-
1. 匿名 2024/10/20(日) 23:52:58
主はいろんなお店に行くのですが、よく買わないと思われて接客スルーされます。友達は接客されててわたしは無視みたいなああいう微妙な空気に鳴ることがあります。
今日はあるブランドで欲しい商品があって尋ねた時ですらそっけなくあしらわれてめちゃくちゃ傷つきました。買わないって思われるんですかね…。+296
-25
-
2. 匿名 2024/10/20(日) 23:53:24
冷やかしオーラ?+39
-13
-
3. 匿名 2024/10/20(日) 23:53:33
違ったらごめんだけどブス?+34
-66
-
4. 匿名 2024/10/20(日) 23:53:40
貧乏そうって思われてるんだよ+290
-33
-
5. 匿名 2024/10/20(日) 23:53:54
話しかけて欲しくないからありがたい+215
-13
-
6. 匿名 2024/10/20(日) 23:53:56
見た目が貧相なんじゃ・・?+111
-42
-
7. 匿名 2024/10/20(日) 23:54:09
めんどくさいから声かけられないほうがいい+135
-12
-
8. 匿名 2024/10/20(日) 23:54:17
>>1
失礼でゴメンだけど、普通に考えたら主がお金持ってなさそうな服装してるのかなと+338
-22
-
9. 匿名 2024/10/20(日) 23:54:26
うちのブランドと系統違うなーと思ったらスルーするよ+28
-35
-
10. 匿名 2024/10/20(日) 23:54:27
+41
-26
-
11. 匿名 2024/10/20(日) 23:54:54
身なりかなぁ…私も服装で接客の勢いの違い感じたことあるよ+168
-6
-
12. 匿名 2024/10/20(日) 23:55:19
お店のカラーと違う格好をしてたりするのかな+69
-4
-
13. 匿名 2024/10/20(日) 23:55:28
>>6
主だけど正直これでからこれ20年くらい悩んでる。+48
-14
-
14. 匿名 2024/10/20(日) 23:56:02
このトピ主さんと同じ人ですか?百貨店は客を見た目で判断しますか?girlschannel.net百貨店は客を見た目で判断しますか?今日デパートで指輪買おうと思って見に行ったんですが、 A社は入れず(声かけられない) B社はあまりやる気のない接客 C社はブライダルコーナーは店員2人いたにもかかわらず声かけられず、ファッションリングは接客してもらえた ...
+24
-10
-
15. 匿名 2024/10/20(日) 23:56:12
逆に楽でいいじゃん!私なんか買うつもりないのに過剰接客されて、引けなくて買ったりするんだから。買うと決めてるなら接客の質など関係ないし。
むしろ店員さん引っ付いてこないでほしい+86
-23
-
16. 匿名 2024/10/20(日) 23:56:34
>>1
買ってみては?
この店員さんじゃなく他の方でお願いしますとか言っちゃうとか+117
-9
-
17. 匿名 2024/10/20(日) 23:57:05
>>10
人を見て接客態度を悪くするのはよくないですよね+292
-4
-
18. 匿名 2024/10/20(日) 23:57:34
私が結構買いたいと思った帽子を、友達も何気なく被ったら店員さんがやたら友達の方をチヤホヤべた褒めして、なんだか買う気を無くして帰った事ある。
友達も気まずそうにしてた。+183
-7
-
19. 匿名 2024/10/20(日) 23:57:39
>>14
主ですがそれ違う人です。今日思うことあったので。+17
-8
-
20. 匿名 2024/10/20(日) 23:57:55
分かる
自分の場合地味なデブスだからだと思う
服屋でも、服のサイズは入らなくてもバッグとか見たくて入っただけなのにいらっしゃいませも言われずにジロっと見られるだけの時が多い+84
-6
-
21. 匿名 2024/10/20(日) 23:58:04
>>1
それ逆に楽しそうなんやけど。
これ下さいって高いものを指さして店員があたふたするとこ見てみたいw+96
-24
-
22. 匿名 2024/10/20(日) 23:59:31
>>1
逆に楽じゃん☺️+31
-8
-
23. 匿名 2024/10/20(日) 23:59:47
話しかけてくるのと
質問してそっけないのは違くない?
商品に興味あって質問してるんだからちゃんと答えろやって思うけど+146
-3
-
24. 匿名 2024/10/20(日) 23:59:55
わかるわー
一緒に居る美人でオシャレな友達には、よかったらお試しくださいねって言ってたのにモブな自分だけスルーされた事あるw
+57
-10
-
25. 匿名 2024/10/21(月) 00:00:15
ニッセンの折込チラシ~♫+4
-9
-
26. 匿名 2024/10/21(月) 00:00:37
冷やかしだろうと放置されるのはまだ分かるけど、声掛けられてまでツンケンする必要ないよね+127
-2
-
27. 匿名 2024/10/21(月) 00:00:44
逆に買いたそうな人にはわざわざ声掛けないんじゃない?
下手に声掛けたら逆に逃げちゃいそうだし+4
-10
-
28. 匿名 2024/10/21(月) 00:00:57
>>3
顔関係あるか?+20
-11
-
29. 匿名 2024/10/21(月) 00:01:11
>>21
YouTubeにあるよね
塩対応してたら富豪だったとか
客のふりして調査に来た本部の偉いさんだったとか+108
-4
-
30. 匿名 2024/10/21(月) 00:01:58
>>22
私もそう思った。
ゆっくり自分のペースで見て、店員さんに聞きたいことがあるなら自分から聞けばいいし。+17
-1
-
31. 匿名 2024/10/21(月) 00:02:08
>>9
観光客のチャイナなんかリュックに水筒サイドにいれて、短パンに蛍光スニーカー
すっぴんひっつめ髪メガネでも半端なく高いものバカ買い物してるけど、そんなんでも無視するの?
銀座、渋谷だとどこの百貨店でもチャイナに態度いい店員しかみたことないわ。
+55
-10
-
32. 匿名 2024/10/21(月) 00:02:11
逆に助かるじゃん
店員にガンガン来られるの邪魔でしかない+9
-5
-
33. 匿名 2024/10/21(月) 00:02:21
>>10
えー
こんな感じにされたら
面倒くさいんですか〜?って聞いてやりたい
+204
-5
-
34. 匿名 2024/10/21(月) 00:03:00
>>26
売りたくないのかな?
この店、店員が営業妨害してまっせーって思うね+54
-1
-
35. 匿名 2024/10/21(月) 00:03:28
プリティウーマンみたい。+11
-0
-
36. 匿名 2024/10/21(月) 00:03:29
>>1
うちの旦那めっちゃ金あんのに、
ピカチュウのTシャツとか着るから全く接客されないけど、服で客選ぶ店員とかそいつ自体が金ないから
見る目ないんだなーと思うよ。
こないだも見に行って
誰も声かけなかったとこ1人接客してきたのマネージャーの人で結局百万単位会計だったし、服で選ぶ店員が見る目がないだけ。
+53
-56
-
37. 匿名 2024/10/21(月) 00:04:31
話してもあまり表情が変わらない人、無反応っぽく見える人は「通りがかっただけで興味がないんだ」「店員と話したくないタイプの方かな」って判断して声がけ最低限にしてる
買う意思のある人は大体自分から積極的に話しかけてきたりアイコンタクトしたり接触してくるから
いらっしゃいませに会釈でいいから反応するとか、自分から店員に目線合わせて声をかける(探すそぶりだけでも)と気づかれやすいかと+94
-2
-
38. 匿名 2024/10/21(月) 00:06:07
>>1
貧相、ブランドのイメージにあってないと判断されてるのか、暗かったり人相悪くて声をかけにくい雰囲気なのか。
その店舗の口コミとかは見たの?
無愛想でそっけない人がいるとか書いてあるかもよ+42
-1
-
39. 匿名 2024/10/21(月) 00:06:40
>>3
単刀直入でふいた+20
-8
-
40. 匿名 2024/10/21(月) 00:06:55
目が死んでるのかも+2
-5
-
41. 匿名 2024/10/21(月) 00:06:58
>>1
ブランドや百貨店は雇われだからみんな態度良いし売り込もうとしない?
なんならヴィンテージの古着屋とか、
レコード屋のが何倍も客を品定めしてるし、
こいつださい、こいつ量産、こいつブランドもっててそれがださい
みたいに感じたら塩対応だよ、、
+12
-4
-
42. 匿名 2024/10/21(月) 00:07:18
>>36
うーん、ピカチュウはやだな…
部屋着なの?って思うし最低限の身だしなみは必要かと。+91
-12
-
43. 匿名 2024/10/21(月) 00:07:37
1人でいるとちゃんと接客してもらえるんだけど、美人で頭のいいコミュ力高い姉と一緒だと空気扱いされたりあからさまにイライラされる
買いたくてもその自分に対して扱いの悪い営業なり店員さんはラッキー♪くらいだもん、買いたくないよね+51
-1
-
44. 匿名 2024/10/21(月) 00:10:11
>>38
主ですが、口コミサイトに「男性の店員さんが丁寧に接客してくれました!」で星5つついてましたわ。+27
-2
-
45. 匿名 2024/10/21(月) 00:10:53
>>16
他で買うよ
一円も落としたくないわ+75
-0
-
46. 匿名 2024/10/21(月) 00:11:28
>>24
美人でオシャレな方とモブなあなたのようなタイプと友人同士になれるのが不思議。ドラマやアニメの世界みたい。何がきっかけで仲良くなりましたか?+2
-5
-
47. 匿名 2024/10/21(月) 00:11:56
>>10
どっちが店員?客?
どっちがどっちのモノローグ?セリフ?
なんか全然わかんないぞ+5
-39
-
48. 匿名 2024/10/21(月) 00:12:14
>>1
友達がとても優柔不断
自分の意思すら分からないと言う
それでか、どこへ行っても店員さんがすぐ来て接客されてる
財布の紐は緩めだし、勧められて買うのも好きみたい
私は店員さんが来るのが苦手なので、店員さんが来ない程度にサッと少ししか手に取らない
そういう自分には店員さんは殆ど来ない
私は自分で決めたいのでそれでいい+42
-1
-
49. 匿名 2024/10/21(月) 00:13:30
>>35
いかにも売春婦の格好してた時は
ここはあなたの来る店じゃないのよと追い払われ
後にレディーの格好で行って驚かせるんだよね+17
-0
-
50. 匿名 2024/10/21(月) 00:15:26
>>44
銀座とかに路面店持ってるような高級ブランドとかだと、下手したら全身そちらのブランドですよね?って客が普通にいたりするし、腕時計や靴、バッグとかもそれなりの価格帯の物をつけていったりしてるから
あ、この客金持ってんなって格好してないと相手にはしてくんない率が高いとは思う+13
-3
-
51. 匿名 2024/10/21(月) 00:15:43
>>41
主ですが、3店舗まわったんですけど、ショッピングモール内の店舗が一番ひどい態度、一つの百貨店は態度良かったんですけど声かけるまではノー接客でしたね…。
旦那ともよく行くのですが、旦那がある時はすすっ…と店員さん寄ってくるから正直「聞くまで接客ないんかい」とは思いました。+10
-10
-
52. 匿名 2024/10/21(月) 00:15:51
>>47
普通にわかるけど...+61
-2
-
53. 匿名 2024/10/21(月) 00:16:26
私は何故か、買う前提で話をされる。+7
-0
-
54. 匿名 2024/10/21(月) 00:16:31
>>31
よこ
それも客の見た目で判断して態度変えてるのでは?+31
-0
-
55. 匿名 2024/10/21(月) 00:16:49
>>13
物欲なさそうなオーラが出てるのかな??
トレンドファッションを少し取り入れてみるのと良いかもですよ+24
-1
-
56. 匿名 2024/10/21(月) 00:17:06
>>1
ブランドってどの程度のブランドなの?
ハイブラはその鞄もってれば接客されない?+10
-0
-
57. 匿名 2024/10/21(月) 00:17:57
>>31
だってチャイナ超金落とすからそれはペコペコするよね。+45
-1
-
58. 匿名 2024/10/21(月) 00:18:00
会社の先輩にくっついて某ハイブランドの路面店行った時(退職する人へのプレゼント買いに)
ビクビクしてたけどとっても丁寧な接客してもらった
いい香りのお茶もいただいた
さすがハイブランドは見た目で差別しないなと思った
バックヤードでは「さっきの何あれ、貧相ブスw」とか言ってるかもだけどさ+33
-0
-
59. 匿名 2024/10/21(月) 00:18:57
>>28
ブスよりオバサンより
金持ってそうかどうかだよね+15
-3
-
60. 匿名 2024/10/21(月) 00:20:53
>>29
貫禄ありすぎて工場長に間違われる社会科見学に来た小学生とかもあるね
+53
-0
-
61. 匿名 2024/10/21(月) 00:21:20
>>56
そこらへんの三井のアウトレットにも入ってそうなブランドで、ヴィトンとかシャネルみたいなハイブラではないですね。+2
-0
-
62. 匿名 2024/10/21(月) 00:22:30
>>55
主ですがそれはめちゃくちゃあるかもしれないです。+10
-1
-
63. 匿名 2024/10/21(月) 00:22:44
ブランドイメージを損なう人には買って欲しくないとか?+0
-5
-
64. 匿名 2024/10/21(月) 00:22:49
自分(店員)のほうが偉いと思って
値踏接客してるんだろね
売れなくて困るのは店員なんだから
そういう店では買わなきゃいいよ+30
-0
-
65. 匿名 2024/10/21(月) 00:24:03
逆にたくさん買って驚かせてやれば?+1
-2
-
66. 匿名 2024/10/21(月) 00:24:26
>>1
大した格好もしないでマスクにすっぴんでしょ?
それはスルーされて当然+6
-6
-
67. 匿名 2024/10/21(月) 00:24:37
>>50
アウトレットに絶対入ってるレベルのブランドの正規店でこの扱いなのでハイブラ絶対無理ですわ…。+9
-1
-
68. 匿名 2024/10/21(月) 00:25:20
>>61
そこの洋服着ていても接客されないの??
+0
-0
-
69. 匿名 2024/10/21(月) 00:27:00
>>5
同じく
ブランドみたいに高い物はゆっくり悩みたい+7
-2
-
70. 匿名 2024/10/21(月) 00:27:41
仕事でホテルや旅館のエントランスに置く家具とかを探さないといけないことがたまにあるけど、私が20代だからなのか
高級家具屋に行っても接客されない。気になる物があると
店員に声をかけるけど、ホテルのラウンジに置く家具を探していると言うと態度が変わる。本当、嫌い。+48
-0
-
71. 匿名 2024/10/21(月) 00:27:47
>>68
今日どっちかと言うと英国フェア行くのにリバティ柄の服着てたのでそこのブランドが付け入る隙はなかったですね…+6
-0
-
72. 匿名 2024/10/21(月) 00:28:01
商品じゃなく店員さんをガン見したらどうかな
用事ありますよー!的な雰囲気漂わせてみるとか
食品販売20年してるけどカテゴリー違いだからあんまり参考にならないかもだけど説明してる時に店員の方一回も見ない人は絶対買わないから買いたいんですけど!って顔で訴えてみる+18
-0
-
73. 匿名 2024/10/21(月) 00:28:02
>>51
ずっと販売をしていたけど
きちんと接客されたい人は、きちんと顧客になった方がいいよ
そっちの方が気持ちよく買い物できると思うよ
+15
-8
-
74. 匿名 2024/10/21(月) 00:29:47
別に気にすんなぁ
+3
-0
-
75. 匿名 2024/10/21(月) 00:30:17
接客される方がうざい+3
-1
-
76. 匿名 2024/10/21(月) 00:30:17
>>71
系統違うから悪気なく、お友達の方を接客したんじゃない?
ゆっくり見れていいじゃん。そこの店の服着てたら接客される可能性上がると思うよー+9
-0
-
77. 匿名 2024/10/21(月) 00:31:32
見た目が地味でも誰かにプレゼントするために買い物する人いるだろうに
地味だから付き合いのない人だと思ってるの?店員が半人前だな。勉強し直しなさいと言ってやりたい+40
-0
-
78. 匿名 2024/10/21(月) 00:32:13
>>1
そういうところでは買わないようにする
それが一番効果的+25
-1
-
79. 匿名 2024/10/21(月) 00:32:14
>>3
豚に真珠って言うけど、実際は豚の方が真珠を好むんだよ。
美人は飾らなくても美人だからね。+32
-2
-
80. 匿名 2024/10/21(月) 00:32:54
>>71
横
面白いw
柄物で付け入る隙を与えなかったという印象があるので 白い無地の服だったら店員がつけ込んできて丁寧な接客受けられたかもしれないですね+7
-0
-
81. 匿名 2024/10/21(月) 00:36:03
>>57
でしょ?だからダサさは関係ないよ+6
-6
-
82. 匿名 2024/10/21(月) 00:37:33
>>1
全身しまむらコーデでデパート行ったりしたら相手にされないかも。+6
-3
-
83. 匿名 2024/10/21(月) 00:38:39
>>72
私も用事ある時はキョロキョロしたりガン見する、というか本気で検討してれば何も考えずすぐ声かけちゃうわ。+4
-0
-
84. 匿名 2024/10/21(月) 00:39:29
>>77
主ですが、今日の店員に言ってやりたいですわ笑
実は、旦那の誕生日プレゼント探しに行ってて、前プレゼントした服が似合ってたので、色違いプレゼントしようと思って入店しました。+16
-6
-
85. 匿名 2024/10/21(月) 00:44:42
>>81
違うよ、ちゃんとチャイナしてるからチャイナ用の接客してるんだよ
主がレギンスに派手なTシャツ着てチャイナ風に来店したらちゃんとペコペコすると思うよw+23
-1
-
86. 匿名 2024/10/21(月) 00:45:46
お金なさそうに見える
話しかけないでオーラが出てる
どっちかじゃない?+4
-1
-
87. 匿名 2024/10/21(月) 00:46:05
>>51
よこだけど、メンズの店かな?メンズ服に女が来たから今日は買わねーだろ、適当でいいや、みたいな感じでツンツンされたのかもよ。それにしてもちゃんとして欲しいけど。+3
-1
-
88. 匿名 2024/10/21(月) 00:46:16
反応薄いのでは?
だから付き添いに思われてるんだと思う
販売員からすると+5
-0
-
89. 匿名 2024/10/21(月) 00:46:23
>>36
身なりってさ、相手への礼儀でもあるんだよ
お金持ってるとか持ってないとかの話でなく、部屋着みたいな格好でお店訪ねて先に失礼な対応してるのは旦那だよ
店員さんだって自分のお店に来るのにきちんとした格好で来てくれる人をもてなしたいって思うだろうよ+64
-23
-
90. 匿名 2024/10/21(月) 00:46:43
主ですが身なりの意見多めですけど、家にある一番高いアイテム全部つけてドヤサー!って行ったらそれはそれで気持ち悪くない?フランクミュラーつけてるけど後全部ユニクロとか…。+2
-20
-
91. 匿名 2024/10/21(月) 00:47:58
>>1
家とか車とか夫婦揃って大きい買い物に限って接客スルーされる
ハウスメーカー途中から冷やかしだと思ったのか途中からスンッてなって明らかに研修中無体な子に引き継がれた事もあるw
銀行も一つの銀行に偏ってしまったから分散させようと思って金額を伝えようとしたら話の途中で被せてきて聞いてくれないとか
で当日行ったらその金額はでしたら前日までにご連絡ください、とか言われて再度腹立たしい気持ちになるw+22
-2
-
92. 匿名 2024/10/21(月) 00:48:19
>>78
私が1番それを感じたのがヴィトンだから行かないのは難しいなぁ…
子どもの運動会帰りに立ち寄ったら全くスタッフは来なかったし声掛けもほぼなかったw
翌日ヴィトンのパンプス履いてちゃんとした格好で行ったら即スタッフから声掛けがあったよ
わかりやす過ぎて内心笑ったわ+6
-2
-
93. 匿名 2024/10/21(月) 00:50:08
今の時代、どこの百貨店も売れ行き悪いし、客なんか選んでる立場じゃないし、SNSで悪く書かれたらやばいのに。
店員もよく名指しでグーグル口コミ書かれてるよね。
+9
-1
-
94. 匿名 2024/10/21(月) 00:50:54
>>90
時計だけガチで高いやつで服は普通って金持ち男性あるあるだよ+13
-1
-
95. 匿名 2024/10/21(月) 00:51:34
買わないだろうと思われるからスルーされるのは確定?
店員経験者、教えて+4
-0
-
96. 匿名 2024/10/21(月) 00:51:44
>>65
プリティーウーマン出会ったね!逃した魚は大きい!って+0
-0
-
97. 匿名 2024/10/21(月) 00:52:28
>>85
アンカー元は、店の系統と違ったら無視するって書いてあるけど。
+2
-1
-
98. 匿名 2024/10/21(月) 00:53:16
>>93
ロレックスやCHANELは書かれても痛くも痒くもなさそうw+4
-0
-
99. 匿名 2024/10/21(月) 00:54:24
このスレ読んでいると、主は悩んでいるのではなくただ悪口を言いたいだけに思える
これだけネットで自己主張できるのなら、店頭で察してチャンではなく主張したらいいのにと思う
+6
-7
-
100. 匿名 2024/10/21(月) 00:55:10
>>94
金持ちというか成金では?
キャバクラに来るような、特別とんでもなく金あるってほどでもない成金はスエットにバッグと腕時計だけ高級。
金持ちは服まで今シーズンモノ買うイメージだけどな。
顧客だからシーズンものの服はいったら担当が連絡するだろうし。+3
-4
-
101. 匿名 2024/10/21(月) 00:56:30
>>97
チャイナと系統同じに感じるブランドなんてあるのかな
基本的に全部チグハグだよ
よく見たらCHANELのスニーカーにDIORのTシャツにヴァンクリの指輪!な感じで+3
-3
-
102. 匿名 2024/10/21(月) 00:56:41
>>98
なんでロレックス出したかわからないけど、ロレックスは高級時計ではないからね。+3
-4
-
103. 匿名 2024/10/21(月) 00:56:48
>>62
自覚あるようだけど、その見た目身なりで自分自身が気分上がってるなら別に店員に相手されなくても良いんじゃ?
実際にモノ買えばコロっと態度変わるかもよ+24
-1
-
104. 匿名 2024/10/21(月) 00:57:17
>>101
うん、だから矛盾したレスだよねって意味だよ。
+4
-3
-
105. 匿名 2024/10/21(月) 00:57:29
欲しいものがある時はネットでしらべてから行く、サイズ、素材で下手したら店員より詳しいかもれない、でもそうすれば会話は会話弾むし、新しい情報も教えてくれる
店員に似合いそうって思われるのも大事だよね
自分ではピンとこなくても他人に推されたものは割と似合う確率が高い
+3
-0
-
106. 匿名 2024/10/21(月) 00:57:39
>>51
主さん、買いそうにないんだと思う
地味とか
店員も無駄な事はしたくないからでは?+17
-1
-
107. 匿名 2024/10/21(月) 00:59:06
美空ひばりの息子がランボルギーニだかを買うのにディーラーから鼻で笑われたからキャッシュで買いに行った話思い出した。
+9
-0
-
108. 匿名 2024/10/21(月) 01:03:30
2000年初期のギャルブーム、あゆブームのときの109の店員(エゴイスト、ミジェーン)みたいな人いまだにいるんだ
ださい、ギャル以外はシカト
+3
-1
-
109. 匿名 2024/10/21(月) 01:04:23
店員としては話しかけてほしいのか
ほっといて欲しいかは表情で判断しがちだから
なるべくニコニコして入ってきてもらうと
話しかけやすいです+5
-0
-
110. 匿名 2024/10/21(月) 01:04:53
>>15
むしろお店こなくていいです+6
-8
-
111. 匿名 2024/10/21(月) 01:10:40
>>103
横
この身なりは変えませんし変える気ないですが、店員さん方にはきちんと対応してもらいたいです。って感じじゃない?わがままに見える。
大抵の人はきちんとそれなりに着て行くもんだよ。+38
-3
-
112. 匿名 2024/10/21(月) 01:16:25
>>66
>>82
>>111
主擁護じゃないけど、アディダスのウェアに、
KEENのスポサンでロイヤルアッシャーやラザールの路面店いってもめちゃくちゃ丁寧に接客してもらえるけど。
+4
-14
-
113. 匿名 2024/10/21(月) 01:16:30
構ってか+1
-1
-
114. 匿名 2024/10/21(月) 01:17:02
面倒臭っ+1
-1
-
115. 匿名 2024/10/21(月) 01:17:02
主ですが参考になりました!ありがとうございます。
ここ数年「どこにそんなオシャレして行くんだよ」みたいな所住んでたので、服もメイクもそれ引きずってそうだな、自分…とは思いました。
カジュアルに慣れすぎて、綺麗めファッションが全然ピンとこないのですが、たまにはそういう服買わないとな…と思いました。+8
-3
-
116. 匿名 2024/10/21(月) 01:23:13
>>111
だよねー
なんだか変える気なさそうだよね
見た目が全てではないけど第一印象ってやっぱり大事なんだよね+26
-0
-
117. 匿名 2024/10/21(月) 01:23:31
>>36
お金持ちとか関係なくピカチュウのTシャツ着てるおじさんは距離おくよ
コンビニくらいならいいけど+55
-2
-
118. 匿名 2024/10/21(月) 01:28:05
>>1
店員さん見る目ないね
私も買おうと思ってる時は無視されて買わない時には接客されること多いよ+10
-0
-
119. 匿名 2024/10/21(月) 01:30:03
>>115
カジュアルはべつによくない?
ラルフとかジャーナルスタンダード着てたら百貨店やハイブラからシカトされるとか思わないけどな。
なんなら、カジュアルじゃなくてもポリエステルのワンピースとか、2980円で売ってそうなパンプスのがみるからに貧乏そう。
+6
-1
-
120. 匿名 2024/10/21(月) 01:30:42
>>20
マツコも同じ事言ってたよ+7
-0
-
121. 匿名 2024/10/21(月) 01:31:39
>>118
それは直前までめちゃくちゃ混んでて疲れたとか、体調が悪いとか事情もある場合がある+3
-0
-
122. 匿名 2024/10/21(月) 01:32:51
>>120
マツコ本人が地味デブスってこと?+0
-1
-
123. 匿名 2024/10/21(月) 01:35:58
>>119
通販で買った安いパンプスより、
ニューバランスの1000番台(3万超え)
のほうが金あるのひと目でわかるしね。
コンサバって一番金かからないし。+6
-0
-
124. 匿名 2024/10/21(月) 01:42:19
>>42エイプとピカチュウがコラボしてたけどね。パーカーだけで5万越え。
+9
-7
-
125. 匿名 2024/10/21(月) 01:53:37
>>89
身なりってさ、相手への礼儀でもあるんだよ
概ね合っているよね。社会通念を持っている人ならば。+38
-2
-
126. 匿名 2024/10/21(月) 01:54:13
そこのブランド服着てないから買う人と思われてないんじゃない?そのお店の服着ていれば話しかけられるよ。+4
-0
-
127. 匿名 2024/10/21(月) 01:56:59
>>126
よこだが、そこの服着ていくの照れくさくね?
わたしはあえて着ないわ。+4
-0
-
128. 匿名 2024/10/21(月) 01:59:29
服より、髪がボサボサちりちり、おばさんなら白髪放置、靴が汚い、手先が汚い(爪の手入れしてない)しぐさががさつとかのが店員からしたら目につくよ。
とくに足元は見られるから気をつけたほうがいい。
+5
-0
-
129. 匿名 2024/10/21(月) 02:01:07
>>122
地味とは言ってなかった
知人にプレゼントする為にお店言っても「あなたが着れるサイズないよ」って態度をとられるんだって
YouTubeで昔のマツコ有吉の番組やってて見たよ+10
-0
-
130. 匿名 2024/10/21(月) 02:05:36
>>47
店員がおばさん過ぎるからでは+7
-0
-
131. 匿名 2024/10/21(月) 02:18:42
>>127
店員さんもそこの洋服着ているから全然恥ずかしくないなぁ。これこの前買ったやつです~って感じで話してるわ。+0
-0
-
132. 匿名 2024/10/21(月) 02:27:35
>>21
えー、絶対その人の売上に貢献したくないから、一旦考えますって出て、他の人から要らんもんまで買っちゃう+40
-1
-
133. 匿名 2024/10/21(月) 02:30:17
>>123
自分はパンプスの方が良い扱いされる事が多い
+2
-3
-
134. 匿名 2024/10/21(月) 02:32:33
>>112
しまむらより随分お高いものを身に着けていらっしゃる。安物感が出るのよ。
adidasとかはTPOおかしくても、買いそうな客層には見えるでしょうね。+15
-0
-
135. 匿名 2024/10/21(月) 02:34:13
身だしなみをちゃんとしてるのに本人の見た目で態度変える店員がいる所は、そんな店員を接客に出してる店長も同類だから買わずに帰る+6
-0
-
136. 匿名 2024/10/21(月) 02:45:29
私は商品をじっくり見たいので 店員に寄ってきてほしくない
そもそも店員に相談する気もない
友人と買い物に行くと「買うオーラ」出しっぱなしだからそっちばかり接客されてる
だからゆっくりと見ることができて 結局買うのは私のことが多い+3
-0
-
137. 匿名 2024/10/21(月) 03:00:54
>>1
なんかよくわからないけど、買わなそうオーラ出てる人いるよね
買いそうオーラがある人と盛り上がってその人は買わなくて、結局買わなそうオーラの人が買います宣言して、店員ズッコケるみたいなパターンってあるあるな感じがする
あまり気にしなくてよくない?笑+25
-0
-
138. 匿名 2024/10/21(月) 03:04:15
>>112
それはたぶん「だらしない格好してる人の中に一定数金持ちが混じってる」っていう事実があるから、ワンチャン買う側だろうなと思って接客されてるだけよ+24
-0
-
139. 匿名 2024/10/21(月) 03:10:55
>>36
ピカチュウもピカチュウのTシャツそれ自体も悪くないのにそういう例えに使われてくっそーーー+35
-1
-
140. 匿名 2024/10/21(月) 03:15:51
>>1
主さんが欲しい商品をじっと見たり、例えば洋服であれば手に取ったりしても販売員から声かけられないんですか?+7
-0
-
141. 匿名 2024/10/21(月) 03:16:29
>>1
主の表情とか態度はどうなの?
客側だって、興味ある時は興味ある態度を取らないと店員側に伝わらないと思うよ
コミニュケーションなんだし
買う気があっても無表情だったり反応薄かったり目を合わせようとしなかったりなら、買う気持ちは伝わらないと思うんだよね+7
-0
-
142. 匿名 2024/10/21(月) 03:36:40
>>36
服より靴を見るとお金ある人はわかるよね
スニーカーだとしてもめちゃくちゃ高いの履いてる+15
-4
-
143. 匿名 2024/10/21(月) 05:02:34
>>1
内気そうだから勧めてもデモダッテとか言われそうだからじゃない?
お財布出しておくと良いよ!+2
-0
-
144. 匿名 2024/10/21(月) 05:04:47
>>139
横から
ピカチュウ?ピカッ!+5
-0
-
145. 匿名 2024/10/21(月) 05:13:17
>>108
その後ぐらいのエゴイストのカリスマはマネキンの服と同じのを着て、全員に声掛けて全員がそれ買ってたよ!
私も買ったけど、めちゃくちゃ愛想よくしてくれた。レジは行列で、カリスマはまた接客しに行ってた。良いものを見られた。+3
-0
-
146. 匿名 2024/10/21(月) 05:14:56
>>31
横から
落とすお金えげつないからね
また次の機会に〜とか無いし
何なら店員も中国人ばっかりよ+3
-0
-
147. 匿名 2024/10/21(月) 05:17:49
>>51
2人で居るのに邪魔しないとか、旦那さんが居るなら今日買えるなとか、店員側が思いそうなことは色々あるとは思うけど、
主は被害者意識が強い。+23
-2
-
148. 匿名 2024/10/21(月) 05:22:47
>>92
「なにかございましたらお声がけください」とかあってもいいと思ったけど、
逆に冷やかしの人は声かけただけで「牽制された」と思って低評価の口コミあげるのかもしれない
+4
-1
-
149. 匿名 2024/10/21(月) 05:25:17
>>48
横から
何かエモいな
どっちの人生も好き+1
-0
-
150. 匿名 2024/10/21(月) 05:46:34
>>109
たしかに無表情とか明らかに目線合わせないとかあるいは変なオーラある人はちょっと距離置くよね。+2
-0
-
151. 匿名 2024/10/21(月) 05:56:11
夫の誕生日プレゼントとか、ちょっと下見をしに来て、まだ決まらないなあ…って時に声を掛けられて、買おうと思っていて、アドバイスが欲しい時に限って声を掛けられない。+4
-0
-
152. 匿名 2024/10/21(月) 06:13:46
>>97
ヨコだけど
店の系統と違う日本人の客→冷やかし
店の系統と違うチャイニーズ→爆買い客
って認識なんだよ店側が
日本人は失礼な事されても反撃しない人の方が多いのに対してチャイニーズ怒らせると面倒ってのもあると思う+15
-0
-
153. 匿名 2024/10/21(月) 06:24:50
>>129
そういえばなんとなくデブの知り合いはデブで、ガリガリの知り合いもガリガリってイメージあるわ。類は友を呼ぶって言うし。+1
-5
-
154. 匿名 2024/10/21(月) 06:50:46
私みたいなちんちくりんで薄顔でもそんな対応されないのに
どんだけよ
しかも買う気で声掛けしててもなんてありえない
財布だけなのにバッグも薦められるわよ+4
-0
-
155. 匿名 2024/10/21(月) 06:52:24
>>5
同感!
ゆっくり見られるしいいじゃん😂
別に売ってもらえない訳ではないし+3
-1
-
156. 匿名 2024/10/21(月) 06:55:21
>>18
友達もなんで人が買おうとしてるもの被っちゃうんだよ+18
-10
-
157. 匿名 2024/10/21(月) 07:02:44
>>31
ブランドのジュエリー買おうと思ってて銀座に行こうと思ったけど、店内中国人ばっかりだし、店員も日本人より高いもの買う中国人優遇するから地元で買うことにした+21
-0
-
158. 匿名 2024/10/21(月) 07:03:09
>>37
これだよね
接客してる人なんかノルマあるし、買ってくれれば何でも良いんだから客を値踏みなんかしない
買う気が無い人に下手に接客すると「そんなつもりないのに買わされそうになった」とかクレーム入れられるから慎重になるんだよ
買う気あるなら自分から声かけたりすれば良いじゃん
私は自分が買う時はそうしてる
ガルは販売で働いた事無い人ばっかでがっかりする
+35
-0
-
159. 匿名 2024/10/21(月) 07:04:37
>>139
ピカピ〜泣+4
-0
-
160. 匿名 2024/10/21(月) 07:13:37
母と三越へ行った時、欲しい服が見つかってそれをレジにもって行ったら誰もいない…
少し待ったら何か服を持った店員さんが来たんだけど、他の応援を呼ぶでも「いらっしゃいませ」でもなく、コチラの顔を見ないまま「少々お待ち下さい」と、待たせたまま別の商品をゆっくり包んでるから、
「すみません、急いでるんですけど他にどなたかいませんか?」
と言うと、
「そんなに急いでるなら、他の者を呼びましょうか?」
と、コチラを見ずに話して完全にナメてる。
服も別にどうでもいい格好のつもりじゃないんだけど、やっぱり足元見られてるのかね?なんて、レジ前で帰ろうか?なんて母とヒソヒソ話してたら、
「君、どうしてこのお客様の会計して差し上げないの?」
と聞いた事ある声が。見ると、そこにはその店員からしたら所属の上司よりも上の立場に当たる外商部部長をしている親戚の叔父の姿。
「◯◯おじさん!」と声を掛けたら、明らかに向こうの店員が動揺。しかも、一番見せてはいけない場面に出会したから、顔面蒼白してた。
叔父が一緒に付き添ってた部下に「もう一人の店員呼んで」と声掛けて、別の店員が来るまでの5分間、3人で他愛無い話してると、他の店員さんが来て
「貴方は話があるので、私について来て下さい」
と私達を馬鹿にした店員に声をかけ、さっき呼んだレジの人に頼んで
「それじゃ、お母さんとごゆっくりね♪」
と、にこやかに挨拶して、ガックリ項垂れた店員を連れて去りました。多分、叔父はどこからか一部始終見てたんでしょうね。
三越は元々、高価な呉服屋さんから大手のデパートに成功したブランドのお店。大正生まれのお嬢様だった祖母が、正に花子とアンの様に着飾った生活の中で時々通ってたお店だったので、一般庶民は中々立ち入れない場所だったのか、昔からそこで働く店員さんもプライドと誇りは待ってたのでしょうね。
でもプライド高過ぎて、客をないがしろにする店員じゃ考えものだよね…。
親戚の叔父はそういうのは嫌がってたから、尚更その店員のした事が許せなかったんだろうね。
+12
-12
-
161. 匿名 2024/10/21(月) 07:19:27
>>99
私にも説明してとグイグイ言っても、だんだん友人にしか説明しなくなるよ。+3
-0
-
162. 匿名 2024/10/21(月) 07:25:26
>>112
クレームとかすぐいれそうに見えるんじゃない?ヤカラみたいな格好だから笑+18
-0
-
163. 匿名 2024/10/21(月) 07:33:57
百貨店で働いてたけど、お客さんの見た目だけで態度変えたことがない。
買わない(買えない)くせにとか思ったことない。(学生の集団うるさいなとかそれぐらいはあるけど)
どんなお客さんでも、こういうのが似合いそうだなとか好きそうかな?とか考えるのが楽しいのにー。
店の商品が売れなくても私の給料は減らないしw、お客さんの満足度や購買意欲を下げる方が嫌だと思って働いてた。
だけど最近のショップって接客向いてない人多いよね。
+11
-0
-
164. 匿名 2024/10/21(月) 07:38:24
>>21
でもそれって、その店員さんの売り上げになるだけだから、反撃にはならないよね?+18
-0
-
165. 匿名 2024/10/21(月) 07:43:31
>>100
いや、逆じゃない?金持ちは自分が興味ないところにはお金使わないし無駄金使いたくない人多い。お金持ってなさそうに見えるのにとんでもない金持ちの知り合いいるよ。
もちろん人にもよるけど。+10
-1
-
166. 匿名 2024/10/21(月) 07:46:43
買わないムーブしてたんじゃない
パッと見で買う気の客とそうでないのと見極められるらしいよ+4
-0
-
167. 匿名 2024/10/21(月) 07:47:09
>>51
うーーーん。ないがしろにされたことないから気持ちわからないけど向こうから声かけて欲しいっていうのもよく分からない。別に自分から話しかければよくない?買いたい時は店舗着いてすぐこういうの探しててって話しかけるよ。
ウィンドーショッピングみたいに買う予定ない時はほっておいてほしいし。+14
-0
-
168. 匿名 2024/10/21(月) 07:50:13
姉とよく買い物行くけど、姉が綺麗で上品だからか私がブランドの財布を買いに行っても姉ばかり接客される。
「妹が買いにきたので」って言ってくれても、私は無視してずっと姉に商品勧めるから嫌な気分になって結局買わなかった。+8
-0
-
169. 匿名 2024/10/21(月) 07:53:20
>>147
横だけど、それはあると思う。
行きつけの服屋さんはママ友と服を見に入ったら接客してくれるけど、旦那と子供と入った時は「良かったら試着してくださいねー」だけ言ってあとは何も言われない。
私的にはそれが有難い。+8
-0
-
170. 匿名 2024/10/21(月) 07:54:13
>>1
私はどう考えても熟練万引き犯だとしても万引き無理でしょ?って状況でも万引き疑われてマンツーマンディフェンスされるよ
何か聞かれたら答えられる位置で待機してるんじゃない、明らかに敵対した防御の姿勢でずっとついて来られる
年100万は買ってたお店でも疑われて、腹立って自分からカバンチェックしますか?って聞いた事もある
お店側も申し出断らずカバンチェックしたからね
当たり前だけど何も出てこずもう行くのやめたけど
それより絶対マシだと思う+7
-3
-
171. 匿名 2024/10/21(月) 07:54:13
>>1
私の友人、悩んで悩んで一時間以上店員に相談して、結局買わなくて(店員さんの気持ち考えると)ものすごく疲れた事があったよ
主さんはそれとは違うけど、お店の方が寄ってこないとか声をかけないのは圧をかけたくないと思っているのかも
主さんの方からこの色違いありますか?とか試着しても良いですか?とか話せば、間違いなく対応してくれると思う
なにもアクション起こしてないから空気みたいになるんだと思うよ
私の友達みたいにアクションだらけで店員や友達待ちくたびれて疲れさせるよりよほど良いけど+9
-0
-
172. 匿名 2024/10/21(月) 07:56:19
>>1
服に無頓着そうとかだったら接客あまりされないかも。
アニメのトレーナー着た友人と私で服屋に入ったら私の方だけ接客された。
+5
-0
-
173. 匿名 2024/10/21(月) 07:59:07
接客して欲しい時は空いてる店員さん見かけて自分から「このトップスに似合うスカートってどんなんがいいですか?」って聞きに行ったりしてるよ。
丁寧に教えてもらったら上下合わせて購入してる。
主さんも自分から聞いてみたら?+5
-0
-
174. 匿名 2024/10/21(月) 07:59:43
>>33
それ聞いたところでそのあと絶対いい雰囲気にならないよね
やり返した気分になることだけが目的なら達成されるけどさ
「双方の得にならない余計な一言」を癖にしないに越したことない
そういう人ホントに感じ悪いから+7
-38
-
175. 匿名 2024/10/21(月) 08:04:17
>>163
163さんみたいな店員さんだったら服どんどん買いたくなるだろうなー。
以前行きつけのショップの店員さんも私が好きそうな服とか真剣に選んでくれて、最高の気分で買い物が出来ていたのにその人がいなくなってからは店員さん同士で私語をずっと話していてお会計呼んでもすぐに来てくれないし、レジしながらまだ店員同士話していて気分悪くなっちゃった。
+8
-0
-
176. 匿名 2024/10/21(月) 08:06:54
>>174
こんな態度取られた時点で
このあといい雰囲気にはならないでしょうよ+65
-0
-
177. 匿名 2024/10/21(月) 08:08:58
>>9
口コミで「店員の態度悪い」って書かれてない?+8
-0
-
178. 匿名 2024/10/21(月) 08:11:13
>>36
それは旦那さんのファッションセンスがなくて、成金の中国人みたいな見た目の日本人なら、相手にされなくて仕方ない。お金持ちに見えない風貌にわざとしてるなら成功だけど、店員にマウントするようなことではないな。そもそも旦那の服のセンス変えないコメ主もなぞ。+14
-1
-
179. 匿名 2024/10/21(月) 08:13:03
>>1
全く同じ。
県外に服買いに行って友人はいつまでも悩んでてそれには付き合ってるのに私は数着すでに買う予定で手に持っていてもスルー。
バカらしくて結局全部返して一着も買わなかった。
結局友人も買うのやめてたし無駄な接客時間お疲れって感じ。+5
-0
-
180. 匿名 2024/10/21(月) 08:14:45
>>174
こうやって結局なにも反論も反撃も行動しない出来ない癖に、脳内でお達者な考えして他人を小馬鹿にしてるタイプがこの世で1番無駄な存在だと思う
黙って踏み潰されてて欲しいわ+35
-2
-
181. 匿名 2024/10/21(月) 08:17:16
>>13
自分も若い頃そうだったけど
アラフィフんなってようやっと店員さんが寄ってくるようになった。
別にお金持ってるようには見せてない。
中高年層だから勝手にお金持ってると思われてる。
金なんてない。なんなら貧乏。
主さんがアラフォーならまだまだ寄って来ないよ。+2
-2
-
182. 匿名 2024/10/21(月) 08:18:59
>>36
でも初対面の人相手に見た目以外で何で情報得るのさ
金持ちは着飾ってクリエイターが奇抜なファッションをするのはただの趣味ではないんだよ
金があっても常識がなく周囲を見下してオラオラしてるのって自分らが思う以上に情けないから気をつけた方が良いよ
+25
-1
-
183. 匿名 2024/10/21(月) 08:21:24
>>174
こっちがスッキリするから良いんだよw+36
-1
-
184. 匿名 2024/10/21(月) 08:22:04
>>8
あと目つきだろうね冷ややかーな感じで見下してると無視される+8
-5
-
185. 匿名 2024/10/21(月) 08:22:07
>>47
境界ですか?+6
-0
-
186. 匿名 2024/10/21(月) 08:23:07
>>79
そりゃそうだよ汗 自分にかけてる部分をモノで埋め合わせようとする+3
-0
-
187. 匿名 2024/10/21(月) 08:23:40
>>16
もし買うなら他の店員さんに声かけて
説明してもらうな~。
あっちの方、滅茶苦茶忙しいそうで声かけにくくて~って
いらん一言つけながら+20
-0
-
188. 匿名 2024/10/21(月) 08:25:27
>>21
ガル好きだよね、こういう話
ディーラーとかデパートバージョンでよく見る+8
-0
-
189. 匿名 2024/10/21(月) 08:28:31
>>174
言われて嫌な思いしたらいいと思うよ
感じ悪いのは店員のほうだから
客にそんなこと言われるような
接客するほうがおかしいのよ。+44
-0
-
190. 匿名 2024/10/21(月) 08:30:44
顔見ずに
いーやーだー!!!って返しなよ。大きい声で返すと大体は去っていくよ。変なババーアには変なババーアで返すといいよ。+1
-0
-
191. 匿名 2024/10/21(月) 08:32:01
>>51
声かけしたらしたで邪魔って言われて、声掛けなかったら声掛けないんかいって思われる
店員も大変だね+14
-0
-
192. 匿名 2024/10/21(月) 08:49:31
>>10
年齢相応のメイクしてくださいって言う+1
-0
-
193. 匿名 2024/10/21(月) 08:51:31
>>28
ブランドイメージが壊れる人に売りたくない笑+0
-4
-
194. 匿名 2024/10/21(月) 08:52:55
>>1
店員さんも人の子。多分販売の成績があるので、なるべくなら買ってくれそうな人に接客したいと思ってるはずです。
なので常連と認識されているお店以外では、見た目からわかりやすく購入意欲と購入資力があることをアピールするのが親切というものです。(雰囲気やオーラ?で察しろというのは経験を積んでいる人にしか無理なので思いやり不足です。)
そこそこオシャレな格好で、わかりやすい高級品を身につけるといいです。
また、欲しいもの、見たいものがハッキリしている場合には、自分から店員さんに挨拶して近寄り、○○と○○を見せてくださいと言えば単なる冷やかし以上の熱意が伝わるはずです。
リラックスしてフレンドリーな態度が場慣れしてる感じで良いと思います。
+7
-0
-
195. 匿名 2024/10/21(月) 08:57:56
>>36
ピカチュウ云々ではなく、気品がないんだと思いますよ。+16
-0
-
196. 匿名 2024/10/21(月) 08:58:08
>>1
ちょうど昨日、地元のヨーカドーへ行ったんだけど、
お姉さん達があちらでもこちらでも化粧品だと思うけどサンプル(だと思う)を
配っていたんだけど、私にはスルーだったからちょっと悲しい思いをしました。
+6
-0
-
197. 匿名 2024/10/21(月) 09:14:39
>>1
店員サイドから
主さんはそんなつもり無いのかもしれないけど「声かけたら嫌がりそうな人」オーラが出ちゃってるのかも
特徴としては、暗い、疲れてる、キツそう、ボサボサな髪、商品を触る手つきが乱雑、ため息、ドスドス歩く、身なりにお金をかけていない又はきまってても店のテイストとは違う、人が嫌いそう、謎に偉そう、スマホいじってる、急いでる感じ、とかかな
あと手に取る商品がバラバラ過ぎたりするのも求めている物がわからなくて声の掛け方に迷ったりもしてしまうかもしれない
そのうちに別の方に話しかけられてそっちについてしまう事はあるかな
自覚なく片っ端から手に取る癖のある方は結構いる
そういった人は単純に冷やかしの可能性も高いし、そもそも触り癖のある人自体が地雷率も高いから少し泳がせておいたりしてる
あとは逆に一切何にも触れず無表情な人も様子見てるうちに他の客で要望が分かりやすい人が来たらそっちに流れてしまうかも
確実に欲しいものがあって声までかけているのに雑にされるのはもう店員の質の問題だよね
「今日はこれを買いたいと思って来ました!色で悩んでます!」とはじめに宣言したら良いかもしれないけど、そこまで客に言わせなくても買いに来てくれているお客様を逃すなんてその人が愚かなだけだから傷つかなくて良いと思う
そんな人は売り上げ作れなくてそのうち販売から離れていくんじゃないかな
長々と失礼しました
+11
-0
-
198. 匿名 2024/10/21(月) 09:14:46
>>1
生気??覇気??みたいなのない人とか、ふーんって感じでとりあえず触っただけみたいな雰囲気の人とかは積極的に声かけたいかって言われると…ちょっと様子見する+4
-0
-
199. 匿名 2024/10/21(月) 09:21:49
むかーーしから接客されやすい
でも私は接客されたくなくて自分でゆっくり選びたい
なのでお金持ってなさそうな格好や
興味なさそうに見えるように商品を手に取らないとか
大勢他の客がいるタイミングを狙うとか
表情も冷たい感じにして、店員さんが来たらサッと逃げるまでしてる
それでも店員さんについてこられたり、遠目で見てる物の紹介とかをされてしまう
やっぱり雰囲気だよ
押したらいけそうって思われやすい雰囲気+4
-0
-
200. 匿名 2024/10/21(月) 09:25:02
>>8
画廊で友人3人と絵を見てたら一番貧乏な格好してる私に画廊の人が声かけてきたのは謎。
長いこと話したよ。
実際に絵が買えない貧乏。
友人たちも絵に興味がある趣味だし。何故私にトークしたのか。
画廊を出てから何でだろうねーwって笑ったわ。+11
-0
-
201. 匿名 2024/10/21(月) 09:30:56
>>158
店員って心を読み取る装置ではないからね
結局は人と人のやり取りだから、丁寧に接客してほしいならこちらも要望や悩みを明確に伝えて明るくしないとだよね+15
-1
-
202. 匿名 2024/10/21(月) 09:38:20
>>160
スカッとジャパンw
この手の創作って虎の威を借る狐だよね。
権力者と知り合いじゃなかったらどうしたんだよ。
釣られたプラスが沢山ついて良かったね。+7
-2
-
203. 匿名 2024/10/21(月) 09:41:23
>>36
そりゃあ店員だって下品な人には声をかけたくないでしょうよ。+11
-0
-
204. 匿名 2024/10/21(月) 09:42:49
>>31
いつのチャイナよ
銀座や表参道行くと高級店チャイナだらけだけどそんなんいなくなったよ+0
-4
-
205. 匿名 2024/10/21(月) 09:50:21
服屋の販売員をしてるけど、うちの会社のカラーと違う雰囲気のお客さんでも関係なく接客するよ。
普段着じゃなくセレモニーやオフィス用の服を買いに来る人、プレゼントを選びに来る人とか色々いるじゃない?
買う買わない別として次に繋がるかもしれないのに接客しないで逃しちゃうのは勿体無いね。
+7
-0
-
206. 匿名 2024/10/21(月) 09:51:49
>>33
あまりにも目に余るなら「体調不良ですか?」位は言うかな。
もしも悪気なく不遜な接客なら客に言われる事で自分で気付けるだろうし。+40
-0
-
207. 匿名 2024/10/21(月) 09:52:21
>>1
デパートのフェラガモでやられた事ある
接客無視
質問しても上の空でまともにやらないからバッグから財布出して「買うので接客してもらっていいですか?」って言ったら慌てて膝付いてサイジングし出した
今思い出しても本当に感じ悪い。客は私1人(店員は2人)だったのに+12
-0
-
208. 匿名 2024/10/21(月) 09:53:57
>>199
あなた雑魚モテするタイプだよね
男性からもこれならヤれそうと軽く見られている+0
-3
-
209. 匿名 2024/10/21(月) 09:55:09
>>9
舐め腐ってんね~+9
-0
-
210. 匿名 2024/10/21(月) 09:55:27
服装かな?仕事終わりのヨレヨレのテカテカの顔で見てると軽くあしらわれるけど
休日におしゃれして出かけたら割と声かけてくる
塩対応されてすごくむかついたら逆に購買意欲上がって何点か購入することもある笑それもストレス発散になってるからいいけど
あと、家族で出掛けて旦那が塩対応されてたら、こんな店で買わないでって言うわw
他のセレクトショップや直営店に行ったら買えるものたくさんあるしね+1
-0
-
211. 匿名 2024/10/21(月) 10:03:01
>>31
すごい買い方するもの…
+3
-0
-
212. 匿名 2024/10/21(月) 10:04:44
>>79
豚だって美人だって真珠好きな人は好きよ+5
-0
-
213. 匿名 2024/10/21(月) 10:09:30
>>33
あまりにも目に余るなら「体調不良ですか?」位は言うかな。
もしも悪気なく不遜な接客なら客に言われる事で自分で気付けるだろうし。+8
-0
-
214. 匿名 2024/10/21(月) 10:19:04
>>160
デパートで働いたことあるし買い物もしてるけどデパートでお客様が直接レジに商品持っていくなんてコスメ、ファッション、リビング系で見たことないよ
どこの三越の話してんの?
+10
-0
-
215. 匿名 2024/10/21(月) 10:20:16
>>92
気まぐれでヴィトン入ってかなり丁寧に接客されて申し訳ないと思った。
服装も適当だったけど。
店によるのかなあ。
+6
-0
-
216. 匿名 2024/10/21(月) 10:21:25
>>102
ロレックス持ってないから知らなかった‥高級だと思っていたわ。+1
-0
-
217. 匿名 2024/10/21(月) 10:27:22
>>174
先に感じ悪かったの向こうだろ+32
-0
-
218. 匿名 2024/10/21(月) 10:30:39
GUCCIに一歩入っただけで店員から
「何かお探しですか?」だか
「何をご覧になりますか?」だか言われて
え?入るなってこと?!って凄く印象悪かった
もう1回行って「なんでそういうこと言うの?」って聞いてみようかな
+2
-6
-
219. 匿名 2024/10/21(月) 10:33:01
母、私、姉妹と全員ブスだけど丁寧に接客されるのは母>>>私>>姉妹
母はどんな服装だろうがかなり丁寧に接客される
父から見れば、身長順(母>私>>姉妹)と態度が大きい順らしい+3
-0
-
220. 匿名 2024/10/21(月) 10:48:04
>>202
嘘ついて、どうすんの?
勝手に決めつけるのもいいけどさ、目の当たりにした事を話すのが、そんなにいけない事なの?
たまにいるよね、嘘かもしれないホントの話をウソと決めつけるガル民。
+0
-4
-
221. 匿名 2024/10/21(月) 10:48:48
>>49
でもあれはなあ
やり返してやったわ!みたいなシーンになってるけど
ドレスコードや作法を守ってない方が問題に感じた
せんべろに行く身なりじゃミクニでも門前払いだよ+9
-0
-
222. 匿名 2024/10/21(月) 10:49:14
>>202
感じ、悪ッ!!
たまにいるよね、ウソと決めつける奴ww+0
-3
-
223. 匿名 2024/10/21(月) 10:49:28
>>50
ジョブズ定期+0
-0
-
224. 匿名 2024/10/21(月) 10:51:47
>>214
横浜だよ。
もう無くなってるけどね。
あの時、たまたま誰も近くに店員いなかったんだから、レジに行かざるを得ないでしょ?
ボーッとそこでバカみたいに突っ立ってろって訳?
貴方も客にそうさせて、陰で笑うタイプ?+0
-3
-
225. 匿名 2024/10/21(月) 11:08:23
>>174
やり返した気分になることだけが目的なら
それが目的なんじゃw
なにこの人w+21
-0
-
226. 匿名 2024/10/21(月) 11:14:23
>>224
レジはお買い場から見えないバックヤードに従業員のブースにあるんだよ
だからお客様がそこに直接行くことははないんだよ+6
-1
-
227. 匿名 2024/10/21(月) 11:30:44
>>226
関西の老舗デパートでもカウンターの奥にレジ専用係員がいて、お客様が直接レジになんてことはあり得なかったな
というか、売り物の洋服をお客様が売り場を離れて持ち歩くこと自体あり得ない
しかも田舎のデパートではなく横浜のデパートでなんて無理があり過ぎる+8
-0
-
228. 匿名 2024/10/21(月) 11:36:13
>>227
だよね
コメ主デパートで買い物したことないんだろうな
しかもお買い場に出てる従業員はあくまでも接客専門でレジ打ちはしないしね
デパートには専用のレジさんがいることも知らないと思う
+7
-0
-
229. 匿名 2024/10/21(月) 11:37:03
>>102
庶民が普通にポンポン買えるものでも無いやん
そりゃ大富豪が選ぶ時計ではないかもしれないけど+3
-1
-
230. 匿名 2024/10/21(月) 11:40:22
>>216
ロレックスは工業や建築業に携わる人でも使える丈夫な実用時計をコンセプトに作られてる。
+4
-0
-
231. 匿名 2024/10/21(月) 11:43:38
>>162
アディダスとKEENが輩とかどんだけだよオバハン。
+1
-7
-
232. 匿名 2024/10/21(月) 11:45:23
>>202
外商はエリートだけど売り場で見ることなんてほとんど無いし、来てるとしたら顧客のリクエストピックアップ中か顧客の付き添いなので、忙しくて親族を構ったり部下を呼び戻して叱ってる暇なんて無いと思うよ+8
-0
-
233. 匿名 2024/10/21(月) 11:46:25
>>42
5万のパーカー否定するならさらにトップス着てるんだよね?
まさかそれ以下の服なんて着てないよね?+3
-6
-
234. 匿名 2024/10/21(月) 11:46:41
>>231
TPOだよ+11
-1
-
235. 匿名 2024/10/21(月) 11:49:18
>>214
よこだけどMACはその場で会計の店舗多いよ。
新宿ルミネもだし。+3
-3
-
236. 匿名 2024/10/21(月) 11:51:21
>>233
パーカーの上にさらにトップスは着ないかな
ゴワゴワするし+7
-0
-
237. 匿名 2024/10/21(月) 11:51:32
>>204
今のチャイナだよ。
銀座の伊東屋付近とかそんなチャイナのツアー団体だらけがゾロソロ歩いてるよ。
イッセイミヤケに並んだ時もそんなチャイナが行列できてたし。
+8
-0
-
238. 匿名 2024/10/21(月) 11:53:34
>>133
どうせ5番台あたりのやっすいスニーカーだからでしょ。+2
-1
-
239. 匿名 2024/10/21(月) 11:58:19
>>235
百貨店の話でしょ
ルミネは百貨店ではない+2
-0
-
240. 匿名 2024/10/21(月) 11:58:22
>>112
十分高いから。+0
-0
-
241. 匿名 2024/10/21(月) 11:59:04
>>239
池袋の東武もその場で会計だよ。アディクションもそう。+1
-2
-
242. 匿名 2024/10/21(月) 12:02:55
>>21
実際は別にあたふたしないよ
動画は演出もあるから真に受けすぎない方がいいw+13
-0
-
243. 匿名 2024/10/21(月) 12:06:24
>>241
お金を受け取るのは売り場、レジは百貨店専用レジじゃないの?
求人も載ってるけど池袋東武百貨店 化粧品売り場【01】の豊島区エリアの化粧品のレジスタッフのバイト・アルバイト求人情報|マイナビバイトで仕事探しbaito.mynavi.jp池袋東武百貨店 化粧品売り場【01】の豊島区エリアの化粧品のレジスタッフのバイト・アルバイト求人情報|マイナビバイトで仕事探し保存履歴メニュー求人情報会社情報応募情報NEW【化粧品のレジスタッフ】化粧品のレジ業務のみのお仕事♪接客ナシだから知識なくてもO...
+2
-1
-
244. 匿名 2024/10/21(月) 12:09:47
>>243
シャネルやクレド、ゲラン等はすべてバックヤードだけどMACだけ違う。スパセイロンもそうだった気が。
理由はわからんけど、調べるぐらい気になるんならこんど東武言った時聞いてみたら。+3
-2
-
245. 匿名 2024/10/21(月) 12:13:58
私もちゃんとした服装で行った時はしつこいくらいだったけど、完全にオフの普段着で行ったら見事にスルーされたことがあって、最近はむしろ普段着でサクッと買い物済ませるようになった+5
-0
-
246. 匿名 2024/10/21(月) 12:21:31
この間もトピ立ってたじゃん??
似たようなトピが立つ。。。。。+2
-0
-
247. 匿名 2024/10/21(月) 12:22:26
>>244
横コメだし何か本来の意図から脱線し過ぎたけど、少なくとも>>160の状況が嘘なのは間違い無いと思う+8
-1
-
248. 匿名 2024/10/21(月) 12:23:47
>>124
36さんの言い方だと、安いそこら辺にあるピカチュウTシャツだと思うので今はコラボだとか5万だとかの話しではないと思いますね。+12
-0
-
249. 匿名 2024/10/21(月) 12:26:07
>>228
ねーー!
レジにお客さんが直接行かないよね
+4
-0
-
250. 匿名 2024/10/21(月) 12:28:35
そんな凄い格好してかないけど
コスメも、アクセサリーも、服屋も
ちゃんと接客されるけどね
若すぎる??18才、22歳の頃は
コスメカウンターで相手にされなかった店が
二つくらいあったけど。
そこのお店は二度と行かないと決めて
行ってないです。
+5
-0
-
251. 匿名 2024/10/21(月) 12:32:26
店員さん寄ってくることしかないよ
ちなみに大した服は着てないしブランドバッグも持ってない
わりと目を見て話すのが癖だからそのせいかもしれない+4
-0
-
252. 匿名 2024/10/21(月) 12:32:34
>>223
ジョブズは面が割れてるやん+6
-0
-
253. 匿名 2024/10/21(月) 13:00:20
>>21
そういうの実際はないと思う
地味めな私がブランド買取店に行った時、いらっしゃいませも言わずに「失礼ですがうちはハイブランド専用のお店なので〜」っていきなり言われて、「エルメスですがだめなんですか?」って言ったら「そうなんですね〜代理ですか〜?」って根掘り葉掘り詮索されただけ。終始上から目線の態度は変えなかったよ。(へ〜あなたがねぇ…)って感じ
顔は地味だけど仕事柄服装には気を付けてるんだけどね
着飾った江口のりことはよく言われる
しかしブランド関連の店員の求人見た事あるけど給料安いのになんであんなにお高くとまってるんだろう?+28
-0
-
254. 匿名 2024/10/21(月) 13:35:03
>>10
外商カード出したら凶変するやつ。+23
-2
-
255. 匿名 2024/10/21(月) 13:44:43
>>1
自分から声かけたらいいんじゃない?
下見の時は店員さんに話しかけないけど、買う気満々な時はドアマンに探してるもの伝えて、その担当の人呼んだ貰ったり、普通に目が合った店員さんに話しかけるよ。
そういう人多いから、ハイブランドの店員さんはやたら滅多接客して来ないよ。+4
-0
-
256. 匿名 2024/10/21(月) 13:55:35
>>160
本当に親戚なら叔父さんが社割してくれると思うからレジの時叔父さんいると思うけど+7
-0
-
257. 匿名 2024/10/21(月) 13:56:27
>>253
金持ちと接してると自分もそうだって勘違いしちゃうんだろうね+21
-0
-
258. 匿名 2024/10/21(月) 14:07:18
>>196
受け取ってもらえないと(おきれいで)、相手が勝手に思ったのかも。
私は手を出しに行くのでいつも沢山もらいます。+2
-0
-
259. 匿名 2024/10/21(月) 14:11:27
>>204
最近名古屋の高島屋と、松坂屋で明らかなチャイナ見た。原色ウィンドブレーカーみたいなの着ていて声が大きくて色々と触りまくっていた。
凄くオシャレなチャイナもいるけど彼女達は日本に住んでいて小学校から私立入れている。+5
-0
-
260. 匿名 2024/10/21(月) 14:13:26
>>208
どうしたらそんな突拍子もない想像を書けるのかしら??
+2
-0
-
261. 匿名 2024/10/21(月) 14:18:25
>>218
昔ドラえもんコラボの時に入って直ぐにお探しのものは?と聞かれたわ。ドラえもんコラボはまだ発売前って知ること出来て無駄に店内ぶらつかなくて済んでむしろ有り難かったなと思った記憶が。+4
-0
-
262. 匿名 2024/10/21(月) 14:28:38
新宿の岡島のブランド店で服見てたら中国人優先で私なんか上から見下された態度取られて品のない店員だなと思った。+3
-0
-
263. 匿名 2024/10/21(月) 14:45:09
>>158
私も初手から「すいませ〜ん」ってこっちから声掛ける派だわ。だって声掛けられるの待ってるとか時間の無駄じゃん。
たまに既に接客入ってる人に気付かず話しかけちゃうけど、すぐ別のスタッフさん呼んで対応してくれるよ+11
-0
-
264. 匿名 2024/10/21(月) 14:51:29
>>218
路面店で複数階フロアがあるところだと入ったらすぐ聞かれるのは普通だよ
だってお客様をうろうろ歩かせて探させるなんて失礼じゃん
カルティエの銀座の路面店もルイヴィトンの表参道の路面店も同じ感じだったよ〜+7
-0
-
265. 匿名 2024/10/21(月) 14:56:07
>>5
流石に買いたい物がある時は相談したい+9
-0
-
266. 匿名 2024/10/21(月) 15:23:29
>>1
そういう事ってなんか続くんだよね
自分だけいらっしゃいませ言われないとかさ+1
-0
-
267. 匿名 2024/10/21(月) 15:27:57
>>158
自分から声かけても塩対応してくる店員いるから+6
-0
-
268. 匿名 2024/10/21(月) 15:47:33
私も昔銀座松屋でトムフォードのアイシャドウ買いに行ったのだが、
ふっつーの格好してたからなのか、BAに何か聞いた時
おざなりに対応され、買うと決めたら態度豹変した。
自分に似た過去客がそうだったのかもしんないが
先入観でコロコロされちゃたまったもんじゃない。+2
-1
-
269. 匿名 2024/10/21(月) 15:49:26
>>256
そうだねー
社割あるやんねー
爪が甘いし、
横浜のデパート名指しで。。大丈夫なの??かな??+3
-1
-
270. 匿名 2024/10/21(月) 16:26:13
>>1
私ストレス解消にいきなり爆買いする癖があるけど、似た対応受けることあるよ、でもいくつか店回ってちゃんと対応してくれたところで何かすっと買って憂さ晴らししてる
百万近い金額でもそれをしたことある+4
-0
-
271. 匿名 2024/10/21(月) 16:29:21
>>51
ハイブラの接客だったかのトピで、ジュエリーは女二人だと下見とかでまず買わないと思われるとか、高額品は男の人と一緒だと買ってもらうつもりで来店してる率高いから積極接客するとか、いろんな店員側からのコメントあったよ
旦那さんと一緒だと店員寄ってくるのは買う率高そうと思われてるからで、それ以外の時は買わなさそうに見えてスルーされるんだと思う+7
-0
-
272. 匿名 2024/10/21(月) 17:04:08
>>174
どういう目的で片方(お客さん)が損する接客するのかね。
既に店員側が悪い雰囲気を作ってんのに、感じ悪い思いしたりやり返されたくないなら普通な接客すればいいのに。
こういう店員ってホントに感じ悪いよね。+10
-0
-
273. 匿名 2024/10/21(月) 17:05:33
>>13
若く見えたりもする?+6
-0
-
274. 匿名 2024/10/21(月) 17:09:32
>>10
あんまりメイク上手くないんですねぇwって笑顔で言っちゃう+25
-0
-
275. 匿名 2024/10/21(月) 17:45:11
主コメ読んだけど結局主は買ってるのか買ってないのかわからんかったw
結局ぶつくさ文句言って買わないなら
やっぱり買わなかったな冷やかしだったなって店員に思われて終わりだよね+4
-0
-
276. 匿名 2024/10/21(月) 18:02:38
>>36
そんな服装の人が来てもこちらから接客には行かないかな
蘊蓄語ったり、屁理屈で論破しようとしてきたり、買えない値段だと判断付かないタイプかもと警戒する
貴方の旦那さんは「いいお客様」なんだろうけど、いい年してピカチュウで買い物する人で「いいお客様」の比率は相当低いの本当はわかってるでしょ+8
-0
-
277. 匿名 2024/10/21(月) 18:08:24
>>259
よこだけど、金持ちチャイナ(中共)ほど、日本の服は地味だときらい、ド派手なハイブラだよ。
とにかく漢族は派手好きだから。
+3
-0
-
278. 匿名 2024/10/21(月) 18:21:33
そのお店のカラーに合わないのかな?
私も若い頃はギャルショップに友達の付き添いで入った時に空気扱いされて、おばさんになった今は子供の服を見に若者のショップに入ったら二度見ならぬ三度見されて早々に店をあとにしたことがある
その後に入ったキッチンブランドは入店早々に店員さんが寄ってきて私の世間での位置付けを実感したww
あとは興味なさそうとか相手が受ける印象があまりよくないのかもしれない+4
-0
-
279. 匿名 2024/10/21(月) 18:23:49
>>3
すげぇなアンタ+3
-0
-
280. 匿名 2024/10/21(月) 18:25:50
>>1
アパレルで働いてたけど反応が薄いと興味無いとか買わないのかなって思ってた
あとは目が合わないと構わないで欲しいのかなって思う
+3
-0
-
281. 匿名 2024/10/21(月) 18:42:23
わかる
私は良い風に言えばスレンダー、普通にガリで貧相だからか話しかけられないw+0
-0
-
282. 匿名 2024/10/21(月) 18:48:07
私はすぐ接客されるから、ちょろそうだと思われてるのかなと邪推してる…+2
-0
-
283. 匿名 2024/10/21(月) 18:54:45
>>45
主さんを無視した失礼な店員に聞こえるように
「なんでお客を無視するんだろう。
失礼な店員ねー、私よそで買うわ」と言う。+6
-0
-
284. 匿名 2024/10/21(月) 20:09:08
>>1
私なんかブランドの時計の電池を入れてもらうのに預けてて取りに行ったら
1000円くらいの文具品コーナーに売ってるようなブレスレットタイプの時計を出されたよw
なんでやねん!と思って笑ってしまったわ
「これじゃないです」と言ったら、ちょっと驚いて感心したような顔でブランドの時計を持ってきた
確かに適当な普段着だったんだけど、人を見る目がないなら最初から引換券とかを作って渡しとけや、と思ったよw+4
-0
-
285. 匿名 2024/10/21(月) 20:56:28
新宿伊勢丹のサロンドパルファン行ってきたけど、試香しても全然声かけられずムエットももらえず悲しかった。+4
-0
-
286. 匿名 2024/10/21(月) 21:01:19
>>1
ブランド店に勤めていても接客が三流じゃしょーもないね。
そういう店員さんはそのブランド店で働いているアテクシがブランドと勘違いしているダサい人だから気にしなくていいんだよ+4
-0
-
287. 匿名 2024/10/21(月) 21:20:36
>>253
元友達が某ブランド店で働いてたけど、段々性格キツくなって、見下してくるようになったから縁切ったよ。
同じ地方から上京してきた仲だったのに、私の事貶すついでに地元の事も馬鹿にしてた。
最後会った時「同じ地元出身でも〇〇で働いてる私とあんたじゃ違うのよ」って笑いながら言われたから「借金まみれで外見だけ繕ってる人間に言われたくない」と言い返してやったわ。
自分のブランドの商品買うのに借金抱えてたし、身体も売ってたんだよね。
それでも「私と周りは違う」って思考になってた。+8
-1
-
288. 匿名 2024/10/21(月) 21:20:53
>>1
私アラフォーおばさんだけど昔から年齢相応の貫禄が無いのかチープな服装してる訳じゃないのにちゃんと接客してもらえない。時計買いに行ったら他のブランド促されたり、見たいって言った高いところにあるバッグ取るの面倒だったのか手元にディスプレイされてる色違い渡されたり。富豪なわけじゃないから手厚く接客されても次いつ来るか分からないしはしごするのも面倒だから別にいいやって感じで買っちゃうけど、買うと態度変わるよ+3
-0
-
289. 匿名 2024/10/21(月) 21:21:10
>>1
元食品スーパーの店員。
何となく買う客、買わない客は見てるとわかる。
・目的もないので売場全体をのろのろ移動してる(目的がない)
・動きも無自覚にフラフラしてるから予測つかない(ただ迷ってるだけ=買うか買わないか分からないし、決め手がない)
・買い物カゴを持たない(持ってない客は弁当と飲み物、お菓子とジュースくらいしか買わない客。それ以外の売り場で長時間滞在してるのは万引き犯など)
・手当り次第、触って戻してをやってる(選んでるつもり、でも考えてない)
買える客はピンポイントで売場行くし、明確に買いたい物・その価格も分かってるから判断も早い。あと買い物カゴ、客の目線で何が目的かはある程度予測もできる。
自分が有人試食やった時も該当商品(例えば鍋スープ売りたい時は鍋商材)に興味示さない人間に試食は渡さない。餌やってるわけじゃない。+1
-0
-
290. 匿名 2024/10/21(月) 21:48:35
母はダイヤやルビーの指輪してってた、わざと
そんなんで接客態度変える店なんてこっちから願い下げと思ったけど、デパートでは本当に鼻で笑われて門前払いくらったことあるよ
若い頃はショボンとしたけど、今は郷に入っては郷に従う、お店の都合もあるだろうとは感じるよ
ここまでネット買い物が普及した一端は接客態度にありそうだけどね+3
-0
-
291. 匿名 2024/10/21(月) 21:52:12
>>1
地味なんだと思う
私もそうだから+2
-0
-
292. 匿名 2024/10/21(月) 21:54:52
車屋さんから帰るときに車を見られたのか、そのときは冷やかしだと思われ?塩対応で来客カードに記入だけだったのに後日ウチのポストに分厚いカタログと手書きメッセージ付きの名刺が入ってて、直接来られたことに引いた
絶対ここでは買わないと決めて若い担当者ががんばってセールスしてくれたメーカーにした+5
-0
-
293. 匿名 2024/10/21(月) 22:02:40
>>51
で、3店舗も行ったのに結局買ってないしねw
主の方が店員の接客による付加価値を求める面倒なタイプの客なんだと思う!
+3
-0
-
294. 匿名 2024/10/21(月) 22:07:30
>>1
初めてのお店行ったら、服と必ず値札を見る。
その上で買えると思えば似合うか鏡見てあててみる。
大体それでお店の人もこの人は買える人って分かるみたいで、その後お店の人に質問したらちゃんと接客してくれる。+0
-0
-
295. 匿名 2024/10/21(月) 22:09:09
>>13
主さん投稿の度に誤字多いね
>微妙な空気に鳴る
>からこれ
ズボラ?オーラというか雰囲気に出てるんじゃないかな+3
-1
-
296. 匿名 2024/10/21(月) 22:19:37
>>200
持ち物や服装に金かけてない分貯めてると思われたんじゃない?
アパレルや美容系なら逆だけど。+6
-0
-
297. 匿名 2024/10/21(月) 22:20:09
>>58
さらっと読んだら店員にブスって言われたのかと思ってビックリした😅笑
デパートで働いてた家族いわく、タバコふかしながら1番客の悪口言ってたのは高級デパコス店員たちだったらしい…
そりゃストレス発散も大切だけど毎回毎回だったらしく、普段の接客にも態度にでてそうな言い方だった。 もちろん良い店員さんもたくさんいるけど全体の比率として美容部員が多かったみたい。
あと高級ブランド店はなぜか派遣の人とかでも自分がハイレベルになった気になって、客を身なりで判断して態度が悪かったりする人もいるけど…小汚い格好は論外だけど、意外と地味っぽいシンプルで化粧っけがない人がめちゃお金持ちだったりすることもあるね。
ちなみに私はめちゃ庶民的な服装だから、ちょっとほしいものが高級だったりすると服装とか靴とかを意識しなきゃなて思う。
もちろん顔の良し悪しはまったく関係ないと思う!
+3
-0
-
298. 匿名 2024/10/21(月) 22:27:14
>>36
そのマネージャーさんは、結局すごい売り上げたってことだよね?+2
-0
-
299. 匿名 2024/10/21(月) 22:41:34
>>46
横から失礼しますが…
私このパターンだけどなんでそんなスタイルいい美人でオシャレな子と友達になれたかというと、趣味とか空気感?とか気があって全然タイプ違うのになんで仲良くなったんだっけ?て自分でも考えるくらいだった笑
私は太っててガサツだけど、その子は綺麗でスタイルもよくてモテるこだった。服装だけでなく、内面的な女子力まで高かった!その子といると自分までちょっと女性らしさを意識しなきゃて思うくらい。
きっかけは同じ職場で出会い、別々のタイミングでたまたまウィンドウに飾ってあって良いなって思ってたバッグがあって、ある日その子と話をする事があって、よくよく話を聞くとその子と同じ店だった!その後お揃いで購入したり、行きたい場所もにててこんな真逆な2人いるん?て自分で思ってたわ。+2
-0
-
300. 匿名 2024/10/21(月) 22:51:20
友達と百貨店にマフラー買いに行ったとき、自分だけ接客してもらえなかったことがある。+1
-0
-
301. 匿名 2024/10/21(月) 23:01:55
>>119
よこ
私そんなんでも、それなりの扱い受けるよ🤗
見た目がいいので。
+0
-0
-
302. 匿名 2024/10/21(月) 23:15:13
>>21
あたふたはしないけど、返品癖ある人かもしれないって疑っちゃうかも笑
返品する客が一番嫌(笑)接客して納得して買ったはずなのに後日返品とかしぬほどうざい
※商品が違ってたとか、サイズが間違えてたとか交換対応で解決することなら全然おっけー+1
-1
-
303. 匿名 2024/10/21(月) 23:35:37
>>1
え・・その方が気楽に見られて良くない?
付き纏われるより。
私は平日によく資料館や博物館に行くのですが、よく説明係員みたいな人についてこられてしまうんです。
もっとゆっくり埴輪が見たいのに。
たまに質問されたりしながら、フロアを超えてついてこられることさえあります。
要人になったかのような錯覚すら覚えます。
ほっとかれるのっていいですよ!+5
-0
-
304. 匿名 2024/10/21(月) 23:37:18
>>94
そんなことない。前の会社にいた錦糸町のホストみたいな上司は、500万以上の時計をしていたが、カツカツで会社のお金を横領して消えたよ。+1
-0
-
305. 匿名 2024/10/21(月) 23:55:56
>>37
まぁなんかキョドってるんだろうねぇ+2
-0
-
306. 匿名 2024/10/22(火) 00:36:39
わりと買いそうな質問したらいいんじゃないかな??
友達は美人でオシャレだけど
買いそうにないというか、
黙って下向いてたから
何も言われなかったよ+2
-0
-
307. 匿名 2024/10/22(火) 00:39:51
お店入って、
いらっしゃいませーと言われたら
何処でも会釈はしてる。
あんまり話しかけられたくない時は
とりあえず、見せて貰っていいですかー?みたいな感じで。。
で、買いたい物ある時は
具体的に〇〇の商品なんですけどーって
言うと、説明してくれたり、パンフレットくれたりする。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する