-
1. 匿名 2024/10/20(日) 11:19:38
まわりにいませんか?
私は母親やお局なのですが、地味にストレスです。
私が悪かったのかなと思うのもやめたいです。みなさんの対処法教えてください。+175
-4
-
3. 匿名 2024/10/20(日) 11:20:15
関わらないのよそういう人とは+126
-0
-
4. 匿名 2024/10/20(日) 11:20:17
被害者ぶるって事?
自業自得よって言い捨てなさい+70
-2
-
5. 匿名 2024/10/20(日) 11:20:23
例えばどんな?+21
-1
-
6. 匿名 2024/10/20(日) 11:20:39
最後に余計な一言を言う人は罪悪感を植え付けがち+124
-1
-
7. 匿名 2024/10/20(日) 11:20:58
自民党が、GHQの命令で自虐的日本史を拡散しながら
最近、左翼のせいだったって言い出したのは笑った+12
-5
-
9. 匿名 2024/10/20(日) 11:21:33
そうやってコントロールしてくるんだよね~
相手はこう考えるけど自分はこう思うって言えればいいんだけど
年嵩の相手には言いにくい+131
-0
-
10. 匿名 2024/10/20(日) 11:21:40
罪悪感って自分の感情だからね。
周りの行動を全部変えるなんて無理なんだから、自分の捉え方を変えた方が楽だよ。+47
-4
-
11. 匿名 2024/10/20(日) 11:21:42
+3
-3
-
12. 匿名 2024/10/20(日) 11:21:47
+1
-2
-
13. 匿名 2024/10/20(日) 11:22:16
〇〇すると〇〇になるよ!
みたいな事ずっと母から言われて育った。脅し育児って言うらしいんだけど、孫が生まれても孫に対して脅し育児を繰り返してる。+78
-2
-
14. 匿名 2024/10/20(日) 11:22:40
心の中のツッコミ「なんでやねん」を持つ+5
-0
-
15. 匿名 2024/10/20(日) 11:22:44
攻撃してくるタイプと泣いたり落ち込んだりする姿を見せて罪悪感を植え付ける人いるよね+91
-1
-
16. 匿名 2024/10/20(日) 11:22:52
は?って反論するけどもちろんw
あまりにも合わなければ関わらなきゃいい+0
-0
-
17. 匿名 2024/10/20(日) 11:22:57
言われた通り、私のせいで……なんて思うほど素直じゃないけど、言われると「何だこいつ嫌な奴」って思ってムカつく。要はこちらのせいにしてるだけだよね。卑怯な人間だよ。+37
-0
-
18. 匿名 2024/10/20(日) 11:23:09
わざわざ電話してきて「お母さんのこと嫌いでしょ!?」って聞いてくる母
どう思われてるかわかってる上でね
あえて聞くことで、私に申し訳ないと思わせ好きかのような振る舞いを要求+59
-0
-
19. 匿名 2024/10/20(日) 11:23:29
真に受けずに聞き流す。+6
-1
-
20. 匿名 2024/10/20(日) 11:24:05
マニピュレーターだっけ?ネットで話題になってた+16
-0
-
21. 匿名 2024/10/20(日) 11:24:13
>>1
あなたが悪いことをしたのに、悪びれる様子もなくまったく反省もないからでは?+5
-29
-
22. 匿名 2024/10/20(日) 11:24:26
家族なんだから〜ってこっちを思い通りに動かそうとする親とか?+30
-0
-
23. 匿名 2024/10/20(日) 11:24:28
人にやらせといてあ~あ大失敗だ!とかいう馬鹿ね
自分でやれよって言ったら怒ったわ昭和の老害だったけど+18
-2
-
24. 匿名 2024/10/20(日) 11:24:45
「あんたのために○○してあげたんだよ。言うと悪いと思って黙って様子見てたけど、全っ然わかってないみたいだね💢」
うちの母親が↑これよく言う人だった。
ためになってないし、黙って様子見る意味も分からない…。
+46
-2
-
25. 匿名 2024/10/20(日) 11:24:50
無実の罪悪感は感じなくて良いと
いつも考えるといいみたい
アダルトチルドレンでよくあるのは根拠の無い
罪悪感を親から植え付けられてしまい
何も行動できなくなるのはまずいと
よく話題になり、そこで無実の罪悪感
つまり感じなくて良い事は感じなくて良いと
かなり意識的になる必要があるそう+37
-1
-
26. 匿名 2024/10/20(日) 11:24:55
仕事でもプライベートでも
もし◯◯だったらどうするの⁈
(その事象は今回起きてません、やらかした本人は違う事で落ち込んでます)
腑に落ちた頃にこう言う事もあるから気をつけようねとか言えないのかね。
仕事だったらモチベーション激落ちさせてる事に気が付かないのかね+4
-0
-
27. 匿名 2024/10/20(日) 11:25:15
「え?私が悪いの?」って言うと多分「いや、そういうわけじゃないんだけどさ」って言いそう。+31
-0
-
28. 匿名 2024/10/20(日) 11:25:36
>>1
どんなことがあったのか簡単に書かないとね。なんとトピ主が悪い予感がする。+3
-12
-
29. 匿名 2024/10/20(日) 11:25:49
>>7
自虐史観は左翼だろ
愛国心すら否定してるじゃん+15
-3
-
30. 匿名 2024/10/20(日) 11:26:09
>>1
思うけんだけど感情の1部の何かが欠落してるんだろうから「こんな風な人間にならずに良かった」と思うしか無いよ、相手は悪気無いんだから全然+25
-0
-
31. 匿名 2024/10/20(日) 11:26:16
理不尽を我慢してたけど、ある時「やめて」って言ったら
泣いて、しばらく無視されて、
その間「やめてって否定されて、心が傷ついて眠れなかった!」と言われた
話が通じねーやー、もうちゃんと話を聞くのを止めようって思った+77
-0
-
32. 匿名 2024/10/20(日) 11:26:38
発達障害なのか、自分が何で悪いのか理解できない人も結構いるからね。+22
-5
-
33. 匿名 2024/10/20(日) 11:26:40
>>1
相手にしないくらいしか対処法はないけど
母親と職場関係ならそれは難しいよね
私の場合は友達で悪気なく罪悪感与えてくる人だから疎遠にした+11
-0
-
34. 匿名 2024/10/20(日) 11:26:47
>>1
悪かったのかな ではなくて本当に悪かった可能性は?+5
-9
-
35. 匿名 2024/10/20(日) 11:26:51
>>1
相手のやりくち分かってても、つい自分を責めちゃうよね…でもそうやって支配するのが相手の狙いだから「その手に乗らないぞ!」と強く意識して跳ね返す
なんなら相手の罪悪感を刺激して黙らすとか✌️
+22
-0
-
37. 匿名 2024/10/20(日) 11:27:57
>>1
相手に言われたことではなく、自分の発言と行動をじっくり振り返る+5
-1
-
38. 匿名 2024/10/20(日) 11:28:52
>>1
私、ガーガー言われたら罪悪感持たないタイプだわ
言ってこないような人に対してはあれしちゃったなこれしちゃったなって悪かったな罪悪感持ってしまう+4
-0
-
39. 匿名 2024/10/20(日) 11:29:19
>>7
実際左翼のせいだよね
子供の頃から左翼は頭がおかしいと思ってたけど、自分の世代が中心になる頃には左翼もいなくなるから大丈夫だろうと思ってた
でもどうやら自分と同世代にも左翼という頭のおかしい連中がいるらしい+7
-4
-
40. 匿名 2024/10/20(日) 11:30:03
ガスライティングじゃない+17
-0
-
41. 匿名 2024/10/20(日) 11:30:07
男性に会おうと誘われたけど嫌だったから、常套句だけど忙しくて…と断ったら「俺なんかと会いたくないよね、そうだよね…」って自虐始めたからフォローするのも嫌すぎて連絡返さなかった。
せっかく遠回しに断ってんのにわざわざ掘り返すな!+25
-1
-
42. 匿名 2024/10/20(日) 11:30:16
この前葬式で、故人はあなたのこと心配してたんだから!とか親族に言ってた人いたけど、そんなん本人はわかってるだろうし今言っても仕方なくない?と思った。ずっと後悔させたいのか?って感じだった+19
-0
-
43. 匿名 2024/10/20(日) 11:30:47
夫です。
働いてる僕が疲れてるって可哀想だと思わないの?
高齢の僕の両親が可哀想だと思わないの?
の二つを新婚の頃から高頻度で言われ続けてきました。
私の両親も健在だし共働きの期間もあった。
夫は私が自分のことだけしか考えてなくてわがままだというけど、可哀想という言葉でコントロールしてくる人だと気がついて愛情が冷めました。
でも可哀想と言われて突っぱねるのも気分が悪いですよね、私は悪者になってるわけだし。
ガルちゃんに書き込むと「なんで離婚しないの?」って聞かれるけど、本当にそう思う。
子供が生まれる前に気づきたかった。+16
-1
-
44. 匿名 2024/10/20(日) 11:30:48
>>21
うわぁ…+19
-1
-
45. 匿名 2024/10/20(日) 11:31:04
主さんが言いたいこと分かる気がする。
うちの場合、
「あなたが忙しいと思って連絡しなかったけど、全然電話くれなったからとても悲しかった」
的なことうちの母は言ってくる。
話したければ電話してくればいいのに。なぜ私のせいにするんだ。
母は、忙しい私を慮って電話してこないのではなく、私からかけてほしいだけなのは分かってる。+30
-0
-
46. 匿名 2024/10/20(日) 11:31:09
>>6
前職の先輩で、仕事教えたり質問に答えた後で「私はわざわざ教わらなくても出来たよ」とか「…こんなの聞かなくても分かるじゃん。当たり前。」ってボソッと言う人いた。
でもその先輩、仕事できなくて同年代やベテランから陰口言われまくりで苦情も沢山来てすぐ辞めてた。
最後に「結婚して東京に住むから。もう子供も出来たし。」って得意気に言ってたけど、結婚や子育てしたら更に詰みそう。+18
-2
-
47. 匿名 2024/10/20(日) 11:32:14
アイツじゃんМ子+0
-0
-
48. 匿名 2024/10/20(日) 11:32:23
逆に、不必要なくらい謝って困らせたろか?って思ってしまう。面倒だからしないけど。+0
-0
-
49. 匿名 2024/10/20(日) 11:33:19
体調悪くて約束してた彼氏に30分だけ休んでからって言って出発したけど着いたら満席で入れなかった そしたら彼氏が30分休まなければ約束通り出てればこんなことにならなかったのにってボソッと言われてその時は罪悪感あったけど後々ムカムカした。+14
-0
-
50. 匿名 2024/10/20(日) 11:33:36
>>1
ここで心無い返信書いてる人は、痴漢にあった人に「そんな格好してたあなたが悪い」とか言っちゃうタイプかな。痴漢する奴が悪いのにね。
親なら子供のためを思って心から叱れるはず。いちいち罪悪感を植え付ける必要はないよね。+19
-1
-
51. 匿名 2024/10/20(日) 11:33:38
>>31
これ母親だわ。
疎遠にしてから人生上手くいき始めたから離れる一択よ。+25
-0
-
52. 匿名 2024/10/20(日) 11:34:22
>>45
他責思考の人っているよね。もう考え方が常にそれなんだろうね。すごく嫌な気持ちになる。+31
-1
-
53. 匿名 2024/10/20(日) 11:35:00
>>15
でも既婚者なの知らずに2年付き合ってた元カレと別れるときは泣きまくって責めて100回ぐらい謝らせて最終的にお金貰って別れた。+9
-0
-
54. 匿名 2024/10/20(日) 11:35:26
>>1
えーひどーいよくそんな事言えるねー
とか?+3
-1
-
55. 匿名 2024/10/20(日) 11:36:15
私の子供にプレゼントやお金を渡す時に『大きくなったらバーバを旅行やお出掛けに連れて行ってねー』って言う事。子供にというより母を嫌っている私に言ってるのかもしれないけど。+9
-0
-
56. 匿名 2024/10/20(日) 11:36:21
>>38
自分が悪いことしたくせに、攻められたら罪悪感を持たないってこと?あなたの被害にあった人たちに同情するよ。+4
-1
-
57. 匿名 2024/10/20(日) 11:36:46
嫌味ったらしい言い方する人いるね。性格が元々悪いから直らない。+30
-0
-
58. 匿名 2024/10/20(日) 11:36:53
物理的に距離を置き、挨拶など業務上必要な会話だけすればOK。
この人はこう言う人なんだと諦める。
そんな奴のためにストレス溜めることないよ。+5
-0
-
59. 匿名 2024/10/20(日) 11:37:31
>>56
言い方じゃない?言われたことある人ならわかると思うけどね。あなたは言う方だから気が付かないとか?+2
-0
-
60. 匿名 2024/10/20(日) 11:38:08
>>55
それは本気で言ってないと思うw+0
-5
-
61. 匿名 2024/10/20(日) 11:39:22
保育園のやつなんて、最たるものよね。+1
-0
-
62. 匿名 2024/10/20(日) 11:39:54
>>56
あと悪いこと別にしてないのに言ってくる人いますね。向こうがして欲しい行動をこちらに取らせるためにそういう言い方をしてくる人。ただのわがまま+19
-0
-
63. 匿名 2024/10/20(日) 11:41:59
>>31
クラスの親にいて、お互い行き来していたけどうちの子どもが遊びにいく度に◯◯の位置がズレてた(壊したわけではない)とかうちの子が自転車転んだんだけど(うちの子の忘れ物を届ける為に急いだかららしい)
いちいちLINEで連絡入れてくる人で
謝らせたいのかマウンティングなのか
色々距離おくようにしたけど被害者ムーブで学校の先生とかまわりにチクッてたけど 恨まれても嫌われてもあの親子から離れられて気持ち平穏になった 自分んちの子の駄目なとこ言われ続けて子どものことも嫌になりかけた+15
-0
-
64. 匿名 2024/10/20(日) 11:42:17
モラハラな人って相手に罪悪感持たせる言い方をよくする。後で考えたら、あれ?私何で悪く無いのについ謝ったんだろうって思うことがよくあった+27
-0
-
65. 匿名 2024/10/20(日) 11:42:43
ごめんねぇ、私がこんな人間だから…
とか言われたことある。いや、自分で絶対思ってないしw自分を下げたふりして色々と行動してもらおうという魂胆ムカつくわ。
要は、私ができない人間だからあなた全部やってね、って事。+13
-0
-
66. 匿名 2024/10/20(日) 11:44:36
「〇〇してあげないと可哀想じゃない?やってあげなよ!」
え…?あなたは?+10
-0
-
67. 匿名 2024/10/20(日) 11:45:43
>>28
君がいま言ってること、まさにそういうことだよ+13
-0
-
68. 匿名 2024/10/20(日) 11:46:43
職場にもいたしネットにもいた。
普通に会話しているだけなのに「私メンタル弱いからそういう言い方するの辞めて欲しいな…」とか言う。
相手のせいで落ち込んだって周りにも言う。
けど他の人にも同じ事するから、最初は分からなくても長く付き合いがあると人が離れていくんだよ+12
-0
-
69. 匿名 2024/10/20(日) 11:47:02
>>31
グースカ寝てただろうね、その人+5
-1
-
70. 匿名 2024/10/20(日) 11:47:18
>>1
オウム真理教やカルト宗教のマインドコントロールについてちょっと調べてみる
その人たちはそれと同類のだいぶヤバい人ということを認識する
かかわりあいにならない、聞き入れないようにするのが一番だってわかる+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/20(日) 11:48:17
>>18
申し訳ないとか自分が好かれてるってふるまいを要求ってすごくわかる。私の場合は元カレだったけど。俺のこと本当はそんなに好きじゃないんだろ?って言ってきてうざい。全然そんな嫌いって態度してないし、何なら誰よりも気遣ってあげてたのに、どんどん愛情や献身を要求してくる。
一度だけ全然話聞いてなくて、俺のこと好きじゃないんだろって言葉につい、うんそだねと全然何も考えてなくて肯定してしまったら、そんなこと言われると思ってなかったらしくてすごくびっくりしてて一か月くらい大人しくなったけど。+14
-0
-
72. 匿名 2024/10/20(日) 11:49:43
>>1
イジメ返したれ
何か言われたらあなたの真似をさせていただきました!勉強になります✨という
+2
-0
-
73. 匿名 2024/10/20(日) 11:51:14
>>53
正しい+6
-0
-
74. 匿名 2024/10/20(日) 11:52:01
26歳でお見合いした相手(34歳)と3ヵ月くらい週末デートを重ねたが、相手の自己中さにうんざりして断った(元々『好きなタイプではないが真面目そうだし。私も選り好みできる年齢じゃないから試しにしばらく付き合ってみるか』くらいの気持ちだった)。
職場の後輩に断った話をしたら「うわ~、可哀想。34歳で断られたら、相手が立ち直れなくて一生独身かもしれませんよ~」と言われたが『あんな自己中のオッサンのために何で私が犠牲にならなきゃいけないんだ』と思ってスルーした。+18
-0
-
75. 匿名 2024/10/20(日) 11:52:48
>>1
こわいよ+0
-1
-
76. 匿名 2024/10/20(日) 11:54:30
仕事のシフト変わって欲しいとか、長期で休みたいって頻繁に言う人が職場にいる
仕事や同僚の都合は考えず、自分の事情だけ長々と語るから、断るとこっちが悪者みたいになる
引き受けたら毎回こっちが疲労するだけでプライベート犠牲になるし…
対策としてはそういう時は検討しますって一旦保留にして、相手のペースに巻き込まれないことかな+14
-0
-
77. 匿名 2024/10/20(日) 11:57:15
>>15
前者自己愛性人格障害
後者ボーダー+10
-0
-
78. 匿名 2024/10/20(日) 11:58:14
>>21 認知が歪んでそう。
そうやって、他人に嫌がらせする人いるよね。
他責のいじめっ子体質かな。+19
-1
-
79. 匿名 2024/10/20(日) 12:01:22
いるね
上には媚びて下には攻撃的な態度だったり無視したり。なのに身体の不調アピールすごくてヨシヨシしないと欠勤する人。孤独な人生後半送るんだろうなと思ってる+7
-0
-
80. 匿名 2024/10/20(日) 12:01:24
>>29
日帝を否定するのを自虐って言うの?
そこから戦後スタートしてるんだけど。
あれが誇り高い歴史だという認識は常に否定しないとまた痛い目に遭うかもよ+1
-4
-
81. 匿名 2024/10/20(日) 12:03:35
間違いなく自己愛性パーソナリティ障害です
同じタイプの女上司に、酷い目にあいました。
とにかく早く逃げてね!!こっちが病むから!+13
-0
-
82. 匿名 2024/10/20(日) 12:09:59
>>37
自分の行動に落ち度がないからモヤモヤするし腹も立つんでございますのよ?+1
-2
-
83. 匿名 2024/10/20(日) 12:10:44
〇〇ちゃんならなんか言ってくれると思ったのに…
〇〇ちゃんならやってくれると思ったのに…+7
-0
-
84. 匿名 2024/10/20(日) 12:11:17
>>80
そもそも日本軍が間違ってないし
+0
-1
-
85. 匿名 2024/10/20(日) 12:12:20
>>60
うーん私は、泣いてる3歳児の孫に2度と遊びに来るな!と怒鳴ったり保育園児の私に産みたく無かったけど嫌々産んだって言う自己愛だから勘違いじゃないと思ってる。+4
-0
-
86. 匿名 2024/10/20(日) 12:13:59
>>43
早く働くしかないね
働いてる私が疲れてるって可哀想だと思わないの?
私の両親も高齢だからそれぞれ自分でやりましょう
って言えるからね
離婚準備頑張って+8
-0
-
87. 匿名 2024/10/20(日) 12:16:37
そういう人って自分のせいにされるとブチ切れるよね。うちの母がそうだった、じゃあお母さんが全部悪いっていうのね?あなたの為にやったのに全部お母さんのせいにするんだ?って流れ+11
-0
-
88. 匿名 2024/10/20(日) 12:16:37
>>1
何度も何度も私と遊ぶときだけ遅刻してきたり、途中で帰ったり、この後○○ちゃんと予定あるからーって早めに切り上げたりする友達がいて、本人にも言ったけど変わらなくて、ついに距離置いた。
その後グループで遊ぶときにキャンセルしがちになり、周りから心配されたので共通の友達数人に相談した。
そしたら、みんなはそんな経験ないからびっくりしてたんだけど、最終的には、まぁまぁ、みたいな反応で、○○ちゃん(遅刻する友達)ならなぜか笑いに変えられるよねwそれくらい許してあげようよ、みたいな。
え?それくらい?私の器が小さいってこと?こんなことで距離置いた私が悪いのってぐるぐるしてる。
+23
-0
-
89. 匿名 2024/10/20(日) 12:20:31
温泉行った時、脱衣所の洗面台に備え付けてあるドライヤーで髪を乾かしてたら後からおばさんが私の隣のドライヤーを使おうとしたんだけど、前に利用した人の髪の毛が大量に落ちてたみたいで「気付いてるなら掃除すればいいのに」って脱衣所に置いてあるコロコロで掃除してた。
2人だけだったし私に言ってる?って思ったけど、そこは気付いた人じゃなくて使った人がやるべきだよなと思ってスルーした。+6
-0
-
90. 匿名 2024/10/20(日) 12:24:46
いいけど、〜〜〜〜〜になっても俺は知らないよ
って言い方を旦那がたまにするけど、それ聞くたびにまたモラ発動したよ性格悪って思ってる
相手が自分の思うように動かなくてイラついた時の捨て台詞で、人を意のままに操りたい人間の常套句なんだろうな+4
-0
-
91. 匿名 2024/10/20(日) 12:25:07
>>18
うちの母も言うよ
愛着障害持ち+5
-0
-
92. 匿名 2024/10/20(日) 12:27:54
>>6
後出しで情報出す人も相手に罪悪感持たせたい人が多い
アドバイス求める→厳しい意見が出る→私が甘かったですよね…すみません。実は持病があり〜母も要介護で〜子供に障害があり〜
すみませんと謝りつつ相手に罪悪感持たせることしか考えてない返しする+11
-1
-
93. 匿名 2024/10/20(日) 12:28:56
>>9
取引先の役員のお爺さんに仕事にかこつけて連絡先交換させられた挙句、2人でディナーに行こうとしつこく誘われた
夫がいるので無理だと何度断っても、老い先短い自分のために一度くらい付き合って欲しい、断るなんてひどい、と引き下がらない
こうやって同情引いて罪悪感持たせて相手を操るタイプなんだろうなと辟易しつつ、上司に相談して関わり無くしてもらった
+12
-0
-
94. 匿名 2024/10/20(日) 12:31:38
>>1
いるいる、うちの母もそう
うちの子が熱出したら「母親の健康管理が悪いから」、じゃあ私が子どもの頃に熱出したのもお母さんが悪かったんだねって言ったら「母親を責めるなんて不孝者だ、だから熱なんか出すんだ」とかもうただの馬鹿
なので最近はこっちの情報を極力教えないようにしてる、「元気なの?」なんて探りを入れられたら「今日は涼しくて過ごし易いね〜」って返す+23
-0
-
95. 匿名 2024/10/20(日) 12:31:44
>>18
うわー
親に試し行動されるなんて引く。
お母さんは、自分のお母さんとの愛着形成が上手く出来てなくて、コメ主さんに対してその思いをぶつけてる感じがする。
普段は好きだけど、そんな試すようなこと聞いてくるお母さんは嫌いって言ってみて。
+14
-0
-
96. 匿名 2024/10/20(日) 12:32:14
>>78
そうやって責めてる貴方こそ
虐めっ子体質だわ+1
-5
-
97. 匿名 2024/10/20(日) 12:33:18
>>21
分かる〜
自己反省無しだから
毎度同じミスする部下が居た+1
-4
-
98. 匿名 2024/10/20(日) 12:35:34
母親がそういう人だったわ めちゃストレスたまるし、会いたくなくなる
社会人として働きつつ自分自身に人並な自信持てるようになってからは、適当に相手するようになった
気持ちに余裕ある時は捏造も入る「苦労した母の過去話」に相槌うったり嫌だったのねごめんねと謝るし、面倒な時は「何でそれならこうしなかったの?」と不思議そうに聞いてみたり
娘が自分の支配下から抜け出して強くなったことをすごく寂しく不満に思ってそうだった
罪悪感を植え付けたがる人は、内心で軽蔑しつつ適当に相手してたらいいと思う
相手にそういう内心は伝わるし、必ず不本意な結果に終わるとわかれば回数も減ると思うので+9
-0
-
99. 匿名 2024/10/20(日) 12:36:57
>>27
うん、言うよ。後はそういう風には言ってないよ、誤解だよとまたこちらの受け取り方が悪いような感じで言う。何を言うにも自分が悪いって感じには絶対持って行かない+3
-0
-
100. 匿名 2024/10/20(日) 12:47:04
>>5
せこい例えだけど
あなたが気に入ってるクッキーが5枚ある。
Aとあなたの二人で分ける。
Aがあなたに3枚くれた。
あなたは「え、いいの?ありがとうこれ好きなのー」
Aが件の性格の場合
「だってあなた好きなんでしょ、私も好きだけど」
Aが該当しない性格の場合
「私そんなに要らんし、さあ食べよう美味しいよね」
全てに於いて、別にこちらに知らせる必要のない
『私のこの我慢行動はあなたのせい』
を強くにおわすの
要は自分だけが評価されたい人、人の手柄も自分のものにする人がこれをやる+26
-4
-
101. 匿名 2024/10/20(日) 12:49:57
根は良い人でもこんな人もいるからね
そこだけを見てその人全てを判断は出来ないかもね+0
-0
-
102. 匿名 2024/10/20(日) 12:52:45
>>21
こういうのも罪悪感の植え付けだよね
トピ主の実際の状況なんて1mmもわからないくせにさw
まあお局も自分もいい形で円満にとかは難しいから、メンタル優先的に守るなら自分のせいだと思わないことだよ。鬱でずーっと自分のせいだしにたいと思ってた私の経験から言うとそれが1番大切+10
-1
-
103. 匿名 2024/10/20(日) 12:53:44
>>3
他人だったらいいのよ。これが母とか姉妹だと…
(私は主さんじゃないけど私も悩んでるので)+13
-0
-
104. 匿名 2024/10/20(日) 12:56:24
このトピ見てて『罪悪感を受け付ける』の解釈が様々すぎてまとまらないね+0
-0
-
105. 匿名 2024/10/20(日) 12:58:35
>>102
単なる決めつけじゃないの?+0
-2
-
106. 匿名 2024/10/20(日) 12:59:06
>>55
まさしく娘に罪悪感を抱かせていると思う。でもそれは娘側の負い目。親孝行しなければいけないのは分かっているけど、母親に対するいろんな感情で素直になれない私の気持ちを揺さぶってくる。すごく分かるよ。+2
-0
-
107. 匿名 2024/10/20(日) 12:59:39
逆ギレでの泣き脅しのタチの悪さ
加害者なのに被害者ヅラするの何?+5
-0
-
108. 匿名 2024/10/20(日) 13:01:39
>>21
誰かを想像して言ってそう+4
-0
-
109. 匿名 2024/10/20(日) 13:03:17
職場で用意されてるお茶は従業員なら誰でも飲んで良いんだけど、私が入社してお茶を飲んでたら「1人増えたからお茶の減りが激しいね」って言われた。
その時私入社1日目でまだ一杯目だった。
それ以後会社のお茶は飲まない。+19
-0
-
110. 匿名 2024/10/20(日) 13:05:56
私が休日に友達と出かけようとすると母に「お母さんを置いて行くのねそりゃ楽しいでしょうね友達はあんまり楽しくないかもよ早く帰ってきてね」と出かける度に言われた。
就職して速攻で家を出た。+10
-0
-
111. 匿名 2024/10/20(日) 13:09:14
>>6
「まあ、僕は(私は)いいと思うんですけどね~。」+0
-0
-
112. 匿名 2024/10/20(日) 13:10:13
>>5
最初から興味ないと言ってるのにジジイやブ男を押し売り
お断りすればこちらを悪者扱いしてくる、とか+3
-0
-
113. 匿名 2024/10/20(日) 13:13:00
>>1
叔母。
昨日間違いで私に電話して当たり散らし、誤解と判明。
なのに「誤解だったねごめんね」もないの?って言ったら、私は年上よって言い出して誤りもせず、さすがにあきれた。
今大切な人亡くして子連れ離婚もしなきゃいけないと不安定な時期に勘弁してほしい。
+10
-0
-
114. 匿名 2024/10/20(日) 13:16:56
母親が明らかにダメンズと再婚するにあたって周囲の人間に「私の幸せを考えたらそんなこと言えないよね!ひどい!」を繰り返してた。まぁ結果バツが3個ついてんだがw+6
-0
-
115. 匿名 2024/10/20(日) 13:23:44
>>33
友達で、ってなかなかいないよね
+1
-0
-
116. 匿名 2024/10/20(日) 13:26:23
>>13
そんな態度してると縁切るよと言うかな+5
-1
-
117. 匿名 2024/10/20(日) 13:26:55
>>85
私も嫌味、当てつけだと思うよ+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/20(日) 13:28:25
>>13
なんで会わせてるの?+0
-0
-
119. 匿名 2024/10/20(日) 13:31:46
>>18
わかってるじゃん、正解だよ。+2
-0
-
120. 匿名 2024/10/20(日) 13:34:17
罪悪感を感じやすいタイプをあえてターゲットにするんだよ。+10
-0
-
121. 匿名 2024/10/20(日) 13:37:49
>>109
それはただイジワル+6
-0
-
122. 匿名 2024/10/20(日) 13:51:50
>>1
めっちゃわかるよー
いつも言いたい放題で傷つけられてるからたまには言い返そうとちょっときつく言うと、そんなつもりじゃなかったのに…もう何も言えなくなるね…みたいに言うやつ!!
普段明らかに当たられてるのわかってるけど波風立てたくないから黙ってるだけなのに調子に乗ってるよね
え?お前ごときが言い返すの?って顔に出てるしね
こういう人ってすぐに被害者にすり変わるからいつの間にかこちらが悪者になってる
不器用だなーと自分でも思う+16
-0
-
123. 匿名 2024/10/20(日) 13:54:40
仕事説明するときとか、以前も言ったように、以前から言ってますが、何度も同じ事言っていると思いますが、と枕詞のように言う人いるけど、リスク回避してるなーと思う。
資料にも書いてあります通り、とかね。
+4
-0
-
124. 匿名 2024/10/20(日) 13:55:54
>>13
わたしは「そんなことすると見捨てるよ」ってオーラを親に出されて育った
いまも見捨てられ不安がすごい+5
-0
-
125. 匿名 2024/10/20(日) 14:11:41
毒親のオハコやん(^_^)+6
-0
-
126. 匿名 2024/10/20(日) 14:15:25
思いの外、こういう人て多くない?私の周りだけかな?
嫌ならその時に断ったり、はっきり言えば良いのに後から「本当はこうだったけど、あなたが◯◯と言うから」みたいに罪悪感植え付けるように言ってくるてことでしょう?
親も職場の人も友達も夫もすぐこういう拗ねた感じで言ってきてて、親は若い頃亡くなったから言い損ねたけど、職場のそういうねちっこい人には「じゃあ先に言って下さい!」とイチイチ言い返すようにして、友達とは会わないようにして、夫は「じゃあその時に言うべき!後から言うのはおかしいし人のせいにするな!」としつこくしつこく言ったら全く言わなくなった。
今、こういう言い方してくる人は誰もいない。
基本的に自分に自信が無い人が、下に見てる相手や何も言い返さなさそうなおとなしい相手にわざと言ってる感じがした。受動攻撃してるんだと。
+13
-0
-
127. 匿名 2024/10/20(日) 14:21:42
>>13
親の呪いは絶大。
「間違えたらみんなにバカにされるよ」、「額の傷見せたら人に嫌われるよ」とか。
「例えみんなに嫌われても自分があんたを守る」「少々適当でもいいから生きればいい」とか励ます言葉じゃないんだよな。他人事で突き放す。
「いい年した人が毒親とか親ガチャとか言うなんて!」とか、がるで言われるけど、こういう呪いの言葉を頻繁に聞かされて何十年と逃げられなかったんだから、言いたくもなるよ。
おかげで親以外も似たような人間に付きまとわれる人生だったし。
+20
-1
-
128. 匿名 2024/10/20(日) 14:22:29
>>1
そのことについての自分の考えを自分の中ではっきりさせる
相手のことは、そういう癖のある人って片づける
この二つをやって、スパッと相手の態度と自分のことを切り離しちゃう
そういう人って、上からのかまちょなんだよ
物足りなくて絡んできてるし、自分が悪いかも…と顔色を変えてくれる人が獲物として好物なんだよね
要は咎められにくいタイプのいじめをやってる+10
-0
-
129. 匿名 2024/10/20(日) 14:28:10
>>1
うちの母親だね
経済的にはかなり恵まれてたし、愛情もあったんだけど、自分が子供産んでから母親の言動がかなりおかしかったと気づいた
現在進行形で私の子供が小学校中学年になったら子供にまで始めたから距離取るようにしたよ
私に言い始めたのも中学年からで全く同じことしだした+13
-0
-
130. 匿名 2024/10/20(日) 14:41:37
しょんぼりしても言い返しても相手の思う壺なんだよね
反応貰えると喜ぶの
またなんか言ってるわと思って言葉を受け取らない+4
-0
-
131. 匿名 2024/10/20(日) 14:55:23
>>1
同じく実母と、実父もかな
全てにおいて私が悪いと責め立ててくる
私ら夫婦の金で旅行にいった、外食した
そんなこともだし、何かプレゼントしたりしても。
今は、
母が嫌うものを私は好きになった
でも、それを押し付けはしてない
母が嫌ってるのは知ってたから、ひっそり好きだっただけ。ユーチューブで見てて、グッズを少し買っただけ
息子が、バラしてしまった
私が悪いとなっている
母は、音信不通になった
父からお前が悪いと責められ、毎回毎回私が謝ってきたけど、今回ばかりは嫌うも好むも勝手だし、迷惑かけてない、もう別世帯の自立してる子供をいいかげん支配しようとするのはやめてもらいたい、そして、なんでもかんでも母の言うなりになって、わがままを助長させないでもらいたい、
皆自分と好みが合わない人とも折り合いつけて生きていくもの、押し付けてないんだから、私は、今回は謝らんと言い切った
後輩とか、子供とかで、立場が弱いからと上から来るのはなんか違うと思いますね。+10
-0
-
132. 匿名 2024/10/20(日) 15:05:59
>>106
まさにそうですよね!育てて貰った感謝はあるけどそれに勝る憎しみもあって愛情をもらってないのに優しくするのも抵抗があって。難しいですね。+5
-0
-
133. 匿名 2024/10/20(日) 15:08:47
>>117
普通のお母さんだと冗談になるけどずっと酷い事を言われて来てるから笑って流せなくてモヤっとしちゃうんですよね。+5
-0
-
134. 匿名 2024/10/20(日) 15:09:48
>>15
泣いて落ち込んで悲劇を演じる人の方がタチ悪い+6
-2
-
135. 匿名 2024/10/20(日) 15:47:41
自己愛性人格障害の人だよ
関わらないのが一番だけど、仕事場だとむずいよねー
局のハラスメント訴えて対処してもらう
してもらえないなら辞める
くらいしか思いつかないー
マジでそんな言動とってくるってことはこれからもっとエスカレートして病んじゃう事になるから離れたほうが良いよ+4
-1
-
136. 匿名 2024/10/20(日) 15:58:35
私が小3くらいから母が毎日「体調悪い、もうすぐ◯ぬ」って言ってきたなぁ
中学生くらいまでは不安で不安で仕方なかったけど、高校くらいから本当にうざくなって無視してた
夏休みに小学生の子供と実家帰ったら「おばあちゃんもう◯ぬから」って言い出して「あ、この人ホントダメだ」って思い連絡もほとんど返さなくした(こっちからは元々してない)
そしたら「老人ホーム探してます」とかラインしてくるようになったよ
父他界してるから世話してほしいのが見え見えで本当に無理+15
-0
-
137. 匿名 2024/10/20(日) 16:37:05
>>12
それはイオンかいなげやだ+0
-0
-
138. 匿名 2024/10/20(日) 17:04:20
>>56
言い方だと思う
コメ主さんは、ガーガーと言ってるから、悪いなら悪いでどこが悪いのか、きちんと話してくる人には反発しないんだと思う
私の言う事を聞けーー
私のやり方が絶対なんだ
みたいな言い方に対してのことじゃないかな+3
-0
-
139. 匿名 2024/10/20(日) 17:07:32
>>15
あとさ、第三者の前で「こういう風に言ってるつもりなのに伝わらなかった」「私が悪いのかな」「でも私子ちゃんの事を思うと…」みたいに外堀埋めてくるのがいない?
最悪の場合、その子を良い子と信じてる人やお節介タイプが仲を取り持ちに来るの。で、こちらが拒否するともう完全にこちらが悪者になっちゃう。
関係ない人まで巻き込んで申し訳ない気持ちにもなるし、どういう出方をしてもこちらは損しかしないのよ…+4
-0
-
140. 匿名 2024/10/20(日) 17:09:17
>>88
あなたは一切悪くない
なめくさってるんだろうね。そういう人いるよね。
とりま遅刻とかドタキャンとか私もさっさと切ることにしてる
10年友人だった子がそういうふうで。
いつか正すだろう思ったけど全くだったから、私の時間は私の人生の一部
取り返せれないし無駄にしたくないと思ったから。
ちょっと大げさにいうと、時間ってその人生の一部=その人の命の一部と思ってるから、もちろん事情はあるから絶対許さんてことはないけど、あまりに頻繁だと、軽んじてるなと思うから切らせてもらう
私自身は
子供の頃骨折で、病院行ってリハビリしてからの登校と、台風で電車がとまって、会社に遅れることになった(会社は遅刻とはみなさなかったけど)を除いて、プライベートに至るまで遅刻はしない+9
-0
-
141. 匿名 2024/10/20(日) 17:33:19
>>21
こういう支配的な人が嫌われ者のお局や毒母になるんだよね
相手の反省する姿を欲する人って大して能力高くないのよ
仕事できる人、有能な母親はもっと合理的で頭がよくて、反省よりも改善を求める+9
-1
-
142. 匿名 2024/10/20(日) 18:11:23
>>88
周りは自分がされなかったら、適当なこと言うよね。
そんなこと言われたら周りまで嫌いになる+8
-0
-
143. 匿名 2024/10/20(日) 19:29:30
>>88
同窓会で失礼な事を言われ悲しんでたら
酒の席での事なんだなから許してやんなよ〜って
まるで私が器が小さいって烙印押された感じ
何で悲しい思いをした上、人格否定までされなきゃいけないの??
失礼な事を言った人にお咎め無しとは…+16
-0
-
144. 匿名 2024/10/20(日) 19:45:25
>>124
今、逆に見捨ててる+2
-0
-
145. 匿名 2024/10/20(日) 20:20:47
何時間も遅刻された挙句にその日ずっと不機嫌だった友達ともう距離置きたくて次会う約束キャンセルしたら「私のせいだよね」て言われたんだが無視した
その子、そうやって自分の都合や気持ちで人振り回した後は必ずしうやって気弱な態度取ってこっちに罪悪感抱かせようとしてくるのも本当に無理でもうキャンセルして以来連絡取るのやめた+6
-0
-
146. 匿名 2024/10/20(日) 20:57:15
子供時代からいるよね…社会にでてからも
それなりにいる。他人を支配して手下にしたい
タイプと気づいたら、鈍いふりしてとぼけて
距離を置くに限る。正義感や同情心捨てる。+4
-0
-
147. 匿名 2024/10/20(日) 21:00:52
>>1
エナジー(エネルギー)バンパイア。
離れるしかない+7
-0
-
148. 匿名 2024/10/20(日) 21:26:11
後から言ってもどうしようもないことを何度も責めることがそうかな。自分もしないよう気をつけてる。
塾で働いてた時、各自で自主学習用の本を取ってくように言われ、掃除の後取りに行ったら在庫無くなってた
その時上司に、何で早くいかなかったんですか?もっと早く行けば残ってたのに!としつこく責められたけど、在庫ないのが悪いだろ早く代替案ないのかよ早くこのヒステリー終わらないかなあと思った。+2
-0
-
149. 匿名 2024/10/20(日) 21:34:02
>>13
子供にも悪影響だから、直す気ないなら
まじで会わせない方がいい気がするよ+6
-0
-
150. 匿名 2024/10/20(日) 21:38:30
>>143
88のレスした者です。
それ、とってもわかります。
言われた側が怒るのも許されない環境ってありますよね。
傷つくこと言った人の立ち位置によって忖度というか変わってきます。
たとえば、普段から人の悪口言って楽しんでるような人だけど、率先して幹事やったり何だかんだ愛されキャラだと、周りが、まぁまぁ許してあげて~ってなりがち。
逆に普段悪口とか言わないちょっと優等生キャラだった子が、ポロっと発した1回の言葉は、周りは悪く捉えられて、前に○ちゃんにあんなこと言ってたよね~ってその子が言ってた発言を何度も嫌味っぽく言われがちというか。
語彙力なくてすみません、、+9
-0
-
151. 匿名 2024/10/20(日) 22:10:37
>>150
正に!その時は高校の同窓会でその人は幹事だったわ
それ以降、その人から誘われても参加して無い。
+3
-0
-
152. 匿名 2024/10/20(日) 22:12:56
>>45
母もそれ。自分からは動かない。子供が親のために動くものとふんぞり返ってる。ひどいのは70過ぎてまだまだローン返済中なんだけど、毒親だから会いたくないし帰らないでいたら、「帰ってこないなら頑張ってローン返す必要もないから家を手放す事にします、何のために頑張ってきたんだろう」だよ?正確には支払い能力尽いたからなのになんで私のせいにされるのか全く意味不明だよ、私これでブチギレちゃったんだけどおかしくないよね?+20
-0
-
153. 匿名 2024/10/20(日) 22:42:07
>>1
店長♂が私が一人でやってる仕事の進捗を、敢えて私じゃない人にどお?と私を亡き者のようにスルーして
わざと私の目の前で他の人とは馬鹿な雑談で円満アピールして
私が初めて着任した店の時も今の店長に散々イジメられたのに、また同じ店になった
高い給料貰って人イジメて優越感に浸らないと気が済まない厨二病だと思ってもう関わらないでいる
パワハラやイジメで何人も病ませて、辞めさせた実績のある方なのでやり方は本当に卑猥で、狙った人を周りを巻き込んで出来ない人間、必要無い人間認定して、洗脳して孤立させる
私はもうずっとそういう環境にいたので、自分の反省もするけど、役職者はそういう人しかいないと諦めて
イジメや仲間外れにされたらまた始まった呆と思うようにしてる+4
-0
-
154. 匿名 2024/10/21(月) 01:00:15
>>1
他者ポジションから口出してくる(けど自分は何もしないでこちらを悪者にする)ってことかと思ってたけど、ここ見てたら被害者ぶるのがそうなのかな??
うちの義母は被害者ぶってこちらに罪悪感持たせようとするタイプ
→「一人でいるのは心細いわ。あなたたちが近くにいてくれたらどんなにいいか…(めそめそ)」とか。
別居してるお前の旦那に言えや、って感じ。
ちなみに義姉が他者ポジションから口出してくるタイプ
→「長男と長男嫁なんだし、ねぇ?近くにいたらいいじゃない。そっちにもメリットあるよ。ていうかお母さん一人じゃ可哀想。あなたたちがいないから可哀想なのよ」とか。
お前が近くに住んで世話してやれば?って思う
どっちも嫌いだわ+7
-0
-
155. 匿名 2024/10/21(月) 03:15:51
>>1
妹。私に罪悪感を植え付けて依存させようとしていた。最近気付いて距離置いてるけど,それが寂しいのか事あるごとに連絡してきて罪悪感を植え付けるように話を持っていこうとする。私がいないと自分の友達の悪口や旦那さんの家族の悪口を言う人がいなくなるからで,私以外の人にはいい顔してるけど,妹の友達や旦那にあなたたちボロクソ言われてますよって教えてやりたいです。いいように利用したいから罪悪感を植え付けるんだと思います。+5
-0
-
156. 匿名 2024/10/21(月) 08:24:32
>>1
うちの職場の役職者はそういう人しかいないから
年がら年中人募集してる+0
-0
-
157. 匿名 2024/10/21(月) 11:34:10
>>1
サイコパス+1
-0
-
158. 匿名 2024/10/21(月) 12:51:08
娘の七五三お願いした写真館のオーナー夫人が罪悪感を植えつけてくる人でした。
かんざしを沢山着けないで欲しいとお願いしたのに、通天閣みたいに着けられてしまい、更に家族写真で主人のネクタイの曲がりが直ってないまま、写真を取られました。要らない額縁をサービスだと押し付けられました。
かんざしをお断りしても、従業員が一睡もせずに心を込めて作ったと言い訳、額縁要らないと断っても、両家のご両親にあげれば良い等とこちらの事情も聞かずに押し付けられました。
二度と行きません。茨城県龍ケ崎のスタジオ ◯フォーレ+4
-0
-
159. 匿名 2024/10/21(月) 14:07:05
うちの母親と義母
○○してやった
○○やってやったのに
別に頼んでない。最初からするなと言った事あるよ。損得勘定で生きてる人間あるある+4
-1
-
160. 匿名 2024/10/21(月) 21:33:37
被害者ぶるやつは、一度オイシイ目にあったので(自分の要求を簡単に相手に飲ませたので)、味をしめて何度も被害者ぶる
通じない、逆にやり返されたという経験をしないと止めない。そもそも自分が無いカオナシみたいな存在なので善悪が無い。気持ち悪い存在だよね+3
-0
-
161. 匿名 2024/10/24(木) 02:50:59
>>159
間違えてマイナスに当たっちゃいました🙏
ホントは➕で+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する