ガールズちゃんねる

コストコ会員をやめた理由

236コメント2024/10/26(土) 19:05

  • 1. 匿名 2024/10/13(日) 15:29:11 

    会員になりましたが、皆さんのようにカートにどっさり買う財力もなく、あんまり有効に使えていないなと思い、更新しませんでした

    みなさんの会員を辞めた理由は何ですか?


    +272

    -1

  • 2. 匿名 2024/10/13(日) 15:29:55 

    結局行かなくなる

    +455

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/13(日) 15:30:06 

    そもそも一人暮らしなのにそんなに量買ってもなあってなった

    +332

    -3

  • 4. 匿名 2024/10/13(日) 15:30:19 

    最初の一年は会費が地元住民1000円引きだったからお試しで入ってみただけ

    +242

    -7

  • 5. 匿名 2024/10/13(日) 15:30:22 

    オシャレな料理作るわけでもない、大家族でもない、お金持ちでもない。ということで私には向いてなかった

    +378

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/13(日) 15:30:25 

    いかにもみたいのが多いw

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/13(日) 15:31:07 

    そんなに安いと感じなかった。むしろ高めかも。

    +510

    -5

  • 8. 匿名 2024/10/13(日) 15:31:26 

    テーマパーク感覚で通ってたけど、結局たくさん入ってたり大きい分高いし、色々買って分けるような人もいないから大して買えなくて。
    あとは飽きた。

    新商品どんどん出るけど全部自分の好きなものとは限らないし、たまに遊びに行くと楽しいけど必需品ってほどでもなく、ストックなんかをがっつり買い物するわけでもないから、もういいかなと。
    1年間しっかり楽しんだよ。

    +239

    -4

  • 9. 匿名 2024/10/13(日) 15:32:08 

    激安オイコス目当てで会員になったけど置いてない時期があって意味なくてやめた

    +145

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/13(日) 15:32:13 

    行くのに時間とお金がかかるから

    +165

    -2

  • 11. 匿名 2024/10/13(日) 15:32:28 

    遠い、量が多すぎ、味が濃い

    +180

    -6

  • 12. 匿名 2024/10/13(日) 15:32:33 

    旦那が単身赴任になり、車が使えなくなったので

    +95

    -3

  • 13. 匿名 2024/10/13(日) 15:32:48 

    そもそも家から通えたり、しょっちゅう行ける範囲にコストコがあるの?

    +139

    -5

  • 14. 匿名 2024/10/13(日) 15:32:51 

    夫婦二人なのであんな大容量いらない
    あと年会費4800円のもとが取れない
    ロピアでじゅうぶん

    +339

    -8

  • 15. 匿名 2024/10/13(日) 15:33:23 

    飽きた

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/13(日) 15:33:33 

    昔はお得だった
    コストコも車で10分で牛乳やらサーモンやらでよく利用していました。
    だんだん値上がりして去年ついに辞めちゃった

    +152

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/13(日) 15:33:53 

    高速乗らないと行けない

    +49

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/13(日) 15:33:53 

    コロナあたりで値上がりしたよね?
    お得感なくなったから更新しなかった

    +134

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/13(日) 15:34:22 

    私のボディがアメリカンサイズになって来たから

    +122

    -0

  • 20. 匿名 2024/10/13(日) 15:34:36 

    スーパーで定期的に一部商品が置いてあるので
    そこで購入できるから

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/13(日) 15:34:40 

    コストコって安くない?

    +2

    -26

  • 22. 匿名 2024/10/13(日) 15:34:41 

    しかし、ここ数年、バラエティー番組系でコストコを推しまくり感って何?

    +172

    -2

  • 23. 匿名 2024/10/13(日) 15:34:42 

    コロナ禍でアホみたいに混み始めた
    以前は平日の朝いちならまあまあスムーズに買い物できたのに、もう無理だなと思って諦めた
    行かなくなっても別に困りないけどね

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/13(日) 15:35:10 

    ぶっちゃけ美味しくないよね
    大味というか、、

    +186

    -7

  • 25. 匿名 2024/10/13(日) 15:35:38 

    大容量のものがたくさんあるだけで、別に安いわけじゃないからね
    前はガソリン入れるために通ってたけど、今引っ越して近所にコストコないから退会はしてないけど更新もしてない

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/13(日) 15:36:06 

    >>13
    うちは車で4.50分ぐらいかかるわー
    さらっとスーパーみたいな使い方はできない距離…

    +82

    -1

  • 27. 匿名 2024/10/13(日) 15:36:13 

    コロナ時に入場制限みたいのがあって入るのにも大変になって面倒になった
    一度の支払いも大きいし、なんだかんだで我が家からは約1日かかるビックイベントになってしまったし

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/13(日) 15:36:22 

    親戚の家のすぐ近くにできたから。欲しいものを言っとくと叔母が暇なときに買ってきてくれるから、本当に必要なものだけを買うようになった

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/13(日) 15:36:29 

    >>22

    コストコ女優を筆頭に芸能人がこぞってコストコへって、タイアップ? 限りなくステマ?

    +96

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/13(日) 15:36:51 

    日本人には合わないよね

    +65

    -2

  • 31. 匿名 2024/10/13(日) 15:36:53 

    月1で行くけど、1回の買い物で結局5万超える

    +77

    -2

  • 32. 匿名 2024/10/13(日) 15:37:22 

    単純に量が多くて飽きる

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/13(日) 15:37:51 

    4人家族だけど、全員の好みが一致しないとあの量は消費しきれないと悟ったから。徒歩3分なのにもったいないけど…

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/13(日) 15:37:51 

    実家にいた時は近くにあったから会員になったけど、東京に引っ越してきたら近くに店舗がなかったから、会員辞めました

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/13(日) 15:37:52 

    年会費も品物も高くなったから

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/13(日) 15:37:56 

    初めて利用したのは10数年前
    3回更新したけど
    もういいかなと思った

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/13(日) 15:38:26 

    二人暮らしなんで近所のロピアで十分になった

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/13(日) 15:39:23 

    >>24
    私はコストコのチーズベーグル好きだったなぁ
    今は近くにお店なくて買えないけど、たまに無性に食べたくなる

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/13(日) 15:39:39 

    >>14
    うちも近くにロピアができたのが大きい

    コストコのこれ!っていう商品があったわけじゃなくワクワク感買ってたみたいなもんだし。

    +79

    -5

  • 40. 匿名 2024/10/13(日) 15:40:56 

    近所のスーパーで小分けで取り扱いしてるから行かなくなった

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/13(日) 15:43:01 

    最近はコストコ再販店も増えたよね!
    割高だけど半分で充分

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/13(日) 15:43:16 

    >>22
    矢田亜希子とか、コストコ通でよく出てるよね。
    これもあれもってどんどん買ってるけど、微妙なのも多い。

    +103

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/13(日) 15:43:18 

    値上げして
    商品のクオリティも下がったから

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/13(日) 15:43:36 

    実家もコストコ行ってるからこっちはコストコカード更新するのやめて親に便乗して入ってる。
    でもここ最近は行ってないな。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/13(日) 15:43:57 

    ロピアも多いと感じる私・・・

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/13(日) 15:45:41 

    高い

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/13(日) 15:46:07 

    近所にロピアができた

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/13(日) 15:46:22 

    きっかけはコロナで買い物行かなくなったから。

    今は近くのスーパーでコストコ商品扱ってて、買おうと思えば買えるし、交通費と年会費払うの考えたら安いから。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/13(日) 15:46:37 

    一人暮らしなんでなんでも量が多過ぎて食べきれない 冷凍できるのもならいいけど

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/13(日) 15:49:26 

    >>13
    あるからこそ
    利用しなくなる

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/13(日) 15:49:38 

    >>24
    パンとかケーキとか不味そう。食べたいと思わない。

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2024/10/13(日) 15:50:01 

    オイコスに飽きたから

    これで行く目的がほとんど無くなってしまった

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/13(日) 15:51:27 

    >>14
    うちはロピアじゃないけど、コストコを意識しているスーパー増えましたよね!近所のスーパーがそんな感じなのでもうコストコいいかな…って思うようになってきた。

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/13(日) 15:51:31 

    >>13
    うちは車で20分くらいかな
    街中にあるので結構混んでるのも含めての時間
    週に1.2回行ってかなり活用してるからやめてない
    デリやパン等はほとんど買わなくなって、果物やオイコス、食品や飲料、洗剤などの日用品を購入してる
    気になるものは買ってみてリピするかを検討して、購入品が厳選されていくと思う
    クーポンの商品もあって日用品は安いものやお得なものも多く楽天やAmazonで購入する機会が減った
    食品ストックのバラエティーが増えて外食の機会も減った
    トピずれになるけどうちはそんな感じ

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/13(日) 15:52:09 

    >>42
    矢田亜希子が数年前に買ってた巨大なクマのぬいぐるみはまだ売ってるのかな  
    あれ買ったら捨てるのもめんどくさそう

    +50

    -2

  • 56. 匿名 2024/10/13(日) 15:52:34 

    >>16
    10年前くらいは本当に安かった!

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/13(日) 15:53:41 

    >>22
    海外取材ができなくなったからじゃない?

    製作費がかからないのに手軽に海外気分味わえるから

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/13(日) 15:53:59 

    コストコ会員をやめた理由

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/13(日) 15:54:13 

    >>1
    そもそも欲しいモノがそんなにない。

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/13(日) 15:55:03 

    >>1

    あの量は身体に悪そうで…行ってもバナナ、オイコス、生ハム、水くらいしか買わなくなった

    何よりカートが大きくて周りに気をつかうし、周りが見えてない人を避けるのも大変だし、店員さんも忙しそうだし
    とにかく行くと疲れる

    +60

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/13(日) 15:55:53 

    生活形態に合わなくなったから行かなくなって会員やめちゃったわ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/13(日) 15:58:19 

    今月更新したばかりだけど、来年は退会する。
    値段が高いのと飽きがきた。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/13(日) 16:00:16 

    ロピア出来てからやめた

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/10/13(日) 16:00:24 

    数回行って行かなくなってそのまま

    混んでる日の行列ヤバすぎて入店してすぐ出るとか多かったな

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/13(日) 16:00:27 

    >>42
    一人暮らしだから分からないんだけど、
    台車とか、普通の家庭で使うの?

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/13(日) 16:01:20 

    年会費高い
    県外にしかないから滅多に行けない
    大容量すぎて食べきれない
    肉とか小分けにして冷凍が面倒

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/13(日) 16:01:21 

    >>65

    マンションとかだと必須

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/13(日) 16:03:19 

    >>67
    ゴミ出しなど?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/13(日) 16:03:40 

    >>1
    更新してないから
    気が向いたらまた入ろうと思ってそのまま、近所だからいつでも行けるし

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/13(日) 16:03:59 

    普通のスーパーにもコストコ商品が売られてるから
    思い返せばコストコは問屋なんだから小売店に商品並んでても何らおかしくなかった

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/13(日) 16:04:08 

    >>18
    洗剤やボディソープやシャンプー類は安いのかどうかわからなくなってきた…

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/13(日) 16:05:10 

    量多すぎ。冷凍しても飽きる。味飽きる。円安でお得感なくなった。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/13(日) 16:09:25 

    コストコ定番のプルコギもチキンもお寿司も私の舌には合わなかった。
    不味くはないけど特別美味しいものでもない
    普通にお肉や魚、野菜買うなら近くにアリオ、オーケーストア、ロピア、業務スーパーあるからコストコに魅力を感じない。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/13(日) 16:09:43 

    日本の家族構成とかライフスタイルに合ってない気がする

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/13(日) 16:09:59 

    最寄りでも1時間くらいかかるし、会員になった当初は1ドル100円くらいだったのでけっこうお得感があったけど徐々に円安で値上げしちゃったし、何よりも飽きたのが理由。
    それと、いつ行っても混んでるのもしんどいし。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/13(日) 16:12:27 

    >>68
    水とか家具とかの重たい買い物や、資源ごみや粗大ゴミとかの移動

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/13(日) 16:13:15 

    Amazonの定期購入を試したらお得だったのと自分がリピ買いする商品はAmazonでも買える事が判明したから

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/13(日) 16:13:31 

    >>1
    食べ物の味が口に合わなかった。パン系惣菜系もだし、爆売れ!みたいな仕入れ品も量以前に味が無理だった

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/13(日) 16:15:40 

    サーモンが値上がりしたから

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/13(日) 16:16:00 

    無駄使いの宝庫
    そらね金持ってる芸能人とかは行けばいいよ
    あんだけTVでも推しても海外向けやし、
    パンも美味しいとは言えんし

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/13(日) 16:17:22 

    >>76
    へー。勉強になります。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/13(日) 16:18:20 

    ピザもプルコギもパンもさ、ぶっちゃけおいしくないだよな

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/13(日) 16:20:15 

    3人家族なので消費出来ない。
    円安で、輸入品も割高で、安さも感じない。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/13(日) 16:20:49 

    家から遠い
    年行っても2回とかだった
    せっかく来たし!と要らないものまでついつい買ってしまう

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/13(日) 16:21:14 

    >>13
    うちは川崎まで15分くらいー。
    家族の事情で今は足が遠のいちゃったけど、ネットでけっこう買ってるよ。また行けるようになるまではネットでしのぐ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/13(日) 16:23:28 

    全て量が多過ぎるから行かなくなった

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/13(日) 16:23:49 

    ドラフトやスーパーに行けばポイントたまるけど、コストコはそういうのないから。あとカートが大きくて疲れる

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/10/13(日) 16:25:04 

    最初は安いからと食品を買ってはみるけど、やたらと量が多くて大味だから。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/13(日) 16:27:09 

    >>13
    片道30〜40分かかるから月1行くか行かないかくらい

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/13(日) 16:28:48 

    近所にできてすぐに会員になったけど、太った
    コレステロール値めっちゃあがってしまった
    節制がきかない私には向いてなかったので更新しなかった

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/13(日) 16:29:17 

    ロピアに行くまではコストコ楽しかったけど、ロピアに行くようになってからはコストコ行かなくなった

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/13(日) 16:30:30 

    年会費も品物も高くなったから

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/13(日) 16:32:04 

    >>4
    来年コストコができる地域だけど、そういう地元向けサービスあるんだ。なら入ってみようかな〜。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/13(日) 16:32:27 

    低燃費車に乗り換えてガソリンあまり入れなくなったから。前はガソリン代だけで元取れてたのでね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/13(日) 16:33:49 

    >>13
    うちは今の家も前の家も偶然コストコ近い。前住んでた所では会員だった。やめた理由は混んできた事と平日行っても試食やってなかったから。会員代払ってるのに平日しか行かないと損してる気分だった。

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/13(日) 16:34:22 

    >>2
    離婚して家族が猫しかいなくなった

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/13(日) 16:36:03 

    >>14
    サーモンなんてロピアの方が美味しい。

    +24

    -5

  • 98. 匿名 2024/10/13(日) 16:37:42 

    量が合わない
    近くの小売スーパーが可哀想になった(実際は棲み分けできてたと思う)
    食べ過ぎになって体に悪く思った
    冷蔵庫も普通サイズで入らない
    更新を家族に反対された

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/13(日) 16:40:35 

    土日しか行けないけど人が多すぎるカートデカすぎる民度低過ぎるぶつかられる…など散々でだんだん行くのがストレスに

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/13(日) 16:41:20 

    円安になったので

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/13(日) 16:42:20 

    行くの面倒だから辞めようと思ったけどウーバー頼めるようになったからやめなかった

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/13(日) 16:43:59 

    >>60
    コストコのバナナは美味しい

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/13(日) 16:45:43 

    >>1
    ぶっちゃけ思ったより安く無かった
    アメリカからの輸入品は安いけどね
    私はマジックソープが安く買えるから会員になったけど、目当ての香りのやつが全然無くて全く行かなくなったなあ
    まあ大家族ですぐ近くにあるなら会員になった方がいいかな
    まあ少なくとも独身の私には多くのガソリンと時間を使ってまで行く価値はなかったわ

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/13(日) 16:46:41 

    せっかく来たからと無駄に買っちゃうし
    分けるの面倒だし安いとも思わないし。
    混んでて疲れる。

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/13(日) 16:46:50 

    >>7
    ここって円高にならないと意味ない?

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/13(日) 16:47:24 

    >>1
    勢いで入会したけど3人暮らしで収納場所が狭いし、冷蔵庫も冷凍庫もそんなに入らないから買う物が限られてしまう。しかも郊外にあるのに自分用の車が無くて、滅多に行かないから1年で辞めた

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/13(日) 16:50:50 

    一人暮らし
    1時間の距離
    3ヶ月に一回しか行かない
    韓国製品増えた
    欲しいものが減った
    寿司とか値上げえぐい

    3年続けていたけどやめた

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/13(日) 16:52:26 

    >>1
    会員費も高くなったし商品も高くなったしメリットを感じない

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/13(日) 16:54:16 

    コストコって割高な気がする
    Amazonと比べても送料こみで同等くらいだしならAmazonで良いやってなる
    会員になっても半年に一回なんかの出先の帰りにホットドッグ食べるためにいってた

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/13(日) 16:55:11 

    >>103
    そうそう、マジックソープ置いてる種類がティーツリーだけになった。
    数年前はたくさん種類があったのに。

    シトラス・ラベンダー・チェリーブロッサムが欲しいけど置いてない。
    何で?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/13(日) 16:56:10 

    >>16
    サーモンめっちゃ高くなったよね。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/13(日) 16:56:26 

    なんかコストコ食品独特の臭いが苦手でダメだった

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/13(日) 16:56:33 

    >>55

    って言うか、捨てる以前に家に置くスペースがあるとは思えない・・・リビングが30畳超え以上ならあるだろうけど。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/13(日) 16:58:31 

    >>67

    マンション駐車場から自宅(専有部)へ荷物を運ぶのは便利だけど。。。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/13(日) 17:00:54 

    >>14

    むしろロピアのほうが良い!

    +32

    -3

  • 116. 匿名 2024/10/13(日) 17:07:16 

    コストコのカードの自分の写真が邪悪なババアにしか見えなくて、更新をためらった。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/13(日) 17:11:21 

    >>71
    あれって成分とか処方がコストコオリジナルとかなの?
    大きすぎて詰め替えする時にこぼすから、もしかしたらお得ではないのかもしれない…

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/13(日) 17:13:11 

    >>12
    自分の🚗買えばいいじゃん

    +0

    -7

  • 119. 匿名 2024/10/13(日) 17:13:23 

    値段だけで言うと安くないし、超多い分支払い高くなるよね。
    買い物楽しいから、大型スーパー行くっていう気持ちで行ってたな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/13(日) 17:13:36 

    四国民だけど余ってる土地にコストコどうかね?みたいな話が出てるらしいけどいらないとおもう。
    スーパーでコストコフェアやってるし、コストコなんか最初だけであとは閑古鳥鳴いてそう

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/13(日) 17:15:46 

    >>15
    シンプルにこれ
    最初は行くたびににあれこれ買って、慣れてきた頃には買う物が決まってきて、最終的にチーズとフルグラとオリーブオイルしか買わなくなってたから更新するのやめた

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/13(日) 17:18:26 

    年会費と買うものの…とにかく元が取れない😅
    そんな大量買いしないし 何度も行かないし
    パンだけとかで行くのってガソリン代ももったいないし結局余るし😅😅

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/13(日) 17:18:48 

    民度が悪すぎて行く度に嫌な気分になるからやめた。
    店員さんも外国被れの横柄な人が多くて無理だな〜ってやっとやめた。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2024/10/13(日) 17:21:26 

    >>110
    仕入れの都合だと思う
    まあでもよく考えたら、ほぼマジックソープの為に年会費払ってガソリンと時間かけて買うのが無駄な事に気付いたのよ
    アマゾンでまとめ買いした方が遥かに効率がいいんだよね

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/13(日) 17:23:22 

    >>102
    よこ
    キウイフルーツも美味しいよね
    他のお店より美味しくて安いと感じる質の良さ
    ポイントはよく見て選ぶことだと思う

    店内ほんとにデブが多いよね
    普段どこにいるの?と思うくらいワラワラと
    老若男女の多彩なデブのコレクション状態だと思う
    絶対太りたくない!と強く思うよ

    +16

    -2

  • 126. 匿名 2024/10/13(日) 17:25:14 

    多いし高いから結局チャレンジできない

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/13(日) 17:25:59 

    金銭感覚が狂うから。
    数万使ってしまう。
    けどその後は買い物控えるし、回数は減るから悪いことはないんだけどね。
    円安の影響で高いし、今は中断。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/13(日) 17:28:35 

    >>14
    ロピアの惣菜類はCOSTCOの、半分の量で半分の値段。
    車で30分以上かけてCOSTCO行くなら車で15分のロピアで充分お野菜いも新鮮だし美味しい

    +38

    -2

  • 129. 匿名 2024/10/13(日) 17:30:24 

    >>93
    地元と言っても県単位だったので広範囲が対象になると思います。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/13(日) 17:34:11 

    飽きた

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/13(日) 17:35:04 

    >>19
    ワォ!

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/13(日) 17:37:08 

    >>24
    だから家ではペット(猫ちゃん)用の餌として仕入れてる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/13(日) 17:37:46 

    >>55
    矢田さん、もはやコストコ女優の座を守る為の大量買いなんだろうなとはいつも思う。
    それも努力のうちだろうし無駄に廃棄してるんでなければ良いと思うけど、早食いなだけで大食いなわけではないのに、ガブっていう効果音つくのが地味に不快。
    もちろん矢田さんが悪いわけではない。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/13(日) 17:38:35 

    >>1
    そんなの貧乏が脱落するに決まってるじゃん。うちは変わらずブラックカードだけど

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2024/10/13(日) 17:43:36 

    ロピアと業スーで十分だから

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/13(日) 17:44:30 

    >>14
    ロピア不味かったけど^^;

    +14

    -4

  • 137. 匿名 2024/10/13(日) 17:55:43 

    >>9

    オイコス、今いくらなんだろう…
    私が会員だった5年くらい前は12個で698円くらいだった気がする。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/13(日) 17:59:05 

    >>136
    不味いってほどではないけど、質はコストコの方が上かも。
    あとロピア、まとめ売りしてるのパッと見お得に見えるけど、計算したらそうでもなかったり。
    それでも単品売りでも安かったりするので重宝してたけど、値上げの波で他のスーパーとの差が無くなってきたと思う。

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/13(日) 18:00:55 

    味に飽きる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/13(日) 18:02:43 

    >>128
    サーモンもボリュームあるし味もいい!
    適度な量に値段!
    今日満車で入れなかった。

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/13(日) 18:04:50 

    冷蔵庫小さいのに買い替えたらコストコのもの何にも入らなくなった。たまに行きたいけどやっぱ量が多すぎる(少食2人暮らし)

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/13(日) 18:06:10 

    >>133 コストコ女優の座を守る為の大量買い

    本当に大量買いしているのだろうか? “買った風”って可能性もない?

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/13(日) 18:07:44 

    折角気に入ったの商品あったのに次々と定番から消えてガッカリしたから
    都会の大きなコストコだと売ってるのかな…
    コストコの割に小さめだからどんどん商品入れ替わっちゃって行くともう無いってのが続いた

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/13(日) 18:10:27 

    >>125
    試食の所に行列出来てるの邪魔だし、そこまでして食べたいか?って思う
    デブに限らずだけどさ

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/13(日) 18:14:17 

    >>142
    どうなんでしょうね。
    一応商品知ってらっしゃるから、それなりに購入はされてるのかな?と思ったのですが。
    家族や友達からお裾分けや口コミチェックでこなしてる…もなくはないかもですね。
    とりあえず、大量買いする財力と保管場所は問題なさそう。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/13(日) 18:17:02 

    >>1
    すぐ近くにお肉もお魚も安くて量も充実したスーパーが出来たから

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/13(日) 18:20:22 

    >>13
    車で20~30分くらいだけど、大量に買っても保管しておく場所もないから、必要な分だけ最寄りのスーパーで買う方が楽だった。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/13(日) 18:21:13 

    >>19
    オーマイガーー!

    +28

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/13(日) 18:25:05 

    年会費の元が取れない
    二人暮らしなので大容量の買い物もしないし、友達付き合いや親との付き合いもないので分け合う相手もいない
    あとは少し遠いのと、別に安くもない
    それと私は好きだけど旦那がコストコに興味ない人で行きたがらないので、やめました

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/13(日) 18:29:45 

    >>111
    うちはコストコサーモンでちゃんちゃん焼き作ってたんだけどもはや高級魚すぎてもったいない笑

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/13(日) 18:32:20 

    >>7
    金持ちの節約ごっこは上手い事言ったなと思ったわ

    +45

    -1

  • 152. 匿名 2024/10/13(日) 18:39:10 

    量が多くて持て余す。
    家族3人だし分ける友人もいないし、そもそも分けるのが面倒。
    小分け冷凍とかもやりたくない。
    コストコで買い物すると疲れる気がしてやめてしまった。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/13(日) 18:49:32 

    >>1
    量が多すぎて安くても食べ切れない
    無理してたら太った

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/13(日) 18:50:17 

    >>144
    私は試食楽しみだよ
    買うもの決めて行くから試食で美味しかったら次回購入してる
    試食のお肉の味付けがわかればなぁといつも思う
    聞けばいいけどお肉の試食の時ってなんか気迫が違う
    特にミスジ焼肉は家族は好きなんだけど私は少し苦手
    試食だと私が食べてもとても美味しいんだよね
    再現出来なくて悩ましい…

    +3

    -6

  • 155. 匿名 2024/10/13(日) 18:52:30 

    渋滞がすごくて退会した。
    車じゃないと行けない場所にあるし、商品も大容量だから車じゃないととてもじゃないけど持って帰れないのがネックで。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/13(日) 18:56:53 

    >>1
    生理用品以外に買うものがないから

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/10/13(日) 19:01:08 

    ・混んでいた
    ・カートが大きすぎて不便

    50分で退会しました。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/13(日) 19:07:01 

    会員は辞めてないけど、ガソリンスタンドのためだけに行ってる
    店内はよほどすいてれば散歩してひと回りするけど、この数ヶ月なんも買ってない
    Amazonとトライアルで間に合ってしまう

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/13(日) 19:13:54 

    コストコ商品は特に安くない。
    夫婦2人暮らしなので
    大量に買う必要もないし
    味もそこまで美味しいとおもわない。
    去年辞めたけど
    全く後悔してない

    今後も会員になる事はないです

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/13(日) 19:15:32 

    少し買っても量が多いので一万円

    割高

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/13(日) 19:21:37 

    >>7
    最近、色んなスーパーがコストコを意識したみたいなサイズ感の商品出してない?
    しかも安い
    大容量サイズも選べるしそこまで要らないんだよなぁと思ったら小サイズも選べて買えるしのスーパーの方が無駄にならないし節約かなぁと思えてきたのと
    子供達の部活弁当が終わってそんなに
    弁当用の食材ストックも大量に要らなくなったなぁと思って行く機会がめっぽう減った
    最初の頃のコストコハイテンションはどこに行ったんだろって思ってる

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/13(日) 19:28:10 

    >>136
    たしかに惣菜あんまり美味しくない

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/13(日) 19:42:11 

    >>73
    デリの味付けと品揃えってあんまり良くないと感じるよ
    揚げ物なら揚げたての天ぷら、フライとか1品から買いたい時の方が多いものね
    人を呼んで洒落た会でも開くなら別だけど
    アヒージョなんてパスタにするとご馳走って感じで楽に豪勢な雰囲気になっていいんだけどね

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/13(日) 19:43:35 

    >>152
    分かる。帰ってきてからが面倒くさいんだよね💦
    あー疲れたぁって帰ってきてからのあの量の小分け作業
    誰かに分けるのもあげるのも面倒だし
    コストコ行ったら〇〇買って来てって頼んで来る人もなかなか面倒くさかったりする

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/13(日) 19:45:02 

    二人暮らしなので食べきれない&冷凍とかできないものは3食くらいそれを食べ続けなければ消費できない
    値上げでお得感減ったから

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/13(日) 19:49:04 

    >>137
    昨日見たら1268円だったよ
    倍近くなってる!
    しかもパッケージが簡易包装(側面の印刷無し)だよ

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/13(日) 20:14:42 

    単純に買いたいものがなくなった
    最後の方はもうしいたけスナックだけしか買ってなかった
    コストコ会員をやめた理由

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/13(日) 20:22:11 

    食べきれないから。
    パンもあんなに量がいらなくて、何日もかけて嫌々食べたよ。
    2家族で分け合ったら良いよね。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/13(日) 20:26:12 

    >>73
    同じくそれらの定番商品は私も口に合わない…

    プルコギはクズ肉ばかり
    ロティサリーチキンはブラジル産鶏肉独特の臭みがある
    お寿司はご飯が多くてスーパーの惣菜コーナーにあるやつの方がまだ美味しい

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/13(日) 20:26:15 

    車で5時間かかる。
    珍しくて最初は張り切って行ったけど、年に1回行くかどうかだし、意外とそんなに欲しい物がなくて、わざわざ来たんだからと無理矢理買い物をしてて無駄な出費してたから。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/13(日) 21:03:16 

    はじめはコストコがそんなに有名じゃなかったから、のんびりお買い物できたけど、今じゃ人だらけで大きなカートでぶつかりそうになりながら買い物するのがいやになったから。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/13(日) 21:07:49 

    引っ越したから。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/13(日) 21:27:28 

    >>120
    もしかして、東温市民ですか❓❓

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/13(日) 21:31:14 

    オイコス、ディナーロール、リンドール…を食べ飽きたからかな。
    フードコートのみの割安会員あったら入るのに。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/13(日) 21:33:06 

    食品とかなんか気持ち悪いのよ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/13(日) 21:34:49 

    >>1
    プリングルズとかマウナロアナッツが安く買えるかと思ってたら、それは置いてないしカークランドのPBばっかりで

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/13(日) 21:36:45 

    >>24
    コストコ味ってあるよね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/13(日) 21:57:39 

    みんなコストコオンライン使わんの?
    欲しい商品があれば安い
    Amazonみたいな感じで使ってるけど

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/13(日) 21:58:14 

    商品は日本産日本製なの?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/13(日) 21:58:26 

    >>1
    コストコで、すっごい美味しい!!これだけのために通いたい!て思うものに出会えなかったから。
    ハイローラーもロティサリーチキンもふーんこんなもんかだった。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/13(日) 21:58:40 

    >>14
    オイコスもロピアで安く買えるよね!

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/13(日) 22:07:11 

    果物や肉目当てかな、
    大体買うものしぼられてくる。

    冷蔵庫開けとかないとならないからむやみに行けないけど💦

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/13(日) 22:09:47 

    >>118
    そこまでしてコストコ行かんでも笑

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/13(日) 22:11:01 

    >>178
    スタンレーとかめっちゃ安いよね
    ストゥブとかペンドルトンとかカシウエアとか叩き売られてるブランドはコストコで買ってる

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/13(日) 22:28:56 

    入会したその日に退会しても買った物は会員価格でいいの?
    何%か請求されるの?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/13(日) 22:34:10 

    二人暮しだし
    マメでもないから大量に買って
    冷凍とか面倒だからかな。
    言うほど美味しくもないし。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/13(日) 22:38:38 

    高いし遠いし混むし年会費もいるしいい事無い

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/13(日) 22:52:10 

    >>1
    引越し先の近くにコストコがないから。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/13(日) 22:54:04 

    近場になく、行くまでが一苦労&別にお得でもない

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/13(日) 23:32:37 

    値上がり率が異常なのと、ストックがたくさんあるからと雑な消費のしかたになってしまった
    特に食材
    エビ6尾でいいのに9尾使ったり、ひき肉200gのレシピで350g使うって感じで
    なので食費爆上がり

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/13(日) 23:37:40 

    >>22
    コストコのアジアパシフィック代表があちらさんだから推されてると昔聞いた
    あちらさんの商品も多い

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/13(日) 23:39:32 

    カートが大きくて扱いづらい!
    小回り効かなくて操作するの大変だから嫌になったし、
    どれも内容量が多く、食べ過ぎて太るから退会したよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/13(日) 23:39:35 

    大家族以外には向かない

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/13(日) 23:43:19 

    >>14
    ロピアって楽しそうですよね。
    朝早くから行かないと良い品物は無くなってしまう感じですか?
    うちからだとロピアもコストコも距離変わらないから、行って見たいと思いつつ慣れたコストコに行ってしまう。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/13(日) 23:45:19 

    >>31
    すごい!お金持ち!
    大家族なのかな。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/14(月) 00:13:31 

    収納する場所も冷蔵庫冷凍庫も無いから行かなくなった
    店見てるだけで楽しいからまた会員になるかもしれないけど

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/14(月) 00:14:50 

    都内に店が無いから
    引越ししたら車ないし行けなくなった
    またサラダとかマフィン食べたいな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/14(月) 00:17:26 

    >>13
    うちは家から10分ぐらい
    BBQする時にピザやハイローラー買ったり、クリスマスにはチキン買ったりと時々利用してたけど
    円安の影響で国内流通品とは桁違いの数百円単位で値上げしてるから行くのやめた。

    合挽き肉は固かったし、さつまいもは筋だらけとハズレも多い。量が多い分値段も高いしハズレた時のダメージデカいw

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/14(月) 00:40:09 

    >>178
    オンラインって店舗と同じ値段?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/14(月) 00:40:29 

    >>19
    日本で収まる器じゃないわ

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/14(月) 00:48:23 

    夫婦2人ともオリコのクレカを持ってなくて、コストコのためだけにわざわざクレカ作りたくなかったから、毎回現金払いしてた。
    でもコストコは買い物の支払い額が安くないから、現金だと面倒臭くて段々遠ざかって、結果辞めたw

    なんで他のクレカ使えないんだろうね?トピで名前出てるロピアもクレカ使えなくて不便だよね。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/14(月) 01:23:51 

    >>1
    家族少ないのに量が多すぎる
    そこそこ距離があるから頻繁には行かない
    たまに行くと一回で数万と結構な金額買ってしまう
    少し近くに新しく出来たけど、渋滞と混み具合が聞く限り異様なので頑張れる気力がない
    近くに安くて新鮮で美味しいスーパーがあってコストコの魅力を感じなくなった

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/14(月) 02:23:43 

    >>169
    プルコギの肉、酷いよね?
    私もまさにクズ肉過ぎるって思ってた
    塊肉のトリミングした部分?なんじゃないかと思う時あったり
    炒めたらすっごい脂出てほとんどチリチリポロポロ
    昔はここまで酷くなかった気がするんだけど

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/14(月) 02:30:56 

    >>176
    ジャガビーはいつも買ってる
    PBはあんまり買わないというよりも
    殆ど買わないかも

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/14(月) 02:34:57 

    >>151
    子供多い金持ちには特にもってこいだと思う

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/14(月) 02:36:00 

    キッチンペーパー久しぶりに買ったら薄くなっててびっくりした。キッチンペーパーのためだけに年会費払ってたけど、あれならホムセンで普通のキッチンペーパーでいいわ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/14(月) 02:36:40 

    家から車で30分から40分くらいで行けるコストコが2つある。いつもコストコの近くを通る度に、入会したいなと思うんだけど家から駅に行く間に業務スーパーもあるしおまけにそれさえも行ってないし、夫婦2人で少食だからなと毎回入会するの躊躇ってる。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/14(月) 05:42:40 

    大量のパン!ひゃっほー!
    大量の惣菜!ひーはー!!
    大量の肉!!ひゃっはーー!!!

    食べきれなかった…

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/14(月) 08:42:05 

    >>19
    オー!アンビリーバボー!!

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/14(月) 09:09:04 

    遠い

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/14(月) 09:28:30 

    >>14
    アメリカではコストコ会員だったけど、日本に来て高くて辞めた
    そしてロピアでさえ、今の我が家には割高に感じる
    小分けで安め設定のお店が一番買いやすい

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/14(月) 09:36:34 

    >>1
    家族が少ないのにガソリン代使って
    年会費払ってたんじゃ割高だった

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/14(月) 09:38:54 

    辞めてないけどコストコから家が遠くなったりガスステーションなかったららすぐ退会する思う。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/14(月) 10:15:29 

    >>10
    なんかごめん!ウチから歩いても5.6分
    でも近所の人達もも出来た時は物珍しさと安い地元割引会員料金でさ
    最初は行ってたみたみたいだけど、今は皆んな非会員だよ
    あんな量食べられないよねぇ〜とか案外高いよねとか言ってます

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2024/10/14(月) 11:27:33 

    なんか思ったよりアメリカって感じがしなかった
    日本の商品多いし、マフィンとか多過ぎて冷凍作業が疲れるし、やっぱ冷凍すると味落ちる

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/14(月) 11:36:45 

    毎回旦那が義理実家にもって余計なものを買ってそれで喧嘩になったのでコストコ行くのやめた

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2024/10/14(月) 12:39:26 

    >>1
    あそこは子供が食べ盛りのアラサーから40代までが行く所よ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/14(月) 12:41:29 

    >>212
    うちはレジャー感覚で行ってたw
    ステンレスのゴミ箱とか定番の観葉植物とかはめっちゃ安く買えて良かったよ

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/14(月) 12:43:44 

    >>211
    ロピアやコストコよりは近所の特売の方が安いと思う

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/14(月) 12:52:36 

    >>173
    よこ
    結構来るんじゃないかな
    ひと家族の子供の数が多い方だと思うよ
    実家や友達と分けて楽しみそうだよ
    他に行くとこないし

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/14(月) 12:54:23 

    >>190
    食費増えるけど外食費は減ったよ
    少し増やした分をお弁当のオカズにしてるから
    いい感じに循環してる

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/14(月) 12:56:21 

    >>214
    なんかごめん?

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/14(月) 13:02:59 

    車で片道20分、ワクワクして最初は楽しかった
    会費は1年以内にやめて返金してもらって、1年過ぎてから入会して、を2クールした
    次また入会しようと思ってたけど、息子が独立して2人暮らしになり、消費できないので行く気がなくなった

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/14(月) 13:26:22 

    車を手放したら行けなくなった。
    郊外にあったりするし、荷物が多くて車がないと運べない

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/14(月) 13:32:15 

    >>206
    バウンティですか?
    もしそうなら残念!

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/14(月) 13:42:14 

    >>192
    わかる!
    邪魔になるし、あの大きいカートのせいで、感覚がおかしくなって買いすぎる
    ワナだよね!

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/14(月) 13:57:53 

    >>71
    洗剤やボディソープやシャンプーは安い
    あれだけ何年分も買い置きしたら、かなり得なんじゃない?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/14(月) 14:11:40 

    >>161
    確かに。
    珍しい食材ならカルディにあるからわざわざコストコに行く必要ないもんね。会費もいらないし。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/14(月) 15:29:35 

    >>195
    コストコなら普通だよ
    以前は5万で収まっていたが、ほぼ同じものしか買わないのに
    最近は6万円以下にならなくなった

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/14(月) 15:31:02 

    辞めたいと隔年ぐらいで思っているものの
    幕張開店からずっと会員
    なんやかや20年ぐらいか?

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/14(月) 18:49:11 

    >>13
    つくば在住です
    近所にコストコがあるのでガソリンのためだけに会員になってます
    土日は周辺道路が混雑します
    クリスマス時期は周辺道路が大渋滞です

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/16(水) 22:09:49 

    トイレットペーパー、キッチンペーパー
    おしりふき、カークランドの大きな瓶のウィスキー
    マスカルポーネロール
    たまにティラミスやたまねぎ、子ども用パンツを買うんだけど、
    トイレットペーパーとキッチンペーパーって本当に得なのかなと悩むようになった。
    あとすごくたくさんの回数使えるラップ。代用品ってそこらじゃ買えないのかな。
    やめようか悩んでる

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/16(水) 22:36:13 

    >>136
    近くにヤオコーがあるからお惣菜はそっちで買っちゃうけど、
    肉はロピア、調味料などはOKストアで買っちゃう。
    ロピアのお惣菜、油すごくて🥲
    テレビでよく見るうなぎのお寿司も買ってない

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/18(金) 22:51:17 

    >>211
    近所な格安スーパーどこも治安が悪いんだよね^^;いつもお年寄りがトラブル起こしてて
    そういうの敬遠してるから私はコストコでいいや

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/25(金) 16:42:45 

    そんなに買ってないのに2万普通に行っちゃうよね
    安くはない
    楽しむ場所になってる人にはいいと思う

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/26(土) 19:05:12 

    >>201
    以前はアメックスしか使えるなかったんだよ それでアメックスのカード作ったのに コロナ開けで行ったらマスターカード一択に変わってた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード