ガールズちゃんねる

【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

180コメント2024/10/26(土) 18:47

  • 1. 匿名 2024/10/16(水) 17:40:43 

    1人で賃貸のマンションに住んでおり、天井が高くリビングの切れてしまった電球を変えられません。
    ちいさなふみだいはあるのですがもちろん届かず、職場から少し離れているため職場の人にも頼めず。もちろん男の手を借りることはできません😢
    こういうときどうしたら良いのか…お知恵を貸してください

    +25

    -18

  • 2. 匿名 2024/10/16(水) 17:41:11 

    便利屋さんを呼ぶ

    +79

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/16(水) 17:41:15 

    便利屋を呼んだよ
    5000円くらいで

    +46

    -4

  • 4. 匿名 2024/10/16(水) 17:41:15 

    >>1
    普通に脚立を使う。

    +175

    -3

  • 5. 匿名 2024/10/16(水) 17:41:18 

    脚立

    +39

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/16(水) 17:41:21 

    ごめん
    脚立

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/16(水) 17:41:23 

    暮らしのマーケットに頼む

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/16(水) 17:41:39 

    電気屋に電話してとりかえてもらう

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/16(水) 17:41:41 

    マジックハンドはどう?

    +4

    -8

  • 10. 匿名 2024/10/16(水) 17:41:46 

    >>1
    脚立を買いましょう。
    通販でも売ってる。

    +79

    -1

  • 11. 匿名 2024/10/16(水) 17:42:23 

    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +62

    -4

  • 12. 匿名 2024/10/16(水) 17:42:31 

    電球取り替え棒買う
    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +51

    -7

  • 13. 匿名 2024/10/16(水) 17:42:32 

    >>1
    彼氏作ろう

    +17

    -8

  • 14. 匿名 2024/10/16(水) 17:42:41 

    タクシーの運転手さんに、メーター入れて車停めて手伝いに来てもらうとか

    +2

    -31

  • 15. 匿名 2024/10/16(水) 17:42:42 

    >>1

    気になる男を家に誘い込むチャンスだよ!

    +20

    -14

  • 16. 匿名 2024/10/16(水) 17:42:53 

    ガチの脚立をアマゾンでポチッ

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/16(水) 17:43:03 

    みんなも言ってるけど脚立を買った方が今後のためにもいいと思う
    他の家に住んでも何かと使う時がありそうだし

    +63

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/16(水) 17:43:05 

    電球を持ち、家の方をハメて回す!

    +16

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/16(水) 17:43:11 

    管理人さんいる?もしくは管理会社にいって手伝ってもらうか脚立貸してもらう
    そんなの無理じゃ…と思い込まず、まずは電話してみたらいいと思うよ
    案外力になってくれる

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/16(水) 17:43:17 

    脚立買ったらいい

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/16(水) 17:43:17 

    木製の脚立に乗ったらバキッっと割れて崩落したよ。
    脚立は一番上(天板?)に乗ってはいけないんだそうです。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/16(水) 17:43:23 

    丸い電球なら、クイックルワイパーなどの棒にペットボトルを半分にしたものを付けて、ふんわりガムテープを詰めて押し当てると外せる、同じ方法で取り付けられる。
    説明が下手ですまん。

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/16(水) 17:43:24 

    一人暮らしとは自分で自分の事をするって事でしょ。大きさは違えど脚立は買っておいた方がいいよ

    +27

    -2

  • 24. 匿名 2024/10/16(水) 17:43:31 

    脚立買うか 椅子使う

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/16(水) 17:43:35 

    職場の人に頼めたところで、ちいさな踏み台で届くの?
    小さめの脚立買おう

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/16(水) 17:43:45 

    牛乳沢山飲んで背を伸ばす

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2024/10/16(水) 17:44:04 

    いっそのことスタンド照明を買う

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/16(水) 17:44:16 

    >>1
    椅子はないんだ?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/16(水) 17:44:20 

    >>1
    隣人を四つん這いにさせてその上に乗る。

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/16(水) 17:44:49 

    脚立を抑えてもらったり、電灯のカバー外したのを盛ってもらったりするから友達呼ぶ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/16(水) 17:44:55 

    見切りをつけて引っ越す。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:09 

    パートの後家のおばさんそれで落ちて骨折したから気をつけて

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:13 

    この前、家ついて行っていいですか?に同じ状況の人いたね。可愛いからか?スタッフが頑張って取り付けてた。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:14 

    >>25
    これで終わり
    アホくさい


    マテヨ、、、?
    日本直販で高枝切り鋏買った人がいたら必要ないかも
    サキッチョマジックハンドにしたら<>

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:16 

    私も同じ状況だけど替えるのを諦めたw
    間接照明だけで生活してる

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:29 

    >>1
    バネ付きの靴売ってるからそれでハネたら一発で天井に届くよ

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:30 

    >>1
    ニトリで小さい脚立買った

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:36 

    肩車してくれる人を呼ぶ

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:36 

    脚立買うか便利屋に頼むしかないじゃん
    昨日のゴミ捨ての人といい思考停止してる人が多くない?

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:49 

    >>9
    天井が高いホテルのロビーはそれに近いの使ってる。でも最近はLED電球を使ってるか今後はその需要は少なくなる
    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/16(水) 17:45:54 

    >>36
    突き抜けるわw

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/16(水) 17:46:17 

    運動会の季節だからここは組体操でしょ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/16(水) 17:46:25 

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/16(水) 17:46:29 

    >>15

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/16(水) 17:47:02 

    >>34
    ツルッと落として電球割る未来しか見えないんだが…

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/16(水) 17:47:47 

    うちは2軒先の女性三人暮らしが、夫に頼んでくるな
    電球変えるのはいいけど、話が長いらしい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/16(水) 17:47:54 

    この機会に、脚立買ったほうがいいよ。
    換気扇やエアコンの掃除とかにも使うんじゃない?

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/16(水) 17:48:08 

    木目調の脚立を買って普段は観葉植物の台にしてる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/16(水) 17:48:12 

    >>12
    なんだこの便利アイテム!って思ったけど、開いた画像がアシダカグモみたいでやっぱりやだ。

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/16(水) 17:48:15 

    >>11
    これやったらダメなヤツ

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/16(水) 17:48:30 

    身近な高身長イケメンに、電球が変えられなくて困ってる…と上目遣いで言う。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/16(水) 17:48:37 

    オサレな間接照明を買えばよろしい
    うちもマンションだけど、備え付けの照明は使ってないよ
    日本の照明って明るすぎん?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/16(水) 17:48:40 

    やっぱり男友達を作ったほうが良いのでは
    お金を出させたり,作業させたり、都合良く使えますよね

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/16(水) 17:48:42 

    背が高いから、同じ職場だからって理由で同僚に家に電球交換に来てって言えない、皆普通に頼むものなの?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/16(水) 17:48:51 

    背をぐんぐん伸ばす
    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/16(水) 17:48:56 

    マジメに答えると
    街の電気屋さんでPanasonicのお店に頼むと電球1個でも取り付けしてくれるよ
    Panasonicの電球は高めだけど質はいいので安心だし、工賃無料のお店が多いです。
    Panasonicの看板が付いているとメーカー契約店なのできちんとしたお店ですよ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/16(水) 17:49:07 

    >>29
    隣人1人じゃ無理だったらフロアの人たちに協力してもらお
    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/16(水) 17:49:22 

    祈る

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/16(水) 17:49:25 

    >>1
    机とかテーブルとかない?
    ないなら折りたたみできるイスを脚立がわりに買う
    イス便利だよ
    安いし、ソファーの横でサイドテーブルにもなるし
    邪魔ならしまえるし
    あと電球は多少高くてもLEDにする

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/16(水) 17:49:35 

    >>33
    土壇場でやっぱり放送NGって言われないためだよ
    おばあさんの暖房器具、なんとか再起動してあげた人もいたし

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/16(水) 17:50:34 

    うちの義母さんは電気屋さんに電話して「ちょっと電球変えてくれるぅ?」と電話して呼び付けてました。ど田舎かでも無いけどこれ、ホントの話。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/16(水) 17:51:35 

    脚立は買っとけ。私はテーブルの上に椅子乗せてそれに登って電球変えてたら落ちて尾てい骨骨折してさんざんな目にあったから。バカでかくなくていい、脚立は持っとれ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/16(水) 17:52:05 

    >>1
    テーブルか椅子はないのかい?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/16(水) 17:52:14 

    脚立買ったほうがいいよ
    あっても後悔しないよ
    私一人暮らし長いけど、脚立かなりの頻度で使うよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/16(水) 17:52:19 

    脚立って声が多いけど、二、三段じゃ多分届かないよ
    届いても作業できるかは別
    そして登ってみると意外と怖い
    >12のようなのが安全だよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/16(水) 17:52:36 

    諦める。
    日暮と共に目を閉じて眠る。昼間はカーテン全開で光を取り入れる。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/16(水) 17:52:45 

    >>1
    脚立買え!
    何で職場の人をあてにする?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/16(水) 17:52:47 

    >>55
    165だったのか!!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/16(水) 17:52:53 

    下から天井に手を伸ばそうとするのがそもそもの間違い。

    上の階の床に穴を開けて、そこから手をつっこめば脚立なんて要らんのよ。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/16(水) 17:52:55 

    >>1
    管理会社に相談してみてはどうかな?踏み台では届きませんて。一人暮らしで脚立を買うのも無駄な出費だし、置き場所も必要。
    リビングの電球は次からLEDにしな

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/16(水) 17:52:56 

    >>1
    賃貸だったら大家さんじゃないの?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/16(水) 17:53:15 

    管理人さんもいいけどちょっと怖さがあるからマンション管理会社の人が定期的に困ったことないか聞いてきてくるからお願いしてる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/16(水) 17:53:18 

    よくドラマとかで一人暮らしの女性のところに息子や親戚の男性が来て電球を換えてもらうというシチュエーションを見かけるけど、なんで自分でやらないんだろうと不思議に思ってた(寝たきりや足元が悪い人は除く)
    脚立や椅子に乗ってやるという発想がない人がいるんだね

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/10/16(水) 17:53:28 

    100均でマジックハンド買ってくる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/16(水) 17:53:31 

    脚立とガタイのよい男いくらなら払う?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/16(水) 17:53:37 

    うちは高さはそうでもないから梯子使えるんだけど、埋め込み式のシーリングライトだから交換方法が分からない。
    LEDだから当分大丈夫だと思うんだけど、切れたらどうしようとなんとなく考えてる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/16(水) 17:53:48 

    >>1
    脚立、買うとしたらアルミ製の軽いやつがいいかも
    座ることもできる、棚みたいにも使える的な万能さを売りにしてるやつで、踏み台部分が広くフレーム部分?は黒の鉄製のやつ買ったけど、たった二段の脚立なのに重い重い
    同じデザインで三段の脚立もあったけど、三段だったら重すぎて持ち運び出来なかったと思う
    前回の引っ越しで捨ててたかも

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/16(水) 17:54:51 

    マジックハンド

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/16(水) 17:55:17 

    >>14
    これいいね

    +0

    -6

  • 80. 匿名 2024/10/16(水) 17:55:40 

    >>1
    小さい脚立とかあるのよ?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/16(水) 17:56:40 

    >>69
    穴開ける道具の方が高くつきそうw
    電動工具になるだろうし

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/16(水) 17:57:04 

    脚立買うお金がもったいないなら
    足のしっかりした2人がけにも4人がけにもなりそうな大きめのテーブルがおすすめ
    私はこれで電球変えてる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/16(水) 17:57:48 

    >>14
    いや、怖いよ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/16(水) 17:58:19 

    >>3
    今後の事を考えると脚立買う方が安くすむよ。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/16(水) 17:58:21 

    >>54
    冷蔵庫の搬入とかで他に頼める人がいなければお願いするかもだけど電球ごときで頼まない
    力仕事でもないし男性だって台に乗らなきゃ天井には届かないのだからその台が10cm高ければいいだけ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/16(水) 17:59:18 

    >>11
    ピンクの肉球可愛い

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/16(水) 17:59:24 

    付け替え棒も検討したのですが、横に差すタイプなのでダメでした

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/16(水) 17:59:34 

    天井が高かったらはしごみたいな脚立を買わないと届かない
    あとそのような脚立は下で支えてくれる人がいないと登るの危ないと思う
    設備に入ってるかもしれないから管理会社に聞いてみよう

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/16(水) 17:59:48 

    普通にニトリの脚立買ったらいいんじゃない?
    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/16(水) 17:59:49 

    >>73
    ほんとそれ
    電球変えてー!ってポワポワのパジャマ着て男呼ぶシーンあるよね
    自分でよじ登ろう

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/16(水) 18:00:34 

    一人暮しじゃないんだけど、寝室にスタンドライト買ったら、思いのほかいいやつで、部屋の電気つけなくて十分!て思うことあるよ。そんな高いやつじゃないんだけど、明るさ調整でいちばん明るくしたら普通に過ごせる。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/16(水) 18:00:54 

    >>50
    目眩おこすから危ないのよね

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/10/16(水) 18:01:10 

    >>89
    これうちにあるけどそんなに高くはないんだよね
    2.5m超えてる天井はちょっとムリではないかな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/16(水) 18:01:19 

    >>49 私は ドローンかと思ったよ笑

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/16(水) 18:02:06 

    >>92
    パレットの上に乗ること自体ね

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/16(水) 18:02:50 

    20㎝の身長差くらいでどうにかなるものなの

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/16(水) 18:02:52 

    >>73
    多分だけど、椅子に乗っても届かないのではないかな?最悪テーブル使っても届かない天井の高さなのかも
    前に息子が住んでた部屋は、ロフトつきの部屋だったけど、ロフト以外のスペースは天井高くて、そこに電気ついてたけど、あれも電球切れたら脱着大変だったかもしれない、深刻な騒音問題で引っ越したいと言い出したから2年で引っ越したので、電球取り替えでなやむことが無かったけどね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/16(水) 18:03:32 

    >>84
    一人暮らしで脚立なんて邪魔なのと
    ロフトの吹き抜けみたいになっててかなり高いところにあったんだ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/16(水) 18:04:23 

    >>14
    便利屋じゃねぇんだよ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/16(水) 18:04:41 

    私、引っ越してきて8年一度も変えてない
    実家でも変えたことなかったからどれ買ってきて良いかも分からなくて
    お風呂場だけ切れちゃったけど他のところの電気付ければ問題ないから放置してるよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/16(水) 18:04:41 

    >>18
    凄い力業で笑った

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/16(水) 18:06:25 

    >>15
    この手使うわ!

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/16(水) 18:07:30 


    高めの脚立を買う

    これからも使うだろうし

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/16(水) 18:07:46 

    >>1
    聞いても良いのかな、お父さんは?
    こういう時はお父さんに来てもらいましょ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/16(水) 18:08:00 

    親を召喚する。若しくはその電気は死んだものとして、間接照明に切り替える。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/16(水) 18:08:01 

    私はテーブルの上に布ひいてその上に椅子置いて交換した
    ただとても危ないのでオススメはしない

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2024/10/16(水) 18:09:02 

    一人暮らしはそういう場合も想定して色々備えておくもんだと思ってたわ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/16(水) 18:09:19 

    >>3
    たかーい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/16(水) 18:09:51 

    >>104
    もういないよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/16(水) 18:10:08 

    >>13
    やたら手の長い人?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/16(水) 18:10:12 

    机に乗って、手を伸ばし、あとどのくらい届かないかにもよる。
    シーリングファンが回ってそうな高ーい天井なら、これはもう、諦めて、他の照明スタンド買うわ。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/16(水) 18:11:17 

    >>18
    その時点で届いとるが…

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/16(水) 18:12:28 

    >>1
    郵便局員の書留とかの人にやってもらう

    +0

    -10

  • 114. 匿名 2024/10/16(水) 18:12:30 

    電球片手にホッピングで飛ぶ?


    必死なあなたの姿を見ていたい

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2024/10/16(水) 18:12:42 

    >>12
    蛍光灯はムリよね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/16(水) 18:12:51 

    ジャイアント白田を呼ぶ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2024/10/16(水) 18:14:00 

    脚立を買うか町の電気屋さんみたいな所に電球代込みでお願いする

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/16(水) 18:15:01 

    >>56
    これだよね
    街の電気屋さんの顧客になろう
    電話一本で電球持ってやって来て取り付けてくれる

    利用したことがなかったら、なんか他に必要な大型家電はないかな?
    それも買うから電球付けてと申し出てみる

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/16(水) 18:15:44 

    ちいかわのルームライトを集める
    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/16(水) 18:16:08 

    >>1
    照明器具ごと変えたわ
    電気屋さんがやってくれるから

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/16(水) 18:16:19 

    誰も見てないなら机の上に乗る

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/16(水) 18:17:03 

    私も一人暮らしだけど脚立あると便利だよ。
    電球替えるのも掃除にも使えるし買ったら?

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/16(水) 18:17:33 

    >>1
    賃貸なら大家さんか不動産会社に電球取り替えたいので脚立を貸りれませんか?って聞いてみたら?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/16(水) 18:18:22 

    >>3
    高っ!
    私呼んでくれたら¥3000でいいよ。脚立持って行く!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/16(水) 18:18:29 

    こういうので、えいっ!
    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/16(水) 18:20:02 

    私はいつも電子ピアノの椅子使ってるよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/16(水) 18:20:11 

    サーカス団に来てもらう

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/16(水) 18:20:48 

    朝日と共に目覚め、日が沈む頃に就寝するがよい。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/16(水) 18:21:19 

    >>1
    そういう時の便利屋さん

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/16(水) 18:22:47 

    厚底のブーツを履いてみる
    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/16(水) 18:22:52 

    >>1
    トピタイ好きw
    もうネタでも良いw

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2024/10/16(水) 18:25:57 

    >>123
    それでいいと思う
    高い位置にあるって珍しい照明かもだし
    取り替えにくいやつは業者の人も手配してくれるよね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/16(水) 18:26:13 

    ワンピースの主人公を召喚

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/16(水) 18:26:44 

    >>130
    これバランス崩して転んだら捻挫確定だな

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/16(水) 18:29:38 

    >>134
    特殊な訓練を受けてる人向け

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/16(水) 18:33:11 

    >>14
    タクシーの運転手さんも脚立がなければ替えられない

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/16(水) 18:38:38 

    >>22
    すごい生活の知恵!
    ずっとテーブルを真下まで引きずって限界まで背伸びしてふらつきながら命懸けで換えてたけど今度からそうするよ!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/16(水) 18:39:50 

    >>36
    ドクター中松か

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/16(水) 18:41:49 

    >>13
    彼氏いてもやってくれないよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/16(水) 18:43:20 

    >>1
    管理会社からの電気工事の人がやってくれたよ
    他の不具合見に来たついでだけど
    管理会社に相談してみてもいいかも
    あとは街の電気屋さんは有料かもだけどやってくれると思うよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/16(水) 18:47:38 

    >>1
    マンションですか?
    マンションによっては無理くり入らせられる安心パックみたいなの強制されたら案外使えるかもです!
    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/16(水) 18:54:30 

    椅子か脚立

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/16(水) 18:59:26 

    椅子を積み上げる

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/16(水) 18:59:42 

    脚立ってものを知らないのかな

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/16(水) 19:05:25 

    >>11
    あー…
    パレットが崩れる未来が見える

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/16(水) 19:11:00 

    ついこの間、賃貸で照明器具が段々暗くなってきたため、部屋の一番大きな照明器具の取り外しと設置を自分で行いました。
    脚立がないためどうするか迷った結果、テーブルは折りたたみテーブルで重量の関係で却下、一人掛けのソファーの上に椅子を置いてギリギリ届きました。ソファーがなかったらベットの上でもいけると思います。
    家のすぐ隣がコンビニなので、常連と認識してくれている店員さんに数分だけ脚立をお借りすることも考えていました。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/16(水) 19:13:26 

    >>113
    書留の人なら正社員だろうしサインしたついでにやってもればいいじゃん

    +0

    -4

  • 148. 匿名 2024/10/16(水) 19:16:10 

    風呂椅子に乗って変えてる!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/16(水) 19:22:24 

    >>146
    実際には借りてないみたいだからいいけど
    常連だからってコンビニに借りようとするのはやめたほうがいいよ
    そんなこと言われたら店員さんも困るよ

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/16(水) 19:26:57 

    脚立は常備してる。お風呂の電球が唯一届かないので、滑り止めのマットを重ねてその上に脚立でなんとか替えてる

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/16(水) 19:32:28 

    逆になぜ脚立を買わないの?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/16(水) 19:39:21 

    >>1
    みんな言ってるけど脚立を買えばすむことだよ
    1人暮らしの必需品なんだから「めったに使わないし……」とかためらってちゃダメ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/16(水) 19:48:37 

    LEDに変えたけど交換の仕方がわからない

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/16(水) 19:56:49 

    >>4
    小さい10000円のだと届かないのでは

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/16(水) 20:28:16 

    >>1
    ひいきにしてる電気屋さん(個人店)に来てもらって取り替えてもらってる
    近くだし昔から電化製品はほとんどそこで買ってるから呼びつけても商品代金だけでやってくれるから助かってる
    毎年無料で家中のエアコン掃除もしに来てくれるし

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/16(水) 20:48:29 

    >>145
    【ガチ】一人暮らしの電球の変え方【もうネタでもいい】

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/16(水) 21:01:13 

    >>4
    私、天井高い部屋に住んでた時は5段梯を持ってた。
    すごい邪魔だった。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/16(水) 21:03:29 

    >>120
    賃貸なのに勝手に照明器具を変えるの?
    自分で持ち込んだものってこと?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/16(水) 21:03:54 

    >>1
    ランプチェンジャーで検索

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/16(水) 21:04:32 

    >>2
    便利屋さんを呼ぶ前に大家さん(管理人)を呼びなよ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/16(水) 21:07:45 

    >>18
    ポーランド人かw

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/16(水) 21:34:31 

    >>1
    私は荷物詰めた段ボールの上にお風呂の椅子おいて厚底靴でその上に乗って蛍光灯変えたよwww
    やればできる!!!

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2024/10/16(水) 21:43:38 

    ひとり暮らしなら自分で道具揃えてチャレンジして自信つけといたらよろしい。他人が役に立たない場合もあるのよ。金払っても。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/16(水) 21:52:52 

    >>96
    20センチ身長差のある人が椅子に登れば、たいてい届く気がする。そしてその人は手の長さもいくらか長いはずだから、30センチくらい長くなるんでないの?知らんけど

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/16(水) 22:08:46 

    >>12
    これ持ってる!でもコツがあってなかなか難しい…

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/16(水) 22:20:10 

    牛乳を飲みます
    190センチになるまで待ちます
    小さな踏み台に乗って電球を変えましょう

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/16(水) 22:35:00 

    >>158
    もちろん自分で持ち込んだやつだよ
    天井高めだし脚立でやるのも怖かったし

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/16(水) 22:58:25 

    マジックハンド
    めちゃくちゃ便利よ
    物を拾うのも

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/16(水) 23:07:05 

    何ヵ所か切れたまま
    脚立でわずかに届かない
    掃除して電気屋さんを呼ぶしかないかな

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/17(木) 00:51:50 

    >>22
    いや、横だけどちゃんとイメージ出来るよ!
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/17(木) 01:02:50 

    >>61
    大手チェーンの方が安いのに…とは思ったけど、うちの実家もそんな感じだった
    閉店しちゃったけど高齢両親のご近所付き合いを兼ねたあの安心感はとても貴重だったな

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/17(木) 01:45:48 

    バランス感覚ないし高いところ怖いので山善の階段式?で取っ手あるの買った
    3段でシーリングライトの掃除とかも何とかできる
    レンジフードの上の方とか冷蔵庫の上とかも拭けるからあると便利

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/17(木) 14:22:23 

    >>1
    電球とる長い棒みたいなのあるよね
    それ買うといいよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/17(木) 16:59:00 

    そういえばもう五年暮らしてるけどどこも電球切れたことないんだよね
    どんくらいもつんだろ?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/17(木) 17:34:07 

    脚立かテーブルに乗って付け替える。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/17(木) 17:36:59 

    >>1
    普通に脚立使うでしょ。
    もしかして、脚立って知らないの?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/17(木) 17:39:23 

    友人に肩車してもらう。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/17(木) 18:12:35 

    >>4
    私も一人暮らしの時困って最終的にそこそこ高い所まで届く脚立買った…普段は折り畳んで隅っこに
    でも何かとちょいちょい活躍するから買った方がいいと思うんだけどな

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/19(土) 07:04:19 

    ゴミ屋敷にする。1.5mぐらいゴミを積み上げたら簡単に交換できる。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/26(土) 18:47:58 

    電球交換 ペットボトルで検索して。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。