-
1. 匿名 2024/10/14(月) 09:37:27
プライベートの人間関係がボロッボロになり、メンタルにきています。
季節の変わり目なので、周りの人もメンタル不調なのかなーなどと思ってみたり…
似たような状況の方、お話しませんか?☕+248
-8
-
2. 匿名 2024/10/14(月) 09:37:45
気合いが足りないだけ+1
-128
-
3. 匿名 2024/10/14(月) 09:37:51
年中ダルいっすわ+286
-6
-
4. 匿名 2024/10/14(月) 09:38:14
>>2
妖怪根性論オババ+99
-3
-
5. 匿名 2024/10/14(月) 09:38:24
そこまでじゃないけど、これから冬が来ると思うと悲しくなる+200
-9
-
7. 匿名 2024/10/14(月) 09:39:00
365日憂鬱+159
-1
-
9. 匿名 2024/10/14(月) 09:39:26
季節の変わり目だし陽も短くなってくると何もなくても気持ち落ち込むよね+201
-2
-
10. 匿名 2024/10/14(月) 09:39:26
+5
-78
-
11. 匿名 2024/10/14(月) 09:39:31
昼間は涼しくなったから外に出てもいいかなくらいは思えるようになったけど、夕暮れが寂しくて辛い+123
-2
-
12. 匿名 2024/10/14(月) 09:39:31
昨日アウ+5
-1
-
13. 匿名 2024/10/14(月) 09:40:01
仕事と家事の両立が無理
ほんとに仕事がしんどくて辞めたい
まぁ働かなきゃ生きていけないから辞める選択はないけれども+214
-2
-
14. 匿名 2024/10/14(月) 09:40:05
仕事のメンタルならボロッボロですわ
仕事遅いのにクセのある人ばかり押し付けられて
さらに文句ばっかり後出しされて
上司は知らん顔ばっか
みんなしね+250
-8
-
15. 匿名 2024/10/14(月) 09:40:10
病院行けばいい。
薬飲むまでじゃなくても栄養足りてないとメンタル不調になりやすいし、病院で何が足りないか調べて食事なりサプリなりで補うだけでだいぶ変わるよ。+32
-3
-
16. 匿名 2024/10/14(月) 09:40:46 ID:OeTrERQkkq
>>10
あなたはそうなんでしょ?
+21
-1
-
17. 匿名 2024/10/14(月) 09:41:04
私も同じでびっくり。夏にうれしいことがあって、すごくキラキラした気持ちだったのに、それが秋になるとボロボロ。落差が激しくショックも大きい。+134
-3
-
18. 匿名 2024/10/14(月) 09:41:04
>>8
筋肉は流した汗に比例する+7
-0
-
19. 匿名 2024/10/14(月) 09:41:07
>>8
まず身体を動かす気持ちに慣れないけど、どんなふうに動けるようになったの?+11
-1
-
20. 匿名 2024/10/14(月) 09:41:14
私も今日も落ち込んで、滝を5時間眺めてました+118
-1
-
21. 匿名 2024/10/14(月) 09:41:35
季節の変わり目は辛いよね+95
-2
-
22. 匿名 2024/10/14(月) 09:42:00
>>1
人間関係のせいでメンタルボロボロなのか、メンタルのせいで人間関係上手くいかないのかどっちだろう?+80
-1
-
23. 匿名 2024/10/14(月) 09:42:26
>>13
どこかで気が抜けるといいね+47
-0
-
24. 匿名 2024/10/14(月) 09:42:45
>>8
それ躁状態になってない?+11
-1
-
25. 匿名 2024/10/14(月) 09:42:51
会社の人達が家の前を自転車で通るのが苦痛
私が休みの日いつも二人で話しながら家の前を自転車で通ると私の悪口を言っているのではないかと被害妄想が始まりだした+87
-2
-
26. 匿名 2024/10/14(月) 09:43:11
>>1
私は仕事の同僚で鬱気味
悪口ばっかりで聞きたくない+112
-0
-
27. 匿名 2024/10/14(月) 09:43:12
>>1
先ず、ボロボロなのかボロッボロなのかハッキリさせて下さい!話はそれからです😾+0
-27
-
28. 匿名 2024/10/14(月) 09:43:14
騙されたと思って、上半身裸になって(見られない場所でね)、気合い入れて素振り500回してみなよ。
身体の芯からやる気が湧いてきて、鬱々とした気分が吹っ飛ぶから。+5
-25
-
29. 匿名 2024/10/14(月) 09:43:27
>>8
寿命と引き換えに日々の生活に特に意味のない肉体を手に入れてもな+0
-4
-
30. 匿名 2024/10/14(月) 09:43:30
私も最近運気がガタ落ちすぎて笑えるレベル
秋が一番好きなのにかなしい+83
-2
-
31. 匿名 2024/10/14(月) 09:43:37
>>5
秋の方がマシってこと?+12
-0
-
32. 匿名 2024/10/14(月) 09:43:51
>>5
汗ダラダラかいてた時より
涼しくなって過ごしやすいけどな
爽やかで、家事や在宅仕事もはかどるー
+81
-1
-
33. 匿名 2024/10/14(月) 09:44:27
私の友達が彼氏を探していて、旦那に男の人を紹介してもらいました。その友達は顔など関係ない、あまり気にしないとか言っていました。しかし、その男の人の顔写真を見てから決めると言われ、許可を取ってその男の人の写真を見せました。すると、あまりタイプではないから今回は断りたい、期待に応えられなくてごめん、と。
私と旦那はそれで喧嘩になりました。紹介なんてしなきゃよかった、と。確かに友達をそんなふうに言われ、そしてその友達に断らないといけないわけですし、その相手の男の人も期待してたみたいです。。
私もどうしようと思っています。どうしたらいいですか❓+2
-14
-
34. 匿名 2024/10/14(月) 09:45:14
朝起きたら人生最大級の鬱。
気持ちを楽にしようと死にたい人が気持ちを吐き出すトピを読んだら余計に鬱が重くなってしまったので、結局二度寝して逃避することにした。
そうしたら気持ちは少し楽になったものの、今度は時間を無駄にしたことに大後悔。+125
-0
-
35. 匿名 2024/10/14(月) 09:45:42
>>1
プライベートや仕事は問題ない(自覚していない)けど、土日祝はひたすら寝ているよ。平日は衣替えや買い物したいなと考えているのに何にもせずに休みが終わってしまうの。
夫は何も言わないけど、心の中では呆れているのかなと思うとそれもまた申し訳なくて。+73
-0
-
36. 匿名 2024/10/14(月) 09:45:43
薄着で外出たら意外と寒かったり、猫が布団に乗ってきて自分はソファで寝たりで、寝不足になった+4
-0
-
37. 匿名 2024/10/14(月) 09:45:50
>>1
ビタミンDが足りてない+12
-0
-
38. 匿名 2024/10/14(月) 09:45:52
>>1
周りの人のメンタル不調もあるかもしれないけど、一度自身の生理周期をチェックしてみるのも良いかも
対人関係が悪化しやすい、何であんな喧嘩してしまったのか、何故あんな幼稚な考えで不機嫌な態度を出してしまったのか、あんな態度さえ取らなければ平穏に過ごせてたよな
って、冷静になれば建前上は穏便に振る舞った方が楽に過ごせることくらい簡単に想像つくのに
何故かそれが出来ずにマイナスになることやらかしてしまう時って、大抵PMSのドツボに嵌まってる期間だったりする
+65
-0
-
39. 匿名 2024/10/14(月) 09:47:00
>>19
それタンパク質とか鉄分とか亜鉛とかたりてない栄養があるんだと思うよ。
足りてるとたりてないじゃ全然違う。+11
-0
-
40. 匿名 2024/10/14(月) 09:47:27
メトロポリタンに空目したわ+0
-4
-
41. 匿名 2024/10/14(月) 09:47:33
汗かかない、ムダ毛や太さが気になるから肌を少しでも見せなくていい、虫が少ないなどで季節の中で断然冬が好きなはずなのに、やっぱり寒さと日が落ちる早さとで憂鬱になる気がします…
+7
-2
-
42. 匿名 2024/10/14(月) 09:48:11
>>29
こんなに筋肉つかないから心配しなくて大丈夫w+0
-2
-
43. 匿名 2024/10/14(月) 09:48:22
>>5
クリスマス、お正月…なんか寂しい+31
-10
-
44. 匿名 2024/10/14(月) 09:48:34
メンタル系のアプリすら効かなくなってきてる
これって末期症状?+3
-5
-
45. 匿名 2024/10/14(月) 09:48:42
メンタルもだけど、肌も
ストレスでヘルペス出来た+14
-0
-
46. 匿名 2024/10/14(月) 09:49:02
>>44
自己レス
アプリ→サプリでした+3
-1
-
47. 匿名 2024/10/14(月) 09:49:44
+37
-2
-
48. 匿名 2024/10/14(月) 09:50:17
暑くて眠れないとか理由があるわけじゃなく、眠れない
目が覚めたときも心臓がバクバクハラハラしてるような変な感じがあって+55
-0
-
49. 匿名 2024/10/14(月) 09:50:36
いま頑張らないと人生が詰む状況なのに、鬱プラス体調不良で何も頑張れない…。
そんな自分が大嫌いだし、今すぐにでも◯んで楽になりたい。+84
-2
-
50. 匿名 2024/10/14(月) 09:51:21
>>42
明らかにステロイドやんこれ+6
-0
-
51. 匿名 2024/10/14(月) 09:51:23
この1年くらいずっと不調(心身どちらも)
抜け出し方がわからない+44
-1
-
52. 匿名 2024/10/14(月) 09:51:26
会社の業績不振で今月から給料10パーセント下げ
多分、会社閉鎖すると思うから、転職活動始めた
面倒くさいし、年齢も年齢なので採用されるかどうかの不安からメンタルにきてる+29
-0
-
53. 匿名 2024/10/14(月) 09:51:40
>>1
私も友達と疎遠になって孤独感が強くなってて、ここ最近メンタルが低迷してたので気持ち分かるよ。
気候もそうだけど、仕事とかプライベートが忙しかったりしない?
気候はメンタルが崩れるきっかけに過ぎないのかもと思って、かなり早めに寝て朝日を浴びがてら散歩をし始めたら少し気持ちが上を向いたので、主さんにもお勧めします。
今すごく外の気温が気持ち良いので。
元気になれますように。+63
-0
-
54. 匿名 2024/10/14(月) 09:53:03
>>31
暑くても夏の方が身体が伸びる感じがして好き。
冬は、ストーブやヒーターの前で縮こまってたり、布団の中で丸まってる自分が嫌い…+39
-2
-
55. 匿名 2024/10/14(月) 09:53:36
>>43
私もそうだよ。普段はコーヒー派なんだけど、先週 紅茶教室行って、紅茶の香りでかなり癒された。久しぶりにルピシアの福袋買って、今年の冬は紅茶飲みながら、シャトレーゼの焼き菓子食べて過ごそうと思ってる。+43
-1
-
56. 匿名 2024/10/14(月) 09:54:19
>>44
本当の末期を知らないからそう思うだけだよ。+7
-0
-
57. 匿名 2024/10/14(月) 09:54:54
最愛のペットが亡くなって日々過ぎて行くのが苦痛
生きている意味がない+63
-0
-
58. 匿名 2024/10/14(月) 09:55:01
>>8
こんな画像わざわざ貼り付けてくるあたり、あんた自身もメンタルやられてんじゃんwww+2
-0
-
59. 匿名 2024/10/14(月) 09:55:32
あー会社行きたくねぇ。
転職先の上司が癖つよ系で、一語一句自分の思った通りじゃないとキレ散らかし、罵詈雑言系w
あいにく、こちらはアラフォーなので新卒みたいに
泣いたりはしないしうっせーな田舎者クソ爺と
開き直って仕事してる。
まわりも、同僚や先輩やお局も雰囲気悪くて
常にイライラ、ターゲット探して仕事と全く関係ないどーでも良いことに目くじらたてて
本人の目の前で顔がうるさすぎて、疲れるとか
ラジオ体操やり方変とかアタオカな職場。
+47
-0
-
60. 匿名 2024/10/14(月) 09:55:33
>>10
あんたもメンタル安定してないっぽいね+8
-3
-
61. 匿名 2024/10/14(月) 09:55:34
>>54
もう40℃は勘弁して欲しい。今年は暑すぎたよ
それに今日もまだセーターなんか触りたく無いよ。
衣替えおわらないわ+12
-0
-
62. 匿名 2024/10/14(月) 09:55:35
>>54
なるほどね
冬季うつって実際あるみたいだし、一理あるよ+26
-0
-
63. 匿名 2024/10/14(月) 09:57:35
>>52
10%下げはいよいよって感じするね
より良い職場に移れるよう幸運を祈ってます+26
-0
-
64. 匿名 2024/10/14(月) 09:57:59
>>25
実際にその人達とはうまくいってないの?
なんかヒソって話し声すると気になるのってよくあるけど、家の前通った時に毎回気になるなら気持ちが休まらないよね…
休みの日は朝からウォーキングに出ちゃうとか、家の中でもその時間らイヤホンしてYouTubeでも見てみたらどう?+21
-0
-
65. 匿名 2024/10/14(月) 09:58:05
>>2
昭和の遺物かよ+3
-0
-
66. 匿名 2024/10/14(月) 09:58:12
>>39
とりあえず買い物と自炊からかー+2
-0
-
67. 匿名 2024/10/14(月) 09:58:22
>>8
3歩歩いただけで腹ペコになりそう+1
-0
-
68. 匿名 2024/10/14(月) 10:00:08
>>1
あるある
私事件オタクなんだけど10月に◯人事件多いなって思う
夏の喧騒がなくなって日照時間が減って風が冷たくなると誰でも寂しい気分になると思うけど(好きな人も多いけど)メンタル不安定な人はそういうのがかなりこたえるらしい
それまでは流せてた不安とか怒りが流せなくなるのかな
これが冬まで行くとまた気にならなくなるってことがあるから秋は短いし自分の時間を充実させるのがいいと思うよ
ちなみに今うちの旦那も気持ちメンヘラ中
+39
-0
-
69. 匿名 2024/10/14(月) 10:00:29
>>13
私はそこに介護も入ってる
うつと不安障害で心療内科の薬飲んでるよ+50
-1
-
70. 匿名 2024/10/14(月) 10:01:09
うつ病を患っていますが季節の変わり目かうつが重い。ほてりやイライラも。寒暖差だけでこんなに身体に響くのかな。+36
-1
-
71. 匿名 2024/10/14(月) 10:01:38
自業自得(主に怠けと逃避のツケ)で詰んでます
何もかもの不運が自分のせいだから自己嫌悪ばかり膨れ上がってしんどい+23
-0
-
72. 匿名 2024/10/14(月) 10:03:54
片っ端から各団体のいのちの電話かけてるけど全然つながらなくて悲しい
仕方ないのでネットに書き込んでる+18
-1
-
73. 匿名 2024/10/14(月) 10:04:04
>>1
何歳かにもよる。更年期だとあるあるだから+17
-0
-
74. 匿名 2024/10/14(月) 10:04:41
>>3
メンタル強そう+0
-3
-
75. 匿名 2024/10/14(月) 10:08:37
>>66
ネットスーパーでも楽天でもアマゾンでもいいじゃん。
サプリでもコンビニのゆで卵でもいいよ。+5
-0
-
76. 匿名 2024/10/14(月) 10:09:19
もうほぼほぼ人間関係切れたのでボロボロになりようがない。寂しいけどストレスは無いよ。今後は無理せず御縁があればそれでいいかなと思ってる。+15
-2
-
77. 匿名 2024/10/14(月) 10:09:37
季節の変わり目に凄く被害妄想が強くなる感じがする。いつもならスルーできることが心に刺さるっていうか。それで考えこんでしまって体調を崩すんだよね。
自分だけかと思うけど、季節の変わり目は本当にツラい。+47
-0
-
78. 匿名 2024/10/14(月) 10:09:46
職場ならまだしもプライベートの
人間関係キツイのはしんどいね
友達なんかいらねーだよ
何のストレスもなくしたいなら
友達全員切るだよ〜+20
-2
-
79. 匿名 2024/10/14(月) 10:11:02
寒暖差のせいなのか、朝目が覚めると真っ先に「●にたい」って頭に浮かぶ。
体動かすのもつらいけど、朝の散歩とかした方がいいのかなあ。楽になりたい。+33
-0
-
80. 匿名 2024/10/14(月) 10:11:08
夏が早く過ぎてほしい、秋が来てほしいってよく見るけど、日照時間が短くなって、じわじわ冬に近づいていくのを実感する秋が苦手だ。
暑苦しくて外出たくないけど、まだ夏の方が気持ち的には明るくいられる。+16
-0
-
81. 匿名 2024/10/14(月) 10:14:32
自分だけが何もかもうまくいってない気がしてしまう。
外に出るとみんな幸せそうで苦しくなる。
「本当は皆それぞれ苦労やストレスを抱えてる。表からは見えてないだけ」とわかっててもしんどさが消えない。+98
-0
-
82. 匿名 2024/10/14(月) 10:15:03
私は秋が1番好きな季節だわ。
どちらかと言うと2月辺りが鬱々するかな。
今、絶好調に良い+8
-0
-
83. 匿名 2024/10/14(月) 10:16:14
>>15
サプリでなんとかなるならいいけど
薬漬けになるのが怖いよ😢
そもそも自分のこのメンタルの不調が病院にかかるレベルなのか大したことじゃないのかがわからないよ😢+17
-0
-
84. 匿名 2024/10/14(月) 10:20:56
>>5
悲しくなる人もいるんだ、私冬に向けてはワクワクだわ。
イルミネーション大好きだし雪も降るかなーってわくわく。
冬の澄んだ星空も好き。
夏に向けてがまじで憂鬱。暑いの苦手。+49
-9
-
85. 匿名 2024/10/14(月) 10:21:18
半年前からたまに孤独感がひどくて職場で涙が出たら止めたいのに止まらなくなる時がある
大切な人を亡くしたり、病気だったり、自分よりもっと辛い人がいるのに自分が辛いなんて思うのはダメなのに自分に意識が行ってしまう。強くなりたい。
+20
-0
-
86. 匿名 2024/10/14(月) 10:21:43
>>9
早く帰らなきゃと帰宅を急ぐ。忙しない。早く寝たい+6
-0
-
87. 匿名 2024/10/14(月) 10:23:49
お寿司食べに行こうと遠出しようとしたら今日休みだった。
昨日の夜に気づいた。お寿司は次回にするわ。
なのでお茶行くか迷ってる。
猫いないけど、ねこのかたちしたパン買ってトースターで焼いてそれみてほのぼのした気持ちになっている。
人間関係ってほんとうに悩む時あった。
悩んでる時は、適度な距離取ってました。
ストレスになるから離れたい。
出だしの会話思い出したら、こちらが圧倒的に無言のこと多かったからな。
+6
-0
-
88. 匿名 2024/10/14(月) 10:25:58
>>83
病院に行くだけで自動的に薬漬けにはならないよ。
薬が欲しいと言わなければ精神科領域の薬なんかもらえない。
大したことないかどうかは医者が判断してくれるから行けばいい。
まず血液検査して栄養状態調べましょうって言うような医者は精神科領域の薬はすぐには出したがらない人が多い。+21
-2
-
89. 匿名 2024/10/14(月) 10:26:04
昨日までPMSで何もしたくないし消えてしまいたかった。
夏の生理も不快だけど冬の生理もキツいわ。
とにかく身体を冷やさないように今の時期は朝は必要ないと思ってもレッグウォーマーと腹巻きを鞄に入れとく。
あとは身体動くうちに部屋片付けて、ビタミンD飲むくらいかな。
+8
-0
-
90. 匿名 2024/10/14(月) 10:27:00
鬱=時間の無駄ってわかってるのに鬱から抜け出せないのが辛い+11
-0
-
91. 匿名 2024/10/14(月) 10:27:14
我慢や忍耐強いはずだった自分が
今の会社入ってから腹痛、泣く、不安感、自分には価値がないと思うようになってしまった。
去年離婚もして(元旦那のW不倫)、子供もいるし
必死で働いてなんとか頑張ろうってやってたけど
もう限界かも。+46
-0
-
92. 匿名 2024/10/14(月) 10:27:34
消えたい願望あるのでとりあえず物を減らしてる
なかなかスッキリしないけど
+8
-0
-
93. 匿名 2024/10/14(月) 10:28:52
>>1
漢方飲む+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/14(月) 10:29:35
日本の初秋の気分と
グリーグの最後の春って曲が
ぴったり
+0
-0
-
95. 匿名 2024/10/14(月) 10:31:33
>>34
無駄+0
-3
-
96. 匿名 2024/10/14(月) 10:31:34
>>88
そうなんだね、ありがとう
もうあなたのコメント見ただけで泣きそうだよ。
ちゃんと血液検査してみたい。
内科でもいいのかな。
何回もごめんね。+17
-0
-
97. 匿名 2024/10/14(月) 10:32:11
>>1
秋産まれのせいか、毎年秋が来るととても調子良くなるよ+6
-0
-
98. 匿名 2024/10/14(月) 10:32:44
秋はメンタルぶれますねー。
少しのことでも落ち込むし落ち込んだら浮かんでこられない。+33
-0
-
99. 匿名 2024/10/14(月) 10:33:12
>>92
わかる、物捨てたいけどテキパキ動けないからできる時が少ないかも+4
-0
-
100. 匿名 2024/10/14(月) 10:34:08
>>89
小麦製品・乳製品・豆製品・植物油 を断つといいよ
体調ガラッと変わる+4
-4
-
101. 匿名 2024/10/14(月) 10:34:13
>>93
なんていう漢方を飲むの?+3
-0
-
102. 匿名 2024/10/14(月) 10:35:26
>>39
よこ
それにビタミンDが
採血したらビタミンDやや足りないから種類を
変えた。
わたしは、貧血だから朝辛い。
亜鉛はサプリ飲んでる。
お肉とか大豆とか納豆とか魚とか
意識して食べてるよ+4
-1
-
103. 匿名 2024/10/14(月) 10:35:48
ネットを漁っても悩みが解決しない
ヒットしたとしても「それができたら苦労しないよ」と言いたくなるような綺麗事ばかり+27
-0
-
104. 匿名 2024/10/14(月) 10:36:49
>>12
道路族 カス
今度、道路族したら通報します。
何気に道路族が何時に現れるか
かみが教えてくれんだよね。
銃口自分に向けてるから
+1
-1
-
105. 匿名 2024/10/14(月) 10:38:29
>>25
通る時間耳栓するとか出掛けるとかしなよ+3
-1
-
106. 匿名 2024/10/14(月) 10:38:53
人に心配だよ、相談に乗るよと言われて嬉しかったけど何を話せばいいのかわからない、何がどう辛いのかわからないけどなぜ人から心配されているのかもわからない。+8
-0
-
107. 匿名 2024/10/14(月) 10:39:17
>>96
内科でも血液検査はできると思うんだけど、その結果を見て心療内科領域の話と栄養状態絡めてアドバイスくれるのはやっぱ心療内科とかメンタルクリニックだと思う。
メガビタミンを掲げてるクリニックは栄養関係に力入れて薬に頼らない治療してくれるところが多いよ。
メガビタミンは賛否あるけど、極端にやらなければいいだけでその理屈はすごくいいと思う。
近くにないか調べてみたらいいと思う!+12
-2
-
108. 匿名 2024/10/14(月) 10:40:06
他トピにも書いてるけど妊娠中なのに旦那と大喧嘩して物の投げ合い、掴み合いの喧嘩にまで発展してもう消えたい+3
-2
-
109. 匿名 2024/10/14(月) 10:40:54
>>1
年中ボロボロです。+5
-0
-
110. 匿名 2024/10/14(月) 10:41:24
>>100
パンを摂ると腸の調子が悪い気がして控えてましたが、豆もですか。+0
-0
-
111. 匿名 2024/10/14(月) 10:41:28
変わらず引きこもってる🤡+6
-1
-
112. 匿名 2024/10/14(月) 10:41:32
◯にたいけど周りの人のことを思うと◯ねない
でも本当は◯んで楽になりたいんだよ〜!+10
-0
-
113. 匿名 2024/10/14(月) 10:42:13
近所があたおかしか住んでなくてメンタルやられてる+9
-1
-
114. 匿名 2024/10/14(月) 10:42:23
せめて負の感情か嫌な記憶のどちらかを全消去できたらもう少し楽に生きられるのは確定してるんだけどな。+1
-2
-
115. 匿名 2024/10/14(月) 10:42:32
>>107
初めて聞いた、メガビタミン。
本当にありがとう、教えてくれて。
そういう所探してみようと思うよ、+6
-1
-
116. 匿名 2024/10/14(月) 10:43:40
>>81
わかりすぎる
周りの人達みんな幸せに見えてなんで自分だけ…って思ってしまう+32
-0
-
117. 匿名 2024/10/14(月) 10:43:54
>>12
キショ+1
-0
-
118. 匿名 2024/10/14(月) 10:43:56
>>102
鉄分が足りない人はタンパク質が不足してる事が多いみたいだよ。
私はいつもタンパク質鉄分、亜鉛ビタミンBが足りない。
ヘモグロビンは正常なんだけど、フェリチンがいつも足りなくてサプリで鉄分取ってるけどいつも正常には追いつかない。たぶんタンパク質も足りないせいだと思う。
亜鉛と鉄分は相性悪いから亜鉛は朝、鉄分は夜にビタミンCと一緒にとるといいよ!
+4
-0
-
119. 匿名 2024/10/14(月) 10:44:12
>>1
なんか冥王星が巡行になったとかで運勢がガラリと変わる時期に突入したとか
あんまり星読みとか気にして生きてないんだけど界隈の人は盛り上がってるね+8
-3
-
120. 匿名 2024/10/14(月) 10:45:44
10人くらいのチームなんだけど
上司が、◯◯さんのこんなところがイヤとかアンケートを書かせる
それについて個別に呼び出されて詰められるのよ
こんなことする企業ある?+17
-0
-
121. 匿名 2024/10/14(月) 10:46:28
友人だった子が元カレと付き合われた。付き合う為に私の悪口を言ったりされた…
元カレだから何も言えないけどショック…+8
-0
-
122. 匿名 2024/10/14(月) 10:46:50
>>116
よこ
似てるけど
わたしは「ああ、やっぱり私はクズだな」って悲しくなるタイプ。+15
-0
-
123. 匿名 2024/10/14(月) 10:47:45
>>1
かなりヤバかったので、サクッと薬で解決した。
長引かせるのも良くないよ。
+10
-0
-
124. 匿名 2024/10/14(月) 10:48:00
来週四国から家族でディズニー旅行に行くんだけどどんな仮装にしようか悩む。夜は寒いだろうなぁ。+3
-9
-
125. 匿名 2024/10/14(月) 10:50:23
>>34
わかる。引きずらるよね。でもつい見ちゃう。
私は鬱っぽい時はなるべくのほほんとしたトピや物語を頑張って読むようにしてる。
寝る前の動物のお医者さんと東海林さだおの丸かじりシリーズはテッパン。
+18
-0
-
126. 匿名 2024/10/14(月) 10:50:40
>>5
なんかわかる
ハロウィンとかクリスマスとかお正月とか行事が多くて孤独感がすごい増す
この時期は孤独で本当に死にたくなる+25
-3
-
127. 匿名 2024/10/14(月) 10:51:26
ため息ばかりだよ。
泣きたいけど、涙が枯れてて…+15
-0
-
128. 匿名 2024/10/14(月) 10:55:48
>>3
そうそうw
年中イライラモヤモヤすることばかりで、50年近く続いた。
アラフィフになってやっとできる限り人との関わりを減らすことにした。
そしてくだらない話や愚痴悪口は、がるで雑談させて貰ってる。
精神科医の本読んでたら「人間関係のストレスが主」「我慢して付き合い続けても疲れさせるような相手が助けてくれる訳がないし、世間体気にしすぎても評価なんてえられるかもわからない。世間なんてコロコロ変わる」て書いてて、ほんとそうだよなーて。
+10
-0
-
129. 匿名 2024/10/14(月) 10:58:07
人間関係って色々悩むけどもう面倒くさくて嫌いな人から別に好かれなくても良いわくらいに割り切ってる+21
-0
-
130. 匿名 2024/10/14(月) 10:58:20
メンタルもだし、身体も不調。
頭痛とめまいがする。酷いわけじゃないんだけどね。+13
-0
-
131. 匿名 2024/10/14(月) 11:01:46
>>33
あなたの友達の「顔など関係ない」は嘘だったでしょ。
写真見せてって言われた時点で断るべきだったし、
ご主人の友達にこんな失礼なことする人と
これからも友達としてつきあえるの?+7
-1
-
132. 匿名 2024/10/14(月) 11:02:39
>>120
頻度にもよるけど、退職の理由になるレベルの嫌さだね+12
-0
-
133. 匿名 2024/10/14(月) 11:03:34
>>130
仕事休む程じゃないんだけど、しんどいよね
まともに仕事出来るか不安にもなるし+4
-0
-
134. 匿名 2024/10/14(月) 11:03:41
>>125
人によっては「しんどいのは自分だけじゃないんたわ」と思えて救われるんだろうけど、私もむしろ引っ張られてしまうほう。
「なんで死にたい人に限って神は死なせてくれないんだろう」とか「こんな世の中滅んだほうがいい」とか思うと、余計に病んでしまう。+20
-0
-
135. 匿名 2024/10/14(月) 11:04:04
>>5
日が短くなるし、寒さ対策で厚着しないといけないし、布団の準備やら冬支度が面倒だし。+8
-0
-
136. 匿名 2024/10/14(月) 11:09:02
>>1
数年前の秋、被害妄想がでて辛かった
秋は不安定になりますね+6
-0
-
137. 匿名 2024/10/14(月) 11:09:16
洗濯したり、着ない服を回収ボックスにいれたり
飲み物の缶を捨てたりすると何か気持ちが楽になる。
洗濯は毎日するけど他のことは、少しずつ取り組んでる。+8
-0
-
138. 匿名 2024/10/14(月) 11:11:10
幼稚園通わせでるけど、一年中人間関係で病んでる+5
-0
-
139. 匿名 2024/10/14(月) 11:12:15
>>1
この季節の変わり目の不安定な時に色々な事が重なりメンタル限界感じる毎日だよ+16
-0
-
140. 匿名 2024/10/14(月) 11:15:23
職場の上司がめんどくさくて、仕事行きたくない病発症した。
いちいち一言多いし、仕事中話しかけられたから答えて話広げたら、○○さんと話してると仕事進まないとか言われるし、かといって話すぐ終わらせると何か怒ってますかとか言われるし。
めんどくせー!!!+6
-0
-
141. 匿名 2024/10/14(月) 11:18:03
>>133
返信ありがとう。
そうそう。仕事休むほどじゃないのよ!
でもしんどい。私の場合、そろそろ更年期も関係してきてるのかもなー。来年40。+1
-0
-
142. 匿名 2024/10/14(月) 11:18:30
>>33
そもそも顔もわからん相手紹介されても+7
-0
-
143. 匿名 2024/10/14(月) 11:18:51
ママ友関係がどうしても苦手。
子供の部活で毎週行かなきゃ行けない。
挨拶するのが怖い。いつもわたしだけ馴染めてなくて
うっすら好かれてない。でもわたしだけハブにするほど意地悪な人に会ったこともない。
こういう場に行く前に飲む薬とかあるのかな。
子供が小さい時からずっとずっとつらい。
+17
-0
-
144. 匿名 2024/10/14(月) 11:19:05
>>63
ありがとうございます!+0
-1
-
145. 匿名 2024/10/14(月) 11:20:45
夏の疲れが一気にきて何もできないし、嫌なこと思い出す回数も増えてる
天気が良くて色々やりたいのに出来ないから、もっと焦って悪循環
+20
-0
-
146. 匿名 2024/10/14(月) 11:28:46
>>1
スーパーで買い物途中、突然涙が止まらなくなった→買い物はネットスーパー
夜お風呂に入って寝ようとすると不安が強くなる→夜の薬を早めに飲んだら解消した
やれることを探す
+18
-0
-
147. 匿名 2024/10/14(月) 11:29:34
課長補佐と係長で回してたイベントをなんとか1人で回してやっと終わった金曜日からメンタルがやられてます
12時に目が覚めて号泣して、そのまま寝付けず
それからずっとメンタル不安定で、とりあえずお酒飲んで強引に寝てる
みんな私のこと嫌いだから仕事手伝ってもらえないんだと思ったら、もう仕事続ける気持ちになれない
明日後片付けあるのに仕事行きたくない+12
-1
-
148. 匿名 2024/10/14(月) 11:33:55
主です、みなさまのコメントに共感したり納得したり気付かされたり、と元気が出てきました!
素敵なトピ画も貼ってくださり、ありがとうございます。
がるちゃんあったかいですね🌝
+17
-0
-
149. 匿名 2024/10/14(月) 11:35:17
>>20
5時間!?大丈夫??体冷えてない??私は体冷えるとメンタルも調子悪くなる気がしてる+37
-0
-
150. 匿名 2024/10/14(月) 11:36:50
>>138
一緒
どうしても無理なママの子と進級でクラス離してもらうように先生に頼んだらだいぶ楽にはなった
もちろん自分でも情けないとは思ってるけどね+4
-0
-
151. 匿名 2024/10/14(月) 11:43:20
トピずれかもだけど、今日普通に仕事あると思って出勤したら休みだった…
(祝日でも出勤の場合がある職場です)
自分がアホすぎて辛い
風邪で体調も壊してて、休みってわかってたら行かなかったのに…+22
-1
-
152. 匿名 2024/10/14(月) 11:45:36
>>1
おなじ。
元々鬱だけど、発達障害もちでもありいつも失言して1人反省会。家族とも険悪
なんかね、もう疲れちゃった。
普通に生きたい+30
-0
-
153. 匿名 2024/10/14(月) 11:46:05
もうしんでしまいたい~~って感じで洋服30着残して処分したけど
ちょっと調子の良いときに新しくコート買ったりして、我ながら一貫性がない。
仕事以外出掛ける体力ないから本当に洋服必要ないんだよな
コートは着るからいいけど..+26
-0
-
154. 匿名 2024/10/14(月) 11:46:59
>>151
体調悪いのに出勤するなんて😭
食べられそうな美味しいもの買って帰ってゆっくりしてください+7
-0
-
155. 匿名 2024/10/14(月) 11:48:29
秋はメンタルやられます。
師走が近くなることと、恒常性が乱れるのかな。
自分のせいじゃないです。みんなで乗り切りましょう!私はつらい時期だけアロママッサージ行ってます。+18
-0
-
156. 匿名 2024/10/14(月) 11:49:34
二世帯同居してる母親の依存が嫌過ぎてずっと鬱です
仕事休みの日でも動いてると調子がいいと思ってかぐいぐい来るので、静かに音を立てずに過ごしています
向こうの音が聞こえると動悸がしてきます
いつ来るか?いつ来るか?とビクビクして一日が過ぎます
一度話すとしばらく解放してもらえないのでもう恐怖です
+8
-1
-
157. 匿名 2024/10/14(月) 11:51:39
>>1
それはただの季節による
だるんだるん病かと。
脳(精神)の病気ではなさそう。+3
-0
-
158. 匿名 2024/10/14(月) 11:59:54
>>38
私はPMSのドツボの時期って「あっ今ダメだなー深く物事考えないようにしよ」とか「今はやばいぞ、余計な事は言わないぞ!」と自分の行動を変えて対処しているけど、それすらも出来ないって事?
若い頃は上手くできなかったけど、社会人を長くしているうちに段々と身についたよ、症状は今の方が昔より断然酷いけど自分を扱うコツを掴んだというか
私はそこまで酷くないのかな?それでどうにかなっているから若者でもない良い大人がPMSで上手くいかないという話に違和感あるんだよね
+0
-11
-
159. 匿名 2024/10/14(月) 12:01:04
>>27
ボロッボロってはっきり書いてあるじゃん、読めないの?+3
-1
-
160. 匿名 2024/10/14(月) 12:05:49
>>158
横だけどそれは制御できてるから軽い方だと思う
更年期障害とかでもそうなんだけど、制御不能な感情=ホルモンに振り回されるって年齢関係無いのよ
+17
-0
-
161. 匿名 2024/10/14(月) 12:29:50
職場の上司のハラスメント報告してもう辛い。報告した係のとこも社内の上の人たちの対応も悪すぎてムカつく。もう辞めようと考えているよ😭
明日行きたくないけど行って仕事頑張るからね!+22
-2
-
162. 匿名 2024/10/14(月) 12:44:37
季節の変わり目大っ嫌い。
精神的にめちゃくちゃ狂うし不安定で突然泣けてきたりパニックになるししんどい季節です。+31
-2
-
163. 匿名 2024/10/14(月) 12:48:11
なるべく開き直り系の名言(?)を思い出してやり過ごすようにしてる。
「100年後には皆いなくなってる」とか「後悔のない人生なんて空虚な人生だ」とか。
「かくれてしまえばいいのです」というサイトもかなりオススメ。+8
-0
-
164. 匿名 2024/10/14(月) 13:16:41
>>122
娘がそういうタイプ。自分はダメってなったあと、そんな自分になったのはあの時のお母さんのせい!って責められる。もう自分の気持ちの糸が切れてしまいそう。+1
-1
-
165. 匿名 2024/10/14(月) 13:24:41
>>1
土曜日にパートナーに別れようと言ったけれど、本当は彼がいてくれたからこの1年がんばってこれました。彼がいないならすべての責務から解放されたいです。
韓国ドラマ見ててもメンタルが不安定になって
見るのをすぐ止めてしまっています。明日からは仕事なので仕事中は彼のこと忘れられそうですが、なんで我慢したりがんばってまで生きないといけないんだろうと思います。
+0
-4
-
166. 匿名 2024/10/14(月) 13:28:22
みかんたくさん食べて、鉄分とって、爪もみ、自律訓練法したら調子良い。+1
-0
-
167. 匿名 2024/10/14(月) 13:29:00
>>132
まわりの人間も足の引っ張り合いで、蹴落とそうとして悪口ばっかり書く人もいるよ
レベル低すぎ+5
-1
-
168. 匿名 2024/10/14(月) 13:31:30
>>161
もう仕事だけ責任持ってちゃんとこなすだけの場にするよ会社は
最低限の人との関わりだけでいいや
結局何も変わらないんだもの+9
-1
-
169. 匿名 2024/10/14(月) 13:32:51
>>161
なんでハラスメントした側がそのままでされた側が辞めないといけないんだろう。本当にムカつきますね。でも対応悪い会社なら残ってもしんどいでしょうし。裁判するにもお金かかるし。+8
-1
-
170. 匿名 2024/10/14(月) 13:34:58
>>47
こんなきれいな景色をずーーーっと眺めていられる時間が欲しいなあ+16
-0
-
171. 匿名 2024/10/14(月) 13:41:25
>>43
仲間は沢山いるよ。クリスマスのカップルみてはこの時期か~ってせつなくなる。だけど美味しいもの買って過ごす!!たかが1日だよ。+13
-0
-
172. 匿名 2024/10/14(月) 13:46:51
あまりに耐えれないなら心療内科に行ってみては?+4
-0
-
173. 匿名 2024/10/14(月) 13:48:25
>>1
秋〜冬は日照時間の関係などでメンタル不調になる人増えるってかかりつけの心療内科の先生に言われたよ。
私ももれなく秋〜冬はメンタル含め体調悪い日多い。+9
-0
-
174. 匿名 2024/10/14(月) 13:54:08
>>164
お母さんは辛いけど、そうやってお母さんに甘えられるなら娘さんはきっと大丈夫な気がする✨+5
-0
-
175. 匿名 2024/10/14(月) 13:55:33
>>57
そのお気持ち私もよく分かります。
毎日が生き地獄です。
時間薬が私には効きません。
早く◯んで死別の苦しみから解放されたい。+12
-0
-
176. 匿名 2024/10/14(月) 13:57:09
>>1
毎年秋は体調不良からのメンタル不調になりがち
どんなに気をつけても不調になる+7
-0
-
177. 匿名 2024/10/14(月) 14:17:58
ママ友との雑談が苦手
嫌な気にさせたんじゃないかと後から不安になって何も手につかなくなる
秋は行事も多いから、さらにメンタルやられる+13
-0
-
178. 匿名 2024/10/14(月) 14:46:00
ガチレスすると、
メンタルくる人ががるちゃんなんてやってる場合じゃないと思う。
治す気あんのかな?っていつも思う+1
-8
-
179. 匿名 2024/10/14(月) 14:47:21
>>34
睡眠とって体調をコントロールしてるの偉いと思うよ
無駄な時間じゃないよ+18
-0
-
180. 匿名 2024/10/14(月) 14:54:45
>>177
いい大人たちだし当たり障りなく付き合えたらいいのに、意外と中学生くらいのときと変わらないなって思う人がいたりして疲れる。+8
-0
-
181. 匿名 2024/10/14(月) 15:06:21
>>177
わかるー
参観やらお祭りやらボランティアやら秋の子供関係の行事の多さは異常w+9
-0
-
182. 匿名 2024/10/14(月) 15:10:15
人間関係 いつも
雑にあつかわれるのがつらい。
ほんのり信用してもらえなかったり
誘われなかったり ちょっと迷惑がられたり、
辛い。
いつもひとからほんのり嫌われる
葬式とかだれも友達きてくれないんだろうな。
人望があってみんなから好かれるひとが羨ましい。
午後からメンタルがやられてベッドからうごけない。
子どものやすみだからどこか連れていきたいのにからだがうごかない+12
-0
-
183. 匿名 2024/10/14(月) 15:20:57
>>1
職場の人間関係でメンタルがおかしい
毎日誰かの悪口と無駄話聞かされて限界来た
職場の人達もそれを知っていて知らぬ顔
+8
-0
-
184. 匿名 2024/10/14(月) 15:23:52
後輩に「シフト変わるけど、シフト変更のやり方(スマホでする)わかるよね?」
って話したら「わかりません」だった。絶対に知っているはず
最初に説明を受けたのに誰かが教えてくれるって頭しかない
その後上司から「シフト変更して下さい!」って後輩に言っていた
しかも私が言わなかったら勝手にシフト変更になると思っていて天然
もう二度と口出ししないし必要以外無視することにした+4
-1
-
185. 匿名 2024/10/14(月) 16:25:54
同じく!人間関係で病み、首肩の凝りが限界にきて毎日頭痛と吐き気で寝ても寝返りしたら首の痛みで目が覚める。
レントゲン撮ったらストレートネックだとしか言われないし、軽い眠れる薬欲しいし色々話を聞いて欲しくてメンタルクリニック探したら良さそうなところは年内予約取れない。
みんな疲れてるんだなぁと思った。+5
-0
-
186. 匿名 2024/10/14(月) 16:55:52
>>84
夏が好きな人は
今年みたいな猛暑でも
だんだん日が短くなって涼しくなると
さみしくなるんだって。
私は秋冬大好きだから
日が短くなって涼しくなると
テンション上がってくる。
夏好きな人にそういったら驚かれた。+19
-0
-
187. 匿名 2024/10/14(月) 16:59:15
>>120
時代の流れに逆行してない?
うちの職場はもうほめるとこないのに
人のいいところをひねり出して
いいね!ってメッセージ送らされてる笑
+0
-0
-
188. 匿名 2024/10/14(月) 17:00:46
>>163
起きてもないこと心配しても意味ないもんね。+0
-1
-
189. 匿名 2024/10/14(月) 17:02:56
>>116
幸せな人なんてそんなにいないよ。
幸せかどうかは自分で決めてるだけ。
考え方次第。
+0
-0
-
190. 匿名 2024/10/14(月) 17:04:32
>>103
だから諦めるしかないと思う。
気にしない、諦める、
まあどうでもいいかと思う、
自分のことなら適当にする+0
-0
-
191. 匿名 2024/10/14(月) 17:06:32
>>168
みんなそういうもんだと思ってた。
職場に最初から期待なんかしない。
たまにいい人がいたら奇跡。
一定期間お金を稼ぐ場所でしかない。+2
-1
-
192. 匿名 2024/10/14(月) 17:11:32
>>33
顔ってイケメンかどうかではなく
表情とかもあるんじゃない?
適当に他にも紹介された人がいて
その人と付き合うことになったからとか
言っとけば?
そのお友達にはもう紹介しない。+4
-0
-
193. 匿名 2024/10/14(月) 17:13:05
>>84
私も冬に向かう季節が好き。空も空気も綺麗だし、朝早起きした時のあの冷たくなってきたなって寒さが好き。クリスマスから年末にかけての賑やかさや鮮やかな街も好きすぎる、1年間がんばったな、ヤッターって感じ。その反動か、全てリセットされて暖かい季節に向かう新年が大嫌い。+12
-3
-
194. 匿名 2024/10/14(月) 17:13:13
>>182
お子さんをどこかに連れていきたい気持ちがあるだけですごいよー!
そして人望ある人なんてほんの一握りじゃないかな?+5
-0
-
195. 匿名 2024/10/14(月) 17:15:07
>>177
ただ近所に住んでる
子供の年齢が同じなだけの
他人の集まりだもんね。
合うわけないよ。
お疲れさま。+6
-0
-
196. 匿名 2024/10/14(月) 17:17:19
>>106
元気がなさそうに見えるのかな?
気にしてくれてありがとう
って言えばいいのでは?+0
-0
-
197. 匿名 2024/10/14(月) 17:20:26
>>59
開き直って仕事できてるのすごい!
会社は仲良しの馴れ合いの場ではないとしても
変なのばかりだとつかれますね。
+6
-0
-
198. 匿名 2024/10/14(月) 17:22:27
秋に限らず今の会社に勤めてずっとメンタルボロボロ
辞めたいけど次の仕事が見つからないから仕方なく働いてる+4
-0
-
199. 匿名 2024/10/14(月) 17:23:41
今メンタル崩してる人多いみたいね
私は6年ぶりに風邪をひきました+3
-0
-
200. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:19
>>13
わかります。
しんどいですよね。
私も辞めたくてたまりません。
しかし、微額ながらでもパート代がゼロになると生活できません。
おまけに気の利かない年の離れた夫。
もうそろそろ限界です。+28
-0
-
201. 匿名 2024/10/14(月) 18:03:20
>>14
私かと思ったわw
私はその状況で立場はパートです
使えない社員が自分よりお金もらってると思ったらアホらしくなって明日辞めると告げます+21
-1
-
202. 匿名 2024/10/14(月) 18:05:10
>>25
ちょっとそれは怖いよ
あなたの自宅を知らないとか
ただ単に散歩ルートで通ってるだけではなくて?
あなたの被害妄想なら相手方が気の毒だよ+6
-1
-
203. 匿名 2024/10/14(月) 18:19:45
綺麗な職場むいてないわ。汚ギャルに冷たい世の中…+0
-2
-
204. 匿名 2024/10/14(月) 18:24:03
>>191
そうだよねお金だけ貰う場所でいいや
+2
-1
-
205. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:05
男のデブは許されて女のデブは何故許されないのか
芸能人ならデブキャラでも許されていいな+3
-3
-
206. 匿名 2024/10/14(月) 18:53:24
秋は苦手!数年前に秋の頃に、更年期もあって鬱病になって寝込んだから。めちゃ辛かったからトラウマ…+8
-0
-
207. 匿名 2024/10/14(月) 18:56:52
>>162
わかるー!ここんとこ急に冷えてきたとたんに情緒不安…やたら眠くてやる気なし。元気になりたいのになぁ。+15
-1
-
208. 匿名 2024/10/14(月) 18:57:08
独身48歳独り暮らし。
友達は何人かいるけど、家族と疎遠で連絡とってない。
何のために生きてるのか、このまま独りで死んでいくのかなとか考えてしまって、なんか辛い。
孤独感ってどうしたらなくなるのかな。+20
-0
-
209. 匿名 2024/10/14(月) 19:44:24
>>57
私も….もう半年も経つのに立ち直れない
今朝から何も食べてないのに夜もお腹すかない
夫には栄養バランス取れたご飯は作ってる
掃除もしてる、お風呂も入れる
でも毎日泣いてて薬飲まないと寝られない、食欲もない
夜はお吸い物だけ飲んだ、体動かさなきゃって夕方少し遠いお店まで、歩いて買い物して帰ってたら帰り道の途中で訳もなく号泣。苦しかった
もう本当に死にたい、あの子に会いたい
+20
-0
-
210. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:21
>>34
無駄じゃないよ
ゆっくり休めて良かったね+14
-0
-
211. 匿名 2024/10/14(月) 20:29:17
9月半ばくらいからイライラや落ち込む頻度が高くなってるのと、自分の体臭が気になって仕方ない。
脱いだ服嗅いでもよくわからないんだけどふとした瞬間臭い気がして余計にストレス溜まる。
ささいな事にもイライラして疲れる…+11
-0
-
212. 匿名 2024/10/14(月) 20:40:35
秋というか、冬季鬱がもう始まったというか
キツイ+9
-0
-
213. 匿名 2024/10/14(月) 20:48:40
>>209
お気持ちお察しします。私も最期看取る前の介護していた時から心療内科に通院して2種類の抗不安薬と睡眠薬を服用してなんとか生きています。
この先何十年も死別した悲しみや辛さを背負って生き続けなければならないなんて生き地獄です。朝起きた瞬間から絶望感に襲われます。暗い夜に寝ている時が唯一忘れられるひとときです。朝が来るのが怖いです。
209さんは今あまりお食事が喉を通らない状況でいらっしゃるので心配です。少しずつでも高タンパク質のお食事が摂れるようになる事を願っております。+16
-0
-
214. 匿名 2024/10/14(月) 20:49:55
>>33
うまく行かない時はうまく行かないんだからしゃーない。
旦那さんの友達には、33さんの友達が急に転勤になったとか、身内に不幸があったとか、骨折したとかでお見合いどころではなくなってしまったとかっていうのはどうでしょう。+6
-0
-
215. 匿名 2024/10/14(月) 21:38:12
>>158
他人とか会社ではできるけど家族にはできない
単純に眠いし旦那がいるだけでイライラする+6
-0
-
216. 匿名 2024/10/14(月) 21:41:19
前からずっとこれが気になってるんだけど42800円とかいう法外な値段で手を出せない
2万なら欲しい
メンタルと睡眠の質あげるのに良さそうなんだよなぁ+3
-0
-
217. 匿名 2024/10/14(月) 21:51:46
>>149
動画じゃない?+2
-0
-
218. 匿名 2024/10/14(月) 21:55:16
>>35
プライベートも仕事も問題なくできてるって、呆れる理由ないです~!ちゃんと自己管理できてる大人だと思います。
私はそういうモードの時はウーバーで美味しいもの食べたり、可愛い部屋着を買って家時間満喫します。+8
-0
-
219. 匿名 2024/10/14(月) 21:56:12
秋鬱ってあるんだ
若い頃からずっと何故か秋に占いに課金してしまっていたけど、秋だからメンタル不安定になってるのか+4
-0
-
220. 匿名 2024/10/14(月) 21:59:53
この時期になると毎年ダメ
呆けたように一日過ごすこともある
今年はまだまだ暑いせいかまだひどくはないけどよろしくもない+10
-0
-
221. 匿名 2024/10/14(月) 22:05:41
>>186
ヨコだけど私も秋冬のほうが好き
夏は苦手
なのに秋は決まって調子悪くなる
好きな季節に突入したのにつらい+15
-0
-
222. 匿名 2024/10/14(月) 22:09:20
>>1
人間というより、職場の役職者+0
-0
-
223. 匿名 2024/10/14(月) 22:27:38
この間、友達の事で散々ガルでダラダラ愚痴った者です…
話を聞いてもらって、有難うございました。
娘の事を理解してくれるママ友さんにも話せないので(もし相手の子供に影響したら困るから)、ここで愚痴る事しか出来ませんでした。+2
-0
-
224. 匿名 2024/10/14(月) 22:38:50
今月はPMSがめっちゃ酷かった。
イライラも落ち込みも暴食も眠気も肩こり頭痛もぜーんぶ来た。
だいたいどれかなんだけど。
季節的な、寒暖差とか、そんなものが影響してそう。
三連休、子供らの相手ちゃんとしてあげれなくて、ますます自己嫌悪。
公園連れて行ってあげれなかった。+4
-0
-
225. 匿名 2024/10/14(月) 22:45:52
>>185
ストレートネックとかじゃなくて、ストレスとか悩みとかで体が緊張しちゃってて、血流とか筋肉の可動が悪くなったりしてるんだと思う。
ポルノグラフィティのある歌の歌詞に、「張り詰めてる心の糸を少し緩ませたらいい」ってのがあって、何か泣けてきたことある。
心の糸を緩ませたらきっと体も緩むんだろなぁって思う。+6
-0
-
226. 匿名 2024/10/14(月) 22:53:35
仕事が嫌で嫌で。
子持ち共働きなんだけど、昭和のオッサンの生き方がウザくて。
パワハラモラハラされてないだけマシなんだろうけど、この職場の小さい世界で課長部長席取り合って、未だ飲みケーションしなきゃ昇任できなくて、家事育児を妻に丸投げ世代。クソしょーもねーなって。
そんな組織の末端で昇任もできず雑用してる私もクソでしかないなとか。
ほんま金のために時間と気力を削いでる。+6
-0
-
227. 匿名 2024/10/14(月) 23:16:12
パート始めて実働1ヶ月も経ってないけど辞めたい
社員が私にだけ威圧感凄いし、他の人には楽しそうに笑顔で話してるのに私にだけ態度急変してつらい
最初は我慢してたけど、社員見ると動悸もするし緊張したり萎縮して軽くパニックになる…+16
-1
-
228. 匿名 2024/10/14(月) 23:21:09
>>25
過去にいじめとか経験ありませんか?
私は学生時代のいじめの後遺症で被害妄想からの視線恐怖症になった事があります
現在は時間薬のおかげで治っていますが、視線恐怖症の当時は電車に乗ってる時など「周りに居る人が私を見て笑ってる気がする。何か悪口言われてるかも…」とか本気で思ってました+10
-0
-
229. 匿名 2024/10/14(月) 23:21:41
>>1
私もだよ
もう離婚したい
頼る実家ないけどね
色んな選択を後悔してる
子供は大切にしたいとけど、なんとかなるものだろうか+3
-0
-
230. 匿名 2024/10/14(月) 23:47:08
16年近く一緒にいた猫が急に亡くなりました。
人生ドン底ってくらい落ち込んでる。。+13
-0
-
231. 匿名 2024/10/14(月) 23:52:50
薬飲まないと眠れない+1
-0
-
232. 匿名 2024/10/15(火) 00:43:06
>>73
でたよ更年期オババ+0
-0
-
233. 匿名 2024/10/15(火) 01:00:07
我慢しすぎて、思ってること言わないようにしてるのが、ツライ。全部ぶちまけたほうがいいのか。
いつも溜まりに溜まって爆発しちゃう。この性格やめたい。みんなどうやって小出しにしてるの?+4
-1
-
234. 匿名 2024/10/15(火) 02:48:50
仕事始めて半年で上から辞めるように追い込まれて。その原因も納得いかないことばかり。超ブラックだからもう関わりたくないけど自己都合にされたから離職理由異議申し立てしようか悩んでたら最近耳が聴こえずらい気がする。
もしかしてストレス?無職になって金ないのに病院行きたくないし最悪。あのクソba早く消えればいいのに。+5
-1
-
235. 匿名 2024/10/15(火) 03:38:50
>>208
色々あったんだろうけど、40すぎると家族との関係も煩わしい面倒な問題ばかり出てきていい話なんてひとつもないよ。
一緒にいるとノイローゼになりそうなぐらい理不尽な事ばかりで逃げたくなるしあと数年したらこんな鬼のような老人の世話に追われるんだなと思うと絶望感たよ。
疎遠にしたいけどこんな最悪のタイミングで大病見つかって身動き取れなくなった。
家族なんて他人の始まりだよ。+9
-0
-
236. 匿名 2024/10/15(火) 03:54:37
ただただ落ち込んでいる
笑っていたい+8
-1
-
237. 匿名 2024/10/15(火) 05:12:00
>>1
季節の変わり目でー、こんなこという人は一年中不調やで。
普通の人は季節の移り変わりも体が調節して乗りきるからなー。
外には出たほうがいいよ、陽にあたった方がいい。散歩でいいから腕大きく振りながら歩くんだよ。+0
-5
-
238. 匿名 2024/10/15(火) 05:20:13
>>12
昨日アウって何??+2
-0
-
239. 匿名 2024/10/15(火) 06:37:12
>>237
一年中不調だけど特に秋〜冬は悪化する
外に出るのは大切だね+2
-0
-
240. 匿名 2024/10/15(火) 08:26:51
>>21
季節の変わり目って本来はワクワクしそうだけどね
やっぱり気圧の変化のせいかな?
私も自律神経やられてる…+4
-0
-
241. 匿名 2024/10/15(火) 08:48:55
>>227
私もそんな感じで耐えてたけど退職を決めた。
仕事が出来るようになれば変わるかと必死に覚えたけど、後から入った後輩にはニコニコ雑談、私には塩対応、これは半年以上経っても変わらなかった。
元々病みつつあったけど、このあからさまな態度の違いに悩むのがアホらしくなってすぐに転職活動開始したよ。
もうじき退職日だけどもし上に何か聞かれたらぶちまけてやろうかと考えてる自分がいる。
人によって態度を変えるような人が職場のリーダー格な場合、最終的には辞めることになると学んだ。早めに見切るべきサインだと私は考えてる。+11
-1
-
242. 匿名 2024/10/15(火) 09:11:50
隣に越してきた人がものすごいアホで、その日からじわじわ体調悪くなってる。
仕事してないみたいでずっと家にいて単身のマンションなのに男が入り浸りでメチャメチャうるさいし、ベランダは2人の喫煙所になってて天気良くても窓開けられない。
ヤってる声聞こえる、
私は体調が最悪でメンタルやばくなってきた+8
-1
-
243. 匿名 2024/10/15(火) 10:10:16
>>208
あ〜分かります
お友達が何人かいるならまだいいけどそれとは別で孤独感がね…
私は友達はみんな結婚やら引っ越して疎遠、母はいるけどもう歳だしずっと一緒にいるのはきつい
人生を楽しむ!みたいな前向きな感じにもなれない+9
-0
-
244. 匿名 2024/10/15(火) 14:29:28
健康不安抱えてる、転職活動上手く行かない、現職の仕事も上手く行かない。
軽くつつかれるだけで、メンタル倒れて立ち直れなくなりそう。
もうぐらぐら。
これ、潰れたら楽になる?
逃げたいだけだけど+2
-1
-
245. 匿名 2024/10/15(火) 14:30:08
>>54
私も冬が苦手
寒くて縮こまるとき筋肉が緊張するし、身体疲れる
日照時間も短いのも、日が落ちるの早くなっていくの察知したときから憂鬱
あと何かしら嫌なことが起きる+4
-1
-
246. 匿名 2024/10/15(火) 14:41:56
娘たち私のこと大好きでいてくれてるし、まだ彼女らの世界の中心とかだいぶ中央にいるけれど、老いてきたら迷惑かけないようにしないとな
先のこと考えると生きるってなにって思っちゃう
40代であと10年以上は働かないとなのに、仕事がどんどんつまらなくなっていくし全く興味無い方向にいきそうだし
ちょっと歳上の友達は更年期とか体の不調でしんどそう
強いひとだと憧れてた人はパニック障害だと分かって、表面だけじゃ苦しみなんて分からないんだなって、なんか絶望
+2
-2
-
247. 匿名 2024/10/15(火) 15:17:36
>>28
そこまでしなくてもラジオ体操するだけで何となく気持ちは上がる。
まあやるまでが面倒なんだけど…やると小さな達成感まあるし。
+0
-0
-
248. 匿名 2024/10/15(火) 17:53:14
>>235
関わりがあったらあったで煩わしいもんなんですね。
私は家族とのいい思い出がないから、温かい家族に憧れる。
そばにいて気軽に話せる家族がいればなんて、無い物ねだりですね。+4
-0
-
249. 匿名 2024/10/15(火) 17:56:38
>>243
前向きに生きる目的が見当たらなくて、残りの人生どうやって暇潰ししようか考える毎日です+2
-0
-
250. 匿名 2024/10/15(火) 18:56:51
>>108
妊娠中の妊婦についてもう少し旦那さんの理解が必要だと思う。
妊娠中の妻に対してもう少し思いやりを持って接することとか、妊娠中って、自分でもやろうと思っても出来ないことがあるし、それを怠けてるとかそんな風に思っては駄目なこととか。
妊婦さんと、お腹の赤ちゃんは日々変化して成長してるから、旦那さんも我慢強くなったり、成長してほしい。
検診や市でやってるプレママに旦那さんも同伴してもらうとか、一緒に話を聞いたり、漫画「コウノドリ」を読ませるのもおすすめです。+1
-1
-
251. 匿名 2024/10/15(火) 19:38:15
>>28
狩野英孝じゃないけど集合住宅でやったら電球割っちゃいそう。天井低いし。+0
-0
-
252. 匿名 2024/10/15(火) 23:06:13
体調悪いのがメンタルに影響を与えてると思う
なぜか秋冬に口角炎できる
夏だけ体調いい+3
-0
-
253. 匿名 2024/10/16(水) 07:58:42
>>186
まさに夏好きの私はそうw
保育士だから胃腸風邪流行るのが恐怖すぎるのもある、、+1
-0
-
254. 匿名 2024/10/16(水) 15:27:21
毎年、このぐらいの季節になると連絡が取れなくなる友人がいる。
それで、年末にその友人に誕生日おめでとう、と連絡して、友情が復活するパターン。
子どもじゃあるまいし、季節の変わり目に早く慣れてほしい。+1
-12
-
255. 匿名 2024/10/16(水) 15:52:14
>>208
孤独は減らせないかも、だけど、きれいな景色を見たり、好きな食べ物を食べたり、お風呂に好きな入浴剤を入れたり、工夫する余地はあると思います。
大丈夫。がるちゃんに来れば誰かしら、あなたを見つけて励ましたり、慰めたりしますよ。+10
-0
-
256. 匿名 2024/10/16(水) 20:14:49
10月に入って急に、ママ友たちには新しい仲間ができ、職場でよく話していた人も異動がらみで新しい人と交流が始まっていて、旧友なども環境が変わりそこの人たちとランチ会などしていたりで全くと言っていいほど人と会う機会がなくなり気づけばぼっちです。
同僚たちは知らぬ間にプライベートで会うようになっていたり…
家の中では子どもたちがきょうだいゲンカで口も聞かず夫は我関せず。どうやってこの期間を乗り越えようか…一人でやる趣味は持ってますが、孤独感ハンパないです。+2
-0
-
257. 匿名 2024/10/17(木) 01:51:12
>>255
優しいお言葉ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。
+4
-0
-
258. 匿名 2024/10/17(木) 01:53:57
昨日の自分の言動が今さら恥ずかしくなって引きずる+6
-0
-
259. 匿名 2024/10/17(木) 06:34:35
皆さん大変な思いされてますね…
8月末から働き始めた会社で3週間で本社経理の仕事を私ひとりに押し付けられて残業の日々。
このままだと鬱になりそうだから試用期間で辞めようと思ってる…+9
-0
-
260. 匿名 2024/10/17(木) 09:37:24
>>174
遅ればせながら、ありがとうございます。我慢我慢の日々ですが、いつかきちんと自立してくれるといいなあとただそれだけです。+0
-0
-
261. 匿名 2024/10/17(木) 13:49:29
>>13
同じく。私は自分の方が夫より稼いでるから辞められない。夫は育児も家事も私よりしてくれるけど、大黒柱というプレッシャーに押しつぶされてる。仕事の責任もどんどん増えるし、ゆっくり家で家事してたい。+5
-1
-
262. 匿名 2024/10/17(木) 17:25:00
死にたい…
1人で色々背負うの疲れた…+11
-3
-
263. 匿名 2024/10/19(土) 17:56:01
身体が重たい。+6
-0
-
264. 匿名 2024/10/24(木) 22:28:23
>>228
統合失調症+0
-0
-
265. 匿名 2024/10/24(木) 22:42:13
>>118
藤川メソッド?+0
-0
-
266. 匿名 2024/10/25(金) 21:03:32
>>15
プロテイン飲んでみたけど
胃腸が持たなかった
やっぱり食品から取る方が体に優しい
あくまでも 補助だなと+1
-0
-
267. 匿名 2024/10/30(水) 15:07:44
>>45
私も先々週できたよー
おくすり飲んでる?ゆっくり休もうね+1
-0
-
268. 匿名 2024/10/31(木) 00:30:57
>>256
私も似たような感じ。
パート辞めたら、パート仲間からランチ誘われなくなったし、LINEさえこなくなった。
新しいパート先には仲良くなれそうな人いないし、新参者は受け入れてくれない感じ。
夫も単身赴任で一切LINEもないし、実家も遠くて本当にぼっち。
+1
-0
-
269. 匿名 2024/10/31(木) 00:39:38
>>209
私も2年前に愛犬を病気で亡くしました。
今でも苦しそうな咳き込みが耳から離れません。
初めて飼った犬で、子ども達と共に11年過ごして、
子ども達が独立して家を出て、私と愛犬の2人暮らし。
愛犬がいたから寂しくなかった。
本当に辛くて悲しくて…。
新しい犬を飼うことも出来なくて、友達の飼ってる犬の話も辛くて全部ブロックしちゃいました。
今も癒えないし、写真や動画を眺めて、夢に出てきてくれって毎晩寝ています。
+6
-0
-
270. 匿名 2024/11/03(日) 21:01:26
体調さえ良かったら、もっと明るく前向きになれるのに…って思う
何処の病院行っても異常なしなのに、どうしてこんなに不調なんだろう
倦怠感と目眩に悩んでる
もう3年続いてる+0
-0
-
271. 匿名 2024/11/03(日) 21:22:13
数年前まで1人で海外にも行ってたのに
今では近所のパート先と犬の散歩行くのがやっと
美容院も歯医者も買い物も、パニック持ちになってから憂鬱で堪らない
自宅のお風呂でパニック発作起こしてからは
毎日お風呂入ると必ず動悸と目眩がしてフラフラになってしまう
夕食の片付け終わって、横になれた時が一番くつろげて幸せ
こんな毎日嫌だな…+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する