-
1. 匿名 2024/10/16(水) 10:23:30
子供がプリキュアに夢中ですが、リアルタイムで見られない時「まあいっか、アマプラで見るわ!」と言っていた時。+320
-8
-
2. 匿名 2024/10/16(水) 10:23:45
タトゥー+30
-8
-
4. 匿名 2024/10/16(水) 10:24:05
モーニング娘全盛期メンバーがアラフォー+48
-6
-
5. 匿名 2024/10/16(水) 10:24:24
難波心斎橋外人ばっか+67
-5
-
6. 匿名 2024/10/16(水) 10:24:30
まさか自分も地上波見なくなるとは思わなかった。+353
-2
-
7. 匿名 2024/10/16(水) 10:24:32
和式トイレをほとんど見なくなったこと+138
-5
-
8. 匿名 2024/10/16(水) 10:24:33
男もすね毛なしのツルツル+175
-3
-
9. 匿名 2024/10/16(水) 10:24:36
男性の育休取得+109
-1
-
10. 匿名 2024/10/16(水) 10:24:37
結婚しなくてよくなったこと。お見合いとか無くなって良かった。私には結婚生活は無理。+188
-9
-
11. 匿名 2024/10/16(水) 10:24:45
>>4
保護者会のようだ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+7
-5
-
12. 匿名 2024/10/16(水) 10:24:55
男も脱毛+74
-1
-
13. 匿名 2024/10/16(水) 10:25:04
男性の美意識+76
-1
-
14. 匿名 2024/10/16(水) 10:25:43
中学校にヤンキーがいない+113
-0
-
15. 匿名 2024/10/16(水) 10:25:54
>>3
変わってないってこと!?笑+3
-6
-
16. 匿名 2024/10/16(水) 10:26:03
>>1
LGBTが多様性とかなんとかいって
受け入れられる姿勢になった事+116
-6
-
17. 匿名 2024/10/16(水) 10:26:18
庭で枯れ葉やゴミを燃やしてるのを見ると「え!?」と、思うようになった
ド田舎だからか
昔は、割とどこでも焼却炉が庭の隅にあった+129
-0
-
18. 匿名 2024/10/16(水) 10:26:22
ビジネスホテルが一万超え+152
-0
-
19. 匿名 2024/10/16(水) 10:26:29
>>1
わかる~
私は、月曜日は犬夜叉とコナン、
金曜日はドラえもんとしんちゃんとMステがあったから学校行くの頑張れたよ
毎朝欠かさず新聞のテレビ欄だけはチェックしてた
時代だよね、いいのやら悪いのやら…+155
-2
-
20. 匿名 2024/10/16(水) 10:26:36
子どもの習い事の発表会に、気軽にお友達を誘えなくなったこと。+6
-3
-
21. 匿名 2024/10/16(水) 10:26:44
外国人が普通にその辺にいること+151
-2
-
22. 匿名 2024/10/16(水) 10:27:17
>>4
辻ちゃんが4人のお母さんになったのはビックリした。もうアラフォーなんだ+16
-0
-
23. 匿名 2024/10/16(水) 10:27:32
ヤンキー多い地域に住んでるけど襟足長い人見かけなくなった
たまにそういう髪型の子どもいるけど時代取り残されてる感+55
-0
-
24. 匿名 2024/10/16(水) 10:27:35
日本の貧困後進国化とそれにともなう右傾化、不寛容化+11
-2
-
25. 匿名 2024/10/16(水) 10:27:39
プリキュア男の子も登場したもんね出典:contents.oricon.co.jp
+56
-1
-
26. 匿名 2024/10/16(水) 10:27:44
よく世代間のギャップとか話題になるけど
あれって時代が変わっただけで人は変わってないよなっていつも思う
昔の人だってスマホあってSNSがあったら今の若者みたいになってたと思う+64
-0
-
27. 匿名 2024/10/16(水) 10:27:55
>>22
なっちも三人いる+13
-1
-
28. 匿名 2024/10/16(水) 10:28:03
>>19
我慢できない人になってしまわないか心配+14
-1
-
29. 匿名 2024/10/16(水) 10:29:10
今の歌手は気怠い歌い方する人が多い+10
-4
-
30. 匿名 2024/10/16(水) 10:29:25
>>1
そのせいかCM鬱陶しいらしい+25
-0
-
31. 匿名 2024/10/16(水) 10:29:32
歌姫が安室ちゃん以来出てこない感+7
-18
-
32. 匿名 2024/10/16(水) 10:30:04
男性看護師が増えたことやCAの男性雇用は時代が変わったと感じた+50
-1
-
33. 匿名 2024/10/16(水) 10:30:22
>>26
一昔前は昔話を絵本がないと語れないのかと貶められたらしい+8
-0
-
34. 匿名 2024/10/16(水) 10:30:31
>>8
個人的にはあまりにモジャモジャな人は苦手だけど、すね毛もワキ毛もある程度あったほうが好き。
少数派かもだけど。+82
-4
-
35. 匿名 2024/10/16(水) 10:30:38
昔は
歌手=歌うのがうまい
でよかったけど
今は
歌手=作詞・作曲・ダンス・歌までできて
スタートラインって感じがする
大変+46
-5
-
36. 匿名 2024/10/16(水) 10:30:38
>>22
すぐ離婚すると思ってた自分
ごめんよ+18
-0
-
37. 匿名 2024/10/16(水) 10:30:39
美容医療が身近になった+34
-0
-
38. 匿名 2024/10/16(水) 10:30:48
あやや以来アイドルが出てこない+5
-11
-
39. 匿名 2024/10/16(水) 10:30:51
男女ともいい年した独身があふれていること+60
-0
-
40. 匿名 2024/10/16(水) 10:31:03
>>29
中森明菜とか+1
-7
-
41. 匿名 2024/10/16(水) 10:31:22
>>22
加護と辻が逆転するとは+21
-3
-
42. 匿名 2024/10/16(水) 10:31:30
>>8
今時の男はあそこの毛もない人多いらしいね+15
-0
-
43. 匿名 2024/10/16(水) 10:32:26
>>15
むしろ退化+2
-1
-
44. 匿名 2024/10/16(水) 10:33:29
街中にアニメキャラが溢れてる
古のオタクだからこそ、違和感あるよ+43
-1
-
45. 匿名 2024/10/16(水) 10:33:49
>>6
同じく。見るのはサブスクのみになった。ニュースはネットで知る。+30
-0
-
46. 匿名 2024/10/16(水) 10:34:10
>>22
1人目の時、19歳で妊娠9週目とかで公表していて、大丈夫かとハラハラしたもんだ。
気付けば4人。+20
-1
-
47. 匿名 2024/10/16(水) 10:34:12
中国人はすっぴんで芋、日本人は厚化粧でメイク詐欺って言われてたけど今ではガッツリメイクの中国人増えたな
メイク動画も中国人率めっちゃ高い+31
-1
-
48. 匿名 2024/10/16(水) 10:34:14
>>17
こないだ田舎をドライブ中に、野焼きしてる畑の横を通ったら息子が「え!?火事だ!!」って慌ててた
初めて見る子はびっくりするよね…+17
-0
-
50. 匿名 2024/10/16(水) 10:35:23
アラ還の私にとっては、
やはり電話機を持ち歩ける時代になったという事でしょうか。
死んだ祖母ちゃんが見たら夢のようだ、というでしょうね、
明治生まれの祖母も当時としては新し物好きだったようで、
洗濯機、炊飯器、テレビ、蓄音機等を、
いち早く買い、楽しんだらしいですけど、
世の中は進んで進んで、
インターネットで祖母ちゃんに通信できそうな秋の日。
+23
-2
-
51. 匿名 2024/10/16(水) 10:35:28
「美人ですね。」「彼氏いるの?」
などNGワードについていけてません。
+8
-2
-
52. 匿名 2024/10/16(水) 10:35:36
>>1
Vtuber, すとぷりがいきなり出てきましたね
どちらも苦手+9
-1
-
53. 匿名 2024/10/16(水) 10:35:37
男女平等が進むごとに男性が中性化して特に若い男性は世界的にも精子の数が激減してること+6
-0
-
54. 匿名 2024/10/16(水) 10:36:01
ここ3年くらいでハラスメントに対して厳しくなった
でも加害者に対する扱いは変わってないように思う(被害者が退職に追い込まれて加害者が退職しない)
罰則ありにしてほしい+47
-0
-
55. 匿名 2024/10/16(水) 10:36:05
>>9
旦那が取った
私の祖母とか父とかけっこう古い考えの人だから何か言われるかもと思ってたけど、「本当に良かったね、男性も育休取れるなんて良い時代になったと思う」って言われて
時代って変わったんだな…って思った+26
-4
-
56. 匿名 2024/10/16(水) 10:36:09
いま新聞取ってる人ってどれくらいいるの?
自分が子供の頃は新聞配達のおっさんは顔も知ってるレベルだったのに+12
-0
-
57. 匿名 2024/10/16(水) 10:36:13
学校の連絡網もアプリ
ディズニーもアプリ
スマホを持たないという選択肢はない+42
-0
-
58. 匿名 2024/10/16(水) 10:36:44
今まで天下を取っていた大手有名企業や有名人が不祥事で業界から消えたこと。昔はもみ消していたことが今はできなくなった。+9
-0
-
59. 匿名 2024/10/16(水) 10:37:22
>>1
小6の息子が脱毛したーい
矯正したーい
って常々言ってること+6
-5
-
60. 匿名 2024/10/16(水) 10:37:24
こないだ口紅してる男とすれ違ったな
格好自体は男だから女に憧れてるとかではない+3
-0
-
61. 匿名 2024/10/16(水) 10:37:34
>>13
>>12
昔、「あさりちゃん」の漫画で、男も美容に感心を持って、化粧したり脱毛してスカート履くかもしれないから、タタミがそういう事業で将来起業して金持ちになりたい!!みたいな内容があって、
漫画のオチは
脱毛して化粧してスカート履く男なんて気持ち悪くて好きになれないから流行らないって内容だったと思う。
+28
-1
-
62. 匿名 2024/10/16(水) 10:38:04
>>8
男も毛がないのはいいけど、なんだかこれまでにないプレッシャーを感じるわ+36
-0
-
63. 匿名 2024/10/16(水) 10:38:16
オタクじゃないアニメ好きなんだけど、こんなにアニメが受け入れられる時代が来るとは思わなかった。+6
-0
-
64. 匿名 2024/10/16(水) 10:38:21
>>6
同じく
TVerとアマプラで事足りてる+20
-1
-
65. 匿名 2024/10/16(水) 10:38:21
>>3
地元民ですが非常に分かります。
でも一度離れると、帰りたくなったり恋しくなったりします。
自分とは知り合いじゃなくてもそこらじゅうに兄弟の知り合いがいたりして、世間の狭さがものすごい苦痛でした。+4
-2
-
66. 匿名 2024/10/16(水) 10:38:44
異常な暑さ
四季がなくなりつつある+41
-0
-
67. 匿名 2024/10/16(水) 10:39:05
>>50
改行と句読点が独特なお婆さんやな+7
-2
-
68. 匿名 2024/10/16(水) 10:39:13
>>34
やっと時代が俺に追いついた感w
俺は高校の時からファンデとか塗ってたしスネ毛とかも脱毛してた
脇毛も当然ありませんぜ+3
-14
-
69. 匿名 2024/10/16(水) 10:39:31
男(自称女)が女子トイレ・風呂に侵入しても犯罪とせず、むしろ騒ぐ女性に「差別!」というジェンダー勢力が台頭してきたこと。+7
-0
-
70. 匿名 2024/10/16(水) 10:39:33
>>2
今でも嫌われてない?+9
-0
-
71. 匿名 2024/10/16(水) 10:39:45
男の不倫がすごく世間から叩かれることになったこと。昔は男が不倫してもスルーだったし下手したら魅力が無い繋ぎ留められない嫁が悪いってことにされてたから。+18
-0
-
72. 匿名 2024/10/16(水) 10:40:02
>>7
私こないだ某施設で奥だけ和式だったんよ。
ちょっと並んでて、空いた所に入ってく感じなんだけど小学校上がりたてくらいの女の子が和式に当たっちゃって「おかあさん、、こわい…」って泣きそうになってた。
他のおばちゃんが「手前の洋式が空いたから変わったげる」と交換してあげてた。
怖いかな…別に穴がぽっかり開いてるタイプじゃなくて普通の和式だったよ。+12
-2
-
73. 匿名 2024/10/16(水) 10:40:14
>>62
セックスのときに男は毛がないのに女がマン毛ボーボーとか恥ずかしいだろうなw+10
-6
-
74. 匿名 2024/10/16(水) 10:40:44
>>60
うちの会社の後輩もリップしてる!
イケメンだし彼女もいる(話の流れで聞いた)
海外出身の人もたくさんいて服装自由な職場ってのもあるけど、好きな格好しても何もネガティブなこと言われないっていうのはいい時代だよね!+7
-0
-
75. 匿名 2024/10/16(水) 10:40:54
>>66
暑っ→寒っ
みたいな感じだよね、もうこたつ出したよ。+15
-0
-
76. 匿名 2024/10/16(水) 10:41:10
電子マネー
スマホが全てやってくれる+8
-0
-
77. 匿名 2024/10/16(水) 10:41:18
>>19
そのラインナップ懐かしい〜!見てた!
ポケモンからテレビチャンピオンとか+13
-1
-
78. 匿名 2024/10/16(水) 10:41:41
離婚の多さ
我慢するなんてアホらし+9
-0
-
79. 匿名 2024/10/16(水) 10:41:47
>>70
ピアス感覚になってる+4
-8
-
80. 匿名 2024/10/16(水) 10:41:48
>>1
うちは全録
24TBのHDDあるタイムシフトマシン:X9900Nシリーズ|REGZATOSHIBA(東芝)www.regza.com地デジ番組を最大6チャンネルまるごと録画。過去番組表から、見逃した番組や録画し忘れた番組が自由に選べます。 さらに膨大な過去番組から、あなたにあった番組をピックアップしておすすめするざんまいスマートアクセスで、新たな視聴体験を。
+2
-1
-
81. 匿名 2024/10/16(水) 10:42:11
>>1
LGBT
今の若い子たちってこれに限らずいろんな価値観がアップデートされてるなと思う
昔だったら茶化されてたことも、受け入れてくれるようになったというか+17
-2
-
82. 匿名 2024/10/16(水) 10:42:45
>>60
私は真珠のネックレスをしてる若い男の子が女の子とベンチに座ってるの見た。恰好自体は男で女の子とイチャイチャしてたから男もお洒落で真珠のネックレスをする時代になったかと、まあ思っただけだけど。+8
-0
-
83. 匿名 2024/10/16(水) 10:42:48
>>8
触ると痛いくらいの人いるからなぁ…
+5
-1
-
84. 匿名 2024/10/16(水) 10:43:00
>>20
昔は誘ってたの?+0
-0
-
85. 匿名 2024/10/16(水) 10:43:07
>>75
ガールは炬燵で丸くなる
コメントも丸くなりますように+1
-0
-
86. 匿名 2024/10/16(水) 10:43:21
>>72
ちょうど小学校あがりたての子どもいるけど、本当に和式がないんだよ
たまたま遊びに行った公園のトイレが和式で、せっかくだから練習しよ!ってやり方教えたりもするけど、今でも1人では和式でトイレできない
年に数回とかしか練習の機会もないと、服が汚れたりしそうでうまくできなくて怖いみたいだよ
小学校も新築で完全に洋式だしね+18
-0
-
87. 匿名 2024/10/16(水) 10:43:40
>>75
え?そうなの?まだ部屋の中は暑いから扇風機付けてる時あるよ。大阪+4
-0
-
88. 匿名 2024/10/16(水) 10:44:08
>>79
それは100パーないwww+5
-1
-
89. 匿名 2024/10/16(水) 10:44:32
避けない人が増えた
昔は同じ方向に同時に何度も避けてフェイントの掛け合いみたいになってしまうってあるあるネタがあったのに
あの現象もう何十年もあってないとにかくみんな避けないで突進してくる怖い+21
-0
-
90. 匿名 2024/10/16(水) 10:44:36
>>63
昔はオタクしかやってなかった事(コスプレなど)がスタンダードになっている+2
-0
-
91. 匿名 2024/10/16(水) 10:44:39
一人で歌うアイドルがいない
みんなグループ+15
-0
-
92. 匿名 2024/10/16(水) 10:45:27
>>65
まぁその人間関係の狭さは「日本で秋田県のみ」って訳ではないからさ
地方は受け入れなきゃ+2
-2
-
93. 匿名 2024/10/16(水) 10:45:29
>>73
AV界はそれがイイとなってるみたい
男優は永久脱毛しろ、女優は処理するな、らしい
女優さんが引退したらしたいことに脱毛って言ってた+3
-0
-
94. 匿名 2024/10/16(水) 10:45:31
>>6
全く見なくても平気になって20年くらい経った+8
-0
-
96. 匿名 2024/10/16(水) 10:47:14
>>82
パールネックレスは
ハリースタイルズがつけて、成田凌がつけて、(この辺は結構前で)
一般化してきたのね+1
-0
-
97. 匿名 2024/10/16(水) 10:47:33
>>1
すごいわかる
うちの娘はリアタイ放送とアマプラの区別つかなくて、来週の話をアマプラで今すぐ観る!って言ったことある。言われてから、こちらも便利だからってナチュラルに混同してるの気付いた…+5
-1
-
98. 匿名 2024/10/16(水) 10:47:46
プリキュアに彼氏がいる+2
-0
-
99. 匿名 2024/10/16(水) 10:47:53
いい時代だなあ
日仏、男とか女とか(後編) : 嫁激(とつげき)★北フランス家族 Powered by ライブドアブログwww.kikuko3011.eu前編はこちら↓ 中編はこちら↓ しつこいですがこれはあくまで我が家と私の周りのパターンを描いているだけなので当てはまらない人もいると思うんですが、ただ、フランスで子育てしている時もピンクの服が全然なかったり↓ 子どもが女の子っぽいと言われて泣きながら帰...
+1
-1
-
100. 匿名 2024/10/16(水) 10:48:39
>>95
そうかな?
全国転勤族でいま秋田住んでるけどそんな事ないと思うよ
地方はどこでも一緒+2
-1
-
101. 匿名 2024/10/16(水) 10:49:32
>>78
熟年離婚、高齢者の離婚は
この世代は社会圧で否が応でもしなきゃだったから
何割かはするだろうけどね
団塊ジュニア以下で離婚が多い感じはないかな
+4
-0
-
102. 匿名 2024/10/16(水) 10:49:46
>>7
職場のトイレが和式だったけど従業員の要望で洋式に改修が決まった時に反対勢もいてびっくりしたよ、洋式無理派もいるらしい+5
-0
-
103. 匿名 2024/10/16(水) 10:51:06
>>67
お手本くれ。+0
-0
-
104. 匿名 2024/10/16(水) 10:52:04
>>98
タキシード仮面は彼氏じゃないの?+1
-2
-
105. 匿名 2024/10/16(水) 10:52:36
アニメも変わってる
確かに昔見たこんな感じの作品を最近は見ないすきえんてぃあ@書け on Xx.com「男性社会から逃げている陰キャ少年が、謎めいた少女に出会って少女の本心を見抜く。女心を見抜ける男はかっこいいので、これで主人公も晴れて男性社会の仲間入りができた」って世界観なんだよな、平成アニメは。令和アニメはこのバリバリのジェンダー感覚がない。
+0
-0
-
106. 匿名 2024/10/16(水) 10:52:58
同人サイトが廃れてpixiv→SNSが主になったこと
同人イベントもオンラインでたくさん開催されてるし+0
-0
-
107. 匿名 2024/10/16(水) 10:53:01
>>9
子供の担任が4ヶ月とってる
3人目だって
びっくりした+3
-1
-
108. 匿名 2024/10/16(水) 10:53:51
>>19
めっちゃわかる!!
歌の大辞テンみて、水曜まできた〜とか思ったな!+16
-1
-
109. 匿名 2024/10/16(水) 10:54:08
>>91
最後にピンで歌ってたアイドル歌手って誰?
モーニング娘あたりから、もう長い事、群舞だよね。+1
-0
-
110. 匿名 2024/10/16(水) 10:54:14
AIに大量の電気使うから、Googleが小型原発の開発支援を始めたこと。+2
-0
-
111. 匿名 2024/10/16(水) 10:54:51
>>39
テヘペロ⭐︎+4
-0
-
112. 匿名 2024/10/16(水) 10:54:55
>>1
来週の放送を待つなんて発想ない訳か
何かとか誰かに合わせてた時代とは違う人種ができそうだね+9
-0
-
113. 匿名 2024/10/16(水) 10:55:35
>>21
この前イオン行ったら外国人だらけ
みんな家族呼んでどんどん増えてるよね
実家の近くにはおじいちゃんまで呼んでみんなで住んでる
日本は暮らしやすいんだろうけど、、、
犯罪も増えてるしやっぱり色々不安だし怖い
+48
-1
-
114. 匿名 2024/10/16(水) 10:56:20
>>100
転勤ガチャ大ハズレで草
どんまい+1
-3
-
115. 匿名 2024/10/16(水) 10:56:45
>>25
反対意見多かったらしいね。
戦隊物や仮面ライダーには女性ヒーローがいるけど、男性プリキュアはこの代しかいないんだよね。
幼稚園で戦隊ヒーローが好きな女の子は堂々としてるけど、プリキュアが好きな男の子は変な子扱いされてて気の毒だなと思う。+27
-7
-
116. 匿名 2024/10/16(水) 10:57:41
>>53
若い男性社員さんに甘え口調で仕事の愚痴言われてビックリよ
パートのオバチャンに言える時代とはね+0
-0
-
117. 匿名 2024/10/16(水) 10:57:52
>>3
秋田出身の方?+2
-0
-
118. 匿名 2024/10/16(水) 10:58:21
芸能人の不倫を叩くのは変わらないけど、セフレとか言って自分の不倫は肯定するし、既婚者のマッチングアプリとか出て来て訳分からない+1
-0
-
119. 匿名 2024/10/16(水) 10:58:33
>>21
赤ちゃん連れのシリアだかクルドの人が普通に中野区や練馬区にいるからびっくりした+13
-1
-
120. 匿名 2024/10/16(水) 10:59:09
>>56
熱心に読んでた世代は視力が厳しいらしいね+0
-0
-
121. 匿名 2024/10/16(水) 10:59:57
登校拒否や癇癪持ちが発達障害や自閉症として市民権を得てる事。+6
-1
-
122. 匿名 2024/10/16(水) 11:00:20
>>49
なにいってんの?+4
-0
-
123. 匿名 2024/10/16(水) 11:00:40
>>60
何色をつけてるの?+0
-0
-
124. 匿名 2024/10/16(水) 11:00:52
>>114
秋田転勤楽しんでるから大丈夫よ!+3
-0
-
125. 匿名 2024/10/16(水) 11:00:58
コンカフェが異常な位増えた。一昔前にメイド喫茶が流行ってて、それ位で留めてれば良かったのに。そのせいで、アンナミラーズとかなくなっちゃった。あそこも衣装で客寄せしてる面もあったかもしれないけど、デザートは美味しかったし、女同士でも気軽に入れたのに、今はもうあんな店ないだろうな。+6
-0
-
126. 匿名 2024/10/16(水) 11:00:59
>>3
他のトピでも同じように書いているのをみかけますが、何か個人的な恨みでもあるのでしょうか?+6
-0
-
127. 匿名 2024/10/16(水) 11:00:59
地震でも起こらない限りテレビをつけないこと。ネットで話題になってからTverとかで見るかな+1
-0
-
128. 匿名 2024/10/16(水) 11:01:38
>>107
公務員って権利を遂行するのには熱心。
+3
-5
-
129. 匿名 2024/10/16(水) 11:02:43
見た目赤ちゃんがスマホいじってるのを見た時+8
-0
-
130. 匿名 2024/10/16(水) 11:03:05
>>7
ある地域の公共施設が完成したばかりで、たまたま仕事でそこに行ったら、トイレが半数以上和式だった。新しいのになんで…?と思った。+10
-0
-
131. 匿名 2024/10/16(水) 11:03:38
時代とは違うかもだけど、混んだ駅で足を蹴ってくるんで振り返ると100%若い女性なんだよね
男性の方がわきまえてる
ちなみにスニーカー履いてると蹴られる率高い 綺麗な色のパンプスはゼロ%+2
-1
-
132. 匿名 2024/10/16(水) 11:05:08
>>1
平成初期生まれだけどアンパンマン、ゾロリ、おジャ魔女のおかげで早起きできてたわ。時代だね+9
-1
-
133. 匿名 2024/10/16(水) 11:05:33
>>70
若い子はそんなに思わないかも+2
-3
-
134. 匿名 2024/10/16(水) 11:05:36
>>6
そう思ってたんだけど、地震のときだけは地上波がありがたかった+10
-0
-
135. 匿名 2024/10/16(水) 11:06:23
>>74
俺目の周りを黒く塗りたいんだけどそれはあり?
アブリル・ラヴィーンみたく+1
-4
-
136. 匿名 2024/10/16(水) 11:07:36
>>10
一生独身でいるつもり?自分が死ぬ時に家族がいなかったら寂しくない?+5
-25
-
137. 匿名 2024/10/16(水) 11:08:40
>>25
パンツ履いてるってだけで男に見えないから人気なかったんじゃなくて?+7
-5
-
138. 匿名 2024/10/16(水) 11:09:11
無理しないで、と怠ける事を容認された+0
-0
-
139. 匿名 2024/10/16(水) 11:10:22
>>120
じゃスマホ世代はそれより酷くなるわ。+5
-0
-
140. 匿名 2024/10/16(水) 11:10:30
>>80
40以下の画面で一体型があれば良いなぁ+0
-0
-
141. 匿名 2024/10/16(水) 11:12:13
>>30
日本のテレビって良いとこでCM入れるからイライラする。+11
-1
-
142. 匿名 2024/10/16(水) 11:12:14
>>16
個人的に腐女子のBL好きがそれなりの地位に付けるようになって色々暴走してるパターンあるだろうな、と思ってる+10
-1
-
143. 匿名 2024/10/16(水) 11:12:46
>>118
昔は不倫は一部の人しかしてない
芸能界のスキャンダルはどこか違う世界の話として叩きながらもエンタメ視線、ヒトゴトだったのよ
だからサレ妻のRIKACOが叩かる展開もあった
インターネット以降は多くの人が不倫するようになり(されるようになり)
芸能界の不倫も自分の日常のの延長で叩いてる、ワガコトゆえなかなか鎮火しない
ベッキーや唐田エリカを執拗に叩いてるのはサレ妻たちよ
中谷美紀もこれからキャンセルくるかもね
+1
-0
-
144. 匿名 2024/10/16(水) 11:13:31
>>52
うちの高学年の娘が好きなんだよね…
親としては、ジャニーズとか、せめて韓国のアイドルとか、普通のアイドルを好きになってほしかったってすごく思う+7
-2
-
145. 匿名 2024/10/16(水) 11:14:29
>>25
男プリキュアもだけどデパプリのブラぺ登場が大きい転換期だった プリキュアってタキシード仮面ポジションすら出さない作風だったから 恋愛ものぞみとココが結婚したり悟といろはが付き合ったりと隔世の感があるね+28
-0
-
146. 匿名 2024/10/16(水) 11:16:53
>>136
よこ
たぶん先の事なんてなーにも考えてないよ
その場が良ければいいって考えなんだと思う+7
-14
-
147. 匿名 2024/10/16(水) 11:18:27
>>144
あの系統ってなんなの?て
実際に見て見たんだけど自分は好きになれなかった
すとぷりさんは中の人がやらかしてる時あるみたいだから
駄々下がり
アニオタが平和+2
-0
-
148. 匿名 2024/10/16(水) 11:18:51
>>1
たまに地上波かけてると、娘がトイレ行くから止めて!って言うんだよね。テレビは止められないよって言うと不思議な顔する。+9
-2
-
149. 匿名 2024/10/16(水) 11:19:00
>>67
出た!マウント🐴🦌!+0
-1
-
150. 匿名 2024/10/16(水) 11:19:33
>>10
私は彼氏もなく生涯独身とか切な過ぎて絶対に無理です
主さんかわいそう+5
-21
-
151. 匿名 2024/10/16(水) 11:19:35
>>20
確かに誘われても興味ないけど、昔はあったの?+3
-0
-
152. 匿名 2024/10/16(水) 11:20:43
>>25
少年!もう懐かしいや。
今年も大福とさとるくん追加かなと思ってるんだけど、もう時期的にないのかな+28
-0
-
153. 匿名 2024/10/16(水) 11:21:11
>>104
セーラームーンは「プリキュア」シリーズじゃないでしょ
セーラームーンは幼児〜小学生も見てたはずだけど、プリキュアは完全幼児むけ+3
-1
-
154. 匿名 2024/10/16(水) 11:21:48
>>56
うち引っ越しするのに古新聞欲しいんだけど、とってないから義実家からもらってきた+0
-0
-
155. 匿名 2024/10/16(水) 11:22:09
>>59
歯はしてあげたいところだね+8
-0
-
156. 匿名 2024/10/16(水) 11:24:00
>>153
プリキュアまだ小学生も見るでしょ+2
-0
-
157. 匿名 2024/10/16(水) 11:24:57
ディズニー映画は美女と野獣でハマった世代だからラプンツェルが公開された時は躁鬱のヒロインと王子様ポジションのはずなのに女ったらしのユージーンカップルに序盤はびっくりさせられながら見た
でも王道展開でアメリカの価値観って変わってきてるんだと思った+0
-0
-
158. 匿名 2024/10/16(水) 11:25:50
>>68
なるほど
心がガールズって事?+2
-0
-
159. 匿名 2024/10/16(水) 11:25:55
>>20
36歳だけど昔からあったの?
友達ふつうにけっこういる方ら誘ったことも誘われたこともない+1
-0
-
160. 匿名 2024/10/16(水) 11:27:15
>>25
初の男の子プリキュアっていうけど、ボーイッシュな女の子みたいだし中途半端って思ってしまった
ブラペみたいなの想像してた+17
-2
-
161. 匿名 2024/10/16(水) 11:29:50
>>155
してあげたいもなにも、歯科から指摘されてないレベルなのよ。みてもらったけどこのくらいでする人はあんまりいませんよ?っていれた
ガタガタでもないし、すきっぱでもないし、出っぱでもないの。
芸能人みたいに完璧にきれい!ってかんじではないけど、矯正するほどではないレベル
女子が痩せる必要ないのにダイエットしたいっていってる感覚に近いかも+7
-0
-
162. 匿名 2024/10/16(水) 11:29:58
新人を丁重に扱うこと。昔は新人だからとか言われてなんでもやらされたけど、今は新人に負担かけてない。理想的なんだけど溢れた仕事を中堅(あんまり丁重に扱われてなかった世代)が処理しててちょっともやっとする。
新人の子も自分が中堅になった時にこれやるんやでーとか重いながら働いてるけど。+6
-0
-
163. 匿名 2024/10/16(水) 11:31:33
>>25
ごめん全く男にはみえないわ
なぜかピンクのリボンやピンクのピアスつけてるし
心は女のオカマ設定なのか、本当の男設定なのかどっち+5
-8
-
164. 匿名 2024/10/16(水) 11:32:11
>>161
じゃあ言いたいだけだね。大人になったらやればいいよ。+1
-0
-
165. 匿名 2024/10/16(水) 11:33:12
>>164
そう、脱毛も人より毛深いとかでもない。いいたいだけなの。それはわかるんだけどそれを小6でいいはじめるのが時代だなーとおもった。+5
-0
-
166. 匿名 2024/10/16(水) 11:33:52
>>8
特に舞台俳優の方々はツルツルだよねー!
+2
-0
-
167. 匿名 2024/10/16(水) 11:34:09
>>156
周りで小学生でもハマってる子はみたことない
もちろん、テレビつけてやってたら観るけど対象年齢の話だよ
あと、いずれにせよセーラームーンは「プリキュアシリーズ」ではない+4
-2
-
168. 匿名 2024/10/16(水) 11:36:02
>>156
見ないよね+3
-2
-
169. 匿名 2024/10/16(水) 11:38:08
>>168
うん、4年1年いるけど、自分から毎週見たりグッズも持ってたのは年長の途中くらいまで
いまでも朝テレビつけてやってたら観たりするけど、変身シーンとかにツッコミながら見てる
一応補足だけど、大人(私)が見ても面白くできてはいるよ。+2
-2
-
170. 匿名 2024/10/16(水) 11:39:27
住人がいることを分かっていて、堂々と強盗するようになったこと
+3
-0
-
171. 匿名 2024/10/16(水) 11:40:30
>>160
中性的なツバサよりイケメンな拓海・悟・大福の方が女うけするだろうね 悟も普段の眼鏡男子キャラは女の子うけしてるのかわからない 少女漫画の相手役で眼鏡男子って全然見かけないし+9
-0
-
172. 匿名 2024/10/16(水) 11:49:30
>>21
近所のコンビニのレジも外国人ばかり+14
-1
-
173. 匿名 2024/10/16(水) 11:57:40
>>102
横 潔癖だから便座に座るのが嫌
洋式しかなければ除菌シートで拭いて使うけど面倒+3
-0
-
174. 匿名 2024/10/16(水) 12:08:27
大人のツインテール
昔は中学生でも校則で決まってる場合は別として
私服でのツインテールは滅多にいなかった+2
-0
-
175. 匿名 2024/10/16(水) 12:16:07
>>146
そういう人なんですね。私は先の事は真剣に考えています。+3
-6
-
176. 匿名 2024/10/16(水) 12:18:54
>>18
今までの値段の感覚で探したら、おしゃれな名前だけどさー
カプセルホテルか2段ベッドが並ぶユースかゲストハウスみたいなホテル+8
-0
-
177. 匿名 2024/10/16(水) 12:21:13
>>136
よこ
大病したとき心細いよね
ころっと死ねるならまだいいが+5
-2
-
178. 匿名 2024/10/16(水) 12:23:54
>>1
小学生の時、みなしごハッチの最終回見られなかったこと思い出した、大阪ミナミの虹の街ってところに家族でご飯食べに出かけた。それ見逃してから見てないんだよね。昭和のアニメ最終回特集的な番組でちらっと最後の最後だけ見たことはあったけど。+6
-0
-
179. 匿名 2024/10/16(水) 12:24:36
>>153
104は「セーラームーンのときも彼氏的なキャラいたじゃん」ってことを言いたいのだと思う
プリキュアとごっちゃになってるコメントではない+0
-0
-
180. 匿名 2024/10/16(水) 12:26:09
7歳差で2人目を妊娠したんだけど母子手帳もらうのにアプリをダウンロードしてそこから予約しなきゃいけないしめちゃくちゃ長いアンケートみたいなの答えなきゃで逆に複雑で面倒でびっくりした+1
-0
-
181. 匿名 2024/10/16(水) 12:36:42
>>25
男プリキュアにめっちゃ過剰反応してるけど戦隊物の女性には何も言わないの?+2
-0
-
182. 匿名 2024/10/16(水) 12:37:20
モデルの質が変化していると思う。
昔はスタイルのいい人がモデルの仕事していて人気もあったけど、今は人気のある人がモデルの仕事をしているような気がする。モデルに求める理想が、昔の人達より今の人達の方がどうしても低く感じてしまう。+7
-1
-
183. 匿名 2024/10/16(水) 12:44:07
結婚したくなっていう人が増えてますよね。夫や子供の話しばかりするような人になりたくないって学生時代に言ってた友人達はだいたい独身か離婚してます
格下の人と結婚して子育ては夫にやらせて自分は仕事に打ち込み子供が中学に入ったら離婚して親権がとれたって喜んでる友達もいてびっくりです
自分以外の誰かのためっていうのが無理みたい+0
-0
-
184. 匿名 2024/10/16(水) 12:45:26
ロマサガ2リメイク版のキャラデザが全力でオタクに媚び出した(女キャラは胸がゆれるらしい)+0
-2
-
185. 匿名 2024/10/16(水) 12:46:23
>>160
成人プリキュアも18歳だった
幼稚園児からしたら18歳は普通に大人だけどもうちょい大人でもよかったかなと+9
-0
-
186. 匿名 2024/10/16(水) 12:47:54
>>182
小柄なインフルエンサーとか多いよね
ショーは高身長なモデルさんで見たいのになー
+3
-1
-
187. 匿名 2024/10/16(水) 12:48:21
出身中学の制服が今は女子でもスラックスOKなこと。+2
-1
-
188. 匿名 2024/10/16(水) 12:49:05
>>65
わかります!
知り合いの知り合いが同級生とか知人とか親戚とか多すぎて
ものすごく息が詰まる感じ
御所野のイオン(ここしか若者の行くところがない)でデートしてれば
必ず誰かに見られて噂になる
いつも誰かに見られている感じ
地元の同級生たちに
今でも学生時代の上下関係が大きく影響している、あの窮屈さ
今は結婚して県外にいて、滅多に帰省しないから、とても心が自由です+2
-0
-
189. 匿名 2024/10/16(水) 12:53:13
>>6
まさかだよね。単純にしつこくてつまんないし、必要性を感じなくなった。地震や災害の時くらいかな見るの。+11
-0
-
190. 匿名 2024/10/16(水) 12:55:34
全体的に「苦手なものには無理して関わらなくていい」風潮になった+1
-0
-
191. 匿名 2024/10/16(水) 12:57:49
>>91
一人で歌っているのは演歌歌手あたりかな。もっとも演歌はグループでなんかじゃ歌えないからな。+1
-0
-
192. 匿名 2024/10/16(水) 12:57:51
昭和のAV創成期→モザイクVHS📼一巻15,000円
令和六年→モザイク無しDVD📀10枚2,500円+0
-1
-
193. 匿名 2024/10/16(水) 13:00:17
>>44
私が昔アニメイト行ってたときは
いかにも‥な人とか地味目な人が多かったけど
最近、娘と行ったら
普通の女子小中学生とか若いお嬢さんとか
カップルでとか‥昔と客層違ってたわ+9
-0
-
194. 匿名 2024/10/16(水) 13:05:13
>>21
滅多にないけどレジの店員まで英語対応で何て返せばいいのか戸惑う+0
-0
-
195. 匿名 2024/10/16(水) 13:08:36
>>126
かまってちゃんおじさんの釣りだからスルーで通報&ブロック+0
-0
-
196. 匿名 2024/10/16(水) 13:09:50
>>7
じっさいいま生産もされてなくて和式は全体の1%以外だとか+4
-0
-
197. 匿名 2024/10/16(水) 13:10:59
>>160
ツバサくん、喋ると男の子らしかったしやっぱり女の子とは違うなと思ったよ
プリンセスを守るナイトだと主張することもしばしばあったし+12
-0
-
198. 匿名 2024/10/16(水) 13:11:24
>>14
その代わり
いじめっ子やら学級崩壊させる子たちはいるからね+24
-0
-
199. 匿名 2024/10/16(水) 13:12:09
>>184
原作デザインの小林智美の絵が古いダサい言われてるのみかけたときはショックだったな
耽美で他にない雰囲気ですてきなのに・・・+4
-0
-
200. 匿名 2024/10/16(水) 13:12:40
>>109
ミキティとかあやや?+0
-0
-
201. 匿名 2024/10/16(水) 13:13:27
>>152
そんなあなたは映画館へゴー+4
-0
-
202. 匿名 2024/10/16(水) 13:27:21
>>201
映画は見たよ!映画限定なのかなーと思って。+4
-0
-
203. 匿名 2024/10/16(水) 13:36:43
>>21
これよく言われてるけど皆さんの子供時代って日本人しかいなかったの?
私は実家が空港に近かったから子供の頃から周りに外国人たくさん住んでたわ+2
-1
-
204. 匿名 2024/10/16(水) 13:36:48
>>44
違和感だよね。最近のアニメ好きって、そのキャラが好きな自分が好きとかマウント取るための手段としか思ってなさそう。すぐジャンル移行する人多いこと。+4
-1
-
205. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:10
>>203
そうだよ。日本人だけ
コロナで旅行自粛してた頃と同じか少ない+3
-1
-
206. 匿名 2024/10/16(水) 13:48:40
このまえ海外行った帰国のとき、外国人の入国審査は大行列、日本人の帰国者は数も少ないし、電子化されてるから1分もかからなかった。+2
-0
-
207. 匿名 2024/10/16(水) 14:09:23
子ども、新人に叱ってはいけない風潮+2
-0
-
208. 匿名 2024/10/16(水) 14:24:53
小学生のラッシュガード+3
-0
-
209. 匿名 2024/10/16(水) 14:26:16
>>179
うーん、それはわかってるんだけど、だからずっと対象年齢書いてるんだよ
セーラームーン=「なかよし」で連載。アニメは幼児から大人まで楽しんでたけど、そもそもなかよしの対象年齢は小学校中学年〜中1程度。
プリキュア=3〜9才がターゲット層だけど、グッズ展開を見ると(衣装などのサイズ展開は6才くらいまで)基本的に未就学児向け
恋愛に興味がある小学生中学年以降向けのセーラームーンと、どんなに大きくても低学年未満向けのプリキュアで話を論じるのが違うって話。+4
-0
-
210. 匿名 2024/10/16(水) 14:27:06
>>16
ニクヨさんたちの動画でいつだったかトイレどっちに入る?みたいな話で「体は男だけど心は女性なんです!って人いるけど、公共の場では相手が感じた性がただしい」みたいなこといってた
当人たち賢い人は今の風潮なくても人に嫌な思いさせないように生活できてるはず
男性女性を分ける必要がある場所はこの先もなくさないでほしいわ
+9
-0
-
211. 匿名 2024/10/16(水) 14:35:43
>>142
腐女子だけど、自称女性が女子トイレ(風呂)に入って良い何て思わない。海外のアニメやゲームのデブス同士の絡みを見せられても嬉しく無い。日本のBLや百合はポリコレみたいに、既存の作品に思想を無理矢理押し付けたりしない。一緒にしないで欲しい。寧ろ大好きな作品がポリコレで破壊されて迷惑している💢+7
-1
-
212. 匿名 2024/10/16(水) 15:05:06
>>181
バトルフィーバーの時代とか
昔からいたからじゃない?+2
-0
-
213. 匿名 2024/10/16(水) 15:17:21
>>211
うわでた+2
-0
-
214. 匿名 2024/10/16(水) 15:27:31
>>181
よこ
戦隊モノは女枠あったから
あえてなら、仮面ライダーかな
変身するのは男固定で女は悪役のみだったけど、
女仮面ライダーも出てきた+2
-0
-
215. 匿名 2024/10/16(水) 15:33:21
>>142
腐女子とロリコンは同じ。
自分が傷つかない相手に優越感を感じて現実から目を背けて相手を踏み台に犠牲にしてる点が全く同じ。
それに腐女子って海外にもいるけど、当事者を無視した作品数は日本が圧倒的に1番高いらしいね。シェリーが言ってたわ。+5
-1
-
216. 匿名 2024/10/16(水) 15:42:48
>>203
私は実家が空港に近かったから子供の頃から周りに外国人たくさん住んでたわ
だからやろ
外国人が身近な存在だったのは実家の立地にあると自分で分析してる割りには、想像力が無いというか世間知らずというか+2
-1
-
217. 匿名 2024/10/16(水) 16:00:35
>>198
見た目が昔と違って地味になっただけで変わらないよね。黒髪だから大人しくいい子とは限らない
当時の流行がわかりやすい見た目のヤンキーだっただけ+14
-0
-
218. 匿名 2024/10/16(水) 16:30:40
オンラインゲームが普通にできるようになったこと+1
-0
-
219. 匿名 2024/10/16(水) 16:37:12
電車の座席、ボックスじゃなくて普通の横長シートでノーパソ開いている人がいること+0
-0
-
220. 匿名 2024/10/16(水) 16:41:09
>>123
鮮やかな赤だった+0
-0
-
221. 匿名 2024/10/16(水) 16:42:28
>>158
いいえ
でもたまにオネエモードに入ってここの住民たちと賑やかに話してるときはある+1
-0
-
222. 匿名 2024/10/16(水) 16:49:25
>>1
同じニチアサで
プリキュアは少し前からTVerで配信してるけど、最近では戦隊や仮面ライダーも配信されるようになった+1
-0
-
223. 匿名 2024/10/16(水) 17:14:04
>>1
すみません
50代ですが何を言っているのかさっぱりわかりません+0
-7
-
224. 匿名 2024/10/16(水) 17:22:01
>>209
アニメオタクはそこまで分類したいのかもしれないけど、世間一般的には子供向けの女の子が変身して戦う系のアニメだから大差ないと思うよ。
+1
-2
-
225. 匿名 2024/10/16(水) 17:24:46
>>224
まって、現小学生女子がいるだけでアニメオタクではないんですが…
「プリキュアに彼氏がいる」ってトピ通り「時代が変わったな」って感想なんだよ、ターゲット層の子どもがいる親からすると。+2
-0
-
226. 匿名 2024/10/16(水) 17:38:02
幼稚園の公式LINEアカウント
どうしようかな。友達追加しようか悩む。
園のイベントや園の様子がわかるらしいけど…うーん。
園のれんらくアプリやホームページでいいじゃんって思っちゃう。
どんな内容か気になるけど、プロフ画像を私生活オンリーのにしてるので園から把握されたくない。+1
-0
-
227. 匿名 2024/10/16(水) 17:57:46
>>7
息子の塾が古いビルに入っていて、まさかの和式だった。しばらく我慢していたらしいんだけど、最近知って塾をやめた。+2
-0
-
228. 匿名 2024/10/16(水) 18:01:22
>>171
この悟と大福見てカードキャプターさくらのシャオランぽい服だと思った笑
+4
-1
-
229. 匿名 2024/10/16(水) 18:28:56
お客様は神様です。を、捨てたこと+0
-0
-
230. 匿名 2024/10/16(水) 18:52:02
>>1
アマプラとかそういうたぐいの物が家にある家庭って多いのかな。うちはまだ家族でDVD借りにいってるよ笑
サブスク系はなにもない。
+1
-0
-
231. 匿名 2024/10/16(水) 19:24:37
>>225
子供向けのコンテンツならリカちゃん人形にもボーイフレンドいるわけだし、そんなびっくりするような事?って謎はある。+2
-0
-
232. 匿名 2024/10/16(水) 19:44:41
>>185
横 確かにね、18歳ってまだ少年や少女に見えそうだよね+0
-0
-
233. 匿名 2024/10/16(水) 19:57:52
>>25
グッズは売れなかったみたいだけどね+1
-0
-
234. 匿名 2024/10/16(水) 20:02:10
>>1
頑張らなくていい、逃げてもいい
昭和が体に染みつてるから頑張るし逃げない+0
-0
-
235. 匿名 2024/10/16(水) 20:02:21
>>9
旦那の後輩さん、1年育休とるらしい。
ちょっと周りもびっくりしつつ受け入れてるらしい。
双子らしいし+5
-0
-
236. 匿名 2024/10/16(水) 20:02:46
>>19
今って子供向けの夕方アニメが全然やってないよね
20年前までは朝も夕方も土日もたくさんやってたのに+9
-1
-
237. 匿名 2024/10/16(水) 20:02:47
>>231 横
ディズニーのプリンセス映画なんて当たり前のようにキスシーンあるのにね プリキュアの恋愛忌避の方が謎だよね+1
-0
-
238. 匿名 2024/10/16(水) 20:06:50
>>9
奥さんが産休期間終わったら復帰して、旦那さんが1年とった人いたよ
新しい時代だな〜と思った
+2
-0
-
239. 匿名 2024/10/16(水) 20:08:09
スーパーのお惣菜が美味しいこと+0
-0
-
240. 匿名 2024/10/16(水) 20:23:22
子ども向けコンテンツを大人が本気だしてムキになってるとこ+0
-0
-
241. 匿名 2024/10/16(水) 20:37:45
>>188
65です!
秋田の若者定番の御所野イオン、めっちゃ分かりすぎます!188さんと直接話したいw
初彼とデートに行ったら、近隣で一人暮らししてる姉とバッタリ会ったものの仲が悪いため無言でしたがw、姉だと告げたら顔が同じだと爆笑されました。
また無印でも小中学の同級生が働いていたり、バイト先のカップルがデートしてたりとそんなのばかりでした。
やっとで決まった初バイト先では頑張ろうと張り切っていたのですが、姉のバイト先の同僚が掛け持ちで来ていたり、小中学の後輩(しかも弟の同級生)が私の後に入ってきたりと、ほんとあの狭さが嫌でした。
常に誰かに見られてるような感じもすごく分かります!
私も今は結婚して都内に住んでるので、たまに帰省する分には心地よいです。+0
-0
-
242. 匿名 2024/10/16(水) 20:40:55
>>92
最初は秋田だけがって思ってましたが、全国各地にこんな感じのところはあるんですよね。
友達のお母さんが山梨の田舎出身だそうで、友達に秋田の狭さを話したら「うちの母山梨だけど全く同じこと言ってた、早く地元出たかったって!」と言っていたので、田舎あるあるなんでしょうね。。+0
-0
-
243. 匿名 2024/10/16(水) 20:49:30
>>210
トイレなんて排泄するだけの場所で長時間居座るわけでも無いのに少しは我慢しろよって思う。
性自認は〜とかゴチャゴチャ言ってないでサッと行ってパッと戻ってくりゃいいじゃん。+4
-1
-
244. 匿名 2024/10/16(水) 20:51:00
>>26
今って令和だよ??とかドヤって来る奴も意味不明。+0
-0
-
245. 匿名 2024/10/16(水) 20:52:01
>>39
死ぬまでずっといい年だよ!+2
-0
-
246. 匿名 2024/10/16(水) 20:52:53
>>231
「プリキュア」だしのアニメだからってことかなー
リカちゃんはあくまで玩具、人形であって、ストーリーはふわっとしてるよね
「ボーイフレンド」って立ち位置だし
もう子どもも私も見てないからササッとググってきたんだけど、結構恋愛要素に踏み込んでるみたいだよ
初デートとかね
別にここだけじゃなくて「21年目でついに彼氏持ち」って話題になってた
まぁそんなこと言ったら出産してるプリキュアもいるんだけどね。+0
-0
-
247. 匿名 2024/10/16(水) 20:54:30
>>231
ちなみに、わたしの中ではアンパンマンに恋愛要素入るくらいの衝撃だったよ笑
子どもたち2人とも年中くらいには飽きちゃって、その頃までしか見てなかったってのもあるかも+0
-0
-
248. 匿名 2024/10/16(水) 21:04:48
>>136
寂しいって感情が未だにわからない。寧ろ、ひとりで居る時こそが至福だし安心するし、落ち着くんだよ〜+6
-0
-
249. 匿名 2024/10/16(水) 21:35:23
>>150
勝手にコメ主がかわいそうだとか自分の価値観押し付けんなよ。
幸せの価値観なんて人それぞれなんだよ。結婚が幸せな人もいれば、独りの生活が幸せな人だっている。あなたが生涯一人が絶対無理だとか関係ないし興味無いから黙っとけ。勝手に哀れんでコメ主に謎マウントとってるように見えてムカつくわ。+12
-1
-
250. 匿名 2024/10/16(水) 21:48:27
>>44
アニメとかゲームのオタクだとバレたら迫害受けるから、
必死に隠してたわ
オタクだとバレないように、ファッションに気をつけて雑誌の真似してオシャレに見せたり、美容院に行って流行りの髪型にしたり染めたりしていた
定期入れとかプリ帳の中に、こっっっっっっそり推しグッズ入れてたわ
だから、擬態したみたいな「普通に使える(着れる)」グッズを持っていた
誰にも話さない、誰とも共有しない孤独なオタ活よ…
インターネットを通して匿名で話せるようになった1998年頃から、勇気を出して私生活レベルで交流を始めるオタクが出始めたんだけど、その頃にはもう働いていて、更にオタクバレは厳しくなったのでひた隠しに
隠れキリシタンみたいだよ
もう今更オープンになんてできないから、私は生涯このスタンスだろうな+6
-0
-
251. 匿名 2024/10/16(水) 21:58:04
>>221
ガル男だけどお前はオネエになれよ。
女は髭ある男が好きだから+1
-1
-
252. 匿名 2024/10/16(水) 22:37:18
ロングヘアのLGBTっぽい男子学生が主人公で、周りにオカマとか悪口言われながらも逞しく生きて周囲に自分の存在を肯定させていくドラマが新しく作られたらしく最近のCMで見かける。
タイトルわからないけれど時代だなぁ。+0
-0
-
253. 匿名 2024/10/16(水) 22:40:07
>>198
なんだ
いじめっ子や授業妨害者いるならそれはヤンキーと変わらないじゃん
一般生徒に擬態する位なら、姿かたちがわかりやすくグレててくれた方のがいいまであるわ+3
-1
-
254. 匿名 2024/10/16(水) 22:41:33
>>210
普通はそうなんだよね
他者を尊重する人はそうなる
根本に女を踏みにじりたい、自分の承認欲求の為なら女なんてどうでもいい、女が不快になると嬉しいがあるから女性スペースに入りたがる+6
-0
-
255. 匿名 2024/10/16(水) 23:03:50
氷河期世代だけど
少し上のバブル時代もみてるからこんなに日本が貧乏になるとは思わなかった。
電車の中でもブランドバッグを持つ人は減ってきたし、円安で海外旅行に行く人も減った。
立ちんぼ、韓国やオーストラリアに売春に行く人もいて…
最近は強盗も増え、治安も悪くなってる
本当にここは日本なの?と感じる+4
-0
-
256. 匿名 2024/10/16(水) 23:04:08
>>67
横から失礼しますが、余りにも失礼な発言ではないでしょうか?+2
-1
-
257. 匿名 2024/10/16(水) 23:05:33
安月給なのに値上げの嵐+3
-0
-
258. 匿名 2024/10/17(木) 00:03:46
>>16
むしろ不寛容になったのは明治からで、歴史的にはごく最近だよ。+3
-0
-
259. 匿名 2024/10/17(木) 00:29:21
>>21
一応県庁所在地だけど大都市に比べたら田舎の市に住んでんだけど、この前郵便局の前で東南アジア系と思われる(多分グエン)男3人が地べたに座って金の配分をしてた。そしてそこから500メートルくらい離れた街はずれの人けが少なくなるところを幼稚園~小学校低学年と思われる女の子3人が子供だけで歩いてた。
もう日本は安心と言えなくなってるから親御さんたちも意識を変えた方がいいと思った。+2
-1
-
260. 匿名 2024/10/17(木) 00:45:27
>>75
こちとら埼玉県ですがまだまだ暑くて半袖着てます🥵+1
-0
-
261. 匿名 2024/10/17(木) 01:15:50
>>33
絵本がなくても語れるけど、サルとキジと、なんだっけってなって園児爆笑して桃太郎なんと鬼ヶ島に着かなかったわ。
女の子に、桃太郎の話って結局おじいさん何してたの?って突っ込まれて、時代かな?と思った。+0
-0
-
262. 匿名 2024/10/17(木) 02:27:53
娘さんに二重埋没くらいならやらせてあげる親御さんがそれなりにいること
まぁ高校生にもなれば成長期も落ち着いて可能っちゃ可能なんだろうなとは思うけど
美容皮膚科はターゲット層の増やし方が良くも悪くも上手いなぁ
年齢問わず男性に向けて脱毛や薄毛対策のプロモーションも今が特に全盛期って感じ+0
-0
-
263. 匿名 2024/10/17(木) 02:48:49
>>34
その意見は完全に少数派+0
-0
-
264. 匿名 2024/10/17(木) 03:04:00
>>25
なんで太ももに紐結びつけてるの?+3
-0
-
265. 匿名 2024/10/17(木) 03:11:10
>>250
私も迫害を受けてきたから分かるわ。
でも好きなものを隠すのが嫌で、アニメイトで買った幽白のペンケースやセーラームーンの下敷きを中学校の時使ってたよ。
ヒソヒソされてアニメオタクはキモいって言われてしまう時代だったな。+3
-1
-
266. 匿名 2024/10/17(木) 04:23:15
>>14
やんきーとかDQN系も入学はしてるんだけどほぼ不登校🤣
久しぶりにきても髪色も凄いことになってるから大抵は皆と同じ教室ではなく、別室。+2
-0
-
267. 匿名 2024/10/17(木) 04:36:23
>>7
イオンに和式があるから廃止してほしい(靴底が排泄で汚れるのが嫌だから)+3
-0
-
268. 匿名 2024/10/17(木) 06:00:19
和式トイレ使ったことない新人が入社してきたこと。そこそこ長い会議の後トイレへ行ったら新人の子が結構苦しそうに並んでた。一番奥の個室空いてるよって言ったら和式使えないんでって言われた。後で聞いたら学校もすべて洋式で和式トイレを使う必要がなかったみたい。もうその年齢の子が社会人なんだなって。+1
-0
-
269. 匿名 2024/10/17(木) 06:20:21
>>237
ディズニー映画こそ純粋な幼児向けではないじゃん
ディズニーで例えるなら幼児向けコンテンツの「ちいさなプリンセスソフィア」にリアルな恋愛要素が入るイメージ(王子様が〜とかねはなくてね)
ちなみにべつに「恋愛忌避」ではないのよ
キスシーンを見せたくないとかそういう話でもない
アンパンマンに恋愛要素入ったらびっくりしない?
+2
-0
-
270. 匿名 2024/10/17(木) 06:20:42
>>264
アニメって使わないガータベルトとか半袖に袖止めとか付けがちだけど、あれはバニーガールの襟が元祖の不用品シリーズでおそらく萌ポイントらしいので、これ系を描いちゃう人は感性がオッさんだと思う。+0
-0
-
271. 匿名 2024/10/17(木) 06:27:59
>>7
東南アジアでは未だに健在です+0
-0
-
272. 匿名 2024/10/17(木) 06:37:02
>>269
ドキンちゃんはしょくぱんまん様が好きだったはず
初代、SS、5は主人公に好きな男いたし5なんて映画でキスしてたし今のプリキュアは原点回帰してるのかも+2
-0
-
273. 匿名 2024/10/17(木) 06:50:06
>>272
ドキンちゃんがしょくぱんまん様好きなのは知ってる!
初代は確かに本来のターゲット層に入る小学生でも見れそうだよね、大人も盛り上がったみたいだし
その頃は私も子どもいなかったからキスシーンある映画があるのは知らなかった〜!
恋愛要素というか、プリキュアに「彼氏」と付き合うだの付き合わないだの、ってが初って感じだろうね+2
-1
-
274. 匿名 2024/10/17(木) 06:50:51
先日「鳥貴族」がアメリカに進出したって、アメリカで任されてる日本人男性がインタビュー受けてたけど、腕とかガッツリ蛇だか何かの入れ墨が入ってて、へぇ〜…って思った。+1
-0
-
275. 匿名 2024/10/17(木) 06:55:15
>>16
受け入れない人が攻められる時代 良いのか悪いのか知らんけど+1
-0
-
276. 匿名 2024/10/17(木) 07:00:27
>>273
ちなみにこの2人は男性教師と女子中学生のカップル 男性教師の正体は実はマスコット妖精 去年放送された続編で結婚したよ 両想いだったけど付き合ってはいなかったから彼氏と付き合う展開はわんぷりが初だね+2
-0
-
277. 匿名 2024/10/17(木) 08:02:34
>>115
今の代にもいるよ!
映画で新しくプリキュアになった男の子とオスのウサギ+2
-0
-
278. 匿名 2024/10/17(木) 08:04:47
>>185
あんまり年上にしすぎると若いママと年齢被るからかなと思った+2
-0
-
279. 匿名 2024/10/17(木) 08:10:20
>>277
映画だけなのと、公式発表でプリキュアって言われてないからTVシリーズではそのままなかったことになりそう。+2
-0
-
280. 匿名 2024/10/17(木) 08:31:23
>>276
男性教師と女子中学生は今だとマズイね〜+3
-0
-
281. 匿名 2024/10/17(木) 09:15:07
>>279
映画公開終わったらテレビでも登場するんじゃないのかな?+1
-0
-
282. 匿名 2024/10/17(木) 09:44:53
>>281
そこは分からないんだよね。映画公開終わったらシリーズ終了まであんまり期間ないし、その前にニコさまがプリキュア化するだろし。
変身が映画のみのモフるんのパターンもある。+2
-0
-
283. 匿名 2024/10/17(木) 10:52:06
>>7
普通はそうですよね。
息子達の学校(公立)のトイレはいまだに和式です。予算が無いから変えてくれないらしい。+0
-0
-
284. 匿名 2024/10/17(木) 10:56:21
昔の夫(昭和~平成初期)➡️妻を働かせるなんて甲斐性無しみたいで嫌だ。
今の夫➡️正社員共働きが当たり前だよね。沢山稼いできてね。+0
-0
-
285. 匿名 2024/10/17(木) 11:01:56
今➡️お母さん達が可愛い、綺麗。
公立ですが参観会や保護者会でもカジュアルな服装。
ワンピースを着たりしているとむしろ浮く。
昔➡️自分が子供(昭和末期)の頃の母親はトレーナーにジーパン、スッピン。
参観会や保護者会の時だけお洒落(着物やスーツ)をする。そしてバッチリメイク。+1
-0
-
286. 匿名 2024/10/17(木) 15:16:37
>>282
そうなんですね!
テレビバージョンでも出てきて欲しいなぁ+0
-0
-
287. 匿名 2024/10/18(金) 00:54:50
>>267
うちのばーちゃんは外では和式を選んで使ってる
高齢者には需要あるんだと思うよ+0
-0
-
288. 匿名 2024/10/18(金) 08:06:07
町内の運動会、そろそろやめて欲しいわ…
・昔は、母親は家にいる人が多かったけど、今は殆ど共働きが多い。
・子供は土日は部活か習い事やってる家庭が多い
・秋は大会や展示会と重なりやすい。
・昔体質のジジババ達が「親睦を深める為」とか言って、運動会やりたがる
・役員になってる親は、子供が大会や展示会を頑張ってるのを犠牲に、町内の行事に出ざるを得ない
・もうそう言う時代じゃないから、町内の運動会に重要性を感じない
・地域から未来のスポーツ選手や文化人を期待するなら、そう言う行事を控えて運動会への強制参加を控えて欲しい+0
-0
-
289. 匿名 2024/10/22(火) 17:55:16
>>188
65です!
188さんぜひ映画室井慎二観て下さい!!
見慣れた秋田の風景がちょいちょい出てきてすごい嬉しかったです!
一瞬ですが、私の地元も写りました!
誰かと一緒に盛り上がりたかったのですが周りに同じ境遇の人がおらず、映画館で一人心の中で興奮してましたw
貧乏性ですし映画は疲れるので嫌いなのですが、公開日に予約して行きましたw
来月の公開日が待ち遠しいです✨+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する