本の駐在員が結構いる+50
-2
-
46. 匿名 2024/10/21(月) 12:18:36
サッカーとバスケとハンドボールが強い+9
-0
-
47. 匿名 2024/10/21(月) 12:18:37
>>6
あれって、西ドイツと東ドイツの間にあったのかと思ってたんだけど、西ベルリンを取り囲む形で存在してたって最近知った。しかも自由だったのは壁の中の人たちで、壁の外側の人が秘密警察とかに怯えて暮らしてたってのも最近知った。
でも間違ってたら誰か正してほしい。+72
-0
-
48. 匿名 2024/10/21(月) 12:18:43
石坂団十郎+2
-0
-
49. 匿名 2024/10/21(月) 12:18:47
女の人もガタイが良い
旦那が176センチだけど出張した時に人波に自分が埋没してたと言ってた+65
-2
-
50. 匿名 2024/10/21(月) 12:18:51
>>11
多分あなたヒトラーじゃないよ+55
-0
-
51. 匿名 2024/10/21(月) 12:19:03
ドイツ人の男性とエッチした時、私の乳首にビールかけて舐められて嫌だった+7
-19
-
52. 匿名 2024/10/21(月) 12:19:10
遊園地の遊具は意外とドイツ製多い。ただ、最近↓の遊具は絶滅危惧や日本に現存無しも多いですが。
ウェーブスインガー、レインボー、フライングカーペット、エンタープライズ、バイキング(エンタープライズやバイキングは国産もありますが)、トップスピン、ブレイクダンスなど+17
-0
-
53. 匿名 2024/10/21(月) 12:19:12
>>10+30
-2
-
54. 匿名 2024/10/21(月) 12:19:26
>>19
コメディアンみたいな顔してるのにな+14
-0
-
55. 匿名 2024/10/21(月) 12:19:27
>>1
おいしいのかな?
硬そう+15
-1
-
56. 匿名 2024/10/21(月) 12:19:35
ケチ、若禿、差別主義+10
-2
-
57. 匿名 2024/10/21(月) 12:19:36
バスはブス+11
-0
-
58. 匿名 2024/10/21(月) 12:19:42
白ビールはヴァイツェン
黒ビールはシュバルツ
ラガービールはピルスナー
↑日本のオーソドックスなビールの味に一番近いビール+19
-0
-
59. 匿名 2024/10/21(月) 12:20:04
パンが固い+23
-0
-
60. 匿名 2024/10/21(月) 12:20:26
アインス
ツヴァイ
ドライ
イヒリーベディヒ(アイラブユー)+9
-0
-
61. 匿名 2024/10/21(月) 12:20:30
下着を毎日取り替えない人が珍しくない
+8
-1
-
62. 匿名 2024/10/21(月) 12:20:53
パンの種類が豊富+11
-0
-
63. 匿名 2024/10/21(月) 12:20:55
>>50
ハイルって言いたかったんだと思うけどめっちゃ笑った+55
-0
-
64. 匿名 2024/10/21(月) 12:20:55
>>33
ジャーマンポテトは和製洋食だね。あちらに無いみたい。ナポリタンドリアオムライスみたいな+19
-0
-
65. 匿名 2024/10/21(月) 12:21:00
上から、黒赤黃+8
-2
-
66. 匿名 2024/10/21(月) 12:21:14
移民によりめちゃくちゃ
日本は反面教師にしなくてはならない+78
-0
-
67. 匿名 2024/10/21(月) 12:21:25
>>6
ドイツの平均身長って
男が179〜181 女が166〜168とか
日本人の理想の身長だね
日本人がドイツ行くと本当に惨め、、
女友達とドイツに行ったんだけど私は身長166あるからまだいいけど、女友達は151cmしかないから悪い意味で目立ってて気の毒だった+11
-26
-
68. 匿名 2024/10/21(月) 12:21:40
調理器具とかは使うと手にしっくり馴染むものが多くてさすがドイツ製…といつも思う+20
-1
-
69. 匿名 2024/10/21(月) 12:21:59
日本にあまり好意的ではないらしい+22
-2
-
70. 匿名 2024/10/21(月) 12:22:00
>>39
ドローン持ってく+16
-1
-
71. 匿名 2024/10/21(月) 12:22:02
>>5
ドイツの女の人って美人多いの?
美人が多過ぎるって聞いたことある+3
-15
-
72. 匿名 2024/10/21(月) 12:22:04
>>39
これって確か大昔に隕石が落ちたクレーターの中に街を作ったんだったと思う
だから丸いの+60
-0
-
73. 匿名 2024/10/21(月) 12:22:16
堅実+1
-0
-
74. 匿名 2024/10/21(月) 12:22:19
食料品・日用品の添加物基準が世界一厳しい+21
-0
-
75. 匿名 2024/10/21(月) 12:22:30
おっさんが履くサンダルに白い靴下を合わせるファッションは
他のヨーロッパ人から馬鹿にされてる+22
-0
-
76. 匿名 2024/10/21(月) 12:22:39
ヒトラーはドイツ経済を救った英雄だった
どうも臭い物にはなんとやらだけど世界史をしっかり調べたらヒトラーが出てくる前のドイツはとにかくめちゃくちゃ
ちなみにフォルクスワーゲンはヒトラーが作った会社+12
-11
-
77. 匿名 2024/10/21(月) 12:22:45
>>55
おいしい
甘いよ+35
-1
-
78. 匿名 2024/10/21(月) 12:23:00
JPNをJAPと表記に関して日本人抗議してたけど、ドイツを独りっていう当て字もなかなかだなぁとふと思った。だって独りとか孤独の独だよ。あとフランスを仏って仏様ですか+4
-14
-
79. 匿名 2024/10/21(月) 12:23:16
>>65
覚えやすい!+3
-0
-
80. 匿名 2024/10/21(月) 12:23:17
大きなプレッツェルのパン
シュトーレン
生クリームとチョコレートスポンジにチェリージャムをはさむ黒い森ケーキ(作った)
ベートーベン
ベルリンフィル
カレーブルスト
チーズと冷たいパンの夕食+25
-0
-
81. 匿名 2024/10/21(月) 12:23:20
世界大戦に2回参加して2敗+25
-0
-
82. 匿名 2024/10/21(月) 12:23:23
薄切りの黒パン、蒸かしたじゃがいも、太めのソーセージ、キャベツの酢漬け
ポソポソのチーズ、瓶入りのクラフトビールでドイツ気分な晩酌セットができる+14
-1
-
83. 匿名 2024/10/21(月) 12:23:33
学校とかで
はーい!
って答え言おうとするとき、手のひらパーで片手あげたらダメ
人差し指をたてる。+38
-0
-
84. 匿名 2024/10/21(月) 12:23:44
>>49
150はあるはずだと信じている私は、小学生の中に沈んだ。+17
-0
-
85. 匿名 2024/10/21(月) 12:24:06
>>76
軍服も有名ブランド製品だったりする+23
-0
-
86. 匿名 2024/10/21(月) 12:24:31
ジェットエンジン、テープレコーダーを世界で初めて開発した
V 1ロケットをイギリスに撃ち込んだ
陸自90式戦車の主砲はドイツKrupp社製
アウトバーンは速度無制限+5
-0
-
87. 匿名 2024/10/21(月) 12:24:57
>>75
特にイタリアが馬鹿にしてそう+10
-0
-
88. 匿名 2024/10/21(月) 12:24:58
+42
-0
-
89. 匿名 2024/10/21(月) 12:25:31
ビールとソーセージが有名
そして日本にあるドイツビール屋は高い。+22
-0
-
90. 匿名 2024/10/21(月) 12:25:32
>>69
仕事でドイツ人とリモートで話すことよくあるけど、他の国に比べたら結構日本に好意的だよ。
日本に移住した同僚のことをみんな羨んでた+35
-4
-
91. 匿名 2024/10/21(月) 12:25:32
ドイツ語って意外と発音しやすい気がする
前にドイツの知り合いに言われたまま言葉を繰り返したらネイティブみたい!と驚かれた。
ま、お世辞もあると思うけど。+35
-1
-
92. 匿名 2024/10/21(月) 12:25:45
さくらももこのエッセイで、お見合いを嫌がる姉に「ドイツ人と日本人の国民性の違いはなんだと思うか?と聞いてくる人とあんたら結婚できるか?」と言われて、母も私もソーセージしか脳裏に浮かばなかったというエピソード思い出しました+28
-2
-
93. 匿名 2024/10/21(月) 12:25:49
第二次世界大戦でドイツが勝ってたら、パレスチナの悲劇は起こらなかった。
中東も平和だった。+12
-0
-
94. 匿名 2024/10/21(月) 12:26:06
>>71
そんなにだよ。イケメンは多い+22
-2
-
95. 匿名 2024/10/21(月) 12:26:32
>>65
>>79横。クレヨンしんちゃんって覚えるのもいいかも+3
-1
-
96. 匿名 2024/10/21(月) 12:26:37
こないだベルリン行ったら
漢字で「鴎外」って大きく書いてる建物あってちょっとおもしろかった
森鴎外記念館なんだけど+26
-0
-
97. 匿名 2024/10/21(月) 12:26:53
>>39
建設業者同じなのか?オレンジ〜+9
-0
-
98. 匿名 2024/10/21(月) 12:27:36
>>90
よかった。ありがとうございます。+6
-2
-
99. 匿名 2024/10/21(月) 12:27:55
オリバー・カーン+23
-0
-
100. 匿名 2024/10/21(月) 12:28:14
>>56+20
-0
-
101. 匿名 2024/10/21(月) 12:28:25
>>85
横だけど
そうだったんだ!戦争内容ネタはともかくとして、軍服すごいカッコいいよね+16
-0
-
102. 匿名 2024/10/21(月) 12:28:30
「5」は「チンコー」+0
-10
-
103. 匿名 2024/10/21(月) 12:28:32
>>93
ブリカスに比べたらヒトラーなんてかわいいもんだよね
フランス、イギリス、アメリカ、こいつらがクソオブクソでパレスチナ含めて世界はめちゃくちゃ+37
-1
-
104. 匿名 2024/10/21(月) 12:28:40
シェパード ドーベルマン+24
-0
-
105. 匿名 2024/10/21(月) 12:28:49
>>69
ドイツのマスコミは反日が多いね+2
-1
-
106. 匿名 2024/10/21(月) 12:28:52
英語でジャーマニー
ドイツ語でドイチェラント+24
-1
-
107. 匿名 2024/10/21(月) 12:29:17
ハサミとか刃物はドイツ製が良い+35
-0
-
108. 匿名 2024/10/21(月) 12:29:28
>>102
それイタリア語では+9
-1
-
109. 匿名 2024/10/21(月) 12:29:40
経済的には中国とベッタリズブズブの関係+6
-0
-
110. 匿名 2024/10/21(月) 12:29:43
>>75
でしょうね!!!+9
-0
-
111. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:00
食事が不味かった
ビールだけがめちゃくちゃ美味しかった思い出+6
-0
-
112. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:01
有名な芸術学校・バウハウスがあった。
有名な芸術家を多数輩出し、日本人学生もいた模様。
のちにナチスによって閉校させられた。
卒業生の生涯は多種多様。アウシュヴィッツ建設に関わった人もいれば収容されて亡くなった人もいた。+26
-0
-
113. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:01
曇りが多い+8
-0
-
114. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:04
>>93
四方敵だらけだし枢軸内の大国であるイタリアは初っ端から一枚岩じゃなかった時点で詰んでる+5
-0
-
115. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:08
>>99
ドイツ〜って感じだわ+5
-0
-
116. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:11
>>71
女子サッカー選手は美人が多かった+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:25
ソーセージもうまいけどサラミがめっちゃうまい!!+17
-0
-
118. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:40
ベルリンの壁があった頃、南部ドイツ旅しててレストラン入ろうとしたら空席たくさんなのに断られた。
店出た後、お客さんの1人が追いかけてきて、アジア人拒まないレストランを教えてくれた。
+51
-1
-
119. 匿名 2024/10/21(月) 12:30:56
大どろぼうホッツェンプロッツ
子供の頃に読んだ大好きな本
ジャガイモむく時に思い出す+12
-0
-
120. 匿名 2024/10/21(月) 12:31:02
発音が中二病な魅惑の響き+27
-2
-
121. 匿名 2024/10/21(月) 12:31:18
>>101
民族浄化やらなきゃほどほど評価されていい人になれたはずなのにもったいない+6
-0
-
122. 匿名 2024/10/21(月) 12:31:20
日本とイタリアと仲良しこよし同盟を結んでいた+15
-0
-
123. 匿名 2024/10/21(月) 12:31:21
コンビニで売ってるクマちゃんグミ+18
-0
-
124. 匿名 2024/10/21(月) 12:31:35
欧米人の中でも特に大柄な民族+13
-1
-
125. 匿名 2024/10/21(月) 12:31:46
>>25
Gelsenkirchenゲルゼンキルヒェンだね。
めっちゃマイナーだと思うんだけどなんで知ってるの!?+6
-0
-
126. 匿名 2024/10/21(月) 12:31:47
>>85
えーどんなブランドなんだろ。+2
-0
-
127. 匿名 2024/10/21(月) 12:31:53
独+6
-0
-
128. 匿名 2024/10/21(月) 12:32:41
メインディッシュについてくる酸っぱいキャベツ?
あれで吐きそうになった+2
-1
-
129. 匿名 2024/10/21(月) 12:33:07
平日の夕飯は火を使わない献立、例えば黒パンと、ハムと、チーズだけというのが実際ある。
その場合レストランでもナイフしか置いてない。
でも、パンもチーズも、ハムもソーセージもとってもおいしい。
+18
-0
-
130. 匿名 2024/10/21(月) 12:33:18
シュバルツヴァルトは黒い森+14
-0
-
131. 匿名 2024/10/21(月) 12:33:41
大手の文具会社が多数ある。
ステッドラー、シュナイダー、スタビロ、ラミーなどなど。
ラミーは三菱ユニの傘下となり、来年ジェットストリームの替芯に適合する製品が発売される予定だそう。+30
-0
-
132. 匿名 2024/10/21(月) 12:33:51
カリガリ博士+6
-0
-
133. 匿名 2024/10/21(月) 12:34:11
ポトフはドイツだったかな?
ちょうど今、塩が入りすぎてしまったハーブ塩豚をポトフにしているところ🍲
あとザワークラウト🥬もよく作るよ!ソーセージのお供にしたりサンドイッチにしたり保存食に便利
+7
-1
-
134. 匿名 2024/10/21(月) 12:34:28
西ドイツと東ドイツに別れてた+3
-0
-
135. 匿名 2024/10/21(月) 12:34:37
どこのお宅も家の中が清潔。
スチーム系水拭きもできるいかつい高機能掃除機が普及してる。
窓拭きも必須。+26
-0
-
136. 匿名 2024/10/21(月) 12:34:54
アンネの日記+5
-2
-
137. 匿名 2024/10/21(月) 12:35:05
ブラームス
国民の母と讃えられてるのはブラームスの師匠の奥様クララ・シューマン+15
-1
-
138. 匿名 2024/10/21(月) 12:35:34
200万人のドイツ人女性が旧ソ連軍に陵辱された
中絶するには相手男性の了承が必須だが、ソ連兵の了承サイン入り書類がドイツに保管されていた+7
-0
-
139. 匿名 2024/10/21(月) 12:35:35
>>67
> 女が166〜168とか日本人の理想の身長
そんなデータある?
別に理想じゃないなぁ+24
-4
-
140. 匿名 2024/10/21(月) 12:35:36
>>135
ケルヒャーのお膝元か!+10
-0
-
141. 匿名 2024/10/21(月) 12:35:41
男女ともにめちゃくちゃデカくて無愛想が多い
ただその無表情さが日本人と共通してる気がしてホッとしたのも確か+7
-0
-
142. 匿名 2024/10/21(月) 12:35:42
>>95
しんちゃんが横になったらベルギー
左から、黒赤黃+6
-1
-
143. 匿名 2024/10/21(月) 12:35:49
>>41
知人がドイツにいるけど、かなり治安が悪化してるらしい。
田舎のほうでも一時やばかった。物盗まれたり壊されたりしたって。
ベルリンとか都会の方は外国人ばっかでもうあかんって言ってた。
+64
-1
-
144. 匿名 2024/10/21(月) 12:35:51
ホロコーストがあり一般人がユダヤ人を差別迫害した恐ろしい国
普通の家庭を持つ一般市民がユダヤ人を虐殺しその後逮捕されることもなく普通の暮らしに戻ったことが何より怖い+10
-5
-
145. 匿名 2024/10/21(月) 12:36:08
>>107
ゾーリンゲン
ゾーリンゲンは化石とデンドライトも有名。+6
-0
-
146. 匿名 2024/10/21(月) 12:36:30
お湯で洗濯する。
洗濯機には、お湯の温度調節する機能がついてる。+21
-0
-
147. 匿名 2024/10/21(月) 12:36:30
インドと勘違いする+2
-4
-
148. 匿名 2024/10/21(月) 12:36:39
>>67
そんなことはない
小柄な移民も多いから目立つことはなかった+18
-1
-
149. 匿名 2024/10/21(月) 12:36:55
>>126
日本でも割と有名なブランドだよ+7
-1
-
150. 匿名 2024/10/21(月) 12:37:02
>>122
ベルリン五輪ではアジア諸国にあからさまな塩対応だったが、色々義理のある日本だけは西洋諸国並みの厚待遇だった。+8
-0
-
151. 匿名 2024/10/21(月) 12:37:04
世界中を徘徊してるのはドイツ人が多い+6
-0
-
152. 匿名 2024/10/21(月) 12:37:07
>>1
ドイツの好きなスポーツ調査
スポーツ好きのうち、各スポーツを好きな割合
フットボール 76%
ウィンタースポーツ(おもにスキー) 29%
バスケットボール 26%
ハンドボール 23%
アスレチックス 22%
テニス 21%
モータースポーツ 20%
アメリカンフットボール 20%
ボクシング 19%
アイスホッケー 19%
+5
-0
-
153. 匿名 2024/10/21(月) 12:37:25
>>132
これ観て、ドイツ人て昔から陰鬱なのかなあと思ったわ
木とか道とかの舞台美術はデザインが可愛いかった
アニメ的な感じ+8
-0
-
154. 匿名 2024/10/21(月) 12:37:27
娯楽がない
ビール飲むかスポーツするか
山とか自然を楽しむ事には長けている+17
-1
-
155. 匿名 2024/10/21(月) 12:37:56
ごっつい顔が多い+5
-0
-
156. 匿名 2024/10/21(月) 12:38:16
>>126
HUGO BOSSってきいた。
アウトレットにもちらほら店舗あるし都心にはタワー型ビルもある。+16
-0
-
157. 匿名 2024/10/21(月) 12:38:21
大学で第二外国語ドイツ語にしたけど何一つ覚えてない+27
-0
-
158. 匿名 2024/10/21(月) 12:39:07
魔女狩りが一番多くされた国+9
-0
-
159. 匿名 2024/10/21(月) 12:39:23
ドイツと云う呼び方は
一番、発音が近い似ているような
事をYouTubeのショートで見た。+3
-0
-
160. 匿名 2024/10/21(月) 12:39:28
クリスマスにはヴァイナハツマンとクランプスがやってくる。+4
-0
-
161. 匿名 2024/10/21(月) 12:39:52
真面目と思われがちだけど割といい加減でもある
ちょっと田舎の道にある家に郵便物を届けることをさぼったりなど+15
-0
-
162. 匿名 2024/10/21(月) 12:40:14
>>67
自分の身長が至高とか思って友達見下してそう
そうじゃなきゃ低身長が悪目立ちして気の毒だの惨めだの出てこない+34
-1
-
163. 匿名 2024/10/21(月) 12:40:29
>>55
ドライフルーツたっぷりなので好みが分かれる。
生地は硬くてパサっとしてる。
コーヒーといただくと美味しいかも。
+24
-1
-
164. 匿名 2024/10/21(月) 12:40:53
>>118
経験って大事よね
教えてくれたお客さん一見優しいけど差別主義の店で食事するなら同罪ってことかな+38
-2
-
165. 匿名 2024/10/21(月) 12:41:08
人口が日本の3分の2ですが日本よりGDPが上です+11
-1
-
166. 匿名 2024/10/21(月) 12:41:30
>>129
なんだっけ、カルテスエッセン?
台所が汚れなくていいよね。
仕事からクタクタで帰ってきて、サッと夕食の準備できたらラクでいいなあ。+16
-0
-
167. 匿名 2024/10/21(月) 12:41:32
チーズが苦く感じて自分の口に合わなかった
蓋付きのビールの陶器の大きなジョッキ、フランクフルト空港でお土産に買ったらすっごい可愛いくて家で家族に喜ばれた思い出+4
-0
-
168. 匿名 2024/10/21(月) 12:42:21
>>162
あら私も高身長だけど中国や韓国行くと小さい人多いから優越感を感じてた+2
-11
-
169. 匿名 2024/10/21(月) 12:42:48
倹約家が多い+6
-0
-
170. 匿名 2024/10/21(月) 12:43:18
>>67
女が166〜168が日本人の理想の身長?
それはコメ主の理想なだけでは
女性は日本でその身長だとコンプレックスになってる人いるよ+22
-4
-
171. 匿名 2024/10/21(月) 12:43:27
夜は調理した食事をしない
理由は夜に家族で団らんする時間をつくるため。主婦の負担を減らすためとか。
今でもそうなのかな。+26
-0
-
172. 匿名 2024/10/21(月) 12:44:22
>>120
クーゲルシュライバーあたりが有名だけど
アインス ツヴァイ ドライもかなり厨二っぽい。+4
-0
-
173. 匿名 2024/10/21(月) 12:44:29
チャラい伊達男イタリアに隠れてるけどドイツは異性の友達が普通にあるあるだし
なんなら同じベッドに寝たりキスもする
でも友達という意味不明な世界がある+4
-0
-
174. 匿名 2024/10/21(月) 12:45:05
日本ではベーキングパウダーが入ったやわらかいバウムクーヘンが人気だけど
ドイツではベーキングパウダー入りのものはバウムクーヘンとは認められない+7
-1
-
175. 匿名 2024/10/21(月) 12:45:17
自分達が選挙で選びナチスドイツを誕生させ近隣諸国を侵略した、まあそこ迄は当時の世界情勢からいって一方的に悪とは決めつけられないし同じ敗戦国の日本も人の事言えたものでは無い。
ただ日本と違って彼等ドイツ人は当時の行いを反省してますアピールの為に当時20歳にも満たない通信兵やらを90歳過ぎた今になってナチスの協力者として捕まえて他国に自分達の誠実さをアピールしてる。
ところで当時20歳くらいの青年が上官の命令に従わずにいたら彼はどうなったと思う?
しかしながら植民地にしたアフリカ人には謝罪や賠償は一切しない、近隣の米国、イギリス、フランスと違い未開な黒人国家だと心の中で馬鹿にしてるからね。
要するに卑怯者で人間として腐りきった世界一軽蔑する民族。+4
-4
-
176. 匿名 2024/10/21(月) 12:45:22
>>83
大昔ドイツ行ったとき、ウェイターさん呼ぶのに普通に手を上げたら掌をギュッと掴まれて、ずっとその理由がわからなかった。
後になって、ハイル・ヒトラーを連想させるから掌を広げたまま上げてはダメと知った。
外国人だからまだ大目に見てもらえたのかもだけど、あのポーズはドイツ人には拒否反応引き起こすんだろうな。+29
-1
-
177. 匿名 2024/10/21(月) 12:45:24
>>144
ユダヤ人を多数虐殺し人体実験までウキウキで実施し、敗戦濃厚を悟ると早々に海外へ逃亡。
そして60代で○ぬまで一生逃げ切った、ヨーゼフ・メンゲレというサイコ医師がいた。
ちなみに死因は溺死。
潜伏先の南米で海水浴してたそうな。+23
-0
-
178. 匿名 2024/10/21(月) 12:45:36
戦後、ソ連は東ドイツの技術者をソ連に連行し宇宙開発や軍需産業開発に従事させた+6
-0
-
179. 匿名 2024/10/21(月) 12:45:52
>>6
若き日のメルケルさん(前首相)が、壁が壊れたその日、他の民衆と一緒に、解放されたゲートを通って東側に抜けていく瞬間の写真が残ってる。
たまたま外出してたらしくて、みんながなにやら同じ方向に歩いてるから、流れで行ったんだって。+18
-0
-
180. 匿名 2024/10/21(月) 12:46:30
>>175
自分を絶対と信じて譲らない上になかなか謝らない民族だったりするからね…+5
-0
-
181. 匿名 2024/10/21(月) 12:46:40
>>107
ヘンケルズも良いメーカーだけど伝統的な刃物を作る技術が途絶えてしまって日本に研修に来てたらしいね。
日本は刀職人がたくさん廃業したけど残った人たちが包丁や鋏やノコギリなど作る職人になってるから。
ちなみに日本で販売されてるヘンケルズの90%は岐阜の関市で作られてる。+23
-0
-
182. 匿名 2024/10/21(月) 12:47:27
>>179
間違えた。
東から西にだった。+4
-0
-
183. 匿名 2024/10/21(月) 12:47:52
>>153
ドイツ映画ってちょっと怖いの多いよね。
この映画で青年がお祭りモードでうかれてテントの占いにはいって「自分は何歳で死ぬかおしえてよ~w」とか聞いたら「今夜…」と言われてがーんてなるシーンとかすんごい怖かった。
でもそこがなんとなく日本人にあって癖になる気がする。
「M」とかすごい作品だなと思う。+8
-0
-
184. 匿名 2024/10/21(月) 12:48:03
>>153
グリム童話なんかも原典はかなり陰鬱だよね+14
-0
-
185. 匿名 2024/10/21(月) 12:48:23
ビールグラスに目盛りがついてる。0.5lとか。+5
-0
-
186. 匿名 2024/10/21(月) 12:48:37
ラブパレード
+2
-0
-
187. 匿名 2024/10/21(月) 12:48:42
ケルン大聖堂行ってみたい+15
-0
-
188. 匿名 2024/10/21(月) 12:49:09
>>177
そのメンゲレのパスポート+9
-0
-
189. 匿名 2024/10/21(月) 12:49:19
>>56
日本人と似てるって言われてるよね+10
-1
-
190. 匿名 2024/10/21(月) 12:49:22
>>145
すっごい切れ味良さそうな地名だよね。+7
-0
-
191. 匿名 2024/10/21(月) 12:49:52
>>174
たしかに木🌲のケーキ!
本物はどんな感じなんだろう
食感もリアルさを追求してるのかな+5
-0
-
192. 匿名 2024/10/21(月) 12:50:15
ドイツの高速道路は速度制限なし!+4
-0
-
193. 匿名 2024/10/21(月) 12:50:22
>>189
でもあそこまで皮肉や悪口をストレートに言わない+5
-0
-
194. 匿名 2024/10/21(月) 12:50:44
>>2
マンガ嫌韓流という本で
「韓国人はよく『日本はドイツの戦後補償を見習え』と言うが、ワイツゼッカーの有名な演説の真意は『金は払うが罪は認めない』ということだと知っているか?」
て台詞があった+29
-3
-
195. 匿名 2024/10/21(月) 12:51:12
>>143
ネットで流れてくる動画がドイツに思えない物も多いのでびっくりよ
イスラム圏の人しかいないように見える
日本の未来の姿だね…+33
-1
-
196. 匿名 2024/10/21(月) 12:51:25
>>6
ベルリンの壁コンクリート
日本でメイドインHONKONGの箱に入って500円で売られていた+0
-0
-
197. 匿名 2024/10/21(月) 12:51:33
>>18
でもあの黒いやつちょっと苦手だな
今ならもう少し美味しく食べられそうだけど、独特だよね+8
-0
-
198. 匿名 2024/10/21(月) 12:52:11
>>133
ポトフはフランス料理。pot au feuと書く。
宗教改革のあった国でキリスト教はプロテスタントが多いというイメージがあるが、南ドイツはカトリックで、北ドイツでも二割から三割はカトリックということで、意外にプロテスタントはカトリックより少ないらしい。+12
-0
-
199. 匿名 2024/10/21(月) 12:54:18
朝食で食べられる
ヴァイスヴルスト(白いソーセージ)+3
-0
-
200. 匿名 2024/10/21(月) 12:54:31
ドイツ語Ach,soは「あっそう」の意味
発音そのまんま+7
-0
-
201. 匿名 2024/10/21(月) 12:54:40
>>118
ガールズではないガルちゃんだからこその豊富な経験談面白い+51
-0
-
202. 匿名 2024/10/21(月) 12:54:55
>>189
鬱病がやたら多いのはドイツ人と日本人の共通点だけど
ドイツ人はイギリス人がびびるくらい自己主張が激しいんで
日本人とはその辺まったく似てない+30
-0
-
203. 匿名 2024/10/21(月) 12:54:56
バビロンベルリン+0
-0
-
204. 匿名 2024/10/21(月) 12:55:10
>>188
収容者の双子をドライブに連れてって喜ばせた後に縫合手術で生きながら一体にしたのはコイツか…。
ちなみに双子は痛みで苦しみ続け、たまらなくなった実母の手で○された。
「死の大天使」と呼ばれたハンサムだけどこの写真は本性が滲んでる感じだね。
そしてメンゲレはアンネ・フランクの選別にも立ち合っていたそうな。+16
-0
-
205. 匿名 2024/10/21(月) 12:56:05
朝食で食べられる
ヴァイスヴルスト(白いソーセージ)
+3
-0
-
206. 匿名 2024/10/21(月) 12:56:22
>>39
ネルトリンゲンに行ったことあるよ。
塔に登って中からの景色は見たけど、空撮しようとは思わなかったな。
街中に入ったら丸いの分からないし、観光する場所ほとんどない。+16
-0
-
207. 匿名 2024/10/21(月) 12:57:02
重機を操るゲームが好き+2
-0
-
208. 匿名 2024/10/21(月) 12:57:33
>>74
日本に来たらびっくりしちゃうね+8
-0
-
209. 匿名 2024/10/21(月) 12:57:33
>>202
イギリス人の自己主張の激しさは兄弟国であるアメリカを見てたら納得+10
-0
-
210. 匿名 2024/10/21(月) 12:57:49
砂浜に穴掘りがち+1
-0
-
211. 匿名 2024/10/21(月) 12:58:48
>>204
んなことして逃亡してたらそりゃメンタル壊れるわな+8
-0
-
212. 匿名 2024/10/21(月) 12:59:06
ピアノガチ勢がいない。音大にドイツ人がいない。+2
-0
-
213. 匿名 2024/10/21(月) 12:59:08
YouTubeでdodoって人のチャンネル見て、ドイツ気分を味わってる。+2
-0
-
214. 匿名 2024/10/21(月) 12:59:40
統一後も東ドイツはなんかソ連ぽい+5
-0
-
215. 匿名 2024/10/21(月) 13:01:26
>>204
収容所のユダヤ人ですら、思わず二度見してしまうハンサムだった、ていうけど、そんなにかなー?というのが正直な感想。+23
-0
-
216. 匿名 2024/10/21(月) 13:01:37
ユンカース急降下爆撃機
メッサーシュミット戦闘機 フォッケウルフ戦闘機
ワルサーP 38 ルガーP 08+4
-0
-
217. 匿名 2024/10/21(月) 13:01:38
>>195
政府が移民に寛容すぎた結果がコレだもんね。そして皺寄せは国民っていう。
日本もほんとやばいと思う。
+44
-0
-
218. 匿名 2024/10/21(月) 13:01:43
>>198
お返事ありがとう!勉強になる👓+6
-0
-
219. 匿名 2024/10/21(月) 13:01:56
りんご酒+2
-0
-
220. 匿名 2024/10/21(月) 13:02:37
>>159
ドイチュランド、だっけ?
ドイツと呼ぶのは日本人だけみたいなのも見たよ。+6
-0
-
221. 匿名 2024/10/21(月) 13:02:47
>>35
それを体験するために旅行に行ったけど案外制限エリア多くてスピード控えめだった
新東名の120kmエリアで体感できるかも!+8
-0
-
222. 匿名 2024/10/21(月) 13:02:55
ふと思ったんだけど、ドイツのブランド物ってなにかある?
バッグとかかな。+4
-0
-
223. 匿名 2024/10/21(月) 13:03:12
ニュルンベルクの小さいソーセージ
ニュルンベルガーがめっちゃ美味い😋+4
-0
-
224. 匿名 2024/10/21(月) 13:03:51
アウトバーンは、総統閣下が地図に定規で真っ直ぐ線を引いて、ここに道路を作れ!との命令で作られた+4
-0
-
225. 匿名 2024/10/21(月) 13:03:56
>>213
私も観てます。ドイツのスーパーで買い物とか、キッチンの様子とか面白い。+3
-0
-
226. 匿名 2024/10/21(月) 13:04:26
>>222
MCM+6
-0
-
227. 匿名 2024/10/21(月) 13:05:51
ボッシュ+3
-0
-
228. 匿名 2024/10/21(月) 13:07:13
バッハ
ベートーヴェン
ブラームス+6
-0
-
229. 匿名 2024/10/21(月) 13:07:23
ベルリンフィル
コンサートホールが意外と現代的な建物。パリのオペラ座のように、クラシカルなのだと思ってた。+11
-0
-
230. 匿名 2024/10/21(月) 13:07:26
朝起きて牛乳飲んで朝飯食って牛乳飲んで体操して出撃して昼飯食って牛乳飲んで出撃して晩飯食って牛乳飲んで出撃してシャワー浴びて寝るという毎日を送っていたら
何時の間にか戦車519両を撃破して世界最強の戦車撃破王に君臨
航空機も9機撃墜しており爆撃機パイロットの分際でれっきとしたエース
かつ30回撃墜されているので被撃墜王でもある
ということがネタではなく事実という恐るべき軍人ハンス・ウルリッヒ・ルーデルを輩出した国
+13
-0
-
231. 匿名 2024/10/21(月) 13:10:11
日曜日は全店休業+7
-0
-
232. 匿名 2024/10/21(月) 13:11:17
野ばら
高校の頃ドイツ語で合唱したわ+5
-0
-
233. 匿名 2024/10/21(月) 13:11:37
ドイツビール
ハイネケン?かな?+4
-0
-
234. 匿名 2024/10/21(月) 13:12:12
88のロゴが入ったTシャツとかは禁忌+1
-0
-
235. 匿名 2024/10/21(月) 13:14:20
>>215
サイコ看守だったイルマ・グレーゼも「無垢な天使のような美少女」と言われてるけど、残虐人間そのままにしか見えないんだよなー。+23
-0
-
236. 匿名 2024/10/21(月) 13:14:27
>>222
アイグナー
アディダス
エスカーダ
クナイプ
コンテス
ジルサンダー
ドクターマーチン
ニベア
ビルケンシュトック
プーマ
ラミー
リモワ+19
-0
-
237. 匿名 2024/10/21(月) 13:15:07
>>54
口臭もすごかったらしいね
あと、姪と禁断の関係にあったとか
+4
-0
-
238. 匿名 2024/10/21(月) 13:15:14
>>211
最後まで見つからなかったのがヤバい+3
-0
-
239. 匿名 2024/10/21(月) 13:15:16
>>118
阿部勤也(「ハーメルンの笛吹男」という本が特に有名)というドイツ研究者の「中性を旅する人々」という本で、著者がヴェーゼル湖畔の居酒屋で、まんまあなたと同じ体験した、て話があった。
著者も最初は異国から来た、東洋人に対する差別と思ったそうだけど、後でドイツ人の友人にその話をしたところそれは「常連客用に予約してあるテーブル」だ、と説明されたとの事。
詳しくは上記の本にあたってほしいけど、アジア人というより突然来店した余所者全般に対して、だね。+16
-0
-
240. 匿名 2024/10/21(月) 13:15:40
グーテンターク、ダンケ、シャイセ、プロスト+2
-0
-
241. 匿名 2024/10/21(月) 13:16:43
ドイツに詳しい方!
お土産のおすすめはありますか?
旅行に行く親にリクエストある?っていわれてて+4
-0
-
242. 匿名 2024/10/21(月) 13:18:22
ドイツ人はどいつだ?と言う冗談がつまらないという事+3
-0
-
243. 匿名 2024/10/21(月) 13:18:34
>>19 ガサを見ると先見の明あったよね+15
-0
-
244. 匿名 2024/10/21(月) 13:19:14
留学とかワーホリでデートしたことあるけど、ドイツ人はずば抜けてケチだった笑
でも1番誠実で優しくて惚れた。振られたけど+12
-0
-
245. 匿名 2024/10/21(月) 13:19:33
>>238
モサドが悔しがってそうではある+2
-0
-
246. 匿名 2024/10/21(月) 13:19:45
>>32
西ドイツと東ドイツは行き来できたの?+6
-0
-
247. 匿名 2024/10/21(月) 13:20:28
>>69 得意な産業かぶってるからね。+5
-0
-
248. 匿名 2024/10/21(月) 13:20:58
>>235
髪はきれいね+8
-0
-
249. 匿名 2024/10/21(月) 13:21:04
ベルリン天使の詩+6
-0
-
250. 匿名 2024/10/21(月) 13:21:25
車の排ガス不正がやばかった国+0
-0
-
251. 匿名 2024/10/21(月) 13:21:25
>>222
BREEというヌメ革ハンドバッグなどを扱うお店があったのですが、日本では、ほぼ撤退状態なのかな?+8
-0
-
252. 匿名 2024/10/21(月) 13:21:30
>>241
クノールの粉末ドレッシング(ガチ
水とオイル混ぜたらドレッシングが完成するし自分はすき+8
-0
-
253. 匿名 2024/10/21(月) 13:24:43
メルヒェン+3
-1
-
254. 匿名 2024/10/21(月) 13:24:50
>>193
実生活ではあまり言わないけどネットだと本音出しまくってる日本みたいな国民性って、他の国にもあるのかな
フィンランドも日本と似てると言われるけどどうなんだろう+2
-0
-
255. 匿名 2024/10/21(月) 13:25:27
>>32
そっかー、東西ベルリンの認知度は今はこんな感じなんだね。+12
-0
-
256. 匿名 2024/10/21(月) 13:25:31
>>252
おー!!ありがとう早速リクエストのリストに追加します!+2
-0
-
257. 匿名 2024/10/21(月) 13:25:31
>>225
おー、見てる人がいて嬉しい!
最初はオシャレなチャンネルなんだろうなあ…と思ったんですが、dodoさんの1人ボケツッコミが面白くて笑+2
-0
-
258. 匿名 2024/10/21(月) 13:28:16
>>246
西から東には割と自由に行き来できた(観光ツアーなどかあったという話もあるくらいには)
けど逆は規制が厳しくて年金生活者以外は自由に西に行けなかった
あと電車も東西直通運転が普通にあった+21
-0
-
259. 匿名 2024/10/21(月) 13:29:48
>>254
内弁慶外地蔵は島国特有と聞いたけどブリカスは外にも弁慶してるから違うと思う+6
-0
-
260. 匿名 2024/10/21(月) 13:30:49
>>152
イメージ的にラグビーが流行ってそうな国っぽいけど、アメフトの方なんだ。
しかもラグビーあんまりやってるドイツ人少ないっぽい…流行らせたら強そうなのに。+0
-0
-
261. 匿名 2024/10/21(月) 13:31:57
>>1
「その帽子ドイツんだ?」
「オラんだ」+6
-0
-
262. 匿名 2024/10/21(月) 13:35:21
>>224
と言われる事が多いけど、これはヒトラーの発案ではなく、ヴァイマール時代に民間組織が構想し、一部で実現していた計画をナチス政権が継承したんだよ。+3
-0
-
263. 匿名 2024/10/21(月) 13:35:33
>>39
登場人物の名字もドイツっぽい人多いしね+13
-0
-
264. 匿名 2024/10/21(月) 13:38:33
>>18
手掴みで袋に入れてくれる😭+4
-0
-
265. 匿名 2024/10/21(月) 13:40:47
>>34
ドイツ人はジョークも真面目なつくりだから「笑えない」んだよ+4
-0
-
266. 匿名 2024/10/21(月) 13:41:13
ドイツに遊学に行ってた友がいるんだが、
トルコ人がたくさんいるって言ってた。+11
-0
-
267. 匿名 2024/10/21(月) 13:43:25
>>260
ドイツは欧州で唯一アメフト人気が高い国
ラグビーは大英帝国のスポーツ
いつもラグビーワールドカップで優勝を争っている南アフリカとニュージーランドもそうだし
あとはフィジー、トンガ、サモア、パプアニューギニア、オーストラリアで人気があるね
イギリスの旧植民地以外でラグビーが人気があるのはイギリスのお隣のフランスと、イギリス人教師が多かったアルゼンチンぐらいだよ
あと日本で少し人気があるぐらい+7
-0
-
268. 匿名 2024/10/21(月) 13:43:56
日本の気候のことや水源の事を理解もしてないのに
過剰包装!!過剰プラスチック!!
水の無駄使い!!
って切れてくる+13
-0
-
269. 匿名 2024/10/21(月) 13:45:01
>>18
大して美味くないよ+9
-2
-
270. 匿名 2024/10/21(月) 13:47:21
シュトーレンやら
ソーセージやら
何かと飯が
うまそうで
都々逸ぽく言ってみた+3
-0
-
271. 匿名 2024/10/21(月) 13:51:02
>>8
ミュラーって聞くとドイツのドラッグストア思い出す。
ハリボーとかお菓子が安くてたくさん買った。+7
-0
-
272. 匿名 2024/10/21(月) 13:52:25
プレッツェルうまいん!+3
-0
-
273. 匿名 2024/10/21(月) 13:54:06
>>41
移民の流入を急に厳しくしてドイツ目指してた移民がドイツに入れなくて周りの国に滞留して迷惑してるってYouTubeでみた+28
-0
-
274. 匿名 2024/10/21(月) 13:55:10
>>266
25年前も同じこと言われてた。
その頃に実際に旅行にいっても町はケバブ屋さんだらけでトルコらしき人が大勢いた。
+3
-0
-
275. 匿名 2024/10/21(月) 13:58:04
>>185
ビールの法律が厳しいので、提供量も誤魔化せないようにグラスにメモリを入れている+8
-0
-
276. 匿名 2024/10/21(月) 13:59:17
>>258
そうなんだ
小学生の頃はあだドイツが東西わかれてて、先生が突然東西に分割されたので親戚とも会えなくなりましたとか言ってたけどガセが子供と思って盛ってたのかな…
それでクラスのみんなと親戚の家に行ってるときに分割されたら家に戻れなくなるってこと!?と大騒ぎになったわ。
ネットとかなかった時代の子供の想像力ってすごいって思い出したわ。
一日その話題で盛り上がれたからね。+8
-0
-
277. 匿名 2024/10/21(月) 14:00:05
>>247
あと、歴史からもかな+2
-0
-
278. 匿名 2024/10/21(月) 14:01:30
>>90
この間、日本に観光来てがっかりだ英語喋れもう来ない!って日本を見下してディスってたカップル、ドイツ人だったよね+22
-0
-
279. 匿名 2024/10/21(月) 14:01:58
フランクフルタークランツ+1
-1
-
280. 匿名 2024/10/21(月) 14:02:10
>>173
サウナは上半身裸で混浴を平然としてる
サウナのテーマパークもあった
+3
-0
-
281. 匿名 2024/10/21(月) 14:02:12
エーベルバッハ少佐+5
-0
-
282. 匿名 2024/10/21(月) 14:04:03
ベッテル
ヒュルケンベルグ+0
-0
-
283. 匿名 2024/10/21(月) 14:04:15
>>1
ザワークラウト美味い
黒パンの酸味が美味い+10
-1
-
284. 匿名 2024/10/21(月) 14:05:21
ドイツ企業で働いていたけれど、30半ばのおじさん上司から物凄い感情的に(顔を本当に真っ赤にして)
オレのいう事が聞けないのか? と英語で怒鳴られてドン引きした事がある
泣きながら怒鳴られたという同僚もいて、感情起伏が激しいイメージ
あと他のヨーロッパの人と比べて色々とダサい
+9
-0
-
285. 匿名 2024/10/21(月) 14:09:19
不思議なことに同じ民族なのに男性は黒髪・褐色の瞳、女性は金髪・青い瞳のイメージがある
実際はどうなんだろう
知り合いのドイツ女性はみんな金髪で瞳は青か緑だからイメージ通りだけど。+3
-0
-
286. 匿名 2024/10/21(月) 14:09:45
>>266
移民国家だからね。トルコ系ドイツ人は人口の約4%らしい。私の好きなモデルもトルコ系ドイツ人だった+1
-0
-
287. 匿名 2024/10/21(月) 14:09:55
>>276
よこだけど、東ドイツから西ドイツには自由に行けないよ。検問所もあるし。越境する者を射殺もしている。+17
-0
-
288. 匿名 2024/10/21(月) 14:10:33
>>7
からのワーグナーとセットな気がする
+14
-0
-
289. 匿名 2024/10/21(月) 14:11:10
>>278
日本下げする外国人観光客なんてドイツに限らずうじゃうじゃいるでしょww+27
-2
-
290. 匿名 2024/10/21(月) 14:12:30
>>2
ナチスの問題て今もドイツに影をおとしてる気がする
関係者がナチス経済に大きくかかわってるとか
闇も多そうだよね
ちょこっと調べただけでも沼るぐらい奥深い+28
-1
-
291. 匿名 2024/10/21(月) 14:15:25
>>1
横
私も知りたいです
旅行で行っておくと良いところ
ベルリンの壁の跡は見ておきたい+4
-0
-
292. 匿名 2024/10/21(月) 14:16:10
プレッツェル+0
-0
-
293. 匿名 2024/10/21(月) 14:17:12
>>39
どうやって空爆しようかな
に空目した+24
-1
-
294. 匿名 2024/10/21(月) 14:17:22
>>28
大日本帝国憲法もドイツのワイマール憲法を参考にしたといわれてたっけ?
三国同盟もあったしで日本とは色々因縁のある国だよね。
+19
-0
-
295. 匿名 2024/10/21(月) 14:19:24
今は移民だらけだけど、ドイツ人は金髪碧眼でガタイが良い高身長が多いけど、顔はヨーロッパの中でもあんまりなのかな…と思った。アングロサクソンやゲルマン系よりも、少しアジアの血が混ざってるスラブ系と、少し中東の血が混ざってるラテン系の方が美形は多いイメージ。+5
-0
-
296. 匿名 2024/10/21(月) 14:22:13
ノイシュバンシュタイン城+4
-0
-
297. 匿名 2024/10/21(月) 14:22:26
>>72
城塞かと思ったら隕石の跡なんだ+18
-0
-
298. 匿名 2024/10/21(月) 14:23:50
>>42
そのメルケルは実はポーランド人+9
-0
-
299. 匿名 2024/10/21(月) 14:24:30
>>291
私も日本人が好むお城巡りとかロマンチック街道とかまったく感心なくて、ただただベルリンの壁のああった場所とドイツにとって歴史上もっと意味があるとされるブランデンブルグ門をなんとしても見たいという思いでベルリンだけのためにドイツ行ったよ。
でも実際に行くと今までの華やいだ気持ちの海外と違って結構重くてずーんとした気分になったわ。
やはり綺麗な場所もまぜたほうがいいなと思った。
一日中戦後のドイツやら占領軍に分割されていく話、実際に旧東ドイツの地区とか結構暗くてどよーんとしててきつい面もあったな。
まあ逆にすごく考えさせられた旅にはなったけど。
でもよるにベルリン中心街にいくと今度は超都会でブランドショップが並ぶ豊かなドイツがみえたりしてその落差もすごく印象に残った。
+8
-0
-
300. 匿名 2024/10/21(月) 14:25:36
>>55
美味しいよ〜毎年買う
大好き♡+20
-0
-
301. 匿名 2024/10/21(月) 14:27:50
>>81
組んだら負ける疫病神+7
-0
-
302. 匿名 2024/10/21(月) 14:28:21
>>251
ありましたね、母がバッグ持ってます。すっごい丈夫で重たいバッグ。+2
-1
-
303. 匿名 2024/10/21(月) 14:28:40
ビールが水より安い+2
-1
-
304. 匿名 2024/10/21(月) 14:29:53
>>295
この前テレビで戦後ドイツについてやってた。
そこだと戦後のドイツには占領軍が流れ込んできて治安が一気に悪化した話をしていて、その中でドイツ女性は美人が多かったので多くの兵士たちから(特にロシア兵)狙われたと話していた。
ある人は少年時代に夜になると兵士が列をつくって母親を襲っていたと。母は子供を守るために声をあげずにただただ受け入れてとかいう話をしてた・・・
そうかと思うと戦後を生きるためとわりきりその美を武器に占領軍の兵士たちと付き合って安定した暮らしを享受する女子もいた話もあったり。
とりあえずドイツ人て美人の位置ずけなんだなあと思った記憶。+8
-0
-
305. 匿名 2024/10/21(月) 14:30:38
>>292
本場ものってすんごい大きいよね
堅いし
びっくりした
+2
-0
-
306. 匿名 2024/10/21(月) 14:31:41
>>241
ニベアの種類がすごいたくさんある。
父が買ってきた乳液?みたいのは使い心地とても良かった。ドラッグストアで買ったそうです。+9
-0
-
307. 匿名 2024/10/21(月) 14:32:36
>>120
本物の厨二病はが必ず通るナチスドイツとヒトラー+13
-0
-
308. 匿名 2024/10/21(月) 14:33:04
>>9
救急車もタクシーもベンツだって聞いたことある。いわゆる高級車ではないの?+16
-0
-
309. 匿名 2024/10/21(月) 14:33:16
スーパーモデルのクラウディア・シファーはドイツ人だよね
蜂蜜色の髪、青い目、すらりとした体型。
ドイツ美人の象徴のような人+29
-0
-
310. 匿名 2024/10/21(月) 14:34:16
>>135
ドイツには国家主催の主婦検定がある。+3
-0
-
311. 匿名 2024/10/21(月) 14:35:38
>>287
でも西から東が可能なら会えるよね?
西から会いにいけばいいからさ。
まったく会えない、どっちからでも行き来しようとしたら射殺されるイメージだった。
+8
-0
-
312. 匿名 2024/10/21(月) 14:39:56
>>186
ドイツ人は電気グルーヴが大好き+5
-0
-
313. 匿名 2024/10/21(月) 14:39:58
メルヘン街道!
行ってみたいです+4
-0
-
314. 匿名 2024/10/21(月) 14:41:24
>>217
メルケルの功罪は深い+11
-0
-
315. 匿名 2024/10/21(月) 14:43:02
アンネの日記はドイツを批判してたイギリスやアメリカでは全く売れず、ドイツから先にヒットした。+2
-0
-
316. 匿名 2024/10/21(月) 14:45:47
>>234
なんで?+1
-0
-
317. 匿名 2024/10/21(月) 14:46:38
>>55
ガル男?今時これ食べたことない女性ってそんなに居ない+1
-17
-
318. 匿名 2024/10/21(月) 14:47:29
>>312
何でなの?電撃ネットワークじゃないよね?+0
-1
-
319. 匿名 2024/10/21(月) 14:49:21
>>307
あのコスプレしてみたかったわ+2
-1
-
320. 匿名 2024/10/21(月) 14:50:17
>>268
それドイツ人じゃなくて、中国の息のかかった国連じゃない?+3
-0
-
321. 匿名 2024/10/21(月) 14:53:24
>>295
それは日本人の目から見た判断かもよ
南米もインディオとイベリア半島の白人が混血していて美人が多いけど、現地の美女はもっと白人よりの顔になりたいと思ってるようだから+3
-0
-
322. 匿名 2024/10/21(月) 14:56:33
>>32
ベルリンが東西の壁の真ん中にあると思ってたw+56
-0
-
323. 匿名 2024/10/21(月) 14:56:47
>>4
ßがいつのまにか無くなっていた+8
-0
-
324. 匿名 2024/10/21(月) 14:57:56
>>235
元美少女なんじゃない?
これは怖いおばさん+11
-0
-
325. 匿名 2024/10/21(月) 15:01:39
>>10
京都の八橋?みたいなローカル菓子らしくて、ドイツ全体ではそんなに食べられないみたい
日本でこんなに人気なのはどう受け止められているんだろう?+18
-0
-
326. 匿名 2024/10/21(月) 15:04:25
>>217
先達が皆失敗してるのに盲目的に移民政策に爆進しているアホの子日本政府
わさととしか思えんね+30
-0
-
327. 匿名 2024/10/21(月) 15:05:05
>>214
20年くらい前まではそこらへんにそういう建物たくさんあったけど2015年くらいに行ったときはだいぶ少なくなってたよ
+1
-0
-
328. 匿名 2024/10/21(月) 15:05:31
>>1
正しくは、シュトレンです!って鼻息荒い人が必ず出てくる。笑
日本に広まったのはシュトーレンと発音する地域ののレシピだからどっちもただしいよ。+12
-1
-
329. 匿名 2024/10/21(月) 15:06:08
>>221
え、なんかがっかり+1
-0
-
330. 匿名 2024/10/21(月) 15:06:34
>>264
トーストする前提なのかな?+1
-0
-
331. 匿名 2024/10/21(月) 15:07:01
>>197
ヨーグルトやクリチをたっぷり付けると美味しいと思う+0
-0
-
332. 匿名 2024/10/21(月) 15:07:03
>>233
ハイネケンはオランダじゃない?+6
-0
-
333. 匿名 2024/10/21(月) 15:07:49
>>241
時期が限定されるけど。
12月頃ならシュトレンがクリスマスマルクトとかお店で売ってるよ。
Spekulatiusってクッキーもクリスマスシーズンにだけ手に入る。
リッタースポーツ、ハリボー、キンダーとかのお菓子類。
日本に売ってない味がある。+6
-0
-
334. 匿名 2024/10/21(月) 15:07:59
>>214
今更東欧のグッズが欲しいんだけど、もう手に入れようと思ったら安くない+3
-0
-
335. 匿名 2024/10/21(月) 15:09:09
>>237
そのせいかたまにロリコン呼ばわりされてるけど死の直前に結婚したエーファは33歳
出会ったのは20歳の時だしヒトラーとの年の差もあるけどロリコンではないよなあと思う+4
-0
-
336. 匿名 2024/10/21(月) 15:10:31
このトピみると実はドイツのファン多いと気づく
ほのぼの日常と社会派と童話と戦争でイメージが極端だけど+6
-0
-
337. 匿名 2024/10/21(月) 15:10:34
>>324
戦後すぐ裁かれて22歳で刑死してるし、看守時代も17~21歳くらいだったと思われる。+6
-0
-
338. 匿名 2024/10/21(月) 15:14:55
法律で犬の散歩が1日1時間〜と決められている。
日本はペットショップも普通ーに存在しているし、そんな法律が定まるのは果てしなく先だろうけど、
そうなってくれたら良いなと思う。
大型犬の散歩をろくにしないで、ケージに中も外も閉こめている近所の家があって見ていて腹が立つ。
多分毎日10分とかしか出してない。
ドイツはペットへの意識が高くて凄い。+12
-1
-
339. 匿名 2024/10/21(月) 15:19:12
>>291
ベルリンの壁があった場所は今もライン残してあるから行けばすぐわかる
普通に道路上だったり上に建物建っちゃってたりする
壁の実物が展示されてる場所はちょこちょこあるけど一番圧巻なのはイーストサイドギャラリー
ここ見れば他の壁は見なくてもいいと思う
チェックポイント・チャーリーの近くにある壁博物館は小さいながらも見ごたえバッチリ
+5
-0
-
340. 匿名 2024/10/21(月) 15:19:28
>>248
もう1人の男装看守は可愛い感じの人だけど、イルマほど容姿には言及されてない。
たぶん国や時代もあって美の基準が違ってたのかな?
ちなみにドイツ人女優のマレーネ・ディートリッヒ(画像)も美女扱いだけど、私は顔はそんなに良いとは思わなくて雰囲気や声の方が魅力的だと思った。
写真だと微妙、動くとかっこいいって感じ。
ほぼ同時期に活躍したハリウッド女優のキャロル・ロンバードやイングリッド・バーグマンは美女だと思った。+7
-0
-
341. 匿名 2024/10/21(月) 15:19:57
>>1
私一気に食べちゃいそうで怖い+14
-0
-
342. 匿名 2024/10/21(月) 15:20:43
>>3
美味しいんだけど最初に考えた人にものすごい狂気を感じる。+21
-0
-
343. 匿名 2024/10/21(月) 15:21:06
>>304
ベルリンでは若い女性はアパート(マンション)の2階以上に身を隠すと効果あったらしい
そういうことするソ連兵の下っ端は田舎出身だから建物内の2階以上はなんとなく行きたがらなかったんだって+5
-0
-
344. 匿名 2024/10/21(月) 15:21:40
>>319
カッコいいことを第一優先にデザインした制服だからね
そのため着心地はイマイチだったらしいけど+6
-0
-
345. 匿名 2024/10/21(月) 15:23:27
>>311
よこ
その通り、西から東へは難しくない
だから西に親戚がいると遊びに来てもらいついでに西の品物もらえるから周囲から羨ましがられた
しかし壁崩壊後に「これ、西ドイツの親戚が自慢してたけど別に高級でも貴重品でもないじゃん…」て人間関係にうっすら影落としたケース多かったらしい+14
-0
-
346. 匿名 2024/10/21(月) 15:25:37
>>336
男性がいる掲示板だと車とサッカーの話題も追加されるしなんだかんだ人気よね+2
-0
-
347. 匿名 2024/10/21(月) 15:26:46
>>340
どんな美女でもこの眉毛じゃ…+5
-1
-
348. 匿名 2024/10/21(月) 15:27:15
>>341
私もそう
なので気になりつつ毎年塊では買えない+3
-0
-
349. 匿名 2024/10/21(月) 15:27:56
>>230
そして戦後は特に罰も受けず、士官学校教官を務めたりナチス時代の仲間の逃亡を助けたり、他国の独裁者と友情を築いたりしながら逮捕もされず寿命が来るまで充実した生活を送る。
尚、彼の葬儀では感極まってナチス式敬礼を行う者が続出し大騒ぎとなった。+13
-0
-
350. 匿名 2024/10/21(月) 15:29:03
>>347
眉毛と髪型が本人に合ってないんよな。+2
-0
-
351. 匿名 2024/10/21(月) 15:30:20
>>135
窓拭きしてないのは非常識
ご近所の人からしてくれ!ってピンポンされるらしい+22
-0
-
352. 匿名 2024/10/21(月) 15:30:48
収容所はポーランドのアウシュビッツが有名ですが
ドイツにも収容所があって、見学もできます+5
-0
-
353. 匿名 2024/10/21(月) 15:33:13
>>348
かなりのカロリー爆弾らしいから怖いよね+10
-0
-
354. 匿名 2024/10/21(月) 15:35:13
くるみわり人形が有名+15
-0
-
355. 匿名 2024/10/21(月) 15:36:46
>>351
守護神カーンがそれお隣さんに言ったらしいねw+11
-0
-
356. 匿名 2024/10/21(月) 15:43:59
>>352
すごい数あるんだよね
イメージ的には都内で毎日お父さん職場に通勤して大量虐殺して夜母子が待つ家庭に帰宅してた+9
-0
-
357. 匿名 2024/10/21(月) 15:44:25
>>107
ドイツの刃物の下請けは日本だったりする+16
-0
-
358. 匿名 2024/10/21(月) 15:45:28
>>18
ヨーロッパよく行くけどフランスとかイタリアと比べるとやっぱりイマイチだと感じてしまう…
けして不味いわけではないんだけど+8
-0
-
359. 匿名 2024/10/21(月) 15:46:42
>>317
なんか…大変だね…+11
-1
-
360. 匿名 2024/10/21(月) 15:48:15
今だに、ユダヤ人から奪って隠してた絵画とかが
屋根裏とかから見つかることがある+5
-0
-
361. 匿名 2024/10/21(月) 15:51:22
>>171
夜台所汚したくないからって教えてもらった
+13
-0
-
362. 匿名 2024/10/21(月) 15:54:49
>>125
コメ主じゃないけど、昔サッカーの内田篤人が好きだった。んで、その名前聞いたことある
てことは、シャルケがある街?+5
-0
-
363. 匿名 2024/10/21(月) 15:55:56
よくかっこいい国歌に挙げられるドイツ国歌だが
もとはハプスブルク家の皇帝を称える歌でドイツとは関係ない+6
-1
-
364. 匿名 2024/10/21(月) 15:58:06
>>67
アジア系の移民も多い(インド、タイ、ベトナムなど)
中東系の移民も多い(トルコなど)
純粋なドイツ人は背が高いけど、移民中心に背が低い女性も普通に多かったよ+17
-0
-
365. 匿名 2024/10/21(月) 15:58:50
>>171
夜はカルトエッセンだね
日本人のように夕食に手をかけない+12
-0
-
366. 匿名 2024/10/21(月) 16:00:54
>>61
家あんなに掃除大好きなのに何故下着は平気なの?!+10
-0
-
367. 匿名 2024/10/21(月) 16:00:55
>>356
収容所の看守やゲシュタポって家族とどんな会話してたんだろう。
「ただいまー。今日はガス室送りが多くて疲れたよ。早く全滅させたいんだが。」
「毎日大変ねぇ。押収した宝石や腕時計、うちにも回して貰えたりするかしら?」
「パパかっこいい!僕も将来ゲシュタポになる!パパと一緒に悪い奴をやっつけるんだ!」
「ハッハッハ!こいつめ、気が早いなぁ。」
とかナチュラルに話してたんだろうか?+5
-2
-
368. 匿名 2024/10/21(月) 16:02:05
ドイツ国旗は黒赤金!
黄色ではなく金色です!とドイツ大使館の方が言ってました。+6
-0
-
369. 匿名 2024/10/21(月) 16:03:35
警察が情報提供を待っています。【速報】旅行中のドイツ人学生が10日前から行方不明 東京都内を観光後に和歌山へ SNSで母親とのやり取り最後に連絡途絶える 警察が情報提供呼びかけ(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp9月下旬に日本へ観光で入国し、和歌山市内を旅行していたドイツ人の21歳の男子学生が行方不明になっていると警察が発表しました。 行方不明になっているのは、ドイツ人国籍の学生・クラウディオ・ヴォル
+8
-0
-
370. 匿名 2024/10/21(月) 16:05:48
>>1
「変な人」は褒め言葉なんだって。破天荒に憧れる国民性らしい。コミックエッセイ読んだ。
+18
-0
-
371. 匿名 2024/10/21(月) 16:06:47
>>358
元ドイツ住民です
食事に関してはスペイン、フランス、イタリアの圧勝
物価がフランスほど高くはない
イタリア南部やパリほど治安が悪くはない
夏はかなり短い、半袖でいられるのは2,3ヶ月ほど+18
-0
-
372. 匿名 2024/10/21(月) 16:08:08
何でもかんでもまず「ビール」ありき
ビール冷蔵庫に入れると怒られる+5
-0
-
373. 匿名 2024/10/21(月) 16:09:25
マヌエルノイアー
世界一のゴールキーパー+2
-0
-
374. 匿名 2024/10/21(月) 16:11:15
>>154
その自然を楽しむってのも
ドイツ流だと自然の中で男女関係無く全裸になる(エロくない)
湖や山でウッカリすると全裸OKゾーン入ってしまったりいきなり遭遇+10
-0
-
375. 匿名 2024/10/21(月) 16:11:34
真冬でも家中の窓を開け放して空気入れ替える+4
-0
-
376. 匿名 2024/10/21(月) 16:21:58
>>55
種類によるけど基本ちょっとパサッとモサッとしてる。ベースがパンだからね。
クワルクシュトレンとかはチーズ使ってるからギュッと詰まってる感じで固めでほろっとしてるから、種類で結構違うよ+9
-0
-
377. 匿名 2024/10/21(月) 16:49:52
>>364
ベトナムは冷戦時代東ドイツが外国人労働者として大量受け入れしてた名残なんだよね
同じ社会主義陣営ってことで
タイとインドはなんだろ
まあインドは世界中に散ってるから違和感はないけど+5
-0
-
378. 匿名 2024/10/21(月) 16:50:59
ドイツ人は自分達の国をDeutschlandドイチュランドと呼ぶ+5
-0
-
379. 匿名 2024/10/21(月) 16:51:02
>>367
収容所での虐殺は一般には知らされてなかったよ
収容して管理して普通に働かせると思われてた、システム的には刑務所と同じ感じ
まあ薄々感づいてる人も多かったみたいだけど+6
-0
-
380. 匿名 2024/10/21(月) 16:52:33
>>378
ドイチュラン「ト」です+4
-0
-
381. 匿名 2024/10/21(月) 16:53:37
>>306
日本では手に入らない種類のものが結構あるらしいですよね!調べてリクエストしてみます!ありがとう!+4
-0
-
382. 匿名 2024/10/21(月) 16:54:28
>>333
詳しくありがとうございます!
日本で手に入らないお菓子がいいなぁ…!調べてみます!+2
-0
-
383. 匿名 2024/10/21(月) 16:57:42
スティーブン・スピルバーグ監督がユダヤ系だからなのか、インディジョーンズ作品の悪者役としてナチスドイツがやたら出てるイメージ+8
-0
-
384. 匿名 2024/10/21(月) 16:58:15
>>380
こりゃ失礼+2
-0
-
385. 匿名 2024/10/21(月) 16:59:06
>>64
ジャーマンポテトという名前ではないけどヨーロッパにもあるよ+1
-0
-
386. 匿名 2024/10/21(月) 16:59:42
高地ドイツ語と低地ドイツ語があるんだっけ?
違ったかな?+1
-0
-
387. 匿名 2024/10/21(月) 17:01:32
日独ハーフの反日タレントもどきがいるよね+4
-0
-
388. 匿名 2024/10/21(月) 17:03:25
リトバルスキー
ルムメニゲ
+1
-0
-
389. 匿名 2024/10/21(月) 17:04:00
>>362
なるほど、サッカーだったか!
うん、そう言えばシャルケあったわ。忘れてた…ごめん。
+0
-0
-
390. 匿名 2024/10/21(月) 17:11:33
>>104
いかにもドイツ!って感じの犬だよね。+4
-0
-
391. 匿名 2024/10/21(月) 17:12:19
西洋医学の本場
ドイツ語でカルテ書く+1
-0
-
392. 匿名 2024/10/21(月) 17:12:51
機械産業つよい 置時計がなんかすごい+2
-0
-
393. 匿名 2024/10/21(月) 17:13:25
カレーを日本原産思ってる+0
-0
-
394. 匿名 2024/10/21(月) 17:13:30
>>84
私も沈む+5
-0
-
395. 匿名 2024/10/21(月) 17:13:57
ブーツすごいあったかい
毛皮が発達している+0
-0
-
396. 匿名 2024/10/21(月) 17:14:31
どうも、うどんにみえるパスタがある+1
-0
-
397. 匿名 2024/10/21(月) 17:15:36
サッカーチーム 敵のドリンク味方のドリンクにわけて観戦する
あっちは黒ビール こっちは白ビールとか+0
-0
-
398. 匿名 2024/10/21(月) 17:17:51
>>2
隣国の歴史的建築物をわざわざ選んで攻撃して瓦礫の山に変えたクズ国家+2
-5
-
399. 匿名 2024/10/21(月) 17:18:27
ソーセージにケチャップとカレー粉がかかってるやつがある+1
-0
-
400. 匿名 2024/10/21(月) 17:18:40
>>222
フライターク
トラックの幌を再利用したバッグ。+0
-0
-
401. 匿名 2024/10/21(月) 17:20:12
男子バレーの監督がイケメン+1
-0
-
402. 匿名 2024/10/21(月) 17:25:08
ドイツは留学生も学費無料の上、バイトも自由に出来る+2
-0
-
403. 匿名 2024/10/21(月) 17:25:49
>>355
隣の芝生が伸び放題で苦情言ったんだっけ?
あの顔で怒鳴り込まれたらめちゃくちゃ怖いよね笑+9
-0
-
404. 匿名 2024/10/21(月) 17:30:28
ドイツに住んでた
洗濯機の温度設定が90℃まである
夜の高速道路は真っ暗
文字の読み書きができない人がかなりいる
クリスマス市は23日の朝には出店が消えてなくなる+9
-0
-
405. 匿名 2024/10/21(月) 17:30:34
>>2
ヒトラーがユダヤを嫌ってたけど、今ならその理由がよくわかります
どうしようもない連中だからです、ユダヤは
大量虐殺されても仕方のない連中です
ガザ地区への無差別攻撃
これがユダヤの本性なのです+30
-12
-
406. 匿名 2024/10/21(月) 17:31:18
ザワークラウトは温めて食べることもある+1
-0
-
407. 匿名 2024/10/21(月) 17:33:06
>>347
当時の最先端だっただけどね…
同世代のグレタ・ガルボは美女だけどやぼったかったのに比べてデートリッヒは時代の最先端の美女だった。
あとはなんといっても有名なのは100万ドルといわれた脚線美。
あと、彼女はあらゆる意味ですすんだ女性で当時でもバイセクシャルを公言していた。
ナチスドイツ台頭前のベルリンは世界でもまれにみるほどの自由で同性愛文化も盛んだったらしい。
+20
-1
-
408. 匿名 2024/10/21(月) 17:36:21
シュトーレンはケーキじゃなくてパンなので、パン屋で売ってる
塩入れてつくるから+5
-0
-
409. 匿名 2024/10/21(月) 17:39:27
>>171
食べるものが毎回同じなので調味料がほとんどないから台所がすっきり+13
-0
-
410. 匿名 2024/10/21(月) 17:40:28
>>340
ナチスドイツの美女といえばゲッペルスの妻マグダ
妻がいなかったヒトラーに変わりドイツ帝国の理想的な家族として実質ファーストレディーとして表にでて広報活動をした女性。
彼女は美人なんだけど、いかめつくもあって、まあドイツ美人ってこういう人なんだろうなと思わせる人。
+10
-0
-
411. 匿名 2024/10/21(月) 17:43:20
>>405
最近すっかり化けの皮がはがされちゃったね。
20年くらい前にヒトラーは湯ダヤ人にとにかくドイツから出て行ってほしかったってのを読んでそうかもなと
ネットで書いたら大批判を浴びたのは忘れないわ+25
-3
-
412. 匿名 2024/10/21(月) 17:43:30
>>410
この人、実はユダヤ系だったって本当?+1
-0
-
413. 匿名 2024/10/21(月) 17:44:14
>>351
私の英会話の先生がドイツ系の家庭と聞いたけど、お家訪問したときに二階の窓が開けっぱなしだと思って夏なので虫がはいらない?と聞いたら開いてなかった思い出・・・
綺麗に磨き上げられてて窓ガラスがみえなかったの・・・いついってもピカピカだったのを思い出した。
+16
-0
-
414. 匿名 2024/10/21(月) 17:44:24
アリカシュミットもドイツの美女だよね+1
-0
-
415. 匿名 2024/10/21(月) 17:44:43
>>355
ドイツサッカーの守護神
オリバー・カーン
+24
-0
-
416. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:50
オーデコロンはケルンの水という意味+6
-0
-
417. 匿名 2024/10/21(月) 17:46:26
>>412
ドイツにおいてユダヤ系かどうかという疑惑は多くあるよね。
ヒトラーすらもそうだったという噂すらあるぐらい。
ぱっと見の経歴ではそういうのなさそうだけど・・・
でもヒトラーは政策としてユダヤ断絶とかいいつつ身の回りのユダヤ系は目をつぶってたという噂も多いよね。お気に入りの使用人とか。+11
-0
-
418. 匿名 2024/10/21(月) 17:50:23
>>417
ユダヤ系でもアーリア要素強い外見(金髪碧眼)の人には寛容だったんだよね。
アンネの友達のお姉ちゃんだったか友達だったかが確かそれで、助かってる。+12
-0
-
419. 匿名 2024/10/21(月) 17:51:02
ドイツ観念論+2
-0
-
420. 匿名 2024/10/21(月) 17:52:17
>>407
マレーネ・デートリッヒはドイツ人、しかも生粋のベルリン育ちでありながらもナチスドイツに反発してアメリカに移住したぐらいの豪傑。
ヒトラーは彼女を理想的なゲルマン美女として広告塔にしたかったので激怒して彼女の作品はすべて上映禁止とされたほどだった。
長年ドイツにおいて彼女は「祖国を捨てた裏切りもの」と言われ続けていた。
戦後ようやくドイツの地をふむことができたらしい。
+13
-0
-
421. 匿名 2024/10/21(月) 17:53:27
>>418
見た目だけでいいんかーい
ヒトラーてなんか厨二病ぽいところあるよね
+9
-0
-
422. 匿名 2024/10/21(月) 17:53:47
>>316
Heil Hitlerの頭文字のHがアルファベットの8番目だから、88でハイル・ヒトラーを表すので+5
-1
-
423. 匿名 2024/10/21(月) 17:54:21
2021年になっても被告が90歳を超えた老人でも男女見境なくナチス党で働いたものを
いつまでも何人もこれ見よがしに引きずり出して裁判所で裁いてみせる
パフォーマンスをやってるドイツ人の良識を疑うわ。+8
-1
-
424. 匿名 2024/10/21(月) 17:54:57
>>404
>文字の読み書きができない人がかなりいる
衝撃なんだけど。
これはやはり東ドイツとかに住んでいた人が多いのかな。+8
-0
-
425. 匿名 2024/10/21(月) 17:55:24
>>1
愛想がない人が多い+2
-0
-
426. 匿名 2024/10/21(月) 17:57:15
>>2
0か100思考で今は移民船入れすぎ馬鹿じゃないのにね+3
-0
-
427. 匿名 2024/10/21(月) 18:01:02
>>369
早く見つかりますように。+7
-0
-
428. 匿名 2024/10/21(月) 18:01:07
家具やインテリアなどの素敵なデザイン多い。(ウィトラとか)それらを製造する有名な工場も多く、その工場設計は日本の建築家が数件携わっているよ+1
-0
-
429. 匿名 2024/10/21(月) 18:01:08
>>3
ドイツで食べた白いソーセージおいしかった
肉料理全般おいしかった記憶
また行きたい+11
-0
-
430. 匿名 2024/10/21(月) 18:01:31
>>423
ドイツにかぎってなくない?
日本人ですら、なんかパスポートの申請とかにもナチスに協力したことありませんよねみたいな確認欄あるよね?
+5
-0
-
431. 匿名 2024/10/21(月) 18:01:32
ドイツ菓子+1
-0
-
432. 匿名 2024/10/21(月) 18:01:46
>>405
自己愛の居候に家乗っ取られそうになったらそりゃあね、ヒトラーさんよ+17
-2
-
433. 匿名 2024/10/21(月) 18:02:18
>>371
ロンドン留学時にドイツ女子仲間の一人に、日本料理のスキヤキをご馳走したら、
『味がファニーだ、ファニー(変わってる)だ⁉︎』としきりに言われたことがあります。
+6
-0
-
434. 匿名 2024/10/21(月) 18:03:19
>>20
カーン?+39
-1
-
435. 匿名 2024/10/21(月) 18:03:41
>>67
小柄なら大きい人の中に埋もれて目立たないよ
でかいあなたのほうが目立ってると思う
それか小柄な彼女がかわいくてみんな見てたんじゃないのかな?+3
-1
-
436. 匿名 2024/10/21(月) 18:07:23
>>421
だから側近に有能な(サイコ)人間が多かったんじゃない?
細かい事抜きで成果を出して総統マンセーすれば評価してくれるし、本人はスピーチ力や芸術好きな面はあるけど厨ニだからカッコいい事言っとけば「いいね~!」って言ってくれるし、お気に入り認定した人を全力で信頼するし、賢くは無いから操りやすいし。
「こいつ放っとけねぇな。俺達が頑張ってやるぜ!!」って思わせる要素あるんだと思う。
かなりやばい事してるのに暗殺計画立てたの1人だけしか居なかったよね。しかも失敗してヒトラーほぼ無傷。+9
-0
-
437. 匿名 2024/10/21(月) 18:07:42
ねことわたしとドイッチュラントが面白かったのに休載のまま連載が終わってしまった+4
-0
-
438. 匿名 2024/10/21(月) 18:10:14
目の間にもう鼻がある。
+2
-0
-
439. 匿名 2024/10/21(月) 18:12:47
>>405
アンネの日記でアンネ本人が糊付けまでして隠した箇所を、お父様の死後勝手にオープンして「完全版」として全世界に公表したのもユダヤ人だよね?
+24
-2
-
440. 匿名 2024/10/21(月) 18:13:04
>>429
横だけどカルディに売ってるのがそれに似てると思う。
柔らかくて美味しい。+12
-0
-
441. 匿名 2024/10/21(月) 18:14:13
>>171
テレビで見たけどドイツは夕食はパンとチーズだけみたいな食事で、テレビスタッフが暖かいものは食べないのかって質問に、キッチンが汚れるだろとかドイツ人の旦那さんが答えてたような記憶がある
アメリカやヨーロッパの女性の就業率が高いのは女性に求められる家事のレベルが低いからだなと思った
日本は女性に期待する家事のレベル半端なく高い+27
-0
-
442. 匿名 2024/10/21(月) 18:14:50
ビールとソーセージがうまい+3
-0
-
443. 匿名 2024/10/21(月) 18:15:11
>>11
ハイルじゃなかったっけ+8
-1
-
444. 匿名 2024/10/21(月) 18:16:12
>>407
横
ガルボはハリウッド行ってからイメチェンしてスレンダー美女になった。
眉毛は当時流行の極細だけど。
ちなみに戦後デビューしたクリスティーネ・カウフマンは日本人受けする清楚美女だった。
が、すぐに俳優と結婚して引退してしまった。+11
-0
-
445. 匿名 2024/10/21(月) 18:18:36
>>1
規則で決まっていること意外は守らない
ストで暴動を起こす+0
-0
-
446. 匿名 2024/10/21(月) 18:19:08
>>441
ドイツって確か残業や休日出勤もないよね?
フルで働いて残業して家事も介護も完璧にやれなんてやっぱり無茶なんだよ。+23
-0
-
447. 匿名 2024/10/21(月) 18:20:02
>>405
詳しいことはわからないがパレスチナが国土がどんどん狭くなっていって、あんな小さくなった場所をいまだに攻撃してパレスチナをないものにさせようとしてるのはわかる
最近じゃレバノンにまで難癖つけてミサイル落としたりして頭おかしいわ
アメリカがうしろにいるのよね
+25
-3
-
448. 匿名 2024/10/21(月) 18:21:21
眉毛が横に真っ直ぐ長い
若い男性の前髪がピン!とあがっててかたそう。+1
-0
-
449. 匿名 2024/10/21(月) 18:23:35
鼻がもみの木に似ている+1
-0
-
450. 匿名 2024/10/21(月) 18:25:31
戦争に勝てない+3
-0
-
451. 匿名 2024/10/21(月) 18:28:50
>>362
ドイツのサッカー・チーム「シャルケ」に
内田篤人が7年在籍していた時代。
+3
-0
-
452. 匿名 2024/10/21(月) 18:29:51
>>337
えーっ、怖いことばかり考えてたら顔付きまで変になるのか+11
-1
-
453. 匿名 2024/10/21(月) 18:30:56
>>344
そーなんだ!?
当時のヨーロッパの軍服ってあんな感じなのかと思ってた+3
-0
-
454. 匿名 2024/10/21(月) 18:31:39
>>359
いや、あんただよw
女ならマカロンくらい食っとけよw+0
-10
-
455. 匿名 2024/10/21(月) 18:32:48
>>446
ヨーロッパはどこの国もまず残業とかないし、土日は必ず休みだし、日本みたいに夜中まで奴隷のように働かされたりがない
午後5時には帰れるから時間にも余裕があるし、夕食は日本みたいに一汁三菜など作らずパンとチーズくらいで旦那も文句言わないうえに日本の男性より家事をするし
それなら女性も働きやすいよね
日本の男は食事に関して文句言い過ぎ
女になんでもかんでも頼りすぎ
+20
-0
-
456. 匿名 2024/10/21(月) 18:32:52
ドイツ人てバイキングとは無関係なの?+1
-0
-
457. 匿名 2024/10/21(月) 18:34:32
デュッセルドルフは日本人駐在員やその家族が多い。+13
-0
-
458. 匿名 2024/10/21(月) 18:36:16
>>318
ヨコですが、以前YouTubeで石野卓球がラブパレードというイベントでDJしている番組を見たことがある。多分2000年代くらいの話。
彼及び彼のスタッフが海外で熱心に活動したのもあるだろうけど、彼がやっているテクノというジャンルの音楽が好きな人が結構いるみたい。+4
-0
-
459. 匿名 2024/10/21(月) 18:36:29
>>32
ベルリンの壁建設とベルリン封鎖も違うんだよね。
飛行機で物資を運んだ有名な大空輸作戦はベルリン封鎖の方。+9
-0
-
460. 匿名 2024/10/21(月) 18:36:49
>>444
カウフマンは戦後の西ドイツ最大のスターと言われてたんだよね
ということは、ドイツ人もこういう楚々として美少女タイプも好きってことよね。
ちなみにこのカウフマンをあっさりと結婚にもちこんだのはマリリン・モンローと共演して一時期交際していたトニー・カーティス。+11
-0
-
461. 匿名 2024/10/21(月) 18:38:22
ザワークラウト+7
-0
-
462. 匿名 2024/10/21(月) 18:38:46
パンにチョコレート刺して食べる
+0
-0
-
463. 匿名 2024/10/21(月) 18:41:26
昔、一条ゆかりがマンガに描いてたけど、食べ物がなんでもすごくしょっぱいって。
ドイツの次にフランスに行ったら最初は味がしない気がするくらい味覚がやられたらしい。
ソーセージは美味しかったって。
+7
-0
-
464. 匿名 2024/10/21(月) 18:41:27
>>266
サッカーのギュンドアンもトルコ系だったよね
ドイツ代表も色々複雑そうだなあと思う+7
-0
-
465. 匿名 2024/10/21(月) 18:43:42
>>460
この可愛さは日本受けするね
トニーカーティス、お熱いのがお好きの人か!+13
-0
-
466. 匿名 2024/10/21(月) 18:44:07
国際平和村があります+0
-0
-
467. 匿名 2024/10/21(月) 18:47:01
>>460
娘のジェイミーも女優で、トニー似だよね。+3
-1
-
468. 匿名 2024/10/21(月) 18:47:12
>>411
シェークスピアの作品とかでもすごい嫌われてるんじゃなかったっけ+11
-0
-
469. 匿名 2024/10/21(月) 18:52:37
ドイツは移民入れて治安悪化してる。
移民の生活保護に年間で6兆円払ってるそうですけど、そんなもの受け入れて治安乱されて途方も無い税金使って国民が怒るの当たり前じゃん。「全ての人にも人権♥で、ドイツにおいでおいで」したのがメルケル総理です。+5
-0
-
470. 匿名 2024/10/21(月) 18:53:49
>>1
今では有名だけど、10年くらい前の夕方のニュースでどう見てもシュトーレンなのにパネトーネと紹介されていたのは解せなかった
全然違うだろ!!!って+7
-0
-
471. 匿名 2024/10/21(月) 18:56:37
クラシック音楽のドイツ歌曲は、ドイツリートと呼ばれている。+0
-0
-
472. 匿名 2024/10/21(月) 19:03:51
>>217
寛容じゃなくて移民政策は儲かるんだと思うのよ
これだけ他国が失敗してるのに日本も移民を入れようとしてるってことはそうすることで政治家の懐が潤うからなんだよ
子供を作らない日本人が悪いとか国民のせいにして金儲けしてるのよ
+18
-1
-
473. 匿名 2024/10/21(月) 19:07:28
>>95
おおおこちらも覚えやすい!!+4
-0
-
474. 匿名 2024/10/21(月) 19:07:41
>>441
日本人がドイツで暮らす時に不動産屋から「まさかあなた本当にキッチンで料理するつもりですか?」って言われたらしい
ドイツ人にとってキッチンはインテリアであって調理場ではないらしいw+12
-0
-
475. 匿名 2024/10/21(月) 19:12:12
HOMELANDシーズン5のロケ地がベルリン+0
-0
-
476. 匿名 2024/10/21(月) 19:18:10
>>108
ちょい違う。
イタリア語はcinque(チンクエ)5 です。+3
-0
-
477. 匿名 2024/10/21(月) 19:18:16
スポーツのドイツ代表はそこそこ強いと必ずあだ名が「ドイツの皇帝」+2
-0
-
478. 匿名 2024/10/21(月) 19:18:35
臭玉出そうな発音しないといけない+0
-0
-
479. 匿名 2024/10/21(月) 19:22:37
本で読んだけど、ピッカピカの窓ガラスが主婦の命+2
-0
-
480. 匿名 2024/10/21(月) 19:23:54
凄い盛大なゲイの祭りがある。+1
-0
-
481. 匿名 2024/10/21(月) 19:24:36
>>157
分離動詞嫌い!+2
-0
-
482. 匿名 2024/10/21(月) 19:27:49
ハンバーグはドイツ発祥。ただ、当時はビールのアテとして適当に作られたから、決して美味しい物では無かったそう。
その後、ドイツを訪れていたアメリカ人が、美味しく改良した。
と、短大時代ドイツ語の先生に教えてもらった(笑)+7
-0
-
483. 匿名 2024/10/21(月) 19:27:56
>>1
要するに粉糖が美味しいだけなんだよ+3
-0
-
484. 匿名 2024/10/21(月) 19:29:55
朝からビール飲んでる人はいない+0
-0
-
485. 匿名 2024/10/21(月) 19:32:11
メルヘン街道がある+3
-0
-
486. 匿名 2024/10/21(月) 19:35:06
>>410
ゲッペルスの愛人は不細工なんだよね〜
+0
-0
-
487. 匿名 2024/10/21(月) 19:42:07
>>321 日独ハーフのサンドラヘフェリンさんみたいな顔が多いと思った+1
-0
-
488. 匿名 2024/10/21(月) 19:43:42
>>455
でもさ、美味しいプレッツェルやチーズって高いじゃん
地方の女性の安い賃金だと美味しい出来合い品の食費に女の賃金消えちゃうよ+3
-0
-
489. 匿名 2024/10/21(月) 19:47:09
>>54
髭とか笑かしに来てんのかと思うよね+8
-0
-
490. 匿名 2024/10/21(月) 19:49:12
シュトゥットガルトの家賃がすごい高騰してるって聞いた。学生がシェアしても住めないぐらいの値段らしい+4
-0
-
491. 匿名 2024/10/21(月) 19:52:14
駅に改札がなくて戸惑う。平日の通勤時間帯でも電車混んでない。
店員が愛想笑いしない。その必要最低限って感じが逆に心地良い。
横断歩道の信号の、歩く人がかわいい。+1
-0
-
492. 匿名 2024/10/21(月) 19:53:15
>>1
言語とか建築諸々「重い・硬い」
色で例えるとパステルというよりグレイッシュ、ダークトーンな印象+7
-0
-
493. 匿名 2024/10/21(月) 19:54:54
ドイツ旅行いったときあちこちに犬がいて大変良かった
大きめの雑種でお利口さんばっかり+6
-0
-
494. 匿名 2024/10/21(月) 20:04:40
>>444
ガルボの名前と細眉に憧れた+3
-0
-
495. 匿名 2024/10/21(月) 20:05:27
>>15
シュトルム・ウント・ドランク(疾風怒濤)+4
-0
-
496. 匿名 2024/10/21(月) 20:06:35
>>102
Fünf+1
-0
-
497. 匿名 2024/10/21(月) 20:13:47
>>1
シュニッツェル食べてみたい+0
-0
-
498. 匿名 2024/10/21(月) 20:16:06
ビールにウィンナーにフリードリッヒ大王にゲーテにビスマルク等、皆はっきりした自己主張があるしゲルマン民族の直系だけあって欧州では頭一つ抜けてるかな、ドイツ軍歌も芸術性高いし軍服もお洒落なイメージ🇩🇪+4
-0
-
499. 匿名 2024/10/21(月) 20:23:31
ドイツでは現在、産まれてきた子(男児)にアドルフと名付ける親はいない。+6
-0
-
500. 匿名 2024/10/21(月) 20:23:32
カスラーハム。ハムと普通の豚肉の中間みたいな感じでハムステーキにしてちょっと焼いて食べると美味しい。デリカテッセンやデパ地下行ったらブロックで買ってる。+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する