-
1. 匿名 2024/10/14(月) 17:36:52
とある生き物を新たに飼いたくてフードの購入も兼ねて専門店に何度か通っています。
その時に聞こえてくる他のお客さんの自分知識あります感がすごい店員さんへの会話と、独特のコミュニティが苦手でお店に行くことが少し億劫になってきました。
それなら行くなと言われそうですが、店員さんの細やかな気配りやアドバイスなど勉強になることが多く、幸い家からも近いので他の総合的なペットショップよりもそちらの専門店に通い続けたいのが本音です。
皆さんもお店自体は大好きだけどお客さんが理由で足が遠のいたことありますか?
+81
-27
-
2. 匿名 2024/10/14(月) 17:37:29
行くな+12
-10
-
3. 匿名 2024/10/14(月) 17:37:36
>>1
ない+19
-4
-
4. 匿名 2024/10/14(月) 17:38:01
>>1
いつも同じ人なの?それともそのペット飼ってる人にそういう人が多いの?+117
-2
-
5. 匿名 2024/10/14(月) 17:38:17
出典:image.news.livedoor.com
+7
-1
-
6. 匿名 2024/10/14(月) 17:38:19
餌と消耗品はなんやかんやチャームが1番楽✌+5
-1
-
7. 匿名 2024/10/14(月) 17:38:46
ハンバーガー店、韓国人が来てる。+98
-20
-
8. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:06
オシャレなパン屋さん、見るからに風呂キャンセル界隈の人がフケだらけの頭でウロウロしてて店員さんはいつもありがとうございます😊って感じだったから二度と行ってない+158
-4
-
9. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:19
話の輪に入らず、フードと飼い方の質問だけしてればいいのでは?+50
-3
-
10. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:19
ディズニーです
写真撮りたくても、座り込んだりポーズキメキメの人ばっかり
歩いてても並んでても誰かの写真に写り込みそう
子ども向けのショーも大人ばっかり+195
-0
-
11. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:30
いつも常連客らしき客で賑わってる店+139
-1
-
12. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:44
>>1
苦手なお客さんいると行かなくなる場合あるよね
相性もあるし仕方ないかなと思ってる+87
-1
-
13. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:48
>>1
いつもいるわけじゃないでしょう?+35
-2
-
14. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:55
>>1
フードでそこまで語るってどんな生き物なのか気になる。+43
-0
-
15. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:59
>>1
定期的に通ってたカフェで、お店の人が好みの女の子とそうじゃない人との接し方の違いに気がついた時。+156
-3
-
16. 匿名 2024/10/14(月) 17:40:00
>>1
爬虫類専門店でしょ
爬虫類好きって変わり者多いから
これは偏見じゃなくて事実+89
-3
-
17. 匿名 2024/10/14(月) 17:40:08
お店じゃないけど
習い事辞めようか迷ってる…人が増えて話し声やスペースが狭くなって煩くて+61
-0
-
18. 匿名 2024/10/14(月) 17:40:31
>>1
聞こえてくるだけ?(・o・;)
知り合いでもなく名前も知らない人が自分以外の人に話しかけているのが「聞こえてくるだけ」で嫌になっちゃうの?
普段からどれだけ他者を気にして生きてるの…?+33
-13
-
19. 匿名 2024/10/14(月) 17:41:11
星乃珈琲店かな。
隣の席に香水の香りをプンプンさせているご婦人方がいらして、コーヒーの匂いと香水が混ざり合って、パンケーキが焼けるのを待っていたからお店を出ることもできないし、地獄のひとときだった。
それがトラウマになってしまって、星乃珈琲店に入れなくなってしまった。ガラガラの時間帯ってあるのかしら?+30
-28
-
20. 匿名 2024/10/14(月) 17:41:12
ジムの教えてあげるおじさん+96
-2
-
21. 匿名 2024/10/14(月) 17:41:16
>>1
動物溺愛してる人って癖強いよね
子どもの代わりに犬や猫育ててパパとかママとか呼び合ってる人とかさ+40
-25
-
22. 匿名 2024/10/14(月) 17:41:21
友達が通っていたジムでおじさんに話しかけられるのが嫌で辞めたと言ってた+123
-2
-
23. 匿名 2024/10/14(月) 17:41:24
店員さんはみんな感じよくて料理もおいしいけど、立地的になのか近所の酔っ払い高齢者グループがランチの時間帯(ランチだよ!?)から居座っててうるさすぎるので足が遠のきました。+92
-2
-
24. 匿名 2024/10/14(月) 17:41:27
あるあるだね
どんな部類の店でもある+20
-3
-
25. 匿名 2024/10/14(月) 17:41:29
お刺身が美味しい個人の居酒屋さん良くて両親連れて行った時に常連臭振り撒きまくりのおばさんがいて新参者の私たちを終始上から下まで舐めるように見てきて気持ち悪くて行くのやめたw+92
-3
-
26. 匿名 2024/10/14(月) 17:41:46
京都にある有名どころの観光地は行かなくなったなぁ+12
-5
-
27. 匿名 2024/10/14(月) 17:41:59
>>14
ヘビ?+5
-2
-
28. 匿名 2024/10/14(月) 17:42:42
アーティストのライブとか
周りとの温度差の違いが辛くなってしばらく聴くのもやめちゃった+60
-2
-
29. 匿名 2024/10/14(月) 17:43:12
>>11
常連で賑わってるだけならいいんだけど店員さんとやたらにしゃべってるところは嫌+64
-3
-
30. 匿名 2024/10/14(月) 17:43:21
>>1
車で行ける距離に大型のイオンモールができて最初は楽しかったけど
食品コーナーは近所に大型団地があるので(それ狙った場所設定だとは思うよ)
走り回る子どもとビーサン履きのDQN家族みたいな言葉遣いの荒い客層ばっかりで
だんだん萎えて行かなくなった
なんだかんだ上にある専門店も結局飽きるしね+80
-2
-
31. 匿名 2024/10/14(月) 17:44:00
愛猫がご飯を食べなくなって(その数日後亡くなったんですが)食べれそうなフードをあれこれ探していると、ペット売り場から「かわいい〜!」「かわいい〜!」と声が聞こえて来て、「かわいいだけで飼うな」とその人達は全く悪くないのに八つ当たり的な気持ちになった事を思い出しました。イオンの中にあるペットショップだけどあれから近付いていない。+6
-24
-
32. 匿名 2024/10/14(月) 17:44:03
>>14
カエル?+7
-4
-
33. 匿名 2024/10/14(月) 17:44:15
好きなバーが、マスター良い人だったけど常連のおっさんが声でかいし話の内容も丸聞こえでしかも何に対しても上から目線で嫌な感じだったから行くのやめちゃった+60
-2
-
34. 匿名 2024/10/14(月) 17:44:45
>>19
星乃珈琲店って隣の席との距離、近すぎるよね!
匂いもだけど会話も丸聞こえ、落ち着かない空間で一度行ってやめたわ
+77
-5
-
35. 匿名 2024/10/14(月) 17:44:48
>>1
いるいるー、大きいイオンの爬虫類専門店行った時、変なおばさんがずっと店員さんに自分の知識を話してた
あとはこの前行ったスキンケア用品店で、こちらも話を聞きたいのにおばさんが延々と店員さんに質問してて、もう良いやって買わなかったわ+39
-2
-
36. 匿名 2024/10/14(月) 17:44:52
楽しみに何度か行ってた温泉ホテル
インバウンドが増えすぎてもう…+69
-4
-
37. 匿名 2024/10/14(月) 17:44:53
>>21
わかる〜〜〜〜〜
大谷さんの犬の記事もパパママ呼びで違和感あるわ+19
-10
-
38. 匿名 2024/10/14(月) 17:45:08
店員さんの態度が悪いほうが遠のくかも、店員に冷たい態度を取られたら、二度と行かない。+57
-4
-
39. 匿名 2024/10/14(月) 17:45:11
ジム。
非常識な人ほんと多い。+53
-1
-
40. 匿名 2024/10/14(月) 17:45:14
通ってるジムで常連集団がいて
ある日話しかけて来たから軽く返事を挨拶程度だけして輪に入らないようにしたら
その直後から執拗にマシンの使い方が悪いとかいちゃもん付けられるようになって困ってる
マナーが気になるとかは素直に謝って気を付けますってしてるんだけど明らかに嫌味みたいなのが殆ど
あんまり時間もないから黙々とトレーニングして切り上げたくて他人と関わりたくないだけなのに+92
-1
-
41. 匿名 2024/10/14(月) 17:45:25
近所のマック初めて行ったら、おじいさんおばあさんばっかりで、私もおばさんだけどそのおじいさん達が店員に席まで持ってこい!とかいつものやつ!とか片付けやっとけよとか命令口調で言ってて、何か居心地悪くて行くのやめた。それにしても店員さん可哀想だった+122
-0
-
42. 匿名 2024/10/14(月) 17:45:36
子供向けサービスが充実してるお店
子供が奇声あげてたり走り回ったり汚したりするから行かなくなった
高くても静かでぶつかったりしないお店に行く+69
-4
-
43. 匿名 2024/10/14(月) 17:46:16
>>7
来てるだけならええやん
見た目もそんな違いないんだし+15
-17
-
44. 匿名 2024/10/14(月) 17:46:19
いつ行っても常連クレーマーみたいな人がいて、なんとなく行かなくなっちゃった+27
-1
-
45. 匿名 2024/10/14(月) 17:47:54
知識あります感と捉える主の今の精神状態があまり良くないってこともあるよ
フードについて知識がある飼い主なら、ペットにとっては良くないか?w
+6
-7
-
46. 匿名 2024/10/14(月) 17:47:58
>>10
ピースで映り込むことにしてるよ。+30
-5
-
47. 匿名 2024/10/14(月) 17:48:15
>>14
熱帯魚?+3
-0
-
48. 匿名 2024/10/14(月) 17:48:42
>>1
激安スーパー
ディズニーランド
バイキング
いずれも低俗な人間が目に余りますので。イメージダウンで行く気無くなった+55
-0
-
49. 匿名 2024/10/14(月) 17:48:58
五輪二連覇男子フィギュアスケーターのファンが嫌でファン辞めました+17
-4
-
50. 匿名 2024/10/14(月) 17:49:11
>>28
熱量凄い人に冷めるよね+12
-2
-
51. 匿名 2024/10/14(月) 17:49:17
ユニバ
年パス持ちだけどハロウィン時期は人数異常すぎて行くのやめてる
ゾンビも方向性おかしくて面白くないし
マナーも悪いし揉め事ばっかり
クルーさんも人によって言う事違うしコロコロ変わるし+20
-0
-
52. 匿名 2024/10/14(月) 17:49:35 ID:6DQp8VkBZJ
>>1
図書館。良い図書館だが立地が良いためか子供がいつも泣いている。”いつも”「泣いて、泣き続ける」のはやばい
当然、との図書館からは足が遠のきました 蔵書のラインナップも使い勝手も悪くないのに。
頼むから他のところで泣かせてやって。。電車バス病院デパートで泣くのはしょうがないよ。図書館だけでは、泣くなら出てあげてよ。。脱線すみません+78
-3
-
53. 匿名 2024/10/14(月) 17:49:36
回転寿司+4
-0
-
54. 匿名 2024/10/14(月) 17:51:06
大好きな喫茶店に大嫌いな人が働いているので行けなくなった+43
-1
-
55. 匿名 2024/10/14(月) 17:51:17
近所のスーパー安くて品揃えも良いんだけど客層が悪い+23
-2
-
56. 匿名 2024/10/14(月) 17:51:30
ミシュラン獲得のカジュアルイタリアン
まじでうるさい常連がいて気分が下がった
聞きたくない自慢話ばっかり、酒飲めるアピール
2回目だったけど二度と行かん
初めて行った時はみんな落ち着いたお客さんで雰囲気最高だったのに+30
-1
-
57. 匿名 2024/10/14(月) 17:52:03
一部の客が幅を利かせてきて他の客をジロジロ品定めするところはそっと出る+41
-0
-
58. 匿名 2024/10/14(月) 17:52:23
コインランドリー
盗難防止のためにスタッフ常駐の場所
そのスタッフが、悪い人ではないけど、多弁でお節介で気の利く自分が大好きで、ってノリでくたびれて、行かなくなった
接客業は距離感の心地よさに個人差があるから難しいね
+48
-0
-
59. 匿名 2024/10/14(月) 17:53:04
ライブとかではあるわ
マナー悪いファンが嫌すぎる
あの人ら(SNSでの)声もでかいし+18
-0
-
60. 匿名 2024/10/14(月) 17:53:47
>>55
安いからかなあ?
業務スーパーみたいな+8
-1
-
61. 匿名 2024/10/14(月) 17:53:49
不倫仲間の隠れ家で共犯者になりたくないから+6
-1
-
62. 匿名 2024/10/14(月) 17:54:17 ID:6DQp8VkBZJ
R&Bが昔好きだったが、R&Bのコンサート(日本)会場では、変な服装の来場者があまりに多く。。一番驚いたのはスティーブン タイラーの髪型と服装のそっくりさん(男性)が1000人規模で集う会場。驚きを通り越し、恐怖 以来やめた+29
-0
-
63. 匿名 2024/10/14(月) 17:54:23
近所のローソンの常連に知的障害の方が何人かいる。別に悪気はないみたいなんだけど買い物してるとついてきちゃう。買い物中ゼロ距離でぴっちりついてきて、そのまま店の外までついてくるから店員さんに止めててもらって帰宅するんだけど、さすがに怖くて行けなくなった。+64
-1
-
64. 匿名 2024/10/14(月) 17:54:53
>>21
ただの動物嫌いのつまんない感想+10
-10
-
65. 匿名 2024/10/14(月) 17:55:27
焼肉食べ放題のお店
ランチ120分二千円台だから一か月に1〜2回行ってたけど、やたら海外の人が増えた
増えたくらいじゃ気にならないんだけど、ものすごくマナーが悪い
少しずつ取ればいいのに山盛りにしてテーブルいっぱいにしてあげく大量に残す
残す文化ってなに?日本でやる必要性ある?+44
-0
-
66. 匿名 2024/10/14(月) 17:55:48
>>37
嫌な感じ+5
-4
-
67. 匿名 2024/10/14(月) 17:56:05
>>63
気をつけたほうがいいよ
悪気なくても気軽にベタベタさわってきたり物理的に距離感近い奴とかいた
同性だけども気持ち悪かった+32
-0
-
68. 匿名 2024/10/14(月) 17:56:43
10年ぐらい好きだった歌手
ファンが徒党を組んでて歌手と古参ファンだけが楽しそうで離れた
古参のおかげで歌手出来ているのは間違いないけどそれ以上売れないのもよく分かる
+25
-0
-
69. 匿名 2024/10/14(月) 17:56:49
大食いでさ、私。
一人でカフェに行ったら、
「こちら、数人でシェアして食べていただく感じですけど、
宜しいですか?」
と言われて、でもオーダーして食べたら美味しくて、
次行った時も頼んで同じこと言われた時
「あ、前にもいらっしゃいましたね」
と言われて覚えられていたこと。
恥ずかしくてもう行けない。+4
-6
-
70. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:10
>>21
動物溺愛してても子供の代わりに思ったことないしパパママ呼びに違和感覚える飼い主も沢山いるよー+22
-4
-
71. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:35
>>69
ごめん、お客さんのことだったね。
店員のこと書いてしまった+1
-1
-
72. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:52
>>1
中央区の老舗寿司屋に行ったら、常連のおじおば様から「中央区に住んでどれくらい?」「まだ〇〇年なのね」「どの家?」「また来てくださいね」とその土地らしいもてなしをされて、もう行かないと決めた。+28
-1
-
73. 匿名 2024/10/14(月) 17:58:34
某ビジネスホテルが好きで通ってたけど
チェックインしてエレベーターに乗る際に子連れの夫婦が降りて来たけど、エレベーターのボタンが全部押されてた。
エレベーターに乗り込む際の夫婦のニヤッとした顔が忘れられなくてそこのホテルは行ってない。
子供のした事だと思うので仕方ないけど、、一言何かあっても、、と。
+44
-2
-
74. 匿名 2024/10/14(月) 17:58:40
ファミレス・フードコート
子連れ多いから行かなくなった+29
-3
-
75. 匿名 2024/10/14(月) 17:59:47
>>1
状況は違うけど、仕事関係のコミュニティで1人すごく失礼で距離感のおかしい人がいて、他の人も注意したりしてくれてたけどその人がまじで無理で行かなくなった。
主さんのケースは難しいね。といってもペットショップって飼う前も後もそんなに頻繁に通うものなの?とちょっと疑問
+3
-1
-
76. 匿名 2024/10/14(月) 18:00:05
レトロ喫茶店巡りが好きなんだけど
・神保町のクリームソーダの色が選べるお店
・京都の木屋町にある青い照明のお店
はインスタ蠅がうざくて雰囲気変わったから行かなくなった+33
-4
-
77. 匿名 2024/10/14(月) 18:00:11
毎回そんなお客さんしかいないの?+2
-2
-
78. 匿名 2024/10/14(月) 18:00:25
>>68
ご新規さん歓迎みたいな雰囲気作らないとファン増えないよね
古参のコミュニティーか濃くて、余所者は寄せつせない、初心者を見下す風潮なんとかならんか+31
-1
-
79. 匿名 2024/10/14(月) 18:00:25
同級生が始めた居酒屋
元ヤンキーの溜まり場みたいになってて
もう随分と行ってない+24
-1
-
80. 匿名 2024/10/14(月) 18:00:45
>>14
𓅓フクロウさん?+2
-1
-
81. 匿名 2024/10/14(月) 18:01:46
>>70
でもさ子供が年取ったらパパママ呼び辞める人が出るくらいだから
最初から子供によばせる名称として変なんじゃ+4
-4
-
82. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:11
>>75
ペットショップって犬猫鳥魚なら餌とかたまにオモチャを買いに行くくらいだけど、爬虫類って生き餌だったりもするから上記のメジャーどころのペットより行く頻度高いのかもね+12
-0
-
83. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:55
常連がいるのはいいんだけど、その常連が他のお客さんにやたら話しかけるタイプの人で面倒だから行くのやめた。1人で楽しみたい人にはいい迷惑だと思うわ+40
-0
-
84. 匿名 2024/10/14(月) 18:05:37
お店はないけど、ある人のファンだったんだけど
SNS上や実際のファンたちのコメントや行動がどうしても受け付けなくて
少しずつ熱が下がっていって、ファンではなくなったことならある+24
-0
-
85. 匿名 2024/10/14(月) 18:05:44
>>52
泣かせてOKとして例にあげた他はどうしても行かないといけない場所だからわかるとして、デパートも駄目じゃない?
子供にとっては何かが苦痛だから泣き続けてるわけだし生活に必須の場所ってわけでもないし+15
-1
-
86. 匿名 2024/10/14(月) 18:05:47
近所のラーメン屋
いつからか子供連れ歓迎の店になり、子供が歩き回る、騒ぐ、狭いのにベビーカー持ち込みOKになって長時間居座るようになった
ライスのお残しにはうるさいくせに子連れのマナーにはゆるゆるなdqn店主だなと思って行くのやめた
半年後潰れた+48
-1
-
87. 匿名 2024/10/14(月) 18:07:30
>>15
私もそれされて辞めたことあります!
がっかりしました+31
-0
-
88. 匿名 2024/10/14(月) 18:07:35
>>60
近所の業務スーパーは客層はまとも
もっと立地の良い近くの激安スーパーはヤバい
この辺りは運だと思う+5
-0
-
89. 匿名 2024/10/14(月) 18:08:02
>>1
楽しみに行ったラーメン屋さん🍥柔軟剤くさいおじさんがいて味が分からなくなって行ってない。
数年ぶりに行こうかな。+17
-2
-
90. 匿名 2024/10/14(月) 18:09:06
有名な芸術家の企画展はもう行ってない
国立西洋美術館だっと思うけど、ダリ展の時にミーハー老人(マナーやや悪い)が大勢いて鑑賞どころじゃ無かった
各絵画の前に人だかりでほぼ見えなくて、係員の人にいつなら空いてるか尋ねたら、多分ずっとこんな感じですって言われて諦めた
美術館が稼ぐ為には仕方ないんだけど、美大生だけでも予約制にしてじっくり見られるような時間を作って欲しかった
+14
-12
-
91. 匿名 2024/10/14(月) 18:09:14
近くのコンビニがお年寄りと子供の溜まり場になり
店員さんの態度が常連と私で全く違い不愉快で
二度と行かなくなった+23
-0
-
92. 匿名 2024/10/14(月) 18:09:51
>>1
常連面した客が居座ってる
カフェとか飲み屋とかラーメン屋は勘弁してほしい
店主と客がくだらない馴れ合いで笑ってるの聞くだけで
ここにはもう来ないわって思う+45
-0
-
93. 匿名 2024/10/14(月) 18:11:25
>>88
そうなんだ+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/14(月) 18:12:21
ジム。常連が使ういつもの駐車場やドライヤーを使い
怒られたことがきっかけ。
常連しか入ってはいけない早い者順のスタジオに来て
めちゃくちゃいじめられた。
知らないし早い者順じゃないの?
スタッフも見て見ぬふりでした。
辞める時に理由を伝えたら
まあまあ〇〇さんたちは悪い人じゃないからって言われ
これは通う価値がないなと確信した。
+62
-0
-
95. 匿名 2024/10/14(月) 18:13:58
>>16
変わり者は自覚アリ
在来種の爬虫類好きからしても爬虫類店は苦手です
これが数十万円!?買う人いるの!?
エキゾチックアニマルてなんやねん?
てドン引きしてる
お金かけてマニアぶる人の仲間と思われたくない
我が家にいるコ達は在来種で怪我があって保護したからプライスレス
餌やらの拘りなんかなーんも無くてとってもかわいい🐍♥+6
-4
-
96. 匿名 2024/10/14(月) 18:15:40
美容院で、やたら特定のお客さんと親しくしてるところは行かなくなった…
インスタとかでも○○様にいただきました♡いつもありがとうございます♡って高級店のケーキUPしてるのみると、しょせん私は庶民で雑に扱われてるよなーってなんかむなしくなってしまう。+47
-0
-
97. 匿名 2024/10/14(月) 18:15:47
>>1
『とある生き物』っていう表現で、そのペットがエキゾチックアニマルみたいに珍しい系統なんじゃないかと想像がつく。
そうだったら、フードを買える店も受入病院もかなり限られてくるから、『イヤなら行かなきゃいい』は通用しないのはよく理解できる。
余談だけど、私の住んでいる地方都市では、『鳥類専門の動物病院』が私が知る限りでは1つしかないんだよね。
※私が鳥を飼っていた時は大昔だし、その当時は都会にいたから、上記の病院に行った事はない
べつにいま鳥を飼っている訳ではないけど、興味本位でその鳥類専門の動物病院のレビューを見たら、
『先生がとても高圧的で行くと毎回イヤな気分になる』
『動物看護師の女性たちも言い方がキツくて不快だ』
『鳥の飼い主と先生が言い争いになっていて、大声で怒鳴りあっていて空気が最悪だった。こういうのが毎回で気が滅入る』
みたいなレビューで溢れてた。
レビューが必ず正しいとは限らないけど、こういうレビューが『多い』っていうことは、多少は当たってるんだと思う。
だけどそれと同時に、『イヤだけど鳥類専門の動物病院はここだけだから、来るしかない』って書いてる人も多くて、これが現実だと思う。
犬猫のフードのお店や病院を変えるのもそんなに簡単ではないのに、犬猫以外のエキゾチックアニマルとかだと、色んなことがもっと大変だよね。
主さんが何の動物のことを言っているのかは不明だから憶測で書き進めたけど、主さんの気持ちはめちゃくちゃ理解できるよ。
そう簡単な話じゃないよね。+9
-0
-
98. 匿名 2024/10/14(月) 18:16:00
>>34
うちの近くの星乃珈琲店は、田舎だからか、隣との距離遠いけどな。+7
-1
-
99. 匿名 2024/10/14(月) 18:18:59
少人数しか入れない隠れ家カフェ
ガレットや紅茶がとても美味しくて気に入ってたんだけど、ある日店員さんの知り合いだか常連だかの中年女性がいて店員さんにずーーーーーーーっと猫の話を大声でしてて
運悪く私が注文したのがツナと卵のガレットで、ツナが猫のエサにしか思えなくなって何とか完食したものの気持ち悪くなっちゃって
それから二度と行ってない+22
-2
-
100. 匿名 2024/10/14(月) 18:19:12
>>1
爬虫類系?
爬虫類イベントでたまに生体購入するけど、微妙な店ある。常連が来た時は、店長自ら出てきて懇切丁寧に説明したり写真撮りあったりしてるけど、自分のメリットにならなそうな客が来たら塩対応。本当感じ悪い。
+6
-0
-
101. 匿名 2024/10/14(月) 18:19:42
上位ファンに苦手意識持っちゃったからもう現場行きたくない
私は地方住みなんだけど、関東だろうが地方だろうがどこ行っても必ずいるからしんど過ぎる+27
-1
-
102. 匿名 2024/10/14(月) 18:20:18
ペットのコジマ行けば?
どこにでもあるし。+1
-2
-
103. 匿名 2024/10/14(月) 18:22:04
天丼がおいしい店があったんだけど、常連らしきじいさんがうるさくて、もう絶対行かない。+20
-1
-
104. 匿名 2024/10/14(月) 18:24:14
オシャレで雰囲気のいいカフェが出来て楽しみにして行ってたんだけど、たまに店主家族の友達や知り合い家族(小さい子供連れ)らしき人達が来てる事があった。ガヤガヤガヤガヤすごいうるさくて、子ども達も飽きてインテリアの飾りなんかをいじって落として私の背中にぶつかったりして、親達はすみませーん笑ってノリで、せっかくの雰囲気ぶち壊しすぎて、行かなくなった。+43
-1
-
105. 匿名 2024/10/14(月) 18:24:35
>>7
それは本当にイヤだね+20
-6
-
106. 匿名 2024/10/14(月) 18:25:20
アパレルとか、デパコスカウンターとか。
ちょっと見たいなーって時は、常連さんが長居してると放ったらかしされるから、ある程度気楽に見れて助かる時もある。
ただ、目的あって本当に買いたい時は、常連さんが長居してると、入りづらいし困る。
友人と買い物とかしてて、自分の興味無い店にちょっと見てもいい?ってなる事もあるんだけど、友人は店員さんと仲良くベラベラ喋って、ちょっと見るどころか、もう何十分も過ぎてるよ…みたいになるのはしんどい…
そういう時に限って他のお客さんが来ないから、どんどん時間延びるし。
(こういうふうに居るから、入りづらくなってしまったのかもだけど)+23
-2
-
107. 匿名 2024/10/14(月) 18:26:57
>>55
仕方ないけど、朝いち〜真っ昼間の業スーとか卸売りスーパーはチャリンコのふらふらしたお年寄りが多くて駐車場内も流れ弾かってくらい斜めに横切ったりしてるから怖くて行けなくなった+17
-1
-
108. 匿名 2024/10/14(月) 18:28:35
>>46
タチ悪いやつだとSNSで晒されるよ+11
-2
-
109. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:11
>>10
バエが湧くようになってから行ってない+23
-2
-
110. 匿名 2024/10/14(月) 18:32:00
主さんのケースなら、私なら通い続ける一択
生き物を飼うなら、最低限の命を繋げば良いのではなく、その生き物が快適に健康に暮らせるように、と思うよね
近所にそれに役立つショップがあるなんて、めちゃくちゃラッキー
私もペット飼ってるけど、最初は自分1人で調べたり、ネットで詳しい人に質問したり…
それでも、後になって
「これを最初から知っていれば!」
と思う事が色々あるよ
飼い主の知識不足は、ペットにダイレクトに影響する
会社の嫌いな人みたいに長時間接する訳では無いのだし、メリット考えたら迷うことが無い+7
-1
-
111. 匿名 2024/10/14(月) 18:33:58
>>52
うちの地区の図書館は階で分離されてるから子連れからの被害はないけど
一日中図書館に居座って動かない年寄りどもが嫌だわ
ソファーコーナー占領してずーっと年寄りの時間つぶしに使われてるのよ
行くところないんだろうなぁという憐れみと
クソ邪魔だなこいつらという感情が湧くので行かなくなった
+42
-1
-
112. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:15
ライブかな せっかく良い席が取れても前列ガチ勢のファンで埋まっててデカいボードとか掲げて邪魔だったり、自己顕示欲の強いファンが多くて嫌になる+21
-1
-
113. 匿名 2024/10/14(月) 18:35:00
ランチ1万円越えのイタリアン。
落ち着いたお店でちょっとしたご褒美にひとりでランチしに行くのが好きだったんだけど、ある時から2~3才ぐらいの奇声をあげて走り回る子供を連れたママ友グループとよく鉢合わせするようになった。
ファミレスやフードコートなら子供が居ても気にならないんだけど、1万越えのランチを出す店にそのタイプの子供がいるとは想定してない。
なんか特別感が無くなって行かなくなった。+50
-2
-
114. 匿名 2024/10/14(月) 18:35:26
その二階に苦手な親せき?が住んでるから行かなくなった
絡まれるんよ、店はだいすきなんだけど+10
-1
-
115. 匿名 2024/10/14(月) 18:36:01
しばらくチラ見するだけだった近所の素敵な珈琲店に思いきって入店してコーヒー飲んでたら知らないおじさんに話しかけられてそれっきり行かなくなった
コーヒーはとても美味しかった+28
-1
-
116. 匿名 2024/10/14(月) 18:38:15
小ぢんまりした居酒屋さんで、香水のきつい女性が常連で来るようになった。
+12
-2
-
117. 匿名 2024/10/14(月) 18:42:24
>>1
旅行には行かなくなったな
道中から観光地、温泉や宿まで外国人観光客まみれだったらと思うと億劫で
それなら家で寛いでた方が癒やされるもの+24
-2
-
118. 匿名 2024/10/14(月) 18:43:07
>>20
スケート場にもいたよ、スケート教えたいおじさん。
友達と行って私だけ全然滑れなかったんだけど、いきなり現れて「靴の紐なおしてあげる。」といわれ、私が手すりに捕まらなきゃ立てないのを逆手に取られて強引に靴紐ほどかれて足をサワサワされた。
びっくりした友達がすぐ来て「私がやるんで!」って言って靴紐直してくれて、おじさんが近づかないようにガードしてくれたんだけど、その後もずっと私の前の方で後ろ向き走行しながら、「歩幅はこう!ボクの方を見て!手を持ってあげる!遠慮しないでいいから!さあ手を出して!」って付き纏われた。
あれ以来スケート場こわくて行ってない。
+67
-2
-
119. 匿名 2024/10/14(月) 18:47:03
>>10
わかる、自分はDオタが増えすぎて嫌だな。
一眼レフ持ってダンサーの個人を追ってるとかさ、痛バっての?ぬいぐるみがブワーついてるバッグ持ってる人とかさ、ハロウィンとかもはやコスプレガチ勢によるコミケみたいだしさ、別にいいんだけどさ、なんかそう言う人ばかりになったよね。+49
-1
-
120. 匿名 2024/10/14(月) 18:49:17
近所にあったファミレス。
ファミレスが建った後、主に知的障害を対象とした通所施設が建ち、ファミレスが突き出せぱ違反になる事や、マナー違反な事ばかりするから。+10
-1
-
121. 匿名 2024/10/14(月) 18:51:22
>>1主です。
トピが立って驚いています!
皆さんコメントありがとうございます!
すみませんまとめてのお返事になりますが、会話が気になるお客さんは毎回違う人です。
今まで6,7回お店に行っていますが会話が気になるお客さんがいなかったのは1回だけなので、特定の誰かと言うよりもそういった方が集まりやすい生き物なのか、お店なのかもしれないと今気が付きました。
あと主は他のお客さんとの会話には全く入っておらず、基本的にさっと会計だけする人以外は入店した順番に店員さんと話すルール?のような感じなので、時間の余裕のある時にお店に行きしばらくしてもずっと1人の方が話されている時は会話が途切れた瞬間に、すみませんフード下さい!と言い会計の合間に質問をして帰ります。
気になる会話の内容は店員さんに相談する風でほぼマウントや先に退店されたお客さんを、あの人◯◯(生き物の種類)の人ですか?ガチの人ですか?◯◯(他の専門店)にも通ってる人ですか?など平気で個人情報聞こうとする人が多くて独特のコミュニティがあるのかなと感じています。
長くなりすみません。
+15
-1
-
122. 匿名 2024/10/14(月) 18:58:34
>>20
私もそれある
その人が来たらさりげなく帰るようにしてた
何かこの間は来てなかったとか他人が来てる日をチェックしてて怖いし
+39
-1
-
123. 匿名 2024/10/14(月) 19:00:39
>>94
うちの近くのジムの口コミにもマナー違反者がたむろして、スタッフが注意しないと書いてあった。よくある感じなら新しい客は入らないよね。+27
-1
-
124. 匿名 2024/10/14(月) 19:02:19
最寄りのスーパー、お風呂に入れない疾患なのかなってくらい頭ベトベト臭いがひどい人がときどきいるから行けなくなった。+11
-2
-
125. 匿名 2024/10/14(月) 19:03:00
市民プール
ジムより全然安いし!と思って通い始めたけど、平日の昼間は常連のジジババだらけ。勝手なマイルールを押し付けてくるのがうざくて行かなくなった。+21
-1
-
126. 匿名 2024/10/14(月) 19:08:18
>>14
爬虫類系かなと思った。
身内が好きでそういうショップについて行ったことあるけど、お客さんも結構クセ強だよw
普通のおじさんもいるけど。+11
-1
-
127. 匿名 2024/10/14(月) 19:08:39
5chでも教えてあげるおじさんのせいで良スレが幾つも廃った
女性の板で旅行、車、バイク、スポーツ、楽器とかのスレ立って最初は楽しく会話するんだけど
途中から男が勝手に居座って頼んでもないのにクソバイスしたり蘊蓄語り始める
「○○するなんて情弱だなあ」とか専門用語使って上から語るんだよ
そういう専門的な話がしたいんじゃなくて、女だけでまったり緩い話をすのが楽しいのに何で意図を汲み取れないかな
そうなるとみんな蜘蛛の子を散らすようにいなくなってスレが落ちる
粘着質なオッサンはクソバイスを否定された腹いせにスレを荒らしだしたのも見た+29
-1
-
128. 匿名 2024/10/14(月) 19:09:29
>>73
横な上トピずれ申し訳ないけど、エレベーターのボタンはポチポチっと二度押しするとキャンセル出来る機体が多いよ。
しかし、子供のいたずら、ボタン全押しする前に止めろよって思うよね。+30
-1
-
129. 匿名 2024/10/14(月) 19:12:28
>>1
私だったら、そのままを店員さんに相談する。
プロなら配慮してくれると思うよ!+4
-2
-
130. 匿名 2024/10/14(月) 19:13:50
>>1
数日前にも似たトピックが立っていたね
食べ物屋で常連らしい客にトピ主の前でサービスを出して不愉快だった、ての
主さんはスタッフがいいなら行けば良いと思う
いいスタッフさんは頼りになるし
他の慣れたお客はいつも店に出入りしているとは限らないんでしょ?ならば勿体ない
慣れ慣れしいコミュニティから一線を引いてスタッフと良いコミュニケーションを取ればいいと思います+7
-1
-
131. 匿名 2024/10/14(月) 19:16:50
>>15
接待されないがわだったんだww+1
-14
-
132. 匿名 2024/10/14(月) 19:17:16
田舎なので習い事の送り迎え必須。
習っている本人がもう辞めたいのも勿論ですが、駐車場のマナーが悪くて親も辞めたかった。
立ち話に夢中で小さい子供達はほったらかし。
建物の入り口付近で、クラスが終わったのになかなか帰らないし、仲良しの友達同士でおやつの交換会。
送迎バスの停車位置なので、停車禁止場所なのに平気で車の乗り降り。
帰ろうと車を発車させた時に小さい子供にぶつかりそうになった事もありました。
+25
-1
-
133. 匿名 2024/10/14(月) 19:20:20
>>43
食べ方が汚かったから+10
-2
-
134. 匿名 2024/10/14(月) 19:25:51
>>127
ガルチャンすら映画トピにふっるーいやつ貼り付けてうんちくみたいのツラツラ書き込む人いたよ+17
-1
-
135. 匿名 2024/10/14(月) 19:28:03
とある居酒屋に入ったら、カップルの男の方がでかい声でう〇この話ばっかりしてて。
彼女とじゃなくてカウンター内にいる店員と。
もう食べる気無くなって出て別の店に行った。
その後もその店が選択肢に入ることはなくなった。+28
-1
-
136. 匿名 2024/10/14(月) 19:34:41
>>133
日本人でも汚いのは多い+2
-5
-
137. 匿名 2024/10/14(月) 19:36:17
>>46
ただの迷惑な人+1
-7
-
138. 匿名 2024/10/14(月) 19:36:27
雀荘の教えてやってるだろなんでできないんだおじさん
ずっと通ってて居心地よかったけどそのおっさんが幅を利かせてるからマジで行かなくなった
別に教えてくれとか頼んで無いのに+18
-1
-
139. 匿名 2024/10/14(月) 19:37:07
>>55
ホームレスみたいな人が来てて、臭いし他のお客さんに話しかけてるし気持ち悪くてそのスーパーに行かなくなった+16
-2
-
140. 匿名 2024/10/14(月) 19:40:15
ずっと通ってた1番好きなラーメン屋さん
最近のSNS、YouTubeブームで拡散され行列が出来るようになっちゃった
乳児連れの家族や食べ終わってもお喋りに夢中で席を立たない女性グループとか以前は見かけなかった客層も増えて、お客さんが増えるのは店にとっていい事のはずなんだけど私は少し悲しい
自分が間違った考えなのはすごくわかる+26
-3
-
141. 匿名 2024/10/14(月) 19:40:55
>>34
そうなの、隣の席が近すぎるんだよね。
そのお店は隣のテーブルと30cmも離れてなかったと思う。椅子にかけていたバッグも落とされたからよく覚えてるw
ショッピングモールの中の星乃珈琲店はゆったりしていたから行ってみたいけど、いつも混んでいて入れない。+11
-2
-
142. 匿名 2024/10/14(月) 19:45:28
日帰り温泉
女湯は子供多めでカオスだし、若い子は脱衣所でスマホ出してるし、最近はマナー悪すぎて行かなくなった+28
-1
-
143. 匿名 2024/10/14(月) 19:47:53
あるバンドのライブ。
私も古参ってわけではないけど、最近人気出てきて、客層が嫌な感じになってきたw
特に若い男の子のマナーが悪い。+11
-2
-
144. 匿名 2024/10/14(月) 19:50:29
>>142
わかるわかる
最近は日帰り入浴NGの少人数旅館が安全すぎてそういう旅館の温泉を宿泊でしか利用できない
子供連れと韓国人がマナー悪すぎる
なぜ奴らは一貫して泳ぎたがるんだ+22
-2
-
145. 匿名 2024/10/14(月) 20:01:07
>>10
春に久しぶりに行ったけど、ディズニーの人がグリーティングの際に明らか我が子らを呼んでるのに、マジで横から割り込んできた大人2人がいたわ。注意してくれたけど、私らに謝るわけでもなくめっちゃ見られてたし嫌だった。
あと、本当昔より人増えたしスマホチェックしないといけないことも増えたし、便利になった面もあるけどうーん…て気持ちになることもあった。子どもらは行きたがってるけど、しばらくは良いかなぁて気にもなってる+19
-2
-
146. 匿名 2024/10/14(月) 20:03:51
>>121
なるほど~
詳しい店員さんならなおさらいい
他の客はスルーでよくない?
何か自分が仮に言われていたとしても
関係ないしね、という気持ちのスタンスでいれば?
詳しい店員さんは神だよ!!
私は爬虫類ならその店のオーナーから購入を決めていた店があったんだけど、火事でお店は閉店してしまった
最初から爬虫類ラブがすっごい伝わって来て
こちらも遠慮なく質問したりして、オーナーから色々と生き物に触れ合わせてくれて楽しい時間だったんですが、、、
主が気になるのは他のいらん事言う客ならば
その人らもいらん事言われてるよ後で
気にしないでいいと思います
主の一番大事なことは主のペットだ!!+3
-4
-
147. 匿名 2024/10/14(月) 20:06:41
>>137
他人を勝手に写してるのは迷惑じゃないの?+9
-1
-
148. 匿名 2024/10/14(月) 20:06:49
コストコ。
民度が本当に悪い。
会員費もかかるしそれなりにお金に余裕のある層が来てるのかなって思うのに何でだろう?
+15
-2
-
149. 匿名 2024/10/14(月) 20:12:54
初めて行ったスパ銭
常連らしき婆さんがうるさいから
知らないでペットボトルを持ち込んだらキーキー言われた
あんな人いたら落ち着かない+22
-2
-
150. 匿名 2024/10/14(月) 20:27:05
>>113
あるよねー。
お高めなレストランになんで大人しく出来ない子供連れて来るんだろう。
コース料理のサラダ大量に残してて引いた。
子供が食べるわけないじゃんね…+25
-2
-
151. 匿名 2024/10/14(月) 20:35:51
大将の嫁に対しての悪口が我慢の限界でブロック
行かねーし+6
-3
-
152. 匿名 2024/10/14(月) 20:39:54
>>126
爬虫類店は店主も客も大半は一癖二癖ある人ばっかだよ。
何の仕事してるかわからない茶髪のオッサン、ビジュアル系っぽい若い男、ヤンキー風の男、アキバにいそうな男、メンヘラっぽい女、小太りの中年女性
+8
-1
-
153. 匿名 2024/10/14(月) 20:48:30
必ずといっていいほどいるけど。
「見切り品コーナー見てるとあらわれるトナラー」
あいつら、何なんだろう。
誰もいないからさっさと見て帰るつもりで見に来て3秒後。
貧乏人がすぐ隣に張り付いて他人を押しのけてくる。
でも自分の時はのーんびりだし、決めようとしない。
人が見たがっても絶対気を効かせないし。
なんなら人に良くしたら負けとでも思ってる。
だから貧乏人って大嫌い。
いくら小綺麗にしたって所作で全て台無し。+5
-5
-
154. 匿名 2024/10/14(月) 20:55:08
>>131
なぜそういう考えになるんだろう
その発想がでるあたり、あなたはいつも選ばれない人っぽいね+8
-1
-
155. 匿名 2024/10/14(月) 20:59:09
近所のカラオケスナック。
1人で行っても楽しいからよく行ってたんだけど、1人気持ち悪い常連さんがいるから行きづらくなった。(たまにしか行かない私でも大体見かけるしボトルキープまでしてたからもしかしたらほぼ毎日行ってるのかも、、、)+9
-2
-
156. 匿名 2024/10/14(月) 21:00:49
エアロビクスの上級クラス
先生の指導が上手で好きだったけど、途中から
サンダーバードのあやつり人形みたいな半テンポ遅れギクシャク動作の人が入って来て、
自分本当に失礼だなと思ったけど、ギクシャクが目に入るとすごく調子が狂った。
ギクシャクさんより前に立って、なおかつ鏡に映った姿も見えにくい場所を取ってた。
ところがその後、かなり出来る筋肉美のイケてるおばさんが入って来て、
上手なのはいいんだけど先生の指示の合間に「ヘーーイ!」とか「ハッ!」とか言う!
しばらく我慢したけど耐えられず、残念だけどやめてしまった。
ヘーイおばさんが入ってから人数が目に見えて減って来てたし、
ロッカーで「あの掛け声やーね」と言ってるのも聞いたことがある。
+30
-2
-
157. 匿名 2024/10/14(月) 21:03:31
どの店もそうだけど、つきまといしてくる変な客がいた時はしばらく行かないようになる+18
-2
-
158. 匿名 2024/10/14(月) 21:50:05
西川口駅
海外セレブたちのアジトになっちゃった+5
-1
-
159. 匿名 2024/10/14(月) 21:53:15
>>4
ペット関連の仕事してたけど、犬猫以外の飼い主さんは癖強い率が高い
がるでは「プードル飼ってる人は〜」「猫飼ってる人は〜」とよく見るけど、母数が半端ない多さだから変な人も目につき易いだけで
変わった種類、生き物を飼ってる人は珍しいことや知識あることに優越感を抱く人も多いので、よくある「うちの子可愛い」とは別のマウント合戦はあるあるだと思う+21
-4
-
160. 匿名 2024/10/14(月) 21:56:07
>>95
確かに変わってるわ
貴女も正直あまり近寄りたくないタイプだよ+1
-4
-
161. 匿名 2024/10/14(月) 21:59:40
>>154
残念。子持ち専業だよ~+0
-11
-
162. 匿名 2024/10/14(月) 21:59:46
>>18
横
マニアックな個人店だとお店が狭くて、店内にいるだけで会話がほぼまる聞こえということはあるよ
恐らくそのお客さんは本気で店員に相談してなくて、こんなにペットを大事にしててプロ並に知識のある私を見て!タイプなんだと思う
自慢やマウントは耳に入ると疲れるし、専門店だから簡単に出直せる程近くに無いのかもよ+15
-0
-
163. 匿名 2024/10/14(月) 22:02:32
>>70
私も子供とは思わないな
でも他所からパパママ呼びされるのは構わない方
他人だから本名知らないとかあるし、ただの記号みたいなもので
わざわざ名前教えるのも変だし+7
-2
-
164. 匿名 2024/10/14(月) 22:10:07
常連ぽいひとが店員を独り占めして、延々とおしゃべりする店。
そこまではまぁ客が悪いが、問題はそれに付き合ってほかの客を放置する店員。
そういう店多くて嫌になる。+23
-0
-
165. 匿名 2024/10/14(月) 22:22:30
行きつけだったパチンコ屋、柄の悪い眼帯爺と私の台頻繁に偵察に来る婆さんが嫌過ぎてもう半年行ってない。+11
-0
-
166. 匿名 2024/10/14(月) 22:35:30
>>49
先輩スケーター達のオタが誹謗中傷凄くてそっちを切ったわ
そういう人が多いからアイスショーも赤字だよね?
バイト雇ってまで誹謗中傷とか異常なんだよ
霊波之光信者もいるし+7
-0
-
167. 匿名 2024/10/14(月) 22:38:08
>>37
全然読んで無いけどそうなんだ笑
イチロー夫妻コースかな?+3
-3
-
168. 匿名 2024/10/14(月) 22:39:10
ホットヨガにワキガ婆が出現するようになって退会した
ほんと吐きそうだった+16
-1
-
169. 匿名 2024/10/14(月) 22:48:02
30過ぎのおばさんをお姫様扱い
マナー違反も嘘もファンは全肯定で、そのくせ後輩の事は妄想で誹謗中傷
ホント無理ってなって離脱+8
-1
-
170. 匿名 2024/10/14(月) 22:49:59
>>159
へ〜YouTubeとかだと常識的で温和な人達にみえるわ
分からないもんだ+2
-1
-
171. 匿名 2024/10/14(月) 22:53:59
通いたいと検討してるスポーツスタジオにお局的な人がいることがわかった。いつも居て内輪感を作り出していて居ずらい。こちらにはスルー+14
-0
-
172. 匿名 2024/10/14(月) 22:56:34
>>161
ママ友洗脳の赤堀が頭に浮かんだ+1
-1
-
173. 匿名 2024/10/14(月) 23:11:26
>>172
そういうの侮辱に当たるけど大丈夫?+2
-7
-
174. 匿名 2024/10/14(月) 23:12:40
大将が馬鹿すぎて無理だった。
子を持つ親としてスマホ与えて放置とか飲み歩きワンオペの奥さんの悪口とかあり得ないから。
子供受験生なのに0点で何万円も課金とか頭おかしい。+8
-0
-
175. 匿名 2024/10/15(火) 00:03:17
近所のスーパーがリニューアルして店内がすごい綺麗になったんだけど、どういうわけか外国人のお客さんが増えた。
夜はほとんど外国人だらけ。しかもマナー悪い。
リニューアル前は外国人なんて見なかったのに。+15
-0
-
176. 匿名 2024/10/15(火) 00:24:54
>>131
定期的に通ってたなら塩対応じゃなかった、好みだったのでは?素っ気なかったり対応悪かったら居心地重視のカフェに定期的に通うのは考えにくい。
テイクアウト専門店、ラーメン屋とかのサクッと系ならわかるけど笑
私には対応いいのに好みじゃない人には対応悪くて見た目関係ない場所なのにそういうので判別してるオーナーなり従業員キモ!!!!!!!!って思ったのかな?って。金貰って女選んでんじゃねーよ的な。+6
-3
-
177. 匿名 2024/10/15(火) 02:36:04
回転寿司かな。
一人で行ってカウンターで食べてたんだけど隣の席のおじさんが手掴みで食べて指を舐めた手でタッチパネルとか触ってたのを見ちゃって…+10
-0
-
178. 匿名 2024/10/15(火) 02:46:26
>>159
動物病院勤務。プロのスタッフ相手にそれやる人はさすがにいないけど、待合室で飼い主同士での知識のマウント合戦はたまに見るよ。なんなのあれは...笑笑+15
-0
-
179. 匿名 2024/10/15(火) 02:47:18
>>73
私も横だけど、制服着た高校生の男子グループが降りたエレベーターに乗り込んだら同じことされてた
こっちを振り向いて笑っていたので、エレベーターの中からスマホ向けてやったら真顔になってた(最初から本当に撮ろうとは思ってなかったし、ボタン連打で解除できるのも知ってた)
そのまま静かに扉は閉まり、相手には私が何階で降りるかも分からないままw
>子供のした事だと思うので仕方ないけど、、
コメ主さん、違うよ
親夫婦がニヤッとしてたんなら一家総ぐるみでやってたってことだよ
ロクでもない親と、きっと親そっくりなロクでもない人間になる哀れな子どもなんだよ+19
-0
-
180. 匿名 2024/10/15(火) 02:49:42
>>21
子持ちでもLINEの名前を〇〇(犬の名前)ママ」とかで登録してる人いるよ。犬のコミュニティ以外でもそれ使ってて最初から何のことか分からなくて聞けなかった。事情があって他にも子供いるけど離れて暮らしてんのかなーとか思ってさ。犬だけならまだしも子持ちなだけにかえってわかりにくい笑+0
-4
-
181. 匿名 2024/10/15(火) 05:04:10
銀座の三越と新宿の伊勢丹
インバウンド多すぎて落ち着かない+7
-0
-
182. 匿名 2024/10/15(火) 07:15:25
地元で人気の喫茶店に一度夫と行ってみたら、周りがあまりにうるさくてお互いの声が聞こえず、コーヒー飲んですぐに退店した。
メニュー美味しそうだったし、また行きたいんだけど、今日もうるさいのかな、と思うと行けない。+12
-1
-
183. 匿名 2024/10/15(火) 07:54:22
>>63
ええ…店員さんも大変だなあ+8
-1
-
184. 匿名 2024/10/15(火) 07:55:02
>>16
爬虫類飼育YouTuberとかも明らか頭おかしいのいるもんね…
真面目な人は飼育頭数抑えてるけど、「その子、寿命何年か知ってます…?」って言いたくなるくらいの長寿個体をバカスカ買ってるアホとかいるもんな+7
-1
-
185. 匿名 2024/10/15(火) 09:05:17
>>144
なぜ奴らは一貫して泳ぎたがるんだ
www
言い方面白い
不快度が緩和されて好き+7
-1
-
186. 匿名 2024/10/15(火) 09:31:35 ID:kyOXRBOOw5
とある趣味の習い事で親しげに話しかけてきた高齢二世帯のご家族。最初の数回は楽しくお喋りしていたんだけど、ある日親子で体験デーに参加したら、その日からパッタリ会話が途切れてよそよそしくなった。
挨拶もゼロ、こちらが来るとそそくさと居なくなる。そのうち来なくなった。
居心地悪くて退会しようと思ってたら先に向こうのご家族の方が退会してしまった。
独身喪女に見えたのかも知れない(半分当たってる)けど、悪気があった訳でも騙してた訳でもないし、こちらから申告することでもないし、遠慮して子供の経験の機会を減らしたくもない。
でも向こうが抑えきれない苦痛を感じるかも知れない事も想像出来る。
もやもやしたまま私も退会。+6
-0
-
187. 匿名 2024/10/15(火) 09:43:38
都内山手線沿いのマクド
中国人がいるから、中国語聞きながら食べたくないから行くのやめた+8
-0
-
188. 匿名 2024/10/15(火) 09:48:31
近所の温泉
中国人がいるから行かなくなった+7
-0
-
189. 匿名 2024/10/15(火) 10:23:37
>>170
YouTubeでおすすめに上がって来るような人気チャンネルを運営出来る人は客観性もあり、常識的な振る舞いが出来る人、好みがメジャーじゃないだけで普通の人なんだと思う+3
-1
-
190. 匿名 2024/10/15(火) 10:26:01
>>156
あなたの上手な文章で光景が目に浮かんで
息できないくらい笑った。
ザンネンなことなのに笑ってごめんね。
ヘーイおばさんとかネーミング!
元気出た~ありがとう。+9
-0
-
191. 匿名 2024/10/15(火) 12:18:28
>>161
そういう意味の選ばれるではないのでは…+4
-1
-
192. 匿名 2024/10/15(火) 12:46:25
激安食べ放題
夜行バス
中韓貧乏白人だらけ
日本人かと思ったら中韓人しか居なかった
しかもうん◯の後にケツをしっかり拭かない女が隣でサービスエリア止まってからずっとう◯この臭いしてて最悪
中韓にはう◯この後にケツ拭かない文化が有るのか?+4
-0
-
193. 匿名 2024/10/15(火) 12:48:09
>>189
特別顔がよくもなく芸能人でもないのに顔出しして目立ちたいってだけで異常者にしか見えない+2
-0
-
194. 匿名 2024/10/15(火) 12:49:03
埼玉県川口の飲食店
行きたくない+2
-0
-
195. 匿名 2024/10/15(火) 16:21:49
>>8
近所のイオンの中のパン屋さんが試食を出す時に鐘を鳴らすんだけど、鐘が鳴ったと同時に数人のホームレスが走ってきて怖かった⋯
周りのお客さんもドン引き⋯+6
-0
-
196. 匿名 2024/10/15(火) 16:50:40
美容室
スタイリスト2人だけの営業で、私の担当は静かにやってくれるから良かったんだけど、
シャンプー中もずっと喋ってる別のスタイリストとお客さんが嫌で完全プライベートに変えた。+1
-0
-
197. 匿名 2024/10/15(火) 18:21:46
>>86
ラーメン屋に未就学児を連れてくる親って、ほぼ100%まともじゃない。
火傷したらどうすんの?子どもがお皿割ったらどうすんの?責任とって弁償するの?…こういう心配しないのかな?まともな親だったら、ラーメン屋や焼肉は避けてファミレスか家で食べるよ。
で、もれなく「子供のしたことだから」で金も払わずバックっれるんでしょ?お察しw+2
-0
-
198. 匿名 2024/10/15(火) 18:58:48
>>157
地元のワン〇ー〇ーで何回かおじさんに付きまとわれた。
棚見てると、近くの棚の前に座り込んだり、別の棚に移動したらその人も移動。そのクセ、その人は商品は全然手にとらない。
何度も付いてきて、嫌になって行かなくなったよ。
いちいち私の後ろを横切ろうとしたりしてたし、
スカート履いてたから多分盗撮目的で付いてきてたんだと思う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する