ガールズちゃんねる

子ども2人を東大に現役合格させた母が「意識して作っていた2つの料理」

162コメント2024/10/16(水) 15:40

  • 1. 匿名 2024/10/15(火) 14:17:07 

    子ども2人を東大に現役合格させた母が「意識して作っていた2つの料理」 | 女子SPA!
    子ども2人を東大に現役合格させた母が「意識して作っていた2つの料理」 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    自宅に来ていた母に言われたことがありました。それは「今は市販の餃子もおいしいけれど、手作りをすることは子どもにとって良い影響になるかもしれないわよ!」… 確かに私や兄が念願の東京大学に合格できたことや、私が食の仕事を楽しく続けているのは、幼少期の母の料理が大きく影響していることは間違いありません。


    ■母が料理を大切にしていた大きな理由とは?

    「私は専業主婦だったから、仕事で頑張る姿やかっこいい姿を見せたりはできなかったけれど、料理を一生懸命取り組む姿なら、毎日のように近くで見てもらうことはできるかもって考えたの。(略)」

     そして料理に楽しそうに取り組む姿、子どもたちのことを考えながら料理をしてくれている苦労や努力が垣間見えたとき、「勉強やスポーツにおいて努力と工夫は重要なのか! 私も考えながら頑張ろう!」と確信したのです。

    ●母の工夫①家族が好きな料理を一つ決めて練習を重ねる

    母⇒餃子作りを極めよう!
    私たち⇒コツを調べる、練習を重ねる、集中して取り組む姿勢を教わった

    ●母の工夫②自分は苦手でも、子どもが食べたがるメニューを真剣に作る

    母⇒おいしいクリームパスタやグラタンを作ろう!
    私たち⇒苦手分野にチャレンジする姿勢を見せてもらったと同時に、母への感謝や信頼感が増した

    +18

    -184

  • 2. 匿名 2024/10/15(火) 14:17:47 

    子によるかな

    +277

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/15(火) 14:17:51 

    餃子食いて〜🥟🥟🥟

    +105

    -1

  • 4. 匿名 2024/10/15(火) 14:18:00 

    じゃあ私は目玉焼きを頑張ります

    +28

    -5

  • 5. 匿名 2024/10/15(火) 14:18:00 

    専業なのに手抜きしてすみまめーん

    +160

    -8

  • 6. 匿名 2024/10/15(火) 14:18:26 

    >>3
    手間かかるくせに一瞬でなくなるやつ〜

    +105

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/15(火) 14:18:33 

    へぇ
    料理嫌いだからそもそも無理だったわ

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:03 

    >>5
    あなたの子は東大行かないからべつにいんじゃね?笑

    +42

    -17

  • 9. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:03 

    >>1
    東大全然関係ないね
    薄っぺらい内容の記事

    +227

    -3

  • 10. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:04 

    餃子を手作りすると子供が東大に行くのね!わかった!今日餃子つくるわ!

    +130

    -4

  • 11. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:10 

    >>2
    そうね。まず母が努力してると気付くかどうか。

    +52

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:10 

    東大合格に関係あるのかな

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:13 

    〇東大に現役合格した子の母が手作り料理に力を入れていた
    ×母が手作り料理に力を入れれば子が東大に現役合格できる

    +92

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:23 

    餃子やパスタ、グラタン以外でもあるだろ

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:30 

    東大行けた理由は絶対そこじゃないでしょ

    +76

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:31 

    おかげさまで東洋大に合格した

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:38 

    メニューも大事だけど、食べる環境も大事だと思うのだ。

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/15(火) 14:19:41 

    東大生の母ってまずは夫と自分の学歴いいなよ

    だいたい親も超難関大学出てる

    +65

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/15(火) 14:20:04 

    この餃子ね、前よりも綺麗に包めるようになったのよ!

    私はこの料理作るの苦手なんだけど、あなた達好きでしょ?だからお母さん頑張ったの!

    こんな母親嫌かも

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/15(火) 14:20:19 

    どうせこの母親も大学出てるか実家太いかでしょまたは結婚前に大手勤めてたとか

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2024/10/15(火) 14:20:29 

    母⇒餃子作りを極めよう!
    私たち⇒コツを調べる、練習を重ねる、集中して取り組む姿勢を教わった

    子供の資質からして違うわ。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/15(火) 14:20:30 

    >>2
    子育てしつつ、周りの子を見てると本当にそう思う。
    どんなに丁寧に子育てしても、雑でも、親ががんばっていようがいまいが結局は子による。

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2024/10/15(火) 14:20:44 

    それでも市販のやつにします

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/15(火) 14:20:54 

    共働きで子供の勉強も見られないし料理も苦手だけど子供は東大へ、の話の方が聞きたい

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/15(火) 14:21:07 

    なんやかんや、親もこだわり強いんだろうね。なんとかと利口は紙一重だし。

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2024/10/15(火) 14:21:14 

    >>2
    ライターの作文をコメ2で粉砕(笑)

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/15(火) 14:21:19 

    スーパーの惣菜や冷凍食品に頼る親は嫌だね

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/15(火) 14:21:22 

    遺伝はあると思う。

    さすがに底辺高校で出会ったわたしたちの子どもが東大に行くとは思えない。

    やれることはやるけど。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/15(火) 14:21:25 

    >>2

    後は親にもよる。親の頭というか。

    佐藤ママなんて夫は東大、ご本人はお茶の水

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/15(火) 14:21:44 

    >>1
    食卓に「適当に返事するなって言ってるだろ!!」って叫んでる別トピ主を入れてあげたい

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/15(火) 14:22:02 

    ただ作るだけじゃ微妙じゃない?
    子供を参加させないと

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/15(火) 14:22:08 

    うちの旦那が佐藤ママをリスペクトしてる
    Youtubeで佐藤ママが唐揚げ作ってるのを見てたわ
    普通のお母さんの唐揚げだった

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/15(火) 14:22:22 

    おかしいなぁ、義母は料理上手だし手間かけて色々作る人だけど、旦那も義理妹も専門卒だよー。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/15(火) 14:22:30 

    >>2
    んだんだ。子供の地頭がよかったんだ。以上。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/15(火) 14:22:42 

    >>16
    東大阪大学に合格しました。東大とも、阪大とも略せるので便利?です。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/15(火) 14:22:44 

    みきママの息子さんたち優秀よね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/15(火) 14:22:47 

    >>12
    親戚宅は料理苦手で、毎回ご飯・味噌汁・焼き魚・豆腐みたいな感じだったけど家族仲が円満で勉強に集中できる環境だったから、京大や奈良女子大に受かってたな

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/15(火) 14:23:54 

    >>1
    別に東大に入れるほど頭いい子じゃないから関係なかった。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/15(火) 14:23:58 

    兄とコネコネ作ったなぁ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/15(火) 14:24:08 

    >>29
    佐藤ママ津田塾だよ
    昔の津田塾は頭いいよー

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/15(火) 14:24:12 

    >>16
    青学(私立青森大学)卒の私から見たら東洋でもすげーわ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/15(火) 14:24:14 

    >>19
    アピ過多

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/15(火) 14:24:19 

    >>31
    子供も作り方を調べて一緒に作ってるよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/15(火) 14:24:28 

    うちは冷凍餃子買ってるわ。
    土地柄、種類が豊富なんでね。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/15(火) 14:25:48 

    楽したいから、とりあえず冷凍餃子にするわ

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/15(火) 14:25:58 

    子供の頭の良さに餃子は関係ないと思う

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:08 

    ご飯は手作りをしてきたが、東大には通っておらん!
    かーちゃんのご飯しか嫌 と言うバカ娘に育ちましたが?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:08 

    専業が、料理がんばった!とか言ってんなよ

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:12 

    >>10
    私の母は餃子を手作りしてくれてたけど、私も弟も東大には入れませんでした

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/15(火) 14:26:32 

    >>9
    これじゃい無限に記事になっちゃうね
    東大行かせた母親がやってた事シリーズ

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/15(火) 14:28:08 

    >>21
    手作り餃子は関係ない件

    子供の着眼点や行動力が賢い子そのもの
    王将行ってもホールの回転率に興味持って調べ尽くすだろうね

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/15(火) 14:28:29 

    >>47
    職場に40代になってもまだ母親の弁当持ってくる男性いるけど、うちの職場は40代だろうが年収300万のブラックだしなあ
    その人の学歴は知らんが

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2024/10/15(火) 14:29:03 

    >>1
    頑張ってるお母さんの手

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2024/10/15(火) 14:29:17 

    >>19
    これなのよねー。
    母親特有だよね。私は子供のために犠牲にしてきた、これだけ家族に尽くしてきたアピールが無理。承認欲求が漏れ溢れててしんどい。
    父親でこれする人、殆どいないのは家族以外から評価されたり、報酬得られるからよね。

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2024/10/15(火) 14:29:22 

    >>1
    料理より遺伝子

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/15(火) 14:29:31 

    >>1
    口コミでぎょうざの餡を工夫し、子供に手伝わせながら包み、ホットプレートにぎっちりぎょうざ敷き詰めて、皮の破れたぎょうざを「お兄ちゃん餡欲張りすぎ」とかワイワイ言いながら食べる

    そんな家庭で育ったけど高卒🤣

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/15(火) 14:29:39 

    >>1
    餃子の包み方(ヒダっていうのか?のところ)見ただけでめちゃくちゃ几帳面そうだから全てにおいてきっちり管理してたのでは?
    料理関係なさそう

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/15(火) 14:32:15 

    東大行かせたらゴールみたいな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/15(火) 14:32:17 

    佐藤ママの講演会なら行ったことがある。
    子供さんに勉強しなさいと言ったことがないと言ってた気がする。
    子供の頭がいい人や頭のいい大学を卒業した人や行ってる人に話を聞くとみんな口を揃えて「勉強しろと言われたことがない」と言うよね。
    それは元々成績が良いから「勉強しなさい」と言う必要性がなかったということだよね。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/15(火) 14:32:55 

    私も女の人苦手だけど授業参観頑張ってるよ。
    認めてくれるのこれで?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/15(火) 14:33:04 

    >>1
    餃子は、冷凍食品で十分です。
    むしろ冷凍食品が美味しいです。

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2024/10/15(火) 14:33:13 

    >>19
    わかる
    なんか重いのよ
    こんなん言われたら気の利いた感想のひとつくらい言わなきゃってプレッシャーで味もわからんわw

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/15(火) 14:33:31 

    >>5
    大丈夫、9割はそんなもん

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/15(火) 14:34:24 

    >>9
    思った。
    これやってる家庭ってまあまあいると思うし、たまたまこの人の子供が東大に入っただけだよね。

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/15(火) 14:34:39 

    餃子がどうとかってよりも、お母さんが熱心にお料理する余裕があるくらい、それくらい安定した家庭環境だったってことだろうね
    本人の素質ももちろんだけど、学力伸ばのに家庭環境は大事だから

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/15(火) 14:35:02 

    私は専業主婦だけれど元科学者だったから家庭教師代わりだったな
    得意なことをすればいいよね

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/15(火) 14:36:13 

    そもそも子供を東大に行かせたいとは思わない
    それよりも資格職とか将来やりたいことを見つけるほうが良い
    知人東大京大いるけど
    で?
    ってなってる。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2024/10/15(火) 14:36:13 

    惣菜、冷食使わず手作り料理で頑張ったけど
    数学嫌いな大柄な子供に育っただけ。

    やっぱ遺伝子だわ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/15(火) 14:37:31 

    料理は関係ない本人の努力

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/15(火) 14:38:13 

    >>1
    ヒダ多すぎない?
    うち、3回くらいしか折り込まないわ
    多くて5回くらい

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/15(火) 14:38:27 

    >>6
    つまり、おいしいからすぐにみんな食べちゃうってことだよね
    いいことじゃなーい

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/15(火) 14:39:53 

    >>29>>40
    えーそうなんだ…
    どっちにしろ、女であの年で教育受けさせてもらった環境で育ったんだね
    私から見たら高学歴同士の結婚だし何だか白ける

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2024/10/15(火) 14:40:24 

    私の母もこんな感じだったけど、私おバカだわ…
    食べることと料理は好きになったけど

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/15(火) 14:40:43 

    >>70
    わたしも多すぎだと感じだ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/15(火) 14:40:44 

    >>2
    子供によるというか親の遺伝子以上には育たないんでは

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/15(火) 14:41:54 

    >>59
    私もよくそういった類のものを見るんだけど、本当にみんな口を揃えて言うよね。
    とは言え、小さい頃からお受験をさせたりだとか、習い事をいくつもさせたり、ハイレベルな塾へ行かせたりなど教育にお金をかけていたお家が多いから、それに適応して頑張れる本人の力と、意識してなのか無意識かは分からないけど上手く子供をのせてあげてた親の腕があるんだろうね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/15(火) 14:41:58 

    記事のタイトルの付け方(要約)がイマイチ。
    大事なのは餃子やグラタンを作ることじゃなくて、子どもの手本になれるように考えて行動したこと。それがたまたま料理だっただけだよね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/15(火) 14:43:58 

    >>33
    私なんて高卒さ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/15(火) 14:43:58 

    >>40
    よこだけどあの年代で津田塾すごいな
    まさに才媛だよね、しかも皆なんとなくお淑やかなの

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/15(火) 14:44:38 

    >>1
    それで東大いけてるのなら私も理論的には東大京大いけてるはずなんだけどな。母が料理楽しそうに作って、色々チャレンジして、他の家じゃ食べれないものいろいろ食べてたし…。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/10/15(火) 14:45:06 

    「お母さん頑張ってるの、
    こんなに餃子作り頑張ってるのよ」
    みたいな所を子供に見せればいいの?

    承認要求強くて変じゃない?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/15(火) 14:46:54 

    アンガの田中さんのお母様は忙しく働いて冷凍食品も活用してお弁当を作ってくれてたそうな
    たしか、アンガの田中さん頭いい大学よ
    本当に子次第

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/15(火) 14:49:07 

    >>55
    あと、財力!
    金銭的余裕がないと専業主婦やれないし、教育費もかけれない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/15(火) 14:50:51 

    >>1
    はぁ?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/15(火) 14:50:55 

    >>13
    完璧な正解。まずこの記事書いた人が頭良くない。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/15(火) 14:52:18 

    >>70
    インスタとかでこういうヒダ見たことあるから映えじゃない?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/15(火) 14:53:38 

    >>59
    勉強しなさいって言わない親って、勉強するのが当たり前感覚なのよ
    子どもに呼吸しなさい!ってわざわざ言わないのと同じ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/15(火) 14:54:54 

    >>5
    手抜きじゃない
    効率の良い家事をしているだけ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/15(火) 14:58:26 

    >>19
    プラスの数で文字が大きくなるから余計に圧が凄い笑

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/15(火) 14:59:09 

    >>1
    いくらなんでもババアの手すぎない?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/15(火) 14:59:24 

    >>33
    うちの旦那なんか中卒よ

    義母は外食反対でおやつも自分の選んだやつ(市販品)以外は許さないタイプで遊びに行った日でも手を抜かず3食手作りの人で、旦那はそんな母がいる家の居心地悪くて高校中退して働いたらしい。

    ちなみに旦那の弟も同じ理由でグレたと言ってた。

    だから旦那と弟は仲良くて二人で会社してるけど、義母の言いなりだった兄貴とは仲悪い

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/15(火) 15:00:00 

    >>59
    テレビに出てくる賢そうな子は子供がしたいことに親が時間もお金も割いて付き合ってあげてるパターンもあるね。

    たしかに好きなことさせてるだけだから、勉強ではないけど側から見たらそれは勉強の域だよっていう。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/15(火) 15:01:09 

    >>5
    でもちゃんと作ってるなら良いじゃん!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/15(火) 15:02:16 

    >>2
    動画で流れてきたけど東大に合格した子の親が中卒でトンビが鷹を生んだって話をされた時に「トンビが生んだのはトンビなんだけど育て方が上手くて鷹っぽくなったというか、トンビになるか鷹になるかはトンビ側が決める」みたいな話ししてたの思い出した!
    どれだけ天才同士の子供でも平凡な頭脳の人もいるだろうし才能を発揮できずに終わる人もいるからね
    逆に頭はあまり良くないけど子供が努力して良い学校や良い就職先を見つけることもできる
    親子関係にもよるだろうけど結局は子供の努力次第なんじゃないのかなー

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/15(火) 15:02:57 

    >>5
    私も専業なのにいつもいつも楽ばかり考えててまことにとぅいまてぇーーーーんm(_ _)m

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/15(火) 15:03:01 

    >>1
    私も、よく子供と一緒に餃子作ったんだけどなー。

    遺伝子がほとんどだよね。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/15(火) 15:05:48 

    家で餃子作る人尊敬する
    切るのも包むのも焼くのも片付けも何もかも面倒な料理だよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/15(火) 15:06:47 

    >>6
    IHで上手く焼けるコツ知りたい。
    冷凍なら上手く焼ける。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/15(火) 15:09:01 

    ハイハイ子供東大に合格させて子育て大成功ですね
    すごいすごい

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/15(火) 15:09:26 

    >>1
    これがほんとなら、宇都宮は東大の子だらけだね!!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/15(火) 15:09:48 

    そして餃子の王将に就職

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/15(火) 15:09:51 

    高学歴同士の子供が低学歴ってザラにある話だから遺伝子だけでは決まらないと思うけど、子供を東大に入れた母!って言われるとねw
    子供が東大に入った母だよね
    子供の手柄を親が取っちゃいかん
    それともそれくらいゴリゴリ主張する親の子は賢くなるぞって意味か?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/15(火) 15:13:14 

    >>16
    いいな〜、うちの高1は高校生になってからあまり勉強しなくなった。日東駒専も無理そうだ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/15(火) 15:17:36 

    餃子手作りしてるけど東大入ってない。でも子供も料理好きになったよ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/15(火) 15:18:15 

    >>52
    働いて納税してるだけまし。
    田舎の実家の隣家、長男だからと甘やかしまくった結果56歳で職歴無しの引きこもり。
    学歴は早稲田だか慶應だかで立派だけどね。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/15(火) 15:20:12 

    本を読む
    魚を意識的に食べていた

    は共通して良く聞く

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/15(火) 15:20:42 

    大昔からあるらしい、東大合格者の家に押しかけて普段の生活環境を聞き出し
    すべて真似て自己満する親
    子供が反抗したり思い通りの結果が出ないと全部子供のせいだとヒステリックに叩く殴る蹴る

    これうちの夫が義母から受けた虐待よ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/15(火) 15:22:32 

    >>1
    2つの料理ってなに?
    2つの心がけしか出てきてなくない?
    こういうテーマすり替えの記事って多いよね
    タイトル詐欺じゃん

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/15(火) 15:26:32 

    >>105
    慶應卒なら無職であっても、親御さんから受け継いだ不動産等があって無職でも十分生活できる人もいますね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/15(火) 15:26:34 

    餃子好きでいっぱい食べたいから手作りしてるけど我が子は料理系の学校選びましたよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/15(火) 15:30:43 

    >>1
    なんで母親が合格させたとか言うんだろう。
    子供が頑張って努力したから合格したのに。
    こんな専業主婦にだけはなりたくない。
    餃子極めるも意味わからん。当たり前の具材で当たり前に包めば文句なしに美味い。
    勉強得意な子も不得意な子も両方育ててるけど、できる子は生まれながらに勝手に勉強できるんだよ。
    一回見れば覚えるし、一回聞けば理解する。
    ゴミ屋敷から東大行った人もいる。
    子供の頑張りを自分の手柄にするなんて親として恥知らず極まりない。
    こういう記事のせいで、たくさんの教育虐待が生まれる。百害あって一利なし!!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/15(火) 15:31:28 

    >>110
    食べる幸せを教えたんだね。素敵だわ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/15(火) 15:31:36 

    >>24
    子供の勉強見られないし料理も苦手
    でも私は東大出てて夫は医師なので頭脳が遺伝して子供も東大と医学部です
    ってパターンだよ大体

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/15(火) 15:34:41 

    >>24
    そっちの方が多いんじゃないの。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/15(火) 15:41:04 

    >>1
    子供と一緒に餃子作るけど、全く学力上がりそうな気配はないよw

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/15(火) 15:43:32 

    >>15
    思う
    うちの親、料理大好きで栄養士・調理師の資格持ってて調理の仕事もしてて
    たくさんの拘った料理やスイーツを食べさせてもらったけど、兄弟みんなお馬鹿さんだよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/15(火) 15:47:41 

    >>6
    作る時間長いくせに食べ終わるのほんの一瞬

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/15(火) 15:49:34 

    >>16
    京大はいっぱいあるよ
    京都学園大学
    京都薬科大学
    京都女子大学
    京都橘大学
    京都産業大学
    京都ノートルダム女子大学
    など

    みんな略せば京大よ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/15(火) 15:53:55 

    >>1
    「合格させた」って表現がなんかイヤ。
    食事とか送迎とかで応援はしても、結局本人達の頑張りじゃん。
    子供全員東大のなんとかママって人も同じ理由でなんだかなーと思ってるのに、最近しょっちゅう子供の学校から講演会のチラシが来る。
    なんでこんなん各自治会の教育委員会が支援してるのか…。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/15(火) 15:56:50 

    >>5
    なのに子供は東大なの?
    すごいね

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/15(火) 16:03:03 

    >>13
    数学の証明問題ですね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:10 

    >>5
    私も専業なのに外食にしたりデパ地下のお惣菜を会社帰りの夫にお願いしたりで、働いていて手作りの母親もたくさんいるのになんてダメな主婦だ、、、と思うけど、思うだけで改善はしない

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:29 

    お子さんが公立高から理Ⅲに行った知人は、買い物が苦手とメニューがきまっている食材宅配を頼んでたからあんまり関係ないと思う
    と言うか知人とその夫がそもそも高学歴だわ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/15(火) 16:24:04 

    >>10
    町中華屋の子供はみんな東大やな

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/15(火) 16:30:14 

    >>12
    職場のパートさんの子は東大だけど家事が嫌いすぎて家事手抜きしてもいいよねって免罪符にパートに来てるって言ってた

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/15(火) 16:30:41 

    これをやれば子どもが東大生になるなんてものはないのにね。バカバカしい記事だよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/15(火) 16:32:26 

    >>10
    私も餃子包むの好きでよく作るし、中に入れる具とか調味料を毎回試行錯誤してる。
    子供も一緒に考えたり、包んだりしてる。

    息子が中学生になったけど今のところ東大に行く雰囲気はないな。
    明日か来週か来月あたりに潜在能力が爆発するかな!楽しみ!!

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/15(火) 16:34:42 

    >>13
    それ言いたかった

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/15(火) 16:36:17 

    >>3
    我が家の今日のメニューだわ
    100個頑張ってつくりまーす

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/15(火) 16:47:47 

    >>70
    お店のはこれくらいじゃない?
    美味しそうだよ

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/10/15(火) 16:56:12 

    >>129
    100コ!?凄すぎる!頑張ってね💚

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/15(火) 17:00:59 

    >>1
    餃子にかこつけて自慢したいだけ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/15(火) 17:16:15 

    何が言いたいのかわからない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/15(火) 17:17:37 

    >>130
    お店こそ、こんな無駄にヒダついてないよ…

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/15(火) 17:22:51 

    主婦ライターのつまらん記事。このトピ絶対チェックしてるよ!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/15(火) 17:23:33 

    知り合いのご家庭が兄弟で京大なんだけど、赤ちゃんの頃から習い事いっぱいさせてて、ママがいつも送迎してた。長期休みは必ず某テーマパークな家族で旅行してたなぁ。ごはんもさぞかし凝ってるかと思いきや、食事には全然力入れてなくて1週間ずっとカレーライスもよくあるし、冷凍餃子1週間続くこともよくあるっって言ってて、ごはんて別に頭の良さとは関係ないんだ…、って思った。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/15(火) 17:43:51 

    >>1
    どこの親でも同じように栄養価の高い消化の良いものを食べさせてる
    たまたまお子さんが努力が実って東大に受かっただけ
    餃子のおかげじゃないし、こんなのなんの参考にもならない

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/15(火) 18:00:36 

    >>101
    王将フードサービスで部長とかまで出世したら結構年収良いんじゃないのかな 

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/15(火) 18:18:27 

    >>49
    餃子の数が足りなかったんだわ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/15(火) 18:26:29 

    >>10
    こういう反応好き。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/15(火) 18:53:30 

    >>1
    そもそもこの兄妹は自分から勉強するような有志な子だから親も手がかからずに食事作れるんだよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/15(火) 18:56:09 

    >>113
    結局東大カップル、医学科カップル、
    東大と医学科のカップルの子どもは最強ってだけ

    東大が僻地の国立医の時代のカップルの子どもの
    東大合格率、なんと33%もあるんだよ
    国立医まで入れたら50%超える

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/15(火) 19:29:35 

    >>1
    専業主婦でパンやおやつとかも手作りするけど子供バカです…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/15(火) 19:40:50 

    >>3
    なんかその絵文字めっちゃ美味しそう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/15(火) 19:43:01 

    子供にだけ受験戦争押し付けて自分は何もしないでいるような親ではなく、一緒に頑張ってくれる親は素晴らしいと思う。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/15(火) 20:04:59 

    >>24
    東京一工卒だけど私の母は専業主婦で勉強をきっちり見ていたし通信教育の答案の提出期限の管理もバッチリだったけど、それ以上に干渉がきつかったなあ。
    手紙や日記は勝手に見るし勝手に開封する、私が趣味で集めている品(テレホンカード程度のサイズしかない物まで含め)は隠し場所を全て把握している、私が部屋の掃除や布団干しを自分できちんとやっていても勝手に部屋に入ってくる。

    うちの親はフルタイム共働きだったけど東大受かったよ!という話が聞きたいw

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/15(火) 20:22:05 

    東大に受かったのは子供が賢いから ○
    東大に受かったのはお母さんがすごいから ×

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/15(火) 20:35:13 

    東大はお金持ちの子が行く学校なんでしょ
    庶民的な餃子のおかげとか本当かな
    幼少期から課金した結果でーす って言えばいいのにね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/15(火) 21:29:05 

    >>1
    うちはよく手作り餃子作ってた
    美大行ったなあ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/15(火) 21:32:07 

    近所の捻くれてる小学生の姉弟はよく夕飯に市販品食べてるって言ってたから一理あるかも

    逆にお利口さんな一人っ子のママは専業主婦で料理が好きって言ってた

    やっぱり親が余裕あるないで子供は変わる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/15(火) 21:35:25 

    東大生の母が努力してないとは言わないけど、東大まで行けたのは本人の手柄。家族が褒め称えられるのほんとおかしい

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/15(火) 21:47:32 

    私の弟は東大現役合格したけど、私は普通の私大文系卒。
    同じもの食べて育ちました。
    食べる物は関係ない。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/15(火) 22:10:30 

    >>3
    東大に行った私は、餃子を40個食べたよ。市販でも手作りでもどんとこい。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/15(火) 22:40:46 

    餃子もホワイトソースも作ってるけどそんな意味を見出すことはなかった。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/15(火) 23:07:53 

    >>29
    パパは一橋じゃなかった?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/16(水) 00:52:14 

    >>1
    浅くて薄っぺらいな。
    手作り餃子と東大合格は別の話だろ
    しかも餃子にそこまで信念や時間を浪費して根性論なの?
    そこまで集中し努力するなら商品化すれば良かったのに。
    なんだか非合理的だし、この記事たぶん頭良くない人の作り話だよね

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/16(水) 05:52:17 

    知能は親や祖父母の遺伝。特に東大レベルは

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/16(水) 05:52:39 

    知能は遺伝子

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/16(水) 07:59:22 

    >>10
    違う違うそうじゃない

    グラタンとパスタも忘れてるよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/16(水) 08:32:47 

    >>49
    皮から作らないとダメなんじゃない?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/16(水) 08:47:20 

    >>16 二番煎じ
    おかげさまで東亜大学に受かった。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/16(水) 15:40:40 

    >>36
    あんな料理でも東大行けるんだから料理は関係ないよね
    あと、長男は優秀かもしれないけど人としてどうなんだろう…って発言が多くて好きになれないな
    東大はまだ休学したままかな?
    中退しそうな気がする

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。