ガールズちゃんねる

百貨店は客を見た目で判断しますか?

330コメント2024/10/21(月) 14:47

  • 1. 匿名 2024/09/28(土) 17:11:33 

    今日デパートで指輪買おうと思って見に行ったんですが、
    A社は入れず(声かけられない)
    B社はあまりやる気のない接客
    C社はブライダルコーナーは店員2人いたにもかかわらず声かけられず、ファッションリングは接客してもらえた

    こんな感じでした。
    そんな変な服装じゃなかったと思いますし、B社とC社の時計やジュエリー(明らかに見てわかるもの)を身につけていました。
    以前も、私が買うのについてきてくれた友達には声をかけて、肝心の私は声をかけられず…友達に必死で営業している店員を見て冷めてしまい、何も買わずに帰りました。

    私がこういう思いをするのは大体百貨店なのですが、どんな服装でいけば見下されないのでしょうか?

    +257

    -17

  • 2. 匿名 2024/09/28(土) 17:12:43 

    百貨店に見合わない服装でコスメカウンター行った事あるけどBAさん凄く優しかったよ

    +252

    -6

  • 3. 匿名 2024/09/28(土) 17:12:45 

    >>1
    じっくり見たそうに見えたとか…?

    でもそこのブランドのもの着けてたら声掛けてくれるよね…何なんだろう

    +253

    -5

  • 4. 匿名 2024/09/28(土) 17:12:46 

    するんじゃない?カーディーラー然り

    +166

    -3

  • 5. 匿名 2024/09/28(土) 17:12:59 

    銀座のセリーヌは貧乏人っぽい見た目の私に優しくしてくれたよ

    +201

    -5

  • 6. 匿名 2024/09/28(土) 17:13:11 

    靴を見てるらしいね

    +16

    -33

  • 7. 匿名 2024/09/28(土) 17:13:26 

    百貨店は客を見た目で判断しますか?

    +1

    -10

  • 8. 匿名 2024/09/28(土) 17:13:30 

    百貨店は客を見た目で判断しますか?

    +8

    -35

  • 9. 匿名 2024/09/28(土) 17:13:40 

    表情が怖かったら近付けないかも

    +66

    -5

  • 10. 匿名 2024/09/28(土) 17:13:50 

    海外の観光客が優先される

    +140

    -5

  • 11. 匿名 2024/09/28(土) 17:14:09 

    どんな服装がいいんだろうね
    人みて商売してるんだね
    もしかしたら大金持ちかもしれないのにね

    +208

    -1

  • 12. 匿名 2024/09/28(土) 17:14:11 

    百貨店は客を見た目で判断しますか?

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2024/09/28(土) 17:14:47 

    どんな格好で行っても横に外商が付けば手厚い接客だよ

    +139

    -10

  • 14. 匿名 2024/09/28(土) 17:15:03 

    >>1
    子供っぽく見えるとか?
    私も20代ぐらいまでは百貨店のブランドショップでそんな感じの態度を取られることがあったけど、アラフォーぐらいから全く態度が変わったよw

    +129

    -6

  • 15. 匿名 2024/09/28(土) 17:15:21 

    >>2
    コスメカウンターはむしろ積極的に声かけてくれるよね
    私も昔ランニングついでにジャージのままフラッと行って声かけてもらってよく買ってた

    ジュエリー店はハードル高そう

    +105

    -3

  • 16. 匿名 2024/09/28(土) 17:15:23 

    >>1
    選んだことない
    質問されたら誰にでもちゃんと答えるし
    興味ある素振りがあったら誰にでも声かけてた。
    百貨店だけど別にお客さんたちみんな綺麗な格好してくるってこともないしな。

    +147

    -4

  • 17. 匿名 2024/09/28(土) 17:15:29 

    店長がいるかいないか

    +2

    -5

  • 18. 匿名 2024/09/28(土) 17:15:52 

    顔が重要だと思う
    全身ユニクロでも顔が檀れいさんなら販売員寄ってくると思う
    百貨店は客を見た目で判断しますか?

    +136

    -45

  • 19. 匿名 2024/09/28(土) 17:15:55 

    実際、購入しない人が多いからだと思うよ。この人買わないなと思っても接客はしないといけないのが百貨店なんだけど、その販売員は単に面倒だっただけだと思う。お得意様だけ満面の笑顔で接客したりね。

    +139

    -2

  • 20. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:00 

    >>6
    靴売り場にエルメスのサンダル履いて行ったら対応違う。
    イタリアのグッチで店員捕まえるのに凄く苦労した時期があったけど、グッチの靴履いてたら向こうから付いてくれた。

    +10

    -20

  • 21. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:05 

    >>10
    日本人も海外旅行で優先された時代もあったんだよね😢

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:38 

    >>18
    それはない。どちらかと言えば服はしっかり見てたよ。

    +69

    -3

  • 23. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:56 

    元百貨店勤務の者です。
    服装に関わらずお声がけするのは当然なのですが、
    お客様が多いと対応しきれないし、見に来ただけの人が大半なので残念ですが見た目で判断されると思います…たぶん…
    ちゃんとした服とブランドのバッグと靴、あとは小綺麗さかな?

    確実に接客して欲しいなら来店予約がおすすめです。

    +151

    -13

  • 24. 匿名 2024/09/28(土) 17:17:27 

    >>1
    お客さん選抜して対応変えるとか嫌だなぁ

    落ち着いた感じの服と、綺麗な靴と小物で行ったらいいかも

    欲しいやつ買えるといいね

    +120

    -3

  • 25. 匿名 2024/09/28(土) 17:17:34 

    >>16
    自己レス
    服装とかは本当に全く気にしてないけど
    声かけても大丈夫そうな人かどうかは気にしてた

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2024/09/28(土) 17:17:43 

    買うか買わないかわからない人に対して媚びを売らないだけじゃね?
    ていうか、被害妄想が酷すぎ

    +18

    -9

  • 27. 匿名 2024/09/28(土) 17:17:59 

    百貨店に毎週行ってるけど、店に入れば必ず声をかけられるよ

    +20

    -3

  • 28. 匿名 2024/09/28(土) 17:18:20 

    >>1
    かなり見た目で判断されると思う
    がっつり化粧やお洒落してくと営業凄いし付きまとわれる逆に素っぴんで質素な格好だと全然営業されないよ
    後は着ている服装と全然違うテイストのショップに入ると挨拶だけで見向きもされないわ
    服と違ってジュエリーやハイブランドの店だと見た目に関係なく丁寧な接客すると思うけど

    +117

    -3

  • 29. 匿名 2024/09/28(土) 17:18:27 

    カルティエの腕時計に、セリーヌのカバンで百貨店のティファニー入ったけど無視された。いらっしゃいませも無しよ。見てたらそれくらい言うだろうから、見てないんじゃない?店員によるのかな。

    +16

    -14

  • 30. 匿名 2024/09/28(土) 17:18:51 

    >>4
    あるよね うちの親も車買う時に普段通りスーパーに行くみたいにカーディーラーに行ってスタッフさん素っ気なかったらしい 買うつもりで行ってるから即決現金一括で購入したけどモヤモヤしたって話してたのを思い出した

    そんな所で買わなきゃ良いのにって思ったけど傷に塩塗るみたいで言えなかった

    +101

    -8

  • 31. 匿名 2024/09/28(土) 17:19:04 

    働いてるけど、今の時代は見た目でなんて判断しないよ
    見た目が全然な人でも意外と買うし

    +50

    -4

  • 32. 匿名 2024/09/28(土) 17:19:10 

    二十歳のとき、ウインドウにあったバッグがかわいくて、Tシャツにジーパン小汚いスニーカーでヴィトンに入ったことがある

    てっきり無視されると思ったら入る前からバッグ気にしてるの気づいてくれてて「こちらですか?どうぞ近くでご覧ください」って見せてくれて、ちゃんと説明もしてくれて感動した

    その時は買えなかったけど社会人になってからその店舗で財布買ったよ
    その時の話もしたら、店員さんがすごく喜んでくれた

    +167

    -3

  • 33. 匿名 2024/09/28(土) 17:20:05 

    人によるとしか
    親切な人は親切だし意地悪そうな人は意地悪だもの
    デパートへ行くからそれなりの商品購入しようと思ってくるのに接客がまずいとそこのブランドは買いたくなくなる

    +88

    -0

  • 34. 匿名 2024/09/28(土) 17:20:08 

    商品を確かめたらネットで買う人が多いしね

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2024/09/28(土) 17:20:23 

    金持ちと服装ってあまり関係ないし

    +32

    -6

  • 36. 匿名 2024/09/28(土) 17:20:31 

    >>2
    IPSAの美容部員さんは接客良い印象ある
    百貨店は客を見た目で判断しますか?

    +13

    -24

  • 37. 匿名 2024/09/28(土) 17:20:46 

    >>18
    顔、身につけてるもの、清潔感あるかないか、不潔な人で、金持ちいるだろうけど少ないし

    +7

    -9

  • 38. 匿名 2024/09/28(土) 17:21:08 

    逆にめちゃくちゃ声かけられる
    ジュエリー好きがバレてると思うw
    たぶん店員さんは手元に気を遣うタイプかどうか見てる
    ネイルしてるとかリング以外にブレスレットしてるとか、服に合った時計してるとか瞬時に見られてる(いわゆる値踏み)

    +43

    -9

  • 39. 匿名 2024/09/28(土) 17:21:56 

    >>1
    良い店員に出会ってないだけだと思うよ
    プロ意識の高い店員さんだと服装や見た目で判断しないと思う
    買いそうか、買わなそうかで判断すると思う

    +93

    -1

  • 40. 匿名 2024/09/28(土) 17:22:32 

    地元ではそうでもないけど東京の百貨店はかなりあると思った
    服装でも扱いが違うけど、ブランド物買ってその紙袋を持って歩いてる時に全然扱い違ってびっくりした
    紙袋の中身は実は大した値段の物じゃなかったので気まずかった(笑)

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2024/09/28(土) 17:23:01 

    >>18
    顔は関係ない。服装で判断される

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2024/09/28(土) 17:23:10 

    買えたら良いんだから、買うんですけど?って店員呼び出せば良いじゃん。何?指輪100個も200個も其処で毎日買うの?1回しか行かない場所に遠慮なんか必要?物買えたら良いんだから、物売る人間なんかどうでも良いわ

    +81

    -0

  • 43. 匿名 2024/09/28(土) 17:23:32 

    >>11
    私はそこそこお金持ってるけど、適当な恰好(有名メーカーの物だけど数年前に購入した服など)で行くと塩対応されてイラっとするよ。

    シルク素材や絞りのブラウスを着ていた時は丁寧な接客だったけど『洋服にお金を掛ける人』と思われたみたいでしつこく営業されて鬱陶しかった。

    +34

    -17

  • 44. 匿名 2024/09/28(土) 17:24:05 

    前に母が金持ちの実家からオールフォックスの毛皮をもらって帰りに邪魔だから着て帰った時、ついでに最寄駅のデパートに寄ったら上の立場みたいな店員がサッとやって来て「お客様、お荷物お持ちします!」って申し出てきた
    いつも行っていたけどそんな申し出初めてだったからキョドった

    +40

    -13

  • 45. 匿名 2024/09/28(土) 17:24:45 

    >>1
    世の中印象で決まることばかりよ
    人が人を見るんだから
    仮に全身ハイブラで行って何も買わなかったらそれはそれで見下される
    TPOはあるだろうけど人に好かれるためにそれも接客してもらうために服装決め込み
    接客の対応具合で欲しいもの諦めるなんて勿体ない行為に感じます
    どうせ他人は変えられないのに

    +35

    -6

  • 46. 匿名 2024/09/28(土) 17:24:51 

    >>35
    服装にお金を掛けそうな人かで判断してると思う

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2024/09/28(土) 17:25:06 

    >>1
    見下されてないから気にしなくて良いよ。だってきっと主なんかより低収入だよ、ブランド店の販売員なんて。自社のブランドなんてとても買えない。
    そういう見下す人ってなんか勘違いしているんだろうね、高級店で働いている自分が高級な人間であると思ってしまっているんだよ。現実は冴えない格好した見下している客の方が社会的なヒエラルキーは上なのに。
    見下して入っていけば良いよ。

    +129

    -17

  • 48. 匿名 2024/09/28(土) 17:26:25 

    今日は土曜日だから店内が混雑してたからじゃない?

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/09/28(土) 17:26:29 

    >>10
    もう外国人対応に辟易しているのかすぐ声かけてくれて丁寧に接客してくれたよ。店内のソファとかもううるさい外国人ばかりが座っているもの

    +26

    -2

  • 50. 匿名 2024/09/28(土) 17:26:45 

    >>1
    それでも声かけてくれるのが一流なのでは?と思うけどなー
    仮にその時冷やかしでも対応次第でいつか買おう!って思うかもしれないし
    世知辛くてそんなもう世の中じゃないのかしら

    +50

    -2

  • 51. 匿名 2024/09/28(土) 17:27:00 

    外商付きやそのブランドのわかりやすい顧客でない限り、こちらの出方を見てるんじゃないの。
    買う気で行ってる時ってこっちからこのシリーズのこれ見てみたいです、って言うし。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/09/28(土) 17:27:29 

    中国人の爆買いが話題になった頃そんな感じだった

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2024/09/28(土) 17:27:48 

    >>1
    百貨店1階にあるようなジュエリーのお店についてはどうやら予約して接客してもらってる人が多いみたいよ
    予約客優先だからそちらで手一杯でスルーされてしまったのかも

    +50

    -4

  • 54. 匿名 2024/09/28(土) 17:27:49 

    こちらはお金も時間もかけて買い物に来てるのに、ずれた店員もわりといるよね。
    ジュエリー幾つか既に身につけてたから、主さんがおすすめの店に友達を連れて来たように見えたとか?それでも失礼だよね。

    自分も某百貨店で、行列に次々と横入りしていく高齢客ばかり丁重に扱うから呆れて帰ったことあるわ。その百貨店、今やニトリとか入って、ニトリとデパ地下は賑わってるけどそれ以外のフロアは閑古鳥だよ。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/09/28(土) 17:27:51 

    >>6
    見てないよ、ナイキのスリッパと無印のシャツとデニムで行ったけど普通にしつこく商品勧めてくれたよ。カバンもオニツカタイガーの袋みたいなカバンだけだったし

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2024/09/28(土) 17:28:17 

    >>25
    声かけたら大丈夫じゃなさそうな人って
    どんなの?!

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2024/09/28(土) 17:28:20 

    >>4
    展示場のハウスメーカー営業も人見るよね

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2024/09/28(土) 17:28:25 

    そりゃ誰にでも声かけるわけではないと思う。声かけてくれるなという雰囲気出す人もいるし。この手の「声かからなかった。なんで?」というのは「声かかって当たり前」と思っているということよね

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/09/28(土) 17:28:39 

    >>1
    必要な場合は自分から声をかけよう

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/09/28(土) 17:29:09 

    警察だって見た目だけで職質しているから当たり前

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/09/28(土) 17:29:56 

    >>1
    A社入れず(声かけられない)
    ってどんな店?!
    声かけられないと入れない店が百貨店にある??

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2024/09/28(土) 17:29:59 

    百貨店はけっこう優しかった。
    それよりも代官山の超おしゃれカフェ行ったら、若い女の店員に足元から頭まで往復で見られて鼻でフンッて笑われて「一時間待ちますけど~?」って言われてスッゴク惨めな気分になった。
    やっぱりイオンで買い物しとけば良かった。

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2024/09/28(土) 17:30:06 

    >>35
    服装などどうでもいいわという人は別に来てくれなくてもいいのかもよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/09/28(土) 17:30:53 

    持ち物や身に付けている物で判断してると思う
    あとヘアメイクとか
    付録の布バッグ持ってた時は見下げた目で見られた笑

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/09/28(土) 17:31:15 

    百貨店よりこだわりの古着屋みたいなのの方が塩対応される😅たぶんおしゃれ顔じゃないからだと思う

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2024/09/28(土) 17:32:26 

    >>42
    他人の評価を、しかも見ず知らずの人の評価を気にする人って自己肯定感が低くてプライド高いんだと思う。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2024/09/28(土) 17:33:44 

    宝飾の売り場の現役の店員だけど、格好とかでなく
    熱心に見てるなーって思ったら、うざくない程度にお声掛けをしている。
    何か探してるなってすぐわかるし、ただ何となく見てるなっていうお客様はしばらく様子を見て判断している。

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2024/09/28(土) 17:34:17 

    >>1
    以前デパートの宝飾売り場にいました
    服装とか見た目はよほどひどくない限りスルーしません
    もちろんいかにもお金持ってそうな格好の方や買う気満々なカップルやブランドの対象年齢どんぴしゃなお客様だと営業にも熱が入ります
    でも声をかけないってことは絶対ないです
    店員さんと目を合わせてますか?目をそらす方はあまり接客して欲しくないかと思い、声かけだけして、あとはその方から話しかけてくるのを待つことが多いです

    +64

    -3

  • 69. 匿名 2024/09/28(土) 17:35:24 

    >>10
    明らかに対応が違うよね
    日本人を大切にしないと後で痛い目に遭うと思う

    +38

    -5

  • 70. 匿名 2024/09/28(土) 17:36:08 

    私はハイブランドの店に行ったら、働く自分へのご褒美ですか?と聞かれた
    その通り兼業(夫が経営者で私が専従者)だけど、どこで専業か兼業か判断しているのか不思議
    ちなみに240万の時計に、130万の指輪をしてた
    店員は〇〇の時計と〇〇の指輪素敵ですねと指摘してきた
    まじでどこで専業か兼業かわかるの

    +3

    -16

  • 71. 匿名 2024/09/28(土) 17:36:42 

    >>1
    何で自分から「私が指輪購入を検討しています」ということを言わないの?

    私も販売職をしていたけど、良いお買い物ってお互いの努力が必要だと思うよ


    +78

    -1

  • 72. 匿名 2024/09/28(土) 17:36:49 

    あんまり接客されたくないから素っ気ないくらいでちょうどいいんだけどな
    買うもの決めて来てるのにあれこれお勧めされるの怠いし

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/09/28(土) 17:36:58 

    >>1
    都会は知らないけど田舎に限って言えば

    昔友達が有名百貨店の中のイタリアの高級ブランドのブティックで働いてたけど、汚くてダサい農民ルックのおばさんに限って毎回2、3着ポンポンって買っていくらしい。百貨店から1時間半ぐらいの農村に住んでいて2ヶ月に1度の街での買い物を楽しみにしているお金持ち農家のおばさんとかもいるので見た目では判断できないと言うのが正直な話らしい

    +66

    -6

  • 74. 匿名 2024/09/28(土) 17:37:59 

    >>47
    一度プラダで正社員で販売してる人と話したことあるけど、年収600万くらいで自社製品は割引あるって言ってたから、ブランドもの一切買えないほど貧乏ってわけでもないし割引効くなら自社製品も買ったりすることあるんじゃないかな。


    ヨコ

    +36

    -4

  • 75. 匿名 2024/09/28(土) 17:39:00 

    >>11
    今日買いに来ました!私ファッション好きなんです!
    っていかにもな人かな?

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2024/09/28(土) 17:39:17 

    >>73
    さすがに田舎でも農民ルックの人なんて百貨店で見たことない

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2024/09/28(土) 17:39:59 

    どのデパートも対応良くて気持ちよく買い物出来るけどなぁ。それがデパートの良さだと思ってる。
    主が考え過ぎなのかもよ?

    +3

    -5

  • 78. 匿名 2024/09/28(土) 17:40:50 

    >>1
    あります
    いつものカッコの時は優しくこえかけてくるのに病院の帰りメイク薄めとジャージに近いカッコ、スニーカーで行ったら一切無視された

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/09/28(土) 17:40:51 

    私にだけ挨拶しないからね

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2024/09/28(土) 17:40:54 

    私の個人的な感覚だけど、何か買おうと思って見てる時は声かけられないのに、ただ見てるだけの時は声かけられる事が多い。
    どうやって見分けてるのかはわからないけど、買う気で見てる客は放っといても客の方から何か言って来ると思って待ってるのかなと思ってる。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/09/28(土) 17:40:57 

    20代前半の頃に友達とヴィトンのお店入ったんだけど接客は一切なく目を合わすこともなかった。だけどソファーに座ってるゴルフウェアのおじさんをめちゃめちゃ丁寧に接客してた。もちろん店舗にもよるんだろうけどやっぱり多少なりと見た目で判断することあるのかも

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/09/28(土) 17:40:58 

    >>1
    あるハイブランドのお店にジュエリー買う為の下見行った時はサラっと声かけはしてくれたけど一回限り。
    でもその次の月彼氏と行った時は見てる間常についてきた。
    男性と行った方が購買率上がるんだろうね。

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2024/09/28(土) 17:42:20 

    >>2
    コスメとジュエリーじゃ単価が違う

    +26

    -1

  • 84. 匿名 2024/09/28(土) 17:42:56 

    >>5
    金ないのによう入ったな

    +7

    -18

  • 85. 匿名 2024/09/28(土) 17:43:09 

    >>2
    コスメは安いから庶民や大学生もたくさんくるから

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2024/09/28(土) 17:43:10 

    >>10
    ドラストも凄いよね、中国語バリバリ店員結構いる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/09/28(土) 17:43:16 

    >>6
    ボロボロの靴で行ったら半笑いでタメ口で対応された事がある。それでも品物購入したのに、自分が帰る際は他の店員にヒソヒソ言ってわ。
    クレームした方がよかったと今でも腹が立つ

    +27

    -5

  • 88. 匿名 2024/09/28(土) 17:43:29 

    私も声かけてもらえないタイプでした。
    なので私は自分から声かけるようにした。
    最初やる気なさそうな顔する店員さんもいるけど、積極的にジュエリーについて話したり、質問したりすると店員さんの表情にやる気が出てくるのがわかる(笑)
    控えめな感じだと店員さんも控えめな感じになる人もいる。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2024/09/28(土) 17:43:45 

    >>76
    農民ルックってどんなのを言うの?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/09/28(土) 17:44:24 

    >>11
    なぜ、そのもしかしたらに賭けるのよ

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2024/09/28(土) 17:45:34 

    >>89
    こういうイメージ
    百貨店は客を見た目で判断しますか?

    +4

    -7

  • 92. 匿名 2024/09/28(土) 17:45:52 

    >>2
    コスメカウンターは普通に丁寧に接客してくれるよ。バッグやジュエリー、腕時計なんかのハイブランドのお店はある程度お客さんをみてるのを感じる。値段が違うから当たり前なんだけどさ

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2024/09/28(土) 17:46:09 

    >>1
    買いたい物があるなら、入店時にいらっしゃいませって言われたらこちらも微笑んで「こんなのを探してるんですけどありますか〜?」って声掛ければずっと接客してくれそうだけどな
    接客が良くなければ「検討してみますね」でいいし

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2024/09/28(土) 17:46:11 

    >>36
    若い時に商品買ったけど、すごく肌荒れしたから嫌い。
    接客が丁寧でも騙された感じがした。
    ニキビがで始めた時に相談したら、使い続けたら良くなるとか言われて余計酷くなったし。

    +5

    -6

  • 95. 匿名 2024/09/28(土) 17:47:07 

    >>87
    そうなの?クレーム入れて良かったと思うけどな、そういう失礼な店員たまにいるのよ百貨店。客そっちのけで雑談止めなかったりとかね。

    +49

    -0

  • 96. 匿名 2024/09/28(土) 17:47:55 

    >>73
    しかし毎回2、3着買うような客のほとんどは農民ルックをしていないよね
    毎回2、3着買うなら、それらを着て来店して欲しいね

    +27

    -1

  • 97. 匿名 2024/09/28(土) 17:49:00 

    >>1
    買う気で行くなら自分から声かけて良いんだよ
    私は買う気の時はこっちから声かけて、色々聞く。こっちからグイグイ行って、情報を引き出すよ。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2024/09/28(土) 17:49:58 

    >>32
    素敵な話だね
    私も百貨店内のヴィトンに海外アーティストのツアTとかで行ったけど、一緒にそのアーティストの話題で盛り上がった
    ヴィトンの接客はかなりいいと思う

    +57

    -1

  • 99. 匿名 2024/09/28(土) 17:50:22 

    >>23
    だから今、百貨店が淘汰の時代に入ってきたのだろうなとは思う

    +102

    -1

  • 100. 匿名 2024/09/28(土) 17:50:24 

    >>71
    私も思うよ 
    その店の品揃えやおすすめを店員捕まえて聞いてみて、そこで悪い接客だったならその店にはもう戻らないだけで次の店に行くだけ

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2024/09/28(土) 17:51:03 

    >>71
    ヴィトンの店員ってこんな感じ
    ナチュラルに見下してくる

    +5

    -15

  • 102. 匿名 2024/09/28(土) 17:51:16 

    >>87

    こんなシアガで行ったのか

    百貨店は客を見た目で判断しますか?

    +4

    -8

  • 103. 匿名 2024/09/28(土) 17:51:19 

    高校生でも見た目で判断するよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/09/28(土) 17:51:33 

    >>91
    でも、こういうブラウスって案外お高いものがあったりするよ。結構侮れない。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2024/09/28(土) 17:52:16 

    >>101
    本日はどのような、、、?くらいは店員から聞くべきよね

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2024/09/28(土) 17:52:21 

    >>96
    田舎の爺さんが軽トラでレクサスに行き、軽トラだから店員に適当に対応をされたけど、現金一括で買ったら店員が凄く丁寧な態度になった



    という笑い話を投下する人のコメントに似てる

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2024/09/28(土) 17:53:09 

    デパートは割と行く方だけど(週2位のペース)いつもユニクロとか着てるよ
    バッグと靴は好きだから色々目立つの持ってるけど…
    不快な対応は今までされたことはないよ
    地方だからかもだけど

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/09/28(土) 17:54:35 

    >>84
    どこに金ないと書いてある?

    +32

    -4

  • 109. 匿名 2024/09/28(土) 17:55:04 

    >>101
    海外だと声掛けられ待ちのお客さんは少なくて、買うならすぐ主張してくるからね

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2024/09/28(土) 17:55:14 

    その日の機嫌が悪かったとか、タイミングが悪かったとか、二日酔いだったとか、体調不良だったとか

    主が問題なのではなく、スタッフ側が調子悪かったのかもね
    深読みしなくて良いと思う

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2024/09/28(土) 17:56:03 

    見た目で見てないよ、買う気のある人や欲しい物見てる人ってお店に入る時から一直線に目的の物に近付いたり、じっくり見比べていたり、店員と目を合わせようとしていたりのアクションなんかがあって、そこで声掛けって感じ

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2024/09/28(土) 17:56:21 

    >>94
    ニキビや肌荒れは皮膚科が先だよ

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/09/28(土) 17:56:26 

    >>1
    猫背だったり声小さくないですか?

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2024/09/28(土) 17:57:24 

    >>6
    靴業界が靴をみると広めてるだけ。

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2024/09/28(土) 17:58:38 

    百貨店、高級ブランドに行く時、毎回すっぴんTシャツGパンで行ってたけどそんな悪い対応されてないけどいい店員さんばかりだったのかな。
    それとも毎回同じ店舗を利用してるから?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/09/28(土) 18:00:50 

    >>1
    前に百貨店で高級子供服販売の仕事してたんだけど、本当の金持ちってすごく地味な人多くてびっくりした。小太りでお母さんって感じの見た目。普段着に見えるカジュアルな服装に、ダイヤのネックレスしてるくらい。ダイヤは大きかったな。すごい気さく。たまにマウントしてきますがw
    成金は金持ちアピールが凄くてコテコテの服装で偉そう。だから初見だと成金のほうに接客しちゃいがち、隠れた金持ちも沢山いるのにね。

    +56

    -0

  • 117. 匿名 2024/09/28(土) 18:01:33 

    >>53
    1Fは庶民的な日常使いのジュエリー
    高級品は上の階。

    +22

    -6

  • 118. 匿名 2024/09/28(土) 18:01:49 

    >>16
    あなたみたいな人だと声かけてもらっても嬉しいな

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2024/09/28(土) 18:03:42 

    正直、ほっておいてほしい。
    声かけなでほしい客も多いから。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/09/28(土) 18:07:36 

    >>4
    そう?車すぐ買うつもり無くてパンフレットだけ貰いにふらっとディーラー行ったけど、初来店の客だからすぐ店長が奥から出てきて30分後には契約してた。

    そういう作戦だと思うけど、まんまとやられた。毛玉だらけのスウェット上下で行ったのに接客いいと買っちゃうのにね。

    +24

    -2

  • 121. 匿名 2024/09/28(土) 18:09:43 

    >>117
    あ、そうか普通はそうなのかも
    私がよく行くところは1階にあるもので

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/09/28(土) 18:10:05 

    >>1
    私も同じ経験したことある!

    私の経験上結局はその店の店員さんの質次第かなーって思ってる

    有名な某ジュエリーショップへ行くと、同じ店でもA店は話しかけられることなく感じ悪いけど、B店は入店直後からすごく丁寧な接客してくれる

    個人的にPRADAの店員さんすごく丁寧な接客してくれるから好き

    PRADAのバッグや小物を身につけて入店すると必ず店員さんがそれに気づいて『いつもご愛用いただきありがとうございます』って言ってくれる

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2024/09/28(土) 18:10:36 

    >>89
    長靴はいてるイメージ

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2024/09/28(土) 18:10:43 

    デパートだけじゃないけど、お店に行って店員の近く歩いたりすれ違ったり、近づくといらっしゃいませーとか何かしらの声出されるんだけど、あれって要注意客の合図だったらどうしよう。

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2024/09/28(土) 18:11:25 

    >>32
    ヴィトンはそういうお店が多いですよ
    常連さんがジャージでソファ座ってたりするしね
    息子さんや娘さんのファーストブランドがルイヴィトンとかよくあるね
    丈夫だしネーム入れれるし、定期券入れにカードケースや小さめの財布を入学のお祝いにとかね
    家族みんなヴィトンユーザーになるね

    +40

    -2

  • 126. 匿名 2024/09/28(土) 18:12:14 

    >>1
    百貨店のハイブランドジュエリー、色々行ってるけどほとんどのお店はどんな格好(仕事の後でユニクロかつヨレヨレとか)でも態度は変わらないし快く見せてくれた
    「また来ます」でも外商カード出して購入しても大して変わらない
    態度がちょっと…なところは小綺麗な格好でも塩対応のところが多いのかなと思う
    ただ、私は特に不快な思いをしなかったところでも姉妹はいまいちな対応をされたというお店があったので、
    見た目というより態度(私は長身で気負わず気になることは聞く、姉妹は小柄で遠慮がち)もあるのかなと思う

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2024/09/28(土) 18:14:19 

    >>42
    私も何故声掛けて欲しいのかが不思議でしょうがない
    一緒に選んで欲しいのかな?
    適当に見回って「これください」ってこちらから声かければいいのではと思っちゃう

    +25

    -1

  • 128. 匿名 2024/09/28(土) 18:15:41 

    子供連れで来店する人は本気で買おうと思っているから丁寧に接客するって聞いたことある。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/09/28(土) 18:16:32 

    >>23
    客を選ぶという行為が、少なくとも百貨店の売上減に繋がってるんだよなー。
    時代遅れな事いつまでもやるなって感じ

    +100

    -4

  • 130. 匿名 2024/09/28(土) 18:16:36 

    >>104
    あるある!wそして根強い固定客がいたりする
    うちの母だけど

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/09/28(土) 18:18:05 

    >>73
    らしいらしい何回言うねんw

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2024/09/28(土) 18:19:01 

    >>36
    私はないですね

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/09/28(土) 18:20:40 

    >>129
    横だけど客も高級感をもとめて百貨店行くわけなので客のふるいわけは必要だと思うけどな。
    選ばずに中華系の旅行客が集ってる店とか行きたくないでしょ。

    +22

    -5

  • 134. 匿名 2024/09/28(土) 18:22:00 

    >>1
    状況がよくわからないから想像だけど、そのお店に入る時に主さんはサラッと入り、営業されたご友人は目が合った店員さんに対して微笑んだり挨拶するような仕草をしてたとか。そしたら店員さんは目が合った方に来ることが多いよ。

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2024/09/28(土) 18:23:40 

    >>70
    なんでマイナス?

    +0

    -5

  • 136. 匿名 2024/09/28(土) 18:24:01 

    同じ美容部員だけど仕事帰りのラフな服装の時は目が合っても無視されて、休日にオシャレしてブランドバッグ持ってたら笑顔で接客されたことある

    見た目で判断してるんだろうけど同一人物だしこっちはあなたのこと覚えてるんだからね!
    それ以来その店舗では買ってません

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2024/09/28(土) 18:25:15 

    >>91
    ちなみにこのブラウス
    楽天で5990円です

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/09/28(土) 18:25:27 

    日本橋は見た目に関わらずすごく丁寧で感じがいい
    銀座は外国人優先な雰囲気
    千葉、船橋は馴れ馴れしいおばちゃんみたいな店員で身につけてるものを褒めてくるのが苦手
    私は東側の都民なせいもあるけど、慣れ親しんだ日本橋が一番好き

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2024/09/28(土) 18:28:22 

    >>2
    最近Xでコスメカウンター塩対応のところまとめられてたのバズってたねw

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2024/09/28(土) 18:29:04 

    >>30
    スーパーで大根買うみたいに車を買いに行ったら、新規客だったから店のスタッフは大慌てだったよ。でもきちんと対応してくれたけど。


    +12

    -2

  • 141. 匿名 2024/09/28(土) 18:30:08 

    >>1
    買う気あるのだから普通に声掛ければ良いよ。
    私も伊勢丹の家具のイベントでスルーされた事がありますがあまりのスルーっぷりに買う気で見ていますって声掛けたよ。
    その時は買わなかったけど…。笑
    わざと気を遣わせ無い様にスルーしているのとかもあるのかもね。

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2024/09/28(土) 18:30:54 

    >>11
    売る側にとって買う側がお金持ちかは関係ないんじゃない?
    買う気があるかどうか、のみ
    買いそうに見えなかった(見抜けなかった)のかなと

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2024/09/28(土) 18:31:02 

    >>136
    よっぽど常連じゃないと顔じゃなくて装備品を見るしかないからね。

    駐車場で見るからにヤンチャしてる系の車の隣には自分の車止めないのと同じだよ。

    +2

    -8

  • 144. 匿名 2024/09/28(土) 18:31:07 

    >>76
    というかもう地方の田舎で高級ブランドいれてる百貨店生き残ってるところほぼないんじゃないの?

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2024/09/28(土) 18:32:23 

    >>32
    その時は買わない(買えない)お客さんでも対応の良さで後々顧客になるパターンあるよね
    実物見てから時間かけて検討する慎重な人だっているし

    無視や見下した態度取る店員が1人でもいるとその体験でブランド自体の印象が悪くなることもある
    だからよっぽどヤバそうなお客さん以外には最低限の接客はした方がいいのにって思う

    +74

    -0

  • 146. 匿名 2024/09/28(土) 18:34:20 

    >>70
    私は専業だけど、働いてる前提で毎回話しかけられるよ。なんなら妊娠中、お腹大きくて目立つしがっつりマタニティウエア着ているのにお仕事帰りですか。と聞かれたから取り敢えず全員働いてると言っておくんだと思う。

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2024/09/28(土) 18:34:32 

    >>139
    X見て池袋東武のDiorどれだけ怖いのか行ってみたくなったw
    あれだけ話題になってて本部から指導入らないのか不思議

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2024/09/28(土) 18:36:52 

    >>36
    私の接客と一緒に新人の指導もやってて
    新人がキツい言い方されてて
    こちらもいたたまれなかった。

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2024/09/28(土) 18:41:32 

    働いている個人によって親切な人もいるし、不親切な追い返しみたいな目にもあったこともあった。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/09/28(土) 18:42:45 

    >>3
    別にデパートにこだわらなくて良いんじゃ無い?
    ジュエリーショップはデパートじゃないとダメなの?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/09/28(土) 18:42:59 

    >>145
    女の子への対応は特に。
    未来の顧客になるかもだし。

    車好きの男の子
    家族と一緒にディーラーに行く。
    あるディーラーは、子どもだからと
    カタログくれなかったり
    チラシを渡したり。

    別のディーラーは、男の子にも
    カタログを封筒に入れて渡す。
    大人になったその男の子は
    カタログ貰ったメーカーの
    車を購入。
    おぎやはぎの車の番組での話です。

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2024/09/28(土) 18:43:39 

    >>32
    私は大学の合格祝いに親にお金もらって初めてひとりでmiumiuにお財布買いに行ったんだけど、その時の店員さんがすごく優しくて相談しながら選ばせてもらった

    年齢的に買わなくなっちゃったけどあの時の印象でmiumiuはずっと好き

    +47

    -0

  • 153. 匿名 2024/09/28(土) 18:44:28 

    >>2
    CHANELは大ハズレ

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2024/09/28(土) 18:44:46 

    >>119
    買いたい時あった時も?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/09/28(土) 18:44:54 

    >>147
    池袋東武のコスメ売り場って西武に流れちゃってたから結構ガラガラな印象だった
    そんな怖い思いしてまで買いたくないわw
    東武のシャネルは優しかったよ

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/09/28(土) 18:47:23 

    目標額や取り扱う額が大きくなるほど、お金の感覚がおかしく変化する人もいる。
    何を買うにしても丁寧な人と、店頭でいくら以下は相手にしないと聞こえるように豪語しているような人とが混在している。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:03 

    >>106
    ヨコ
    でも、あからさまに態度変わるの本当にあったよ
    祖母と観光地に遊びに行った帰りに
    リュックサックにカジュアルな姿で
    駅前のデパート寄ったら接客がそっけなかったのに
    祖母が外商カード出した途端に丁重に変わった
    ネタじゃなかった

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:48 

    >>151
    それ、うちの子の大学の教授が学園祭でやってた。
    興味があって、何か質問してきた男の子に、いろんな写真が出てるから見てね、来年も来てね、と言って入学案内渡してた。毎年来て入学してくれる子が本当にいるらしい。

    +16

    -2

  • 159. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:27 

    >>11
    お金があっても
    服装が地味=ファッションにお金かけない、買わない可能性が高い、にはなるかな、、

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:57 

    >>2
    コスメカウンターは結構どんな格好で行っても優しい気がする。そう思うと凄いね。
    服屋とジュエリー屋とかは人を見て接客変えるよね。
    私もいつも友達だけ必死に接客されて、私は放置されてるから、そういう店では欲しいものがあっても買わない。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2024/09/28(土) 18:52:52 

    中野で日用品や食料品買った後に
    子供の入学式に持って行く用のトートバッグ
    小田急のサンローランで買おうと思って
    店に入ったら相手にされなかった。
    自転車移動のラフな服装だし
    スーパーで買った中村屋の肉まんが
    買い物袋からのぞいてたせいかも。
    (肉まんは悪くない)
    狙いをつけてたものはあったけど買う気失せた。
    結局和光で買いました。
    サンローランより全然安かったわ。

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2024/09/28(土) 18:53:08 

    >>153
    シャネル、ディオールは塩対応の人多いよね

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2024/09/28(土) 18:53:56 

    >>139
    逆に、がるちゃんでは大阪の大丸のBAさんの評判が凄くよかったから気になってる

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/09/28(土) 18:55:09 

    >>23
    百貨店に限らずこういう現実があるからブランドバッグ持って服装にも気をつけてる

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2024/09/28(土) 18:56:52 

    >>146
    それならいいんだけど、働いてる雰囲気がでてるのかなと思ったわ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/09/28(土) 18:57:34 

    >>4
    あるある。
    私自身はトヨタのコンパクトカー乗ってていつもトヨタのディーラーで車検してたんだけど、夫の車(まあまあお高い外車)のキーを一緒にキーホルダーにつけてたら、キーを渡した瞬間に態度が一変した。
    露骨なゴマスリして来てなんかその態度に冷めて、次の年からは近くの安い業者で車検してる。

    +36

    -2

  • 167. 匿名 2024/09/28(土) 18:57:46 

    >>13
    外商なしで行っても、外商付きで行っても、某ジュエリー店の接客は変わらなかったよ。

    +23

    -1

  • 168. 匿名 2024/09/28(土) 18:58:50 

    >>159
    私はお金はあるし服装地味だけど、毎回声をかけ
    れるよ

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/09/28(土) 18:59:04 

    >>106
    YouTubeの動画であるよね笑

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/09/28(土) 19:05:25 

    今はお客が「〇〇を探してる」「下見に来た」ってはっきり言わないとちゃんと接客してくれないよ。
    すぐに声かけてくるって苦情の方が多いから。

    +2

    -5

  • 171. 匿名 2024/09/28(土) 19:07:23 

    新築でエアコン必要だった時、ラフな格好で主婦がフラフラっと買いに行ったら若い販売員には相手にされなかった
    唯一おじいちゃんが一生懸命説明してくれたので、じゃコレ5台で!って言ってやったわ

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2024/09/28(土) 19:08:52 

    PRADA 店に入るなりすぐに名刺渡して勧めてきた。
    サンローラン 中国人が入ってきた瞬間私にこれでもかというくらいお膳立てしてきた。
    ジバンシィ 普通のアパレルみたいに挨拶されて空気読んで勧めてきた。

    大丸って1番ノルマキツいのかな。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/09/28(土) 19:09:26 

    声かけすぎる店員もいやだよね

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2024/09/28(土) 19:09:42 

    日本も海外も今は変わらず、まず店員さんとコミュニケーションを取る事は必然だと思います。
    こんにちは、ちょっと見せて頂きますね〜って笑顔で声を掛けたら対応が変わりますよ。
    いらっしゃいませと言われても無視・去る時も無視が多いので店員さんも相手したがらなかったりします。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2024/09/28(土) 19:19:53 

    >>26
    貧乏人が僻み根性で書きなぐるガルちゃんあるあるだもんw

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/09/28(土) 19:20:03 

    >>133
    中国人旅行客は篩に掛けたところで勝手に寄って来るんだよ
    そもそも日本語通じないからふるいにに掛けられてる事すらわかってないww

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2024/09/28(土) 19:21:09 

    >>170
    そんな面倒い事したくないから
    店員が察して遠くから見守っててくれ

    +2

    -5

  • 178. 匿名 2024/09/28(土) 19:25:50 

    >>1
    百貨店勤務の者です。
    どのようなお客様でも、接客が必要な方には等しくお声をかけます。ハイブランドの店舗なら尚のこと接客品質は落としません。

    おそらくなのですが、声をかけてほしくないという雰囲気を感じ取ったのではないでしょうか?
    接客を不快に思う方もいらっしゃいますので、快適に過ごしていただきたいというあえてのサービスかも?と思いました。

    +19

    -5

  • 179. 匿名 2024/09/28(土) 19:26:45 

    今働いている会社に外商がよく来る。
    その外商、身なりはちゃんとしてるけど太っているので、軽視してしまう。
    百貨店は見た目で判断すること多いみたいだけど、そちらも見られているんだよと言いたい。

    +5

    -5

  • 180. 匿名 2024/09/28(土) 19:28:03 

    >>1
    主です。
    いろんなコメントありがとうございます!

    A社に入れなかった理由ですが、ベルトパーテーションですべての入口が塞がれており、店員さんは我関せずという感じで…そのブランドはもともと検討していなかったので、ちょっと見ようかなくらいの気持ちだったため声をかけませんでした。おそらく来店予約が必要だったんだと思います。

    服装はワンピースにヒールパンプスという綺麗めな服装をしていきました。自分で言うといやらしいのですが、以前嫌な思いをした経験を生かし、手持ちの中でも高額な服を着てお金持ちっぽさを演出したのですが(笑)ちなみに40代ですので若く見られたわけではないと思います。

    B社とC社は結局こちらから声をかけましたが、いらっしゃいませも言われず、足を止めても声もかけられず、それがちょっとショックだったんですよね…そんなに買わなさそうに見えたのかな、と(笑)

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2024/09/28(土) 19:28:37 

    >>176
    …実際中華とかいたらそこには近寄らないでしょう。それと同じって話なんだけど。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/09/28(土) 19:35:50 

    >>165
    働いてる雰囲気出てる方がよくない?

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2024/09/28(土) 19:45:20 

    ディオールにパリの本店で購入したバッグで行ったのに塩対応だったことがある。わかりやすくロゴの入ったものじゃなかったから店員さんは知らなかったのかな。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/09/28(土) 19:45:21 

    >>179
    法人外商と、お金持ち相手の家庭外商じゃ違うと思う
    家庭外商の方がなんとなくシュっとした人が多いイメージ

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2024/09/28(土) 19:47:50 

    今度ティファニーにネックレス買いに行く予定だけど、小綺麗な格好して髪型メイクもちゃんとして行けば大丈夫かな?塩対応されたらテンション下がりそう

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2024/09/28(土) 19:54:34 

    >>32
    ルイヴィトンは好きで都内の色々な店舗で購入するけどどこもお客様の年齢や服装で対応変えないのはすごいと思う

    地下のお惣菜買うついでに見に行って、まずい、この格好ではお店にそぐわないと焦ってもにこやかに丁寧に対応してくれる

    ルイヴィトンが富裕層からも成金さんからも私みたいな一般人からも人気があるのもわかる

    +27

    -2

  • 187. 匿名 2024/09/28(土) 19:57:43 

    >>1
    長ズボン

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/09/28(土) 20:01:11 

    >>180
    ちなみにどこのブランドの服を着ていったの?

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/09/28(土) 20:01:36 

    >>1
    服装じゃなくてあなたがオドオドしているんだと思う
    買うから出しなってマインドを持て

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2024/09/28(土) 20:05:03 

    >>1
    買いそうにないと判断されたとか。
    高そうな服着て商品ガン見して、買う気満々の雰囲気出したらいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/09/28(土) 20:10:08 

    私、デパート内のショーウィンドウを見ながら歩いてるだけでヴィトンもグッチも向こうから声かけてくるよ。買わないけど。

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2024/09/28(土) 20:12:19 

    指輪を買いに行こうとするから相手にされないのだと思う

    とりあえず、その店で適当に何か買ってから改めて指輪を買いに行ったら相手してくれるよ

    +0

    -9

  • 193. 匿名 2024/09/28(土) 20:14:54 

    >>178
    あなたはそういうマインドで働いてて素敵だけど人見て態度変えてる店員さんが多いからこういうトピやコメントがたくさんつくんだと思うよ

    +12

    -1

  • 194. 匿名 2024/09/28(土) 20:16:58 

    >>98
    ヴィトンの接客が良過ぎて買う予定無かったのに買った。商品ひとつひとつキッチリ説明してくれてそれから何度か店に行ってる

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/09/28(土) 20:18:44 

    >>182
    無理してハイブランドのジュエリーを買うように見られたのかなと思った
    お金を貯めて買いにきたとか

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2024/09/28(土) 20:21:15 

    >>195
    そんな悪い意味ではないんじゃないかな
    無職だと思われる方がきつい

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2024/09/28(土) 20:33:24 

    >>32
    私は去年「台風にでも巻き込まれたんか!?」というような状態でルイヴィトンに行ったら親切にして貰い新しい財布を買いました。
     
    今年の年末にも小物を買うため、毎日小銭を貯金しています。地方のルイヴィトンだから街とは違うかも知れないけどね。

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2024/09/28(土) 20:33:26 

    >>131
    2回ですが?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/09/28(土) 20:34:48 

    >>62
    わかります。
    何ならケンタッキーで良かったと思いました。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2024/09/28(土) 20:44:42 

    >>1
    お中元の予約会場、予約入れてたつもりで行って、スマホ見直したら予約出来てなくて、ヤバっと思って立ち尽くしてたら、お客様どうなさいました?と声をかけられ、実は予約出来てなくてと話したら、小さな声で大丈夫です、さあこちらに、と予約者の会場へ招いてくれた
    沢山待ってる方々居られたけど
    バーキンのお力なのか?

    +12

    -3

  • 201. 匿名 2024/09/28(土) 20:48:31 

    >>29
    そんな人種差別ブランドやめちまいな!

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2024/09/28(土) 20:50:19 

    >>1
    デパートは革靴じゃないと接客してくれない気がする(田舎です)
    スマートカジュアルにスニーカー合わせた格好でもスルーされる。
    髪も見られてる気がするけど。

    +3

    -13

  • 203. 匿名 2024/09/28(土) 20:55:18 

    >>161
    自分がサンローランでバッグ買おうとしてるときに、袋から肉まん見えてるオバちゃんが隣にいたら、テンション下がって買う気が失せるよ。
    ハイブランド店では、雰囲気含めてその店舗で買いたいって客のが多いから、いくらお金あっても店のコンセプトぶち壊す客が歓迎されないのは仕方ないと思う。

    +28

    -1

  • 204. 匿名 2024/09/28(土) 20:58:36 

    お金あるけど気が小さいし人見知りだから相手にされない事ばっかりだよ
    妹は買えるお金ないのに高級店にウィンドーショッピングにいく
    堂々としてるからお客様として扱われてる
    外見は服装だけじゃないよね
    私だって服装はきちんとしたものを着ているし。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/09/28(土) 21:00:42 

    >>160
    え!デパートのアパレルは優しいと思うよ
    ジュエリー、ハイブランドは露骨に格好で値踏みされる

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2024/09/28(土) 21:06:12 

    足元見られたのかな?

    身につけてる装飾品ではなく、ブランドの洋服じゃないといけないとか?

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/09/28(土) 21:09:12 

    >>2
    デパコスはデパート内でも客単価が低いから回転率と積極的に優しく声かけして、客単価アップ狙う様に言われてたよ
    大人しく何でも買う人、押せば買う、ノリで買う、気難しい、客単価低いとかカルテにも書いて共有してる
    婦人より厳しかった

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2024/09/28(土) 21:17:46 

    田舎の百貨店は服装で判断してくる気がする。体感だけど

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/09/28(土) 21:21:18 

    >>93

    店員側としては一番助かるお客様。接客も丁寧に頑張ろうって思える。

    声かけてもらえなかったってクレームあるけど、店員の声掛けウザイ、自分で見たいってお客様もいらっしゃるから、いらっしゃいませで目が合わないお客様には声掛けはするけど控えめにしてる。

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2024/09/28(土) 21:26:51 

    >>11
    夕飯の買い物しに普段着でデパ地下へ行って上の階もやっぱり見ようと上がるとショップによって対応の差に驚く
    個人的には高島屋が好き

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/09/28(土) 21:35:42 

    >>72
    私も素っ気ない位の方が嬉しい
    熱心に接客されたのに買わないって事もあるし

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/09/28(土) 21:42:52 

    >>61
    私も思った
    完全予約制でドアマンつきってことだもんね?
    路面じゃなくデパートだし予約なくても店内には入れるものだと思ってたわ

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/09/28(土) 21:48:37 

    >>198
    ( ˙▿˙ )ハハッ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/09/28(土) 21:58:52 

    池袋東武の下着売り場で若い時に店で商品見てたら
    あまり触らないてみたいな態度を店員にされたことあるよ。
    その時はフリーターであまり身の回りを構わなかったし嫌がられたのかな?
    商品について聞いたらあなたには合わなそうとまるでプリティーウーマンの映画の1シーンみたいな扱いを受けた。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/09/28(土) 21:59:14 

    >>69
    逆に日本人のお客さんに丁寧に対応してたな
    新宿の某デパートって異常に中国人が多いんだけど、とにかく下品で横柄で乱暴。片言にしてもなんであんな乱暴な日本語ばかり覚えて使うんだろうね。
    私が行った時、なんかほっとしたような表情で凄く丁寧に接客してくれたよ。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2024/09/28(土) 22:06:49 

    >>1

    未だにそういう感じ出してくる店員はいる

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/09/28(土) 22:06:53 

    20歳のときに基礎化粧品からコスメ、小物までフルで買おうと思って現金30万(成人祝いで祖母がくれた)持って百貨店行ったことある
    肌色に合うもの選んでもらえますか?と言ったら「あなたに合うものは何もない」と言われたのがSHISEIDO
    時間かけてあれこれタッチアップして選んでくれたイヴ・サンローランで全部揃えた

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2024/09/28(土) 22:15:35 

    >>1
    気になるのあったら自分から声かければいいじゃん
    なんでそんな受け身なの?
    自分が買いたいんでしょ?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/09/28(土) 22:25:37 

    >>11
    旅行先で予定外に百貨店いったんだけど、値段わかってるー?ってな態度取られたわ。歩きやすいようにスニーカーで、軽い安いナイロンバッグだったからかな?娘にコート買ってあげようとしたんだけどやめたわ。

    +25

    -0

  • 220. 匿名 2024/09/28(土) 22:30:39 

    >>44
    店からお客様の荷物持つなんてあるんだ。私の百貨店は絶対にNGだな。手荷物はスタッフからは預からない、触らないが鉄則だけど場所によって違うんだね。

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2024/09/28(土) 22:30:45 

    バーバリーに旦那の財布買いに行った時に
    全身チェックのバーバリーマンみたいな男がいて明らかにうちらとは対応ちがったよ(べつにうちらにも親切だったけど

    エレベーターもバーバリーマン様からどうぞって感じだったし
    でもうちらは5万の財布だしなwと思って全くイラっとしなかった
    やっぱ大口の顧客は大切にしないとね

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2024/09/28(土) 22:32:36 

    主がスタッフを見下してるじゃん。冷めてしまったとか。被害妄想だよ。相槌が友人の方が良かったなら友人から学べば?

    +4

    -4

  • 223. 匿名 2024/09/28(土) 22:40:33 

    >>188
    主です。
    ブランドじゃないんですけど、エストネーションで購入した7万円くらいのワンピース着て行きました。
    ダメだったかな…

    +12

    -2

  • 224. 匿名 2024/09/28(土) 22:51:19 

    >>16
    三越日本橋、銀座と働いてたけど服装とか見た目じゃお金持ちかどうかはわからない
    毛玉だらけのスエットで毎週来る人がマンダリンオリエンタルに住んでたり見た目普通のコーチの財布持ったおばさんが外商付きだったりする

    +37

    -0

  • 225. 匿名 2024/09/28(土) 23:03:37 

    某ハイブランドの財布を買うときにすっぴん+スニーカーで行ったら、店員さんめちゃくちゃ素っ気なかったよ
    お客さんが来たら名刺渡して横についてくれるシステムだったみたいだけど、担当してくれたお姉さん一度も笑顔がなかった

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/09/28(土) 23:11:55 

    >>32
    私が行った時もすごく心地よい接客だった。

    私も店員さんに声かけられないほう。服装やメイクも気合い入れてヘアアクセ見てても店員さんずっとおしゃべりしてるとかある。かわいいけどお店じゃなくネットで買おうと思う。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2024/09/28(土) 23:12:35 

    >>18
    腰痛ベルトしてるように見えて、一瞬心配したわw

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/09/28(土) 23:26:34 

    若い時、そこそこ値段するバッグを百貨店で買って
    ショップの人から「準備して参りますのでこちらでお待ちください」と通されたテーブルに座っていたら
    百貨店の社員が来て勝手に座ってる失礼な客と間違えられ、去るように言われたwww
    買ったことを伝えると態度がガラッと変わったw

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2024/09/28(土) 23:37:50 

    百貨店で販売経験ありますが、(高級子供服売り場と葬儀関係の売り場)ずっと無視はないけど、お声掛けするのを少し様子見する時はあります。
    たとえば、あからさまに声をかけて欲しくなさそうな雰囲気の方とか、険しい顔をしている方、何をお探しなのかいまいち分かりかねる方…ですかね。

    しばらく様子見して、悩んでて険しい顔になってるのかな?と思ったりしたら、ちょっとだけ近付いて、お困りのことがございましたら…ってソッと言うようにしてました。本当に接客して欲しくない人は、そこでシッシッてしてくるので、リアクション次第でこちらも動きを変えますね。
    見た目で判断したことはないです。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/09/28(土) 23:43:14 

    >>223
    その指輪のお店が悪いと思う
    良い物を買おうと思ったら、ひたすら歩いて歩いて色々なお店に行って探したら、きっと良いお店で良い店員さんに出会えてお気に入りの指輪が見つかると思うよ

    +25

    -0

  • 231. 匿名 2024/09/28(土) 23:48:14 

    Dior
    制服着た女子高生にはすぐさま声をかけてたが、50の私にはしばらくしてから声かけると言う…
    Diorのファンデーション使ってる女子高生最強だな

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/09/28(土) 23:48:57 

    >>1
    金があるとわかった瞬間、高いやつ出してくる。
    不愉快な接客しといて誰が買うか。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2024/09/29(日) 00:06:17 

    北海道展などの食品系物産展、
    私は1人で行くと店員さん結構スルーしてくるのに、
    派手な母と行くとめちゃくちゃ試食もらえます!

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2024/09/29(日) 00:06:37 

    >>13
    本当の金持ちは身なりでもカードの種類でも分厚い財布でもなく、顔で買い物するらしいね
    得意様と認識してもらえばそれ以降は顔以外は関係ない

    +16

    -2

  • 235. 匿名 2024/09/29(日) 00:08:02 

    >>18
    こんな基準なら殆どの人は対応してもらえないじゃん

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2024/09/29(日) 00:25:14 

    >>1

    見た目で判断しないことはない、とでも言おうか

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/09/29(日) 00:28:20 

    >>223
    主さんは真っ当な接客受けるべき人ですよ。
    少しでも雑な態度とられたら、私は違う店舗に行きます!
    買う時の思い出で商品への愛着も変わりますから、気持ち良い接客のところで思い通りの商品に出会えるとよいですね。

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2024/09/29(日) 00:36:18 

    >>1
    だから私は50万超えるアクセサリーも時計もネットで買っちゃう

    +6

    -3

  • 239. 匿名 2024/09/29(日) 00:49:51 

    >>61
    高級ブランド店だと、お店の人に要望を伝えると
    半個室みたいなソファーに通されて希望の商品を
    持ってきてくれるよね

    (包みの綺麗な美味しいチョコとか、テーブルに置いてあるようなお店)

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2024/09/29(日) 01:21:04 

    >>1
    あるよね、人をみた接客
    某有名真珠店で物凄く下に見られた接客されて、別の真珠店でお高いでかい真珠ネックレス買ったわ
    買う気満々で行ったのに

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/09/29(日) 01:44:01 

    おのぼりさんのダサい時代に店員にあなたにはこれでいいんじゃない?と鼻で笑って小馬鹿にされたから絶対人によって態度違う

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/09/29(日) 01:45:40 

    イケメンの彼氏と買い物に行った時、女店員にクネクネした態度取られた
    出来る店員は彼女にも気配りしてくるし上目遣いとかしない

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/09/29(日) 02:09:47 

    >>22
    店員如きがwww

    +4

    -6

  • 244. 匿名 2024/09/29(日) 02:24:05 

    >>106
    その話、軽トラじゃなくてリヤカー?猫車みたいなのに現金積んできてレクサスだかベンツ買ったコメント見たことあるわw

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/09/29(日) 02:39:10 

    >>13
    外商つけて新婚旅行の相談でJTBへ行ったらめっちゃくちゃ不機嫌な対応されたことあるw奥にいた社員さん(上司?)のハラハラが伝わってきて気の毒になったくらい

    +0

    -5

  • 246. 匿名 2024/09/29(日) 02:43:24 

    えー!!
    いつも清潔感は出すけど
    普通のUNIQLOにスニーカーとかだよ。

    アクセサリーも普通のか、安かったり
    付けなかったり。

    みんな外資のコスメカウンターも
    アクセサリーのお店も親切だけどね。

    アウトレットのプ〇〇は付いてこられてやめて。
    フォクシーはダメと言われてないけど
    ドアマンがいて、諦めました。
    なんというか、自分が相応しくないので
    仕方ないと思いました。

    ヴィトンも親切だし、
    タサキとかも親切だよ。

    主さんは、あんまり買いそうに見えないのかな??


    +2

    -5

  • 247. 匿名 2024/09/29(日) 02:44:50 

    >>240

    え??何処ですかー?
    最近真珠にハマっていて
    参考にしたいので
    ヒント下さい

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/09/29(日) 03:34:01 

    >>36
    私も良い印象あるけど微妙なんだ。びっくりだよ

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/09/29(日) 03:38:49 

    >>36
    えーー
    IPSA昔は親切だったよ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/09/29(日) 05:47:09 

    >>243
    その店員にすらなれない分際で何言ってんの

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2024/09/29(日) 05:51:34 

    >>212
    うちの地元の時計のブランドたしか完全予約制だった気する。田舎だからデパートにはいってる。防犯上これが一番いいとは思う。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/09/29(日) 07:35:20 

    百貨店で販売経験ありますが、(高級子供服売り場と葬儀関係の売り場)ずっと無視はないけど、お声掛けするのを少し様子見する時はあります。
    たとえば、あからさまに声をかけて欲しくなさそうな雰囲気の方とか、険しい顔をしている方、何をお探しなのかいまいち分かりかねる方…ですかね。

    しばらく様子見して、悩んでて険しい顔になってるのかな?と思ったりしたら、ちょっとだけ近付いて、お困りのことがございましたら…ってソッと言うようにしてました。本当に接客して欲しくない人は、そこでシッシッてしてくるので、リアクション次第でこちらも動きを変えますね。
    見た目で判断したことはないです。

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/09/29(日) 07:35:48 

    >>1
    見下してないと思うよ
    お金持ちだってみんなお金もちっぽい服着てないし

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/09/29(日) 07:36:24 

    >>252 です、二重投稿なってしまいました、ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/09/29(日) 08:01:12 

    >>185
    ティファニーはシルバーとかお手頃な物も売ってるから、結構大丈夫ですよ。
    若いカップルが見に行ったりしてるのよく見掛けます。

    その分冷やかしも多いので、〇〇を見せて欲しいんですけど。ってハッキリ言えば購入意欲有りとおもわれて、店員さんもよくしてくれると思う。
    見た目判断って言うより冷やかしと購入するお客さんを見極めないと、沢山のお客さん来店される中スタッフの数も時間も限られてるので有効に使わないといけないですしね。
    そこはスタッフさん側の事情も汲んであげるべきと思います。

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2024/09/29(日) 08:17:33 

    >>11
    綺麗めな格好してても「今日は偵察、見るだけ」「なんかいいのないかなー程度」の時はスルーされるよ。
    運動後とか部屋着みたいな適当すぎる格好でも「絶対に今日このお店で何か買うんだ」って意思が固いときは、きちんと声をかけられる。
    私も接客業してたけど、買うか買わないかってなんとなくわかるようになるんだよね。かと言ってそれが全部当たるわけじゃないし、それで接客するかどうかを決めたりしないんだけどね。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/09/29(日) 08:22:26 

    >>223
    主さん優しそうに見えるのかな?
    デパートって堂々としててハッキリ物を言いそうなお客さんのことは無視しないような気がする。

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2024/09/29(日) 08:52:06 

    >>239
    私もこれだなぁ。
    店舗に行く時は買おうと思ってるものを見に行く時だから、入店してすぐに〇〇と〇〇を見せて欲しいと言っちゃう。

    そしたらソファやデスク有る所に通されて、飲み物出してくれてゆっくり見せてくれる。
    服装はUNIQLOみたいなプチプラのカジュアルだし、分かりやすいバッグとかは持ってないけど
    購入する気満々でハッキリ言えばゆっくり身させてくれるよ。
    今日はどれにするかだけ見に来たって時も、その意思を伝えておけば大丈夫だし。

    毎回出されたドリンクは飲めても、チョコは食べれないんだよね。
    子供らのお土産に持って帰りたいなぁ〜とか思うけど、そこは見栄張って持って帰らない。
    見栄張った庶民、真のお金持ちじゃないのバレバレなんだけど、チョコ持ち帰りはなんかプライドでwww

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:24 

    昔、百貨店で働いてたけど、ほぼノーメイクで普段着の方が外商カード持ってるとか良くあるし、手ぶらで来てそうなおばあちゃんのご家族がお金持ちとか良くあったから(おばあちゃんは散歩がてら館内歩いてて、ご家族と別行動してたとか)積極的に声掛けてたよ。

    杖ついた白髪のおじいちゃんの足元見たらルイヴィトンのサンダル履いててびっくりしたことある。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2024/09/29(日) 09:35:01 

    >>203
    そうなんですね、やはり肉まんが…
    場所は書いていなかったのですが
    改装工事前の新宿です。
    電鉄系百貨店で庶民的です。
    地下にはスーパーもあり
    以前はスーパーで買い物したのをぶら下げて
    サンローラン横のフェラガモでバッグ買ったことありますが
    その時はちゃんと買えました。
    サンローランは若い店員さんでしたが私は歓迎されざる者だったか。

    +2

    -5

  • 261. 匿名 2024/09/29(日) 10:52:39 

    >>147
    あと渋谷スクランブルスクエアのトムフォードも
    Googleの口コミ1.5とか初めてみた笑

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2024/09/29(日) 10:55:02 

    >>261
    よこ
    スクランブルスクエアは立地上観光客やひやかし多そうだしBAさんも疲弊しきってそうとは思う

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/09/29(日) 10:58:07 

    >>251
    大阪かどこかの路面店ですごい額の腕時計がショーケースにならんでいて、中国人に店員が刺され、時計が盗まれたよね。防犯上、予約制がいいよ。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/09/29(日) 10:59:05 

    買う気なら、笑顔でこんにちわって軽く言う。これを見に来にきました。見せてもらってもいいですか。っていったら必ず見せてくれるよ。入った時は感じ良い人なら話は聞いてくれるよ。主みたいに減点法でたかがスタッフのくせにって思ってたら相手にも伝わると思う。3店舗もそんな扱いなら主に原因あると思う

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2024/09/29(日) 11:08:28 

    >>147
    今口コミみたらSNSで話題になったせいか2日前から新着の星ひとつにオーナーが謝罪のコメントつけるようになってたw

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/09/29(日) 11:13:29 

    デパコスなんて普段閑古鳥鳴いてても太客数人に爆買いしてもらってなんぼの商売だし、一見に塩対応でGoogle口コミ悪くても気にしなさそうと思ってた

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/09/29(日) 11:14:10 

    >>231
    ぇえ、普通逆じゃない?高校生よりマダムだと思うけれど。高校生って、むしろスルーされるイメージだった。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/09/29(日) 11:16:57 

    >>266
    そうだよ、口コミより太客だから気にならない。太客とか購買カード持っている常連客からのクレームなら謝罪はいると思うけれどさ。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/09/29(日) 11:24:03 

    ◯越でストール見てたけど、店員はほんとやる気なさそうで、というか私が普段着だったからか小馬鹿にしているようか感じで。

    でも購入するものを決めて、株主優待券見せた途端態度が一変。
    これにはあからさま過ぎて吹き出しそうになった。

    +3

    -4

  • 270. 匿名 2024/09/29(日) 12:00:19 

    >>1
    私昨日百貨店のジュエリーコーナー行ったけどスーーーっと見るくらいなら声掛けられないけど立ち止まって見てると声かけられるよ
    普通にデニムパンツにTシャツだったけど

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/09/29(日) 12:05:12 

    >>180
    主さんではなくお店側に落ち度があると感じました。
    見る目がないお店ですね。

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2024/09/29(日) 12:06:56 

    >>44
    なりすましからの窃盗だったらこわいなあ。
    あと他人に荷物触られたくないからどちらにしろ断るな。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/09/29(日) 12:29:13 

    >>41
    顔とスタイルがよければ服も高く見えるからなぁ

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2024/09/29(日) 13:14:30 

    デパートで接客してたとき、上下トレーナー+イボイボサンダルの女性客が来店されて、他の店員さんが消極的だったので私が応対した。話を聞いていつも通り商品をおすすめしたら、たくさん買ってくださり、カードはブラックだった。
    デパートに来る方はそれなりの財力を持ってものなんだな―と感動したのを覚えてる。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2024/09/29(日) 13:25:42 

    >>8
    伝説のBBAに見えた

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/09/29(日) 13:34:00 

    >>47
    解決になってないよね?こっちから見下して入れば接客されるってこと?

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/09/29(日) 13:50:52 

    正確にはカードの色で判断します
    お金ないくせにあれこれ服悩んで長時間の接客に付き合わせ結局トップス1枚しか買わないやつのカードはしょぼいからw
    お金ないんだねってかんじ

    +0

    -10

  • 278. 匿名 2024/09/29(日) 13:53:04 

    ぼろぼろ、しわしわの服またはバッグ➕手入れされてない汚れた靴履いてくる人でゴールドカード、ブラックカード持っている人はほぼいません。
    お金持ちは身だしなみでだいたいわかります。
    見栄張って買ってそうな人もすぐわかります

    +1

    -8

  • 279. 匿名 2024/09/29(日) 13:54:30 

    >>276
    直感でなんかこの店員イヤ。って思ったら
    買わなければいいだけ
    お互いにそう思ってると思うから

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2024/09/29(日) 13:57:26 

    お互い気持ちよく買い物できそうな時に買えばいい
    接客態度が良くない店員から買わなければいいのよ
    愚直にどんな人でも愛想よくする人もいるし
    気分や客の服装で態度変える人もいる
    客側は単純にイヤなら買わなきゃいいだけ
    たいして買いもしないのにいい接客だけ求めようとするな
    私に買わせようとさせたいんでしょ?みたいな客はウザい

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2024/09/29(日) 14:10:41 

    >>31
    今は本当に見た目と経済力が比例しない人が多いから、ネットでよくある見た目で判断ってよっぽどのことがないとあり得ないと思うのよね
    外商カード出したら急にペコペコし出した、ブラックカード出したら態度急変、とかも明らかな嘘
    妄想で書き込んでる人が多いのかもね

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2024/09/29(日) 14:11:00 

    >>73
    それある!私が働いてた百貨店でも外商の担当がつくVIPだけど見た目は本当に地味。ハッキリ言うと貧乏くさい。普段は外商担当が自宅に訪問して売ってるんだけどフラッときて高額商品を即買いする。だから見た目で判断するのも危険。

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2024/09/29(日) 14:33:33 

    仕事が忙しくて半年ぶりくらいに愛用しているブランド店(百貨店内)に行ったら、たまたま店内にいらしたのがお顔を拝見したことのない新しめのスタッフさんばかりで、「初めて来た客」扱いだったけど、にこやかに明るく接客してくれてまったく悪い気分にはならなかったよ
    「うちの商品って、何かお持ちですか?」とまっすぐな瞳で言われたときには笑ってしまいそうになったけどねw
    会計時にカード持って裏に行きまた出てきたときには、表情がキリッとなって姿勢もさらにぴーん!となったけど、態度がガラリなんてことはなかったよ(もともとちゃんと接客してくださっていたし)
    後で担当さんから不在を詫びるお手紙が届いたけど、へりくだったりせずに「担当させていただきました・・が、がる様ととても楽しい時間を過ごさせていただいたと申しており」くらいの表現だった

    一度でいいから百貨店名物の「〇〇出したら豹変」を体験してみたいわ

    +5

    -2

  • 284. 匿名 2024/09/29(日) 14:34:31 

    >>16
    いい店員さん❤️

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/09/29(日) 14:39:05 

    >>281
    デパートのクレカ使うと年間使用金額とか出るみたいで会計後に「年間◯万円以上使ってるの?」と聞かれたことあるよ
    その聞き方からして下に見られてるよね
    お客さんの見た目というより、店員さんの性格な気がするよ

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2024/09/29(日) 14:41:15 

    >>185
    ボールペンの芯を買いに行ったけど
    親切丁寧だったよ
    大阪のデパート

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/09/29(日) 14:46:49 

    >>285
    ありゃすぐさまマイナスついたけど、ショッピングモールでもそこのモールのクレカ使うと月額使用金額が出るから、金額見て積極的に営業掛けられたりするよ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/09/29(日) 14:47:27 

    >>269
    三越はそんな事しないけどな

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/09/29(日) 14:50:08 

    >>202
    気にしすぎだよ
    私は冬以外はスニーカーだけど、そんな対応された
    事ない

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2024/09/29(日) 14:51:11 

    百貨店の中のティ◯ァニー

    若い新人さんは丁寧に接客してくれた
    営業部長さんは冷たかった

    エンゲージとマリッジリング買ったのに
    その店の中では安かったから?

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/09/29(日) 14:52:25 

    >>1
    時々、態度の悪い店員がいる
    そいつに当たっただけ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/09/29(日) 14:53:19 

    >>288
    だよね 三越はものすごい大金持ちの顧客がいっぱいいるのに

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2024/09/29(日) 15:00:33 

    >>93
    ハイブランドのお店でそれやって(スマホで現行品のWebページを見せた)、「ないです」の一言で済まされた事ある。しかも店内に現品が展示されてて、明らかに品切れじゃないのに。

    こういうケースって逆に何で?って思った。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/09/29(日) 15:04:35 

    >>269
    私も日本橋◯越のスカーフ売り場であった
    店員「これは黒いコートに合わせると綺麗なんだよ」
    私「黒いコート持ってるんだけど」
    店員「じゃ、買えば?」
    気に入ったから買ったんだけどね
    まだ若かったからお店にクレーム入れなかったけど失礼だよね
    地元のデパートでも失礼なこと言われたんだけど、多分、◯越と同じ店員
    意外と販売員さんてデパートを渡り歩いてる

    Tデパートのアクセサリー売り場にいた人と数年後に別のデパートで再開した(その時は確認した)
    同じデパートなんだけど別店舗の別のメーカーの売り子してる人もいたな
    デパートのアクセサリー売り場にいた子がフランフランにいたり(フランフランはデパートに入ってないけど)
    声と購入する気にさせる決め台詞が同じだから気がつく

    +2

    -3

  • 295. 匿名 2024/09/29(日) 15:05:18 

    >>292
    横だけど、いたよ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/09/29(日) 15:07:03 

    >>202
    今はスニーカーの人多いから大丈夫だと思うけど、どこの靴かはわかるから値踏みはされる

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/09/29(日) 15:14:10 

    >>2
    20代前半の時にクリームなくなったからいつものお店に買いに行ったら、あなたがこのクリームを買うわけがないって言われたことあるよ
    お金を払う段階で、カルテを見て謝ってきた
    年齢より若く見えるんだよね
    チャチャっと帰りたかったのに電車に乗り遅れたよ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/09/29(日) 15:21:43 

    私、アラフォーなんですが、久しぶりに出掛けた百貨店じゃないけど、客の出入りが激しいターミナル駅近くのファッションビル。若年層がターゲットなんだろうけど、商品の日傘を開いて畳む時に少し手間取ってたら、無言で店員が日傘を私から取って畳んでくれました。なんか無言ってこわいよね…冷やかしははよ帰れってことかな?終日忙しくて日和見の客相手にする程、暇じゃないのはわかるけど、なんとなくしょんぼりしました。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/09/29(日) 15:22:35 

    昔勤めてたけど勤続歴長い人ほど見た目じゃ判断しないと思う
    ラフなポロシャツにハーパンビーサンみたいな人ほどさらっと決めてブラックカード出してきたりするから
    百貨店に限らずだけど女性向けアパレルはあまりに系統違う格好してるとスルーみたいな店員は確かに多い気がする

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/09/29(日) 15:26:09 

    >>10
    某ラグジュアリーで働いてるけどそうでもないよ。日本人に売りたい。自分の言葉で接客したいから、なんも話さなくても買ってく外国人はやりがいない。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2024/09/29(日) 15:27:13 

    >>234
    毎日来ててもなんの実績もついてなかったら相手しないよ。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/09/29(日) 15:36:45 

    >>162
    伊勢丹DIORは塩というか接客マナーがなってない素手でコスメ開封して指紋付けたまま箱へ戻された。
    あり得ない、しかもコロナ禍で入場制限してる頃
    逆に池袋東武は昔は悪くなかったよ
    CHANELは内部のいじめが多い
    他メーカーの元BAより

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2024/09/29(日) 15:48:36 

    この前バッグ買いに銀座行ったら
    接客してくれた店員さんの視線が時計にいってた

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2024/09/29(日) 15:49:27 

    >>25
    私もきになる!
    異常に声かけられない人間だから気になって

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2024/09/29(日) 15:52:03 

    >>269
    そこは外商カードにしないと。
    優待なんて売ってるし、態度変わらないよ。

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2024/09/29(日) 16:10:55 

    ハイブランドのフロアを最初に軽く下見で一周した時はほぼ無視、フェラガモとヴィトンで買い物してショップバッグ下げた状態で最後に一周チラ見して帰ろうとしたら声かけられまくったよ。高級ブランドのショップバッグ下げてれば買ってくれるカモに見えるんだと思う。
    ちなみに服装は高くないけどショッピングいく程度におしゃれしてて、バッグはアンテプリマだった。

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2024/09/29(日) 16:11:24 

    >>5
    銀座エルメスも。新卒一年目に母から受け継いだむかーしの時計をメンテナンスに出しに行っただけなんだけど、職人らしきおじさまも接客してくれた店員さんも優しく色々教えてくれた。お金もなさそうな若い子に神対応だったと思うわ。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/09/29(日) 16:21:13 

    >>180
    わかりやすいハイブラジュエリーをお持ちでしたらつけていくといいですよ。ティファニーのTのシリーズとかブルガリのディーヴァとかヴァンクリのアルハンブラとか。ブルガリのビーゼロワンの一番小さい目立ちにくいものを普段使いでつけてるのですが、目立ちにくいものはそのブランドの店員さんにしか効果ない。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/09/29(日) 16:26:10 

    >>93
    私もそんな感じ。欲しい条件をあらかじめ整理して、ネットで下見して、目が合った店員さんに、こんな感じのものが欲しいんですが今日見れますか?具体的には〇〇と××が見たい、他に該当しそうなものがあれば出してください、ってこっちからゴリゴリ行く。接客や実物が気に入らなければ、検討します、他のブランドも見てきますね〜って普通に去るだけ。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/09/29(日) 16:34:56 

    >>212
    外に人が立ってるとこなら、予約してないんですけど今から予約出来ます?って予約してウィンドウショッピングして再度行ったりできるよね。
    百貨店内の店だとパーテーションはしてるが店員さんが少なくて全員接客中なら入れない場合あるかも。ヴィトンとかティファニーみたいなどこの百貨店でもデカいエリアを占有する人たりてそうなブランドでなく、ブシュロンとかショーメとか売り場小さめ人少なめのとことか。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/09/29(日) 16:35:44 

    >>1
    外商カード出した途端に、それまで冷たかった店員さんが丁寧にレジしてくれることはあるよ

    ひと目見て分かるブランド靴とカルティエのネックレスを着けてるときは最初から優しいから、店員さんは一瞬で上から下まで見てると思う

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/09/29(日) 17:14:18 

    >>302
    CHANELは客選んでるのもあるけど、そもそも性格の悪い意地悪なBAばっか見事に集合してて、美を売る仕事なのに売ってる本人達が全く綺麗じゃないっていうのがねぇ。同僚や客に対しての美しさへの嫉妬も凄そう。
    私の友達も元BAだったけど、自分の職場のBA達とのお昼休憩が苦痛すぎて、他店のBAと一緒に休憩とってるって言ってた。鋼メンタルじゃないとやってけない世界だね。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/09/29(日) 17:36:35 

    >>250
    田舎者の集団
    なりたくもない

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2024/09/29(日) 17:44:49 

    >>1
    派遣で働いてたけど私含め社員も周りも差別してる人いなかった。派遣で普通の家庭の人も働いてるから差別はないと思うんだけどなぁ?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/09/29(日) 17:49:52 

    >>5
    逆にBurberryの店員にそっけなくならされた事ある。
    お金も持ってたのに。
    昔若かった時はどこの店でも冷たくされた事がない。
    むしろ家近所だったからDQNらしさ全開にスウェットでブランド品買いに行ってた。スウェットブームだったのもあるけど。
    初めは気が付かなかったんだけどこういう話を聞くようになってから、これがそのアレだったんか⁈と思った。
    太って昔よりおしゃれな雰囲気でなくなってきたから舐められたのかしら。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/09/29(日) 18:03:26 

    >>87
    私はクレームいれたよ。
    その化粧品会社に。
    後日、お詫びメールが届いた。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2024/09/29(日) 19:11:18 

    主です。
    >>257
    優しそうというか、すごく気が弱い人に見られてるかもです。「お忙しいところすみません…見せていただいてもいいですか…」みたいな。友人はソッコー「すいませーん!これ見せてくださーい」って声かけて店員さんと対等な感じなので、私が下手(したて)に出てるのが良くないのかもですね。

    >>308
    わかりやすいハイブラの時計とジュエリー(B社とC社のもの)つけてたんですけどね…汗

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/09/29(日) 19:18:12 

    >>307
    これから社会人になってお金落としてくれるんですもの
    大事にしますわ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/09/29(日) 19:29:35 

    >>56
    横だけど、声掛けられたくない人っているんだよ
    ゆっくりみたいのに接客されちゃうと見られない

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2024/09/29(日) 19:33:09 

    >>162
    シャネルは声かけられたことないや
    他のところは見てると声掛けてくれる

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/09/29(日) 21:25:43 

    >>301
    確かにそうかも
    服と靴は買うお店決めてて浮気しないから、行くと手厚い接客してくれる
    見るだけの時もあるんだけど

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/09/30(月) 05:08:20 

    持ち物や服の値段で判断してると思う。
    高価なブランド品を持ってるとすごい話しかける。笑顔で丁寧に

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/09/30(月) 08:22:38 

    >>318
    期待に添えず、若い頃はDiorやGUCCIらへんが好きでしたね。申し訳ない。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/09/30(月) 10:34:15 

    >>277
    支払いまでカードの色は分からないよね。トップス1枚の購入時にゴールドやブラックで会計するかもしれないのに。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/09/30(月) 20:08:23 

    >>305
    いやいや、わからないよ?
    実はそのツッコミ待ちで、私の持ってる株主優待券は大株主専用のものだからー出したらもう店員の目の色が変わっちゃってー、って言い出すつもりだったのかもよ?

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2024/09/30(月) 21:32:06 

    >>1
    怖いことに、もっとハイテクで巧妙になってる。最近の町の百貨店は、バイトの宗教スタッフが多いところは見た目で漠然というより、信者以外の写真を載せたアプリつまり集団ストーカーでターゲットを特定して信者がつきまとうアプリを利用して るよ。





    +2

    -2

  • 327. 匿名 2024/10/21(月) 00:13:16 

    >>14
    文章の書き方違うから違う人だと思う

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/21(月) 00:15:21 

    >>1
    30代、夫と結婚する時買う気満々で見せてもらおうと思った銀座のブルガリで塩対応されてから二度と覗きもしない。指輪見せてほしいって言ってるのに出してくれなかった、明らかに品定めしてる感じでさ、他の店では違った

    今ハイブランドを普通に買えるようになったけど、夫もブルガリだけは一生買わないって言ってる

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/21(月) 07:27:36 

    自分から声をかけないの?
    私なら声をかけるけど

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/21(月) 14:47:08 

    >>14
    ごめん、なんか別のトピと間違えてコメントしちゃった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード