-
1. 匿名 2015/11/10(火) 12:37:34
会話、看板、Tシャツ、タトゥー、何でもOKです。
今まで見聞きしたおもしろ日本語を教えてください。
私の場合は、メキシコ旅行中、私たちが日本人の観光客と知った露天商の男性が、民芸品を片手に言った言葉。
「ビンボープライス!!」
安いよ、お得だよ、の意味かと思われます。(^^;)+105
-2
-
2. 匿名 2015/11/10(火) 12:38:29
+7
-24
-
3. 匿名 2015/11/10(火) 12:40:27
??+114
-12
-
4. 匿名 2015/11/10(火) 12:40:45
ハワイに行くとアラモアナの店員さんに
「トモダチ!トモダチ!」
って言われませんか?+38
-6
-
5. 匿名 2015/11/10(火) 12:40:46
+157
-2
-
6. 匿名 2015/11/10(火) 12:40:48
+174
-1
-
7. 匿名 2015/11/10(火) 12:41:09
+156
-2
-
8. 匿名 2015/11/10(火) 12:42:02
関西で接客業してます
ガタイのいい金髪のいかにもアメリカ人なお客様の関西弁は面白いしなんだか可愛くて癒されますw
「あの、スンマセン、コレ、どないスルん?」
「oh〜!おおきに、おおきに〜!」
+131
-1
-
9. 匿名 2015/11/10(火) 12:42:07
+130
-1
-
10. 匿名 2015/11/10(火) 12:42:11
イエローきゃぶw+4
-8
-
11. 匿名 2015/11/10(火) 12:42:34
+114
-6
-
12. 匿名 2015/11/10(火) 12:42:41
ピカチュー言ってれば
日本の女は簡単+10
-40
-
13. 匿名 2015/11/10(火) 12:43:18
いらっしゃい変換+100
-2
-
14. 匿名 2015/11/10(火) 12:43:31
図書館で勉強をしていた隣の席の大学生であろう白人と日本人の若者。
白人「ウンチとウンコの違いナンデスカ???」
日本人「うんちがやわらかいの・うんこがかたいの」
白人「wow!i understood(理解した)」
私も妙に納得した。+235
-4
-
15. 匿名 2015/11/10(火) 12:44:27
昔の話ですが、日本に着任した若い外国人の神父様、日本語はまあまあ。
「他に何か必要なものはありますか?」と、信徒。
「そうですね、未亡人が必要です」
「!」
神父様は、「魔法瓶」と言いたかったのでした…。+89
-1
-
16. 匿名 2015/11/10(火) 12:47:22
百貨店で働いている時、韓国の方っぽかったんですが、
お会計した後、『おちゅかれさまでした〜』と言われ、
そこにいたみんなと、間違ってはないかもねーと笑いました!和みますね(o^ω^o)
あと欧米の大柄な男の人が、店員の『いらっしゃいませー』に
いちいちきちんとお辞儀してて可愛かったです+124
-6
-
17. 匿名 2015/11/10(火) 12:51:17
メシください
田舎の友人の畳屋さんに外国人が来て
「メシください」と片言で言われて
「うちは畳屋だよ。飯は向かいの総菜屋で買ってくれ」と親父さんは答えたが
「メシ、プリーズ」に困った親父さんは
お向かいの店でおにぎりを買ってきたらしい。
じつはメーシ、後で注文する為のアドレスが載っている名刺が欲しかったそうです。
+112
-1
-
18. 匿名 2015/11/10(火) 12:54:58
国内を旅行中に外国人に日本語で道を聞かれた時のこと。
「ごめんなさい。私も旅行中で、詳しくわからないんです」って言ったら、
「それは存じ上げませんでした。申し訳ございませんでした」と謝られました。+145
-3
-
19. 匿名 2015/11/10(火) 13:05:14
グアムに行った時、マッサージ店の呼び子のお兄さんが
「真面目なマッサージ!真面目なマッサージ!」
と連呼していた。
不真面目なマッサージってどんなだろう。+111
-2
-
20. 匿名 2015/11/10(火) 13:09:31
>>19
男性が特別料金払うやつでしょうね。+95
-1
-
21. 匿名 2015/11/10(火) 13:09:39
日本に来たセレブの
ニホン、アイシテマス〜+17
-2
-
22. 匿名 2015/11/10(火) 13:12:16
+76
-0
-
23. 匿名 2015/11/10(火) 13:12:39
+60
-0
-
24. 匿名 2015/11/10(火) 13:12:58
+80
-1
-
25. 匿名 2015/11/10(火) 13:13:45
日本文化に憧れる若い外国人女性、
彼女の夢は、日本の旅館に泊まって、お布団で寝ることでした。
日本語もまあまあできましたので、
「ジャパニーズベッドは『床(とこ)』、丁寧に言う時は『お』をつける」
ということも知っていました。
で、旅館で言ってしまいました…。
「今晩、おとこ、ください」。+79
-1
-
26. 匿名 2015/11/10(火) 13:13:57
+82
-2
-
27. 匿名 2015/11/10(火) 13:17:54
+63
-0
-
28. 匿名 2015/11/10(火) 13:23:19
腕の入れ墨に 金牛 って彫ってあった。?^_^+16
-0
-
29. 匿名 2015/11/10(火) 13:32:47
+65
-0
-
30. 匿名 2015/11/10(火) 13:33:39
>>26
「スキーやスノーボード 寒いので外に出たくない」で笑ったww+79
-1
-
31. 匿名 2015/11/10(火) 13:34:31
日本語がかなりできる外国人から、お手紙をもらったことがあるのだけれど、
参考にした手紙の書き方本が、かなり古いものらしく。
「幸甚に存じます」とか、
「○○様御机下(日本では医者以外に使っているのを見たことがない)」とか、
こちらが辞書を引かなければならないほどだった。+65
-1
-
32. 匿名 2015/11/10(火) 13:49:26
>>26
途中から占いになっとるがな!+55
-1
-
33. 匿名 2015/11/10(火) 13:59:26
日本語を本気で勉強している外国人の日本語力は計り知れないよね。
私には全然理解できないような、旧字体で書かれた文学書を
普通に読んでいるオーストラリア人が職場にいてびっくりした。+55
-0
-
34. 匿名 2015/11/10(火) 14:01:07
何年か前まで、これのパッケージにはフライドオニオソってかいてあった
当時大学生で、ドイツ語専攻していたのでよく覚えてます。+20
-1
-
35. 匿名 2015/11/10(火) 14:02:34
ちょっと違うけど、
日本語が堪能な米国人とカラオケに行った時、洋楽を歌っているのに、
どうしても歌詞の上に書いてあるカタカナに目がいってしまうらしく
カタカナ英語で歌っていて、みんなから「英語下手だね~」と笑われていた。+41
-0
-
36. 匿名 2015/11/10(火) 14:06:32
笑えました。+116
-0
-
37. 匿名 2015/11/10(火) 14:15:09
ぢぬんをぐろぐろ回転する
せんこら花火www+41
-2
-
38. 匿名 2015/11/10(火) 15:21:52
アメリカ人の友人で、かなりの日本語通の人がいる。
彼は、わざわざ難しい日本語を使うのが好きで、
「この音楽は、琴線に触れますね」
とか言って、日本人を煙に巻くのが趣味らしい。
でも先日は、「一張羅」の使い方を間違えてしまった。
若い女性の素敵なドレスを、
「それ、一張羅ですね!」
と言ってしまい、彼女を怒らせてしまった。
彼としては、「手持ちの中で一番いい服」という意味だと思ってた、とのことだった。+31
-3
-
39. 匿名 2015/11/10(火) 15:35:50
+19
-0
-
40. 匿名 2015/11/10(火) 15:36:41
+19
-0
-
41. 匿名 2015/11/10(火) 16:22:25
グアムのホテル+26
-1
-
42. 匿名 2015/11/10(火) 16:30:16
国際結婚して10年目、主人の日本語もかなり上達して日常会話は違和感なくできるくらいのレベルになったのですが、たまーに変な間違いをします。
こないだの休日「お昼ご飯を買って帰るけど何がいい?」と電話してきたので「天丼」をお願いしたのですが、買ってきたのは「天ぷらうどん」でした。
「あれ、天丼なかった?」と聞くと「え、それ天丼でしょ?」と言うので「いや、これは天ぷらうどんだよ」と言うと「天ぷらうどんを略して天丼って言うのかと思ってた!」と・・・。
あ~日本語って略語多いしね・・・と妙に納得しました(笑)+48
-0
-
43. 匿名 2015/11/10(火) 17:05:49
+42
-0
-
44. 匿名 2015/11/10(火) 17:30:30
>>19
エロ系じゃね⁉️+3
-0
-
45. 匿名 2015/11/10(火) 17:51:49
セレーナゴメスのi love you like a love songっていう曲の初めのシーンで怪しいカラオケ店の司会者の日本語がおかしくて笑った(笑)
変だと思うのは私だけですか?(笑)+8
-0
-
46. 匿名 2015/11/10(火) 18:25:33
台湾人のとてもかわいらしい奥様とランチを食べる機会があって、後日もらったメール。
「先日のウンチ会、楽しかったです♪」
一文字の違いがこんなに大きいなんて…。
でも「ラ」と「ウ」は確かに似ているもんね!+47
-0
-
47. 匿名 2015/11/10(火) 18:52:47
のびないトピックだね+2
-14
-
48. 匿名 2015/11/10(火) 19:53:32
昔フランス旅行するのにビザが必要だった頃、フランス大使館で、交付される人を一人ずつ呼ぶんだけど、「◯◯さんぬ」「△△さんぬ」って。
語尾のNは発音せずにはいられないらしい。
こういう場所ではみんな少し緊張して待ってるから笑うに笑えず。+37
-0
-
49. 匿名 2015/11/10(火) 20:07:24
わたしの英会話の先生がコンビニのレジの人の
いらっしゃいませ!
に対して
おはよございます。
って言ってて面白いというか可愛いというかほっこりした笑+6
-4
-
50. 匿名 2015/11/10(火) 20:29:17
トピずれになるかもしれないけど、49さんに似た逆の経験が。
乗り換えで一時立ち寄ったスペイン語圏の空港で、お店に入ると「オーラ!」を連発されて、挨拶だろうと思って「オーラ!」と返したんだけど、あとになって「いらっしゃいませ」って意味だったら超恥ずかしー!!!と思いました。
店員「いらっしゃいませ!」→私「いらっしゃいませ!」→店員&周りの客「???」
+12
-1
-
51. 匿名 2015/11/10(火) 20:38:43
50さん
オーラ(オラー)はHolaでこんにちはという意味ですから大丈夫ですよ。+8
-0
-
52. 匿名 2015/11/10(火) 21:44:48
ハワイのコールドストーンで定員のお姉ちゃんめっちゃキレてて(多分忙しかったから)
こえーなハワイって思ったら、お姉ちゃんの首元に『怒』って彫られてたwww+11
-1
-
53. 匿名 2015/11/10(火) 23:04:38
ホーチミンのトイレにて。
「ナプキンをでみ箱に入れてくださり。」のメッセージ。
ちょっとちがう〜笑+10
-0
-
54. 匿名 2015/11/11(水) 00:53:47
友人が日本語を覚えたての頃、すごくスタイル良くて脚が長い人を見て、「あの人は脚がとても細長い」って言ってて笑った。+4
-0
-
55. 匿名 2015/11/11(水) 01:11:18
台湾の友達にスピッツのCDをプレゼントした時のお礼の手紙に、お気に入りの曲はロビソソソです(*^▽^*)と書いてありました(*^-^*)可愛い♪+8
-0
-
56. 匿名 2015/11/11(水) 10:47:50
+9
-0
-
57. 匿名 2015/11/12(木) 00:37:41
>>38
意味わからん+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する