ガールズちゃんねる

3連休の観光地混みすぎじゃないですか?

116コメント2024/10/16(水) 06:50

  • 1. 匿名 2024/10/13(日) 17:06:43 

    観光地の近くに住んでいます。

    駐車場は満車、道は大渋滞。
    私は仕事なのですが、出勤するのにいつもより1時間以上早く出ないと定時に間に合わないという状況です。

    観光地の近くに住んでいるので、ある程度は覚悟していますが、
    コロナ禍が終わってからの混み具合は異常だと思います。

    +143

    -25

  • 2. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:37 

    コロナまだ終わってませんよ!!

    +18

    -38

  • 3. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:38 

    観光地なら、そんなの今に始まった事じゃないでしょw

    +151

    -31

  • 4. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:40 

    暑さが落ち着いてやっと出かけようという気になるからね〜

    +218

    -1

  • 5. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:43 

    まあしょうがないよね。この久々のいい天気に3連休。
    しばらくずっと雨だったし。

    +189

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:47 

    しゃーない

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:49 

    観光地じゃなくても混んでるよ
    買い物に行くだけで一苦労

    +96

    -1

  • 8. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:50 

    コロナ禍の静けさだけは恋しいね

    +73

    -5

  • 9. 匿名 2024/10/13(日) 17:08:05 

    こういうトピを立ててくださると、家でゴロゴロしつつガルちゃん三昧よかったー✌️
    と思える、ありがとう!

    +50

    -10

  • 10. 匿名 2024/10/13(日) 17:08:10 

    コロナ前もこんなもんだったような
    コロナで忘れてただけだよ

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2024/10/13(日) 17:08:47 

    やっぱ混んでるんだ~よかった外でなくて
    イライラしそう

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/13(日) 17:09:48 

    まぁ、土日祝は学校や会社休みの人が多いから仕方ないかもね
    平日授業や仕事で出かけられなかったりするし

    +4

    -5

  • 13. 匿名 2024/10/13(日) 17:10:09 

    三連休イラネー

    +74

    -26

  • 14. 匿名 2024/10/13(日) 17:10:46 

    当たり前過ぎて
    連休前に買い物と用事は済ませるよ
    それで生計立ててる人がたくさん住んでる場所だからね

    安全に楽しんで行ってくださいね

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/13(日) 17:10:57 

    京都住みです
    市バス時間めちゃくちゃだった

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/13(日) 17:11:16 

    >>4
    涼しくはなってるけど、日差し強すぎない?

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/13(日) 17:11:20 

    みんなやる事ないから観光地に集まるんだなって

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/13(日) 17:11:37 

    今日久しぶりに繁華街に繰り出したら、人が多すぎてびっくりした!どこもかしこも人人人。レストランなんかとてもじゃないけど入れなかった

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/13(日) 17:11:46 

    気候がいい時期だもんね〜。出かけたくなるよね〜って思いながら家にいる私w

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/13(日) 17:12:31 

    当たり前、としか
    それ以外何を言えと?

    +5

    -9

  • 21. 匿名 2024/10/13(日) 17:12:46 

    観光地に住んでるけど少ない方だと思っちゃった
    コロナや物価上昇前はもっと人凄ったから

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2024/10/13(日) 17:13:05 

    ららぽーと行ってきたけど、めちゃくちゃ混んでたよ

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/13(日) 17:13:39 

    三連休だから旅行しようと思ったが、ホテルが高い
    アパレベルでも18000円だった
    だからあきらめた

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/13(日) 17:14:02 

    めちゃくちゃ気候がいいもんね~!!
    出掛けたくなるよね

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/13(日) 17:14:36 

    なんだかんだお金あるんだね〜、お出かけ組

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/13(日) 17:16:00 

    混んでる めっちゃ混んでる
    3連休の観光地混みすぎじゃないですか?

    +1

    -16

  • 27. 匿名 2024/10/13(日) 17:16:03 

    ディズニー混みすぎてXで動画回ってきたけど、今日の分のチケット完売してなくて「えっまだ入らす気なの!?」て思った

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/13(日) 17:16:37 

    京都そろそろ行きたい
    紅葉の時期とか行きたい

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/13(日) 17:18:16 

    観光地じゃないけど
    しまむらも人多かったよ

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/13(日) 17:18:22 

    この三連休はやたら混雑の情報聞くね
    うちは来週キャンプ予定だけど雨降りそうで悲しい

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/13(日) 17:20:37 

    >>1
    お盆休みに充分遊んだんちゃうんか?!ジッとしとけ!

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2024/10/13(日) 17:20:43 

    観光地じゃないけど、今日めちゃくちゃ久しぶりに東山動物園行ったら混みすぎてて死んだ
    でも通りすがりの人が今日は並ばなくても見れるとこも多いねと言ってたので空いてるほうだったらしい
    みんな日陰にブルーシート敷いてランチしてた
    次は食料持ってこうと思った

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/13(日) 17:22:34 

    >>25
    別に海外行くわけでもないし、そんなにお金かからないでしょ

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/13(日) 17:24:52 

    >>3
    自分も観光地の近所に住んでます
    最近特に観光客が増えたのと、欧米や中国人の割合が高くなった
    自意識過剰なんだろうけど、割と皆いい格好してるので自分がヨレヨレの服で近所フラフラするのがちょっと恥ずかしくなってきました…

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2024/10/13(日) 17:25:10 

    行く方は混雑覚悟で遊びに行くから良いけど、近所の人は大変だよね。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/13(日) 17:26:15 

    京都で今日は1日仕事で(観光客相手ではない)今帰りの電車待ちだけどスゴい列。

    職場から駅までも人がいっぱいで疲れたわ。

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/13(日) 17:27:02 

    >>35
    通行の邪魔してる日本人もけっこういるのよ

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2024/10/13(日) 17:27:22 

    友達が南船橋住んでるから昨日遊びに行った
    ららぽーとがとにかく凄い…駅から混雑してるし駐車場も満車、ご飯屋さんはどこも大行列だしスーパーは身動き取れなそうだった

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/13(日) 17:27:43 

    >>2
    今は肺炎だってよ

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/13(日) 17:27:55 

    >>3
    というか混まないとヤバいじゃんね
    店どんどん潰れてくよ

    +2

    -7

  • 41. 匿名 2024/10/13(日) 17:29:24 

    >>13
    本当に要らない
    生活に必要なお店と公務員休ませてどうするんだろうか
    日本衰退の原因のひとつ

    +15

    -12

  • 42. 匿名 2024/10/13(日) 17:30:00 

    >>28
    京都ヤバいよ。激混みだよ。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/13(日) 17:32:08 

    浅草に住んでるけど、もう三連休とか関係なく混んでるよ
    観光地だから仕方ない

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/13(日) 17:32:20 

    >>1
    家に居たよ
    明日本気出す

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/13(日) 17:35:21 

    >>34
    円安の影響なのか、コロナ前より外国人観光客増えたよね
    デカいスーツケース2個持った外国人がたくさんいる

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/13(日) 17:36:33 

    埼玉のメッツァヴィレッジに行ったけど、行く前から周辺渋滞、飲食店も長蛇の列の後に売り切れ
    ボートも乗れずキッズパークも人が多すぎて遊べなくて一体何しに行ったんだろうと思った

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2024/10/13(日) 17:38:47 

    >>1
    どこの観光地なの?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/13(日) 17:39:43 

    家にいて良かった
    平日に休みとって1人で出掛ける

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/13(日) 17:42:02 

    親の介護のため隣県へと高速乗ったら、めちゃくちゃ渋滞だったよ…。みんな楽しそうで羨ましかった。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/13(日) 17:44:50 

    コロナ前より混むようになったよね
    製剤まわっていいことだと思ってる

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/13(日) 17:45:12 

    コロナ禍以降特に酷いよ
    あとSNSでの情報拡散力が以前よりすごくなった気がする
    観光地だけど他県からわざわざ来るほどじゃないかな?という地元民しか行かないところにも他県ナンバーの車がかなり増えた
    あとレンタカーの外国人もコロナ前より増えたし運転マナーが危うくてストレス

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/13(日) 17:47:00 

    >>1
    鎌倉〜江の島あたり、人出が凄そう

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/13(日) 17:48:41 

    登山に行こうとしたら、駐車場停められなくて帰ってきた。(上高地)

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/13(日) 17:55:09 

    >>31
    地震で移動してない人もいたのでは?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/13(日) 17:58:02 

    >>1
    イラつくよね カレンダー社畜だと思ってる

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/13(日) 18:10:44 

    >>3
    それを言っちゃあおしまいよ。
    主さんは、自分ではどうすることもできないこのストレスをみんなで共有して愚痴を言い合って、ガス抜きしたいんだよ。

    +30

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/13(日) 18:14:13 

    京都で販売の仕事をしています。
    お客さん海外の方がとても多くてかなり忙しいです。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/13(日) 18:19:35 

    >>1
    せっかくの休み、ちゃんと休めばよいのに…って思う 短時間に詰め込むと逆にストレス溜まるん知らんのかな

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2024/10/13(日) 18:21:17 

    新札の人の出身地という事もあるのか、小さい田舎は激混みです!普段渋滞とか絶対しないのに。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/13(日) 18:26:26 

    混みすぎだよね

    近くのニトリと
    近所のスーパーと公園しか行ってない

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/13(日) 18:28:20 

    横浜から諏訪南でいつもは2時間掛からないで
    行くのに6時間掛かった
    行きも帰りも大渋滞
    談合坂SAでフルーツフェアやってて人だかり
    ETCカード専用インターがあるから無い人は
    カード作るか事前チェックしないとエライ事よ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/13(日) 18:30:53 

    昨日新宿界隈歩いただけだけどものすごい人混みだった
    みんな家にじっとしてられないんだね…
    まあ自分もその一人だったわけだけど

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/13(日) 18:31:35 

    >>52
    この時期、修学旅行の子たちが多い。
    当然だけど、神社仏閣により買い物に夢中。
    一目散に一目散に鳩サブレだよ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/13(日) 18:31:43 

    明日やっと休みなのに、どこもかしこも人がいっぱいで出掛けられない
    三連休なんか大っ嫌い

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/13(日) 18:34:04 

    >>32
    うらやま!
    コモド見ましたか??

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/13(日) 18:37:11 

    観光地ではないけれど
    ショッピングモールすぐそばのケンタッキー

    昨日の午後2時半頃行ったら空いてたので
    店内で食べた。
    後ろに並んでた女性3人組が
    近くのテーブルに。
    会話が中国語で、中国か台湾か?

    こんなところにも来るんだと少し驚いた。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/13(日) 18:42:16 

    >>1
    うん。

    日本人はいいのだが、外国人観光客が年中溢れてるから、もう嫌悪感しかない。

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/13(日) 18:45:00 

    高速は14時辺りは渋滞で一歩も進まんかった。
    しかもトンネル内で渋滞だから真っ暗だった…
    道の駅巡りしてきたけど、どこも混んでたよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/13(日) 18:45:09 

    >>3
    観光地に住んでるけど、毎回の事だよ。笑 
    だから地元民は逆に出掛けない。
    町中が車や人でごった返してろくなことがないから。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/13(日) 18:45:10 

    >>1
    家の近くにアウトレットが有るから
    大渋滞ですよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/13(日) 18:53:54 

    そっか
    三連休なんだ

    明日は仕事行きます

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/13(日) 18:58:46 

    昨日の三連休初日ハウステンボスで一泊してきたけど激混みではなかったよ
    でも二回目はあるかと言われたらないかな笑

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/13(日) 18:59:26 

    >>2
    まーまだっていうかもう終わんないけどね。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/13(日) 19:00:56 

    >>28
    昨年
    紅葉の京都はエグいことになってた
    今年もたいへんだと思うので
    移動とか余裕を持って旅程を組んだ方がいい

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/13(日) 19:06:42 

    >>1
    近くのショッピングモールですら
    朝から車の大行列
    ウチは買い物は金曜日の夜に済ませて
    連休は家で焼肉&昼寝とゲーム三昧です

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:12 

    3日とも天気いいなんてなかなかないからね…
    個人的には紅葉まだだから混んでる中無理に出かけようとは思わない
    気候が良いから近所を散歩が一番

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/13(日) 19:08:49 

    >>4
    35℃よりはずっとマシなはずなんだけど25℃でも暑いわw
    20℃くらいが一番いいな

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/13(日) 19:14:53 

    観光地じゃなくてごめんなさいね

    今ぎょうざの満州で持ち帰り待ちなんだけど、めーっちゃ混んでるわよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/13(日) 19:34:43 

    >>1
    >>51
    どこもかしこも人来すぎなんだわ。日本人だろうが外国人だろうが

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/13(日) 19:35:01 

    >>9
    カラッとした秋晴れの三連休なのに、ずっと家にこもってるの?

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2024/10/13(日) 19:40:54 

    みなさん、日光を浴びると疲れませんか?

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/13(日) 19:41:42 

    レゴランド,リニア鉄道博物館
    近くにある国際展示場,最後の
    “マンフリ[マンモスフリーマーケット]”
    やってて激混み

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/13(日) 20:09:17 

    >>67
    なぜ??

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/13(日) 20:15:17 

    観光地で働いてます。。。今日も疲れた。。。明日もがんばる

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/13(日) 20:16:17 

    >>67
    日本にお金を落としてくれてありがたい。

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2024/10/13(日) 20:17:20 

    >>81
    サングラスつけると目に紫外線入らないだけでちょっと楽になる。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/13(日) 20:32:40 

    >>28
    京都っていつが空いてんの?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/13(日) 20:41:45 

    >>51
    分かる。最近、左折車線と真っ直ぐ車線で信号待ちしていた対向車(私は左折車が入って来る道の方で信号待ちしていた)の、真っ直ぐ車線のレンタカーが、信号青に変わって発進したら、急に左折車線に入ってきて、左折車線の車がけたたましくクラクション鳴らしたけど、何食わぬ顔で横入りして走り去って行った。

    私は向かいで見ていたから、レンタカーの運転手もバッチリ見たけど、アジア人の若い男だったから日本人かもしれないし中国人あたりかもしれないけど、実は同じような危険運転は最近頻繁に見るようになった。
    神奈川です。

    警察は、取り締まりやすい一停や右折禁止道路ばかりを隠れて取り締まるけど、もっと街中パトロールして危険運転を取り締まってほしい。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/13(日) 20:52:33 

    >>87
    真冬とかはまだマシかな
    真夏は少し減るかなと思ったけど今年は凄い人だった
    元々観光客は多いけど、今年は特に外国人が凄い量だよ…
    街から外れたイオンにまで観光客っぽい外国人いてびっくりする

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/10/13(日) 20:58:29 

    >>1
    私も観光地住みでもううんざりだよ本当…
    観光客でゴチャゴチャしてない土地へ引っ越そうかなと思うレベル
    仕事がリモートワークオンリーなら今すぐにでも引っ越すのに…

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/13(日) 21:11:40 

    >>88
    ホテルの住所がわかれば中国人観光客はすぐ日本の免許取れるらしいよ
    意味わかんないよね
    最近中国人が危険運転で事故起こしたニュースよく見る

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/13(日) 21:13:13 

    >>8
    本当に、一生二度とない光景だったんじゃないかなと思う 繁華街も電車も人がいない!写真撮っとけばよかった

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/13(日) 21:19:43 

    今、東北

    ホテルの最上階のレストラン、
    すいてて夕食は貸し切り状態だった

    すいてる地方都市はがらがらよ
    新幹線は満席だったけど

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/13(日) 21:21:42 

    >>89
    真冬は底冷えするから、さすがに遠慮するわ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/13(日) 21:26:38 

    昨日上野動物園に行ったら、パンダの観覧が大行列でした。また売店も行列、席を見つけるのも大変でした。普段家にこもってて、基本平日しか動かないので久々の混雑でかなり疲れました。そのせいか今日親子で風邪ひいてます。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/13(日) 21:26:43 

    混むから裏道

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/13(日) 21:29:08 

    サンデードライバー?とレンタカー、タクシー、バスで破茶滅茶ですわ。紅葉の時期が怖い

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/13(日) 21:31:09 

    >>80
    はい。ベランダに椅子とテーブルあるから、秋風に吹かれながら、ゴロゴロしてます😅

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/13(日) 21:40:22 

    韓国人のヘリン

    正直、日本人は海外に行かなくても、国内で充分楽しめる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/13(日) 21:49:21 

    >>56
    愚痴りたいだけなのに、じゃあ〇〇すれば?ってやたらアドバイスしてくる人いるよね。特に男性に愚痴るとそういう反応になることが多い。ただそうだよねー、いやだよねーって共感したいだけなのに。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/13(日) 21:54:45 

    >>1
    地元が観光地でしかもバイパス一本しかない道が渋滞してどこへも行けない。間近で混雑を見てきたトラウマなのか、正月や夏季休暇に旅行に行く人の気持ちが本当に分からないし、いつも旅行に行くのは平日に休みを取って行ってる

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/13(日) 22:12:23 

    >>1
    観光地も混んでたけど高速もダラダラと混んでた
    渋滞抜けたと思ったらまた次の渋滞
    東名の上り事故もあって時間かかった

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/13(日) 23:47:09 

    筑波山行ったら、普段50分の道のりが、4時間かかった。たまげた。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/13(日) 23:49:42 

    これまで暑すぎて出かけるのを控えてた人が一斉に出かけたのでは?お天気も良いしね!

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/13(日) 23:51:25 

    夏の暑さがなくなって、天気もいいし
    イベントも多くてどこもかしこも人凄いね!!

    人混み大嫌いなので、休日に働いて
    平日休みの仕事してます…!

    一度、平日の快適さを体感したら
    休日のイオンやコストコが無理になりました。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/14(月) 02:38:20 

    >>16
    パキラをお日様に当てたら葉焼けしちゃって茶色くなってしまったよ
    3時間で焦げ焦げ
    悲しい

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/14(月) 07:11:47 

    都道府県魅力度ランキング発表!最下位は埼玉でも茨城でもなく
    都道府県魅力度ランキング発表!最下位は埼玉でも茨城でもなく…出身の人気女優「ピンチはチャンスにして」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    都道府県魅力度ランキング発表!最下位は埼玉でも茨城でもなく…出身の人気女優「ピンチはチャンスにして」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     毎年恒例の都道府県魅力度ランキングが13日、日本テレビ系「行列のできる相談所」(日曜後9・00)の番組内で発表された。  今年で16回目を数え、47都道府県の魅力や認知度をランキング形式で発表す


    1位が北海道で16年連続首位
    昨年最下位だった茨城県は、45位と2つ順位を上げて連続最下位を回避。
    最下位の47位は佐賀県だった。女優の中越典子が必死にPRしたが、無念の順位に。

    (1)北海道(-)
    (2)京都府(-)
    (3)沖縄県(-)
    (4)東京都(-)
    (5)神奈川県(△2)
    (6)福岡県(-)
    (7)大阪府(▼2)
    (8)長野県(△5)
    (9)静岡県(△5)
    (10)石川県(▼1)

    (11)兵庫県(△3)
    (12)長崎県(△2)
    (13)宮城県(▼2)
    (14)奈良県(▼6)
    (15)千葉県(▼3)
    (16)広島県(△1)
    (17)鹿児島県(△2)
    (18)秋田県(△9)
    (19)富山県(△3)
    (20)愛知県(▼4)

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/14(月) 08:14:14 

    >>1
    おとといの土曜日、東京の街中が見るからに空いてた いつもの週末に比べると明らかに。
    みんな遠出してるんだなと思った
    行楽に使うお金あって羨ましい

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/14(月) 08:31:43 

    >>32
    私も行ったけど駐車場すら停めれず諦めて帰ったよー
    三連休ナメてたw

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/14(月) 10:06:09 

    鎌倉すごそう
    平日でも小町通りは混んでるのに

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/14(月) 10:07:44 

    >>103
    人がいっぱいで登山道が渋滞してたの?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/14(月) 11:35:59 

    >>85
    外食やお土産屋さんはありがたいよね
    ただ、旅の恥はかき捨てみたいな人達はなあ…
    昔バブルで外国行きまくった日本人も似たようなことしてたんだろうけど

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/14(月) 13:22:37 

    ソンフン ファンと過ごす温泉ツアーを11月に開催
    ソンフン、ファンと過ごす温泉ツアーを11月に開催!今年は群馬・磯部温泉へ(Kstyle) - Yahoo!ニュース
    ソンフン、ファンと過ごす温泉ツアーを11月に開催!今年は群馬・磯部温泉へ(Kstyle) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ドラマ「完璧な結婚のお手本」で主演を務めグローバルな人気を集めている、俳優のソンフンがファンと過ごす1泊2日の温泉ツアー「第8回ソンフンと行く! ラブラブ温泉ツアー」が11月に開催される。 今年も


    今年は群馬・磯部温泉へ

    大戦中、韓国は日本に迷惑かけたのだから
    がんばって日本で金を落とせば良い

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/15(火) 09:27:09 

    韓国人が初めて日本一の水族館に行って本当に驚きました
    初めて日本一の水族館に行って韓国人が本当に驚きました…思ってたのと全く違う...楽しすぎて目がはなせない
    初めて日本一の水族館に行って韓国人が本当に驚きました…思ってたのと全く違う...楽しすぎて目がはなせないwww.youtube.com

    #韓国人の反応 #外国人の反応 #沖縄旅行 美ら海水族館に行きました?✨ 気になる事や質問がありましたらコメントとかメールして下さい? 궁금한점이나 질문이 있으시면 댓글이나 메일 주세요? INSTAGRAM : ikiterutomodachi Twitter : @ikiteru7 Facebook : ikite...


    楽しすぎて目がはなせない 沖縄

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/15(火) 15:22:10 

    チェコ 求めるのは「教養ある」観光客
    求めるのは「教養ある」観光客 チェコ首都、夜のパブ巡りツアー禁止(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    求めるのは「教養ある」観光客 チェコ首都、夜のパブ巡りツアー禁止(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【AFP=時事】チェコの首都プラハの市議会は14日、旅行代理店が主催する夜間のパブ巡りツアーを禁止した。「より教養のある」観光客をターゲットにするためとしている。  人口約130万人のプラハは長い


    酔っ払うためだけに訪れる短期滞在者は求めていない

    ビールを求めて歴史地区を訪れる観光客は、
    地元住民だけではなく他の観光客にとっても問題だった。
    この措置によって、業界の売り上げに悪影響が出るとは思わない。
    夜間のパブ巡りのツアーは、私たちに必要のないものだ。

    チェコは長年、外国人のビール愛好家に支えられ、
    世界一アルコール消費量が多い国となっている。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/16(水) 06:50:19 

    神社の鳥居で懸垂 罰当たり外国人インスタグラマー姉妹が物議
    【独自】神社の鳥居で懸垂…“罰当たり”外国人インスタグラマー姉妹が物議「これは失礼だ」来日外国人からも批判の声(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    【独自】神社の鳥居で懸垂…“罰当たり”外国人インスタグラマー姉妹が物議「これは失礼だ」来日外国人からも批判の声(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    今、批判が殺到する外国人観光客の迷惑動画。 あろうことか神社の鳥居で筋トレをするというものでした。 鳥居で懸垂する外国人女性。 左右の足を持ち上げたかと思えば、体をひねるツイスト運動まで。 さら



    問題の動画を投稿したのはチリ人の姉妹。
    13万人のフォロワーを抱える人気インスタグラマーです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード