ガールズちゃんねる

お金に余裕がない振りをしている

993コメント2024/11/01(金) 19:38

  • 501. 匿名 2024/10/18(金) 09:12:22 

    >>400
    田舎の地主だね
    東京の地主は軽トラには乗らないよ笑

    +8

    -2

  • 502. 匿名 2024/10/18(金) 09:14:26 

    >>378
    私、学生時代アメリカに10年、仕事でドイツとシンガポールに2年ずつ住んでたから海外にそこそこ友達もいて、友達に会うついでに一緒にワインや美味しいもの食べに年に1回は海外に行ってるよ。
    あとバリとかタイのリゾートも好き。

    周りは似たような人が多いけどな。40代です。

    +6

    -1

  • 503. 匿名 2024/10/18(金) 09:21:06 

    >>1
    私は主さんの気持ち分かる気がする
    割り切れるなら、悪くない処世術だと思う
    心がしんどくならない程度にね

    +19

    -0

  • 504. 匿名 2024/10/18(金) 09:21:28 

    >>52
    コールセンターとかも

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2024/10/18(金) 09:22:54 

    >>15
    相手から、自分よりもちょい下レベルかな?と思われるくらいが妬まれず僻まれず丁度いいのは同感だけど、可哀想レベルだと同情心がウザく感じる。そこまで困ってないよって言いたくなるから、相手よりもちょい下と思われるのがベスト。

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2024/10/18(金) 09:31:37 

    >>3
    パートだけど社員のほうがしてるね
    大して忙しい仕事じゃないからさ、時給相応だろうと思ってるよ
    みんな学歴あるぐらい人らなんけど、訳ありばかりで闇社会のマンガみたいだよ

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2024/10/18(金) 09:38:33 

    >>52
    正社員が問題ありで、パート辞めて派遣さんだらけの店舗あるよ。
    最近パートが入って派遣さん居なくなったら売上激減した。難しいね

    +11

    -0

  • 508. 匿名 2024/10/18(金) 09:46:15 

    >>238
    人にお金持ちでしょ?とか普通はしつこく聞かなくない?
    旦那の職業何?とか息子さん学校どこ行ってるの?とかめっちゃ聞いてくるから全部嘘言ってる
    だいぶ昔に、お金持ってるんでしょ~?って奢らされたことあってトラウマ
    奢るのは別に構わないけど、その時の相手のいい財布見つけたぜみたいな下卑た笑みがすごい醜くて今でもゾワゾワする

    +12

    -0

  • 509. 匿名 2024/10/18(金) 09:53:46 

    >>141
    だから、お土産とか買っていったら→旅行行ったんだー!
    やっぱり(私たちと違い)お金あるんですね〜。
    って僻まれるからでしょ?
    面倒だから買わないんだよ、あえて。
    大学生のバイトに僻む人なんかいないじゃん。

    +23

    -8

  • 510. 匿名 2024/10/18(金) 10:02:29 

    >>1
    なんかこの職場いやだ。。
    でも派遣さんとの話に気をつかうのはわかります。あんまりお互い立ち入ったことは話さないのがうまく行くコツですよねー。

    +9

    -0

  • 511. 匿名 2024/10/18(金) 10:04:02 

    >>1
    私も満たされてる部分は自分が噛み締めれば充分だと思ってて、表に出さないようにしてる
    自分が手に入れられないもの(境遇とか)を持っている他人に、無神経に満たされてる感出されたら私はけっこうウザいから。

    +12

    -0

  • 512. 匿名 2024/10/18(金) 10:11:45 

    >>1
    私もうそういうのやめたよ。
    だから聞かれたことは素直に答えちゃう。
    化粧品とか休日何してたかとか普通に答えたら相手も化粧品に興味持ち出して、結局化粧品の情報交換するようになり仲良くなったけどな

    +4

    -1

  • 513. 匿名 2024/10/18(金) 10:11:50 

    >>432
    そりゃもう、ちょっとしたパーティですわよ

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2024/10/18(金) 10:13:10 

    >>382
    わたし海外行ったことないし興味が湧かないんだけど、恥ずかしいことかな?30後半資産は4000近く

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2024/10/18(金) 10:17:15 

    >>499
    私なら不安かな
    一人なら1億

    +3

    -9

  • 516. 匿名 2024/10/18(金) 10:17:22 

    >>1
    いうほどお金なさそう。
    本当の金持ちは正社員じゃなくても生きていけるし、意外に非正規社員の方が実家太かったりするかもよ。
    友人に非正規で実家が金持ちの子がいるけど、母親がそうなのか言葉遣いがきれい。主からはそんな感じがない。

    +10

    -5

  • 517. 匿名 2024/10/18(金) 10:17:40 

    >>1
    趣味や旅行に、散財していそうな正社員の方が好き

    +0

    -2

  • 518. 匿名 2024/10/18(金) 10:20:14 

    >>1
    (毎回お土産買ってこないし)貯金たんまりあるんでしょうなのかもね。

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2024/10/18(金) 10:21:43 

    >>1
    年収600~800とかじゃないよね。
    少なくとも1000~だよね?

    +0

    -2

  • 520. 匿名 2024/10/18(金) 10:30:32 

    >>321
    逆に絶対軽を認めてくれない人達なんなの。
    軽に失礼

    +4

    -2

  • 521. 匿名 2024/10/18(金) 10:42:41 

    >>1
    そんなこと言われると、そういう振りしたくなるのわかるね
    正社員と非正規でどうしたって違うし、変な恨みは買わない方がいいしね

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2024/10/18(金) 10:59:12 

    根掘り葉掘りか、馬鹿にされているのか
    どっちだろうね 
    どちらにしても不快だよね

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2024/10/18(金) 10:59:25 

    近所の裏切りいじめクソ隣人がそれ

    父親はバス運転手で母親はドンキ火曜と土曜以外出勤で家計は火の車みたいなこと言ってるけど母親はよく高級CR-V、ハイラックスサーフ持ってる大富豪彼氏と旅行行ったりバカ娘も彼氏と海外旅行三昧してる

    彼氏大富豪なのに何故か夜勤行ってる

    実は隠れ大金持ち一家

    +0

    -4

  • 524. 匿名 2024/10/18(金) 11:00:18 

    >>520
    私なんて車ないってのにw
    今日も自転車で駆け抜けるわ
    よこ

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2024/10/18(金) 11:00:56 

    >>9
    余計な恨みを買うようなことは絶対言っちゃダメ

    +15

    -5

  • 526. 匿名 2024/10/18(金) 11:04:24 

    >>17
    みんなそんなもんだよねお金だけじゃなくとも
    あえてマウントとるようなことしない

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2024/10/18(金) 11:10:54 

    >>2
    「めんどくせー」だよね。

    なので私がトピ主さんの立場なら
    「金額は言えないけど…知り合いに結構な額貸しちゃって本当にお金無い」って言うかも。

    そしたら向こうは「…勝った!」「お人好しww」って思ってくれて追求は以前より薄まりそうだしね。

    +8

    -3

  • 528. 匿名 2024/10/18(金) 11:17:10 

    >>515
    私が1億今から貯めようと思ったら、手取り1千万のうち半分貯金しないといけない。それよりは元気なうちに海外行ったり美味しいもの食べて楽しみたい。
    年収3000万とかあるなら今楽しみながら1億貯めるのも余裕だろうけど。

    +5

    -5

  • 529. 匿名 2024/10/18(金) 11:28:12 

    >>35

    あなたのやり取りを見てると
    週6も塾通わせてるから疎遠になったとは、思えないんだけど

    +14

    -0

  • 530. 匿名 2024/10/18(金) 11:36:43 

    >>38
    何日かまとめて有給を取ったりした時は持って行った方がいいと思うけど(人の懐具合聞いてくる人たちなら絶対休み何してたか聞いてくるし)、普通の土日にしょっちゅう行ってるならいらないと思うけどなあ
    そんなに主だめかな

    +19

    -0

  • 531. 匿名 2024/10/18(金) 11:37:34 

    私は逆で借金1000万、家賃2万のボロアパートに住んでいて、いろいろ滞納していて超絶ブラックだけど、必死に金持ちのフリしているよ、フリだけ。

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2024/10/18(金) 11:37:36 

    >>316
    私は服が好きでお気に入りのブランドあるんだけど、このご時世目をつけられたくないからハニーズとか着てる

    仕方ないからキャラグッズとか、果物とかケーキとかで散財意欲を発散してる

    +0

    -7

  • 533. 匿名 2024/10/18(金) 11:39:14 

    >>505

    そうだよね
    あんまり哀れまれるとお節介焼かれたりするし、万一本当の経済状況がバレた時に勝手に騙されたと感じる人もいるし
    あまり極端なことはしない方がいい

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2024/10/18(金) 11:39:41 

    >>1
    仕事や旅行で海外に行くときは質素で動きやすい格好をして行く。
    金持ち日本人(カモ)と思われスリ・強盗に遭わないために、明らかにブランド物だとわかる物は身に付けない。

    よくヴィトンの大きな鞄に荷物を詰めて行く人がいるけれど、理解出来ないわ。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2024/10/18(金) 11:40:00 

    >>1
    不動産収入で働かなくても生活できるけど言わないし贅沢しないで人生終えると思う

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2024/10/18(金) 11:46:11 

    >>4
    臭わないならオッケー

    +10

    -1

  • 537. 匿名 2024/10/18(金) 11:48:47 

    たっぷりお給料もらってるの隠さずに、その分率先して仕事しなよ。
    もらってないふりして怠けたり非正規をこき使うのはナシ。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2024/10/18(金) 12:03:54 

    >>3
    派遣じゃないかな。
    契約社員ならまあまあ内情わかるから嫌味なんて言わないと思うし。
    派遣はいい印象ない。

    +2

    -2

  • 539. 匿名 2024/10/18(金) 12:06:27 

    >>268
    隣の市に寺町あって
    来てもらってお経読んで貰うんだけど
    原付で来られますw

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2024/10/18(金) 12:11:11 

    >>1
    下品な職場だな…

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2024/10/18(金) 12:11:13 

    >>1
    私は今秋から毎回同じ服で出社しようと思い立って1枚ワンピースを買いました(週1日出社、4日在宅)
    だから今後お金ないと思われるようになるかも
    お金あると思われる方が色々危険なので貧乏そうって思われるように心がけてる
    町内会の役員の定例会には部屋着に毛が生えたくらいの服ですっぴんで行く
    同じ地域の集まりでも裕福な人しかいない集まりには少し良い恰好をしても大丈夫だろうと思ってそうしてる

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2024/10/18(金) 12:12:26 

    >>516
    本当の金持ちとかってなんなん?w
    金持ちでも色々いるよ。
    こうだからこう!は無いと思う。
    昔は社会勉強のために大手に就職もよくあった。
    ちゃんとした家は就職させるんよ。
    親のコネでね。

    +5

    -2

  • 543. 匿名 2024/10/18(金) 12:15:19 

    うちは大家ですがバレるまではパート先のスーパーでは黙っています
    「私さんはナニ団地?」と聞かれたこともありますが「団地ではないです。ちょっと離れてるかも」とテキトーにごまかし仕事に行く服は息子のお下がりとGUで買ったスカート付録のバッグで行きます
    たまにママ友が来て「やだ!なんで未だこんなとこにいるのヨォ 笑笑」って言われると冷や汗がでます
    私はスーパーが好きなんです
    嫉妬云々というより真面目に働いてないと思われるのが嫌なんです

    +7

    -1

  • 544. 匿名 2024/10/18(金) 12:17:04 

    すぐ、わ〜リッチ!とか余裕あるよね〜お金持ちだよね〜みたいなこと言ってことあるごとにひとをお金持ちに仕立て上げる主の職場の人みたいなの本当めんどくさいしうざいよね。

    でも明らかに余裕あるのに白々しく余裕ないアピール貧乏アピールもめんどくさい。バレバレなのにお疲れ様wと思う。

    +4

    -1

  • 545. 匿名 2024/10/18(金) 12:20:08 

    >>530
    自分はダメじゃないと思うわ。
    人それぞれよ。
    どこの職場でもお土産渡さない奴もいるよ。
    嫌われてもいいとかそういうのどうでもいいんだろうし。

    よこ
    主がまわりに自分のことあまり言いたくないのわかる。
    自分も昔親戚にお金の無心されそうになったことあるから。
    マウント取られるようにはなるけど地味に生きるの処世術と思う。

    +14

    -1

  • 546. 匿名 2024/10/18(金) 12:21:34 

    >>322
    小学校から国立行ってたけど周りの親医者や研究者とかも多かったけどね。もともとの親の知り合いが多かったから知ってるんだけど。地味にしてた人もいたけど派手なお母さんも多かった記憶。
    わざわざ地味にする環境の場所もあるんだね

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2024/10/18(金) 12:21:36 

    >>282
    「無沈着」とは?

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2024/10/18(金) 12:23:23 

    >>9
    態度には出てるだろうね
    だからお金ないふりしてるんだろうし

    +25

    -0

  • 549. 匿名 2024/10/18(金) 12:25:03 

    >>543
    自分は大家でないけどわかる。
    住んでる地域性なのかもだけど
    20年物のヴィトンの長財布使ってるだけで僻まれることがあった。
    ずっと使っててヴィンテージの枠だし価値なんてほぼ無いのに。
    それ以降は貰ったエコバッグとか中古の安い財布使ってる。
    出かけるときだけいい財布やバッグや時計使ってる。
    普段なんて高いの持たなくなった。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2024/10/18(金) 12:27:20 

    >>45
    ふりじゃないような

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2024/10/18(金) 12:28:32 

    就職が決まっただけで「今月余裕あるんでしょ」とか言ってくる親戚がいるので必要なポーズのひとつではあると思う。仕事に必要なものを買って環境を作らないといけないのに余裕なんかあるわけないのに。

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2024/10/18(金) 12:29:29 

    >>52
    うちは通信系だけどそうだよ
    上司だけ正社員であとは派遣
    でもその派遣の中には派遣元の正社員の人もいる
    本当のただの派遣もいるけど

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2024/10/18(金) 12:32:10 

    >>221
    まさに!
    ユニクロ好きの父、しまむら好きの母、車は軽自動車。私は公務員。
    家賃収入1億弱。総資産数十億。

    生まれながらにお金あるとね、まじで興味がないんだよね。
    買いたいものは買えるし、私は公務員の収入で十分生活できる。

    +19

    -5

  • 554. 匿名 2024/10/18(金) 12:33:52 

    >>61
    年収?

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2024/10/18(金) 12:35:18 

    >>69
    派遣さんの中に実は主より裕福な人いそう

    +25

    -1

  • 556. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:38 

    >>74
    セキュリティ良いところに住んだ方が良いよ

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2024/10/18(金) 12:36:47 

    >>307
    服装ダサい人もそれはそれで目立つんよ。
    IKEAのエコバッグもダサくないか。
    悪目立ちしてると思う。
    シンプルがいいよ。
    バッグもGUとかの安いのでいいから使った方がいいよ。

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2024/10/18(金) 12:40:15 

    「ある」って言うわけない。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2024/10/18(金) 12:42:05 

    かなりの資産があるけど一般家庭のように生活してるとかならわかるけど、正社員と非正規関係の同じ職場程度でそこまで気にする意味がわからない
    何百万も違うわけじゃないだろうし

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:00 

    >>139
    同じ立場だけど誰にもそんな言い訳めいたこと言う機会なかったんだけど

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2024/10/18(金) 12:44:36 

    子持ち主婦。
    久々に土日ありのシフト制の安月給事務職についたら、そこの人らが自分たちがヒーヒーで下品なくせに私を貧乏扱いしてきた。
    身なりに興味ないのと、子供が小学生でフルで働こうとしたから必死に思われたんだろうけど、毎年の贈与のことと株の話して黙らせた。

    +4

    -3

  • 562. 匿名 2024/10/18(金) 12:45:21 

    >>37
    これわかる
    本当は働かなくてもいいけど、家にいてもなんだしなって働いてる女性に、すごい僻んで文句言ってるパートさん見たことあるから。
    働くことが好きな人もいるんだし、いいじゃんね

    +25

    -0

  • 563. 匿名 2024/10/18(金) 12:47:14 

    >>251
    うーん、うちの親はまさにこれだけど、
    娘の私からしたら大嫌いだけどね。

    無駄なもの複数買ったり家具家電も綺麗なのにどんどん買い替えたり、ただのアホでしかない。

    お金をちゃんと貯めてる人に嫉妬してる。

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:43 

    >>555
    地主さんの娘さんが派遣で働きに来てたらしい
    正社員だとみっちり働かなきゃいけないので派遣でゆるく働いてるって聞いた

    +14

    -0

  • 565. 匿名 2024/10/18(金) 12:48:47 

    >>489
    私2億あるけど軽だわ。それぐらいだと案外ケチなんだよね。服とかもだけど、もったいない精神が勝ってしまう。事故なんてそうそう起こらんやろ、それより維持費とかもったいないし軽の方が可愛いの多いし、みたいな。
    通帳や株の評価額が増えていくことに重きを置いている。
    でも超富裕層となるとそこまでケチかなぁ??って思っちゃうよね。数億とかと違ってもう通帳残高とかあまり気にならないのでは?と思うしそれなりの職業でもあるだろうし交友関係もそんな感じだろうし。

    +2

    -6

  • 566. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:07 

    >>157
    本当は派遣の立場で主がみんなに叩かれるのを見て喜んでたりして

    +1

    -1

  • 567. 匿名 2024/10/18(金) 12:49:36 

    >>1
    貯蓄と投資で7千万近くあるけどないふりしてる
    嘘はつきたくないので、また値上がりーとか外食なんてしばらくしてないとか20%引きの惣菜しか買ってないとか言うようにしてる

    +6

    -2

  • 568. 匿名 2024/10/18(金) 12:50:08 

    >>9
    言ってみたいwwwしかし言ったら村八分にされる

    +29

    -1

  • 569. 匿名 2024/10/18(金) 12:50:09 

    >>159
    いいな~通りすがりに1人ランチ追加で参加したい

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2024/10/18(金) 12:53:28 

    >>193
    自分より金持ちは山ほどいるのに
    何故か金持ちって思われたいんよね。
    子供かよと思うわ。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/10/18(金) 12:56:10 

    >>206
    大手なら大体わかるよね。
    ネットで会社の平均年収検索出来るし。
    派遣さんの時給は総務は把握してるし。

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/10/18(金) 12:56:14 

    >>553
    わかる
    本当に持ち物や衣服だけじゃ、その人の資産状況ってわからないよなぁと大人になってから思うわ
    財産あっても微塵も出さない人もいるし、だからどんな人にも礼を欠いた態度しないようにしてるわ
    いつどこで、どの人が自分の今後の仕事や、親族や友人などの繋がりが出るかわからないから。
    シャトレーゼやしまむらを馬鹿にする人もいるけど、たまたまどこかで偶然出会った人が、その創業者、関係者だったらどうするんだろうね?と思う

    +35

    -1

  • 573. 匿名 2024/10/18(金) 12:56:14 

    >>100
    旦那にだけ言うかな
    私がフラフラしてるのに、文句言わず生活支えてくれてるし

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2024/10/18(金) 13:00:08 

    >>86
    お土産なんて要らん!
    お土産もらったらお返ししなきゃじゃない。

    負のループになるから職場に持ってこないでほしい。
    土産渡すなら個人間でひっそりやってほしいわ。

    お土産ない程度でケチと思われたら堪らん。

    +7

    -2

  • 575. 匿名 2024/10/18(金) 13:00:20 

    夫の年収は普通だけど両実家とも裕福
    ママ友と塾の話とかになると高いよねーどうしようねってなるけど
    祖父からの教育資金贈与で痛手ゼロ
    でも自慢になっちゃうからひた隠しにしているよー
    学校行事にはハイブランドのものは持って行かないようにしたり、、、

    +8

    -1

  • 576. 匿名 2024/10/18(金) 13:00:54 

    >>100
    言わないかなぁ
    旦那には言うけど、当選金が莫大な金額だった場合、だいぶ少なめに言うかもね

    億を、1千万とか百万単位で言うかも。
    人が浮かれちゃわない程度というか、理性的でいられるくらいの金額で、旦那にだけ伝える

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2024/10/18(金) 13:01:03 

    >>134
    ヨコだけど、
    医者の嫁かなぁ?

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2024/10/18(金) 13:01:20 

    >>1
    士業で独立してるけど、田舎の親戚には言わないようにしてるから、専業主婦だと思われてると思う笑
    教員の親戚の方が金持ちそうってこの前言われた笑

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2024/10/18(金) 13:02:16 

    >>471
    なるほど

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2024/10/18(金) 13:03:09 

    >>9
    煽ってどうするww

    +26

    -2

  • 581. 匿名 2024/10/18(金) 13:04:14 

    >>574
    まさに私もこの考え
    めんどくさいよね
    幼稚園のバス停ママさんがディズニーランドのお土産とかくれたけど
    ここはディズニーまで1時間かからない横浜なのよ
    めんどくさすぎる

    +1

    -2

  • 582. 匿名 2024/10/18(金) 13:05:00 

    >>331
    億ある人は命大事だから自動車だけは最低限普通自動車に乗ってるよ、、、むしろ頑丈さ最優先の車種

    +12

    -2

  • 583. 匿名 2024/10/18(金) 13:08:33 

    >>128
    ちょっと横だけど、昔、主の会社の非正規みたいな派遣さんがいたのだが、日本中のおいしい物に異常に詳しくて、自分は絶対おみやげ持ってこないのに、人には実家に帰るなら何々がおみやげだからねってお高いスイーツとか指定してた。

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2024/10/18(金) 13:10:43 

    >>331
    多分運転しやすいとか近隣の道路幅が狭いとかの理由だろうけど
    最近の軽の作りなら問題無いと思う。
    200万近いよね。5ナンバーに変えられるし。
    10年以上乗ってるなら買い換えた方がいいよ。

    +1

    -3

  • 585. 匿名 2024/10/18(金) 13:11:57 

    一般の人よりお金持ってる程度ですが(アッパーマス層)家や高級車には興味ないので親から譲り受けた築40年のボロ家にそのまま住んでますし、車は軽です。新しい服は2年くらい買っていません。もう消費に飽きました。見栄なんて張ったところでそのうち虚しくなるだけですしね。結果的に周りからは「お金無さそう」と思われてそうな気はします。

    +2

    -3

  • 586. 匿名 2024/10/18(金) 13:14:21 

    >>585
    そうなったら人間何にお金使うんだろう?
    食べ物や旅行かな?マッサージ?

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2024/10/18(金) 13:16:38 

    >>584

    隣のお金持ちは運転自信ないのーって言ってて
    蠍のマークのアバルトに乗ってるよ
    小さくて運転しやすくて頑丈だからーって

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2024/10/18(金) 13:20:18 

    >>582
    横だけど何故そう言い切れるのやら。億あったら命大事??
    億なくても命最優先の人もいれば見てくれ最優先の人もいれば経済的な事最優先の人もいる。
    億あっても刹那的に生きてる人もいるし、高い車でも見てくれ大事でそこまで安全性にはこだわってない人もいれば、貧乏性で貯まっていくことが生きがいで軽で十分だよねって人もいる。
    こうやって断言してくる人いるけど、統計取ったわけでもないのに安全が一番好きなのはあなたの価値観でしょと思う。

    +2

    -5

  • 589. 匿名 2024/10/18(金) 13:23:55 

    >>1
    「」の言葉は能力があるんだから違って当たり前だよね
    そんな嫌味ったらしい部下がいるんだ…

    +2

    -1

  • 590. 匿名 2024/10/18(金) 13:26:42 

    >>583
    さらよこ
    出張のおじさんにねだってさも自分の土産のような顔で全員に配るお局いたわ(20代と嘘をついてる40代後半)
    で、若い男の社員に渡す時だけ会話長いw

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/10/18(金) 13:36:28 

    私の住んでいる地域の人は
    "うちはお金持ち"と自慢するひとが比較的多いと思う。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/10/18(金) 13:37:07 

    >>43
    いやいや、相手がいい人だろうが嫌な人だろうが自分よりいい思いしてる人がムカつくっていう人間もいる
    お金がないと心の余裕も無くなるんだと思う

    +33

    -3

  • 593. 匿名 2024/10/18(金) 13:38:20 

    >>553
    横ですが、う…羨ましいです。

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2024/10/18(金) 13:38:37 

    >>211

    主さん、そんなに嫌味な印象は私は受けなかったけど、コメントで結構批判されてるよね
    底辺とまで言わないけど余裕ない層って本当にちょっとしたことで攻撃的になるってことを体現してると思ったわ
    上司部下の関係性もある上に自分以外全員非正規ってめちゃくちゃ気を遣って大変そう
    きっと自分だってそんなにもらってるわけじゃないのにね

    +9

    -3

  • 595. 匿名 2024/10/18(金) 13:39:29 

    お金に余裕がある人ってなんとなくわかる。
    ランチ誘っても値段気にしないとかちょっとしたものならすぐ人にあげちゃう配っちゃう。見返りを求めない。
    って人。
    見栄とは違う何かがある。

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2024/10/18(金) 13:40:20 

    なんというかたまにお金持ってたら軽のわけない、安全第一民がいるけど、そんな軽ってだめなの?いうて200万ぐらいするし安全性もそこまで悪くなくない?
    街乗りしかしないのにそこまで安全性重視にしないよ。旦那普通車で妻軽とかあるあるだよね?
    芸能人とかも安全性とかより見栄とかで高級車にしてるんでしょ。
    超絶お金持ちだけど、コロナ禍で銀座で豪遊してお亡くなりになったような方とか、生前安全第一だったと思う?
    お金持ちも安全のことばかり考えてないよ。それぞれの性格で車も選んでる。

    +2

    -4

  • 597. 匿名 2024/10/18(金) 13:41:24 

    >>586
    よこだけど

    お金持ちと思われたい人やすごーぃと言われたい人って性格悪いと思う。
    多分淡々と過ごすと思うよ。
    自分は庶民でお金ないけど使うの嫌だから
    いつもと同じ生活してる。
    最近はイトーヨーカドー自体が無くなるかもってことが地味にショック。

    +4

    -2

  • 598. 匿名 2024/10/18(金) 13:41:54 

    >>595
    わかる
    育ちから染みついた習慣だよね
    私は後天的にそれなりの収入になったけど、物は人にすぐあげたり捨てたりできないまま
    一生変わらないと思う

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/10/18(金) 13:45:18 

    30代後半なんだけど、前の仕事で雑談で親と飲みに行くことを伝えたら「それはご両親のおごり?」ってまず聞いてきた50代の男上司…
    しかもその後「自分も今日親とうどん屋さんに行くんだ、誘ってもらって」
    お互い既婚で子供がたまたま歳近いからって、何同じ目線で張り合ってくるんだろう…と気持ち悪くなった
    お金ない人って本当に嫌らしいし、いきなりそこ?!って思った

    +4

    -2

  • 600. 匿名 2024/10/18(金) 13:47:48 

    >>599
    おごりかどうかを聞いてくるのはかなり卑しいと思うけど、うどん屋のくだりは単に共通の話題として話したんじゃないの?
    とりあえずその上司がめっちゃ嫌いなんだろうということは伝わったw

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2024/10/18(金) 13:48:45 

    >>586
    元レスの人よりお金あるけど、ケチな小金持ち的にはマッサージ(人にやってもらうと高い)にすらお金かけたくなかったりする。
    でもマッサージ機は複数台あったりする。マッサージ行くよりコスパ良いし。
    旅行や外食も、旅館やお店の質は落とす節約旅、節約外食だけどその分頻度を増やしてる。
    なので見てくれにこだわらなくても健康や旅行にお金をふるというあなたの推察はなかなか正しいと思う。相変わらずケチるけど。

    +0

    -2

  • 602. 匿名 2024/10/18(金) 13:48:50 

    >>61

    それ貯金?
    普通じゃね?

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2024/10/18(金) 13:50:23 

    >>4
    ボロとか不潔な格好はしなくても近いものはある
    職場にはいつも同じ服しか着て行かない
    すぐ制服に着替えるし、私服を知られないために
    休みの日は全く違う格好してるから万が一外で会ってもバレないようにしたい

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2024/10/18(金) 13:50:41 

    >>18
    うちの会社の掃除の人、私よりいい車乗ってるよw

    +20

    -1

  • 605. 匿名 2024/10/18(金) 13:52:15 

    >>61
    うーん
    億単位かな
    子供教育費と老後費用考えたらね。。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2024/10/18(金) 13:54:42 

    >>596
    超絶お金持ちだけど、コロナ禍で銀座で豪遊してお亡くなりになったような方とか、生前安全第一だったと思う?

    志村けんのこと?
    志村けんは運転手付きのリムジン乗ってたよ。
    お金持ってても車でも見た目でも判断出来ないよ。
    そもそも桐谷さんみたいにシティサイクル乗り回す人もいるし。

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2024/10/18(金) 13:58:13 

    >>329
    外見じゃなくて、中(腹)に入るものに金かけてんじゃないw

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2024/10/18(金) 13:58:33 

    ふりをするもしないも
    年収1500万以下、金融資産1億円以下なら
    思い切った贅沢なんてできないんだから余裕ないと同じだと思う

    ふりしてます!と言い切れるのは
    年収3000万円以上尚且つ金融資産3億以上の人だけが気にすればいいんじゃない?

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2024/10/18(金) 13:59:11 

    >>76
    そうなんだよね
    扶養でなんとかなってるって、たいていは旦那がたくさん稼いでる証拠だからね
    例外はあれど

    +14

    -0

  • 610. 匿名 2024/10/18(金) 14:01:53 

    >>1
    この場合は部下だけど、もしその非正規の人たちが、ほとんど同じ時間同じ責任の仕事してても雇用形態の違いだけでボーナスも出ない、月の金額も違うの知ってたら、そりゃあ言いたくもなるでしょ。なんか主の書き方も見下してるし。

    +4

    -2

  • 611. 匿名 2024/10/18(金) 14:02:47 

    バレてるに決まってるけど、結果的に節約できてるし、変なこと言われずに済んでるならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2024/10/18(金) 14:03:20 

    >>422
    立派だと思うが

    +34

    -0

  • 613. 匿名 2024/10/18(金) 14:03:23 

    >>71
    ないふりっていうか、旦那の身なりが貧相でお店とかでもなめられる
    不動産、車、ジュエリー店で予算言ったら店員の態度変わったのを長年見てきた
    私は気にならないけどさ

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2024/10/18(金) 14:03:51 

    >>1
    義務ではないけど、正社員で派遣を取りまとめる立場ならたまにはお土産くらい持っていけばいいと思った
    もちろんそれだけでどうにかなるほど単純でもないけど、いい気分で働いてもらったほうが社員の主もやりやすいのでは?

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2024/10/18(金) 14:04:07 

    >>596
    高速とかなら軽は怖いと思うけどお金持ちの軽って庶民の私が近所行くのに自転車に乗るところ、軽に乗ってるんだと思うからやっぱ金持ちだよね

    +0

    -1

  • 616. 匿名 2024/10/18(金) 14:04:52 

    >>613
    そんな質の悪い店こっちからお断りよ

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2024/10/18(金) 14:05:26 

    >>610
    非正規に責任なんてないと思うけど

    +3

    -2

  • 618. 匿名 2024/10/18(金) 14:06:59 

    >>602
    え、年収だと思って読んだ

    +2

    -2

  • 619. 匿名 2024/10/18(金) 14:08:13 

    >>1
    そこそこの高級住宅街と言われるとこで、みんな外車かレクサスが当たり前の地域で、普通の国産車。
    流石に軽自動車ではないけど、無理して住んでると思われてそう。

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/10/18(金) 14:08:39 

    >>285
    とおもうじゃん?
    3000 超えたら減らしたくなくなるし
    5000超えたら減らしたくなくなる
    億超えたら減らしたくなくなる
    。。。たぶんw

    +11

    -1

  • 621. 匿名 2024/10/18(金) 14:10:45 

    >>619
    高級住宅街の人はお金のことをわかってるから
    軽に乗っててもバカにしないと思う
    資産は車じゃわからないのを知ってるから
    逆にお金ない人が安い車をバカにしそう

    +2

    -3

  • 622. 匿名 2024/10/18(金) 14:12:56 

    >>613
    レクサスで馬鹿にされたのよ

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/10/18(金) 14:12:58 

    >>478
    補足
    自宅にはベンツGクラス(息子さんのかな?)とAMGも停まってる
    なので軽トラはあくまでも仕事用

    +3

    -1

  • 624. 匿名 2024/10/18(金) 14:13:57 

    >>622
    レクサスもぴんからキリまであるからね

    +3

    -1

  • 625. 匿名 2024/10/18(金) 14:17:19 

    >>606
    安全第一で車選んでるって書いてる人いたから、んなわけないじゃんってことよ。
    志村けんも多分安全より見栄えでリムジンなんだと思うよ。

    +0

    -2

  • 626. 匿名 2024/10/18(金) 14:18:05 

    >>1
    その方がいいよ
    ひきこもりの自営業生活に疲れて非正規で働き始めたときしつこく上司に本業の収入聞かれたから少なめに答えたら集団いじめに遭って鬱になったわ
    税金たくさん払ってる人を嫉妬で追い込んで働けない状態にしてバカじゃねーのって思う
    こうやっていろんな会社でくだらない因縁つけて真面目に働く人達を鬱にして自分たちの首締めてるんだろうなって思う

    +6

    -2

  • 627. 匿名 2024/10/18(金) 14:18:18 

    >>104
    よく本当の金持ちは質素とかガルで言う人いるけど、そんなことないよね。

    身近なとんでもない富裕層。
    祖父の築いた富で生活されてて、本人は投資家みたいだけど、何億も投資してバッグも服もエルメス、車もポルシェ、家も豪邸。
    こないだ石破ショックで何億も損したらしいけど、笑ってたのでもう次元が違うお金持ちだと思ったし、本当にお金持ってたら質素とかないわと思った。

    +20

    -5

  • 628. 匿名 2024/10/18(金) 14:19:22 

    >>1
    関係性が薄い人に自宅について聞かれたら適当に狭い賃貸住まいと答えてる
    これでファストファッション着てたら金持ちとは思われない
    女性は防犯の意味からも明らかな金の匂いをさせちゃだめ

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2024/10/18(金) 14:23:28 

    >>61
    年齢にもよる気がする

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2024/10/18(金) 14:24:23 

    >>596
    なんかどうしても金持ちは軽乗ってることにしたいらしいけど、命あってのお金だからそこはケチるところじゃないと考える人多い。コンパクトカーと比べてもドアの厚さから違うじゃん。前も後ろも衝突時に潰れて中の人守るスペース少ない。
    >>606がチャリ移動の金持ちもいると言ってるけど、元棋士で株で儲けてるのにチャリ移動して自分のスタイル貫いてる変人だからテレビがもてはやしてるんだよ。金持ちがみんなチャリ移動だったらテレビも食いつかんて。

    +4

    -4

  • 631. 匿名 2024/10/18(金) 14:26:03 

    >>553
    税金も相当な額だよね

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2024/10/18(金) 14:29:47 

    >>621
    わかる人なら顔みただけで分かる地元の名士→高級住宅街で軽トラでも笑われない
    その他大勢→高級住宅街で軽トラ乗ってたら地元民から迫害される
    なのに、前者が軽トラ乗ってるから金持ちは軽トラ乗ってると言っちゃうあたりなんにも知らなさそう

    +1

    -2

  • 633. 匿名 2024/10/18(金) 14:32:30 

    >>607
    家は最新モデルだし車は外車レクサス複数カメラ付きガレージ持ちなんだよ。奥さんの風貌だけがびっくりするほどなんだよ。1000円カットっぽいカラーなしだしメガネもzoffっぽいセルフレームチェックのシャツはベージュっぽい古着感あるしパンツは黒しか履いてるの見た事ない。靴は革靴です

    +1

    -4

  • 634. 匿名 2024/10/18(金) 14:33:00 

    >>633
    追記子供いません

    +0

    -3

  • 635. 匿名 2024/10/18(金) 14:33:10 

    >>192
    東。初対面で子供は?持ち家?旦那の仕事は?聞かれたわ。私に興味がある訳じゃない。どっちが強いか見極めて態度を決める的な感じでしょ。動物みたい

    +4

    -3

  • 636. 匿名 2024/10/18(金) 14:33:44 

    >>532
    どういうこと?笑
    ハニーズより高い服だと目をつけられるなんて経験一度もありませんが…買いたくない服買うほうが金の無駄じゃん

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2024/10/18(金) 14:35:45 

    >>509
    大学生も主婦も社員も誰も僻まないよw

    +7

    -5

  • 638. 匿名 2024/10/18(金) 14:36:41 

    >>636

    思ったw
    よっぽど高級メゾンのロゴバーン!の服とかならともかく、、、

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2024/10/18(金) 14:37:15 

    >>6
    「部下も正規社員」の職場に行けばいいのに
    正規ではなく非正規にマウント取ってる時点で
    主もそれなりw

    +24

    -3

  • 640. 匿名 2024/10/18(金) 14:37:21 

    >>261
    買い揃える金が無い訳じゃなくて、無駄なお金使いたくないんだよ。制服高いしサイズ変わるから、お下がり有り難い
    出番少ないのに揃える物が多いんだよね、道着とかさ

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2024/10/18(金) 14:38:19 

    >>627
    価値観や好みは人それぞれだよねー

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2024/10/18(金) 14:38:43 

    >>635
    横浜だけど1回もそういう人に会ったことない

    +5

    -1

  • 643. 匿名 2024/10/18(金) 14:41:10 

    >>62
    横だけど自分からこのセリフ言ったことはないけど、フルバイトの時に正社員の新入社員の子が今日ボーナスで嬉しいです〜!てワクワク顔で言われた時は上記のセリフ言った。だって他に言えることないし。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2024/10/18(金) 14:43:59 

    >>610
    同じ時間同じ責任ってそうそうないと思うけど
    しかも主のパターンは明確に上司部下だし
    非正規の人って平気で正社員や上司のことを誰々は仕事できないとか言うけど、自分がやってる作業周辺の仕事しか見えてないからこそ軽々しくそういうこと言えるんだよね

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2024/10/18(金) 14:44:05 

    お金無いフリしてる訳ではないけどケチだからアッパーマス層に入る資産はある。けど周りからみたらケチじゃなく貧乏だと思われてそう

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2024/10/18(金) 14:44:33 

    >>224
    普段から金持ち匂わせしててもケチ臭いお土産でバレちゃうよね
    趣味で知り合った人にそういう知り合いいて、親のスネかじりこどおばだった

    +5

    -1

  • 647. 匿名 2024/10/18(金) 14:47:08 

    >>1
    それって、かえって、ため込んでるように見られると思うよ。
    私は仕事してた時は、外でパッパラパーなふりして、陰で倹約してたよ!

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2024/10/18(金) 14:47:56 

    >>2
    というか話題に出してくる部下のレベルが低すぎて、私が主ならストレスだわ
    そんなん言われたら仕事やり辛いんですけど〜ハラスメントちゃいますのん?って言っちゃいそう

    +3

    -2

  • 649. 匿名 2024/10/18(金) 14:51:44 

    >>1

    恐らく舐められてるよ
    「お金の話、好きですね。私は苦手なんでゴメンなさい。」
    とムッとした空気を出して一度きちんと拒んだ方がいい
    普段優しい上司からの返しに驚くだろうけど、こういう相手に優しいいい人と思われることは経験上あまり好ましくない

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2024/10/18(金) 14:51:47 

    >>336
    生来の貧乏性が滲み出てると思う。パートしかしてないからね
    お金持ちの雰囲気って資産じゃなくて収入(不労所得を除く)で決まると思う

    +2

    -4

  • 651. 匿名 2024/10/18(金) 14:52:24 

    >>261
    あなたもあなたの周りも
    貧乏なんだよw

    中学(義務教育)の準備に金の心配してるなんて
    世の中では平均以下

    底辺ガルだとプラスつくかもだけどw

    +9

    -2

  • 652. 匿名 2024/10/18(金) 14:54:25 

    >>641
    貯めてても税金で持ってかれるから、使うんじゃない?
    お金持ちなら。

    小金もちが質素なんだと思う。

    +5

    -3

  • 653. 匿名 2024/10/18(金) 14:57:39 

    >>652
    もうええやん。どうでも。
    定義に当てはめなきゃ生きれないのは不憫ね。

    +12

    -1

  • 654. 匿名 2024/10/18(金) 15:00:45 

    >>100
    旦那には速攻言う。
    仲良い友達にも言っちゃうと思う。

    旦那の親兄弟には絶対言わない。

    +1

    -3

  • 655. 匿名 2024/10/18(金) 15:01:53 

    うちは決してお金持ちではないけど、夫と休みが同じ日のお昼はほとんど外食してる(高いお店には行けないけど)この間友人と久しぶりに会ってランチした時に「外でランチなんて久しぶりだわ〜あなたもそうでしょ」って言われたので「うん」と答えたよ、それぐらいの嘘は誰でもあるよね。

    +2

    -2

  • 656. 匿名 2024/10/18(金) 15:03:38 

    >>653
    どうでもいいのに返事してくるの謎すぎ。

    +1

    -6

  • 657. 匿名 2024/10/18(金) 15:04:19 

    >>282
    ちゃんと日本人ですか?
    最近街中でブランド品持ってる人って、まず日本人じゃないし
    日本ホント負けてるなぁと

    あ、無沈着とか書くあたり、、

    +7

    -2

  • 658. 匿名 2024/10/18(金) 15:05:46 

    変な演技するより、このケースは、正社員らしい仕事で黙らせる方が、正しいと思う。

    +2

    -1

  • 659. 匿名 2024/10/18(金) 15:06:46 

    そんなこと言ってくる非正規さんも実はお金あるんじゃない?実際のところはわからないよ〜

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2024/10/18(金) 15:08:08 

    夫婦で資産億超えてるけど、貧乏のフリまではしてないなー
    金持ってますアピールも勿論しないけどね
    普通に「物価上がって大変だよねー」とか「老後心配だよねー」とか言ってる
    でも繁忙期にいつも国内外に旅行行ってるから、周りからは「お金持ちだね!」と言われるて「いやいや、この為に夫婦で頑張って働いてるから!」と返してるわ(2人とも大手社員)
    まあそれは嘘では無いし

    +4

    -1

  • 661. 匿名 2024/10/18(金) 15:09:18 

    >>653
    ほんと。金持ちは〇〇 だなんて人それぞれだよねって言ってたばかりで、当てはめようとする謎。

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2024/10/18(金) 15:10:54 

    >>658
    こちらは、非正規の側だけど、確かに
    頼りになる正社員なら変に妬んだりはないかな
    プラス、アルバイトの学生さんたちにたまに奢ってあげるとかしてほしい
    非正規のこちらにねだられても、時給学生さんと同じなんだけど、学生さんたちは、大人=金あると思っちゃうみたいで、そこらへんも助けてほしい

    +3

    -3

  • 663. 匿名 2024/10/18(金) 15:19:08 

    >>261
    そういうのが普通というか、習慣の地域なんじゃない?知らんけど。都内の割と裕福な家庭が多い地域でも、体操服や制服の譲渡会とかあって皆普通にもらったりしてるよ。中にはもちろん古着が嫌な人もいるだろうけど。転勤族多いから、簡単に済ませたいんだと思う。

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2024/10/18(金) 15:21:57 

    >>655
    あるある。外食で〇〇のお店って高いじゃん?とかって会話中に言われるけど、ウンって言うしかないもの。まぁ、お金が有るか無いかってより、食にどれだけお金をかけてるか、価値観の違いだとは思うけどね。うちは外食が好きだからお金かけてる方だと思う。

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2024/10/18(金) 15:22:25 

    >>627
    たくさん稼ぐ故のお金持ちはお金持ちなりのお付き合いがあるから懐が痛まない程度に大きな出費してる。

    質素なのは収入が多くても少なくてもなるべく貯金に回して貯蓄額が多いタイプの金持ち。

    +9

    -1

  • 666. 匿名 2024/10/18(金) 15:22:27 

    普通にしてていいんじゃないの?
    あからさまに上の立場の人が生活が苦しい下の人の真似をしてるって嫌味に感じる

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2024/10/18(金) 15:24:07 

    とあるママが他の高年収旦那持ちのママに嫉妬してたから、ないふりしてたことがある

    お金ないし、貧乏だよーって言っておいたらすごくバカにしてきた

    車買い換えるつもりでカーポート作ったら、こんなの作ってる場合じゃないんじゃない~⁉️って

    中古車2台ローン組んで払ってるらしく、お宅もそうでしょ⁉️って


    やっぱり嫉妬したりバカにしたりする人って幸せじゃないんだろうねぇ

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2024/10/18(金) 15:24:24 

    >>662
    目上の立場の人って、能力か気遣い、どちらかないと尊敬自体が困難だよね。
    板挟みは、言うべきだよーー!!お疲れ様です。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2024/10/18(金) 15:24:34 

    >>4
    2400万の貯金じゃ散財できないと思う..

    +20

    -0

  • 670. 匿名 2024/10/18(金) 15:27:30 

    都内だと強盗も増えてるしお金ないふりがいい

    +4

    -1

  • 671. 匿名 2024/10/18(金) 15:28:17 

    >>630
    ヨコだけど軽自動車も普通車もたいして死亡率は変わらないんだよ。
    数字が分からないのかな?www
    あなたは数字が分からないから超富裕層になれないのかな?w

    私は超富裕層で軽自動車に乗ってるよ。

    +2

    -5

  • 672. 匿名 2024/10/18(金) 15:34:08 

    >>1
    非正規社員を下に見てるけど、
    余裕があって正社員として働かなくていいから、
    あえて非正規の人だっているよ。
    そんなこと言われるなんて逆にバカにされてる可能性あるよ。

    +6

    -3

  • 673. 匿名 2024/10/18(金) 15:39:42 

    >>67
    とりあえずすぐ潰れるじゃん

    +1

    -1

  • 674. 匿名 2024/10/18(金) 15:40:31 

    >>620
    よこ 
    そうそう、まさにそうよ
    大富豪とかじゃない限り本当いくらになっても、崩したくない

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2024/10/18(金) 15:45:02 

    >>1
    その人たちの言い方によるけど、非正規の部下の方達も、自分たちとは収入違うってわかってるし、主さんのことは別世界として捉えてると思うよ。ほとんどの人は。
    私も非正規の時正社員の人とご飯食べてて海外行った!ってお土産くれたりしたけど、ありがとうって思うだけだしなんとも思わないよ。私はけっこう行きたい旅行とか行ってたし、非正規の仕事内容にかなり満足してたからかもしれないけど。

    でも、文章みると部下たちは嫌味な言い方なのかな??

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2024/10/18(金) 15:45:48 

    >>1
    非正規がいるから会社が成り立ってるし社員はそれなりに給料がもらえるんだよ
    非正規をバカにしても顔や態度には出さないでね
    仕事のモチベーションが下がるから

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2024/10/18(金) 15:48:06 

    >>53
    わかるよ
    経済的に合わないなと思ったら勝手に疎遠にしてくる人はいる。なんか非常識なことしたんじゃない?ってネットだと言われがちだから普段は言わないけどさ。
    そこで線引きしてくる人は確実に居る。(勿論友達は沢山います)

    +4

    -3

  • 678. 匿名 2024/10/18(金) 15:48:12 

    >>1
    単に嫌われてるのでは?
    関係が良好ならそんなこと言わない

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2024/10/18(金) 15:48:48 

    >>1
    羨ましい
    私も正社員で給料は平均くらいだけど、給料日前日は1000円も残らないわ
    同じようなこと言ってる同僚も実は金持ちなんだろうか

    +2

    -1

  • 680. 匿名 2024/10/18(金) 15:49:26 

    >>331
    お金持ってても使えない人は貧乏人となんら変わらないです。
    使えないというのは、無いも同然ですから。
    しかも使い出したらあっという間になくなるのでしょう。だから使えない。
    気持ちだけはお金持ちでも、貧乏人と同じなのです。

    +8

    -6

  • 681. 匿名 2024/10/18(金) 15:50:32 

    >>1
    そこの非正規社員育ち悪そう

    +1

    -2

  • 682. 匿名 2024/10/18(金) 15:51:05 

    >>632
    こういう人がいるから、夜行観覧車みたいな話が世間にいっぱいあるのよね。

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2024/10/18(金) 15:53:21 

    あなたが言わないように、他の人もお金あることなんて言わない。皆がそう。

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2024/10/18(金) 15:54:55 

    職場で旅行の話とかお土産とか貰うけど、金銭的なことで考えたことなかった

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2024/10/18(金) 15:55:16 

    >>331
    それは、服にも車にも興味ないからってだけじゃなくて?乗れればいい、着られればいいってなだけで、別に貧乏なふりしてるわけじゃなくない?

    +4

    -1

  • 686. 匿名 2024/10/18(金) 15:57:03 

    お金がないフリはしないけど、あることはわざわざ言わない

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2024/10/18(金) 15:57:45 

    >>1
    お金あるようなことを親戚や友人、ご近所にほのめかす

    〇〇さんお金あるみたいよ〜と広まる

    窃盗犯にはいられる

    これ多いからね
    宝くじ当、退職金、遺産が入ったとかさ
    今の老人は見栄っ張り多いから、自分で情報まいてる可能性もあるから

    お金ないと思われてる方がマジで安全だから

    +15

    -0

  • 688. 匿名 2024/10/18(金) 15:58:10 

    >>682
    見てたけど、どんな話しだったっけ

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2024/10/18(金) 15:58:34 

    >>1
    私も、貯金するために家賃3万に引っ越して貧乏の振る舞いしてる~。

    +2

    -3

  • 690. 匿名 2024/10/18(金) 16:00:05 

    >>684
    転勤族で割と裕福な家庭が多い地域にいたときはむしろ皆お土産など買ってこなかった。個人的に渡したりはあったかもだけど、皆に配るとかは皆してなかった。
    けどそれは僻まれるからとかではなく、皆がしないから「しない」だけ。旅行とか珍しくもないだろうし。転校する子も、クラスメイトにプレゼント配るとか、そういうのも全く無かった。

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2024/10/18(金) 16:01:28 

    >>689
    それは貧乏だろ!っていうツッコミ待ち?

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2024/10/18(金) 16:03:51 

    >>632
    地元地元って、いやだわぁなんか。金もちでも下品な人いるよね

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2024/10/18(金) 16:04:37 

    >>38
    また旅行に行ったんですね?
    何処に泊まったんでか?
    そんな高級ホテル!やっぱり違うな〜

    これが面倒なんだと思う。

    +12

    -4

  • 694. 匿名 2024/10/18(金) 16:04:46 

    >>691
    二桁万円貯金出来て、生活レベルの見た目も貧乏で貯金出来て羨ましがられず、一石三丁よ。

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2024/10/18(金) 16:06:43 

    >>331
    コツコツ貯めて資産が一億になった人と、常に多額の収入があり常に一億使ってもまたすぐ一億稼ぐ人では使い方が違うのは当然。

    最初少ない元金で当時初めてやっと一億FIREだ!みたいな人は質素な人が多い。

    +15

    -0

  • 696. 匿名 2024/10/18(金) 16:07:34 

    >>553
    うちも大家だけど車は軽自動車乗ってるよ。マンション経営してる人って質素な人が多い印象。ちなみに母はショップチャンネルやQVCで服を買ってる。

    +2

    -3

  • 697. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:28 

    >>1
    わかるわかる。いるよね。みんなそんな感じだと思いますよ。お土産なんか買っていっても、そういう人は嫌みしかいわなそうだし、そこからまた根掘り葉掘り聞き出そうとするから、その対応でいいと思います。自分に不快なことをして来る人にまで誠実であろうとしなくていいと思いますよ。

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2024/10/18(金) 16:12:38 

    余裕がない振りしてるよ
    外車なんか勿論 中古車で地味に暮らしてる
    金持ちに見られると面倒なんか事多くなる

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2024/10/18(金) 16:18:53 

    >>35
    その人も受験組?
    なら忙しいとかじゃなくて?

    私なら忙しいだろうなって意味で連絡とか遠慮するかも。

    +4

    -1

  • 700. 匿名 2024/10/18(金) 16:25:24 

    >>694
    身の丈にあった生活してるだけだよね…

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2024/10/18(金) 16:26:38 

    >>687
    他人から、お金あると思われていいことなんて一つもないよね
    嫉妬の対象になったり、タカられたり、泥棒に入られたりするだけだと思う

    +19

    -0

  • 702. 匿名 2024/10/18(金) 16:27:22 

    >>696
    お金あっても、自分のことお金持ちってみんなそんな思ってないんじゃない?まぁ普通のことと言えば普通なんだよな。いつ何があるかわからないんだから。

    +13

    -0

  • 703. 匿名 2024/10/18(金) 16:28:32 

    >>4
    貯金あってもみすぼらしい格好はやだ…w

    +11

    -0

  • 704. 匿名 2024/10/18(金) 16:29:37 

    >>1
    地元の資産家ご夫婦は質素な格好で軽トラ乗っているよ 隠してるつもりはないかもだけど

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2024/10/18(金) 16:30:50 

    >>693
    観光地の感想などは知りたくて聞くけど、どこに泊まったかなんて聞いたことないwそんなに変な人って多いの?笑

    +9

    -2

  • 706. 匿名 2024/10/18(金) 16:31:25 

    >>1
    最近緊縛強盗が頻繁しているので購入する家のランクを下げようかと考え中
    周りから金を持ってると思われるのは怖い

    +9

    -2

  • 707. 匿名 2024/10/18(金) 16:33:17 

    >>630
    いやいや、してる事にしたいって...それはそちらでは?
    お金持ちだけど軽に乗ってるって人にそんなわけない!ってムキになってるから、そういう人もいるだろうし現に私もだよって書いただけなんだけど?
    あなたみたいに決めつけはおかしい、お金持ちにも色々な価値観あるでしょって言ってるだけよ。
    お金持ちほど庶民より質素でもったいない星人いたりするのよ。桁が増えていくのが嬉しい、減るのが怖いぐらいの強迫観念に陥ることもある。散財する人もいるだろうけどね。あなたには分からないだろうけど。

    +2

    -2

  • 708. 匿名 2024/10/18(金) 16:36:02 

    とりあえず>>1は人を見下すような人間だということは把握した

    +5

    -7

  • 709. 匿名 2024/10/18(金) 16:41:20 

    >>704
    お金本当になくて食費も教育費もケチってるけどローンで高級車乗ってる人も知ってる。
    お金の使い所って人によって違うんだなと。

    +10

    -0

  • 710. 匿名 2024/10/18(金) 16:42:46 

    >>630
    世田谷の超地主の富裕層の友達、車何台か所有してるけど軽なんて乗ってないよ。都内の富裕層て軽乗ってないよね。安全性不安だし、ちょっと乗るならコンパクトカーでもいいし。

    +4

    -5

  • 711. 匿名 2024/10/18(金) 16:44:55 

    家賃まで聞くのか

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2024/10/18(金) 16:46:44 

    >>100
    私も100万位なら言うかな 自分や家族の欲しいもの買ったり仲良い友達に日頃の感謝も込めて奢っちゃう 

    +1

    -1

  • 713. 匿名 2024/10/18(金) 16:48:11 

    >>1
    会社の民度よ
    私たちと違ってって、正規雇用なんだから当たり前じゃないねえ

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2024/10/18(金) 16:53:28 

    >>282
    ブランドってシャネルとか?
    何で皆、白人の作ったブランド物を欲しがるんだろう。

    +6

    -2

  • 715. 匿名 2024/10/18(金) 16:55:10 

    >>572
    嫌な考えだな。他人の資産状況なんか興味無いよ
    572は本音は、金持ちとか自分に有益か否かで態度変えたいって事でしょ
    でも隠れ金持ちかもしれないから、礼を欠かないようにしてる。と。

    最悪。けどこういう人って居て、卑しい態度隠せて無いよね。息子のピアノの先生がそうだった

    +13

    -3

  • 716. 匿名 2024/10/18(金) 16:57:20 

    >>710
    だからそれぞれなんだってば。色々な価値観あるでしょ。富裕層が軽乗ってて何がおかしいの?交通事故なんて街乗りでそんな遭う確率低いしそれより富裕層とはいえ子供に残す事や老後の事ばかり考えて質素に暮らしてる人もいるわけ。
    どこに重きを置いてるかなんて人それぞれなのに命が一番大事なのに絶対嘘!とかおかしいし価値観の押し付けだよ。そもそもここそういうトピだから私もそうだけど、私も質素にしてるよーって人出てくるでしょそりゃあ。
    富裕層は案外ケチというのは身をもって知ってるけど、もしかしたら超富裕層にだって質素な人いるかもしれないよね。

    +2

    -5

  • 717. 匿名 2024/10/18(金) 16:58:04 

    >>501
    東京にも地主って居るんだ。
    不動産収入があれば「地主」な訳ではないよね。
    やっぱり昔は小作人に土地を貸していたの?

    +0

    -6

  • 718. 匿名 2024/10/18(金) 17:02:53 

    軽トラ乗ってるのは農家もやってる地主だからだよ

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2024/10/18(金) 17:03:49 

    >>707
    だね、私も軽だよ。運転下手だから
    美容室は年2回。コミュ障だから
    服は通販かGUで買う。コミュ障だから
    コミュ障ってお金あっても人生楽しむの難しい!

    富裕層って億じゃなくて、5億ぐらいからだと思うな。ご老人なら億ぐらいは持ってて質素に暮らしてる人結構居るんじゃないのかな

    +5

    -1

  • 720. 匿名 2024/10/18(金) 17:06:03 

    >>705
    横、それがいるんですよ。

    +6

    -1

  • 721. 匿名 2024/10/18(金) 17:07:30 

    >>515
    嘘松くさすぎw

    +5

    -1

  • 722. 匿名 2024/10/18(金) 17:07:35 

    >>52
    大手もこのご時世だから派遣使ってるんでない?

    +5

    -2

  • 723. 匿名 2024/10/18(金) 17:08:12 

    >>710
    世田谷の富裕層って、家柄もいい超富裕層なイメージ
    貧乏性の私も超がついたら外車乗るかもしれないな

    +2

    -2

  • 724. 匿名 2024/10/18(金) 17:08:40 

    >>680
    いやでも、億の貯蓄って、すごいよ。なかなかないと思う。

    +6

    -1

  • 725. 匿名 2024/10/18(金) 17:08:56 

    バイト先、社員よりパートのおばちゃん達の方が裕福だよ。
    社員なんて2馬力で賃貸住んでるけど、おばちゃん達、週数回のバイトで都心に家あって、ちょいちょい旅行行って休んでる。

    +5

    -1

  • 726. 匿名 2024/10/18(金) 17:10:26 

    >>672
    それってどんだけ暇で性格悪いのって思ってしまうな。

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2024/10/18(金) 17:12:00 

    >>6
    主、かなり自意識過剰でめんどいよね。こういうママ友いたわ〜誰もそこまであなたの事羨ましがってないよって人。
    うちの子供の学校の友達からもたくさんお土産貰うし私の職場の皆いろんなところ行くからお土産飛び交ってるよ。誰も下衆な詮索しない。

    +7

    -11

  • 728. 匿名 2024/10/18(金) 17:12:06 

    >>9
    私は社員だど派遣の人とかそんな風に
    見下した事ないわ
    しかも派遣でも社員より優秀な人は沢山いるし
    例え冗談だとしても人としてその考え終わっててドン引きだよ

    +24

    -0

  • 729. 匿名 2024/10/18(金) 17:12:20 

    >>717
    どういう事?東京にも地主はいるでしょ

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2024/10/18(金) 17:13:10 

    私もお金に余裕がないフリしてる。
    持病や障害があるから結婚するつもりはないし、くだらない男が寄ってこないための対策w

    +7

    -1

  • 731. 匿名 2024/10/18(金) 17:13:17 

    >>434
    いや逆に性格歪みすぎてて
    幸せじゃないんだろうね
    何か可哀想と思うよ

    +5

    -2

  • 732. 匿名 2024/10/18(金) 17:14:02 

    >>1
    フリとかじゃなくてスルーでいいとおもうけどw
    なんか聞かれたり言われても、え〜とかどーだろ〜とか

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2024/10/18(金) 17:16:18 

    >>722
    大手なら尚更ほぼ部下が非正規なわけないでしょw

    +4

    -4

  • 734. 匿名 2024/10/18(金) 17:16:29 

    >>719
    なんかあなた私と似てる。お金あってもイワサキ行ってるし。
    富裕層いうても1億2億程度ならそういう性格ならそうなるよね。評価額増えていくのは楽しいけど、普段の生活で富裕層って感じ本当しない。(超富裕層で軽なら本当かな?と思っちゃう気持ち分かるけどね...)
    安全安全言うけど高速とかなんて旦那の車じゃないと乗らないし、普段街乗りで普通車にそこまで拘ってる人見たことないわ。

    +4

    -3

  • 735. 匿名 2024/10/18(金) 17:17:59 

    >>29
    パート先にもいるけど、中小の社長を貶す人ってドケチの割り勘男が多い
    口癖は社長を「アイツ」と呼ぶけど
    社長奢りの豪華な食事会にはホイホイ来る(任意なのに)w

    +1

    -3

  • 736. 匿名 2024/10/18(金) 17:18:17 

    いいなぁ
    実はビルゲイツ並みの資産もちでお金に余裕がない振りをしたいわ

    +3

    -0

  • 737. 匿名 2024/10/18(金) 17:19:14 

    お金に余裕がある振りをしていると途端に強盗とかの標的になるからね。
    マイナ保険証を未だ止めようとしないから、運転免許証が無い人でも闇バイトの餌食になるのがわかってるのに政府はマイナ保険証まっしぐら。
    大喜びなのは闇バイトの指示役とかのギャング達。

    +5

    -2

  • 738. 匿名 2024/10/18(金) 17:23:12 

    >>1
    カネがないフリもしてるし頭が悪いフリもしてるよ
    嫉妬されるだけだもの

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2024/10/18(金) 17:23:19 

    >>1
    主さんお給料たくさん貰っているんでしょう~~?」
    「私たちと違ってボーナス出ますもんね~~」
    「貯金たんまりあるんでしょう?」
    って聞くやつに問題あり。
    関係ねーよ。
    じゃーお前も働けよって思うわ!

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2024/10/18(金) 17:23:30 

    >>1
    下品な部下たちだけど主もなんか、、結局そういう人達の集まる職場ってことなのかな。w

    +8

    -2

  • 741. 匿名 2024/10/18(金) 17:24:56 

    >>706
    むしろ上げた方がいいのでは?
    超金持ちな堅牢な要塞になってる家に侵入してるのはあまりニュースで見ない。え?ここ?って思うようなちょっとしょぼ系なこともあるよ

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2024/10/18(金) 17:26:11 

    >>78

    妬まれてるって勘違いしてるだけじゃない?
    失礼だけど、個別塾週6行かないといけないレベルって羨むどころか出来悪くて大変そうだなぁとしか思わない

    +8

    -5

  • 743. 匿名 2024/10/18(金) 17:29:45 

    >>301
    私もそう。定額減税対象外の世帯だけどその話し振られても対象外とは言わなかった。貧乏と思われてるのもなんか嫌だけど、話合わせといた方が職場には居やすいと思ってる。

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2024/10/18(金) 17:31:50 

    >>567
    7000万嫌いだったら言うようにしなくてもそんなもんじゃない?
    余裕あるフリなんて一億あったってできないよ先々考えたら

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2024/10/18(金) 17:31:57 

    >>4
    本当に浮浪者のような格好をしてるなら、周りが迷惑だからやめて。そんなのちっとも格好よくないからね?笑

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2024/10/18(金) 17:34:32 

    パートや契約社員がうじゃうじゃいる職場だとやっかまれるかもね

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2024/10/18(金) 17:39:01 

    >>5
    ガチの貧困層は見栄さえ貼れませんよね

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2024/10/18(金) 17:43:05 

    >>2
    正社員、部下はほとんとが非正規って構図は変わらないし
    面倒くさい事を過剰に気にして余計面倒な事になってる気もする
    3くらい配慮すれば良いことを10でやっちゃってる
    過度な謙遜って自慢よりあれな部分もあるよね

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2024/10/18(金) 17:44:22 

    正直その方が丸く収まる。
    生活水準変わらなくても、貧乏な時みたいなセカセカした感なくなるのか、友達が沢山いなくなった。

    なんか普通に凹む

    +0

    -1

  • 750. 匿名 2024/10/18(金) 17:52:42 

    >>6
    なんで主さん側が非難されんだろ。
    小売ならイオンみたいな大きいとこでも正社員なんて店の規模によったら各部門に1人もいなかったりで店長、副店長には主任という正社員の部下がいても主任の下は担当がいなきゃ全部パートやアルバイトしかいないし。職種によったら大企業でも部下は非正規とかありうるんじゃないの?って思うけどお察しみたいなさ。
    実際にうざい質問されてんだから開き直れないタイプなら余裕がないフリするのも処世術の一つだと思うけどね。

    +13

    -2

  • 751. 匿名 2024/10/18(金) 17:53:09 

    >>742
    確かに塾行かずに有名校に合格出来る方が羨ましいね

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2024/10/18(金) 17:53:40 

    >>1
    今時そんなこと聞いてくる人いる?
    どんな非正規の集まりよ


    +3

    -0

  • 753. 匿名 2024/10/18(金) 17:55:21 

    >>565
    2億も5億以上の一桁億もたいして違わないって。
    私は節約したいから軽に乗ってるんじゃなくて可愛いから乗ってるんだし。

    もし数十億まで増えたとしても生活は変わらないと思うな。
    今持ってるものを気に入ってるんだよね。

    +3

    -2

  • 754. 匿名 2024/10/18(金) 17:56:34 

    >>169
    一緒です。すごく分かります。
    私も身内に会うときはUNIQLOとかでちょっといい物は家族と遠出する時とかだけです。
    贅沢してるとアテにされそうなので旅行も外食の話はしないようにしていて、逆に通院してるとか子どもの塾の話とかお金が出ていく話はします。

    +7

    -1

  • 755. 匿名 2024/10/18(金) 18:00:45 

    100億くらい持ってたら
    もはや隠す必要もないんだろうね
    お金ないふりって少し気味悪くないかなぁ
    誰もあなたを誘拐しませんって言いたくなるもん
    歩く身代金になるのもどうかとは思うけど

    +1

    -2

  • 756. 匿名 2024/10/18(金) 18:05:57 

    >>73
    私もギリギリになるまで貯金しちゃってる。
    残しておくと全部無駄遣いするから。ADHDです。

    +9

    -2

  • 757. 匿名 2024/10/18(金) 18:07:27 

    >>1
    わ〜こういう人いるよね。
    田舎暮らしで謙遜が美徳と思ってる人。それはその人の主義だからよいと言うけど、友達にはなれない。なんかつまんないんだもん。

    +4

    -6

  • 758. 匿名 2024/10/18(金) 18:11:44 

    逆にお金無さそうな人が見栄張りまくってるの見てる方が痛いかも

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2024/10/18(金) 18:13:43 

    >>1
    そのレベルで何か言われるわけじゃないけど、うちは私の兄弟や夫兄弟と経済格差あるから、会うときは地味にしてるよ。ブランド名が分かるバッグは持っていかないし、ジュエリーは独身時代から使ってるものしかつけない(いつも同じ)。
    夫の学生時代の友人家族と会う時も同じく。

    親族も夫の友達も特別貧しいわけじゃないし、買おうと思えばブランド物は買える人達で、実際ブランド好きな人もそれぞれ1人ずついる。でも高額なものをつけてるわけじゃないから、自分があえてそれよりも高額なものをつけようとは思わない。

    +3

    -3

  • 760. 匿名 2024/10/18(金) 18:14:37 

    >>753
    いや、2億と超富裕層(5億〜)は違うよ。倍以上だもん。
    2億ぐらいだと私みたいにもったいない、で軽の人が多いけど、超富裕層だと可愛いで軽なんだろうね。
    しかしさすがに数十億あったら変わると思うよ。お墓には持っていけないもの。私は絶対貧乏性じゃなくなる自信あるわ。

    +2

    -2

  • 761. 匿名 2024/10/18(金) 18:19:37 

    >>6
    どう考えても聞く方がキショいだろ

    +7

    -1

  • 762. 匿名 2024/10/18(金) 18:20:14 

    >>7
    ほんとにないだけww

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2024/10/18(金) 18:20:48 

    同じようなトピばっかだな
    創作か?

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2024/10/18(金) 18:25:49 

    世帯年収2500あるけど友達とか800万以下の子が多いから1000万ちょいくらいのフリしてる
    普通より少しお金あるね!みたいな
    2000万超えだとさすがに私たちとは違う層って思われそうで怖い

    +4

    -2

  • 765. 匿名 2024/10/18(金) 18:27:28 

    私も貧乏のふりしてる
    友達も居ないって言ってるけど普通に居る

    +4

    -1

  • 766. 匿名 2024/10/18(金) 18:28:02 

    >>59
    最近入ったおばさんパートがそんな感じ、お子さんお金かかる年よね〜ってすぐ言ってくる
    他の既存スタッフも言われてて財布の中探ろうとしてる感じ
    時間があるから働いてるのであって、お金が無いわけじゃないし、実はみんな優良企業の妻で高収入世帯、、
    そのパートさん宗教ぽいのも気になってる

    +8

    -1

  • 767. 匿名 2024/10/18(金) 18:32:53 

    田舎で僻みが酷い人ばかりに囲まれていたからなんかわかるなぁ。
    うちの旦那なんか用件なしに実親(私から見た義両親)にも会わないタイプだから顔見たいとかも「別に見なくていいんじゃないかな」って素で思うタイプ。
    だから義両親は「旅行ついでに嫁ちゃんにお土産持ってきた」が多い。実際旅行趣味だし、お土産たくさん。でも、末っ子長男旦那が絶対可愛いんだなってわかるくらい。
    問題は私の実両親ですごく義両親に嫉妬がすごい。娘に依存するタイプの毒親で、私が今大病してるんだけど
    旦那が警戒含めて「用件は?」でブチギレた。
    「旅行ついでに来ましたくらい(の嘘の用件)でいいのよ」で母発狂。旅行なんて!ってギャオオオン状態。
    地元にいたときも職場にデート先のお土産で発狂する一個下の先輩いたし、
    とにかく金銭的に貧しいと心貧しくなる人はいるだろうからマイナスに盛って話っていいねって思った。

    +0

    -1

  • 768. 匿名 2024/10/18(金) 18:34:36 

    >>4
    服はちゃんとしたの着ようよ

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2024/10/18(金) 18:34:46 

    >>728
    優秀だろうが派遣は派遣でしょ
    世の中肩書きが全てなんだよ

    +2

    -12

  • 770. 匿名 2024/10/18(金) 18:35:33 

    >>4
    最近利子が増えて3000万になった...
    でも身だしなみは普通にセカストで買ってる!

    +4

    -4

  • 771. 匿名 2024/10/18(金) 18:37:03 

    >>706
    ベランダ減らしたり、窓を小さくする人もいるらしいね。
    うちは建売でオプションの窓格子とか着ける気満々だったけど、建ったら周りよりしょぼ、、って思いやめた。安いから住み替えや建て替えも気軽だし、更にそっくりな家が筍みたいに周りの隙間に建ってる
    ママ友とかに謙遜ではなくアパートと変わらないよって言えるし相場どう見てもそんなもんな地域だし気楽で良い

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2024/10/18(金) 18:43:23 

    >>4
    うちも貧乏性で使えない

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2024/10/18(金) 18:43:28 

    >>4
    あえて汚い格好してる。アクセサリーは一切身につけないし。その方か犯罪者に狙われないよ。
    ほんとみんなバカなのかって思うぐらいブランド身につけて犯罪者に襲ってくださいって言ってるようなもんだよね。

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2024/10/18(金) 18:47:49 

    >>754
    私もそうしよう、夫に買ってもらったと思われたらしゃくだし。独身の時に買ったいい服やかばんを持ったら家族写真で浮いてた。最近は汚れるからしまむらばかり。
    結婚して子供がいても居なくても格差があると面倒くさいものだよね

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2024/10/18(金) 18:48:28 

    私は経理なんだけど、会社の支払いで5万円足りなかったので立て替えておいたら、社長に「あんた、お金持ってるね~」と嫌な言い方をされた。
    あれから気をつけている。立て替え払いなんてするんじゃなかった。

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2024/10/18(金) 18:49:20 

    見下したりはしないけど派遣なのに同一労働同一賃金って何言ってんだろうとは思う
    入社試験とか突破してないよね?業務は近しいかもしれないけど責任の重さとかも違うのに、と

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2024/10/18(金) 18:49:25 

    >>1
    余裕ない振りしてます。
    セレブが集まる習い事にもう10年以上通っていますが、展示会の案内ハガキは誰にも出してません。

    +2

    -2

  • 778. 匿名 2024/10/18(金) 18:52:59 

    >>282
    今まで無頓着だったのに買いたくなるブランドってどんなの?すごい気になる。ハイブランドの服とか着るの?

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2024/10/18(金) 18:53:50 

    障害者なので、障害者ビジネスにつけ込まれないように、障害者の世界で浮かないように気をつけてる。

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2024/10/18(金) 18:54:18 

    >>777
    集まってるのがセレブなのに隠す意味とは

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/10/18(金) 18:57:04 

    >>776
    よくこれを言う人がいるけど、どんな責任を負ってるの?
    派遣と同じ仕事をしていて責任の重い人を見たこと無いけど。

    +0

    -1

  • 782. 匿名 2024/10/18(金) 19:00:07 

    >>717
    何を言ってるんだ?

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2024/10/18(金) 19:01:35 

    飲み会参加しなくても金は払えだと
    ハラスメントで報告したい

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2024/10/18(金) 19:02:09 

    >>4
    同じぐらいの貯金額でまったく同じ考え

    +2

    -3

  • 785. 匿名 2024/10/18(金) 19:02:12 

    >>2
    えー、でもさ…

    私、大手の派遣してるけど、部長が私に今年の新卒から基本給だかボーナスが上がる話をしてきた時は、は?と思った。

    私にわざわざ言わなくていいよ。
    世間話かもしれないけど、私の給与知ってるのお前だけなのに。

    あと高級取りの社員がヴァンクリのピアスとか、ブルガリの腕時計を普段使いしてるのみてるとちょっと悲しくなる(´Д` )

    +9

    -2

  • 786. 匿名 2024/10/18(金) 19:04:58 

    お金ない振りしてますよ!
    家買って2年目の時に初期のがんが分かって、団信で残り33年のローンはタダ。初期だったので内視鏡で簡単な手術だったけど、保険も2箇所から計500万おり。払込もつけてたので保険料払わなくても保証も付けられていて、二年間の通院費も掛け金なしで無料。
    自分で頑張って稼いだお金じゃく病気で湧いたお金なので、お金ない振りしてますが割と生活に余裕があります。
    休職から復職した時に、ローンタダになったんじゃない?もう働かなくていいんじゃない?とか色々言われましたが、いやいや色々大変なんですーって言ってます。

    +1

    -2

  • 787. 匿名 2024/10/18(金) 19:07:13 

    >>760
    横だけど、私の場合はもともとは庶民の生まれでどちらかと言えば貧乏育ちだから変なところで勿体無い精神出てくるよ。これは死ぬまで一生変わらない感覚な気がする。例えば防犯面や安全面で家や車はケチらないし、買い物や旅費も高くても何とも思わないのに水出しっぱなしとか耐えられないし、Uberで配達料が数百円安いから近場の店にしようとか思う。

    +3

    -2

  • 788. 匿名 2024/10/18(金) 19:10:37 

    金融資産4600万円あるけど
    車は軽自動車だし、ダブルワークしてる

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2024/10/18(金) 19:12:08 

    >>755
    その規模だと隠す必要がないのではなく単純に隠し通せない

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2024/10/18(金) 19:14:24 

    余裕がないフリまではいかないけど、プライベートてつけてるハイブランドの腕時計やバッグは持っていかないし、車も言えない。
    でも、雰囲気で勘づかれてるとは思う。
    バレたとしても自慢した訳ではないから良いんだけど、妬まれるのが嫌なだけ。

    +4

    -1

  • 791. 匿名 2024/10/18(金) 19:14:36 

    >>706
    家のランクというか、治安の良い地域の中で少し家のランク落とす(狭いけどセキュリティはバッチリ)が良いんじゃないかな。

    やっぱりその地域で目立つ家に泥棒が入るっていうのはあると思うよ。

    +4

    -1

  • 792. 匿名 2024/10/18(金) 19:15:13 

    >>755
    お金ないフリって大体大したことないよね
    まず金持ちだと隠せない

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2024/10/18(金) 19:21:41 

    >>786
    そんなこと言う人いるんだ…

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2024/10/18(金) 19:22:36 

    わざわざかする必要なくない?

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2024/10/18(金) 19:27:10 

    >>1
    賃貸なの?賃貸で独身ならパートの既婚者の方が余裕ありそうだけどね。主さんがどっちかは分からないけど。それに今どき旅行行くくらいで特に裕福だと思わないよ…

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2024/10/18(金) 19:30:14 

    実家太くて都内一等地のマンション2棟の不労所得が入ってきているのと、元本億超えの信託投資の分配金が入ってきてるのを隠してる専業主婦
    兼業に妬まれるから絶対に言わない
    何も生み出さないだの納税してないのにだのネチネチ言われるほうがマシ
    すごーい、尊敬する言っておけば上手くいくから

    +4

    -1

  • 797. 匿名 2024/10/18(金) 19:30:46 

    SNSで羽振り良さそうな投稿ばかりしてる人が借金まみれで債務整理中だったりするよ。質素に振る舞っておくのが賢い

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2024/10/18(金) 19:31:17 

    >>764
    そこそこお金あるだろうなってのは大体わかるけど、具体的に2500万だなんて、そんな会話しないからバレなくない?お金ありそうだなって思っても詮索なんかしないや。聞いてくる人がいるの?

    +4

    -1

  • 799. 匿名 2024/10/18(金) 19:32:12 

    旅行したら金持ち扱いなんてされるの?そんなんされたことない…

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2024/10/18(金) 19:32:39 

    自分から積極的にお金ないふりはしてないけど周りと格差がありすぎると話す内容は自然と考えながら喋ってるね。雑談も相手の金銭感覚に合わせてしてる。でも気を遣いながら話すのも結構疲れるし思ったこと話せなくて楽しくないしだんだんと疎遠になるね。

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2024/10/18(金) 19:32:41 

    >>4
    私も貯蓄はあるけど、質素な格好してる。持っていると思われたくない。

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2024/10/18(金) 19:36:53 

    >>1
    私正社員から非正規に転職したけど、収入上がったw

    +2

    -1

  • 803. 匿名 2024/10/18(金) 19:38:41 

    >>1
    そりゃあ、持ってるぞーという振りなんてしてればたかられるか、最悪の場合は犯罪に巻き込まれて殺されちゃいますからね。
    闇バイト強盗団に殺されたおばあさんも、確か持ってそうだという判断で襲われた方だったはずですし、
    以前には新聞紙の束の上に1枚だけ1万円札を乗せたニセモノの100万円の束をたくさんトランクに詰め、俺は金持ちだぞーと威張ってた馬鹿な人が、実際に目につけられて強盗に遭い、殺されたというギャグみたいな事件もありました。
    美人が痴漢に狙われやすいのと同様に、良いことばかりじゃないってことです。
    それなら隠れますよ、かなりのお金持ちたちが。

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2024/10/18(金) 19:39:48 

    >>265
    本当それ。余裕なければ正社員続けてたっつの

    +6

    -1

  • 805. 匿名 2024/10/18(金) 19:43:34 

    >>221
    質素にしていた地主さんが事件にあっていたよね。別の土地に住んでいたら情報も漏れなかったかもしれないよね。

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2024/10/18(金) 19:43:47 

    お金持ってると思われると悪い人が近づいてきたりするから、お金ないふりしといた方がいいよ

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2024/10/18(金) 19:43:50 

    >>2
    なぜ非正規雇用🟰貧乏だと思うんだろう
    旦那さんが高収入だけど自分も働きたいから働いてる人もいるし高級住宅地の実家暮らしの人もいる。
    東京の場合は特にそうだよ

    +12

    -0

  • 808. 匿名 2024/10/18(金) 19:46:07 

    世帯年収5000万〜の人に聞きたい。友達いますか?
    実家が太いお嬢様は周りもそんな人が多いから友達いそうだけど、地方で専業主婦でお嬢様でもないから孤独。お金あること隠さないで付き合える友達がいる人が羨ましい。値段気にしないランチやお茶して一緒に買い物したい。

    +0

    -1

  • 809. 匿名 2024/10/18(金) 19:47:01 

    >>780
    横だけど… 習い事以外の人に案内ハガキ出せないってことじゃないかな

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2024/10/18(金) 19:49:44 

    >>1
    主さん、性格悪いんだねw
    誰からも好かれてないだろうし、正直バレてて陰で笑われてるよw
    わかるもんだよ!

    +3

    -6

  • 811. 匿名 2024/10/18(金) 19:51:43 

    >>785
    ムカつくね
    でもその上司は自分の会社が支払っている金額は把握しているけど実際にあなたがいくら派遣会社からもらっているかは知らないんだと思う
    何割かは派遣会社に払われていることは理解していてもまさかそこまで安い時給だと思ってないと思うよ
    派遣会社によっては1/3以上取ってるから

    +10

    -0

  • 812. 匿名 2024/10/18(金) 19:51:43 

    わたしです。
    地味に生きてるふうに装ってsnsも気をつけてるよ
    お金持ってるってアピールしたらデメリットしかないご時世…

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2024/10/18(金) 19:53:23 

    >>13
    うちもそれくらいの積立はしてるけど、今後の教育費を考えたら本当にギリギリだと思う
    余裕があるふりなんてとんでもない
    貯めることに必死

    +6

    -1

  • 814. 匿名 2024/10/18(金) 19:54:44 

    >>257
    嗤う淑女?

    +0

    -1

  • 815. 匿名 2024/10/18(金) 19:54:57 

    隠してる自分に酔ってる人いるよね

    トラブルや防犯面からしたら隠した方が言いと思うけど、さほど金持ちでもないのにわざと貧乏アピールしてる人は滑稽

    +5

    -2

  • 816. 匿名 2024/10/18(金) 19:55:03 

    >>4

    私も貯蓄3800万あるけど全身ハ〇ーズで闊歩してる

    あと、車社会だけどチャリ通だから交通費節約と思われてる
    本当は車運転するのが怖いのと健康目的

    +7

    -2

  • 817. 匿名 2024/10/18(金) 19:55:52 

    >>677
    でもまあ経済的に合わないとお互いに親しいと大変だしね。たまにならどっちかが合わせればいいけど頻繁に合わすのは無理だ。

    元コメは個別塾週6で…我が子にはそこまでしてあげれない事が悲しいし元コメの人と話してると僻んでしまうから距離を置いたんだろう。
    元コメに意地悪や嫌味を言う前だから理性的な行動といえば理性的。

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2024/10/18(金) 19:56:15 

    >>13

    うちは、額面年収800で、学資含めて年間340貯蓄してるから、実際にギリギリ・・・

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2024/10/18(金) 19:56:49 

    >>808
    普通に習い事とかしてみたら?流石に世帯年収は知らないけど、結構なお金持ちでバレエやってる人いるよ。大人からでも習えるらしい。そしてその人は周りが金持ちとか関係なく友人多いよ。金持ちなのはすぐバレちゃうけど、気さくだし人気者です。

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2024/10/18(金) 19:57:47 

    >>787
    私も似たようなもんだよ。私は親がお金あるのに質素倹約でそういう暮らししてきて、そのおかげでたくさん遺してもらえたからお金使うのに罪悪感がある。
    子供たちに減らさずむしろ増やして代々残していかなくてはみたいな。
    減らしたらお金に働いてもらうって行為ができなくなるしどっちみちあっても使えないんだよね。
    数億だからそう思うのかなと思ってたけど...
    まぁ一生数十億になることはないからわからないね。

    +1

    -1

  • 821. 匿名 2024/10/18(金) 19:58:17 

    >>816
    貯蓄はあるとして、リアルではこんなん聞かないけど世帯年収はどれくらいになるか聞いてもいいですか?

    +2

    -1

  • 822. 匿名 2024/10/18(金) 19:58:36 

    >>720
    聞かれたから答えた翌日に、昨晩旦那さんと検索したそうで、そんか高いところ泊まらなくても安く泊まれるサイトあるよ!ってわざわざURL送りつけられ、見たらビジネスホテルみたいなショボいホテル。
    その人はホテルはどうでもよくて観光したいタイプらしいが、私はホテルも奮発したいタイプ。
    同調圧力がウザいです。

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2024/10/18(金) 19:59:28 

    >>565
    横だけど軽はないわ。
    富裕層で軽なんて見かけたこともないし…
    安物買いの銭失いってやつじゃん。

    +3

    -4

  • 824. 匿名 2024/10/18(金) 19:59:46 

    >>276
    もしかすると、隠してるのがダダ漏れの主さんかもしれないよ。

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2024/10/18(金) 19:59:58 

    >>1
    なんか、、見下しまくりだね。ばっかみてぇだ

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2024/10/18(金) 20:00:05 

    >>809
    あぁ、習い事のセレブ以外の人には出せないってことなのか。

    +0

    -2

  • 827. 匿名 2024/10/18(金) 20:01:26 

    >>822

    それはウザイ。旅行でどこにお金をかけるかって人それぞれだもんね。

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2024/10/18(金) 20:01:46 

    >>285
    お願いだから持ってる人が経済回してくれ〜。

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2024/10/18(金) 20:02:51 

    >>645
    貧乏コスしててもお金持ちかどうかは分かるよ

    +1

    -1

  • 830. 匿名 2024/10/18(金) 20:02:58 

    顔面ニキビだらけのデブスな人が他人の粗探しや悪口が凄かった
    人生うまくいってないから卑屈なんじゃない?
    それしか楽しみがないんだよ
    告白も一度もされたことないだろうし
    まず申し訳ないけど見た目からして清潔感がない
    キモい、汚い、どこかしら血が出てるし、常に手でニキビを潰してる
    見てるだけで毎日吐きそうだった🤮
    それなのに甘ーい食べ物が好きで他人の噂話と不幸話が大好き
    鏡あるのかな?ドブスなんだからせめて痩せろよ
    ゴツい見た目で顔もデカくて、ドスドスドスしてて相撲かよ
    生きてて地獄じゃない?よく生きてるよね
    私だったら無理だから本当に可哀想
    そのままだと一生結婚も彼氏も無理だよ?
    嫉妬しないでせめて性格磨けや、クソ性悪女

    人としてあり得ない事をしてきたくせに、私を悪者にして周りに被害アピールして被害者ズラ 
    私はずっと我慢してきたので悪口吐き出します
    だいたいニキビだらけの気持ち悪い顔面なくせに、私に執着してくるなよ、キモすぎ
    顔でか出目金の自己愛のデブとおばさん顔のフレネミー女と同類
    デブとブスは心底性格悪い👎

    こっちは創価でもないし日本人だわ
    ホワイト企業の大好きな人と結婚して子供もいて幸せだわ
    私がモテるからって3人で集まって嫌がらせしてきて嫉妬してヒステリックに攻撃してきて八つ当たりするな、クソ女達
    自分の顔面と体型見てから言えよ?
    一生許さないし恨んでるし呪ってる
    因果応報あるからな、地獄に落ちろや

    +0

    -6

  • 831. 匿名 2024/10/18(金) 20:03:09 

    >>798
    聞いてくる人もいるけど
    持ち物でバレる気がする!
    50万くらいするバッグは持っていかないとかジュエリーも数十万とかの高いやつはつけていかないとか

    都内だと住んでるところで金あるのバレる

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2024/10/18(金) 20:03:19 

    >>724
    使えるならすごいけど、一生使わないのよこういう人は。

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2024/10/18(金) 20:04:42 

    >>304
    オダジョー的な?

    +0

    -1

  • 834. 匿名 2024/10/18(金) 20:09:47 

    >>820
    同じ
    種銭を減らしたくないwだけど億超えてから増えるスピードも早いと感じる。ここ数年は上がり相場なのもあるけど、お金はお金を増やしてくれるよね。貧富の差なんて埋まらないわけだわ

    +3

    -1

  • 835. 匿名 2024/10/18(金) 20:10:31 

    >>1
    主に似てるかも。
    私は実家お金持ちだったのが嫌で、地元いたときはみんなもう家のこと知ってるから隠しようなかったけど
    大学で東京出てからはもっと徹底して家の話や親、兄弟の話はしなくなった。

    就職してからも実家の事業の話は一度もしたことない。
    周りと同じようなランチを食べて、同じような賃貸に住み、同じ休日を過ごしてる。

    親の援助もあって、1人の時にたまにいいもの食べたり、1人旅に海外いったり。ブランドものも買うけど、そのくらいはもう周りもちょいちょい持ってるから何も言われないし。
    基本援助は貯金。

    M&Aで事業買って副業で運営したり、株に数百万とか投資したりはひた隠し。
    貯金がどんどん増える。

    +4

    -1

  • 836. 匿名 2024/10/18(金) 20:13:19 

    >>309
    ごめん草刈りとか芝刈りをするという発想がなかったわ

    +0

    -2

  • 837. 匿名 2024/10/18(金) 20:17:18 

    >>831
    ファッション雑誌見てると都内だと分かりやすいブランドもの持ってても浮かなそうで良いなぁと思ってた。なんならそれが普通みたいな感覚かと思ってた。

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2024/10/18(金) 20:20:10 

    数千万とか億とかうらやましい〜
    私は資産は貯金数百万しかないし生涯独身孤独確定の中年だから
    ここの人たちに比べたら本当にお金ないんだけど
    実際自分の立場でいくらあれば十分なのかすらわからないよ…
    周りの人間がいくら位持ってるのが普通なのもわからん

    +6

    -1

  • 839. 匿名 2024/10/18(金) 20:22:19 

    >>408
    年齢資産ともに同じく!在宅で被服費も美容費もほんと必要無くなった。さらに平日のランチ代や飲み代もかからなくなって、資産額が雪だるま式に増える
    仕事の対人関係ストレスも減って良いことしかないよね

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2024/10/18(金) 20:24:33 

    クビにしろそんな下品なヤツら

    +0

    -1

  • 841. 匿名 2024/10/18(金) 20:24:45 

    >>639
    主はマウント取ってないよね?
    むしろお金に余裕ないふりしてるんだよ。

    +2

    -2

  • 842. 匿名 2024/10/18(金) 20:26:25 

    ついつい○○高いよね~!とか言っちゃうから職場でお金ないと思われてると思う

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2024/10/18(金) 20:29:10 

    >>773
    今のご時世だと貧困、外国人もたくさんいるし危ないよね。お金持ってるアピールして得することなんてないもの。

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2024/10/18(金) 20:32:22 

    正直、お金ないふりしてる人だらけだと思ってる。みんな(平均)と同じが安心、良しとされる国民性だからね。もう無意識に、物価高で大変だよねーとか口から出てる。

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2024/10/18(金) 20:33:45 

    >>708
    見下してる様子ないよね

    +3

    -2

  • 846. 匿名 2024/10/18(金) 20:36:47 

    数年前の子ども1人10万円の対象外だった
    周りは振り込まれたとかなにに使うとか話していたけれど、貰えないとも言いにくく
    旦那に任せてるからわかんないなーって言って過ごしてた

    子どもの医療費も収入オーバーで3割負担だったけれどそれも言えなかったし
    高校授業料も全額払ってることも言えない

    お金ないふりというか話題にしない、そのことに触れないようにはしてる

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2024/10/18(金) 20:37:02 

    >>127
    プラスいっぱいついてるけど、自分の地域では個別で週6はお金持ちだも思う。
    月に20万円以上しない?
    集団なら普通かもしれないと思ったけど。
    都内とかだと普通なの?

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2024/10/18(金) 20:37:12 

    お金だけでなく、学歴や経験なんかも、
    必要なとき以外はしゃべらない。
    絶対に。

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2024/10/18(金) 20:39:28 

    >>841
    コメントとか、あとはその行動自体が嫌味と捉えられてるって意味でしょ

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2024/10/18(金) 20:40:27 

    >>846
    普通ですw言うわけないやろw

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2024/10/18(金) 20:42:01 

    トマト高いトマト高いって言ってるから貧乏だと思われてるよな笑
    別に金持ちじゃないけどさ。

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2024/10/18(金) 20:45:05 

    >>565
    軽は危ないよ。心配だよあなた

    +2

    -1

  • 853. 匿名 2024/10/18(金) 20:45:18 

    >>821

    聞いてどうするのと思うけど、いくらだと思いますか?

    +0

    -1

  • 854. 匿名 2024/10/18(金) 20:46:16 

    >>52
    公務員かと思いました!

    +1

    -2

  • 855. 匿名 2024/10/18(金) 20:51:18 

    >>581
    横だけど私もお土産いらない派
    義理弟夫婦がしょっちゅう高い物をくれる。誕生日プレゼントも高額。でも趣味に全然合わない飾り物の時が多い。もらったら同じ位渡さなきゃならなくて負担。せめて消え物にして欲しいのよね

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2024/10/18(金) 20:52:16 

    >>4
    なぜそんなにあるの??
    投資?普通に働いて稼いだ??財産分与???
    お答えしたくないなら良いです

    +0

    -6

  • 857. 匿名 2024/10/18(金) 20:52:30 

    >>810
    じゃあ主がどこどこに旅行していつもどんな良いもの食べててって話をしていた方がいいの?
    それはそれであなたみたいな人は露骨に嫉妬するよね。

    +5

    -1

  • 858. 匿名 2024/10/18(金) 20:53:53 

    >>851
    (笑)私も似たような感じかも。空き缶集めてるから貧乏だと思われてる。貯金少ない貧乏なんだけどね使っちゃうのよ

    +0

    -2

  • 859. 匿名 2024/10/18(金) 20:54:18 

    >>1
    ダブルワークをして、余裕のないふりしています。
    別にお金には全然困っていません。

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2024/10/18(金) 20:54:25 

    >>591
    そんな所に住みたくないからヒントだけでも教えてください

    +0

    -0

  • 861. 匿名 2024/10/18(金) 20:54:50 

    >>849
    どんなコメントや行動をすれば正解なの?

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2024/10/18(金) 20:57:35 

    >>856
    8割は労働、2割は投資で貯めたよ
    労働といっても手取り21万の一人暮らしアラフォーだけどね

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2024/10/18(金) 20:57:48 

    >>242
    いつか種明かししたいね
    ビックリしてひれ伏すかもよ

    +1

    -2

  • 864. 匿名 2024/10/18(金) 20:59:30 

    >>265
    共感。
    私は、パートさんに対しては
    ご主人の稼ぎだけで生活成り立つんだろうな、いいなぁって思ってしまう。
    だって成り立たないなら正社員一択でしょうに。

    +11

    -0

  • 865. 匿名 2024/10/18(金) 20:59:56 

    わざわざ貧乏アピールしなくても普通にしてればいいんじゃないの?
    自意識過剰でしょ

    +2

    -1

  • 866. 匿名 2024/10/18(金) 21:04:31 

    金持ち自慢したら強盗に殺される時代だからね

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2024/10/18(金) 21:06:20 

    >>695
    よく、普通の民家に住んでる普通の老人が8000万とか騙し取られてニュースになってるけど、質素倹約で貯めてきたお金で使うことなく貯めるだけ貯めてたんだろうなと思う。
    使わなければ意味ないよねとも思うわ。持って死ねないんだし、結局騙されて全て失うなんてね。。

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2024/10/18(金) 21:07:45 

    >>1
    わかる。主とは状況が違うけど田舎の地元に帰る時は絶対にお金の話はしないし、服もバッグもGRLとかユニクロで帰ることにしている。
    田舎は他人の情報大好物な上にスピーカーだからなにも言わない。

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2024/10/18(金) 21:07:53 

    >>854
    何言ってんの?頭、大丈夫???

    現役公務員だけど会計年度任用職員さん(いわゆるアルバイト)は各課に2〜3人しかいないよ
    まぁ確かに庁舎の規模にもよるから一概には言えないけど、部下のほとんどが非正規なんてことは絶対にありえないよ

    +2

    -4

  • 870. 匿名 2024/10/18(金) 21:08:30 

    >>422
    私も同じことを思いました!
    いざというときの出費どうしてるんだろう。

    +1

    -4

  • 871. 匿名 2024/10/18(金) 21:08:34 

    >>224
    本当そう思う
    余裕がある人はイライラしないし、いつもニコニコしてる
    だから、眉間に深いシワとかもない

    +4

    -2

  • 872. 匿名 2024/10/18(金) 21:10:11 

    >>833
    w
    確かに浮浪者ぽいw

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2024/10/18(金) 21:11:16 

    そういう職場で働いたことがあるから、主の考えがよく分かるし、その方がいいと私は思う。女のばかりで正社員、非正規の割合と待遇の格差が歪な職場は、本当にいやらしいくらいお金のこと探られる。そういうのがイヤで辞める人も多いから、常に悪循環だった。
    私がいたところは正社員2:非正規フルタイム7:非正規パート1みたいな割合で、同じチームでも正規・非正規だけじゃなく、職種、資格で給料が違ったから、それはもうギスギスしてた。
    その職場での契約社員を経て、関係会社の正社員になったけど、仲のいい元同僚ともお金の話は絶対しない。何か言われたら、「おひとり様だから、何とでもコントロールできるので、食費削ったり電気代節約したり、節約頑張ってるんです。」って答えてる。
    それぞれの事情があるのは承知の上だけど、それでも「お金」だけで判断して粗探ししたり、足を引っ張ろうとする人がいるから、距離を置いて色々伏せておいた方が無難だと思う。マウントでなく、処世術として。

    +8

    -0

  • 874. 匿名 2024/10/18(金) 21:13:52 

    >>565
    収入が少ないんじゃない?資産しかない人はケチよね
    稼ぐ力のある人はどんどん買う
    また稼げばいいというマインドだから

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2024/10/18(金) 21:14:34 

    >>867
    意味無いのかな
    子供に相続させることも喜びなんじゃないの
    だまし取られなかったら自分の老人ホーム代とか入院代とかにしたかもしれないし

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2024/10/18(金) 21:15:25 

    >>870
    かみ合ってる?

    +0

    -1

  • 877. 匿名 2024/10/18(金) 21:16:35 

    >>858
    あき缶集めてどうするの?

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2024/10/18(金) 21:19:31 

    >>853
    文章見る限り多くはなさそうって思うけど、まぁ実際会ったことないから分からない。謎ですね。独身なら600万くらいと予想。遺産か何かでお金入ったと見てる。

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2024/10/18(金) 21:20:05 

    >>875
    節約して節約して全く贅沢せずに貯めたまま死ぬなら意味ないと思う。。
    子供に渡すにしても生前贈与で10年前くらいから年110万渡るように手続きしとくとかあるし。

    まあ貯めることが生きがいみたいな人もいるしね。。

    +3

    -1

  • 880. 匿名 2024/10/18(金) 21:20:21 

    >>12
    主は間違って無いと思う。
    一緒に働く人に嫌な思いをなるべくさせない気遣いというか、摩擦は少ない方が良い。

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2024/10/18(金) 21:21:02 

    >>874
    使ったら減っていくだけだもんね。
    稼ぐ力があまりなく貯めたお金は。

    +4

    -1

  • 882. 匿名 2024/10/18(金) 21:21:24 

    >>1
    たかられたくないからそうしてる!!
    言わなくて今の感じでいいと思いますよ!!

    妬まれても嫌だし、妬まれなくても
    主さんはたくさん稼いでるからねー!!多めに出してね⭐︎(奢ってね⭐︎)とかなっても嫌だし....

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2024/10/18(金) 21:22:20 

    >>867
    使わず貯めて貯めておいたお金が最後あんなことになったら…使っておけばよかったーてなりそう。てかなるわなw

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2024/10/18(金) 21:22:26 

    >>1
    別に金持ちってワケじゃないけど、私も無いフリをしてる。
    嘘つきまくってるよ。人の懐事情や家賃を平気で聞いて来る育ち損ないみたいな連中に本当の事なんか言う必要無いと思ってるから、罪悪感なんか微塵も無いし。

    +4

    -1

  • 885. 匿名 2024/10/18(金) 21:23:04 

    >>51
    習い事であった子が、地味な格好に小学生の頃に買ったのかな?っていう古そうな布袋を使っていたけど、お金持ちの娘で田舎じゃ珍しいレベルの高学歴だったわ。
    逆にブランド品で固めて高級車乗ってる子が、貧乏育ちで安アパート暮らしとかあるよね。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2024/10/18(金) 21:23:50 

    >>807
    そんな余裕ある人が上司の稼ぎについてわざわざ口にするかな しかも直接なんてかなりあさましい

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2024/10/18(金) 21:24:46 

    >>874
    そうだと思う。だから土地とか家とかはデカいの持ってるけど、って人割といそう。それ以外は普通に生活してる印象。

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2024/10/18(金) 21:25:58 

    >>876
    いつもより出費が多くなるとその月は10万以下の貯金、もしくは貯金を切り崩す訳ですよね。
    そんなの全然余裕ないじゃんと思ってしまいました。

    +2

    -3

  • 889. 匿名 2024/10/18(金) 21:27:05 

    >>883
    この本おすすめよ。
    お金に余裕がない振りをしている

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2024/10/18(金) 21:27:17 

    見下すのが好きなおばちゃんっているよね。
    前の職場で、そういう人いた。
    私はお金持ちだから、って100円のシュークリーム皆んなにプレゼントしてドヤってた。
    めんどい存在だった。

    +4

    -2

  • 891. 匿名 2024/10/18(金) 21:28:43 

    >>858
    空き缶は集めてないかな

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2024/10/18(金) 21:28:51 

    >>515
    めちゃくちゃ燃費悪いですね

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2024/10/18(金) 21:29:15 

    >>890
    ギャグだったんかな?w

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2024/10/18(金) 21:29:15 

    わたしも。今度土地と建物の援助もらって注文住宅をたてる予定だけどまわりの質問になんて答えようかと思ってます。
    角が立たないようにしたいのですが

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2024/10/18(金) 21:30:14 

    >>890
    それやったらもっとお高いケーキをみんなに奢ってやればいいのに 誰もそれをしないならそのおばちゃん優しいおばちゃんやと思うけど

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2024/10/18(金) 21:30:26 

    >>894
    なんだかんだ皆家持ってるでしょ。ローンが大変とかいえばいいやん

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2024/10/18(金) 21:30:36 

    >>837
    おしゃれな人だとファッションにお金かけてるしハイブランド持ってる人たくさんいるけど
    普通の人だとそこまで高いものはもってないよ!とくに子持ち主婦だと持ってる人はお金持ちかおしゃれな人とかかな

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2024/10/18(金) 21:32:38 

    職場にはブランド品とか高そうな服、アクセはしていかないかな

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2024/10/18(金) 21:32:51 

    >>894
    答えなくてもいいと思うけど さぁ夫に任せてるからわからないでよくない? 夫はさぁ妻に任せっきりでで答えないようにしておくとどこにもなにも漏れない

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2024/10/18(金) 21:33:27 

    >>886
    上司や職場を舐めてるからそんなこと平気で口にできるんだと思うよ。生き様が下品。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2024/10/18(金) 21:33:38 

    二十代公務員だけど、一人暮らししながら毎月80,000円公務員共済に天引き貯金してるのって頑張ってるほうだよね??
    ここのコメント見てると、もっとギリギリまで切り詰めて貯蓄に回したほうがいいのかなぁと思えてきた

    +3

    -2

  • 902. 匿名 2024/10/18(金) 21:34:04 

    >>878

    ありがとう

    この数年の世帯年収は1000万(私850+夫150)です

    数年前までは私単独で700万くらい

    貯蓄の2割は遺産です

    +0

    -1

  • 903. 匿名 2024/10/18(金) 21:34:07 

    >>499
    ずっと1人なら子供にもお金かからないし、マンションでも買えば5000万で大丈夫そう。
    そこまでリッチな生活は遅れないだろうけど。。
    もうちょい貯めて運用したら老後も安泰そう。

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2024/10/18(金) 21:35:07 

    >>901
    公務員なのにぎりぎりまで締めつける必要ある? 年金も絶対に貰えるし

    +0

    -1

  • 905. 匿名 2024/10/18(金) 21:35:19 

    >>901

    正直、安定してる職業なのに貯金しすぎ

    若い内はそんなに給与もないでしょうし

    もっと若い内に自由に使っても良いんだよ


    +0

    -3

  • 906. 匿名 2024/10/18(金) 21:36:06 

    >>1
    これ、親がよく言ってた お金については「うちも苦しくてって言っておけばいいのよって 絶対深い話に乗っちゃいけないって

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2024/10/18(金) 21:36:50 

    >>127
    え~無理無理
    週2で、3万だよ…
    週6は、お金持ち!!

    +2

    -3

  • 908. 匿名 2024/10/18(金) 21:40:21 

    >>904
    マウントしに来ただけだから相手しなくていいんじゃない

    +4

    -2

  • 909. 匿名 2024/10/18(金) 21:40:25 

    >>91
    よこ

    そう。浮浪者までとはいかなくても、それはあるよね。逆にいえば、派手な人は貯金あんましてない。

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2024/10/18(金) 21:40:26 

    >>901
    若い時しかできないことあるから、経験や自分に少しは投資した方がいいと思うよ。
    若いなら我慢しまくって貯めるだけに固執するのは勿体無い。
    公務員さんなら、考えも堅いのかもしれないけど。
    年取ったら出来ないことたくさんあるから。

    +5

    -2

  • 911. 匿名 2024/10/18(金) 21:40:46 

    >>894
    「物価高騰で外国から入ってくる木材は高いし、水回りもコロナ後どんどん値上がりしていて、注文住宅でも結局一番安いのばかり選んだよ」は、どうかな?

    +2

    -1

  • 912. 匿名 2024/10/18(金) 21:41:16 

    >>9
    そこまで差のある仕事は、できてないから、妬み嫉みくらって、困ってんだと思うのよ。

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2024/10/18(金) 21:44:35 

    >>904
    年金は昔あった公務員加算分が減らされちゃったから、大してもらえないよ

    >>905
    ありがとう、自炊しながら好きな服買ったりデパコス買ったり割と自由に使ってるよ
    そんなだから天引きしないと貯金できないっていうのが根底にある

    +5

    -1

  • 914. 匿名 2024/10/18(金) 21:44:55 

    >>599
    美容室で「最近どこか行った?」と聞かれて祖母と旅行へ行ったと言ったら「旅行代は誰が出したの」から「人に出してもらえるならそりゃ行くよね」まで言われた。
    定型の質問からこんな展開になるとは思わないよね。

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2024/10/18(金) 21:45:50 

    子なしなのでお金も時間も自分達に使えていいねってたまに言われるけど子なしなりに忙しいし節約もしてるよー!
    好き勝手言うなー!って内心叫んでる

    +3

    -1

  • 916. 匿名 2024/10/18(金) 21:50:03 

    >>830
    あなたも同類って思われるよこれじゃあ

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2024/10/18(金) 21:50:54 

    >>599
    わからん。単純に親と飲む時はどっちが出すものなのか気になっただけとも思える。

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2024/10/18(金) 21:56:22 

    >>890
    それって見下してるのかな?
    ただの人の良い差し入れ好きのおばちゃんの照れ隠しじゃない?

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2024/10/18(金) 21:57:07 

    >>861
    単純にこういう部分がマウントに「取られた」んじゃない?って意味で書いただけだよ。解説しただけ

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2024/10/18(金) 21:59:50 

    >>847

    そうなんだ!受験したことないから全く相場がわからん!

    +0

    -1

  • 921. 匿名 2024/10/18(金) 22:00:53 

    >>919
    マウントに取られないようにするにはどうすれば良かったと思うの?

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2024/10/18(金) 22:02:27 

    >>921
    批判してた人に聞けば?

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2024/10/18(金) 22:13:43 

    >>523
    ハイラックスサーフって古い車だなあ
    20年以上前に流行ったね

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2024/10/18(金) 22:22:49 

    >>620
    世帯で2億越えたけど3億ほしくなってる。
    多分、超富裕層の5億までは欲でるんだと思う。
    5億は一生かかっても無理だけど。

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2024/10/18(金) 22:33:08 

    >>680
    本当かどうかもわからんコメント信じちゃって
    こういう難癖つける人って羨ましいんだろうなと思うわ。

    +0

    -1

  • 926. 匿名 2024/10/18(金) 22:34:21 

    >>545
    そう!私はあなたの事なーーんにも聞いてないし、結婚してるかさえどうでも良いのに、いきなり、他のスタッフの前で、この人お嬢様なんだよって言ったやつがいた!!本当に腹立った!それで、人間関係が今より円滑になるとでも???業務に何の関係もないし。たまたま、近所に私の知り合いがいたらしい。しかも上司。は??何ですかそれ?っていったけど最悪。

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2024/10/18(金) 22:35:13 

    持ち物や服は質素にはしてるけど
    住んでる都心部の場所、マンション名、
    子供3人下から私立

    お金ないわけないとは思われるよね

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2024/10/18(金) 22:36:28 

    >>921
    よこだけど
    関わらないようにする。
    仕事でマウント取るなら私もわからん。
    けど雑談でバカにするような連中なんて中身残念なんだから
    関わってる時間が勿体ないよね。
    マウントかな?と思ったら違う話にすり替えるのがいい。
    それでもしつこいならシンプルに聞こえないふりかな。

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2024/10/18(金) 22:38:23 

    >>852
    軽ハイトワゴンが好きなんだよー
    丈夫な軽って無いの?

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2024/10/18(金) 22:43:51 

    >>869
    自分がそうだから皆そうだと思うなんて、考え狭すぎで流石公務員って感じ
    市役所とか非正規だらけじゃん。大学も(法人だけど)非正規だらけ

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2024/10/18(金) 22:50:59 

    >>680
    いや、心の余裕が全然違う。
    一生お金の心配ないのはすごくストレスない。
    本当に貧乏なのと、節約ごっこはまるで違う。
    あと、子供達もストレスない人生を楽しんで欲しいから沢山残したいしね。
    (貰った泡銭も大切にする堅実な金銭感覚も一緒にプレゼントするつもり、これが一番)
    「」

    +5

    -1

  • 932. 匿名 2024/10/18(金) 22:53:53 

    >>867
    ご老人世代はそうでも無いのかも
    祖母も特に贅沢もせず、畑仕事に精を出して遺産残して無くなったよ
    贅沢して使い切るより、金銭面での不安なく平穏な生活を送るのが幸せって感じだった

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:00 

    >>901
    今日び国債のほうが利率いいんじゃないの?
    すぐ解約してNISAで投資信託を積み立て設定して放ったらかしにしな。すぐやりなよ

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2024/10/18(金) 23:00:03 

    >>860
    六本木
    「金なら腐る程ある、○✕△~」みたいなのが会話にでてくる謎の職業でそれも比較的若い人が沢山いる。

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2024/10/18(金) 23:02:25 

    >>11
    桐谷さんみたいな金持ちも見抜ける?

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2024/10/18(金) 23:05:49 

    >>924
    無理な事無いよ、毎月30万を10年積立、利率5%で4億近くなるよ。全然無理じゃない

    +1

    -2

  • 937. 匿名 2024/10/18(金) 23:12:36 

    >>925
    いやいや、中々真理だと思うよ
    お金無いのにローンで高い車乗ったり欲しい物買ったり高い物食べたほうが経験値は上がるもんね
    人生を楽しんでるとも言える。自己破産するかもしれないし老後は生活保護になるかもしれないけど、先の事はわからないし、それでも勝ち逃げで幸せかもしれない

    ちょっとはお金使おうかなと思ったよ

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2024/10/18(金) 23:16:39 

    >>862
    すご!!!私もアラフォーだけど、、、
    教えてくれてありがとう。何か頑張るわ

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2024/10/18(金) 23:17:02 

    >>680
    もったいなくて使えないったって、いざとなれば使えるし。
    そういうあなたもどちらかならガチ貧乏人より資産のあるケチを選ぶでしょ。

    +0

    -1

  • 940. 匿名 2024/10/18(金) 23:18:08 

    >>877
    アルミとかスチール売れるからね。使わなくなったお鍋とかも

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2024/10/18(金) 23:18:26 

    >>891
    分かってるよ

    +0

    -2

  • 942. 匿名 2024/10/18(金) 23:19:04 

    >>936
    リスクは嫌いなんだけど。
    そんなうまくいく?

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2024/10/18(金) 23:26:07 

    >>881
    いや大きいお金ある人は大抵不労所得ありますが...。
    せっかく種銭あるのに切り崩すだけなわけないじゃん。

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2024/10/18(金) 23:44:08 

    >>408
    >>455
    >>839
    みなさんすごいですね。
    ちなみにご結婚はされているのでしょうか?

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2024/10/19(土) 00:13:04 

    >>942
    リスク取りすぎと思うなら、リスク取りすぎってこと
    半額になっても狼狽え無い金額を投資してるよ

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2024/10/19(土) 00:18:10 

    >>6
    わかる。どうでもいいよね

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2024/10/19(土) 00:26:34 

    >>60
    派遣さんという呼び方は差別的じゃないでしょうか

    +1

    -5

  • 948. 匿名 2024/10/19(土) 00:42:28 

    >>301
    あれなんだろうね?
    勝手に貧乏認定してくる人!

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2024/10/19(土) 01:31:12 

    >>4
    ちなみに、お財布は良いものだったり、3年以内に買え変えたりしてますか?

    なんとなく、貯金が多い方は、お財布が高価なものを使ってる気がします

    +1

    -1

  • 950. 匿名 2024/10/19(土) 01:31:47 

    >>845
    これだけの文章から汲み取れる人間性ってことだよ

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2024/10/19(土) 06:22:14 

    >>560
    そうですか
    人それぞれなんでね

    +1

    -2

  • 952. 匿名 2024/10/19(土) 06:35:09 

    >>949
    革製の財布を20年以上使ってますよ。

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2024/10/19(土) 06:56:56 

    >>950
    トピ文でどんな人間性が汲み取れたの?

    +3

    -1

  • 954. 匿名 2024/10/19(土) 07:17:49 

    >>923
    そうなの!?超高級車じゃないの!?

    「初任給でコツコツと買いました」って言ってたけど

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2024/10/19(土) 07:20:02 

    >>924
    そうなんだよね
    だからいつまで経ってもまだまだ全然余裕ないです
    としか思わないよね

    +1

    -1

  • 956. 匿名 2024/10/19(土) 07:29:40 

    >>913

    手取りいくらなんだろう??22,24万くらいかなと思ったけど

    自炊ってことは一人暮らしだろうし、寮とかで家賃激安か、公務員っていっても、事務職じゃなくて高いのかな

    +0

    -1

  • 957. 匿名 2024/10/19(土) 10:06:49 

    >>11
    品があるよね

    +2

    -0

  • 958. 匿名 2024/10/19(土) 10:52:04 

    >>261
    金あってもそれくらいは言う。
    児童館でお下がりの子供服が無料でもらえたりするんだけど
    、毎回そこで綺麗なもの見つけて着せてるよ。
    「また貰いにいかないと、冬物なくなっちゃう」とか。
    貧乏だと思う?
    でも、ローンとかもないし毎年500万は貯めてる。
    つまり結局金銭感覚や価値観だからお金のあるなしではない。
    大久保佳代子さんもそのタイプらしい。

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2024/10/19(土) 11:19:14 

    >>7
    うちも普通なんだけど、無いことにしてる。
    でも敷地内同居で土地代がかかってないとか家や車にお金かけてないし子供も一人っ子だし、その分はあるでしょ?みたいな圧は感じる

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2024/10/19(土) 12:20:36 

    >>947
    普段は名前呼びです。
    ネットだからです。
    TPOです。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2024/10/19(土) 13:10:24 

    >>952
    素敵なお財布たくさんありますが、見たらときめいてしまって、欲しい!と思うこともないのでしょうか?

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2024/10/19(土) 13:50:34 

    私の周りでは〜とか、私だったら少なく答えるはずだから〜、私は見栄を気にするから実際より多く答える〜、とかのまったく参考にならない個人的感想はさておき、政府統計の2人以上世帯の金融資産(世帯主年代別)では、
    世帯主20代 平均212万円中央値63万円
    世帯主30代 平均752万円中央値238万円
    世帯主40代 平均916万円中央値300万円です
    なおこの金融資産は預金、株式、投信、保険が含まれます


    【全国統計】金融資産保有額 年代別(二人以上世帯20,30,40代詳細あり) | 統計おじさん
    throweverythingaway.com
    【全国統計】金融資産保有額 年代別(20,30,40代詳細あり) 世代別(20,30,40代)平均値、中央値

    +1

    -1

  • 963. 匿名 2024/10/19(土) 13:55:17 

    >>961
    高価な物だと欲しいと思っても衝動買いすることはありません。どうしても必要なら買うかも知れませんが、冷静に考えたら必要ないと思うことの方が多いです。

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2024/10/19(土) 15:11:59 

    >>963
    お答えいただき、ありがとうございます。

    そうなんですね。
    世の中、本当に素敵なデザインのお財布がいくつもあって、持ってるだけでときめくというか、気持ちが上がる物もありますので、そういう時は買うのかなと思いました。

    ただ、おっしゃる通り、必ず必要なものではないですよね。使い込んだお財布をずっと使い続ければ節約になりますし。
    ときめきよりも、必要かどうかが判断基準なのですね。

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2024/10/19(土) 15:27:55 

    >>12
    何かにつけそんな妬み冗談言うタイプは、面倒くさくなって返答を雑にすると業務に支障をきたすぐらい更に厄介な事になる可能性あるよ。

    主みたいにする方が円滑な場合がある。

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2024/10/19(土) 16:01:28 

    >>903
    今のところ年金だよりでは65歳から月19万貰えることになってるし、5年前にマンション(6千万で買ってまだ3千万ローン残ってる)購入したのでそこに住むか売って老人ホームに入ればいいかなと思ってる。

    +2

    -1

  • 967. 匿名 2024/10/19(土) 17:29:30 

    無いフリというか普通なので

    車は大衆車だしジュエリーとか殆ど持ってない
    たまに高めのツアーで海外旅行する程度
    ハイブランドはコートとバッグ1つしか持ってない

    自慢する要素無いけど貧乏過ぎて困る事もない
    みんなそうじゃない?

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2024/10/19(土) 18:41:22 

    氷河期世代の非正規雇用ですが、色んな環境の人がいるから職場でお金の話はしない。
    物価高の話題がでたら話合わせるけど、実は働かなくてもいいくらい余裕ある。

    子供の教育や旅行などの経験にはお金をかけてて、行きたい大学どこでも奨学金なしで行かせてあげられるし、資産運用して若いうちにプレゼントするつもり。

    職場では新NISA?なにそれみたいな顔して毎日水筒持参してる。

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2024/10/19(土) 18:45:31 

    >>433

    マンション1棟ってすごいな

    アパートでもなくマンションだよね



    +0

    -0

  • 970. 匿名 2024/10/19(土) 18:59:08 

    >>822
    そこまでするの?!キモイ(|||´Д`)としか。こわいね。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2024/10/19(土) 20:54:23 

    >>918
    確かにここだけ切り取ると、優しいおばちゃんに読み取れますよね笑
    ジョークな感じじゃない言い方でよく言ってきたので、私は
    ヘェーサスガスゴイデスネ
    って言って対処してました。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2024/10/19(土) 20:55:28 

    >>433
    私だったら辞めちゃうかも

    +0

    -1

  • 973. 匿名 2024/10/19(土) 20:58:08 

    >>524
    あなたみたいなユーモアのセンス大好き

    +0

    -1

  • 974. 匿名 2024/10/19(土) 21:40:38 

    私、ミキハウスとかファミリアとか子供服が大好きで祖父によく買ってもらうんだけど…
    ママ友に会う時は着せないようにしてる。
    そんな大金持ちとかじゃないけど…

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2024/10/19(土) 22:17:58 

    >>969
    横だけど2階までがアパートで、3階以上がマンションらしいね。
    それなら十分あり得るね。

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2024/10/19(土) 22:26:55 

    >>888

    あなたは毎月手取りいくらで毎月いくら貯金してるの?

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2024/10/20(日) 00:20:04 

    >>939
    宝くじ当たっても長い目で幸せになれない人が多いのと同じで、貯めるよりも使うことの方がとても難しいのです。
    使い方を知らないと、いざ使おうと思ってもいきがって恥ずかしい思いをする。お金だけ持って他人を見下してきた貧乏根性の両親がいるので、普通に人並みの生活させてほしかったと心の底から思います。

    +1

    -1

  • 978. 匿名 2024/10/20(日) 00:35:22 

    >>1
    お金のないふりしてるし頭も悪いふりしてるし実家も貧乏のふりしてる。
    顔だけは見ればバレるから仕方ない。

    +0

    -2

  • 979. 匿名 2024/10/20(日) 13:10:18 

    >>906
    当たり前のすけ

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2024/10/20(日) 21:02:55 

    >>1
    でも分かる人にはバレてる節もあるよ。
    うちの父が相続で馬鹿にならないお金を手にして、ここで言われてるように隠してたんだけど、
    地元の地銀の支店長さんから、父の誕生日に胡蝶蘭とよろしくお願いしますってメッセージカードが来てびびったもん。
    どうやって情報をキャッチしてんの?
    怖いってゆーの。

    +1

    -1

  • 981. 匿名 2024/10/21(月) 03:11:36 

    正解です
    妬むやつもいるから
    それとねらわれることもあるから

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2024/10/21(月) 03:13:15 

    あると言ってはダメ

    危険だよ今の世の中

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2024/10/21(月) 03:19:42 

    >>966
    そんな人いるのかな?いま最高16万だヨ

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2024/10/21(月) 03:20:53 

    >>980
    わかるやん

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2024/10/21(月) 06:18:02 

    >>980
    口座にお金が入ったら、チェックしてすぐ電話かけてくるよ銀行は
    100万でもまとまった入金でやる
    金融商品勧めてくるんだよね
    びっくりした

    +1

    -1

  • 986. 匿名 2024/10/21(月) 12:00:10 

    父が投資用にマンション買って色々な手続きを任された。火災保険加入のとき何箇所かに資料請求したのだけれど
    今まで一番そっけなさそうな印象だった県民共済が一番勧誘がしつこかったなぁ‥

    +0

    -1

  • 987. 匿名 2024/10/21(月) 12:54:07 

    いつも株トピで親が富裕層であることを毎回言う人は
    いつか相続して自分が富裕層になるという自慢アピールなんだろうか

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2024/10/21(月) 18:19:53 

    >>149さん
    ずっと待ってます
    本当にお金に困ってて毎日しにたいしにたいって独り言言ってて毎日よく眠れません
    お金持ってる人は海外旅行で100万とか使ってるけど
    私にとって100万は人生たち直せて今後生きていけて生活がかかってるお金…

    +0

    -3

  • 989. 匿名 2024/10/21(月) 21:17:41 

    >>988

    何故あなたに会ったこともない人が500万も貸してくれると思うの?
    怖いよ

    +1

    -1

  • 990. 匿名 2024/10/21(月) 21:22:27 

    こういう人が闇バイトするのかしら
    一気に手に入れようとしないでコツコツ稼げよ
    月20なら5か月、月10でも1年も経たずに貯まるよ?

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2024/10/21(月) 21:23:08 

    >>989
    よこ
    トピタイ通りの事(お金ない振り)してるのかも

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2024/10/23(水) 22:40:49 

    >>952
    素朴な質問すみません。
    革製のお財布でも、20年以上使うとボロボロになると思ったのですが
    20年以上使ってもボロボロにならないのでしょうか?

    ちなみに、私は昔⚪︎ジェスという革製の長財布(18,000円程)を使っていましたが、2年くらいで表面のシルバーが剥がれ、ボロボロになってしまいました。。

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2024/11/01(金) 19:38:45 

    >>953
    君はあまり頭が良くないみたいね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード