ガールズちゃんねる

好きな人が宗教に入っているか見抜く方法!

1142コメント2024/11/01(金) 14:05

  • 501. 匿名 2024/10/14(月) 12:22:31 

    >>175
    自分無宗教だけど恋人が複数に向けてボロッカスに言い出したら怖くて別れるわ

    +7

    -2

  • 502. 匿名 2024/10/14(月) 12:23:01 

    「もうバプテスマは受けた?」とさらっと聞いてみる
    ↓溺死させてるみたいでおそろしす
    好きな人が宗教に入っているか見抜く方法!

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2024/10/14(月) 12:24:12 

    >>1
    〇〇な人を見抜く方法!みたいなのよくあるけど、自分はどうなの?って思う。自分は何故か判定する立場だよね。判定される立場なこともあるのに。

    +1

    -5

  • 504. 匿名 2024/10/14(月) 12:24:18 

    >>498
    「親が人混み嫌いだから」とか
    そういう理由で判断するしかないかな
    その時に「神社なんて人が作ったものだ」とか言い出したら、お!?って感じだし、実はってカミングアウトしてくれるかもしれない
    もちろん無宗教でも初詣行ったことない人もいるでしょう

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2024/10/14(月) 12:25:05 

    >>488
    バレーボールにさそわれる

    新人2.3人以外ほとんど統一教会信者

    喫茶店で自己啓発 勧誘

    😱組織的すぎないか?

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2024/10/14(月) 12:25:07 

    七夕禁止、郷土芸能禁止などは宗教していたな。
    郷土芸能禁止は顕正会とかだったけど。
    七夕禁止のはエホバだったのかな?
    あと、薬拒否もエホバあるよね。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2024/10/14(月) 12:26:00 

    見抜く方法はないです。空気読んで隠す場合もあるので。
    主さんはどうなの。
    何か宗教やってるのが嫌なのか特定の宗教が嫌なのかわからんけど
    自分から正直に話したらいいんじゃない?
    教会とか神社と観光地になってるところへでも行ってさ。

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2024/10/14(月) 12:27:19 

    >>191
    私逆に聞いた。父が創価で本来なら浄土真宗なのに家が大揉めして私は嫌悪感しかなかったから。
    同じ浄土真宗の家じゃないと嫌だった。
    けど宗教関係ない理由で離婚したけど_( :⁍ 」 )_

    +4

    -11

  • 509. 匿名 2024/10/14(月) 12:27:46 

    >>504
    ちなみにうちは浄土真宗。
    盆と命日に寺行くだけ。あと普通に墓参りして、家に先祖の仏壇あるだけ。
    そんな熱心では無いな。

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2024/10/14(月) 12:27:53 

    本人から告白されてその同時くらいに◯価ってさらっと言われた
    両親や兄たちがそうなだけで自分は子供の頃から反抗してたし、嫌いだとも
    けど両親がそうなら本人がそうじゃないって言ってもーねぇ…って感じに自然消滅した
    お兄さんは科学技術省勤務で◯価でもそんなとこで勤められるんだ
    ってのも驚いた

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2024/10/14(月) 12:28:00 

    >>492
    うん、そうかの中ではな。

    +10

    -1

  • 512. 匿名 2024/10/14(月) 12:28:15 

    >>328
    ロゴを上下逆さにしたらバフォメットになるよね。

    +5

    -1

  • 513. 匿名 2024/10/14(月) 12:30:01 

    >>474
    コロナワクチン 子宮頸がん 肺炎球菌というえば公明党

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2024/10/14(月) 12:30:41 

    >>508

    友達が創価で、彼氏と同棲する時に「宗教して良い?」って訊いたら「ダメ」って言われて、何回お願いしてもダメだったから別れたって言ってた。
    家に仏壇置いてお経唱える人いたら怖いわ。彼氏可哀想だった。

    +26

    -2

  • 515. 匿名 2024/10/14(月) 12:32:47 

    >>451
    宗教の人 隠し事が多い。
    それと、平気で嘘をつく。

    +26

    -0

  • 516. 匿名 2024/10/14(月) 12:33:33 

    >>434
    お葬式で思い出したわ。会社で在職中に亡くなった方がいて、会社から香典を出すって話になって、上司が葬儀に出席するってことになったんだけど、その時に宗派がわかるよね。その時創価で、総務の人がどう対応していいんだろうってネットで検索したり聞きまわった。知らない人=非創価だから、なんか皆でホッとした記憶。上司が「この部署に創価はいないな」って。

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2024/10/14(月) 12:34:41 

    >>65
    これもある部分の切り取りかなと思ったけど、それでも新興宗教が怖い私からすると、ゾッとする発言だわ。

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2024/10/14(月) 12:38:06 

    >>118
    うちの実家法華宗だよ。
    そんでもっておじいちゃんが坊主だった。
    自分のお寺がないタイプの坊主だったみたいだけど。
    でも、唯一生きてる叔母は全く信仰心がなく、仏壇もお墓も潰してしまったわ。
    祖父母とおじ、私の父はお寺に永代供養してもらってるからお寺にお参りに行けるけど。

    日本人に生まれて、家にずっと仏壇がある暮らし、お経のある暮らししてたのに、自分がお役目する番が来たらさっさと処分するって思考回路になるのも怖いなあと思ったよ。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2024/10/14(月) 12:40:13 

    >>9
    鈴木奈々が神様といちばん近い神社に訪問するっていう企画に出てたんけど、普通に神社の鳥居をくぐってたしお坊さんのお座禅にも参加してたよ
    あれ?やめたのかなって思ったら
    まだゴリゴリ入ってるみたいね
    そこの線引きはどうなの?

    +27

    -1

  • 520. 匿名 2024/10/14(月) 12:41:01 

    >>504
    え、元カレ初詣も行ったことなし、人混み嫌い、神社なんて人が作ったものだそれ系全部言ってたんだけど…笑
    私と付き合うようになってから初めて初詣行ったんだけど、ただひねくれてただけかなぁ…?



    +0

    -0

  • 521. 匿名 2024/10/14(月) 12:43:51 

    >>1
    仏教なら昔からあるから別に大丈夫っしょ!とか甘い考え持ってたら失敗するよ
    子供にも小さいうちから教育するときに、なぜダメなのかという理屈じゃなくて仏様が見てるからダメとかいう言い方されるよ

    +3

    -1

  • 522. 匿名 2024/10/14(月) 12:44:50 

    >>446
    詐欺師かスパイなの?

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2024/10/14(月) 12:44:54 

    >>501

    確かに、いくら試したいからと言っても、いきなりボロッカスに罵倒したりとかは、そういう事言う感じの人なのかと
    話の内容よりも、そこの部分が人として嫌になってしまいそうだよね
    罵倒するような感じが、人として嫌と思われそうだし、自分がマイナスになってしまうだろうね
    聞き方って大事だろうね

    +5

    -1

  • 524. 匿名 2024/10/14(月) 12:46:03 

    >>520
    過激派無宗教もいるからね
    無宗教なら安心ってわけでもないと思うんだ
    宗教の考えは人それぞれだからさ

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2024/10/14(月) 12:46:54 

    >>521
    どこの宗教とかより
    どこまで偏った考えなのか、周りの違う人間を受け入れられるかが大切だと思う

    +0

    -1

  • 526. 匿名 2024/10/14(月) 12:47:26 

    >>118
    創価学会が破門されたのは日蓮正宗というやばい宗教団体であって日蓮宗じゃないよ
    日蓮宗に破門とかいう概念はない
    よく間違えてる人いるけど日蓮正宗は日蓮宗とは違うよ
    自ら正宗と名乗ってるやばいとこだからそこを破門とか言っても創価のやばさを補強する材料にはならないよ

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2024/10/14(月) 12:47:58 

    >>400
    学会三世なんだけど、選挙活動の連絡がしつこく来て辛い。選挙活動は自由ですよね?強制なの?功徳ありましたか?

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2024/10/14(月) 12:49:32 

    >>341
    でもそれってなんの為の宗教なの?
    何も教わってないじゃん。
    入会してさえいれば活動しなくても何も言われないって、会員費払ってるの?

    +15

    -1

  • 529. 匿名 2024/10/14(月) 12:51:50 

    >>446
    あなたは離婚しましたか?結婚相手を隠す騙すなんてあり得ない。

    +21

    -1

  • 530. 匿名 2024/10/14(月) 12:53:47 

    >>504
    子供の頃から神社仏閣に参拝や初詣行った事ない人はあまり聞かないよね
    某新興宗教の人くらいじゃないかな
    拝む対象ではないから意味がないとその人は言ってたし、枕元にサンタクロースも来たことないと話してたし、クリスマスを祝って、正月に神社やお寺にお参りに行く日本人はバカ!神社の神主は金儲けとまで言われた・・・
    他の宗教にお金を使ってはいけないと言い、で、、新興宗教に寄付みたいな事はしてたよ
    年始には新興宗教の会館での集まりに出かけてたよ、それがその年始の拝む会だと後から知った
    なるほどと思った、




    +7

    -1

  • 531. 匿名 2024/10/14(月) 12:54:05 

    >>23
    実は新興宗教やってたママさんは逆にクリスマスとかハロウィンとか誘ってきたよ。

    入ってなさそうだから勧誘したのかね。
    この手の質問って見てる勧誘側も使えるから怖い。

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2024/10/14(月) 12:54:58 

    >>528
    新聞代だけは絶対に取らないとアウト
    みんなの協力がないと学会の活動できなくなるからと言われますから
    人でなし扱い

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2024/10/14(月) 12:56:29 

    >>525
    その考えが甘い
    信仰の心が深ければ深いほど教えが絶対的になるんだから他の宗教への許容度は下がります

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2024/10/14(月) 13:00:17 

    >>282
    そんなので入信する影響を受けやすい人とは別れて正解

    +18

    -0

  • 535. 匿名 2024/10/14(月) 13:01:13 

    >>446
    どんだけやましい宗教なの? 笑

    +20

    -0

  • 536. 匿名 2024/10/14(月) 13:01:36 

    >>526
    横です、日蓮宗の親族一人だけ居るけど、顕正会と創価と一緒と思われたらイヤと話してた
    日蓮正宗が顕正会と創価を破門したのはなんとなく知ってる

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2024/10/14(月) 13:03:12 

    >>3
    知人は結婚して子供が産まれて義実家に赤ちゃん見せに行った時に、入った事ない部屋に連れて行かれて仏壇的なの見せられたらしいよ。
    何度も義実家とご飯や旅行に行ってても分からなかったって。

    宗教もそうだけど、ずっとひた隠しにしていた事と赤ちゃんが産まれてもう逃げられないだろうとふんでバラしてきた事で信頼が跡形もなく消え去ったって即離婚してた。

    +25

    -0

  • 538. 匿名 2024/10/14(月) 13:04:21 

    >>1
    「前お付き合いしてた人が宗教やってて…」
    「知り合いが宗教に入ってたんだけど」

    をキッカケに「私は苦手だからすぐに離れた。絶対に嫌!」と言っておけば相手から離れるのでは

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2024/10/14(月) 13:04:33 

    >>446
    創価って若い人達ほとんど活動してませんよね!?未来部もいないし。学園や大学も定員割れだし。団塊世代がいなくなったら創価も公明党も終わりますよね?

    +10

    -5

  • 540. 匿名 2024/10/14(月) 13:05:39 

    創価学会初代会長牧口常三郎の言葉。

     「牧口先生は〝 認識せずして評価するな 〟と言われたが、青年は事実を正しくおさえたうえで、評価を下していくという姿勢を忘れてはいけない」

    事実を知らず噂や憶測に基づく評価、非難など、自分が愚かだと言っているようなもの。
    またそんな人達に怯えて、信仰を隠す、やめてしまうなど、もっと愚かな事。

    日蓮大聖人

    四条金吾殿御返事 文永十二年三月 五十四歳御作

    法華経の文に難信難解と説き給ふは是なり、此の経をききうくる人は多し、まことに聞き受くる如くに大難来れども憶持不忘の人は希なるなり、受くるは・やすく持つなり。

    https://gosho-search.sokanet.jp/page.php?

    n=1136

    法華経や日蓮遺文にあるように、皆からから悪口罵詈、忌み嫌われても布教しているのは、創価学会。
    仏教界や日蓮宗でも日蓮正宗ではない。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2024/10/14(月) 13:06:48 

    >>449
    それ、記事ではなく、1人の人の感想ですよね。

    +0

    -6

  • 542. 匿名 2024/10/14(月) 13:11:49 

    >>3
    結婚するまで言わないん人が多い

    +13

    -0

  • 543. 匿名 2024/10/14(月) 13:13:27 

    >>519
    占い番組かなんかで行ってたのは番組でみたわ
    悪ふざけなのか、キャラなのかわからないけど、真面目に見回ってる印象なかったよ、案の定一緒に回ってる人に注意受けてた気がする

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2024/10/14(月) 13:15:18 

    相手に直接聞かれたよ〜
    さりげなくお葬式とかの話振られて(上司のお葬式が見た事ない形式でびっくりしたーみたいな振りだった)
    主さん今めちゃくちゃ楽しい時期だね😊羨ましい!

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2024/10/14(月) 13:15:58 

    >>1
    私は聞いたよ〜

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2024/10/14(月) 13:19:29 

    五重の相対(ごじゅうのそうたい)

    日蓮大聖人が「開目抄」で示された教判(教えの比較判定)を整理したもの。「開目抄」では、儒(外典=中国の諸思想)、外道(インドの仏教以外の諸思想・宗教)、内道(仏教)について、その教えを幸・不幸をもたらす生命の因果をどう説くかという点から比較検討して、判定されている。これは、内外[ないげ]相対・大小[だいしょう]相対・権実[ごんじつ]相対・本迹[ほんじゃく]相対・種脱[しゅだつ]相対という5段階にわけて、教えを比較・判定する基準として整理される。なお、仏教については、中国の教判の伝統を受け継ぎ、経典に説かれることに従い、すべての経典は釈尊が説いたものとみなして、比較し判定する。その際、伝統的に広く用いられた天台大師智顗の教説に基づく五時教判に従っている。
    ①内外相対。内道と外道を比較したもの。内道とは仏教、外道とは仏教以外の諸思想・宗教をいう。「開目抄」では具体的に、バラモン教や六師外道などのインドの諸思想・宗教、儒教・道教などの中国の諸思想をさす。内道と外道の違いは、生死を超えて過去・現在・未来の三世にわたる生命の幸・不幸の因果を自身の内に見いだしているかいないかである。
    内道は、現在のあらゆる幸・不幸は、自身の過去の行い(業)が原因となって、それが結果としての報いとなって現れたものであると捉える因果観に立つ。これによって、自身の運命を自身の手で決定できること、また、誤った行いをやめて正しい行いをすることによって、苦悩を離れゆるぎない幸福を確立できることを説く。このことから、内道である仏教を選び取っている。
    ②大小相対。仏教の中で小乗教と大乗教を比較したもの。「乗」とは、乗る、乗せるという意味で、仏の教えが人々を覚りの境地へと導くさまを乗り物に譬えた語。声聞・縁覚のための教えは、自分自身が覚り苦悩から解放されることを目指す。これは、他の人々の救済を重んじる菩薩のための教え(大乗〈=偉大な優れた教え〉と自称)の側からみると、小さな範囲の人々しか救えない教えなので、小さな乗り物に譬えられた。真の大乗以外の教えでは、苦悩の原因は自分自身の煩悩にあると説き、苦悩を解決するためには、煩悩を滅して迷いと苦悩の世界に再び生まれることなく解脱することを目指した。これを灰身滅智(身を焼いて灰にし、智慧を断滅する)という。
    それに対して大乗教は、慈悲と智慧にあふれる仏になることを目指す菩薩のための教えであり、自分も他人もともに幸福になろうとし、多くの人々を救うことができるとする。すなわち、煩悩を消し去るために生命そのものを滅するのではなく、煩悩に満ち覆われた生命に菩提(覚り)の智慧を開き現していくこと(煩悩即菩提)を説く。そして、ついには、自身が仏と成ることを説く。これによって、大乗教を選び取っている。
    ③権実相対。大乗教を、仏の真実の覚りを明かした実大乗教(法華経)と、真実を明かすための準備・方便として説かれた権大乗教に立て分け、両者を比較したもの。権とは仮、実とは真実の意。大乗経典の中でも華厳経・般若経・阿弥陀経・大日経などの諸経では二乗(声聞・縁覚)や悪人・女性の成仏を説かず、一切衆生の成仏が明かされていない。また、成仏の明かされた人々についても、何度も生まれ変わって修行を積み重ねて(歴劫修行)はじめて成仏できると説く。さらに仏についても、阿弥陀仏や大日如来など、人間を超越し、現実世界から遊離した世界に住む架空の仏を説く。これらは、各経で目指す理想の人格と世界を象徴的に誇張して投影したものである。
    これに対して、法華経では、それ以前の諸経(爾前経)は覚りの真実を説くための方便の教えであり法華経がその真実を明かすと説く(開三顕一)。そして、一切衆生に仏の智慧の境涯(仏知見)がそなわりそれを開き現すことで成仏できることを説く。それには、諸経では認められていなかった二乗や悪人・女性も含まれる。また、仏についても、釈尊は実は五百塵点劫という長遠な過去に成仏していた(久遠実成)と明かし(開近顕遠)、これによって諸経の諸仏は釈尊の分身として位置づけられる。これは、諸経の仏が、久遠実成の釈尊のもつ特性の一部分を取り上げて説いたものにすぎないことを意味する。このように、諸経は仏の真実の覚りの法を説くための準備として、聞く人々の状態に合わせて説かれた一時的な方便であり、それに対して、法華経は仏の真実の覚りの法を直ちに説いた仏の真意である。それ故、実教を選び取っている。
    ④本迹相対。法華経28品を前半14品の迹門と後半14品の本門に立て分け、両者を比較したもの。本迹とは本地(仏・菩薩などの本来の境地)と垂迹(衆生を教え導くために仮に現した姿)という意味。法華経の後半14品は釈尊が本地を明かした法門なので本門

    +0

    -4

  • 547. 匿名 2024/10/14(月) 13:20:23 

    >>542
    酷いよね
    新興宗教なら特に言うべき
    相手を傷つける訳だし、結果的に自分も傷つくわけでしょ、交際早い段階で伝えてれば、相手のそれに対する反応や気持ちも分かるよね
    言わないのは、わざとかな…と思えてしまう
    交際中に子供ができてしまうケースもあるし、子供までもが影響受けるかもしれない
    隠さないでほしい、早く伝えるべき

    +15

    -0

  • 548. 匿名 2024/10/14(月) 13:24:04 

    >>228
    うち母親が熱心な創価なんだけどクリスマス普通に祝ってたよ
    ケーキもあったしツリーも飾ってサンタさんも来てた
    家庭によって違うのかな?

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2024/10/14(月) 13:25:49 

    >>88
    確かダイソーも創価系じゃなかった?
    創業者が信者なだけかな?
    正式名称が大創産業?みたいな名前だった気がする

    +6

    -12

  • 550. 匿名 2024/10/14(月) 13:30:40 

    >>158
    りんごじゃなくて?(笑)

    +1

    -2

  • 551. 匿名 2024/10/14(月) 13:33:41 

    宗教やってる人は絶対避けたいよね
    理屈が通じないもん

    +16

    -0

  • 552. 匿名 2024/10/14(月) 13:33:47 

    >>527
    選挙活躍は自由ですね。
    しかし公明党は創価学会が作った党です。
    創価学会は公明党の支持団体です。
    学会員なら、選挙活動をするのは当たり前。
    意を唱えるのであれば、世間の噂ではなく、候補と話して信頼できるかどうか判断してはどうですか?
    現実に政治は数の論理です、野党であればなんの政策もできません。
    公明の政策を通すにも自民の言う事を9聞いて1通す ぐらいです。
    また立正安国論にあるように、国民の幸福は政治にも
    左右されます。
    私は、2世議員や裕福な出の自民の議員に庶民の生活などわかるはずがないと思います。
    庶民の出である、公明党の議員の方々は、信頼できる
    素晴らしい人ばかりです。


     「牧口先生は〝 認識せずして評価するな 〟と言われたが、青年は事実を正しくおさえたうえで、評価を下していくという姿勢を忘れてはいけない」

    あなたの評価は正しく認識した上での事でしょうか?

    +3

    -11

  • 553. 匿名 2024/10/14(月) 13:40:21 

    >>173
    「うちは偏った宗教や政党の思考はありません。」って意思表示だと聞いたことがある。

    +2

    -3

  • 554. 匿名 2024/10/14(月) 13:43:24 

    >>130
    うち、商売やっててお客さんから頼まれて公明党のポスター貼られてる。
    親が付き合いで貼ってるけど、周りから勘違いされてそうで凄い嫌なんだよね。
    我が家は思いっきり浄土真宗なんだよな。

    +12

    -2

  • 555. 匿名 2024/10/14(月) 13:44:11 

    >>511
    あなた方が知っているのは、噂だけ。
    創価学会の教義や実際の活動は知らない。

    日本の仏教は法華経以前の経典を基にしたものばかりであり、お釈迦さんはやめよと言っている事さえ知らない。
    あなた方が学会を嫌うのは感情の上、学会が他宗をダメと言うのは法理の上。
    お釈迦さんも日蓮も嫌われ、罵声を浴びながら布教されたんだよ。
    あなた方はお釈迦さんが生きていた時も非難してたんだろうね。

    +0

    -12

  • 556. 匿名 2024/10/14(月) 13:47:58 

    無宗教の人ってお墓どうするんだろう?

    +1

    -3

  • 557. 匿名 2024/10/14(月) 13:52:59 

    >>552
    投票するだけじゃ駄目なんですか?人に頼むまで活動したくないんですけど。選挙活動があるから、若い活動家がいなくなるんですよ。どんどん衰退しますね。

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2024/10/14(月) 13:54:42 

    >>555
    あなた方が学会を嫌うのは感情の上、学会が他宗をダメと言うのは法理の上。

    しつこい選挙やガスライティングやるから嫌われてんだよw

    +16

    -1

  • 559. 匿名 2024/10/14(月) 13:56:31 

    >>554
    貼ってあれば、そうか思うよね

    +19

    -0

  • 560. 匿名 2024/10/14(月) 13:56:36 

    京都に行きたがらなかったり、威風堂々全部歌えたら創価学会

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2024/10/14(月) 13:58:18 

    >>556
    公営のお墓とか色々あるじゃん

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2024/10/14(月) 14:01:03 

    >>1
    告白と同時にカトリック系のクリスチャンですと言われたよ。私は神学校の女子校を出てたから別に特に問題なかった。新興宗教系ではないかどうかはきちんと聞いた。それは付き合えない。

    +3

    -1

  • 563. 匿名 2024/10/14(月) 14:02:11 

    >>554
    横に並べて野党のポスターなども貼ってあれば、頼まれてんのかなと思うけど、一つだけなら創価だと思う

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2024/10/14(月) 14:08:40 

    >>563
    だと思う→だと思ってしまう

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2024/10/14(月) 14:11:52 

    >>14
    創価で公明推しかを知りたければ
    外国人参政権てどう思うか聞いたらいい。

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2024/10/14(月) 14:13:19 

    某輸血NGで有名な宗教の信者と神社仏閣が多い場所に旅行した時は「自分はいいや…」って言って絶対に鳥居はくぐらなかったし参拝もしなかった
    美術館に一緒に行っても曼荼羅や法具とか他の宗教絡みの展示物は全部スルー
    とにかくこっちが見終わるまで一人だけ近くで待機って感じ

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2024/10/14(月) 14:16:19 

    >>1
    好きな人が宗教に入っているか見抜く方法!

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2024/10/14(月) 14:17:56 

    >>4
    尊師マーチってどんなの?

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2024/10/14(月) 14:18:24 

    フランスの国旗ってこれだよねー?って🇷🇴を書いて反応を見る「創価学会やないかーい」とかつっこんできたら創価。「ルーマニア」ってつっこむんじゃなくて、すぐ創価と反射神経だしてきたらアウト

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2024/10/14(月) 14:18:41 

    >>1
    乾杯できない。エホバなので。って言われたことあります。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/10/14(月) 14:18:43 

    >>1
    高校の時好きだった人の志望校が創価大学だったことが分かりドン引きした遠い思い出。。。

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2024/10/14(月) 14:19:30 

    >>548
    祝ってたんだ…、子供の気を引きたいとか、説明できないからでしょうね…、退会すればいいのにできないのかね

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2024/10/14(月) 14:20:34 

    >>12
    この感覚ってたぶん日本人独特だよね。外国人の人がこの流れ見たら、「初詣という宗教行事に誘ってOKしたら、宗教入ってるって判断することかな?」って思いそうな気がするけど、その逆だもんね。
    実際には新興宗教が嫌なだけで、伝統的な宗教の神様仏様はむしろ好きだったりして、それを敬遠する人がいたら(ガチの無宗教だったからだとしても)逆に変人扱いして警戒する勢いなんだよな。「宗教やってる人は無理」みたいなこと言っておいて。

    +4

    -13

  • 574. 匿名 2024/10/14(月) 14:21:23 

    気の字を氣って書いたときに色々察して相手に冷めたとき体中から体温がなくなっていくような感覚に陥ったw
    もっと盲目的に好きだったら氣志團のファンだったのかもしれないとか色々目をつぶったかもしれないけどwww

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2024/10/14(月) 14:21:50 

    >>22
    うちの近所の熱心な創価の一家は 
    お祭りとか行ってるよ。
    町内の行事で神社の手入れしたり。

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2024/10/14(月) 14:21:56 

    >>560
    共産党と、たくさんある神社が魔除け

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2024/10/14(月) 14:22:44 

    神社仏閣でデート(鳥居をくぐれなかったらOUT!)
    ニュースで宗教問題が出たら軽い感じで「わたし宗教嫌~い」と言ってみる(あくまで軽い感じで)

    +2

    -2

  • 578. 匿名 2024/10/14(月) 14:27:06 

    >>574
    何それ、どういう意味?

    +4

    -2

  • 579. 匿名 2024/10/14(月) 14:27:08 

    >>40
    日本人かそうじゃないってどうやったらわかるの?

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2024/10/14(月) 14:27:51 

    実家有りなのに、一人暮らしの部屋に仏壇があるか

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2024/10/14(月) 14:28:13 

    婚約者の親、親戚がカトリックでうちの母親から猛反対されている。婚約者は幼い頃に洗礼を受けたらしいが、特に宗教に興味ないので、日常生活で宗教を感じることはない。婚約者の親も強要はしてこない。どうしたらいいかアドバイスください…

    +1

    -2

  • 582. 匿名 2024/10/14(月) 14:30:22 

    仏壇何色?って聞く

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2024/10/14(月) 14:30:26 

    >>560
    エルガーがあの世で迷惑してるよ

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/10/14(月) 14:31:18 

    >>1
    踏み絵はどう?

    +2

    -1

  • 585. 匿名 2024/10/14(月) 14:31:46 

    宇宙と交信する変な葬儀に参加した時の話して笑いながら「とはいえ私あんまり葬儀参加したことないんだけど普通ってどんなん?」ってサラッと聞く
    普通の仏教でも宗派とか教えてくれたりする

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2024/10/14(月) 14:32:44 

    >>580
    押し入れやクローゼットの奥に隠してる人いる、数珠も同じ所にあった、元彼
    別の理由もあり別れました、若い頃

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2024/10/14(月) 14:33:44 

    >>562
    クリスチャンだからと友人にお線香あげない人いて
    この人と結婚する人は大変だと思った

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2024/10/14(月) 14:34:18 

    >>582
    色関係ない場合ある

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/10/14(月) 14:37:55 

    >>40
    創価の人が仲良くする相手も創価の可能性ある?

    +15

    -0

  • 590. 匿名 2024/10/14(月) 14:38:51 

    好きな人が宗教に入っているか見抜く方法!

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2024/10/14(月) 14:40:04 

    >>5
    どういう事大好き創価学会DAISOみたいなもん?w

    +8

    -0

  • 593. 匿名 2024/10/14(月) 14:42:24 

    >>569
    創価学会茶化せたら創価学会員じゃないんじゃない?

    +3

    -1

  • 594. 匿名 2024/10/14(月) 14:43:42 

    やたらスタバ行きたがる奴避けたい
    あれも宗教みたいなもんじゃない
    無印良品でガッチリ固めてる奴とか

    +0

    -3

  • 595. 匿名 2024/10/14(月) 14:44:24 

    >>590
    誰これ
    どこかの坊主なの

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2024/10/14(月) 14:44:28 

    私の実際の体験談。
    クリスマスに教会に行って、讃美歌を聞いてみたいってロマンチックデートをリクエストしてください。
    了承できない人はヤバめの宗教家の可能性があります

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2024/10/14(月) 14:45:40 

    >>533
    うん
    だから無宗教だからいいとかそういうことじゃないんだよね
    その宗教をどれだけガチ目に信仰してるか
    どっかの宗派には普通の人も属してるはずだからさ
    お葬式の時とかね

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2024/10/14(月) 14:46:12 

    キリスト教信者も嫌なんじゃないの
    クリスマスにミサに行きたいとかヤベー奴だなと思うけど

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/10/14(月) 14:48:34 

    本棚には出るよね
    ネックレススマホの待ち受け
    ちょっと変わってるなって思ったら注意して見ないと

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2024/10/14(月) 14:48:38 

    ごめん、カトリックとかガチガチのクリスチャンも避けたいなら、プロテスタントとかバブテストとかのゆるーーいクリスチャン教会に本場のクリスマスを見に行きたいって言うと、カトリックは嫌がるよ

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2024/10/14(月) 14:49:28 

    >>7
    ほんとこれしかないと思うんだよね…
    仏壇の確認はマストなんだけど、伝統宗教も形だけやっていて新興宗教と掛け持ちしてる信者も普通にいるから、絶対確実ではない。
    個人的には、家の中に入ったり実際それなりに会話してみて違和感があったら言語化出来ない程度でも、結婚まで進めるのはやめといた方がいいと思う
    宗教絡みじゃなくても、マルチとかスピリチュアルにハマってるご家庭独特の空気感ってあるから

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2024/10/14(月) 14:50:31 

    >>499
    好きな人が宗教に入っているか見抜く方法!

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2024/10/14(月) 14:50:54 

    >>111
    www。

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2024/10/14(月) 14:52:48 

    >>50
    えー!そうなの!

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2024/10/14(月) 14:53:14 

    >>589
    一緒にいると疑われるから距離を置くでしょ

    +8

    -2

  • 606. 匿名 2024/10/14(月) 14:53:25 

    >>207
    横、私も曖昧だったので少し見てみた
    大雑把に言うと、2021年4月1日まではベローチェはシャノアールの傘下で

    現在は珈琲館、ベローチェ、シャノアール、カフェドクリエも香港と日本の投資企業だって

    経営は変わってますが、元々が創価と繋がりが深いなら現在も創価だと思った方が良いですけどベローチェは安いから207さんの言う、そう言ったお客様が集まりやすいのかなと

    自分の住む町のベローチェは役所や病院が近いので障がい者や生活保護の人の逃げ場?みたいになっていて、腰が曲がってままならないお年寄りが井戸端会議したりで店員さんも注意出来ない雰囲気でした

    一応、ベローチェ(シャノアール)のソースも置いて起きます
    【ロングリーチグループの担当者が語る】C-Unitedの設立でカフェブランドの拡大を図るロールアップ投資戦略 : マールレポート ~企業ケーススタディ~ : M&A情報データサイト | レコフデータ運営のマールオンライン
    【ロングリーチグループの担当者が語る】C-Unitedの設立でカフェブランドの拡大を図るロールアップ投資戦略 : マールレポート ~企業ケーススタディ~ : M&A情報データサイト | レコフデータ運営のマールオンラインwww.marr.jp

    【ロングリーチグループの担当者が語る】C-Unitedの設立でカフェブランドの拡大を図るロールアップ投資戦略 : マールレポート ~企業ケーススタディ~ : M&A情報データサイト | レコフデータ運営のマールオンライン検索詳細検索M&Aデータベースマールオンライン...

    +2

    -1

  • 607. 匿名 2024/10/14(月) 14:55:41 

    >>1
    見抜くのは難しい、嘘をつくから
    わかりやすい人もいるけど、どう思われてるか結構敏感な人も多いからね・・・
    相手の実家の近所のおしゃべりおばちゃんに聞くという興信所みたいな方法が結構確実

    +2

    -0

  • 608. 匿名 2024/10/14(月) 14:55:42 

    >>231
    うっわ…ショック
    創価じゃないのに妙子だわ……
    ドトールも行くけど違うんだよ〜(;o;)

    +26

    -1

  • 609. 匿名 2024/10/14(月) 14:55:50 

    学会員は一家で信仰してることが多いから、実家行ってご両親と会話してみると違和感感じることが多い。気づいたら即縁切るべき。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2024/10/14(月) 14:56:26 

    >>462
    結婚するなら聞いとかなきゃ、変なのに巻き込まれたら家族にまで迷惑掛かりそうだよね

    +12

    -0

  • 611. 匿名 2024/10/14(月) 14:59:03 

    >>318
    あったよな。平成のはじめごろの漫画雑誌に。
    「神に誓って(何もしないから)」と部屋に誘い、
    部屋に入ったら等身大の仏像があったとか。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2024/10/14(月) 15:00:40 

    私天理教だけど別に神社普通に行くしクリスマスパーティもやるよ

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2024/10/14(月) 15:07:33 

    >>103
    実家が遠方だと難易度高くなるけど、車で1時間以内とかのカップルなら、なにか理由つけてお宅訪問は可能。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2024/10/14(月) 15:08:30 

    >>1
    好きな人が宗教に入っているか見抜く方法!

    +0

    -3

  • 615. 匿名 2024/10/14(月) 15:09:14 

    例えば夫婦で宗教が違う場合、片方が亡くなるとどっちで葬式あげるの?

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2024/10/14(月) 15:10:08 

    >>447
    宗教真光?眞光?っていうハンドパワーで全てが改善するって信じ込んでる人でした。
    すべての病気や悲しみは手をかざす事で改善するから反医学、反ワクチンを掲げてるみたいです。

    皮膚移植しなければ死亡するレベルの重度やけどが手かざしでみるみる治っていって治療なしで完全復帰したり
    脳死の人が手かざしで蘇って数日後ランニング出来るようになったり
    先天性欠損も手かざしで生えてきたりするみたいです彼らの頭の中では。

    危うく喘息発作で見殺しにされるところでした。

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2024/10/14(月) 15:10:13 

    >>2
    すごいな!
    それでわかったら天才やで

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2024/10/14(月) 15:10:28 

    >>561
    結局はお墓に入るのかぁ
    なんか面白いよねw

    +0

    -1

  • 619. 匿名 2024/10/14(月) 15:10:39 

    >>539
    でも子沢山のイメージあるよ。それに対して日本人は子ども減ってるし。将来、全体に対する割合がどうなるか。

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2024/10/14(月) 15:11:25 

    >>1
    出張で同じ部屋になった人が寝る前にお祈りしてた。寝る前の過ごし方を聞いてみるのもいいかも。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2024/10/14(月) 15:11:51 

    >>17
    献血なんてやめな

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2024/10/14(月) 15:11:54 

    元カレだけど、一緒に京都の神社へ行った時
    1人でお参りしてきな〜って
    鳥居をくぐらずその手前で待ってた。
    面倒くさいだけなのか?宗教絡みなのか?
    わからず別れましたが今だにそこだけ謎です。

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2024/10/14(月) 15:11:55 

    そう言えば会社の人で創価大学出身の人がいて、四十間近で未婚、彼女なしなんだよね
    やっぱりあっちの人なんかな
    全然良い人なんだけど、嫌厭されてるのかな

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2024/10/14(月) 15:11:58 

    >>615
    故人の冥福を考えれば亡くなった人が信仰していた宗教。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2024/10/14(月) 15:12:25 

    主が墓参りに行った話でもしつつ、
    「うちは○○宗なんだけど、どこの宗派?」と仏教前提で聞いてみる。

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2024/10/14(月) 15:12:47 

    >>74
    そういう聞かれ方すると「あっ宗教の勧誘だな」って絶対思って警戒しちゃうわ

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2024/10/14(月) 15:13:04 

    公明党を支持している(投票してと言われる)
    聖教新聞を読んでいる(実家)
    ※隠される

    一軒家なら、公明党の選挙ポスターなどがはってある。

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2024/10/14(月) 15:14:08 

    >>315
    私も同じく無理
    後からグッズとか買わされるから
    洗脳も気持ち悪いし

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2024/10/14(月) 15:14:10 

    >>83
    安いコーヒーは添加物入ってるから。少ない豆でたくさんコーヒー淹れられるように。ドトールが添加物ありかは知らないけど。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2024/10/14(月) 15:15:17 

    >>589
    昔からいつも行動する友人とかは可能性がある
    熱心な人だと周りもそうなる

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2024/10/14(月) 15:15:39 

    >>552
    政治活動や献金や政治資金に使うなら
    非課税なくしていいよね

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2024/10/14(月) 15:15:47 

    安い食べ物には大体これが!! 知っておくべき添加物•リン酸塩 - アルマトレード株式会社 公式WEBサイト
    安い食べ物には大体これが!! 知っておくべき添加物•リン酸塩 - アルマトレード株式会社 公式WEBサイトwww.almatrade.co.jp

    安いことに疑問を持とう スーパーやコンビニで売られている食べ物やファミレスやファストフードで提供されている飲み

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2024/10/14(月) 15:16:08 

    彼氏なら早い段階でカルトに入ってるか直接聞くかなー。友達や知り合いには聞けないけど。入ってても入ってないと言う場合もあるから、カルトについてどう思うか聞く。これで白黒はっきり分かります( ˇωˇ )

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2024/10/14(月) 15:17:13 

    今の夫は会った瞬間に結婚したいと思ったから付き合ってから割と初期に「私宗教入ってる人は無理なんだ…昔ちょっとした嫌な思い出があって」って言った
    (実際母が同級生の親から何度もしつこく勧誘されてるところ見てて子供ながらに恐怖を覚えた)

    結婚考えてる人なら尚更早めに聞いた方がいいと思う

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2024/10/14(月) 15:17:29 

    結婚は家と家のつながりというけど、これはうまくいかないやつかな?
    彼氏んち→クリスチャン※人に勧めたりしない前提
    自分の家→ふつうの仏教

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2024/10/14(月) 15:18:07 

    リン酸塩の最大の効果は増量。
    例えばコーヒーの抽出時にコーヒーの粉にリン酸塩を混ぜれば通常の3倍以上の量が獲れるようになります。
    安い食べ物には大体これが!! 知っておくべき添加物•リン酸塩 - アルマトレード株式会社 公式WEBサイト
    安い食べ物には大体これが!! 知っておくべき添加物•リン酸塩 - アルマトレード株式会社 公式WEBサイトwww.almatrade.co.jp

    安いことに疑問を持とう スーパーやコンビニで売られている食べ物やファミレスやファストフードで提供されている飲み


    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/10/14(月) 15:18:27 

    毎年初詣に行く人とか熱心に信仰してるなぁって思う。

    +0

    -2

  • 638. 匿名 2024/10/14(月) 15:20:03 

    >>1
    選挙前に〇〇ちゃんから公明党の依頼電話が掛かってきた
    ありえん、ドン引きやわと言う

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2024/10/14(月) 15:20:11 

    >>7
    間違いない。
    聖教新聞と看板付きの実家でした。
    それまで内緒にされてました。
    正月は親族達と集まるから会えないと言われてたけど、なるほどと意味が分かった。(集会)
    あとは神社に行くのを嫌々だったり、お守り買った事ないと言ったり、色々繋がった

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2024/10/14(月) 15:20:50 

    私は10年付き合って結婚するとなった彼から、付き合っている間から「うちの両親は宗教神社だけど、自分は信じていないし信じるつもりはないから宗教施設にも行ってない」と聞いて、ふーんならまあ良いかくらいに考えてた。
    いざ彼のご両親に挨拶に行った時に
    「どこで披露宴を行おうと二人の好きなようにやればいいけど、うちの宗教の教会でも結婚式をあげてもらいたい、親御さんや参列者の旅費も含めて全額出すから。」
    と言われ、九州から関東まで式をあげに行くはめに。
    その後結局直接勧誘はされないものの、「今週は神様の所へお参りに行くのよ」「○○さんの所はお嫁さんも一緒に来てて皆に祝福されていて羨ましかった」
    子供が生まれた時には「神様の所で名付けを行っているのよ、お守りもあるのよ、お祓いもあるのよ、百日のお参りもやっているのよ、七五三も、絵本もあるし、、」等々。
    主人自身は宗教を信じていなくても、両親の良かれと思っての行動を強く否定出来ないみたいで(義両親からしたら本当に善意で全て勧めてきてる)
    子供を預けた時に知らない所で洗脳されるかもしれないって悩むようになって、最終的には離婚した。

    つまり何が言いたいかというと婚約者本人が宗教をやっていなくても、その両親がやってたら意味ないってこと。
    調べるなら親まで調べた方がいいよ。

    私みたいに無宗教無信心な家庭で育ってきてたら、違和感が凄いから受け入れるの難しい気がする。

    +11

    -0

  • 641. 匿名 2024/10/14(月) 15:20:53 

    >>19
    やべえ、速攻わかった(元2世です🙋🏻‍♀️)

    +12

    -0

  • 642. 匿名 2024/10/14(月) 15:21:30 

    >>4
    ちょうどその事件が起こった時、小学生だったんだけどよく歌ってた。懐かしい記憶笑

    +15

    -0

  • 643. 匿名 2024/10/14(月) 15:22:53 

    世間話的に結婚式なら
    チャペルか神社どちらが
    いいか聞いてみる

    たしかアレはちょっと違うはず

    合同で〜とか言い出したら
    また違う壺

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2024/10/14(月) 15:23:19 

    >>577
    >ニュースで宗教問題が出たら軽い感じで「わたし宗教嫌~い」と言ってみる(あくまで軽い感じで)

    悪口は軽い感じでもやめた方がいい
    流石にリスキー過ぎる
    昨日も雑談トピが宗教の話題で大荒れしてたしホントストレートに口に出すのは良くない

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/10/14(月) 15:23:55 

    >>22
    神社禁止だっけ

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2024/10/14(月) 15:24:17 

    うちんちは誰も創価学会に入ってないし公明党信者でもないけど、父親の知り合いのおばさんから「お金は払うから聖教新聞を購読してほしい、契約に名前を貸してほしい」と言われて聖教新聞が届いてる。
    私がたまに興味本位でちらっと眺める以外はそのまま古新聞になってる。
    こういう家も中にはあると思うので、聖教新聞だけで判断は出来ないかもしれない。
    避けるに越した事はないのかもだけど。

    +3

    -3

  • 647. 匿名 2024/10/14(月) 15:25:14 

    >>625
    それ聞いたことある

    昔付き合ってた彼「普通の仏教徒だよ、そんな宗教で人を判断するの?」、幻滅!という表情と共に不機嫌になって話が流れた…
    その、数ヶ月後に人づてに、某新興宗教だとわかりました
    彼にとってはふつうの仏教徒で通して、結婚に漕ぎつけようとしてたのかと思う、付き合いも長かったし、私は傷ついた
    ちゃんと、その時にはぐらかさす言ってほしかった

    +8

    -0

  • 648. 匿名 2024/10/14(月) 15:26:21 

    >>19
    輸血しないは正解だった気がする今日この頃だけどね

    +5

    -2

  • 649. 匿名 2024/10/14(月) 15:27:08 

    >>616
    今の義務教育って、科学的なエビデンスが元に
    なってるのに、何をこじらせたらそんなあり得ないこと
    を信じてしまうんだろう、脳死が手かざすだけでランニングや重い火傷が手かざすだけで見る見る治るなんて。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2024/10/14(月) 15:28:21 

    >>558
    つまりは好きか嫌いだけで、正しい宗教であるか?
    の観点ではないのですよ。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2024/10/14(月) 15:28:51 

    >>1
    今の季節からはこれ
    レベル1
    ☀︎サンタさん来て何もらったかを聞く
     宗教の人は一部不公平だと思うからか、前後に親からもらってる人がいる。何歳まで来た?も聞くとよし。
    ☀︎初詣に一緒にいく。鳥居をくぐることができて柏手してるのが確認できれば、入ってない可能性は高くなる。ただし、断られても入っているとは限らない。新年早々激混みしているところに行きたくない普通の人は多い

    レベル2
    小さい時日曜日とかご家族で何していたかを探りを入れる。某宗教とかは日曜日参加しなきゃいけない会が多いので、みんなで集まって子供たちどうしは遊んでたなどがあれば要注意

    レベル3
    親戚の冠婚葬祭事情を聞く。従兄弟や兄弟がチャペルでアーメンを受けていたり、神社でやったりしていたら可能性低い。もしくは将来チャペルや神社で結婚式をあげたいと自分の夢を語ってみる。難色示したらここぞとばかりに理由を聞く。親がどうかなにんてセリフが出たら怪しい。

    +5

    -1

  • 652. 匿名 2024/10/14(月) 15:29:09 

    飲み会で乾杯しないひと

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2024/10/14(月) 15:30:02 

    >>646
    名義を貸すことで創価に協力してるから、実質的には創価と同じだよ。

    +10

    -2

  • 654. 匿名 2024/10/14(月) 15:30:26 

    >>652
    えっ、何かあるの?
    大人数だと面倒だから適当にやってる時がある。

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2024/10/14(月) 15:30:28 

    >>646
    契約に名義貸してほしいというのもおかしいよね。住所や電話番号も把握されるし、選挙の時に来てお願いもされそう
    選挙の権利は個人其々のものだからね、断りにくい雰囲気も良くないと思う
    お父さんの知り合いのおばさんは人の分まで払ってるのかな…、年金暮らしじゃないのかな…

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2024/10/14(月) 15:32:50 

    >>558
    「ガスライティング」とやらもネットの噂。
    なんとかこの法華経を伝えたい、正しい宗教を知って貰いたいとの思いで連絡したりしていますね。
    嫌がらせなどではないですよ。
    たまに感情的になって暴言を吐く方もいるかもしれませんが、そんな行動は教義や学会の指導に反しています。

    +0

    -10

  • 657. 匿名 2024/10/14(月) 15:33:24 

    >>601
    だね、実家に行けばザワッと来るものがある。
    なんか変わった神棚があるとか、親族じゃなさそうな人の写真が飾ってあるとか、謎の習字文字が飾ってあるとか、謎の自己啓発的な書籍があるとか。
    あと、何となく変わった名前(宗教で名付けてもらってる)とか、変わった間取りだな(宗教で以下略)とかある。
    大雑把な性格、いい意味でも悪い意味でも適当でゆるく生きてる、自由奔放そうな人は宗教とは縁遠そう。

    書いてて思ったけど、謎のマルチ商法にハマってる知り合いも神棚以外が当てはまってるわ。

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2024/10/14(月) 15:35:06 

    >>640
    神社とはカトリックとかプロテスタントではなくて、また別の宗教でしょうか…?

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2024/10/14(月) 15:35:25 

    >>138
    私なんも入信してないけどこの2つヘビロテしてたわ(இωஇ`。)お葬式とかもよくわからんレベルの無知っ子だった。。。

    +10

    -0

  • 660. 匿名 2024/10/14(月) 15:35:45 

    >>40
    ほんと、それ
    日本人かどうかほんとわからん。
    日本人名だからそうだと思っていたらパスポートで判明したわ。ちょっと前ならご両親のイントネーションでわかったけど今はわからん。

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2024/10/14(月) 15:36:01 

    >>557
    では、幹部の方に投票依頼はしたくないと言って、やらなければ良い。
    教義がわかれば、選挙活躍と仏法の関係などがわかるでしょうから。
    宗教や選挙活躍は義務ではありませんから。

    +0

    -6

  • 662. 匿名 2024/10/14(月) 15:36:59 

    >>602
    新興宗教の人とかだと、逆にこういうの付けないと思う。拝む対象がそれじゃないからね

    +8

    -1

  • 663. 匿名 2024/10/14(月) 15:37:29 

    >>631
    「政治活動や献金や政治資金に使うなら」

    個人がお金をどう使おうがあなたには関係ありませんよね。

    +0

    -5

  • 664. 匿名 2024/10/14(月) 15:37:57 

    >>646
    うちの親も気軽に新聞取ってあげてた
    聖教新聞や赤旗がたまに来る時期があったよ
    なんか天皇家のカレンダーをもらったり
    宗教心も偏見もなにも感じてないからなんだけど、変なことに巻き込まれてたらやばかったよな

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2024/10/14(月) 15:39:12 

    >>307
    なんでなの?

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2024/10/14(月) 15:39:38 

    >>466
    昔、付き合いたての彼氏にやんわり聞こうと思って「宗教とかどう思う?」て言ったら、「おれ、宗教は絶対無理だから!ありえないよ!勧誘とか!!」てキレられたよ。聞き方失敗しちゃった。

    +3

    -1

  • 667. 匿名 2024/10/14(月) 15:40:29 

    >>120
    創価二世の同級生は智慧ちゃんだったな

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2024/10/14(月) 15:41:01 

    >>53
    色んな宗教あるけど、某宗教~の信者が集まる街って沢山あるもんね
    しかも他地域にどんどん広がってたり。生き地獄かな
    一般人に嫌がらせして精神障害へ追い込む信者を育成してる宗教は、本当に害悪以外何物でもない(ほとんどの宗教は無害)。公的機関が宗教問題はちょっとって放置されるのも恐いわ。

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2024/10/14(月) 15:41:21  ID:sDFEBeJZkT 

    >>616
    そんなにものすごい治癒力を誇る真光ですが、ハゲと虫歯は治せない。どうして?

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2024/10/14(月) 15:47:59 

    >>14
    その時点で宗教じゃん

    +1

    -11

  • 671. 匿名 2024/10/14(月) 15:48:47 

    >>667
    伸とか信とか宣とか勝とか多いような…好まれるのかな
    もちろん全てがそうとは限らないけどね
    学会さんに付けてもらった人も居れば、親が関連するような言葉や文言の漢字使う場合も見受ける
    知り合いの家庭がそう、3世くらいになると、そういうのは少ない

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2024/10/14(月) 15:51:02 

    宗教って大事だから、宗教が違う人と友人であっても深く付き合えない。

    +4

    -3

  • 673. 匿名 2024/10/14(月) 15:53:36 

    神様はいないみたいな話をしてみたら反応でわかった
    やたらムキになってきたり、
    怒り出したり、
    なんかわかったよ

    +2

    -3

  • 674. 匿名 2024/10/14(月) 15:57:13 

    >>519
    横、創価信者の経営者が運営する介護施設で仕事したことあって(当たり前っちゃ当たり前だけど社長の個人的な信仰つまりプライベートだし、会社で信仰を表明してるわけじゃないからただの小企業として普通にハロワに求人出てる)利用者さんは信者仲間の人ばかりらしかったけど普通にお伊勢参りの思い出とか楽しそうに語ってた、多分明確な方針とかなくて個人の好き好きじゃない?

    おばあちゃんち半分認知怪しいのもあるけど半分は昔馴染みばかりの空間だから信者以外の人がいるだなんて思ってないみたいで色々話してたけど、日蓮宗?かなんか敵対宗派に対してだけやけに攻撃的(これはもう、ああやっぱカルトなんだなってなるスイッチの入り方…)で、でも海外の宗教とか神道とかに対しては寛容というか気にしてないというか普通に孫のクリスマスがどうとか娘が初詣連れて行ってくれた自慢とか飛び交ってたよ

    +1

    -1

  • 675. 匿名 2024/10/14(月) 16:00:25 

    >>658
    神社じゃなくて、「神様の所」という言い方をしてました。「教会」じゃなくて別の言い方をしていたかも、、うろ覚えですみません。
    仏教系ではあるみたいだけど、新興宗教で当時はまだ教祖様が生きてました。
    私は全く知らない宗教だったけど神奈川県に総本山みたいなのがあって、そのあたりでは普通に町に馴染んでる感じだったのもまた驚きました。

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2024/10/14(月) 16:01:28 

    >>673
    神社だから山や自然の神様いる気がするし、ふつうの伝統宗教の場合で「神様いない」と言われたら、「いるよー、ムキっ」と言ってしまう

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2024/10/14(月) 16:04:44 

    >>645
    ううん
    普通に神社とか行くよ

    +0

    -1

  • 678. 匿名 2024/10/14(月) 16:05:20 

    >>15
    去らないと思うよ。
    逆にパーティーだとか言って水曜夜とかにやってる会合に連れてかれるんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 679. 匿名 2024/10/14(月) 16:05:56 

    >>22
    普通に一緒に神社いったけど、普通にそっちの宗教に入ってるっていわれたよ

    昔ほど厳格じゃないから、神社いくとかクリスマスパーティーは難しいよ

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2024/10/14(月) 16:06:46 

    >>656
    実際、被害者いっぱいいるから。糖質に持っていくのが手なのも良く知られてるし。自分は加わったことないの?
    元創価でこんなストーカーしてましたってコメントとかもあるよ。

    +11

    -0

  • 681. 匿名 2024/10/14(月) 16:07:37 

    >>105
    今の若い人は普通に神社行くよ。

    私も一緒に神社行ってたから大丈夫と思ってたら、カミングアウトされた

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2024/10/14(月) 16:07:56 

    >>1
    うちはなになに(基礎的な仏教)みたいなんだけど
    なになにくんのところは?ってズバッと聞くしかない。

    私の友達は結婚前に相手が創価やその他ではないかとあの手この手で調べまくってたけど、結局はお相手が新興宗教だったようで、新しいから何も特徴がなくてわからず、結婚後にわかったと言ってた。揉めてるよ。

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2024/10/14(月) 16:08:36 

    >>555
    創価って若い人達ほとんど活動してませんよね?未来部もいないし。衰退してると思いませんか?

    +7

    -1

  • 684. 匿名 2024/10/14(月) 16:08:40 

    >>670
    これ言う人良くいるけど、目的が良く分からない。いつもだから?って思う。

    +2

    -1

  • 685. 匿名 2024/10/14(月) 16:08:42 

    >>674
    寛容?
    むかしさんざん神社や寺の文句言ってたのに方向転換だとしたら、信用できない、都合良すぎるよね
    それで、規制されてきた子も沢山いるんだよ
    今さら、寛容といわれても上から目線で、合わせてるみたいに言われてもね…
    統一の事件から、他の新興宗教も矛先が自分たちに行かないように必死に見える
    教義を緩めたり、子どもを結果的に宗教に縛るためでしょ…そう感じる

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2024/10/14(月) 16:09:20 

    >>45
    うちの実家に仏壇あるよ
    普通の寺で普通の仏教の葬式で普段なにも信仰なんてしてないけど、先祖代々の写真と仏壇のある昔ながらの実家だよ
    仏壇=変な宗教団体と同じにしないでよ

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2024/10/14(月) 16:09:47 

    >>446
    創価って嘘ついたり隠しても良いと教えてるのですか??

    +15

    -0

  • 688. 匿名 2024/10/14(月) 16:12:01 

    何人くらい自殺に追い込んだのかなあ。そりゃあさぞかし怨霊に恨まれているだろう。ウラメシヤ〜

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2024/10/14(月) 16:16:11 

    >>228

    昔に学会員の子のホームページ読んだら「クリスマスは意味無く単にパーティーって感じでやりますよ」って書いてあったよ。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2024/10/14(月) 16:17:31 

    エア本MAD見せて笑うかどうか

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2024/10/14(月) 16:18:29 

    >>656
    ガスライティングは、創価の信者がただの嫌がらせで
    やってる。集団ストーカーとも言う。独特の発声したり
    するから、創価会館の中で練習してんじゃねw

    +7

    -1

  • 692. 匿名 2024/10/14(月) 16:21:29 

    >>667
    じゃりン子?

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2024/10/14(月) 16:22:19 

    >>45
    うちも仏壇あるで。
    キリスト教だけどなw
    生涯独身だった親族が亡くなって、その喪主がうちの親だったので位牌もある。
    すごく好きな親戚だったわ。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2024/10/14(月) 16:23:12 

    >>602
    なんの画像か分からんかった。数珠か。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2024/10/14(月) 16:23:43 

    >>5
    こんなので何かしら信仰してるかどうか見抜くとか言ってるガル民の教養の低さが危機的だと思うの

    +1

    -1

  • 696. 匿名 2024/10/14(月) 16:25:37 

    >>13
    曹洞宗

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2024/10/14(月) 16:26:05 

    >>446
    隠すのは、しつこい選挙や集団ストーカーして世間から
    ゴキブリみたいに嫌われてるの分かってるから。後ろめたいからだよ。

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2024/10/14(月) 16:26:14 

    >>675
    経験談ありがとうございます。私も結婚する人の親が宗教やってるので、考えさせられます。。
    675さんの人生がこれからさらに幸せになることを願ってます。

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2024/10/14(月) 16:27:31 

    >>685
    私に文句言われても困るよ
    ただ見分ける方法として適切じゃないんじゃない?こうだったよって話してるだけだし…

    他の宗教の話を聞いて目の色変えてぎゃあぎゃあ騒ぎまくる人しかいない、ってほうが避けやすいけど現実はそこまで極端な人は稀じゃない?って話は別に、極端じゃない人は普通の人だみたいな擁護で言ってるわけじゃなくて、なかなか見分けるの難しいねって話をしてるだけなんだけどな

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2024/10/14(月) 16:29:08 

    >>14
    散歩しに明治神宮とか言ってみる

    +11

    -0

  • 701. 匿名 2024/10/14(月) 16:29:55 

    嘘で私宗教やってるんだよねって言ってみる、そしたら実は自分もって言うかもしれない

    +2

    -2

  • 702. 匿名 2024/10/14(月) 16:30:00 

    >>662
    こういうのってスピ系じゃない?
    パワーストーンって言うんでしょ?

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2024/10/14(月) 16:32:07 

    >>670
    このトピで言ってる宗教は新宗教や新興宗教のことでしょ

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2024/10/14(月) 16:33:43 

    >>686

    昔は特にあったよね祖母の家とか友達の家とかでも普通にあった宗教入ってないけど

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2024/10/14(月) 16:35:24 

    >>200
    金、林、木村、

    +7

    -1

  • 706. 匿名 2024/10/14(月) 16:35:29 

    >>665
    情報

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2024/10/14(月) 16:35:59 

    >>675
    教祖様が生きてるって、もう伝統宗教じゃないね
    しかもわざわざ九州から上京して式をあげるとか、
    結構怖い。まだその団体は存在してるのですか?

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2024/10/14(月) 16:36:01 

    >>506
    ものみの塔聖書冊子協会は輸血拒否はするけど、医療や薬を拒否したりはしない。
    薬拒否は世界救世教とそこから派生した手かざし系。

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2024/10/14(月) 16:37:30 

    >>1
    宗教信じてる人がダメなら海外の人はほとんどダメになるね
    海外ってクリスチャンの人多いし

    +3

    -3

  • 710. 匿名 2024/10/14(月) 16:38:47 

    >>615
    奥様がそうかそうかだったけど、旦那さんは拒絶して活動は一切しなかった(入信してるかはしらない)
    旦那さんが若くして突然亡くなり葬式はもちろんそうかそうかだった。

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2024/10/14(月) 16:38:57 

    >>413
    浄土宗は信徒
    浄土真宗は門徒

    浄土宗が信徒って言うのも面白いね
    カトリックも信徒って呼び方してるから間違うこともありそう

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2024/10/14(月) 16:40:22 

    >>191
    私も!始めの時点で結婚も意識して真剣なお付き合いしたいねって話してたから、先に確認し合おうかって
    宗教だけじゃなくて国籍、借金、病気とかも

    +14

    -0

  • 713. 匿名 2024/10/14(月) 16:42:57 

    >>672
    そこまで深く信仰しちゃってるのも怖いな
    親友は結局同じ宗教の人?

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2024/10/14(月) 16:43:22 

    >>622
    100%創価学会員で、しかも在日韓国人ですよ、その人は、、

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2024/10/14(月) 16:44:41 

    >>695
    創価ってさ、日常でも信者同士のことは大げさにほめるんでずっと違和感あったんだけど、5chなんかのドトールのスレ見たら同じ感じだった。普通の味のサンドに絶品としつこく書いてて草。見てみ。心理学を悪用してる組織だからあれ、ガスライティングと並んで、組織的な戦略なんだな。

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2024/10/14(月) 16:45:16 

    最近はイスラム教が日本に入ってきてるからそちらも注意しないとね。
    あそこってイスラム教徒と結婚したら自動的にイスラム教に改宗だから

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2024/10/14(月) 16:45:37 

    >>703
    ここはガルだから伝統宗教も危険視されてるよ

    +2

    -7

  • 718. 匿名 2024/10/14(月) 16:46:56 

    >>716
    わざわざイスラムに改宗した日本人女性の話が雑誌に出ていたけど、正直イスラムは無理。
    日本には絶対に合わない価値観だよ。

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2024/10/14(月) 16:47:45 

    付き合う前に絶対に相手に宗教は聞きます
    カルト宗教信者とは絶対付き合いたくないからね

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2024/10/14(月) 16:47:47 

    >>710
    旦那さんが若くして突然亡くなり葬式

    あの法則か。怖ぁ。

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2024/10/14(月) 16:48:20 

    >>363

    ご記念ってなんぞや…

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2024/10/14(月) 16:49:50 

    >>699
    たしかにそうだね、ごめんなさい
    最近は隠していたり、そうじゃない空気を出して、実際は信者って事もあるから、見分けるの難しいね
    信者ではないと思ってたら、熱心だったりで葬式やお墓の段階で親族間で一悶着あったりするようです

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2024/10/14(月) 16:49:54 

    踏み絵

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2024/10/14(月) 16:49:58 

    >>1
    ・上智大
    ・国際基督教大
    ・立教大
    ・明治学院大
    ・同志社大
    ・関西学院大

    これらの大学もダメだね
    これ全部キリスト教だから

    +0

    -6

  • 725. 匿名 2024/10/14(月) 16:50:43 

    >>720
    前兆がまったくなかったらしいのよね___

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2024/10/14(月) 16:51:11 

    >>5
    創価大嫌いな母は、よくドトール行ってるよ

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2024/10/14(月) 16:52:31 

    >>716
    大分県のすごい古くからの由緒ある神社の近くにイスラムの土葬墓地が建設されると、去年からニュースでやってる。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2024/10/14(月) 16:54:13 

    >>717
    そうなの?伝統宗教で危険と言われてるのはどこ?
    まさか、初詣も京都お寺めぐりも危険!てレベル?

    +1

    -4

  • 729. 匿名 2024/10/14(月) 16:54:15 

    >>610
    そうそう 決して軽く考えてはいけないよ 家族すら壊れる 
    一族全員に対して被害がでる重大問題なんだから

    +9

    -0

  • 730. 匿名 2024/10/14(月) 16:54:42 

    >>725
    怖過ぎる。やはり結婚相手の宗教は把握しておかないと。

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2024/10/14(月) 16:55:22 

    >>710
    葬式で、旦那さん違うのに、友達や会社の人にそうだったんだ…と思われてしまう可能性あるな

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2024/10/14(月) 16:55:33 

    >>443
    実家は調べにくいから彼の家に行って、一人暮らしなのに仏壇が有る、創価をはじめとする宗教関係の新聞、雑誌、書籍が有るかを見てくる。

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2024/10/14(月) 16:56:29 

    >>628
    友達の彼氏が半年付き合ったぐらいに
    どこかに連れて行かれて、
    勝手に入信させられて五千円の象みたいなの買わされたっていってた
    冷めて別れたらしい 名前ってまだ登録されてんのかね

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2024/10/14(月) 16:57:18 

    >>727
    ヨーロッパ特にブサヨランドフランスじゃ教会をモスクにしろとデモ行進してたわ
    あの頃だったので過激派集団ムスリム旗がはためいてたwww
    わざと路上で「モスクをタダで寄越せ」と集団お祈りを始めたり
    寺社に大きな集会所があったりするところは危ないかもよ

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2024/10/14(月) 16:57:49 

    >>717
    危険視されてないよ
    伝統宗教を悪く言ってる人は、新興宗教系の人かもしれないし

    +8

    -0

  • 736. 匿名 2024/10/14(月) 16:58:34 

    >>724
    でも別に組織的なガスライティングやったりしつこく
    勧誘してないだろ。こういう大学ができた頃は、キリスト教は、最先端の文化ももたらしてたんだよ。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2024/10/14(月) 16:59:18 

    >>587
    線香をあげないのは、新興宗教系プロテスタントの信者。
    正教会とカトリックはお参りでお香をたくので、線香や焼香に抵抗はない。プロテスタントでも、伝統宗教系はお香をたくことはしないが、線香をあげることや焼香は全然OK。
    焼香拒否をやる宗派はカルトだからすぐ逃げろと巨大掲示板にあるのに。
    この人もプロテスタントに行く前に巨大掲示板で紹介された宗派に行けば、こんな醜態をさらすことはなかった。

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2024/10/14(月) 17:01:15 

    >>726
    ドトール場所によるけど、信者みたいな客いるよ。
    安いから。

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2024/10/14(月) 17:01:41 

    >>731
    そこで香典受付を頼まれたわ、香典を学会が総取りするシステムは本当だったんだと
    他の仕切りは全部そうかそうかだったし、だから一般人の我々が頼まれた。

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2024/10/14(月) 17:02:53 

    >>1
    親戚に会うしかないと思う、本人は必死に隠しても親族はナチュラルに出るから
    食物のメーカーや食べ方、親族の記念日や名前、仏壇や墓。この辺に由来が隠れてるかも
    あと気になるなら近くの地域の人と付き合う、遠いと季節感や慣習などにごまかされて気づかないことが多い

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2024/10/14(月) 17:02:54 

    >>709
    勘違いしないで、カルトがダメ

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2024/10/14(月) 17:04:46 

    >>581
    カトリックは信仰や献金を強制しないので、それは安心してくれと母親にはっきりいうこと。
    幼いころの洗礼は幼児洗礼といって、本人の意思ではないので、結婚に支障はない。三笠宮家の信子妃も麻生家の母親の意向で幼児洗礼を受けているが、相手方の宗教に従うという意思を示したので、皇族との結婚がスムーズにいった。
    母親の前で婚約者に「相手方の宗教に従う」とはっきり言明してもらうといい。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2024/10/14(月) 17:04:59 

    >>726
    ドトールのコーヒーリン酸塩添加されてるっぽいからやめたほうが良いよ。身体に悪い。まあ勝手だけど。
    リン酸塩添加すると、少ない豆でいっぱいコーヒー淹れられるから安くできる。
    3倍淹れられるらしい。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2024/10/14(月) 17:05:12 

    ・肉を食べない
    ・ガソリン車乗らない
    ・お経の本や御守りを持ち歩いている

    当てはまったらあの宗教。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2024/10/14(月) 17:08:30 

    しつこい選挙や集団ストーカーやってる時点で
    極悪カルトだな。

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2024/10/14(月) 17:08:54 

    >>717
    それは巻き込み事故狙いでしょ(笑)誰が何書いてるか分からないから。巧妙、巧妙

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2024/10/14(月) 17:09:08 

    >>587
    ちなみに新興宗教系プロテスタントは、顕正会や創価学会のように狂信的なので、結婚はやはり同じ宗派か、宗派が違ったとしても同じ新興宗教系プロテスタントで狂信的な宗派の信者を結婚相手に選ぶ、というより聖職者が同じ宗派の教会、あるいは似たような考えの宗派の教会から、この人のお婿さんにという感じで見合いをするので、夫婦そろって新興宗教の教会に通い、子供はものみの塔聖書冊子協会と同じような目にあい、カルト二世でメンヘルさんになる。

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2024/10/14(月) 17:09:48 

    >>39
    僕が導いてあげなきゃ!
    って勧誘してくるかもしれぬ

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2024/10/14(月) 17:10:14 

    違法な投票が無くなってほしい。介護施設とかで無理矢理投票させるのとかあるって聞いたから。

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2024/10/14(月) 17:11:35 

    >>744
    どこなのかしら?
    ヒンドゥー教??

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2024/10/14(月) 17:11:39 

    >>743
    ドトールはコーヒーのコクがないし薄っぺらい味だったから、コーヒーは頼まない。

    +4

    -0

  • 752. 匿名 2024/10/14(月) 17:12:17 

    >>600
    がちがちのクリスチャンを避けたいなら、プロテスタント(バプテストもプロテスタント)は避けたほうがいいよ。ゆるーいクリスチャン教会というなら、正教会かカトリックになる。ちなみに正教会の降誕祭は12月ではなく1月だが。

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2024/10/14(月) 17:13:19 

    共産党しかソースなかったけど。
    こういうの止めて欲しい。
    参院選/公明党運動員の不正続発/埼玉・宮崎 投票干渉で逮捕
    参院選/公明党運動員の不正続発/埼玉・宮崎 投票干渉で逮捕www.jcp.or.jp

    参院選/公明党運動員の不正続発/埼玉・宮崎 投票干渉で逮捕2004年7月22日(木)「しんぶん赤旗」参院選公明党運動員の不正続発埼玉・宮崎 投票干渉で逮捕 十一日投票された参院選挙で、宮崎県と埼玉県在住の公明党運動員が公選法違反(投票干渉)で逮捕されていたこ...

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2024/10/14(月) 17:13:22 

    >>5
    ドトールの抹茶ラテ好きやのに

    +1

    -1

  • 755. 匿名 2024/10/14(月) 17:14:12 

    >>557
    その通り。病気にかかったり悩みがある時に祈り出す。その時間あったらもっと早い解決法あるだろって思う。祈りだけで病気治ったら病院いらないわ。

    +6

    -1

  • 756. 匿名 2024/10/14(月) 17:15:36 

    >>736
    でも宗教である事には変わりないわけでしょ?

    +0

    -7

  • 757. 匿名 2024/10/14(月) 17:15:37 

    >>557
    すみません。↑間違えました💦

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2024/10/14(月) 17:16:24 

    >>9

    これは関係ない。
    元彼が3代続いての熱心な創価の家だったけど、初詣とか平気でした。
    お姉ちゃんは高校から大学まで創価。
    父親は地区の偉い人?だったような。

    +3

    -1

  • 759. 匿名 2024/10/14(月) 17:18:17 

    >>169
    知り合いの爺がまさにそれで私が神社仏閣巡りが趣味と知って神主の悪口言い出した(でも韓国人のお坊さんは真面目ってなぜか韓国人age)
    最終的にレイプされかけたから今思えばアッチ系の信者か韓国人だったんだろうな

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2024/10/14(月) 17:18:25 

    >>40
    在日や特ア嫌いの信者もいるので、あまり関係ない

    +1

    -3

  • 761. 匿名 2024/10/14(月) 17:19:52 

    >>635
    人に入れと折伏しないキリスト教なら、一般的な葬式仏教の家とでも縁組可能。
    (亭主がクリスチャンで、女房が立正佼成会という夫婦もいる。)

    +1

    -1

  • 762. 匿名 2024/10/14(月) 17:22:50 

    >>5
    ドトールのカフェって宗教カフェだったの!?時々暇つぶしにいくんだけど・・・
    客として来店しただけで信者認定されるの?

    +6

    -1

  • 763. 匿名 2024/10/14(月) 17:26:54 

    >>1
    あと創価学会なら集団ストーカーに誘われます
    この人見たらやってみて、みたいな感じで

    +5

    -1

  • 764. 匿名 2024/10/14(月) 17:27:49 

    暇だから全部のコメント読んだけど、宗教にハマる人って、どんな理由でハマるんだろう。
    謎だわー。

    +6

    -1

  • 765. 匿名 2024/10/14(月) 17:28:30 

    >>742
    横 カトリックは古くから入って来てるけど、昭和38年に杉並区の神社の横の川でスチュワーデスの遺体が見つかり、アラフォーの外人神父に容疑がかけられた以外には
    目立った迷惑はないだろ、しつこい選挙や勧誘や集団ストーカーのガスライティングで毎日迷惑かけてる創価と違ってさ。

    +5

    -1

  • 766. 匿名 2024/10/14(月) 17:30:07 

    >>724
    巻き込むね。中国式プロパガンダ見てると、ほんと中国と創価ってやり方似てる。精神性というか。
    なんでだろう。

    +4

    -1

  • 767. 匿名 2024/10/14(月) 17:31:42 

    >>601
    違和感もだし、逆にめちゃくちゃ良い!みたいな好印象が強い場合も気を付けなきゃなんだよね
    たいていその場しのぎで過度に取り繕ってるか、一家揃って自己愛特有の外面の良さ由来があると見抜くのが大変
    どっちにしろモラ家庭疑惑が拭えないから、複数回会ったほうがよりミスマッチはある程度防げるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2024/10/14(月) 17:31:58 

    >>231
    次女 法子(のりこ)

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2024/10/14(月) 17:32:21 

    >>554
    親鸞上人のポスターも貼ってカオスを演出しよう

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2024/10/14(月) 17:33:51 

    >>763
    若い信者が嬉しそうに集団ストーカー犯罪やるよね。
    ストーカーを勧めるて、ゆうか教唆するような
    組織なんてまともではない。

    +9

    -2

  • 771. 匿名 2024/10/14(月) 17:34:39 

    >>743
    えー知らなかった。ミネラル分が失われまくりじゃん
    外食は添加物の表示ないから怖いね

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2024/10/14(月) 17:35:50 

    >>766
    強い親和性があるから、中国と創価はマブダチなんじゃね。

    +7

    -1

  • 773. 匿名 2024/10/14(月) 17:37:22 

    >>770
    子どもは染まりやすいから。
    意味分からない論理詰め込んで洗脳するなら若いうち
    鉄は熱いうちに打て、ってね。

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2024/10/14(月) 17:38:21 

    >>574
    うちの県にある有名な神社、お守りをお受けしたら氣って書いた紙も貰える

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2024/10/14(月) 17:38:58 

    >>130
    うちはそういうのを断らないので、付き合いでいろんな政党の物を貼っている。今まで貼ってあったもの、自民党、立憲民主党、公明党、共産党。

    +0

    -5

  • 776. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:28 

    >>573
    あーわかる
    お盆とかも宗教なんだけどね笑

    +0

    -6

  • 777. 匿名 2024/10/14(月) 17:39:45 

    >>1
    そろそろまた選挙だね〜。そう言えば誰か何か宗教とかやってる?創価学会とか
    そんな感じでふわ~と聞いてみたら?

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2024/10/14(月) 17:42:21 

    >>134
    日曜の朝はサンデーモーニングを欠かさず観てると言ったら、また違うカルトみたいなもんだし。

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2024/10/14(月) 17:42:28 

    神道仏教が好きだしお祖父ちゃんお祖母ちゃん子だったから部屋に神棚も仏壇もあるんだけど、新興宗教の人だと思われてたら嫌だなあ
    新興宗教は嫌いだし
    結婚を考える彼氏ができたら家に神棚仏壇置きたいんだけどいいかな?ってまず尋ねなきゃだ

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2024/10/14(月) 17:43:50 

    >>1
    踏み絵よ

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2024/10/14(月) 17:43:52 

    >>662
    新興宗教でもこういうものを売っている。
    貰ったことがある。捨てたけどW

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2024/10/14(月) 17:44:26 

    >>778
    うちの親そこの新興宗教やってる
    私も小さい頃入れられてたけどもう抜けた

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2024/10/14(月) 17:45:21 

    >>602
    年取って気が弱くなったら人の恨みが怖くなってきたのかな

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2024/10/14(月) 17:46:21 

    >>1
    踏み絵

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2024/10/14(月) 17:49:06 

    >>726
    だからか?昔韓国にあってびっくりしたわ。反日国家なのになんで日本のお店があるの?と。
    韓国のコーヒー不味すぎてドトールが美味しく感じられた。

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2024/10/14(月) 17:49:30 

    >>179
    駐車場とかだと目立つせいか色々な政党のポスター貼ってあるから持ち主が頼まれるのかな?

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2024/10/14(月) 17:52:22 

    >>127
    プロテスタントやカトリックのクリスチャンの知り合いはみんな普通に神社行ってるよ
    インバウンド観光客だってクリスチャンやムスリムも参拝してるし
    その宗教のなかでも原理的な人達だけでは?

    +9

    -0

  • 788. 匿名 2024/10/14(月) 17:52:27 

    >>775
    止めたほうが良いよ。多分怖がられてる。

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2024/10/14(月) 17:53:33 

    >>756
    そりゃ、イエスの頃のキリスト教だってローマ帝国に
    さんざん迷惑をかける存在だったから、磔にされたわけでさ。社会に迷惑をかけず共存してる宗教と、しつこい選挙や勧誘や集団ストーカー犯罪のガスライティングで毎日社会に迷惑をかけている宗教とは別物だ。

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2024/10/14(月) 17:55:19 

    >>783
    なるほど。あり得る。
    悪いことしてると、そのうち自分の首を絞め出すと私は思ってる。人間の本質は善だから。だから悪いことと気づいたらその段階で止めましょう。
    人生今が一番若いから。自分を一番よく見てるのは自分自身だから。

    +0

    -2

  • 791. 匿名 2024/10/14(月) 17:56:57 

    >>1

    遠足で神社に行ったんだけど、クラスメイトの1人が鳥居がくぐれないと外で待っていた。
    後から聞いたら、創価は鳥居をくぐらないと聞いた。

    神社の近くでデートして、寄ってみない?と誘ってみたら?創価ならわかるかも

    +1

    -2

  • 792. 匿名 2024/10/14(月) 17:57:38 

    >>573
    またごちゃごちゃ言ってるよ。この話する人間違いなく創価なのがね。ある意味バッジみたいなもの

    +3

    -1

  • 793. 匿名 2024/10/14(月) 17:58:13 

    >>680
    加わった事なんかないし、周りで聞いた事もないね。
    事実確認された情報なんてない。

    で?あなたは何をされたの?
    ネットで見た?笑
    それの事実確認はしたのですかね?

    +1

    -7

  • 794. 匿名 2024/10/14(月) 17:58:37 

    >>733
    一度入会すると退会届を出さない限り勝手には消えませんよ

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2024/10/14(月) 17:58:52 

    >>150
    横だけど
    そうなんだよね…
    見抜く材料減った…

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2024/10/14(月) 17:59:17 

    >>792
    学会員同士で良くこういう話をしてそう。宗教の何が悪いの?差別だ、って言ってそう。
    ソコジャナイ

    +7

    -2

  • 797. 匿名 2024/10/14(月) 17:59:35 

    >>691
    だから、そんな事実があるなら、誰が誰に対して何をしたのか?
    書いたら?
    ネット情報を信じてるだけでしょうが。

    +0

    -1

  • 798. 匿名 2024/10/14(月) 17:59:44 

    >>764
    代々信者でって理由なら、なんとなくなら理解できる。幼少期からすり込まれてるわけだし。あとはなんだろう。熱心に誘われて、とかなのかなー。

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2024/10/14(月) 17:59:45 

    普通の自然食品の店には行かないのになぜか発酵玄米や無農薬無肥料野菜にこだわっていたらどこで仕入れているかとか蘊蓄に耳を傾けてみる。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2024/10/14(月) 18:00:18 

    >>150
    むしろ積極的に、この前神社行ってー、って話する人いるよね。あれわざとですよね。

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2024/10/14(月) 18:00:20 

    >>1
    創価大って信者しかいないわけじゃなくない?

    +0

    -7

  • 802. 匿名 2024/10/14(月) 18:01:08 

    >>9
    そう。最近はくぐれるらしいんだよね。
    なんか毎週お祈りとかで出かけてる
    とか、連絡つかないって方が
    くぐるより確実かも。
    sなんかは昔ブルーのジャケット着て駐車場とか整備してたし。なんか定期会があんのかな?って。

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2024/10/14(月) 18:01:11 

    >>800
    まあ結果神社にお金落とすなら、迷惑行為よりはマシだけど。

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2024/10/14(月) 18:01:32 

    公明党・・・・オエッ

    +10

    -1

  • 805. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:14 

    神社や仏教がらみでも聞いたことのない新興宗教の場合がある

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:38 

    >>335
    2世以降だとそういう人もいるよね
    親が勝手に入ったけど自分は信仰してないみたいな

    知り合いにいたよ
    結婚する時に旦那さんを入信させようと親が躍起になってて、逆に実親と縁切ってた

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:58 

    >>801
    ほぼ信者というか宗教2世3世

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2024/10/14(月) 18:03:28 

    >>803
    お金は落とさないよ。
    参拝はしない。賽銭もしない。

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2024/10/14(月) 18:03:36 

    >>554
    断ったら?もしそれで付き合いなくなるって言うなら、中国式脅しだよね。嫌だ嫌だ

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2024/10/14(月) 18:03:41 

    >>719
    曹洞宗だったらオッケーですか?

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2024/10/14(月) 18:03:54 

    創価のマッチングアプリがあるって記事が出てたね

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2024/10/14(月) 18:04:48 

    >>810
    昔からあるところはむしろ名刹だからOK
    NGはカルト的な新興宗教

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2024/10/14(月) 18:04:49 

    >>808
    それは、、、今度御朱印帳見せてー、って言うか。

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2024/10/14(月) 18:05:03 

    >>762
    アホか?

    +4

    -1

  • 815. 匿名 2024/10/14(月) 18:05:54 

    >>793
    横 こういう創価特有の返し方マニュアルに沿った後半3行が、とても痛々しい。

    +11

    -0

  • 816. 匿名 2024/10/14(月) 18:05:56 

    >>770
    折伏をストーカーと言ってるんだね。

    +5

    -5

  • 817. 匿名 2024/10/14(月) 18:06:15 

    >>801
    創価大学行ったら、結果入ることになりそう。
    多勢に無勢、飛んで火に入る夏の虫

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2024/10/14(月) 18:06:26 

    >>801
    ということにしてるんじゃなくて?
    スポーツで行くとかは言うけどね、
    そう思われてもいいから行くんでしょ?

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2024/10/14(月) 18:07:04 

    主様。はじめまして😊
    私は旦那と旦那のお母様の紹介で、創価学会に入会しました。今年で16年になります。創価学会に入っていれば、彼氏さんの実家に仏壇があり、聖教新聞が置いてあるでしょうね。でも、新聞だけなら単に購読しているだけで入会はしていないかもしれません。あとは、ドキドキでしょうが、彼氏さん本人に何かの宗教に入っているか聞いてみては?

    +1

    -7

  • 820. 匿名 2024/10/14(月) 18:07:55 

    >>770
    あなた方の言う、ストーカーって何?
    定義は?

    +1

    -8

  • 821. 匿名 2024/10/14(月) 18:08:06 

    >>793
    であなたは誰でいくつなの?

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2024/10/14(月) 18:08:50 

    >>770
    犯罪なら、名誉毀損、誹謗中傷ばっかりのガル民が得意だね。

    +1

    -8

  • 823. 匿名 2024/10/14(月) 18:09:51 

    来た来た。ずっとイライラしながら観察してたのかな?

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2024/10/14(月) 18:13:11 

    有名な神社にデートで出かけてみるというのはどうだろう?
    絶対にダメな宗教とかもあるんでしょ?

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2024/10/14(月) 18:13:22 

    直接聞いてみる!

    万一ここで嘘つくのはかなり悪質だし、
    別れる原因として十分。

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2024/10/14(月) 18:14:09 

    >>797
    やり口が巧妙だってだけ。尻尾掴まれないと思ってやりたい放題、調子乗り続けて来たから、これだけ嫌われる。傲慢だから。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2024/10/14(月) 18:14:35 

    >>768
    三女 国子

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2024/10/14(月) 18:15:54 

    直接聞いても答えなかったらどうしたら良い?

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2024/10/14(月) 18:16:08 

    創価も信者減ってるから短大閉鎖だし創価大も定員割れなんだっけ?

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2024/10/14(月) 18:16:58 

    >>828
    絵踏みさせればいいよ

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2024/10/14(月) 18:17:24 

    >>502
    ちょっ…w
    警察案件じゃんかょ…

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2024/10/14(月) 18:17:26 

    見抜く方法はない
    けど信者数はどこの宗教も新規で入る人が少ないから減ってきてるって

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2024/10/14(月) 18:17:56 


    簡単だよ!宗教興味ある?って聞いて

    ないない、って言われたら
    「だよね〜何か怖いよね〜」って言う

    入ってたら「興味あんの?」って
    グイグイきそうじゃない?

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2024/10/14(月) 18:18:23 

    今日は落ちないし、伸びてる。
    どっかお金でも払ってるのかなあ?

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2024/10/14(月) 18:19:46 

    >>372
    義両親が黒住教信じているけど、特に太陽拝むみたいな感じのことはしていない感じがする
    朝から祝詞を唱えてはいたけど
    義祖父の法事もそこの教会所でして親族が集まったけど、高齢者以外はみんなそれほどって感じだったな
    子供らはみんなDSしまくっていた記憶しかない

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2024/10/14(月) 18:20:37 

    >>1
    創価の信者って鳥居⛩入れないって聞いたことあるわ
    ゆるく信仰している人は普通に入るらしいけど

    +0

    -1

  • 837. 匿名 2024/10/14(月) 18:24:04 

    >>779
    お仏壇って、どちらの仏様を守るの?
    ご実家にある位牌を持って来るの?

    結婚したお相手の家のものを?

    仏教ってそのあたりは厳しくて、新しいご家庭で仏様が出たらお仏壇を揃えるもの。

    実家とか守り人が居なくなっても位牌はお寺に預けるものよ。
    持ってきてはいけない。
    実家の親が亡くなっても新しい家庭には持って来てはいけないんですよ。ご主人が養子縁組してあなたのご実家に入ってない限りは。

    +0

    -1

  • 838. 匿名 2024/10/14(月) 18:24:37 

    >>829
    そもそも今まで良く短大もってたよね。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2024/10/14(月) 18:25:51 

    元彼が熱心な3世で
    付き合ってるときからうんざりしてた。
    付き合ってるだけなら別にこっちに迷惑かからないから
    別れなかったけど熱心すぎて気持ち悪くなって結局別れた。結婚しなくて本当に良かったと思う。

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2024/10/14(月) 18:26:17 

    >>837
    へー、そういうの良く知らないわ。無宗教だし、祖父母の家は仏壇神棚あるけど、うちはまだないから。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:25 

    >>764
    社会から孤立させて『分かり合えるのは教団の仲間のみ』て思い込ませるのがカルト宗教の手口ってテレビでやってたな…事件の後に。

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:25 

    >>832
    まあ日本人自体減ってるしね。特定宗教を庇うわけではなく。

    +0

    -1

  • 843. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:25 

    >>796
    だってさ、外国だったらこうだよね?
    日本て遅れてる。日本を正さないと。
    という結論に落ち着いてそう。
    ソウジャナイ

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2024/10/14(月) 18:27:41 

    昔付き合ってた人が神社仏閣に行くと良からぬことが起こるから行きたくないというか行けないと言うから、当時よく分からなくて理由聞いてみたら親がキリスト教系でとかなり濁して答えづらそうに答えてくれたのが今でも記憶に残ってるんだけどどこの宗派だったんだろう
    多分クリスチャンであろう外国人観光客でも日本の神社仏閣にあれだけ来てるのに日本人が行けないってなんで?って疑問でしかない

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2024/10/14(月) 18:28:13 

    >>816
    創価のことなんてよく知らないし知りたくもないが、
    折伏とは宗教の教義に基づいた説得のことだろ?

    そんな高尚なものではなく、創価信者がやってるのは
    ただの嫌がらせだ。電車から降りてきた創価婆が、
    勝手に怒ってるという噂を立てて孤立させてるターゲットに気づくとモンローウオークで戻ってきて、いきなり
    自分の体をターゲットにモンローダンスで何度も擦りつけてあ~あんとヨガったり。
    毎日つきまとってた創価のガリのおかっぱネーチャンが下りエスカレーターに立ってたターゲットの前に後ろ向きで割込み、生硬いケツをぶりぶりこすりつけてヨガってた。創価の集団ストーカーは最初は通りすがりの言葉が主で、それも大人数でやってくるのを無視してたら、次第に創価の体を使ってくるのが草。それも、創価婆も創価ネーチャンも、創価女の異常性欲の発散に使うまともではない組織だ。

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:06 

    >>844
    壺なんじゃね。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:13 

    >>816
    ストーカー行為があればストーカーですね。

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:19 

    私。元カレが熱心な信者
    旦那。元カノが熱心な信者
    お互いうんざりしてた者同士だったので
    無宗教です

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2024/10/14(月) 18:30:49 

    >>841
    元々社会から孤立してたんじゃない?←ハマる人

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2024/10/14(月) 18:31:12 

    >>1
    私はかつて二十代の頃に付き合っていた男が、
    そうかでは無い何とか救世教の信者で別れました。

    勿論、元彼の親や親戚もゴリゴリの信者でした。

    私の元カレとお姉さんが、やっていました。近親相姦でした。
    そして、その人の長女の姉は、重篤な精神分裂病で精神病院に入院を繰り返していました。

    早く別れられて良かったです。

    身内に精神病の人がいると、ひたすらに隠蔽しますから。

    これから、誰かと付き合う方は、お金はかかるけれど、探偵等を使って身辺調査をした方が良いと思われます。

    自分がただ、相手の事が好きだからと言う事だけでは済まないと思います。
    ヤバイ人間が掃いて捨てる程にいますよ。


    +5

    -0

  • 851. 匿名 2024/10/14(月) 18:31:58 

    >>832
    オウム事件のあとメディアで新興宗教への注意喚起が多くなったからね
    新興宗教なんてお金だけ取られて何も良いことないのに

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2024/10/14(月) 18:33:14 

    >>111
    エホバの人知ってるけど、そんなこと聞かれたことないな

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2024/10/14(月) 18:33:17 

    彼氏の家に初めて行った時、玄関にポスター貼ってあって
    ゲッ!って思った。信者なのは全然わからなかった。
    学会信者なの?って聞いたら俺はそんなに
    熱心じゃないよ?
    あ、そうなんだ、、、
    からのめっちゃ熱心だった。
    うちの親も創価にいいイメージないので
    すごく嫌な顔をされたし、私自身も嫌だったのでお別れしました。

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:14 

    >>837
    真言宗のお寺でもらったお札を祀ってるんだよ。
    ご位牌はない。祖父母のスナップ写真は置いてるし、好物のお供えとかもするけど。
    あとは先祖供養してもらった回向証をしまっておいたりね。
    中途半端な知識でお説教しないでよ。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2024/10/14(月) 18:34:18 

    >>830
    キリスト教じゃん

    🍘の場合は何を踏んでもらえばいいの?

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2024/10/14(月) 18:36:01 

    >>841
    私はそれを偽物の連帯意識だと思うんだけど、なぜそこでこれは偽物だと冷静になれないのか不思議
    さすがに命が危険なくらい拷問されたりしたら洗脳されたふりするけど。でも振りだよ。命の危険もないのに、洗脳されたりはできない。
    さすがに自分がもし中国人だったら、国家情報法とか国防動員法があるから、共産党に何か言われたらしたがわざるを得ないと思うけど、自由な社会でわざわざカルトに加わる理由はなんだろう。

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2024/10/14(月) 18:36:29 

    >>832
    共産党も高齢化して党員数減ってるっていうし、どこの団体も同じだろうね

    +6

    -1

  • 858. 匿名 2024/10/14(月) 18:36:44 

    >>853
    >そんなに熱心じゃないよ

    嘘つくのやめてほしいよね。
    有名巨大宗教のくせに。

    +7

    -1

  • 859. 匿名 2024/10/14(月) 18:37:09 

    >>733
    キレながら入って行って『ここ辞めたいねんけど、手続きしてくれへん?』って言えばええで。

    下手に出たらアカンで

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2024/10/14(月) 18:37:43 

    >>673
    最初から蔑んだ言い方したんじゃない?
    「神様がいるとか言ってる人っておかしいよね、ぷぷ」
    みたいな言い方したら無神論者でも引くと思うよ。

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2024/10/14(月) 18:37:54 

    >>853
    良心的なほうだよね。悪質だとそのまま結婚まで持ってこうとするんだから。

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2024/10/14(月) 18:38:13 

    >>856
    日本でね。

    どこかに所属してないと命の危機がある国とかなら事情はわかるけどさ。

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2024/10/14(月) 18:39:53 

    >>855
    そりゃアレとかアレとかでしょうよ(笑)

    +1

    -0

  • 864. 匿名 2024/10/14(月) 18:40:30 

    >>832
    イスラムが増えてる
    まああれは関わったら強制だから、己の意思でもなんでもないけど

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2024/10/14(月) 18:40:47 

    >>364
    真如苑ってダメなの?
    友達が心を病みそうになった時、一時的に通って立ち直れたって言ってたから悪いイメージ無かったんだけど。

    +4

    -7

  • 866. 匿名 2024/10/14(月) 18:41:09 

    >>363
    樒は真言宗でもお供えする
    密っていう字が入っているのはそこから来てるんだって(密教)
    お花よりおしきみの方が上らしいよ

    +3

    -1

  • 867. 匿名 2024/10/14(月) 18:41:13 

    >>862
    だから日本で良かったと思うし自由な日本を守りたい。

    +1

    -1

  • 868. 匿名 2024/10/14(月) 18:41:47 

    >>779
    田舎で古い同居の馬鹿でかい家ならなんとも思われんよ。
    皆がそうだもの。
    うちは浄土真宗でデカイ金ピカ仏壇で神棚もバッチリあるけど、爺婆がいるならそういうもんだって思われていたから、県外の都市部に住んでる知りあい達からも当時の彼氏(今旦那)どんな宗教?とか活動してるの?って聞かれたりしなかったよ。

    都市部に住んでて新しいモダンな家やマンションで、核家族なのにデカイ仏壇と神棚だとええ?!って思われるかも。 
    うちは観光地にもなってる神社があるから、モダンな神棚買ってあってお札は入れ替えてるけど、仏壇は買わなかったなあ。
    小さい仏壇でも仏壇があるから墓もお世話するの?って思うかも。

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2024/10/14(月) 18:41:48 

    >>855
    池田大作の著書?
    でもものを踏むって嫌だよね
    中国人みたい

    +3

    -1

  • 870. 匿名 2024/10/14(月) 18:43:18 

    >>335
    深く信仰してる訳じゃないから自分は大丈夫。
    そうやって組織拡大に加担してる事には気付いて欲しい。

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2024/10/14(月) 18:44:26 

    岸田、石破は支持して、杉田さん、小野寺さんを支持してないなら創価の可能性大

    +4

    -1

  • 872. 匿名 2024/10/14(月) 18:45:43 

    >>554
    うちは昔ながらの塀に囲まれたボロいデカイ家。
    頼まれて貼ってるけど、自民党も公明党も共産党も全部貼ったよ。
    全部貼ってたら頼まれたんですよって言えるよ。

    +1

    -2

  • 873. 匿名 2024/10/14(月) 18:45:44 

    >>862

    発達持ちが多いと聞く
    社会適応がうまく行っておらず孤立している→帰属意識を満たしたい、仲間がほしい、実社会でうまくいかない分他で評価されたい
    空気が読めず騙されやすい、受動型で流されやすい
    自己愛とフラモンの関係。自己愛は自分に箔付してくれる親玉自己愛を求めがち

    +6

    -2

  • 874. 匿名 2024/10/14(月) 18:46:04 

    >>869
    中国の路上で、日の丸を足ふきマットみたいにしてる動画は衝撃だよね。でも見抜くには良いよね。怒って殴られそうだけど(笑)

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2024/10/14(月) 18:49:18 

    >>869
    人が時間かけて作った物や人の顔が印刷された写真を踏むのは気が引けるよねー
    (踏み絵の為に制作した)絵ならいけるかな。
    都合良く「これはだい◯くじゃない…×2」と信者が自分に言い聞かせられないように、ちゃんと名前つきで。

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2024/10/14(月) 18:49:31 

    >>11
    失恋させようとすな、

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2024/10/14(月) 18:50:45 

    >>849
    孤立させるんじゃなくて、『孤立してると思い込ませる』の方が正しい表現だったかも。入信してからは本当に社会から切り離されてた。

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2024/10/14(月) 18:51:10 

    >>869
    踏み絵のために買うのも嫌だな。ブックオフで百円でも買うとこ見られたら終わる。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2024/10/14(月) 18:53:52 

    >>52
    この人、好きになれないのよ生理的に無理。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2024/10/14(月) 18:54:37 

    >>204
    私の知り合いの学会員は博子

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2024/10/14(月) 18:54:46 

    >>857
    共産党の話にすり替え、話の矛先を変えようとするのは新興宗教の人あるある

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2024/10/14(月) 18:55:04 

    みんな宗教に詳しいな。

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2024/10/14(月) 18:55:52 

    >>874
    物を使う方法は日本人的にはやっぱり嫌だから、直接聞くのがベストだね。

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2024/10/14(月) 18:56:33 

    >>139
    スタバもイスラエルに支援してるんじゃなかった?
    どっちも行かないけど。

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2024/10/14(月) 18:57:18 

    >>661
    あなたが言っている教義とかは学会の都合の良いようになってるだけなのよ
    教義があるから間違いないわけではなく、学会が思い通りにしたいから教義の解釈を作るわけ
    つまり創価学会のやっていることは順番が逆なの

    +5

    -1

  • 886. 匿名 2024/10/14(月) 18:57:53 

    >>717
    おみくじはカルト!とか言ってる人見たことないんだけどw

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2024/10/14(月) 18:58:29 

    >>744
    肉を食べないって、育ち盛りの子がいる家庭はどうするのだろう

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2024/10/14(月) 18:58:32 

    >>645
    鳥居くぐるの禁止

    +0

    -2

  • 889. 匿名 2024/10/14(月) 18:58:57 

    >>575
    隠れ創価

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2024/10/14(月) 19:04:04 

    >>873
    私、某宗教施設で派遣で働いてるけど、信者はやっぱり一風変わった人が多い。「それ一般社会で通用しないよ」って思うこと多々ある。そして仲間意識と上下関係だけは素晴らしい。見ていて哀れになる。

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2024/10/14(月) 19:04:27 

    >>5
    やば。
    ドトール行きまくりだけど、無宗教です😭

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2024/10/14(月) 19:04:36 

    「池田大作って知ってる?」って言う

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2024/10/14(月) 19:05:06 

    アパホテル好きかどうか

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2024/10/14(月) 19:05:34 

    >>645
    普通に行くみたいよ
    最近は

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2024/10/14(月) 19:05:36 

    >>234
    もしかして右上、ふみかす!?
    清水富美加時代すごく好きな女優さんだったなー
    今元気なら良かった

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2024/10/14(月) 19:06:35 

    そうかそうかは
    神社行くけど、大好き!みたいな感じではないと思う。御朱印集めまくったりはしない

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2024/10/14(月) 19:07:25 

    >>221
    うちは実家創価で私は二世だけどお付き合いの時から隠してないな
    両親にも旦那が宗教を選ぶのは旦那の自由だからって言ってある
    日本は宗教には個々の自由があって家族で別の宗教を信仰するのは室町時代からの常識

    +1

    -6

  • 898. 匿名 2024/10/14(月) 19:07:29 

    鳥肌実について聞く🎤

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2024/10/14(月) 19:07:40 

    >>844
    異端の世界平和統一家庭連合か、ものみの塔聖書冊子協会の可能性もあるが、プロテスタントの新興宗教の可能性もある。
    某プロテスタントの新興宗教では「〇〇姉妹は鳥居の前を通ったのでがんがなおらなかった」とかいうそうだから。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2024/10/14(月) 19:08:39 

    がるの神社トピで、神社には悪魔がいるのに。ってコメしてた人いたな。
    なんか変な宗教の人なのか?

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2024/10/14(月) 19:09:50 

    >>849
    創価信者の手口

    創価信者が、町内の創価ではない人達の情報を集めて
    創価学会に納めて信者同士で共有する。町内会やPTA
    に信者が潜伏して、情報収集する。その中からターゲットを決める。

    標的にした日本人について、話したことすらないのに
    勝手な性格付けをして、近隣の都道府県の信者に広範囲
    に撒き散らす。ターゲットの写真付きのアプリを信者に配布して活用させて集団ストーカー犯罪をやりやすくする。

    毎日30人以上で付きまとい集団ストーカーをする。横を通る時に決まった集団で同じ悪い言葉を言ったり、あり得ないことをする。例えば、空いてる電車のターゲットの近くの床で突然下手くそなブレイク踊り出したり、今は誰もしてないサイケデリックな格好でターゲットの利用するエレベーター付近で待ち伏せして乗り込んできたり、創価爺がおもちゃの銃みたいな音を出すもので撃つ真似をしたり、通れないように通せんぼして通行妨害したり、その他にも、信者が道や公共の場や百貨店で偶然ターゲットに遭遇したらすかさず集団ストーカーをする。信者は、百貨店でパート中でも創価活動を優先する。

    世間には、ターゲットについてウソの悪評を撒き散らし孤立させる。しつこくやっている上記のストーカー犯罪も
    創価学会工作員が、ターゲットはストーカーされてあたり前の存在と噂を立てて世論をつくれば創価の破廉恥な集団ストーカーを隠蔽できると思っている昭和のまま進歩が見られない組織的な犯罪集団。

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2024/10/14(月) 19:09:55 

    >>890
    宗教施設も派遣使ったりするんだーーw
    なんか意外と言うか、そこは信者のやりがい搾取じゃないんだね

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2024/10/14(月) 19:13:12 

    >>858
    なんか韓国人の手口そのものって感じ。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2024/10/14(月) 19:14:07 

    >>868
    うちの旦那の実家の本家も浄土真宗で、でっかい仏壇あるよ。本家のおじさんが熱心だけど、別に一族がみんな熱心ってわけじゃないから問題なし。
    田舎のでかい家あるあるだよね。

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2024/10/14(月) 19:14:34 

    >>890
    あなたは信者ではないの?
    どういった経緯で宗教施設で働くことになったのでしょうか?
    お給料は寄付金?

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2024/10/14(月) 19:15:12 

    >>9
    創価は普通にくぐるよ

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2024/10/14(月) 19:16:26 

    アホくさ。率直に聞けばいいじゃん

    +2

    -1

  • 908. 匿名 2024/10/14(月) 19:16:51 

    >>779
    アラフィフの田舎民だけど
    子供の頃から普通に仏壇あるよ。
    仏壇のちらしも入ってくる。
    首都圏だとお手々のシワとシワをあわせて
    っていう
    CMあるし
    普通のことかと思ってた。

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2024/10/14(月) 19:16:59 

    >>902
    信者を雇えばいいのにって思うけど、仕事と信仰?は別にしたいって人が多いらしい。

    +0

    -3

  • 910. 匿名 2024/10/14(月) 19:17:47 

    >>1
    「こどものころ、週末なにしてた?」

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2024/10/14(月) 19:17:51 

    >>764
    子供の病気とかでつけ込まれることが多いよ

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2024/10/14(月) 19:18:17 

    >>468
    二世問題とか勧誘、選挙のお願いしてる時点でそれはもうマイルドな信仰ではないね
    私が言ってるのは、新興宗教の中にも熱心な人もいればお付き合い程度の人や幽霊会員みたいな人までいるってこと

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2024/10/14(月) 19:18:32 

    結構、2世とかは見抜けないよね。私の同僚は創価2世だったけど、神社にも行くしそもそも信仰心もない(生まれた時に入信済)。
    「結婚とかするなら相手にちゃんと言わないとダメだよ」って言ったら「え?別に関係なくない?」みたいなノリだった。
    親がその地域のかなり偉い階級らしく絶対脱会出来ないらしい。

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2024/10/14(月) 19:18:33 

    >>711
    まぁ浄土真宗でも普通に檀家と言ってるけどね

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2024/10/14(月) 19:18:43 

    >>881
    私は新興宗教も共産党も無理
    新興宗教の1世信者と今だにずっと共産党員やってる人って結構共通点があるから書いた
    実社会に馴染めない劣等感を優越感で打ち消したくて、その根拠を思想や宗教に求めるところとか
    空気読めないけど他者と関わりたいとか
    思い込みが激しく現実を見てこだわりを修正することが困難とか

    +3

    -1

  • 916. 匿名 2024/10/14(月) 19:18:54 

    >>905
    私は信者では無いです。時給と場所が良かったのが決めてでした。給料は大きな括りで見れば寄付金ですよね。

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2024/10/14(月) 19:19:55 

    >>362
    Amazonで本尊を売っちゃ駄目ですよ。笑

    +2

    -1

  • 918. 匿名 2024/10/14(月) 19:20:09 

    >>22
    子供の頃から教育されていると、本当に鳥居くぐれないみたいね。
    「いや、べつに気にしてないねんけどな」といいながら避ける。

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2024/10/14(月) 19:21:48 

    >>362
     『無量寿経』には、西方浄土の阿弥陀仏が念仏を称える者を救うと説かれていますが、例外として「唯五逆と誹謗正法とを除く」と言っています。すなわち阿弥陀仏自身が、正法である法華経を謗る者は救えないと断言しているのでありますから、念仏宗の信仰者は、自分たちが本尊と仰ぐ阿弥陀仏の本願にも背いていることを知るべきであります。

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2024/10/14(月) 19:21:54 

    >>49
    そんな宗教やってる人が周りに三人もいる環境が怖いわ

    +2

    -1

  • 921. 匿名 2024/10/14(月) 19:23:11 

    >>902
    阪急阪神百貨店の中で、パート中なのに平然とお客さんに対して集団ストーカーをする迷惑創価パートがたくさんいるから、外に出てこないで創価会館の中でパートすればいいのに。

    +6

    -2

  • 922. 匿名 2024/10/14(月) 19:23:27 

    >>900
    神社を悪魔や悪霊呼ばわりするのは、プロテスタントの新興宗教に多い。
    特に韓国系の新興宗教の教会は、呉善花さんの本によると、マンションの窓から神社がみえると、「悪魔よ出ていけ」「神様、神社を葬ってください」と、韓国人の信者が絶叫祈りをするとか。

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2024/10/14(月) 19:24:54 

    >>61
    登場人物わかりづらい文章だなぁ

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2024/10/14(月) 19:24:57 

    >>764
    大切な人が死んだ時じゃないかな

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2024/10/14(月) 19:25:39 

    >>105
    ガチはそうだね、友達や知人で何人かいたけど、ガチガチで選挙も熱心だった子は鳥居の外にいたから

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2024/10/14(月) 19:26:11 

    うちの実家は創価の親戚のノルマで聖教新聞契約してたよ。お金は親戚持ちで。だから聖教新聞は絶対ではない

    +0

    -2

  • 927. 匿名 2024/10/14(月) 19:26:25 

    >>9
    今は関係ない

    +3

    -1

  • 928. 匿名 2024/10/14(月) 19:27:07 

    >>362
    釈尊は『無量義経』に「四十余年には未だ真実を顕さず」と説き、『法華経』には「正直に方便を捨てて但無上道を説く」と説いて、四十余年の経教はすべて法華経に導くための方便の教えであり、法華経のみが真実の教えであると明かしています。
     浄土宗の所依の経典は、この四十余年の間に説かれた方便の教えであり、未顕真実の教えであります。しかも唯一真実教である法華経を「千中無一」「捨閉閣抛」といって誹謗する念仏宗は、釈尊の教えに背反しています。この念仏を信仰することは、まさに無間の業を積む所為にほかなりません。

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2024/10/14(月) 19:28:23 

    >>204
    ◯◯子みたいな名前は創価の偉いさんが名付け親になるともらうみたい。
    だからそこそこ若い子で「子」がつくと怪しい。アラフォー以上は普通に「子」がつくので判断できない

    +7

    -6

  • 930. 匿名 2024/10/14(月) 19:28:51 

    私はプロテスタントのクリスチャンだけど、クリスマスやイースター、ペンテコステなど実家の家族と教会に行かないといけない日曜日が多いので歴代の彼には全員最初に告げていた。
    それで引かれることはなかったよ。
    そもそもクリスチャン系の学校通ってたし。
    怪しい宗教じゃなければ向こうから言ってくるはずだけどね。

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2024/10/14(月) 19:29:52 

    近所の人、宗教の関係で祭には参加できないと寄付しなかったみたいだから、祭関係は現れるのかも。

    +1

    -1

  • 932. 匿名 2024/10/14(月) 19:30:36 

    興信所を雇う

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2024/10/14(月) 19:31:39 

    >>519
    仕事だから、で許される範疇なのでは

    昔久本も2時間ドラマに出てた時にウエディングドレス着て教会にいるようなシーンがあった気がする
    再放送で見て、「あ、いいんだ?お芝居だから?」って思った記憶がある

    +0

    -1

  • 934. 匿名 2024/10/14(月) 19:32:44 

    >>120
    キラキラネームなら安心なんだ

    +1

    -1

  • 935. 匿名 2024/10/14(月) 19:33:39 

    >>921
    これにマイナスしてるのは、創価の火消しかよ。
    事実としてやってる。

    +7

    -1

  • 936. 匿名 2024/10/14(月) 19:34:39 

    どこか聞かなくても共通点があって。テンション高め、ポジティブな事しか言わない。一見明るくていい人ぽいけど実は…な人がいる。
    まだ親しくないのに距離感が近い人は宗教やねずみ講に多い

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2024/10/14(月) 19:34:52 

    >>83
    TSUTAYA、ディズニーも

    +2

    -2

  • 938. 匿名 2024/10/14(月) 19:37:24 

    >>937
    ディズニー違うみたいですよ!
    ディズニートピで、同じような事を書いている人いて、ディズニー好きな人に指摘されていたけど

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2024/10/14(月) 19:38:24 

    >>446
    密教状態じゃん
    隠れキリシタンみたいに生きて、辛くないの?
    自分が信仰しているのに相手には知られたくないなんて、矛盾してないか?
    そんなに隠すくらいなら、止めることは出来ないものなの?

    +3

    -1

  • 940. 匿名 2024/10/14(月) 19:38:41 

    昔働いていた会社は入社直後は面接の時に神棚が見えて安心してた。それが新しく支店長が代わりその神棚も撤去されていた、終いには堂々と宗教色を出してきてから会社が傾いてきた。
    日本の神様を蔑ろにしたからだと思ってる。

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2024/10/14(月) 19:39:52 

    宗教団体に属してはいなくても、スピ系もかなり胡散臭い
    波動がどうのこうの言ってワークやったり物買わせたり
    まぁあの人たちはやたら潜在意識だの高次の存在だの言い出すからわかりやすいけど

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2024/10/14(月) 19:40:56 

    >>457
    そんなつもりなかったかもしれないのに、最後の一文ひどいね…
    私はそうか好きじゃないし思うところあるタイプの人間だけど、友達として会っておいてその言い方はないと思うわ

    +1

    -5

  • 943. 匿名 2024/10/14(月) 19:43:38 

    勧誘とかじゃなくても、仲良くなるとだいたい向こうから言ってくるよ
    見抜き方は一概には言えないけど個性がある名前の人は親が命名してもらってる
    大学も創価だった

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2024/10/14(月) 19:45:55 

    献血NGの宗教とかは、そういう事をさり気なく聞いたりしたら分かるのでは?

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2024/10/14(月) 19:48:16 

    >>901
    学会員です。あなたのおっしゃることを真剣に否定します。顕正会のほうが逮捕歴ありますし、警察のブラックリストにありますから。あなたは本当の学会の素晴らしさを知らないから、クソッタレな妄想で悪口を言ってますよ。

    +1

    -8

  • 946. 匿名 2024/10/14(月) 19:48:19 

    >>939
    密教の意味が違う
    密教は「こっそり信仰」って意味じゃなくて「仏の秘密の教え」って意味
    中国に支配される前のチベットはチベット密教の仏教国で、宗教的トップであるダライ・ラマ法王が政治的にもトップ
    日本でも空海が天皇に重用されたり、比叡山延暦寺が一大勢力になって焼き討ちされたり、普通に歴史の表舞台にいた

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2024/10/14(月) 19:49:19 

    >>55
    私は信仰ないんだけど、創価の知り合いから新聞代金は不要なので定期購読してくれと言われたよ。新聞みた友達から似たような反応されたわ。

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2024/10/14(月) 19:50:59 

    >>1
    創価なら初詣誘ってみ?
    熱心な人だと鳥居潜れないから初詣断ってくるよ

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2024/10/14(月) 19:52:46 

    >>11
    おもろw

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2024/10/14(月) 19:55:26 

    持ち物

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2024/10/14(月) 19:56:13 

    >>1
    私、神社仏閣教会が好きなの!と言ってデートコースに入れる。
    自分も参拝方法を失礼のないように習得しておく。宗教以外にも、「御朱印?こんなもんに金使うとかバカじゃない?」の発言が出てきたり、いろいろ分かる。
    自分にちょうどいい人か分かる。

    +8

    -1

  • 952. 匿名 2024/10/14(月) 19:57:01 

    >>776
    そうです。立派な宗教
    だから、私は無宗教

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2024/10/14(月) 19:57:10 

    >>13
    臨済宗もですよ
    一般的に檀家というのはお墓が(昔は近場の・範囲内の)お寺にあるということです

    〇〇宗だから檀家!というより、
    昔は決められた区域内に住んでいたから自動的にここのお寺になりました、
    よって、うちは〇〇宗です。となったわけです。

    それが先祖代々続いて子々孫々が各地に散らばってる、それだけです
    (子々孫々と言うほど、一般人のお墓の文化はまだ日が浅いんですけどね)

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2024/10/14(月) 19:57:40 

    踏み絵

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2024/10/14(月) 20:00:31 

    ふみえ

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2024/10/14(月) 20:00:42 

    >>7
    創価学会は御仏壇がないよね。隣の家はもともと御仏壇があったけど、その家のお婆ちゃんが学会員になって御仏壇を家の庭で焼いてたよ

    +2

    -1

  • 957. 匿名 2024/10/14(月) 20:02:52 

    >>579
    調べる他ないね
    >>1
    無宗教だと言われても、「君の前では無宗教だよ」という意味かも知れないので
    結婚前には興信所に頼んで調べてもらったほうがいい

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2024/10/14(月) 20:03:40 

    活動してるかどうかは見抜けるけど入ってるけど活動してない人は見抜くの難しそうだよね

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2024/10/14(月) 20:03:55 

    >>49
    3人もあぶりだせたの凄い
    そしてそんなにも身近にいるんだ怖い

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2024/10/14(月) 20:04:24 

    >>956
    あるけど普通のと形が違うよね?

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2024/10/14(月) 20:06:17 

    寺の集会もめんどいけど、信仰宗教はやばい。付き合うなら別れるの悲しいから、早めにエホバか創価か知りたい。子供に輸血できないはだめ。熱心な勧誘で周囲に信者しか残らないのはだめ。

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2024/10/14(月) 20:08:44 

    >>61
    やべーよウチの旦那の実家めちゃくちゃデカイ仏壇が玄関の向かい側にある
    玄関開けたら仏壇Hello

    でも普通に葬式仏教
    DIYがめちゃくちゃ好きだった故・舅の力作の箱だったw
    でもただの箱なんだよね、何にも信仰心は無いから今はタンス状態

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:07 

    昔、バイト先で知り合ったおばさんと
    喫茶店に行ってお喋りしてたら、何かの流れで
    「死後の世界って、興味ある?」
    と聞いてきた。私は危険を感じて、
    「ない!」と言った。

    それなのに、人のランクのピラミッド?みたいな
    話を続けた。


    もちろん、それ以来彼女とは会ってないが、
    これって、何教だったんだろう???

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2024/10/14(月) 20:10:58 

    病気の身寄りなしの人にいつもつきまとい、輸血同意させず、死んだら幸せになれると先導する。輸血だけだめ、他の医療は希望するが、医療処置には輸血が必要になるし、セットで同意してもらわんと困るんだよ。死んだら連絡しても来ず市役所で無縁仏処理される。エホバはひどい。

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2024/10/14(月) 20:14:31 





    オウム真理教のアンチは創価学会か統一教会の信者

    +1

    -1

  • 966. 匿名 2024/10/14(月) 20:15:12 

    素直に相手に聞く
    宗教なんて結局人の心の弱さに付け込むためのもの。作者不明のイソップ童話でしかない。ネタとしては面白いけどあんな与太話本気で信じる方がどうかしてる。新興宗教の教祖をやる奴は金儲けにしか目がないただのサイコパス。金蔓にされてて信者も哀れだよね。私ああいうのと関わるのは絶対に無理とトコトン下げまくってから
    「まさか宗教なんてやってないよね?」

    +4

    -3

  • 967. 匿名 2024/10/14(月) 20:16:42 

    >>1
    靖国神社の一般参賀にお誘いする

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2024/10/14(月) 20:19:57 

    >>683
    未来部って何。
    そういうのを知ってる自体ちょっと

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2024/10/14(月) 20:23:30 

    宗教と首都圏と東北の子供と結婚したらお布施や医療費地獄だよ

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2024/10/14(月) 20:24:36 

    >>956
    見たことある。オシャレドレッサーみたいなやつが仏壇だよね

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2024/10/14(月) 20:28:14 

    >>885
    例えば、どの御文の解釈が間違えている?

    +0

    -2

  • 972. 匿名 2024/10/14(月) 20:30:02 

    >>965
    オウム真理教のアンチは創価学会か統一教会の信者

    えええー オウムと創価は似てる言うかそっくりなのに。

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2024/10/14(月) 20:31:34 

    >>845
    それは、あなたが実際にされたのか?
    ならばなぜ、その場て駅員なり警察に通報して処罰して貰わなかったのか?

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2024/10/14(月) 20:32:34 

    統一教会はわかりやすいよ
    うちの親が統一教会信者だったから高校生くらいまでは礼拝とか無理やり行かされてた

    タバコ吸わない
    お酒飲まない
    結婚までセックスしない
    この辺りまでは真面目で有良物件ぽく見えるから危ないんだよね

    さらに立憲民主れいわ共産党あたりが嫌いで自民党好き
    反中反露反北朝鮮なのになぜか異様に韓国だけは恐ろしいほど贔屓
    部屋に全然エロ本とかアダルト関連のものが無い(オナニー禁止だから)
    この辺が揃うと確実

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2024/10/14(月) 20:33:46 

    >>826
    だから、根拠を出せと言っている。
    具体的に名前を書くのはNGだからイニシャルでいいそ、何県何市でかな?

    +0

    -3

  • 976. 匿名 2024/10/14(月) 20:33:57 

    >>15
    創価は神社の鳥居をくぐれない。
    それ聞いた時めっちゃ反日じゃんと思った(笑)

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2024/10/14(月) 20:34:17 

    >>930
    横から失礼します
    クリスチャンの方って初詣とか神社へ行けるんですか?

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2024/10/14(月) 20:34:53 

    >>965
    ???
    オウム信者以外でオウムアンチじゃ無い国民なんているの??
    サリン事件知ってる年代はみんな嫌いでしょ

    +5

    -1

  • 979. 匿名 2024/10/14(月) 20:35:28 

    >>826
    やめて欲しいんですよね?
    とめるように言うから、何市で何の役職の人かな?

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2024/10/14(月) 20:36:31 

    >>1
    あいつら鳥居を潜れないらしい。
    後、神社とかで手を合わせられないらしい

    +3

    -2

  • 981. 匿名 2024/10/14(月) 20:36:39 

    >>966
    イソップ物語って一応アイソーポスつまりイソップが
    作者だから、イソップ物語なんじゃね。

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2024/10/14(月) 20:38:35 

    元彼と別れてからあの人創価学会だよってことを人づてで知りました
    元彼実家に割と立派な仏壇はあったけど、仏壇のある家なんてたくさんあるのでそれが創価学会の仏壇なのかはそれだけじゃ判断がつきませんでした
    あとは公明新聞という新聞をいつも取っているようで過去の分が山積みになってました
    でも当時の知識としては創価学会=聖教新聞だと思ってたので公明新聞…?公明党?じゃあ創価学会なの…?とそこで少し疑問に思いましたが決定打がありませんでした
    あとその家にはトイレや部屋、廊下などにひょうたんの飾り物が色んなところにありました
    おまじないみたいなもんなのか?宗教と関係あるのか?それはよく分かりません笑

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2024/10/14(月) 20:42:48 

    >>65
    気持ち悪い

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2024/10/14(月) 20:42:57 

    宗教全部を否定?
    聖書読んでたり食事の前に祈る程度でそんなに嫌なんやね
    何か嫌な目にあったんやろねとしか…

    +1

    -1

  • 985. 匿名 2024/10/14(月) 20:44:04 

    見抜かなくても向こうから選挙の時は公明党に入れてくれと言うからすぐわかる

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2024/10/14(月) 20:45:07 

    >>568
    しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこーあさはらしょーこーってやつ。

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2024/10/14(月) 20:46:09 

    >>945
    妄想などではありません。悪口でもありません。
    上記に書いたことは最高裁で証言できる事実です。
    創価は、隠蔽したいことを指摘されると
    すぐに妄想と片付け、創価学会工作員を動員して
    妄想という噂を立てますが、仮にも嫌がらせ団体ではなく宗教を名乗ってるなら、恥ずかしくありませんか?


    +4

    -0

  • 988. 匿名 2024/10/14(月) 20:47:06 

    >>9
    くぐるかはあれかもしれないけど、いろんな神社行きたいは特定の宗教なら嫌がる可能性あるね。
    まあ神道系カルトはわからないけど。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2024/10/14(月) 20:47:44 

    >>1
    踏み絵

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2024/10/14(月) 20:50:01 

    >>986
    しょしょしょしょしょしょーこー バージョンもなかった?!

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2024/10/14(月) 20:50:19 

    とりあえず学会員は神社に誘ってみろ

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2024/10/14(月) 20:51:09 

    >>120
    洋子という名前の人が創価の大作先生につけてもらったと言ってた 
    家族で創価の子だった。
    よくある名前だから、名前だけですぐに分かることはないんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2024/10/14(月) 20:54:53 

    >>3
    数ヶ月経って気軽におならとかできるような間柄になってからじゃないと聞きづらいよね。
    数年前に付き合っていたファミレスの社員さんがいきなり、「ボク!創価学会の会員なんだ!大作先生〜!!!!」っていきなり絶叫された時はびっくりしたよ。(他にも嫌なとこありすぎてもう別れた)

    +3

    -1

  • 994. 匿名 2024/10/14(月) 20:54:58 

    >>316
    形だけ名前置いてるって人でも、何か困り事が起きた時に、やっぱこの宗教に入っておくと得するわーって気づいて結びつき強くなるケースもある
    お仲間のこと強力に助けてくれる組織だから
    ただ、入ってない側から見ると身びいき強すぎて引く

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2024/10/14(月) 20:54:59 

    >>974
    書き足すと基本は信者同士で祝福結婚するのが一番良いとされてたから
    彼氏が実はゴリゴリの信者ってケースはそうそうないと思うけど
    最近は二世が減って昔より色々緩くなってると風の噂で聞いたので万が一って可能性に注意

    人を傷つけてはいけないとか教え自体はだいたい良い事言ってるから
    ゴリゴリの人ほどたぶん良い人っぽく見える
    ただ毎月収入の十分の一は献金が義務
    貯金、資産は持つなだからどれだけハイスペでも統一教会のゴリゴリの信者だとスッテンテンと思われる

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2024/10/14(月) 20:56:31 

    >>22
    あくまで仏教徒なのを前提に、「実家の宗派って何だった?私の父方の方は浄土真宗って言ってたー」って聞いてみるのもいいかなー。
    学校の日本史で仏教の宗派を習うから、けっこう雑談感覚に聞いてみれる気がする。

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2024/10/14(月) 20:57:29 

    >>945
    逮捕歴なら創価のほうがいっぱいあるよ。
    固定電話、共産党の委員長の家のを創価の顧問弁護士が
    先頭に立って青年部と盗聴して、創価の顧問弁護士ごと
    逮捕されたのやら、創価の中ではエリートとされる聖教新聞の社員が裏では放火魔だったのやら、他にもたくさんある。この前も公明党の遠山議員が捕まってた。

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2024/10/14(月) 21:01:08 

    前に友達から紹介してもらった人が宗教やっててすぐ断ったんですよって言ってみる

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2024/10/14(月) 21:01:14 

    >>971
    言葉も異なる何百年も前の書物をこういう意味だと限定することがおかしいとなぜ思わない
    色々な解釈があって当然なのに、学会ではこういう意味だと上が解釈して下に教える
    まさに都合の良いようになってる
    どれが間違いとか言ってる時点で洗脳されてる

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2024/10/14(月) 21:02:20 

    宗教にお金もぎ取られても家庭に特に影響ないくらい稼いでる人なら別に宗教入っててもいいのでは?と思ってしまう。逆になんも稼ぎ無いくせに宗教入ってたら「お前は身の程を知れ」とは言いますかね

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード