ガールズちゃんねる

親からなんて呼ばれてる?

213コメント2024/10/20(日) 07:26

  • 1. 匿名 2024/10/18(金) 22:13:59 

    主は物心ついた頃からアンタです
    親からなんて呼ばれてる?

    +63

    -15

  • 2. 匿名 2024/10/18(金) 22:14:17 

    長女なので、お姉ちゃん

    +62

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/18(金) 22:14:21 

    下の名前

    +115

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/18(金) 22:14:24 

    みーちゃん

    +54

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/18(金) 22:14:25 

    めめこ
    名前はめぐみ

    +9

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/18(金) 22:14:29 

    名前

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/18(金) 22:14:30 

    名前呼びです

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/18(金) 22:14:37 

    名前

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2024/10/18(金) 22:14:43 

    あーちゃん

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:01 

    メンチョちゃん

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:03 

    名前にちゃん付け

    +145

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:04 

    ゆいちゃん

    +4

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:07 

    ハンギョドン

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:07 

    名前
    メールの時は〇〇様

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:10 

    呼び捨てで呼ばれてる。
    ちゃん付けで呼ばれるのが憧れだった

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:25 

    呼ばれない

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:32 

    息子は最愛の彼氏
    娘は友達

    これが母親

    +2

    -14

  • 18. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:35 

    ○○ちゃん

    名前が2文字だから
    略称がない

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:47 

    >>1
    アンタって言われるのイヤだよね

    +68

    -5

  • 20. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:52 

    名前の上2文字。
    「ななこ」だったら「なな」みたいな。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/18(金) 22:15:58 

    >>4
    私もです。

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/18(金) 22:16:13 

    母親→子どもの頃はちゃん付けだった、最近は“あんた”“おーい”としか呼ばれない
    父親→子どもの頃から今も変わらず呼び捨て

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/18(金) 22:16:21 

    みっち

    家族全員からみっち

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2024/10/18(金) 22:16:34 

    さっちん

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/18(金) 22:16:44 

    ぶーこ
    ぶーぶー文句言うから

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2024/10/18(金) 22:16:48 

    >>1
    アータ

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/18(金) 22:16:53 

    >>17
    どういうこと
    息子のこと「最愛の彼氏」って呼ぶの?
    長くない??

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/18(金) 22:16:53 

    バカ

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/18(金) 22:17:08 

    お前

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/18(金) 22:17:13 

    下の名前+ちゃん

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/18(金) 22:17:18 

    名前とちゃん付け、外では言わないけど

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/18(金) 22:17:36 

    >>2
    これ
    たまに名前で呼ばれると一瞬「誰?」ってなる

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/18(金) 22:17:48 

    >>4
    私もそんな感じの愛称で呼ばれてる。
    外でもそう呼ぶから恥ずかしくて仕方ない。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/18(金) 22:17:59 

    ちあき

    身ばれなぞ気にしない。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/18(金) 22:18:03 

    父には「さん」付け(ガル子さん)で呼ばれてる。
    ちなみにその父、妻(私にとっては母)のことは「ちゃん」付け。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/18(金) 22:18:13 

    妹も私も50代だけど…昔から○○ちゃんて母から呼ばれてる。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/18(金) 22:18:13 

    >>1
    はーち。名前ははるかです。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/18(金) 22:19:04 

    ○○ちゃん
    怒った時だけ○○子!と呼び捨て

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/18(金) 22:19:53 

    機嫌良い時だけ、ちゃん付けされてるの気づいてるw

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/18(金) 22:19:55 

    ○香って名前で「○ちゃん」で呼ばれてるアラサーです。怒られる時は「あんた」になる。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/18(金) 22:20:12 

    >>1
    なっちゃん

    もうアラサー
    子ども部屋おばさんまっしぐら
    お弁当も作ってくれ洗濯物もアイロンかけてカゴで貰う

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2024/10/18(金) 22:20:25 

    名前の短縮化の呼び捨て

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/18(金) 22:20:40 

    あんた です


    今30歳で古臭い名前(例 〜え、 〜よ) で昔から気に入ってないのですが親さえも呼んでくれず悲しくなります

    あんたと呼ぶなら違う名前がよかった

    せめて名付けた親には呼んでほしかった

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/18(金) 22:20:54 

    〇〇ちゃん

    ずっと〇〇ちゃん 40代です。ちなみに自分で自分をいうときも
    〇〇ちゃんって言ってる、親にだけ。

    +2

    -12

  • 45. 匿名 2024/10/18(金) 22:20:59 

    ねーえ

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/18(金) 22:21:06 

    あんた

    名前にちゃん付けとか呼ばれたことない

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/18(金) 22:21:41 

    下にも通勤時間のトピあったけどこういうトピは何の意味があるんだろう
    本当かどうかも分からないのに
    ネタ待ちなのかな

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/18(金) 22:21:46 

    さん付け

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/18(金) 22:21:56 

    下の名前にさん付け

    私も母親のこと名前にさん付けで読んでるからなんとなくそのままです

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/18(金) 22:22:18 

    はなくちょちゃん

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/18(金) 22:22:59 

    >>1
    あんたって言うのやめてくれない?
    って母によく言ってる

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/18(金) 22:23:08 

    みさ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/18(金) 22:23:11 

    名前にちゃん付け

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/18(金) 22:23:18 

    さよこ→さよ
    子供の頃からさよこだったのに高校生で付き合い出した旦那がさよって呼んでいたら親族もさよって呼ぶようになった。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/18(金) 22:24:08 

    ガル子ちゃん又はさん

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/18(金) 22:24:14 

    >>47
    まぁ単純に暇つぶしなんじゃないかな

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/18(金) 22:24:26 

    >>33
    わかる。
    義父母の前でも呼ぶから恥ずかしい

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/18(金) 22:24:48 

    ぺー
    最初は名前にペだったのが(りさでりっぺ的な)
    語尾のぺだけになった。もはや誰状態。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/18(金) 22:24:53 

    もう名前を呼んでくれる親は二人とも居なくなっちゃった。
    なのでこのトピを読んで懐かしく思い出したり、フフッとなったり。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/18(金) 22:25:23 

    名前
    あんた
    ブー

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/18(金) 22:26:23 

    下の名前派生で
    のんすけ
    のんきち
    とか呼ばれてる

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/18(金) 22:26:28 

    ど庶民だけど何故か
    子供の頃から名前にさん付け

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/18(金) 22:26:55 

    欠陥

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/18(金) 22:27:14 

    >>1
    おねえちゃん

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/18(金) 22:27:47 

    おい、とかお前

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/18(金) 22:27:48 

    下の名前に、ちゃん

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/18(金) 22:27:53 

    親も兄弟も親戚も主人も
    私の名前に「さん」付けです

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/18(金) 22:28:00 

    >>21
    一緒。ちなみに彼氏からもこれ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/18(金) 22:28:05 

    名前がガルコだとしたら
    ガー です

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/18(金) 22:28:58 

    普段は「おい」
    よその人がいると「〇〇ちゃーん」

    ホント気持ちわるい。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/18(金) 22:29:17 

    ほげぃ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/18(金) 22:29:28 

    姉ちゃん か 本名にちゃん付け

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/18(金) 22:29:35 

    アンタは照れもあるかもしれないけど嫌だよね。
    名付けしたなら責任持って名前で呼べよ!って思うわ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/18(金) 22:30:33 

    下の名前orアンタ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/18(金) 22:30:49 

    名前呼び捨て

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/18(金) 22:31:07 

    まりちゃん、
    ゴンちゃん
    ゴン
    ゴンタ
    後者3つは名前と全く関係無いのに何故かそう呼ばれる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/18(金) 22:33:10 

    >>11
    ほんとうにやめてほしい。呼び捨てでいいのに

    +7

    -21

  • 78. 匿名 2024/10/18(金) 22:34:01 

    なっちゃん

    祖父母やいとこや叔父叔母、自分の兄もそう。
    もうアラサーなんだけど。
    ちなみに義両親や義叔父叔母や義弟、義弟嫁さんもそう呼ぶ。
    職場でもそうだから(他の人は普通に〇〇さんって呼ばれてる)、そういうキャラクターなんだと思ってる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/18(金) 22:35:12 

    >>1
    〇〇坊
    成人したいい大人なのに
    いつまでも子供だと思ってる

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/10/18(金) 22:37:27 

    >>2
    私も長女だから「姉ちゃん」
    物心ついた頃からずっと。
    妹達はみんな名前で呼ばれてるのに。
    子供の頃は私も名前で呼んでほしかったけど何故か言えなかったな。50になるけどいまだにそう思うけど言えない。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/18(金) 22:38:00 

    両親ともに ちゃん付けです

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/18(金) 22:38:32 

    倖田來未よりももっと以前からくぅ〜って呼ばれてた。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/18(金) 22:41:16 

    なぜかずっとちゃん付けだった、、
    とくに過保護とかではありません。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/18(金) 22:41:30 

    >>1
    ガルちゃん

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/18(金) 22:42:23 

    >>32
    私なんて呼ばれたことないかもしれん
    33歳だが記憶にない

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/18(金) 22:42:25 

    あやちゃん

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:34 

    みー です
    猫みたいに呼ぶなぁと思ってた

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/18(金) 22:44:12 

    父親からはレイナならレイちゃんみたいな感じで呼ばれてる。母親はレイ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/18(金) 22:44:47 

    >>11
    私もこれ
    叱るときだけ呼び捨てになる

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/18(金) 22:45:28 

    ちゃん付け
    31歳です

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/18(金) 22:45:41 

    天使

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/18(金) 22:46:11 

    >>1
    あんた

    姉のことは○○ちゃんって呼んでるくせに

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/18(金) 22:47:53 

    >>11
    うちもそう
    もうアラフォーなんだけどw

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/18(金) 22:48:27 

    >>88
    パパやや距離あって可愛いね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/18(金) 22:49:39 

    ○○子なので ○○ちゃん
    可愛がってもらえていいんだけど、
    そう呼ばれ続けると本名を覚えてもらえない
    (例えば ゆうちゃんと呼ばれていると本名が ゆうき なのか ゆうか なのか ゆうみ なのかすぐ忘れられる)

    なので自分の娘には愛称で呼べる名前だけど本名のまま呼ぶようにしてる

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/18(金) 22:49:40 

    名前+さん
    付き合ってた時は呼び捨てだった夫までいつのまにかさん付けしてくるようになった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/18(金) 22:50:04 

    >>4
    うちの子供も知人のお子さんもみーちゃん呼びです

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/18(金) 22:50:38 

    はーちゃん

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/18(金) 22:50:45 

    2文字で
    えりか→えり
    みたいな感じ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/18(金) 22:51:51 

    昔は名前+ちゃん付けで呼ばれてた
    そのうち何故か名前が省略されて今は「ちゃん」ってあだ名になってるw
    家族みんなあだ名で呼び合ってるからいいけど

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/18(金) 22:52:26 

    マイネーム

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:09 

    ガル、ガルちゃん

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:14 

    ちゃん付け名前よび あとめんこちゃんゼリーちゃんって言ってた 何だよそれ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:45 

    父からはお姉ちゃん、母からは普通に名前です。ちなみに弟からは姉ちゃんからあなたに変わったw

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:28 

    かおり

    おかおちゃんって呼ばれてます

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:37 

    小さいときはガルちゃん
    大きくなったらガル子
    もうすぐ母の死んだ年齢に追いつくよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:50 

    >>94
    昔は母が呼び捨てで私の名前を呼んだら怒ってたらしいです

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/18(金) 22:57:11 

    赤ちゃんの頃から○ーちゃんです。

    両親も姉弟もこう呼びます。
    ちなみに旦那も○ーちゃん呼びです。

    身内といる時だけは自分の事を○ーちゃんと呼んでます💦

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/18(金) 22:57:29 

    子がつくのでガル子→ガル です

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/18(金) 22:57:41 

    >>44
    わかる。
    実は私もたまに言っちゃう。47歳なのに。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/18(金) 22:57:51 

    弟がいるので『おねえちゃん』
    アラフィフだけど

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/18(金) 22:59:15 

    おめさん(お前さんの訛り)

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/18(金) 22:59:30 

    まーちゃん

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/18(金) 23:03:49 

    あんた
    妹は◯◯ちゃん
    嫌われてるのかな?笑

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/18(金) 23:04:16 

    のりちゃん

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/18(金) 23:04:31 

    ○○ぶー
      ↓
    ぶーちゃん
      ↓
    ぶーすけ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/18(金) 23:05:24 

    桜姫(鶏肉)

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/18(金) 23:06:01 

    >>1
    時たまテメーとかお前って呼ばれる。
    その時は私も「おいそこの」や「高齢者」「ババア」って呼んでます。
    言われ続けると段々堪えるのか、私の事は名前で呼びます。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/18(金) 23:07:03 

    ◯◯坊。娘なのに。そしてもうアラサーなのに。(外では名前呼び捨て)

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/18(金) 23:13:30 

    >>1
    がるちゃんor
    あなた

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/18(金) 23:14:20 

    >>119
    昭和ってそうだった!女の子でも坊wなんかカワイイ

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/18(金) 23:15:02 

    ゆーちゃん

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/18(金) 23:16:43 

    >>110

    家族以外の人がいるところではやらないけど、親の前で自分のこと
    私とかいうの恥ずかしくて。自分でずっとチャン付けして喋るほう
    が楽だし違和感ない。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/18(金) 23:19:37 

    ちいちゃん、ちいって呼ばれてる。親も80代だし自分もアラフィフなのに…ちゃんとした名前で呼ばれたことないかも

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/18(金) 23:20:49 

    かなちゃん

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/18(金) 23:21:04 

    >>17
    そんな風に接するから何も出来ないマザコン男になるんだよ…

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/18(金) 23:23:39 

    >>1
    ○○(名前)さん、オネエ、
    だねえ。旦那も名前にさん付けするね。お母さんとかママ呼びされない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/18(金) 23:24:50 

    >>118
    いくつ?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/18(金) 23:24:51 

    名前が◯◯子で、◯◯ちゃん。
    兄と弟は名前呼び捨てで女の私だけちゃんづけだと今気がついた。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/18(金) 23:26:29 

    ずっーと「お前」呼び。やめてくれないけど無意識だから治らないよね。
    それか呼んでほしくないのに「お姉ちゃん」呼び。本当にモラハラできついし常に見下さないと気がすまない両親です。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/18(金) 23:27:24 

    ひろこちゃん

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/18(金) 23:28:03 

    名前ちゃん
    弟がいるけど家は誰もお姉ちゃんって呼んでくれないから「お姉ちゃん」って言われてる子が羨ましかった

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/18(金) 23:30:27 

    チビ
    ※私が親戚中で一番でかい

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/18(金) 23:32:48 

    菜々ちゃん

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/18(金) 23:38:00 

    がるちゃん

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/18(金) 23:40:57 

    ○ちゃん
    普通にご注意される時も○ちゃん。
    マジで親が怒ってる時は○さん。声のトーンも低くてマジでやらかしたとビビる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/18(金) 23:41:33 

    機嫌良→下の名前にちゃん付け
    機嫌普→ねぇ!か下の名前のみ
    機嫌悪→おい!かあんたか クズ😂

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/18(金) 23:41:52 

    >>107
    ママも可愛かった

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/18(金) 23:42:49 

    〇〇と名前で呼ばれる。
    でもたまーにちゃん付けされる時がある。

    子供の頃から、ちゃん付けして呼ばれる時は何か頼み事やして欲しいことがある時。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/18(金) 23:43:19 

    ゆうちゃん
    ユリなのに

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/18(金) 23:45:34 

    ゆうこなので、ゆうと呼ばれてます

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/18(金) 23:46:03 

    末っ子なんだけど猫が家族になってからはお姉ちゃんと呼ばれるようになった

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/18(金) 23:56:10 

    呼び捨てかちゃん付

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/18(金) 23:56:15 

    >>1
    ○○ちゃん
    三姉妹だけどみんなちゃん付けで呼んでくれる
    すごく優しい

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/18(金) 23:56:46 

    >>41
    まだアラサーじゃん
    大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/18(金) 23:57:10 

    名前呼び捨てか、おめー
    ちゃん付けなんてされたことない

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/19(土) 00:01:59 

    父親からは呼び捨て、母親からは「ちゃん」、大きくなってからは「さん」付で去年亡くなるまで一度も呼び捨てで呼ばれたことはない
    たまに私のことを第三者に話しているのを耳にすると、当然ながらそういうときは私の名前を「うちのガル子がね~」みたいに呼び捨てにするんだけど聞き慣れないので不思議な感じだった

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/19(土) 00:03:15 

    三文字のうち上ニ文字に「さん」付け
    そういえば姉と妹は名前そのままで私だけさん付けだって今気がついた
    仲はあんまり良くないからかな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/19(土) 00:07:41 

    >>1
    ケロリだの、カエルだの言われる。

    私小さい頃カエルのかわいいキャラクターが好きでまねして描いてみたりしたんだよね、そこからそう呼ばれた。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/19(土) 00:09:20 

    >>58
    これ友人間の謎あだ名移行以外でもあるんだ笑

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/19(土) 00:09:48 

    >>93
    私はアラフィフ

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/19(土) 00:10:37 

    >>93
    横の横からすまんのぉ
    あたしもそうじゃ👵🏻

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/19(土) 00:10:44 

    呼び捨てか〇〇子なので〇〇ちゃん

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/19(土) 00:11:58 

    ガル子みたいな名前3文字だからガルちゃんorガルさん呼びだわ
    子供時代から上記の呼び方だったけど叱られる時だけテメェ呼びだった笑

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/19(土) 00:12:44 

    >>4
    今は違うけど子供の時ずっとそうで、恥ずかしながら中学生まで自分でもそう言ってました。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/19(土) 00:13:06 

    >>133
    なんか草

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/19(土) 00:19:46 

    〇〇ちゃん、〇〇さん
    そういえば私は長女だけどお姉ちゃんと親から呼ばれたことない

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/19(土) 00:27:15 

    >>4
    私はあーちゃん
    あとあーこ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/19(土) 00:28:11 

    名前がガル子だとして
    基本的に「ガル子」とフル呼びだけど
    ごくごくごくごくごくたまに「ガルちゃん」
    って成人した後も呼ばれた時ちょっと嬉しかった。

    同級生とかにも、いじめられてる時のクソみてぇなあだ名以外では好意的なあだ名つけられた事なくてガル子ちゃん呼びで、ガルちゃん、とは呼ばれて来なかったから余計に。
    そんな母は私が26で他界しましたが、またたまに呼んで欲しいなぁーって今40過ぎてるのにまだ恋しくなる

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/19(土) 00:28:48 

    >>1
    お父さん、この女は〜と言ってる
    お父さん、お父さん、聞いて〜

    親とは絶縁しました

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/19(土) 00:58:26 

    >>18
    私リカだけど
    りーちゃんだわ逆に名前より長くなってるのに

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/19(土) 01:07:14 

    すっちゃん

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/19(土) 01:11:01 

    怒るときもずっと〇〇ちゃんなんだけど、お母さんが近所の人とかに〇〇がねって呼び捨てだったときは小学生ながらになんかショックだったw 親となった今はわかるんだけど!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/19(土) 01:11:23 

    お母さんに会いたいなぁ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/19(土) 01:16:01 

    >>19
    これ論争色々あるけど地域によって違うのかな?
    静岡だけど、普通にアンタって使うのよねぇ
    自分も親にそう呼ばれるし、親にもアンタ呼びする。
    だから、ここでイヤだというのを聞いてびっくりした。
    他の静岡の方がどうなのか知らないけど、アンタ呼びは
    何とも思わない。

    +2

    -5

  • 166. 匿名 2024/10/19(土) 01:59:52 

    ピー

    ○○ぴーってあだ名だったから親からは短縮してピーになった

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/19(土) 02:40:16 

    >>80
    私もそれで、「名前で呼んで」って言ったことある。
    今も、実家に帰ると「姉ちゃん」と呼ばれるので娘が母に「何で名前じゃなくて姉ちゃんって呼ぶの?」って聞いてた。私は上の子のことは、名前で呼んでる。でも、それだと下の子も上の子を名前で呼ぶんだよね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/19(土) 02:45:18 

    あれ………?
    私はなんて呼ばれてたっけ?
    昔は名前限らずいろんな呼ばれかたされてた覚えがあるのに…

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/19(土) 02:53:34 

    >>4
    普段は呼び捨てだけど機嫌いい時はこれw

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/19(土) 03:54:13 

    呼び捨てかちゃん付け
    その時による

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/19(土) 04:18:00 

    >>1
    下の名前を呼び捨て

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/19(土) 04:28:03 

    >>11
    非毒親ならこれしかない

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/19(土) 04:37:32 

    父から → 「ちゃんさん」

    母から → 「ちーさん」又は 「ちさん」

    でした。人前でだけ名前で呼ばれてました。
    因みに、一度も
    「貴様」とか「お前」などとは
    呼ばれていません。
    (バカって言われたことも、叩かれた事もないです)
    昭和生まれですが。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/19(土) 04:46:42 

    うんこ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/19(土) 05:23:46 

    親からちゃん付けで呼ばれてる人はきょうだいからもちゃん付けで呼ばれてる?
    親からもきょうだいからもちゃん付けて珍しいのかな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/19(土) 05:58:39 

    >>93
    同じく
    死ぬまでそうなるかね

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/19(土) 06:03:26 

    母→ガルちゃん
    父→ガル子
    兄→ガル
    旦那→ガルっち

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/19(土) 06:31:14 

    私が小さい時、名前を呼ばれたと思ったら、母が間違えて犬を呼んでいた。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/19(土) 06:42:12 

    名前です。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/19(土) 06:59:30 

    うちの毒母は物心ついた頃からずっと家の中では無表情で面倒そうにアンタ呼び。外で人前ではガル子ちゃ〜んと優しいお母さん風装う。そして今、家の中でもガル子ちゃん呼びに変わった。老いて面倒見させるために媚び売り始めた。呼び方変えたからってやるわけないじゃん

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/19(土) 07:15:01 

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/19(土) 07:29:41 

    >>1
    名前呼び捨てかジャイ。
    ジャイアンのジャイらしい。
    私がわがままだから、ここ数年はジャイのほうが普通。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/19(土) 07:48:43  ID:JmiRUg6Hi7 

    うちは両親がお互い〇〇さんと呼んでいた。子供達のことも〇〇さん。父から幼い頃「今日からパパといったら返事しません。(昭和50年生まれの私の周りには周りにパパという人はいなかった。父は娘からお父さんとよばれるのに憧れていた。男兄弟だったため子供は女の子2人、お父さんとよばれることが希望だったらしい)と急に言われ恥ずかしくてお父さんといえなかった。だから両親のことも小学生から〇〇さんといってる。両親は姉のこともお姉ちゃんとかいったこともない。私に対してもおさがりを着せなかったし,妹だからとか言われたことない。嫌味もいわない大声もださない両親でした。(女の子2人だからそんな育て方ができたと思う)
    愛称でいうこはあるが呼び捨てされたことはない。ちなみに両親と添い寝、姉と寝た記憶はない。両家お金持ちっったこともあるがアメリカかぶれみたいな家庭だった。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/19(土) 07:57:40 

    基本名前呼びだけど、年の離れた弟がうまれてからは姉ちゃんて呼ばれたり、子供がうまれてからはママになったり。親が生きてるうちに孫がうまれたらばあちゃんになるんだろうな。
    弟に対して年齢が一番小さかったからチビって呼んでたらいつの間にか身長抜かされて、我が子に対しては赤ちゃんのとき丸々してたからマルって呼んでたらもう丸くなくなった。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/19(土) 08:10:36 

    >>57
    うちの両親、私に留まらず、兄も兄嫁も私の旦那も、略称ちゃん呼びだわw

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/19(土) 08:11:30 

    見える範囲にいる時はあんた
    いない時は名前

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/19(土) 08:22:50 

    小さい時のあだ名?
    〇〜ちゃん。45歳ですが。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/19(土) 08:27:38 

    私もあんたです。
    毒母なので、優しい感じのあんたでは無く。
    顎をしゃくって言ってくるあんたです。
    文字だと伝えきれずもどかしい。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/19(土) 08:57:42 

    >>51
    まず他人には使わない、使ったとしても見下した呼び方よね
    自分の子どもをアンタ呼びはしないようにしている

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/19(土) 09:17:26 

    >>1
    名前がガル子だとして、おガルさんと呼ばれてる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/19(土) 09:17:49 

    母親が私だけアンタって呼ぶ(兄たちのことは名前呼びなのに)
    義両親は夫と同じ「◯ーちゃん」って呼び方をしてくれるよ…

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/19(土) 09:51:41 

    〇〇さんや〇〇ちゃん。その時によってちがうけど、さん付けが多い。子ども同士もさん付け

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/19(土) 09:52:27 

    >>188
    ちゃんと伝わるよ〜ちょっとそれは嫌だよね…

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/19(土) 10:09:48 

    ユキだけど、ユッコとかユウって言われてるな

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/19(土) 10:10:25 

    >>165
    私の地域もアンタって親しい間柄で使うもんだと思ってて、他県の友達にあんたって使ったら怒られたわ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/19(土) 10:40:32 

    アラフォーの今もちゃん付け。
    ○○子で○○ちゃんって感じ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/19(土) 10:40:35 

    ひろちゃん

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/19(土) 11:04:54 

    ちぃちゃん

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/19(土) 11:12:49 

    お前さん

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/19(土) 13:26:51 

    ずっとめぐちゃんと呼ばれる。
    アラフォーなのに未だにちゃん付け(笑)
    50代になってもちゃん付けなのかな

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/19(土) 14:49:00 

    最後に「美(み)」と付く名前なので「ブスみ」って呼ばれてる

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/19(土) 14:59:39 

    >>1
    がルミだとしたら
    ママはガッちゃん パパはガー 

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/19(土) 16:20:51 

    >>2

    小さい頃はそうだった

    高校くらいから呼び捨てが増えた

    なんで?ってきいたら「怒ることが増えたからだよ。お姉ちゃん!じゃしまらないから」って言われた笑
    高校時代、素行が悪かったので…

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/19(土) 16:30:55 

    >>12
    おんなじ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/19(土) 16:54:30 

    >>2
    おまえのねーちゃんじゃねーよて思うわ
    すごくいや

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/19(土) 18:14:08 

    普段はそのまま名前
    機嫌が良いときは名前にちゃん付け
    何か怒ってるときは「おい」とか

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/19(土) 18:24:42 

    >>165
    私もちゃん呼びかアンタだし、兄弟間でもあだ名かアンタかお前。イントネーションが関西圏だからかアンタとかお前に特にイラつかない。
    友達にアンタって言う子も普通にいた。
    ただ彼氏にお前って言われたらムカつくな。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/19(土) 18:51:50 

    ぽんすけって呼ばれてます

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/19(土) 19:04:53 

    ガル子ちゃん、ガッ子ちゃん
    ヤバいくらい体調悪かったりするとガル子!ガル子!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/19(土) 19:59:33 

    下の名前
    入院中にお見舞いに行ったら
    「母さんのガル子、母さんのガル子」
    って言って喜んでた
    アラフィフだけれど嬉しい

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/10/19(土) 21:06:30 

    小さい子供の頃は呼び捨てだったけど
    いつからか大人になってから
    私は末っ子だけど
    「○○(名前)さん」
    って呼んでくれるようになった(両親とも・強制してはいない)

    やっぱり呼ばれ方で親との関係や自分の気持ちも変わるね

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/19(土) 21:19:01 

    さん付けで呼ばれてるわ

    かおりさん
    て。よく考えたらさん付けって変だね。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2024/10/20(日) 07:26:24 

    ミーさん。45歳です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード