ガールズちゃんねる

雪が降らない地域

91コメント2024/10/14(月) 08:40

  • 1. 匿名 2024/10/13(日) 17:47:49 

    雪が降らない地域に住んでるかたスタッドレスタイヤどうしてますか?
    主は愛知ですが雪は降らなくても凍結が心配でスタッドレスタイヤを買おうか迷ってます

    +3

    -6

  • 2. 匿名 2024/10/13(日) 17:48:26 

    スタッドレスタイヤ持ってません

    +111

    -5

  • 3. 匿名 2024/10/13(日) 17:48:32 

    四国だけど山のほうに住んでたら付けるかな

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2024/10/13(日) 17:48:37 

    浜松だけどスタッドレスつけた事ないや

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2024/10/13(日) 17:48:42 

    勝ち組、九州に生まれたかった東北の人はいても逆は少なそう

    +1

    -27

  • 6. 匿名 2024/10/13(日) 17:48:48 

    愛知だけど雪が降ろうが関係なくノーマルタイヤ

    +18

    -4

  • 7. 匿名 2024/10/13(日) 17:49:11 

    >>5
    何言ってんだ?

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/13(日) 17:49:17 

    万が一雪降ったら乗らない。会社もそれで良い、って言ってくれてるので

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/13(日) 17:49:23 

    雪が降らない地域

    +1

    -5

  • 10. 匿名 2024/10/13(日) 17:49:27 

    去年、雪に備えてチェーンを買ったけどまだ自分でつけた事はない。

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/13(日) 17:49:36 

    雪が降らない地域

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/13(日) 17:49:48 

    >>5
    どっちも嫌

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2024/10/13(日) 17:49:57 

    >>5
    九州は雪降る

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/13(日) 17:50:10 

    千葉です
    たまーに積もるけどスタッドレス履いてる車見ません

    +7

    -6

  • 15. 匿名 2024/10/13(日) 17:50:16 

    >>11
    おつかれ生

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/13(日) 17:50:46 

    人生でつけたことない
    大阪市民

    遠出する時も目的地が雪降ってそうなら行かない。
    運転怖いし。

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/13(日) 17:51:58 

    ノーマルのみです。真冬は旅行先だと雪、凍結があるし、近所の買い物にしか使いません。

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/13(日) 17:52:24 

    山はどこでも雪降るからねー
    車で高速や山道通る予定があるならつけるべきだよね

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/13(日) 17:52:29 

    >>5
    仙台在住で冬に福岡行ったら、普通に寒くてガッカリした思い出。
    そこら辺歩いてる男性の話し方がキツくて、私は住むのは無理。

    +18

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/13(日) 17:52:39 

    愛知でも稲沢や一宮とかは雪ガンガン降るよね

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/13(日) 17:52:49 

    >>1
    静岡県の太平洋側です
    持ってません
    雪降ったら車運転しません

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/13(日) 17:52:59 

    23区内
    年に2〜3日、数cmの積雪で大騒ぎになるけど、その時にあえて車を出すこともないのでスタッドレス持ってないです

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/13(日) 17:53:15 

    京都市!
    雪降らないよ!

    +1

    -6

  • 24. 匿名 2024/10/13(日) 17:53:28 

    >>1
    愛知に住んでた時はスタッドレスは持ってなかった。
    山とか行くなら必要だけど、平地なら雪降ったら乗らないって決めてた。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/13(日) 17:53:52 

    和歌山ですが持ってませんし買う予定もありません。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/13(日) 17:54:01 

    雪国ってお金かかるよね。
    タイヤもそうだけど、他に色々かかりそう

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/13(日) 17:54:22 

    >>14
    千葉市民だけど普通にスタッドレスに交換してるよw
    通勤は車だから凍結するし雪も降るから

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/13(日) 17:55:13 

    >>1
    凍結した瞬間にタイヤ交換なんて出来ないのに非現実的。天気予報で凍結しそうな気温を調べてタイヤ交換、そのまま3月までスタッドレスで過ごす事になるよ。

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/13(日) 17:55:35 

    大阪で雪が降らない地域だけど数年に1度たまに積もる時があるからチェーン積んでるぐらいでスタッドレス持ってない。旅行やスノボ行く時はスタッドレスのレンタカー借りて行くよ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/13(日) 17:55:48 

    北関東だけど年に一度くらいしか降らないので持ってない
    雪が降ったら車で40分掛かって山越えないとならない会社は休みます

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/13(日) 17:55:58 

    多くは降らないけど、一応東北なのでスタッドレスにします
    でもさっきテレビを見ていて、そういう寒冷地だけど雪が多くない地域用のタイヤのCM見て気になった
    雪にも水にも氷にも強いらしく、一年中これでいいみたい
    雪が降らない地域

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/13(日) 17:56:14 

    買わないよ
    そういう時は車に乗らない
    どうせ年に一回あるかないかだし

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/13(日) 17:56:15 

    >>5
    「勝ち組」とか「負け組」とか
    本当にウザイ!

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/13(日) 17:57:09 

    大分ですが使ったことありません。年に何回か雪が降っても日差しがさしはじめるとぐずぐずに溶けるので。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/13(日) 17:58:02 

    滅多に降らない、関東、千葉。
    私は怖いからスタッドレス履きたいけど、旦那が金の無駄!雪の日は車に乗らなきゃいい!の一点張り。
    確かに前日に買いだめして仕事も1時間くらいかけたら歩いて行けなくはない。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/13(日) 17:58:17 

    大阪住み
    365日ノーマルタイヤ

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/13(日) 17:58:57 

    >>27
    そうなんだ
    実家美浜区だけど誰も履かねえ
    もしかしてあぶないの?

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2024/10/13(日) 17:59:09 

    「雪」だからかっこいいんだよ!
    雪が降らない地域

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2024/10/13(日) 18:00:16 

    2台のうち1台だけスタッドレスにするよ
    住んでる所は降らないけど凍るし、たまーに山道通る事があるから

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/13(日) 18:00:30 

    >>26
    古い車なので朝はチョーク引っぱってエンジンをかけてます

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/13(日) 18:02:28 

    >>1
    凍結が心配なら簡易タイヤチェーンを購入して車に載せておけば大丈夫。布製のかぶせるタイプだと低価格で装着しやすい。
    それか結束バンドみたいな使い捨てのチェーンもあるよ。どれも5000円もしないから。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/13(日) 18:02:38 

    >>37
    千葉で前に結構、雪が降った時、後ろのトラックに追突されました
    乗らなくて良いならその方がいいと思う
    南関東に住んでる人たちは雪、凍結の怖さを知らない人が多すぎる
    私は絶対に休めない仕事で車を使う仕事でもあるからスタッドレスにして乗ってるけど
    付けてない人があちこちでスリップしまくってるから危ないです

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/13(日) 18:06:12 

    愛知寄りの岐阜です。(岐阜市側じゃない方)
    年に一回くらいしか積もらないので最近はスタッドレス買ってません。
    積もっても午前中には雪が溶けるからフレックスにしてる。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/13(日) 18:06:35 

    >>14
    私も千葉だけどスタッドレスもチェーンも持ってないよ
    雪で道がやばい時は車乗らない
    タイヤ変えてない車から追突される可能性あるしね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/13(日) 18:10:46 

    スタッドレスタイヤに交換した!って言ってみたい。沖縄です。

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2024/10/13(日) 18:12:02 

    雪の日に車を運転することがない

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/13(日) 18:16:25 

    スタッドレスでも凍結はヤバい時あるからね
    じゃあ付けてないとどうなるかって例えば下り坂とかブレーキ効きません
    付けてないなら乗らない方がいいですよ
    特に女性はそうなったらパニクって余計に大惨事になりそうです

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/13(日) 18:16:50 

    そう来たか

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/13(日) 18:18:23 

    愛知の東三河
    2年に一度くらいしか積もらないし、積もったとしても道路の隅に2.3センチくらいしか積もってないから
    ずっとノーマルタイヤです。
    積もる地域に行く事はまずないけど、もし行くとしたらレンタカーで充分かも。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/13(日) 18:20:40 

    雪に無縁な静岡県民です
    雪が降るのは御殿場市小山町くらい

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/13(日) 18:21:07 

    杉並区の山の方に住んでるけど、替えてないシーズンに限ってドカッと30cmくらい降るんよね〜笑笑

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/13(日) 18:21:31 

    付けた事ない地域
    めったに降らない

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/13(日) 18:23:43 

    >>27
    うちも千葉市民で車通勤だけど雪降ったら電車で行くからわざわざ変えない

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/13(日) 18:24:41 

    >>44
    慣れてない人が乗るとブレーキ踏むから危ないんだよね
    乗らないに限る

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/13(日) 18:25:11 

    >>5
    あんた九州の人間じゃないだろ

    九州の人間なら、九州だって雪が降り積もるところもあるってみんな知ってるからな

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/13(日) 18:26:03 

    >>53
    スタッドレスにしてる車見ませんって話だから
    雪の日にも車で通勤だの仕事してる人は千葉県民だろうがスタッドレスに変えてる人もちゃんといますよってことね

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2024/10/13(日) 18:27:19 

    >>1
    タイヤに被せるカバーみたいなのがあるけど
    それだと簡単に脱着できそう

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/13(日) 18:31:08 

    5㎝積もったら市中が大混乱で学校の授業は短縮
    放射冷却のせいで最低気温だけを比べると東北各所の観測地よりも下回る日が実は多い
    日常生活を送る上では雪国と比べたら申し訳ないくらい楽

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/13(日) 18:35:59 

    >>7
    九州民ですが、降雪の多い山間部に住んでいます
    最近は根雪とまではいきませんが
    雪で身動きが取れなくなる冬の日はよくあります
    予報見て食料を買い込み数日耐えることもよくあります

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/13(日) 18:36:13 

    >>1
    静岡市から名古屋市に引っ越しましたが名古屋では冬はスタッドレスに変えるって人が結構多くてビックリしました!気候的にあまり変わらない気もするんですが。雪が降る頻度もそう変わらないけど積もる事は確かに名古屋のが多いかなぁ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/13(日) 18:36:15 

    今は雪が降らない地域なんてないでしょ
    沖縄は降らないかな?

    用心のためにスタッドレス持っていた方がいいと思います

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/13(日) 18:39:52 

    生まれた街のあの白さを

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/13(日) 18:44:10 

    >>1
    わたしは岡山県在住ですが雪は降りません、
    道路が凍結する事はありますがスタッドレスを履く事はありません
    ここに生まれたことに感謝です

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/13(日) 18:49:17 

    >>1
    海沿い平野部、山も無く凍結すらもしないです。学校では冬コート禁止、かろうじて手袋OKみたいな校則ありです。
    スタッドレスタイヤも店頭ではほぼ置いて無くお取り寄せ地域です。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/13(日) 18:51:23 

    いちいち付け替えるのとか面倒だし持ってない

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/13(日) 19:03:30 

    タイヤチェーンしかない。使ったためしがないよ。南関東

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:53 

    静岡市、雪降らず、氷張るのもあるかないか。
    スタッドレス持ってるのは、スキー好きなお金持ちだけです。スキーとスノボはお金のかかる趣味です。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/13(日) 19:12:21 

    >>11
    メルティキスだとしても、雪降らないでほしい。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/13(日) 19:17:37 

    >>24
    1日、長くて2日で溶けるもんね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/13(日) 19:23:22 

    >>1
    雪が降ったら車は動かさないで
    スノーブーツ履いて駅まで歩くのが平凡な都民

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/13(日) 19:30:56 

    >>13
    沖縄以外は降るよね。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/13(日) 19:32:42 

    >>14
    同じく千葉。
    雪が降っても降らなくても、社用車は全て冬になるとスタッドレスに交換してる。
    車通勤者もみんなスタッドレスに履き替えてる。
    スタッドレスない人は電車通勤に切り替えてる。

    たまにしか雪が降らない地域だからこそ雪道や凍結に慣れてないので、対策が大事だと思う。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/13(日) 19:48:44 

    一応チェーンを持ってるよ
    ほぼ使わないけどやっぱりあると便利

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/13(日) 19:54:23 

    スタッドレス一度も買った事ないよ
    雪降ったらニュースなる地域だから笑
    必要ない

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/13(日) 20:04:01 

    >>71
    宮崎は滅多に降らないし、チラチラ降っただけで水道管が凍って大騒ぎになる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/13(日) 20:04:03 

    >>23
    嘘つき。
    旧京北町を合併したから右京左京の北部は豪雪地帯だよ。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/13(日) 20:21:16 

    雪が降った日は交通麻痺するから休み。
    外出しない。
    冬タイヤ自体持ってない。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/13(日) 20:37:26 

    >>13
    凍結多いよね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/13(日) 20:40:16 

    >>5
    東北の人間だけど分かるよ。
    東北は寒いし貧しいし歴史が乏しい(討伐される歴史はいっぱいあるが)他地域に薄っすらバカにされてるし出身ガチャではハズレの部類だよね

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/10/13(日) 20:52:16 

    >>50
    伊豆も普通に降るんだが?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/13(日) 21:07:22 

    >>34
    スタッドレスとは無縁だよね。
    海沿いで生活してたから、本当に凍らなかった。一日凍ったら電車が止まった。
    別府市でも山あいは凍るらしい。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/13(日) 21:28:12 

    >>31
    ノーマルタイヤよりは高いよね?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/13(日) 21:56:03 

    >>51
    浜田山?
    2014年にドカッと降ったのは覚えてるけど(当時私は中央区在住)その後引っ越した多摩地区ですらそんなドカ雪ないし一昨年杉並に引っ越してきたらみぞれ程度しか降ったことない
    (マイナス私ではないぞ)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/13(日) 22:03:16 

    >>1
    私も愛知県民
    毎年降るには降るけどらガッツリってほどじゃないし、でも年に1~2回は降るし、でもただそれだけのためにスタッドレスタイヤつけるの手間もお金もめんどくさいなって思っちゃう
    いっそ 雪好きだからもっとガンガン降ってほしい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/13(日) 22:07:31 

    >>1
    都内に住んでるけど多くて土日くらいしか乗らないし、雪も滅多に降らないから今まで実家も今も買った事ない

    降ったら乗らない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/13(日) 22:39:38 

    >>79
    そうやって卑下する人嫌いだな
    私は東北が好き

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/14(月) 02:15:36 

    >>19
    仙台の人も何言ってるかわかんないけどね そして女はブスが多い

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/14(月) 05:43:20 

    岡山県南はほぼ降らないので持ってないです

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/14(月) 05:57:16 

    >>26
    金も時間もかかりすぎる…。「雪かきって重労働うざすぎ」ってずっと思ってた。コスパ悪すぎる。給料に上乗せしてもらわんとやってられへんよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/14(月) 05:58:46 

    >>10
    今の気温のうちに練習するのオススメ…極寒の中でいざ!ってなった時に頭回らなさすぎてやばかったから。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/14(月) 08:40:08 

    >>70
    スノーブーツってどこで売ってるんですか?
    静岡県だけど売ってるのみたことない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード