ガールズちゃんねる

コストコから「5,500円分の商品券」が突然送られてきた“理由”に驚愕

125コメント2022/02/25(金) 20:34

  • 1. 匿名 2022/02/06(日) 16:47:52 


    コストコから「5,500円分の商品券」が突然送られてきた“理由”に驚愕 - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信
    コストコから「5,500円分の商品券」が突然送られてきた“理由”に驚愕 - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信front-row.jp

    コストコから「5,500円分の商品券」が突然送られてきた“理由”に驚愕 - フロントロウ -海外セレブ&海外カルチャー情報を発信


    この会員によると、ある日突然、コストコから手紙が送られてきたという。手紙にはコストコで使える50ドル(約5,500円)分のプリペイドカードも同封されていた。

    「コストコは、最高の商品を可能な限りベストプライスでお客様にお届けすることに力を注いでいます。最近、お客様がDellのパソコンを購入されたことが記録されておりますが、その後、より良い価格を交渉し(販売価格を下げることができたので)、節約分をお客様に還元しています。1台の購入につき50ドル分のコストコショップカードを同封しています」

    なんと、現在の店頭での販売価格が下がったので、その差額分を商品券というかたちで還元してくれたのだ。

    +255

    -3

  • 2. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:32 

    年会費をただにしておくれ

    +583

    -27

  • 3. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:41 

    律儀だなあ

    +150

    -7

  • 4. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:43 

    地元近くにないし車もないので行けない

    +127

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:46 

    男前やなーアッパレ!

    +20

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:47 

    コストコで使えるカードとかいらない

    +22

    -19

  • 7. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:14 

    日本ではないだろうなー

    +155

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:39 

    こういうのやり始めると、他のお店もやらないと文句言う客出現しそう。

    +17

    -5

  • 9. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:50 

    ふるさと納税のコストコの年会費券申し込んでみた

    +58

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:50 

    いーなー
    コストコ行きたいけど近くにない

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:51 

    コストコで結局買うものがない。

    +78

    -8

  • 12. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:07 

    日本でもそういうことあるの?

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:11 

    コストコ年5000円くらいするからもう行かなくなってしまった…必要なぶんだけスーパーで買ってる。
    食品ロスもなくなった

    +125

    -4

  • 14. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:22 

    年会費ただとは言わない。でももう少し安くしてほしい。

    +122

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:30 

    プライムビーフが如何に特別で美味しいのかってチラシしか送られてこないわ

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:51 

    田舎なもんで、コストコ行くには高速使って行かなきゃいけない
    イベントみたいなもん
    もっと近場にあればなぁ

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:53 

    コストコって、社会科見学みたいで楽しいけど量が多すぎて大して買わずに帰ってきちゃう

    +71

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:55 

    年会費とそんなに商品安くもないと思うのよ

    +67

    -4

  • 19. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:23 

    エグゼクティブ会員の特典がしょぼすぎる。

    +42

    -2

  • 20. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:32 

    外国の話かよ!

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:54 

    まだ行った事無いや

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/06(日) 16:52:35 

    店内の通路をもう少し広くとるか入場制限を設けてほしいとずっと思ってる
    あのでかいカートを道のど真ん中に置き去りにして商品を吟味し始める人がいるとあっという間に渋滞ができる

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2022/02/06(日) 16:53:20 

    >>2
    ビジネス番組で日本支社の米国人CEOが年会費で稼いでるって言ってたから無理。

    +85

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/06(日) 16:53:24 

    >>2
    コレなんですよ
    年会費無かったらもっと頻繁に色々買いに行くのになー
    物にお金払うのは抵抗ないから年間○万円以上のお買い上げで会費無料になるとかしてくれないかなー

    +25

    -27

  • 25. 匿名 2022/02/06(日) 16:53:42 

    だからってコストコで買い物する程、お人好しじゃない
    私はもらってない

    +6

    -9

  • 26. 匿名 2022/02/06(日) 16:53:57 

    >>22
    あのカートがもう少し小さかったらいいのにね。腕力と体力が必要で疲れるわ

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/06(日) 16:54:17 

    年会費って無い方が行く人増えない?
    カラクリが分からないけど。

    +12

    -8

  • 28. 匿名 2022/02/06(日) 16:54:21 

    コロナ禍で一回しか行けてないから返金してほしい

    +4

    -6

  • 29. 匿名 2022/02/06(日) 16:55:22 

    >>2
    年会費ただにすると、訳わかんないおばちゃんとか若者が増えそうで嫌かも。

    +170

    -4

  • 30. 匿名 2022/02/06(日) 16:55:33 

    >>16
    ウチの一番近くの店舗は高速付近にある怖いしややこしいし行きづらい

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/06(日) 16:55:43 

    東京にはコストコがない

    +2

    -12

  • 32. 匿名 2022/02/06(日) 16:56:39 

    >>29
    今ですらウェーイ系とかデートしに来てる若者居るからね…

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/06(日) 16:56:56 

    >>9
    どこの自治体?そんなのあるんだね~

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/06(日) 16:58:03 

    >>27
    >>24
    業スー1択しかない。

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2022/02/06(日) 16:59:05 

    家からとにかく遠い。高速必須。。。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/06(日) 16:59:06 

    >>29
    年会費ありでいい。安くもしなくていいから何か特典がほしい

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/06(日) 16:59:10 

    >>2
    今のままでいい、有料でもいつもあんなに混んでるのにもっと混むの無理だよー

    +102

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/06(日) 16:59:28 

    10年ちょっと前までは一時期通ってたけど、今は行かなくなっちゃったな〜。行くと楽しいし、ホットドッグとクラムチャウダーが美味しくて好きだったんだけど、買いすぎちゃうし帰ってからの食材の仕分けも疲れちゃって。最後に三郷に行った時は佐々木健介・北斗晶夫妻がもしツアのロケで来てたな〜。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/06(日) 17:01:10 

    >>2
    行くだけで年会費の数倍の交通費がかかるから
    行けない

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2022/02/06(日) 17:03:23 

    >>30
    うちの県にも出来れば辺り一帯の時給上がりそう
    というか他が人手不足になるのかな

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/06(日) 17:03:23 

    >>31
    ギリギリ都内の町田にあるよ

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/06(日) 17:04:24 

    徒歩で行けるようにしてほしい

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/06(日) 17:04:50 

    >>12
    聞いたことないね

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/06(日) 17:06:16 

    茨城つくばのコストコ、義実家行った時に行ったんだけど、駐車場の場所取りのガラが悪すぎて引いた。2台が1台のスペースを待ってて会いた瞬間に度胸だめし、みたいに停めてた。ぶつかるのが怖くて片方が止まった瞬間に片方が入れる、みたいな

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2022/02/06(日) 17:06:49 

    >>2
    年会費ただなると、店内の安くはならないよ。正規の値段になるよ。年会費かかる代わりに安いものは安く提供できるんだから

    +11

    -5

  • 46. 匿名 2022/02/06(日) 17:06:57 

    >>24
    エグゼクティブ会員になってクレカと併用すれば
    年間税抜き30万円程度買えば年会費タダになる計算だよ
    エグゼクティブ会員になるといいよ

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/06(日) 17:07:04 

    コストコで5000円なんてあっという間に解ける
    年会費割引にして欲しい

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/06(日) 17:07:28 

    年に数回しか行かないのに欠品にイライラする。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/06(日) 17:08:19 

    >>31
    どうせ車で行くんだから郊外でいいじゃん

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:10 

    >>45
    たいして安くないじゃん

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2022/02/06(日) 17:14:03 

    IKEAは年会費いらないのに何でコストコはいるの?主に食料品メインだから?食品ロスの処理代?

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2022/02/06(日) 17:18:38 

    更新してから1回も行けず期限切れになった。
    コロナ禍で越境自粛もあって行かなかったんだけど、そういえ人には会員費返金してほしいわ。

    +2

    -8

  • 53. 匿名 2022/02/06(日) 17:22:02 

    >>2
    買い物内容によっては年会費くらいすぐペイできるからこのままでいいよ。
    会費下がって商品の値段上がったりしたら本末転倒

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/06(日) 17:22:35 

    >>23
    商品自体安くしててほとんど儲けがないから、年会費が儲けって言ってた。それは仕方ないのかなーって。
    大食いの子供が居るからスーパーの量だと少ないからうちだとコストコの量助かってる。年会費取られてもプラスだよ!

    +27

    -5

  • 55. 匿名 2022/02/06(日) 17:26:08 

    >>33
    楽天のふるさと納税にあるよ~
    限られた自治体だけど

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/06(日) 17:26:54 

    >>42
    徒歩で行ってあの量持って帰るのキツくない?何買ってもデカいのに!

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/06(日) 17:30:42 

    >>9
    なんだかな。

    +1

    -4

  • 58. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:34 

    >>52
    途中で退会したら年会費戻ってくるけどね。

    期間過ぎた後に私行ってないから会費返して下さいは通らないけど

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:55 

    >>1
    それ以上に売って儲ければ良い商法と違うの?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/06(日) 17:34:03 

    >>16
    田舎ゆえにコストコ近い。
    歩かないけど歩いても10分くらい。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/06(日) 17:35:14 

    >>41
    それでも1店舗しかないんだね。田舎とか片田舎に多いのかな?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:29 

    >>44
    私の通ってる所ですw そんなヤカラに会ったことないな土日の渋滞はやばいけど。たまたま変なのに出くわしただけだと思うけど。たまにそんなのどこでも湧くでしょ。ガッツリ地名書いて風評被害。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:37 

    >>11
    私は車で6分くらいのところにコストコあるんだけど、一番の目的はガソリンだよー。めちゃくちゃ安い。ガソリン代だけで余裕で年会費の元取れる

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/06(日) 17:41:31 

    >>46
    あそこで30万分も買うもの無い

    +22

    -6

  • 65. 匿名 2022/02/06(日) 17:45:53 

    ものすっごく混んでるから一回も行ったことない😞行ってみたいけど、あの混み具合を見るととても行く気になれない。でも行ってみたい。きっと要らないぬいぐるみとか買っちゃう🧸

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/06(日) 17:49:38 

    >>61
    そうなんですよね。あと1kmくらい南下しちゃうと相模原市なんですよね。羽田とかその手前のウォーターフロント(死語ですね)にも造れそうですけど

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/06(日) 17:50:37 

    コストコ行くと和顔の店員が外人みたいな態度してて笑っちゃう
    ああいう教育なの?

    +4

    -5

  • 68. 匿名 2022/02/06(日) 17:51:13 

    >>54
    スーパーで買っても価格変わらないかむしろ高い商品もあるから、ほんとかな…って思うんだけど

    たまたまそういう商品もあるってだけかなー

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/06(日) 17:53:31 

    >>46
    知ってる人がエグゼクティブ会員になってて、行く時は非会員のママ友を誘ったり注文を受け付けたりしてる
    それで年会費分はタダになってるそうだけど、会費のためとは言えよくやるなぁと感心する

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/06(日) 17:54:02 

    >>19
    そんなのあるんだ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/06(日) 17:56:25 

    >>60
    ガチの田舎にはないんです…

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/06(日) 17:57:18 

    >>63
    金曜日に行ったら周囲のスタンドより10円/L安かった
    今ガソリン高騰してるからホント有難い

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/06(日) 18:03:19 

    量が多すぎて

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/06(日) 18:06:22 

    >>65
    どこに住んでるか分からないけど平日は割と空いてるよ〜

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/06(日) 18:07:10 

    >>67
    単純に教育をしてないのでは?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/06(日) 18:10:35 

    >>2
    年会費高すぎない?
    の割にそんなに品物安くもないし
    品物安くて会員費高いってなら納得するけど

    +21

    -5

  • 77. 匿名 2022/02/06(日) 18:16:26 

    >>74
    東京郊外だから1番近いのは入間か多摩堺みたい。平日にいつか行ってみようかな。ありがとう( ^∀^)

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/06(日) 18:23:36 

    >>64
    >>24さんが
    >物にお金払うのは抵抗ないから年間○万円以上の
    お買い上げで会費無料になるなら
    って言ってるから上級会員になって30万買えば無料になるよ
    と言ってるのに「30万分買うものない」とは?
    物にお金払うの抵抗ないなら30万くらいチョロいでしょ?
    もしかして年間3~4万の買い物で
    約5,000円の年会費をタダにしろ!って言ってるの?

    +17

    -5

  • 79. 匿名 2022/02/06(日) 18:24:47 

    >>29
    もう増えとるやん!

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2022/02/06(日) 18:26:24 

    >>2
    こういうお客さんは来なくてヨシ!なんじゃない?
    会費払っても行きたいって人だけで商売になるんだし

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2022/02/06(日) 18:27:29 

    >>66
    羽田なら川崎でいいじゃん
    どうせ車なんだし

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/06(日) 18:32:48 

    >>6
    他社クレジット使えるようにしてほしい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/06(日) 18:33:33 

    >>22
    土日しか行けないんだけど、渋滞だし、中でも並ぶし、混んでて見られないし会員更新するの辞めてしまった😭
    おしりふき買いたいなあ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/06(日) 18:34:02 

    ビックカメラでネット注文して店頭引き取りにすると
    店頭の方が安ければその値段にしてくれるよ

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/06(日) 18:34:15 

    >>2
    開けたやつでも口に合わなかったりしたら返品できたりできるからじゃなかったっけ?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/06(日) 18:40:08 

    >>42
    近所なのでおやつにソフトクリームだけ食べに子どもたちと歩いて行くよ〜

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/06(日) 18:50:49 

    年会費高いのに商品も高いんだよね
    どっちかが安くなればなあ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/06(日) 18:52:55 

    >>19
    人間ドックが割引になるとかその地域に住んでいないと使えないサービスを提供されてもね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/06(日) 19:01:11 

    >>28
    それは自分で退会手続きすれば良くない?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/06(日) 19:20:34 

    コストコ近いから行きたいけど一人暮らしだから年会費躊躇してなかなか行けない。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/06(日) 19:20:36 

    >>11
    何回か行ったけど買いたいものは決まっているし殆どのものは必要ないもんね

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2022/02/06(日) 19:24:07 

    >>74
    ホント?
    コロナ以降、朝イチから平日も以前の(比較的混んでない)土日ぐらい道が混んでるから嫌になって行かなくなったわ
    前は平日の朝は全然渋滞してなかったんだけどな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/06(日) 19:26:33 

    >>54
    言うほど安くなくない?
    牛肉もアメリカ産だぜ?

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/06(日) 19:27:58 

    >>29
    むしろコストコの客層ってそういう人じゃない?笑

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2022/02/06(日) 19:45:07 

    >>86
    羨ましい!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/06(日) 19:47:31 

    >>29
    タダだとショッピングモールみたいに買わずに暇潰しに長時間ダラダラする人が増えるね。

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/06(日) 19:55:32 

    >>62
    私もつくばでコストコオープン時から買い物行ってるけど一回も見たことないな
    最近行けてないけどホノルルクッキー買いに行きたい

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/06(日) 20:00:07 

    コストコたまには行きたいんだけど、いちいち大容量過ぎるんだよね、そこまでいらないと思ってしまう…

    でもシャンプーコンディショナーは大容量でお得でよかったな!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/06(日) 20:08:08 

    コストコ行くのはイベント感覚

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/06(日) 20:40:52 

    >>19
    そもそもキャッシュバック以外特典なんて有るの?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/06(日) 20:44:45 

    >>99
    コストコはレジャー施設だよね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/06(日) 21:19:17 

    >>6
    あなたに聞いてない。
    実際に利用した人に贈ってる。
    その人が会員じゃなくなってたら不要だろうけど、年会費を払ってるくらいの利用者なら金券は嬉しいでしょ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/06(日) 21:48:34 

    >>70
    >>100

    エグゼクティブ会員のみに配られるクーポン。全然欲しくないしお得感ゼロ
    コストコから「5,500円分の商品券」が突然送られてきた“理由”に驚愕

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/06(日) 21:52:47 

    私の好きな冷蔵の商品は通販で買おうと思うと1000円以上高いので、それ5個買うだけで元取れた気になるw

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/06(日) 22:01:43 

    >>103
    本当にお得感ないね!びっくりしたわ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/06(日) 22:18:33 

    >>82
    マスターなら使えるよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/06(日) 22:57:38 

    行けば楽しいけど退会しても全く問題ない
    無駄に買っちゃうし、もう入会しないかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/06(日) 23:08:13 

    >>76
    高すぎるったって、約5千円弱の年パスだと思えば全然高いと思わない。
    なんていうんだろ、コストコって安い高いで行くんじゃなくて
    ただなんとなく行きたいから行くとこなんだよな。
    なんとなーく行ってなんとなーくお金使う場所(笑)

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/07(月) 00:05:56 

    行きたいし
    会員にもなりたいが
    一人暮らし
    時々netで買うが
    一人でゆっくり
    お店に行きたいわ😢

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/07(月) 03:10:31 

    >>97
    私は駐車場で怒りの意味でのクラクション鳴らしてる場面よくみるわw

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2022/02/07(月) 03:13:29 

    一本あたり、に換算したら大して安くもない水を義実家が毎週買いに行ってる。ネットで買うか、スーパーで買ったほうが安いし、ペットボトルべこべこだし。あれは何がいいの?
    他にも泊まりに行くとコストコのシャケだよ〜とかコストコのパンだよ〜とかいって出してくるから腹の中で笑ってしまう。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/07(月) 07:25:09 

    >>78
    めっちゃ怒ってるw
    だってあそこで買う物無いんだもん
    カード作ったし、割と近くにあるけど買う物がないから全然行ってない
    そんなにカリカリしないでよw

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2022/02/07(月) 07:59:07 

    ロピアで十分だわ😆

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2022/02/07(月) 08:11:59 

    >>44
    つくばのコストコで私の方が圧倒的に近かったのに反対から猛スピードで来て駐車されたことある
    ドヤ顔で停めてたけど只々ドン引き
    土日は絶対行きたくない

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/07(月) 08:21:03 

    >>103
    去年エグゼクティブ会員になってみたけど、クーポンはティラミス200円引きしか使った事ない
    ただ、店内にクーポンに載ってないエグゼクティブ会員のみ割引の商品とかあるから、それは数回買った事がある

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/07(月) 08:52:24 

    >>68
    コストコ食品はそんなに安くないかな、
    お肉は安いけど、年会費分パンや野菜で得しようとしたらかなり大変だよ。
    でもおもちゃや日用品はびっくりするほど安い時がある。
    エルゴの抱っこ紐Amazonの並行輸入品より断然安くて1点で年会費分出るレベルだったよ。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/07(月) 09:31:08 

    >>1
    コストコは返品システムがあるから「つい最近買ったPCと同じものが全然価格違うから
    これ返品して買いなおす!」というのも有りなんだろうねアメリカの場合
    アメリカって日本では考えられない状態の返品システムあるので

    だから差額分商品券渡せば返品はないし、その金額は結局コストコ内で使われるので
    なんの損もないんだよ、会社からすれば

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/07(月) 09:33:58 

    >>14
    そういえば、昔は更新するとショッピングバッグや保冷バッグを粗品でくれ
    更にタイヤの割引券とかいろんなクーポンくれたんだよね
    すっかり忘れてた
    玉子無料にしてくれたこともあった

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/07(月) 09:47:04 

    >>108
    そうそうw
    なんとな~く行って、なんとな~く買い物して
    いつも万超えw
    この前、コストコで有名なデカい熊のぬいぐるみを買いました(・(ェ)・)
    今、私の寝室のソファーにドカっと座ってます

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/07(月) 12:05:38 

    >>107
    私もそう思って退会したんだけれど、あっという間に復活してしまった
    金額的メリットは少ないんだけれど、とにかくまとめ買いが楽で
    普通のスーパーだとまとめて買うぞ!と意気込んでも肉は鶏、豚、牛
    それぞれ1キロぐらで手が止まるし、パンも食パン二斤で落ち着いちゃうのよね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/07(月) 13:42:57 

    >>103
    シュリンプ&ホタテチョレギサラダは美味しかったよ。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/07(月) 16:02:21 

    >>76
    食料品でも開封して少し食べた後に思ってた味と違ったとかの個人的な理由でも返品対応してくれるし、全然妥当な額だと思うよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/07(月) 16:58:40 

    >>13
    そうそう。下手にコストコ年会費払って大量パックの商品を買うよりは
    その辺りのスーパーで必要分買った方が結局安いと思う
    結局コストコは激安スーパーではなくアミューズメントパークなんだよね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/17(木) 07:27:58 

    >>29
    コストコの会員ということにプライドを持っているんだねw

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2022/02/25(金) 20:34:43  ID:eKkQirkYSA 

    >>113
    ロピアは安かろう悪かろうなきがしてあまり好きじゃない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード