ガールズちゃんねる

脂漏性皮膚炎に悩んでる人

251コメント2024/11/11(月) 07:38

  • 1. 匿名 2024/10/13(日) 00:52:33 

    小さい頃からかゆみがよく出る体質でここ数年脂漏性皮膚炎と診断され悩まされてます。
    お互いシャンプーで髪をよく洗ってもベタベタした感じが取れなくて、お医者さんから勧められたコラージュフルフルやオクトを使うと頭皮は落ち着くけど髪がバサバサになって手櫛も通らなくて踏んだり蹴ったりです😰
    行きつけの美容院で実は。。。脂漏性皮膚炎でと打ち明けていいシャンプーないかなと話したら洗い流せてないんじゃないと言われてめっちゃショックで美容院最近行きづらいです。
    (髪はめっちゃ気にしてるので流すのもシャンプーより時間かけて洗い残し差ないかとても気を遣っていたから尚更ショックで。。。)

    手足の関節や足お腹に突然湿疹が出て痒いので下着も合う合わないでなかなか良い下着がなくて悩んでます💦
    なかなか治らない脂漏性皮膚炎で困ってる方と相談し合えたらと思ってスレ立てました🙇‍♀️

    +187

    -27

  • 2. 匿名 2024/10/13(日) 00:53:14 

    >>1
    何もつけずにお湯だけで洗うのを1週間するといいみたいだよ

    +14

    -68

  • 3. 匿名 2024/10/13(日) 00:53:40 

    小鼻の横が赤くなる

    +397

    -2

  • 4. 匿名 2024/10/13(日) 00:54:23 

    誰か画像貼ってください

    急いで

    +5

    -47

  • 5. 匿名 2024/10/13(日) 00:54:46 

    今頃の時期が特に辛い

    +55

    -4

  • 6. 匿名 2024/10/13(日) 00:54:47 

    +159

    -6

  • 7. 匿名 2024/10/13(日) 00:55:13 

    ミノンかキュレルのシャンプーあるんだけど試したことあるかな?
    主太ってないならば、脂とよりも、乾燥で保湿が足りてないじゃ?

    +5

    -54

  • 8. 匿名 2024/10/13(日) 00:57:08 

    洗い流せてないわけではないことを確認するためにも、湯船の中に潜ってみよう
    うちの子は上手く流せてなくて地肌が炎症を起こして毛が抜けた

    +88

    -8

  • 9. 匿名 2024/10/13(日) 00:58:00 

    わきがも  
    その部類に入りますか?お店の人の臭いが強烈

    +7

    -86

  • 10. 匿名 2024/10/13(日) 00:58:32 

    飲み薬でなんとかならないのかな

    +3

    -20

  • 11. 匿名 2024/10/13(日) 00:58:53 

    皮膚科でお薬貰えないの?

    +17

    -23

  • 12. 匿名 2024/10/13(日) 00:58:59 

    >>1
    病院に行って診断を受けたわけではないですが
    ここ数年、頭皮が痒くて悩んでます
    凝りや眼精疲労も酷いのでスカルプブラシを使い始めたらかなりスッキリ
    今年の酷暑では夏場は夕方頃になると痒くなりましたが
    それ以外の季節はかなり緩和されたので
    よろしければご参考まで!

    +103

    -15

  • 13. 匿名 2024/10/13(日) 00:59:54 

    >>1
    この時期は乾燥からの脂が凄いです私も
    シャンプーは泡立てて頭皮に塗布したあと割とすぐに流すようにしています(ゴシゴシ洗わない、よく流す)
    湯シャンはギトギトになるのでこの方法で乗り切ります
    どうしても痒い時は保湿用のとろっとした化粧水を頭皮に塗布しています

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2024/10/13(日) 01:00:13 

    究極の乾燥肌だから足して2で割らせて頂きたい

    +5

    -23

  • 15. 匿名 2024/10/13(日) 01:00:30 

    頭皮の中のほんの1箇所だけ(小指の第一関節までより狭い極小エリア)が数年来の脂漏性皮膚炎
    病院行っても同じ外用薬をもらうだけ
    皮膚科を変えてもやはり同じ薬になったから、それで正解なんだとは思う
    調子の良し悪しはあれど根本的には完治の気配もないし、逆に範囲が広がることもないので不思議で仕方ない

    +74

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/13(日) 01:03:14 

    もう身体中が痒くて最悪
    虫刺されみたいなポツポツが出てくる

    +92

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/13(日) 01:03:43 

    頭皮は何もしてもダメなので
    今世は諦めてます

    +29

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/13(日) 01:03:49 

    >>1
    美容師の言うことは流していいよ、皮膚科医じゃないからさ…

    +329

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/13(日) 01:06:16 

    >>7
    脂漏性皮膚炎はそういうのじゃない

    +98

    -3

  • 20. 匿名 2024/10/13(日) 01:06:36 

    >>1
    その合ってるシャンプー使ってトリートメントは頭皮につけないしトリートメントいいのに変えたらどうかな?
    デコルテの黒のボトルのトリートメントおすすめだよ。(流す前の方も流した後のオイルも)
    後頭皮ケアのローションとかは処方されてるかな?
    ちなみにヘアカラーはされてますか?

    +16

    -4

  • 21. 匿名 2024/10/13(日) 01:07:09 

    >>1
    主です。
    コメントありがとうございます!
    色々なアドバイスありがとうございます😭
    薬は処方してもらった薬飲んで塗ってもいますが、症状は出たり引いたりを繰り返してます💦

    まさに毎年季節の変わり目の時期症状が悪化してます😰
    湯船事潜った事はないですがシャンプーの後はすぐ流して、頭皮にヌルっとしたところがないかムズムズしたところがないか抜け毛が残ってないかはから必ず確認してます!
    使ったことがあるシャンプーはコラージュフルフル、オクト、キュレル。
    髪質改善には美容院のシャンプーやイイスタンダードのシャンプーを使ってました。

    +70

    -4

  • 22. 匿名 2024/10/13(日) 01:09:05 

    体の汗疹が全身に広がってジュクジュクになって、それが頭皮にも広がって頭から皮膚がパラパラ落ちるようになった。皮膚科で薬もらっても治らなくて痒いし見た目悪いし、もうヤケクソになって市販のスカルプシャンプー使ったらすっきり治った。本当は皮膚に良くなかったかもしれないけど運良く治った。所ジョージがCMしてたシャンプーだった。

    +54

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/13(日) 01:10:03 

    >>1
    クリームシャンプーのみで洗う

    +3

    -11

  • 24. 匿名 2024/10/13(日) 01:10:20 

    >>22
    自己レス

    かなり昔の話です。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/13(日) 01:10:42 

    頭皮につかないようトリートメントする、毛先だけでもしっかりめのトリートメントつけるとかも難しいのかな?
    あとストレスも原因になるから、そんなショックの受け方するのは改善した方が頭皮以外にもいいよ
    誤解なら>>1に書いてる通りに説明すればいいだけで、むしろ主が言わないのに美容師にわかる訳ないんだし
    または言われた事を受け流す考え方にするとか
    コミュニケーションかスルーどっちかはできるようにならないと今後もいろいろとつらいと思うよ

    +57

    -12

  • 26. 匿名 2024/10/13(日) 01:10:45 

    >>20
    主です。
    ヘアカラーしてます💦だんだん白髪が出てくるのが気になっているので3ヶ月おきくらいの頻度でしてます。ほんとは良くないのでしょうけど😰

    デコルテは試したことなかったです!気になります。お試ししてみようかと思います🥲

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/13(日) 01:14:21 

    >>6
    腋臭の人もこんな肌の人多くない?

    +3

    -92

  • 28. 匿名 2024/10/13(日) 01:14:55 

    わたしじゃん
    今ちょうど小鼻から鼻の下むけて赤い…
    皮膚科行って、ロコイド貰ってきたよ
    あとは夜更かしやめて早寝早起きしてね。って言われた
    治るまではマスクかな
    頭皮にはできたことないな〜

    +37

    -4

  • 29. 匿名 2024/10/13(日) 01:16:22 

    >>22
    横、所さんのCMではなかったけどスカルプDってシャンプーは皮膚科やメンタルの医者と相談して脂漏性皮膚炎も考慮して作られてるよ
    改善方法としては正しい気がする

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/13(日) 01:16:47 

    >>26
    頭皮敏感そうだからヘアカラーする時は保護スプレー(どこのサロンでも大抵ある)してもらって、数ミリ根元空けてもらって塗布してもらった方がいいと思う!でも行ってらっしゃる美容師さんの言い方が気遣いなく感じるからサロン変えても良さそうな気もします...
    デコルテめっちゃサラサラなるからおすすめです。サンプルあるはずだから相談して試せるといいですね!

    +25

    -3

  • 31. 匿名 2024/10/13(日) 01:18:53 

    >>6
    私も顔の脂漏性皮膚炎で20代から30代は赤みと吹き出ものに悩まされた
    病院では中年男性並みの皮脂量ですよって言われて、私って脂ぎったおじさんと同じなんだってすごくショックだった

    40代になった今は皮脂量も落ち着いて吹き出物はできなくなったよ

    +92

    -3

  • 32. 匿名 2024/10/13(日) 01:20:41 

    ミルボンの緑の頭皮ケア成分?のシャンプーとリンス
    お試しサイズ有

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/13(日) 01:24:32 

    >>26
    アヴェダのシャンプーもいいよ。私が使ってるのは、コンディショナーも頭皮につけてマッサージできる。スカルプローションみたいのもいいし、高いけどお試しサイズみたいのもあるよ。
    脂漏性皮膚炎かわからないけど、数年前から色んなシャンプーが合わなくなって、頭皮に出来物がたくさんあったんだけど、今は落ちついてる。

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2024/10/13(日) 01:27:13 

    >>23
    今の時期は入浴の度に肌が痒くなる、頭皮も顔もギトギトだったけどクリームシャンプーだけにしたら治ったよ
    モモリ、アメプラどっちでも問題でてないけどハッカでスッキリした感があるのはアメプラ
    私も同じ様に悩んでいて髪を短くしてずっとトリートメントやリンスなしだった
    湯シャンも長期間つづけた事あるし、ラッシュの粉シャンプーは抜け毛が増える
    水のいらないシャンプー、ツバキ、泡シャンプーも使った事があるけどクリームシャンプー安くていいよ

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2024/10/13(日) 01:31:52 

    >>16
    抗アレルギー剤(内服薬)処方してもらうといいよ

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/13(日) 01:32:48 

    >>1
    私、数日おきにオイルクレンジングを頭皮にしてるよ。

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2024/10/13(日) 01:36:40 

    これ辛いよね。
    一時期ノー洗顔美容法にハマってて脂漏性皮膚炎になったことあるよ。

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/13(日) 01:38:39 

    私は顔に出るんだけどエトヴォスがすごく合って落ち着いてる
    メイク落としはシュウウエムラで洗顔はカネボウ使ってるよ

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/13(日) 01:38:47 

    >>1
    美容師の言う事に深く傷付く必要ナシ

    +86

    -1

  • 40. 匿名 2024/10/13(日) 01:39:13 

    私自身は脂漏性皮膚炎じゃないんだけど、ネットで『カダソン』っていう脂漏性皮膚炎専用のシャンプーを見かけるから、そのことを書くと必ずものすごくマイナスされる。

    私は使ったことないけど、それでも誰かの参考になればと思って今回も画像を置いていく。

    ▼『カダソン』っていう脂漏性皮膚炎専用のシリーズ。

    理由は分からないけど、ガルちゃんの脂漏性皮膚炎トピでこれの情報を書くと毎回めっちゃマイナスされる
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +4

    -20

  • 41. 匿名 2024/10/13(日) 01:40:31 

    私も若い時悩まされたなぁ。皮膚科にずっと通ってたけど治らなくて。でも何故かピルを飲んでた時はそんなに出なかったのよね。ホルモンバランスとかも関係有るのかな?

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2024/10/13(日) 01:40:36 

    >>1
    すぐ下に兄弟いる?

    +1

    -9

  • 43. 匿名 2024/10/13(日) 01:42:52 

    >>41
    二人目を流産した頃から目の横に出来て段々と顔全体に広がり妊娠して暫くはガサガサだった。自然に治った。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/13(日) 01:43:29 

    今年はなぜか症状が重い

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/13(日) 01:44:09 

    >>1
    そもそも基本的には治らない付き合う皮膚炎って言われました。色々やったけどいい状態をキープするのがやっとかな。それでもたまに悪くなってしまう時がある。

    基本的には皮膚科で処方された頭皮が赤い時の炎症止めのローションを使って、赤みがひいたら抗真菌薬ローションタイプを使ってます。顔はクリームタイプの薬です。

    フルフルはあまり効かないというか合わないので、アメリカのニゾラールシャンプーを週に1回使ってました。でも昔より濃度が薄くなり高くなったので、今はタイのニゾラールシャンプーを週1使ってます。これは個人輸入してます。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2024/10/13(日) 01:46:25 

    >>1
    経験者ですが…お風呂を2日に1回にするとかシャンプーを2日に1回にするとマシです
    あとウーロン茶プーアル茶は皮膚の中のうるおいを定着させるビタミンを流してしまうので飲まないほうが良いです

    +12

    -6

  • 47. 匿名 2024/10/13(日) 01:48:28 

    >>32
    >>40
    >>26
    >>22
    >>1
    みなさんいろんなアドバイスやおすすめのシャンプーありがとうございます!参考にさせてもらいますね!こんなに色んなシャンプーがあると迷いますがお試ししてみようかと思います😊

    結構悩まれている方が多くてびっくりしましたが、やっぱり小鼻の脇ってみんな赤くなるんですね💦
    私もです💦
    色んな方法伺ったので参考にしますね!ありがとうございます😭

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/13(日) 01:49:45 

    ストレスたまったり季節の変わり目とか頭皮や顔がかゆくなる~~~。小鼻の横と鼻下は赤紫色(毛細血管がちょっと見えるようになってしまった)。
    たまに首~胸や背中も小さな赤い湿疹?がちょこちょこできてる。肌が汚く見えるので本当に困る。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/13(日) 01:49:58 

    私も皮膚科で診断されました。
    髪は子供用の泡シャンプーでサッと洗ったあと、
    haruのシャンプーを使っています。
    トリートメントは何でもよくて、毛先だけ。

    あと、ストレスからも顔や手足に湿疹が出ているので内服薬ももらっています。

    髪はこれでかゆみもなく、
    2日くらいは洗わなくてもベタベタにならず大丈夫です。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/13(日) 01:52:05 

    >>47
    こちらのコメント主でした💦コメント入れ忘れました💦
    後1日起きやや湯シャンは1日入らないだけで湿疹痒みや臭いが出てしまうので体質的に難しいかなと感じてます。アドバイスくださったのにすみません。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/13(日) 01:53:29 

    >>35
    横。私ザイザルもらってる。眠くなるから就寝前に飲むけど持続時間が長いからありがたい。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/13(日) 01:56:23 

    >>40
    マイナスつけたの私ではないけど、カダソン買って使ってみたけど合わなかったー。
    もう1回目からめちゃくちゃかゆくなってすぐコラージュフルフルで洗い直しした。
    人によるのかも。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/13(日) 01:57:14 

    >>45
    個人輸入してますって書いたけど、正確には個人輸入のサイトで購入してます。普通の通販同様簡単です。フルフルが効かない人が海外のニゾラールシャンプーに行き着くようです。個人輸入サイトにはクチコミも沢山あるので読んでみたらよいと思います。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/13(日) 02:02:04 

    >>6
    これもそうなの?ニキビかと思ってた

    +49

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/13(日) 02:03:28 

    今日、皮膚科に行って、待合室で流してる症状の紹介動画を見てたら、これのことやってた!初めて知った病名を、その日(日付は変わったけど)内にガルちゃんで見かけるとは!もしかして、近々、発症する暗示?なんか不安になってきた。

    +3

    -13

  • 56. 匿名 2024/10/13(日) 02:07:21 

    シャンプーをやめたら治ったって言うのYouTubeで見るけど本当なのかな

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2024/10/13(日) 02:16:06 

    私もだよー!
    頭皮の後頭部がカサカサで、見ようによってはフケっぽくて嫌になる
    耳の裏とかも荒れてかゆいし、お医者さんからはひたすら保湿しなさいとしか言われず…特効薬もない

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/13(日) 02:25:09 

    脂漏性皮膚炎で何年も苦しんだ。
    ズタズタグジュグジュだともう、ステロイド塗るしかないんだよね…

    髪の毛も薄くなって今は部分ウィッグに。
    脂漏性皮膚炎自体は良くなったけど、髪の毛は戻らなかったわ。

    私はストレスから来てたみたい。
    何をどうしても良くならない人はストレスも疑ってみて。

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/13(日) 02:26:56 

    >>11
    もらえるけどなかなか治らないんだよ。
    アトピーの人も薬はもらえるけどなかなか治らないでしょ。それと治らなさっぷりは似てる

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2024/10/13(日) 02:29:53 

    私は頭皮で今、シャンプーだけしていますが、コンディショナーはした方がいいですか?

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2024/10/13(日) 02:30:57 

    >>1
    元美です〜! そんなにショック受けないで〜!!
    決め付けているわけではないと思うので。
    思い当たるのはだいたいすすぎ不足とかなので…

    +8

    -10

  • 62. 匿名 2024/10/13(日) 02:31:29 

    >>11
    こういう人って何故か皮膚科行かないのよねー。
    病院けば治るのに自分で治そうとする。結果悪化。
    ニキビとかで悩んでる人もこういうのが多い。

    +1

    -65

  • 63. 匿名 2024/10/13(日) 02:36:40 

    >>62
    それなら何て薬なら治るか教えて!
    病院はずっと行ってるけど治らないので

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/13(日) 02:38:21 

    ○原因は?
    残念ながら、「これだ!」というような明確な原因はわかっていませんが、次に挙げる様々な原因が影響して発症・悪化していると考えられています。
    1.皮脂貯留(入浴不足、洗顔不足など)
    2.皮脂の多い場所を好むマラセチア菌というカビ(真菌)の増加
    3. 生活サイクルの乱れ(寝不足など)
    4.食事の偏り(高脂肪食・肉食中心、ビタミンB群不足)
    5.過度のストレスによるホルモンバランスの乱れ


    だって、思いあたるのはどれかな

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2024/10/13(日) 02:42:19 

    h&sのこのシャンプーに変えたらフケが全く出なくなったからオススメ
    合う合わないはあるから全員に効果あるかはわからないけど安いし試す価値あるよ
    ちなみにフルフルは私には効果なかった
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/13(日) 02:45:49 

    私もフルフルだめだった。ミノンもだめだった。
    皮膚科で先生に聞いたら「シャンプーを変えてもそれで治ったりはしない。合わないシャンプーによって悪化しないように、合うのを探すというくらい。」と言われたわ…

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2024/10/13(日) 02:46:50 

    >>2
    皮膚科の先生には言われますね

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/13(日) 02:55:02 

    乾燥肌だから、脂漏性皮膚炎と言われてもピンと来なかったけど、頭皮だけは汗かいた日はシャンプーがうまく泡立たなかったりしてて。
    頭皮だけめっちゃ皮脂が多かったのかなあ…

    そういう人いる?

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/13(日) 03:03:37 

    最近トゥベールの化粧水使ったら、かゆみ赤みニキビが全然出なくなった
    皮脂抑制されるとかでバズってたけど、まさにそれを実感した

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/13(日) 03:05:29 

    >>68
    ドライヤー前にヘアオイルつけてるからかシャンプー1回目泡立たないよ、肌に優しいシャンプー類ってそんなもんだと思う。ちなみに薬用サクセス(旦那の)は一回目で泡立つよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/13(日) 03:10:35 

    >>2
    皮膚科の先生には言われますね

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2024/10/13(日) 03:20:06 

    チョコラBBで治った

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/13(日) 03:29:20 

    ビタミンB5(パントテン酸)のサプリがいい

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/13(日) 03:32:31 

    >>62
    よこ

    こういう人って誰の事を言ってるのか分からない
    1(トピ主)は病院で脂漏性皮膚炎と診断されて、医師の指導受けた上で症状に悩んでるとの事なんだけど
    誰を批判しているの?

    +59

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/13(日) 03:36:19 

    意外だけど、私はサラサラになるコンディショナーを使ったら、その日のうちにすぐ髪がベタベタする。逆に、油分の多そうなツヤツヤしっとりコンディショナーを使用すると髪は2日ほどはべたつかない。乾燥して油分が少ないと身体は逆に油を出して補おうとするのかな?

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2024/10/13(日) 03:36:56 

    私はずっと石鹸シャンプーです
    スカルプブラシでしっかり洗って
    リンスたっぷりつけて十分洗い流して
    ドライヤー前に毛先の方だけスクワラン付けてます
    石鹸シャンプーにしてしばらくはフケが出ましたが
    落ち着いてからは湿疹が出ることもなく頭皮の状態はいいです

    とはいえ、白髪染めもしてるので髪はゴワゴワです
    そこは諦めていつもひっつめ髪にしてます

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/13(日) 03:44:56 

    >>3
    私もそうで軽めだとは思うんだけど悩んでて、病院行っても抗菌剤?くれるくらいで全然変わらなかったんだよね
    ググってビタミンB不足の場合があるって見てマルチビタミン飲んでみたらすぐ治った
    安いし悩んでる人は一度試してみて

    +78

    -5

  • 78. 匿名 2024/10/13(日) 03:46:56 

    >>54
    私は小鼻の周りだけ赤みとカサカサ
    こんな風に湿疹ぽい感じは全く無かった

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/13(日) 04:00:46 

    >>15
    私も数ヶ月痒くて痒くて皮膚科行った。
    そこでステロイド貰って1日3回揉み込むように塗ってたら嘘みたいに完治した。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/13(日) 04:04:03 

    マスクするようになってからなってしまいました。
    ガビガビになるから乾燥かと思ってたら違って驚いた。ステロイドとカビ?抑制する薬使って治ってはまたなって、みたいな感じで😓

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/13(日) 04:05:33 

    >>14
    私乾燥肌だけど、なってますよ💦
    肌診断でも水分はあるけど油分少なめタイプ。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/13(日) 04:14:52 

    これがなかなか難しいですよね…
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/13(日) 04:32:58 

    >>64
    私の場合は4、5です。
    カップラーメンやスーパーの揚げ物を食べると、確実になります。
    ストレスや疲れからも来ますね。
    疲れで薬を塗る気力も無くなるんです。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/13(日) 04:33:48 

    大変だ。少しでも良くなります様に!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/13(日) 04:34:43 

    >>1
    私も一時期黒い服が着れなくなるくらいの脂漏性皮膚炎に悩まされました。
    長くなりますがすみません。

    頭皮に関しては、オクト、ノブ、ミノン、メディクイック、コラージュフルフルと色々使いましたが結局脂漏性皮膚炎を治したのはコラージュでした。
    美容師さん酷いですね!でも美容師は皮膚の専門医でないので脂漏性皮膚炎すら知らない方も多いです。
    私も主さんと同じように髪の毛が軋んで仕方なかったのでシャンプーはコラージュフルフルのプレミアムを使って、コンディショナーはコラージュとココンシュペールのコンディショナー(頭皮に付いたとしてもノンシリコン)を交互に使ってアウトバストリートメントで凌ぎました。
    最初の1ヶ月くらいは集中してコラージュフルフルとニゾラールローションとビタミンBで必ず良くなると思います。
    その後はコラージュフルフルシャンプーは3日に1回くらいでよくなるかと。
    脂漏性皮膚炎は白癬菌が多くの原因なことが多いので髪の毛を洗ったら必ず頭皮まできちんと乾かしてください。菌の繁殖を抑えることが大事です。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/13(日) 04:53:37 

    父が医者にもらった「ニゾラール(ケトコナゾール)」で治った
    黄色いやつ

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2024/10/13(日) 05:00:51 

    >>6
    妊娠中に鼻の所だけなってた
    体の抵抗力がなくなってたんだろうけど
    皮膚科に行ったり高い漢方飲んだりしたけど出産したら治まった

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2024/10/13(日) 05:09:51 

    40代ですが加齢と1年を通して常にマスク生活とで脂漏性皮膚炎になりました
    たぶん元々が皮膚が弱いので遺伝もあったのかな
    特に小麦を摂ると酷くなります
    でもパンとか好きなのでつい食べてしまいます

    とりあえずマスクしてるので酷くならなければいいかなと思ってます
    食生活もしっかりと見直さないといけないのかもだけど

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/10/13(日) 05:24:13 

    >>4
    急いては事を志尊淳

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/13(日) 05:31:43 

    ストレスが原因かも、ですよ?
    私も皮膚炎に悩んでて、指が曲がらないくらいになったことあった。事務のおばちゃんが、「意外とストレスちがう~?」、って言ってて、まさかー、と思ってたら…仕事辞めたらキレイに治りました。

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2024/10/13(日) 05:49:44 

    ビタミンB2摂りな

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2024/10/13(日) 06:04:28 

    >>66
    シャンプーで使ってたわけじゃないけど
    洗顔でかなり低刺激そうな
    ミノンベビー全身シャンプーが合わなかったな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/13(日) 06:05:50 

    スナック菓子よく食べてる?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/13(日) 06:15:11 

    >>89
    やだイケメン

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/10/13(日) 06:25:57 

    >>65
    これ、夫が使っています。
    アトピー体質で乾燥からくるフケと、やっぱり小鼻があかいんですよね。

    夫の場合は糖代謝はうまくいかない体質のようで、DHCのビタミンBミックスと言うサプリとこのh&sのモイストスカルプシャンプーで改善しました。参考になれば

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/13(日) 06:28:50 

    >>1
    何度か書き込みしてますが、ほんとに1度試してほしいケトコロストシャンプー!
    10年位何やっても治らなかった頭皮湿疹が3ヶ月位でキレイに治りました。
    治ってもまた一部炎症出たりするけどすく治ります。
    ついでに顔のアトピーか何かわからない湿疹も治りました。
    トリートメントはあわなかったのでシャンプーだけオオサカ堂で買い、普段使ってるコンディショナー使いました。
    9ヶ月位使ってますが、生え際後退しかかってた薄毛もおさまり以前の状態に戻りました。
    アメリカの製品でオオサカ堂で購入できます。
    肌弱いけどシャンプーは使えました。
    ケトコナゾールっていう原因菌に効く薬が入ってます。
    アトピーにも合う人には合うようで全身に使っている人もいるみたいです。
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/13(日) 06:35:10 

    私は小鼻の横が赤くなって、かゆーくなるくらいだから軽い方だろうけど、拭き取り化粧水やるようになってから改善したよ〜

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/13(日) 06:35:36 

    >>1
    私は脂漏性皮膚炎と酒さのダブルでなやんでいたよ💦
    今はすっかり治ったんだけど、やたら洗うのを辞めたらある時から肌が安定したよ
    ゴシゴシ擦らない、擦るくらいなら洗わない、ベビーオイルとせっけんで洗顔、さっぱり洗い流さずべとつきが残るくらいでやめる
    ざらつきが気になって無意識にそれを擦り取るつもりで洗っちゃってたんだよね…
    個人的には「丁寧に泡を転がすように」とかやらない方がよかった
    体感的なものだけど肌もモノと同じで水で濡れている時間が長いとふやけて傷みやすくなるなと思う

    あとはとにかくよく寝る
    ドリエルとかグリナとか飲んでよく寝る

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2024/10/13(日) 06:46:44 

    >>62
    こういう人って視野が狭いのよね〜

    +24

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/13(日) 06:49:20 

    >>1
    私は30歳ぐらいに急になったよー。皮膚科にいったらストレスもあるし、食べ物も気をつけるように言われた。確かにその頃、仕事を変えたばかりだったのよ。あとコーヒーをブラックで飲むようになってた。お肉、コーヒー、お菓子を控えて腸内環境よくするように言われたよ。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/13(日) 06:49:47 

    私は、コロナが始まってマスクするようになってから、これになったよ。マスクはずしたら治ったわ。

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2024/10/13(日) 06:59:56 

    乾癬じゃない??

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2024/10/13(日) 07:03:43 

    >>2
    まず……脂漏性皮膚炎の原因は御存知で?

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2024/10/13(日) 07:06:44 

    私も鼻横と口回りが赤くなってヒリヒリします。
    薬貰ってもなかなか治らなくてどうしようかと思ってたけど、コラージュフルフルで顔洗うようになってから赤みが落ち着きました!

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/13(日) 07:07:18 

    >>51
    ザイザルの眠気やばいよね。
    私夜飲んでも次の日の昼まで眠気が取れないから処方変えてもらった。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/13(日) 07:20:23 

    疲れると十円ハゲみたいに十円サイズの脂漏性皮膚炎できることがある。頭用のローションタイプの薬もらうとすぐ治るよ。わたしは半年から1年に一回でるくらいだけど定期的に出るのやだよね。

    あと気にしすぎて洗いすぎも良くないって言われた。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/13(日) 07:21:24 

    頭なら皮膚科でコムクロシャンプーもらってください。私はそれでマシになりました。
    季節の変わり目にぶり返すので、治ったとは言えないのですが。。。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2024/10/13(日) 07:24:02 

    これいいよ。
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/13(日) 07:25:31 

    みなさーん
    大分前ですが頭から顔にまで広がった私は
    長いこと悩みましたが
    漢方処方ある皮膚科で飲み薬もらってあっという間に治ったです
    一応あのコチ?ニラゾール?とかなんとかとかっていう真菌退治に使う塗り薬もすこーし使用しましたが
    殆ど漢方の飲み薬で治った思います
    (自費診療ではないとこで普通の町医者さん)
    ただ現在あのかさぶた剥がしの心地よさをマネしていてかさぶた探しをしていたら頭に再発してしまったのですがネットでみた情報(メントール系シャンプーとオードムーゲまたは
    シーブリーズ塗布)で乗り切ってます
    早く皆さんが良くなりますように!
    漢方処方医がみつかりそれが合ってくれればうれしいです!

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2024/10/13(日) 07:30:23 

    前まで頭皮の皮脂が多くておじさんみたいな臭いしてたけど、脂質をかなり減らした食生活するようになって、頭皮の臭いが全くしなくなった
    たまにできていた頭皮のニキビも今はできない

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/13(日) 07:35:23 

    >>21

    同じ症状で悩んでます。
    慢性化する病気なので、皮膚科に相談しながら
    直していくしかないと先生にいわれました泣
    シャンプーはコラージュフルフルですが、たまに違うの使って髪を労わってます。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/13(日) 07:39:06 

    私は頭皮には出ず、小鼻と耳の後ろがガビガビします
    良くなったり悪くなったりを繰り返してます

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/13(日) 07:42:08 

    >>100
    知り合いから、腸内環境を良くしてみたら?あなた、よくパンとか麺とかお菓子食べてるよね?一旦小麦を食べない様にするといいみたいよ。と言われて、はぁ?と思ったけど、
    丁度ダイエットしたかったから小麦を食べない様にしてみたら、2週間あたりでニキビ消滅し、1カ月あたりで長年悩んでた背中と腕と足の痒みがなくなった。(アレルギーは無い。)
    意味はよく分からないけどほんと嬉しくて、週一回程度にして食べてる。顔がつるんスベスベになってファンデーションも少量に。ちなみに、毎日お通じがくる様にもなったし少し痩せた。不思議。


    +21

    -2

  • 114. 匿名 2024/10/13(日) 07:42:51 

    >>21
    カウンセリングプレシャンプーって検索してみて!私はそれで頭皮はスッキリしたよー。小鼻は赤いままだけど。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/13(日) 07:46:56 

    >>40
    使ったことないのにおすすめするの?
    その無責任さが批判されるのでは?
    検索上位にあるから、評価高いから良いとは限らないんだよ。カダソンがそうとは言わないけど、レビューは買える。

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/13(日) 07:47:29 

    私も脂漏性皮膚炎です。
    毎年季節の変わり目に症状がひどくなります。
    あとストレスが多い時。
    体質だから完全に治るのは無理、一生付き合っていくしかないかなと思ってます。
    コラージュフルフルの青や赤は髪がバサバサになるので、市販のシャンプーにニゾラールローションを混ぜてます。
    シャンプー100mlにニゾラールローション一本。
    百均などでシャンプー容器を買ってきてそこに混ぜて使ってます。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/13(日) 07:51:57 

    >>96
    よこ
    これ2%入ってこの値段でいいね。今度からこれにしてみる。主じゃないけどありがとう。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/13(日) 07:53:40 

    h&Sはどうだろう、私も頭皮全体に出たとき唯一h&S使って劇的に落ち着いた
    でもリニューアルしてから使ってないけど最近また軽く出たからオクトシャンプー使って違うトリートメントしてる
    流すときタンクルティーザー使うとかなりサラサラだよ

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/13(日) 07:55:56 

    同じく脂漏性皮膚炎で毎年特にこの季節が辛いです。ビタミン不足かなと思って気休めかもだけどチョコラBB飲み始めました。効果はまだ不明。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/13(日) 07:57:39 

    私ももう10年以上悩んでる
    コラージュとかまっったく効果なしだったしステロイド系も全部意味なかった
    ここ数年はビラノアって内服薬出してもらって頭の痒みだけは抑えられてる
    これ飲まなかったら頭皮痒すぎて眠れないぐらい
    シャンプーは今はザクロの炭酸シャンプー使ってる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/13(日) 07:58:02 

    >>117
    そうなんですよ!
    ほんとによく効きます。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/13(日) 07:59:48 

    昔はね〜

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/13(日) 07:59:55 

    >>96
    9ヶ月位使って~じゃなく、もう2年位気に入って使ってます。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/13(日) 08:01:33 

    まず本当に脂漏性皮膚炎なのかな?アレルギー性の皮膚炎ではなくて?なかなか治らないなら病院を変えてみるのも良いと思う。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/13(日) 08:19:51 

    シャワーヘッドも変えるのもおすすめかも 最近ミラブルに変えてからニキビが酷すぎて皮膚科に行っても治らなかった息子の皮膚が綺麗になりつつあります
    塩素除去もできるし肌には良いと思います

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/13(日) 08:23:36 

    私も昔ずっと治らなくて何年も皮膚科に通ってました!Twitterでh&sのシャンプーで治ったという人を見つけて半信半疑で使って見たら…治りました。それからずっとh&s使ってます!その頃は緑色のパッケージだったんですが、今は廃盤になっていて、5in1というシリーズを使ってますが今も症状は出ていません。もしドラッグストアで見つけたら試して見てください!

    +8

    -4

  • 127. 匿名 2024/10/13(日) 08:24:05 

    肉の食いすぎ
    衛生管理が不十分
    野菜を食べてない

    +1

    -11

  • 128. 匿名 2024/10/13(日) 08:25:08 

    >>35
    消化器系に負担がかかる薬だから血液検査で数値が悪いと処方してくれないんだよね。結果ステロイド系の塗り薬に頼ることになる

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/13(日) 08:28:49 

    >>118
    私もh&sのシャンプーとコンディショナーで治った!慢性化してるからか別のシャンプー使ってると時々なるけどその度にh&sに戻って1週間くらい使うと落ち着く

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/13(日) 08:29:21 

    >>21
    私は洗い流しすぎが原因だったよ
    乾燥で脂分が出ていた
    たまたまテレビでやってたのがトリートメントをたくさんつけることで、
    地肌にもしっかり揉み込むと…
    今までベタつくのが嫌で毛先にしかつけてなかったんだけど、病院行ってもオクトやコラージュフルフル使ってもダメだったのでダメ元でチャレンジ!
    結果、べたつきなくなりました
    テレビでやってたのは、
    地肌までしっかりトリートメントを揉み込む
    荒目の櫛などでとかしてさらにしっかりつける
    タオルで巻いてしばし放置する
    よーーーーく洗い流す

    これだけでした
    髪質もツヤツヤになるし
    地肌も健康になったし
    乾燥脂分で悩んでいたらほんとおすすめです

    +0

    -11

  • 131. 匿名 2024/10/13(日) 08:29:23 

    >>21
    私も頭皮のべたつきとフケで数年悩まされててステロイド使ってたけど、オクト使ったら治ったよ。ただやっぱり髪がパサつくから、オクトのシャンプーリンスを使った後にトリートメントをしてた。
    合う方法が見つかって治るといいね。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/13(日) 08:40:32 

    昔トピ立てた時の文章コピーしてきました。

    1、シャンプーは洗いすぎか洗わなすぎな事が考えられるので、とりあえずフルフルの赤で洗ってみてしばらくしても良くならなかったら、普通のシャンプーで念入りに洗髪。コンディショナーは毛先だけでとにかくよくすすぐ。(主は最初はフルフルで改善しましたが何度もぶり返すうちに全く改善しなくなり、思い切って念入り洗髪に変えたら改善しました)
    2、お風呂から出たらすぐにドライヤー。根本から乾かし完全に乾かす。
    3、枕のカバーもしくはタオルは毎日変える。
    4、ビタミンB群のサプリを取る。
    5、痒くても触らない。どうしても痒い時は清潔な手で痒み止めを塗るか抗ヒスタミン薬を飲む。

    で改善しました。
    今はドライヤーだけ念入りにしてます。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/13(日) 08:41:08 

    既出かもだけど、フケミンはどうかな

    フケミン – 株式会社ダリヤ
    フケミン – 株式会社ダリヤwww.dariyacosme.com

    株式会社ダリヤ。ヘアカラー、白髪染め、泡のヘアカラー、パーマなどの医薬部外品の製造販売。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/13(日) 08:50:50 

    >>1
    美容院の人、医師でもないのに相談されて勝手にショック受けられてかわいそう。
    美容院でシャンプーしてもらったんでしょ?
    ぶっちゃけ頭皮トラブルある人は来てほしくない。

    +0

    -18

  • 135. 匿名 2024/10/13(日) 08:57:01 

    頭皮から症状が出て、頭皮は治ったけど、脇とビキニラインがすごい…
    一生薬塗らないといけないのかな…

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/13(日) 09:08:04 

    >>37
    私もお湯・水洗顔を1年くらい続けてたらなったらよ。
    朝晩ちゃんと石鹸で泡洗顔するようになったらマシになった。
    〇〇美容法って人それぞれだから、あわないとととんでもないことになるね。

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2024/10/13(日) 09:08:54 

    >>31
    私もそうだった
    普通はだいたい中高生くらいでなるニキビ吹き出ものの悩みが20代から30代になって成長が遅いのか?なんて思ってた
    30代後半くらいにはおさまって今は…というか今頃スッピン自慢のつるすべ肌w
    年齢や程度は個人差があるから分からないけど体質の他に生活習慣やストレスもけっこう関係してる気がする

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/13(日) 09:14:20 

    >>100
    コーヒーもだめかぁ。。辛いな
    でも最近鼻周りごわつきだしたから気を付けてみる
    一生の付き合いだもんねぇこれ…

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/13(日) 09:22:47 

    >>128
    私全身アトピーだけど皮膚科行っても率先的に血液検査までしてくれる所に出会ったことない。
    抗アレルギー剤もほとんど効かないし皮膚科行く意味を感じなくなる…

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/13(日) 09:24:00 

    これ!頭皮すっきり、髪も柔らかくなって気持ち良いよ。常備してる

    でも私はオクトもコラージュフルフルもメディカルシャンプーも使えるタイプだから合わなかったらごめん。
    ミノンとキュレルは痒くなってダメだった
    優しめの洗浄力が合わないタイプ、洗顔も頭皮もがっつり洗った方が症状落ち着くタイプの人は良かったら試してみてね。

    とは言えミルボンなのでそんなに洗浄力のみ!ガシガシになります!みたいな成分ではないから結構万人受けすると思う
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/13(日) 09:28:21 

    私は足だけ老人性脂漏症なの
    70歳くらいなんですって
    冬になると足からお粉凄いの
    でも、皮膚科で良いクリームくれるから
    ひたすら塗り塗りするしかないの

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/13(日) 09:30:03 

    コラージュフルフル、髪がギシギシなるよね、ショック😿だた

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/13(日) 09:37:13 

    >>6
    ヘルペスと似てるね
    この症状なる人って口唇ヘルペスにもなりやすい?
    私はそうなんだけど

    +4

    -6

  • 144. 匿名 2024/10/13(日) 09:38:14 

    オクトとフルフルで髪バサバサになる人もいるんだ
    私は逆に子供みたいなサラサラになるから、今まで余計な成分入れ過ぎてたのね〜とか思ってた
    ほんとこういうのって人によるよね
    良かったやつ全部共有してみんなで良くなりたいのにもどかしいわ

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2024/10/13(日) 09:40:06 

    漢方薬の十味敗毒湯

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/13(日) 09:52:51 

    >>1
    私も同じ症状持ちでした。
    お高い洗顔料を色々試したけど効果なし。
    諦めてどこでも売ってるアクネスを使い始めたら今までで1番赤みが無くなり楽になったよ。
    シンプルが合っていたのかも。保湿はきっちりしすぎると痒みが増しちゃうから、その日の肌の状態を見て、保湿したりしなかったり。
    シャンプーはオクトを使って、リンスはラックスのしっとりするやつを使ってる。
    お風呂上りにヘアトリートメントとかでケアしたいけど、就寝中に肌に着くと吹き出物がすぐできるから、夜は付けないで寝てる。大変だよね主さん、、コーヒー、辛い物、チョコレート、長風呂、私の好きな物は全部、ダメとお医者さんに言われたよ😭

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2024/10/13(日) 10:09:47 

    >>5
    わかる!毎年10月ぐらいから顎下に出る。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/13(日) 10:10:37 

    私も1年くらい抜け毛ひどくておでこはげてきて
    きのう皮膚科にいってきたよ
    コラフル使ったり色んなシャンプーしたりしたけど相談したらコムクロシャンプーってのを処方されて
    頭の雑菌をとってくれるステロイドシャンプーだったよ!抜け毛へってにおいも消えてきた!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/13(日) 10:12:47 

    >>139
    担当医が飲み薬又は飲み薬と塗り薬の併用がいいと診断した場合通常血液検査すると思うよ。私の場合肝機能の数値が悪くて処方してもらえなかった。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/10/13(日) 10:27:51 

    >>68
    汗かいたら1回目のシャンプー泡立たないのはわりと普通だと思う
    私は毛先にだけスクワランオイルつけてるからいつも2回シャンプーするし1回目はお湯で予洗いしてもほとんど泡立たないよ
    その状態での1回シャンプーでもトラブル出ない人はそれでもいいんだろうけど私はすぐかゆくなってダメだった
    私はアトピーもあるからイルガというシャンプートリートメントを使ってる

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2024/10/13(日) 10:36:38 

    >>1
    赤いコラージュフルフルはパサパサにならないよ

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2024/10/13(日) 10:47:11 

    >>51
    私もザイザル飲んでた時は眠剤かってくらい眠かったけど、レボセチリジンに変えて貰ったら眠気成分だけ無くて痒みにはよく効く

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2024/10/13(日) 10:48:47 

    >>40
    藁にもすがる思いで使ったことあるけど、効かなくて最終的に坊主にして薬塗りまくって治した

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/13(日) 11:12:33 

    >>65
    これサッパリするけど、余計痒くなった。シャンプー選びも中々難しいね

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/13(日) 11:17:17 

    >>103
    昔昔のことですが、皮膚科の薬で全然改善しなくて、少しの間湯シャンに変えて保湿するようにしたら改善したよ。今は菌がいるかいちいち調べて診断下してるの?

    +1

    -7

  • 156. 匿名 2024/10/13(日) 11:21:38 

    >>1
    オクトのちょい高めバージョン、白いやついいよ。髪がさらさらになる

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2024/10/13(日) 11:38:09 

    >>1
    私も前から脂性だったけど最近また脂が増えました。顔と頭の脂すごい。胸元もざらざらギトギトを感じるときがあります。頭にも身体にも湿疹できやすいです。皮膚科でミノンベビー全身シャンプー進められたけどさっぱり感に物足りなさを感じてます。
    お互いって、旦那さんと頭を洗い合ってるって事かな?🤔

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/13(日) 11:51:50 

    >>31
    中年のおじさんってそんなに皮脂量多いんだ?

    その割にニキビだらけ〜っておじさんをあんまり見たことないんだけど…。「スキンケア頑張ってる!洗顔頑張ってる!」なんておじさんも少ないだろうし。

    皮脂量多くて未だに出来るニキビにいま悩んでるからさ、このナゾが解明できれば自分に何か出来るんじゃないかと思ってw

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2024/10/13(日) 11:56:00 

    無印の化粧水良かったです!

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/13(日) 11:57:01 

    H&Sシャンプーに入ってるジンクピリチオン液がフケを一発で溶かして全滅させるんだよね

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/13(日) 11:58:08 

    中年のおじさんより絶対脂出してる自信あるw

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2024/10/13(日) 12:07:57 

    私じゃないけど私の犬がそうです。食事療法やシャンプーを買えてもなおりません。病院でお薬をもらうとその時は落ち着くのですが大変ですよね

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/13(日) 12:08:14 

    脂漏性皮膚炎に3年悩んでいたけど、皮膚科で血液検査したら亜鉛欠乏症だった
    亜鉛飲むようにしたら、フケや皮膚のボロボロがなくなった

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2024/10/13(日) 12:12:34 

    >>40
    私はカダソン一択
    シャンプーした後の痒みが一番少ないから

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/13(日) 12:34:50 

    >>2
    湯シャンって本人は気付いてないけど臭いよ
    髪がジトってしてたりフケがついたりもちろん頭皮の匂いも漂ってる
    周りは感じてるよ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/13(日) 12:38:43 

    >>8
    湯船に潜ってどうするの?

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2024/10/13(日) 12:40:58 

    >>3
    私はこれ放っておいたら、鼻がまるまる赤くなった。
    本当辛い。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/13(日) 12:51:28 

    >>3
    私もなってる。自分の脂でなってるのかな。

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/13(日) 13:11:00 

    >>158
    男性は女性より皮脂量多いからそれに耐えられる肌でしょ?
    男性用の洗顔料やシャンプーって脱脂力強いし
    女性の肌に過剰な皮脂ってそりゃ負担だと思うよ

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/13(日) 13:15:47 

    h&sのシャンプーはコスパいい
    洗浄力めっちゃ高い

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/13(日) 13:16:37 

    >>1
    オクトは美容師が言ってたけど洗剤にも使われる成分入ってるから刺激が強すぎて髪がバサバサになるらしいよ!皮膚科で処方されるコムクロシャンプー使ってみてください!!早い方で2週間くらいで改善するらしいです
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/13(日) 13:33:21 

    ティーツリーオイルの入ったシャンプーは結構よかったよ。iHerbとかで買える

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/13(日) 13:34:45 

    >>170
    これ使い始めはよかったんだけど、頭皮が乾燥するせいか他のシャンプー使った時より早く脂臭くなった

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/13(日) 13:39:36 

    >>161
    私も同じ
    実際旦那より皮脂量多いし…
    旦那なんて男なのにサラサラ美肌できめ細かい肌
    できるものなら交換してほしい

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/13(日) 14:16:48 

    >>21
    セカンドオピニオンで大学病院にかかってみるのはどうでしょうか?
    長男が酷いアトピーで近くのクリニックに行ってもなかなか改善せず、大学病院に行ったら、クリニックでは処方されないような軟膏を処方され、言われた通りに定期的に治療したら、ほぼ綺麗に治りました。

    ただ同じ軟膏をまたクリニックでお願いしたのですが、処方してもらえなかったので、またジワジワと痒みと格闘してます。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/13(日) 14:19:29 

    >>108
    アマゾンで注文してみました

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/13(日) 14:21:17 

    >>165
    極端に何日も続けてやるからだよ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/13(日) 14:47:53 

    シャンプーにお酢を大さじ1くらい混ぜて洗ってみて。
    最初お風呂場のがお酢臭くなるけど、気にならなくなるよ。40年治らなかった脂漏性皮膚炎とフケがすごくマシになったよ。治らなかったらごめんね。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2024/10/13(日) 14:52:10 

    息子が脂漏性皮膚炎。輸入したニゾラールシャンプー使ってる。強めで髪パサパサになるから週1くらい。髪ベトベトのときは使える。
    顔の湿疹はステロイドを余程悪いときだけ使ってあとはコレクチム軟膏。
    頭皮に硫黄成分は良いらしいが、バルガスリンスは刺激強かった。
    エプソムソルトは良さそう。溶かしたお湯頭から被ってる。
    でも1番効くのは運動かもしれない。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/13(日) 14:54:28 

    >>21
    東洋医学で皮膚は身体のゴミ捨て場という言葉があって、肌には体に良くないものや消化できなかったものがゴミとして行き着くんだって。
    身体の外側の対策で上手くいかない場合、身体の内側の対策をしてみるといいと思う。
    砂糖・小麦粉・油をなるべく控えて、日本の発酵食品とネバネバ食材と水溶性の食物繊維を摂り続けると良くなるかも。あと時々炭を食べて腸内の掃除をする事、イメージとしては身体の中のドブをさらって綺麗にし続ける感じ。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/13(日) 15:09:20 

    私は頭皮はなんともないんだけど、生え際のおでこあたりと、頬骨、鼻の横に症状が出る。
    皮膚科で塗り薬(ニゾナール)と飲み薬をもらってるけど、
    説明書き通り洗顔後にまず塗り薬→スキンケアの順で根気よく毎日続けてたらかなり緩和した。
    でも良くなったからといって、薬を塗るのを何日もサボるとまた再発してしまうので、油断できないし塗り薬は切らすことができない。
    飲み薬は効いてるか謎。薬飲み忘れはあまり影響ないけど塗り忘れは再発しがち。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/13(日) 15:15:45 

    私はマグネシウム風呂に入るようになって症状が改善したよ。マグネシウムの塩分?のせいかチクチクピリピリするから試す方は自己責任で。。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/10/13(日) 15:49:12 

    >>96

    子供たちがアトピーなので早速試してみます!
    身体にも使ってる人がいるというのは、頭用のシャンプーを身体にも使ってる人がいるってことでしょうか?

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2024/10/13(日) 15:52:53 

    >>3

    同じく!

    痒いし、ザラザラ、赤くなるし、本当嫌だ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/13(日) 16:04:04 

    私も皮膚科でコムクロシャンプーを処方してもらいましたが、しばらく使用しているうちにステロイドが入っているのが気になり、様々なシャンプーを試しました。結果、サクセス リンスのいらない 薬用シャンプー エクストラクール に落ち着きました。
    お値段もお手頃なので、試してみてもよいかと思います。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/13(日) 16:06:55 

    >>131
    私はオクトを使ったら頭皮の湿疹が増えたよ
    ほんと難しい

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/13(日) 16:44:35 

    1円玉大の量のニゾラールを手のひらに出して、シャンプーと混ぜて使うのもそこそこ効きました。

    ここ2〜3年はミノンと普通のシャンプーを7:3ぐらいの割合で混ぜて使い続けてきましたが最近ようやくおさまってきたように感じます。そろそろミノンを卒業したいのですがやめるとまた症状が出ないか少し不安。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/13(日) 16:49:22 

    >>1
    コラージュフルフルで効果あると思ったならそれ続けてみて、頭皮につかないようにサロン専売にあるような高いオイルかミルクつけてみたらいいんじゃないかな?
    私も脂漏性皮膚炎だったけど、何事も継続…悪いシャンプーには戻らないように。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/13(日) 16:52:30 

    お風呂前かさぶた部分に無印のホホバオイルをつけて蒸しタオルをする。かさぶたがふにゃっとなってきたらお風呂に行きシャンプーで洗ってよくよく流す。何回かやってみるとポロポロ取れるようになるので無理に剥がさないでくださいね。
    それを繰り返してたら自然と良くなりました。皆さんの症状が良くなりますように!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/13(日) 16:57:57 

    >>183
    横です。
    この方が顔のアトピーだと思ってたのは脂漏性皮膚炎(マラセチアカビ菌による炎症)の赤みの症状だったのだと思います。顔はアトピーっぽく見えがち。

    このシャンプーをボディーソープのように使ったら効いたということです。うちの子も抗真菌薬入りシャンプーをたまに背中や耳の後ろにつけることあります。ちなみに顔、耳の後ろ、背中は皮膚科医に診てもらい脂漏性皮膚炎だと診断されてからの使用です。

    脂漏性皮膚炎による炎症の赤みなら効くと思うけど、脂漏性皮膚炎でないアトピーに抗真菌薬入りシャンプーを使うのは違う気がします。抗真菌薬が入っているので脂漏性皮膚炎だと診断されてから使う方がいいと思います。

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2024/10/13(日) 16:59:24 

    頭皮のかさぶた剥がしちゃダメだってわかってるんだけど、手が頭に…やめます。
    症状落ち着いてもまた繰り返すって医者で言われた。今回は4年ぶりの再発。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/13(日) 17:28:33 

    >>178
    私も頭皮の脂漏性皮膚炎とカンジダがひどい時はリンゴ酢をうすめたやつ塗ってよく揉み込んでから洗ってる
    真菌を殺菌する効果があるんだよね

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/13(日) 17:37:38 

    >>190

    ご親切に教えてくださりありがとうございます!
    的確なアドバイスで参考になりました。

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2024/10/13(日) 18:10:20 

    サバの缶詰を毎日食え

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/10/13(日) 18:50:50 

    >>21
    私も脂漏性皮膚炎で鱗屑が頭皮や酷いときは顔からガサガサ出ます。

    常在菌のマラセチア菌の異常増殖で起きるそうで色んなシャンプーを試しましたがどれも高い割にはあまり効きませんでした。

    酷いときにはステロイドに頼るしかありません。
    皮膚科で例えば顔には保湿用のヘパリン類似物質や頭皮が酷いときにはステロイドを処方してくれますよ。

    根本的にはストレスが原因と思われます。
    ストレスが酷いときにやはり酷くなります。

    普段シャンプーはh&sに落ち着きました。
    安いしこれで十分です。鱗屑が出る顔もこれで洗っています。

    1さんの症状がよくなりますように。
    h&sサイエンス | h&s
    h&sサイエンス | h&shscare.jp

    h&sのヘアケア製品とヘアケアシリーズに隠されたh&sサイエンスについてご紹介します。フケを抑える深海ミネラル(マイクロZPT)の働きについてご説明しています。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/10/13(日) 19:15:53 

    >>1
    私もコラージュフルフル使ってるよ
    シャンプーだけだとバサバサだけど、フルフルのリンスつかったらさらさらになった

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/13(日) 19:18:35 

    >>196
    コラージュフルフルのシャンプーリンスして、タオルドライブしたあと、皮膚科でもらったアンテイベートローションを患部に塗るようにしたら、ほぼ治ってきました

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/13(日) 19:36:17 

    >>47
    私は加齢でほぼ症状治まったよ
    今は眉毛と鼻のわきがたまにカサカサになるくらい
    主さんシャンプーも大事だけれど食べ物気をつけたほうがいいよ
    油っぽいものや甘いお菓子は厳禁
    和食中心の食事にして間食はやめたほうがいい

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/13(日) 19:59:05 

    コラージュフルフル数年前に使っらベトベトしてたな。どんだけ脂性なんだ… その後はずっとオクト使ってたけど痒いときは痒いし湿疹もできる。カウブランドのシャンプーはどうだろう

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/13(日) 20:06:10 

    >>143
    私はヘルペスはウィルスだよね?一回もなったことないよ。食べ物とか動物とか花粉とかのアレルギーはずっとあって若い頃は口唇炎口角炎になりやすかった。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/13(日) 20:07:18 

    胸元とかに白ニキビ出来てて我ながらキ モい

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/13(日) 20:18:13 

    >>179
    私もニゾラールシャンプー輸入しました
    結構高かった
    でもコラージュフルフルがミコナゾール硝酸塩がはいってるそうなので、こちらにしたら効きました

    フルフルの回しモンじゃありません
    ニゾラールシャンプーもまだ残ってるので、使ってみようと思います

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/13(日) 20:49:53 

    主さぁ。少し落ち着いて。
    誤字すごいよ

    +0

    -12

  • 204. 匿名 2024/10/13(日) 21:06:58 

    何年も脂漏性皮膚炎で悩んで本当にたくさんのシャンプーや皮膚科を試してきたんだけど治らなくて、もう諦めてたところに仕事辞めたら一発で治った。
    それ以来一度も発症してない。
    仕事がすごいストレスだったから、しか考えられない。
    ストレスがかなり大きい原因だと思う…

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/13(日) 21:10:18 

    >>200
    そうなんだ!全然別物なんだね
    免疫力がない人がかかりやすいというので共通してるかと思ったから
    そんなこともないのか〜

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/13(日) 21:36:21 

    耳たぶの裏が荒れます
    多分脂漏性皮膚炎

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/13(日) 21:45:43 

    >>3
    わたしも皮剥けてる。
    頭もフケの症状が断続的。抗菌の薬を鼻の横にも塗ると治る

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/13(日) 21:47:56 

    >>21
    わたしも脂漏性でフケに長年悩んでるけど、処方してもらえるコムクロシャンプー使ったことはある?効くよ!

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/13(日) 21:48:01 

    >>205
    確かに免疫落ちるとヘルペスできやすいってね。

    脂漏性皮膚炎は自分の出す皮脂に含まれるたんぱく質にアレルギー反応起こしてるんだよね🤔 ストレス管理できたら皮脂の分泌も正常になって治りやすくなるのかな

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/13(日) 21:59:11 

    >>1
    私も過去に脂漏性皮膚炎と診断されたのですが、今は特にかかっていません。
    脂漏性皮膚炎を発症した時は適応障害を発症していた時と重なります。
    ただ、軽いアレルギー性皮膚炎で何かあるとすぐ痒くなります。

    ストレスが溜まる
    自律神経が乱れる
    植物性油脂を含む食べ物をたくさん食べた日。
    (マヨネーズダメ。惣菜の揚げ物やドーナツダメ。油はバター、オリーブオイル、米油、ごま油は大丈夫。)
    季節の変わり目
    などで免疫が崩れると痒くなります。

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2024/10/13(日) 22:03:26 

    >>40
    脂漏性皮膚炎で実際に悩んでいる人が検索しないわけないでしょう
    それをなったことも使ったことない人が貼り付けてなんの意味があるの?
    しかもマイナスされても同じことして他人を不快にさせることを繰り返すとかバカとしか思えない

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/13(日) 22:10:09 

    >>6
    今こんな感じです
    ヒリヒリするのでワセリン塗ってます

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/13(日) 22:11:51 

    >>21
    毛染めやめとけば?
    よくなったらすればいいよ

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/13(日) 22:52:26 

    >>166
    湯船の中でさらにすすぐのでは?
    そうすれば少なくとも、すすぎの問題はクリアだよね

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/13(日) 22:52:44 

    >>1
    くすりエクスプレスっていう個人輸入サイトで
    イソトレチノインを買って飲んでほしい!
    ひどい脂漏性皮膚炎もちだったけど
    皮脂の工場からの出荷が適正になるイメージ!!
    人生救われたよ!
    ちょっと値は張るけど
    半年飲んだら治療期間終わるから!!
    ぜひ!美容皮膚科で同じの処方してもらうより
    個人輸入のが安いよ〜!
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/13(日) 22:57:22 

    >>59
    対処療法っぽい効き方だよね。
    その時は良いけどステロイドは2週間しか使えないし、その間落ち着いてても暫くするとまた復活してくる。
    私は季節の変わり目に酷くなるから、今結構症状出てる。
    特に鼻の周りとおでこの中心の生え際が酷い。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/13(日) 22:59:09 

    >>21
    私はオクトを使い続けていたら、親子で改善されました!

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/13(日) 23:08:36 

    >>1
    肌のバリア機能が崩れるとなるよね
    もう10年も前になるけど美肌くらいしか取り柄がなくて美容医療にまでハマってトレチノインとハイドロキノンを全額にやってしまい、脂漏生皮膚炎との付き合いが始まった
    病院通って落ち着いても再発する…
    長年観察して思うのは、肌の角質が分厚くならないで薄いままなんだよね
    色々とやっても角質が肥えない🥲

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/13(日) 23:16:20 

    顔中の毛穴開いたままだよ。脂気になるからってピーリングソープを連続使用も良くないんだろうな😥

    +1

    -3

  • 220. 匿名 2024/10/13(日) 23:42:09 

    >>27
    いいえ

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/14(月) 00:14:54 

    >>3
    ほうれい線にそって赤くなる
    あと眉間
    皮膚科行って色々試したけど悪化した薬もあった

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/14(月) 00:45:57 

    >>207
    抗菌薬でいいですか?真菌薬じゃなくて??
    病院に行く暇がないのでドラッグストアで薬を買いたいのですがどちらを買えばいいか迷ってしまって。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/14(月) 00:56:32 

    乾燥性敏感肌もあるから
    冬〜春は顔の皮剥けが酷くなりがち

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/14(月) 07:29:42 

    >>222
    よこ
    効果があるのは抗真菌薬ニゾラールだよ
    ニゾラールはドラッグストアでは売ってないからネットで購入してみたらどうかな?

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/14(月) 07:29:46 

    >>64
    色々な原因や体質もありますよね。
    でも私は現代は色々な化学薬品が溢れていてそれのせいもあるなと思います。

    お肌を綺麗にする仕事についていますが、乾燥肌の方は
    ほぼきつい化学薬品配合のもの使っていらっしゃいます。
    そうすると乾燥→皮脂分泌過剰→毛穴開きや肌のターンオーバーが狂いお肌が荒れる

    みたいな。

    前述されているコラージュというシャンプーもこのような成分↓が始めに記載があるので刺激が多そうです。
    キュレルもラウレス・・きつい成分がはじめに記載。

    まずは自分でも成分を調べてみて、納得できるものを使ってみてほしいです^^
    身体も毎日化学薬品で洗いすぎると大切なバリア機能が流されてしまいますのでご注意を!
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/14(月) 07:36:49 

    >>190
    横です。
    もし差し支えなければ、お子さんが使ってるシャンプー教えてもらえませんか?

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/10/14(月) 07:46:12 

    >>224
    情報ありがとう!さっそくネットで注文しました。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/14(月) 07:54:58 

    >>227
    ニゾラールはローションタイプと軟膏タイプがある。
    頭皮などはローション、体は軟膏と使い分けてるんだけど、軟膏タイプは多少ベタつくので顔につけるならローションの方がおすすめかも。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/14(月) 08:08:05 

    一年くらい前に私も脂漏性皮膚炎になりました。
    そのときコロナにかかった1週間後くらいで、咳も出まくりのときで、頭や脇、耳の裏に症状が出ました。
    そのとき、期間限定で会社の寮で集団生活をしていたので、雑音とかもよく聞こえるし、そのストレスもあったと思います…。
    そのときインターネットで調べて、私がやっていたことを書いておきます。
    なにが効いたのかはよく分かりませんが、今はよくなったと思います。

    ・皮膚科に行く。薬をもらう。
    ・ティートゥリーのマジックソープを使う
    ・h&sのシャンプーを使う
    ・コラージュフルフルのシャンプーを使う
    ・髪はよく洗い流す
    ・髪はよく乾かす
    ・髪をショートカットにした(長いと、乾かし残りやすいから)
    ・睡眠をよくとる
    ・ビタミンBを食事でとる(椎茸、豚肉、牛肉、トマトとか)
    ・ビタミンBをサプリでとる
    ・ストレス緩和させる

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/14(月) 12:09:46 

    >>65
    私はメンズの800円くらいの青使って治った
    脂漏性の菌にもいいやつ
    なのに、最近全く治らずフケが大量に出てくる
    コレ買ってみる

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/14(月) 14:24:47 

    >>192
    いいこと聞いた!
    クエン酸リンスしてみるわ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/14(月) 16:14:03 

    >>215
    すごく効いたから勧めたい気持ちがあるのはすごくわかるんだけど、副作用の大きい薬は安易に勧めたらダメだよ💦

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/14(月) 21:17:48 

    >>1
    顔が痒くて、特にまぶた、頬、鼻全体が痒いんだけど、脂漏性皮膚炎だったのかな?

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/15(火) 08:23:33 

    >>233
    酒さ様皮膚炎か脂漏性皮膚炎の可能性があります。
    過去にステロイド使用履歴があるなら酒さ様皮膚炎の可能性が高いです。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/15(火) 08:57:55 

    >>234
    ありがとうございます!
    ステロイドは飲み薬は飲んだ事ないですが、軟膏とかは何年も前に使用した事があります!
    瞼痒くてかいたら、目の中も痒くなって…めやにも…
    痒みを気にしてるからなのか頭も痒い気がします…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/15(火) 11:56:53 

    >>14
    乾燥肌こそ脂漏性皮膚炎はなりやすいです

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/15(火) 13:21:17 

    耳たぶの後ろがずっと膿?油?が出ててベタベタグチュグチュカサカサで痛痒さがあって、多分脂漏性皮膚炎。
    去年は皮膚科で薬もらってたけど、病院が潰れて遠くに行かなくちゃいけなくなったから試しに馬油塗ってみたら一夜で範囲が倍以上になって酷くなってびっくりした。
    で今度はカップパイロール塗ってみたら今の所痒み以外の症状は引いてる。このまま治らないか様子見してる。
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/15(火) 13:46:14 

    >>226
    フルフルが効かなかったので、個人輸入のタイ製ニゾラールシャンプー2%です。すごく小さいのでここで紹介されてるケトコロストシャンプーの方が2%でお得な気がしたので次これ買ってみる予定です。

    順番としては1%のフルフルを使って効かなければ2%を使う方がよいのかもしれません。

    ちなみに身体はフルフル泡石鹸を5分くらいつけてから流してます。シャンプーもフルフル泡石鹸も毎日ではなく数日に1回使ってます。他の日は無添加シャンプーリンスボディソープです。急に症状が出る時もあるので薬も併用してます。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/15(火) 20:29:39 

    >>238
    すごく丁寧に教えていただいてありがとうございます。
    フルフルは自分も効きませんでした。
    現状、薬で誤魔化してはすぐに荒れ…という感じで。
    お返事ありがとうございました。
    お子さんの皮膚もきっとより良くなりますように。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/10/16(水) 00:55:06 

    こめかみとかフェイスラインぶつぶつして痒い

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/16(水) 19:31:05 

    また頭にぶり返して以前治った方法やってもダメでひどくなってく感じ
    こちらでまた情報集めさせてください

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/16(水) 21:09:30 

    >>1
    私も長年悩んでます
    最近は、皮膚はイハダのものを、頭皮はメンソレータムのメディクイックシリーズのものを塗っておさまってきてます
    洗髪は、ukaのシャンプーブラシを使って、トリートメントは地肌につかないように等してます
    私を含めて、このトピの悩んでるみんなよくなりますように
    脂漏性皮膚炎に悩んでる人

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/16(水) 21:51:49 

    >>212
    私はリドメックスとプロペトを混ぜた軟膏を処方された

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/17(木) 03:12:18 

    小鼻が異常に痒くてどうしたらいいのか

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/19(土) 01:47:03 

    >>237
    ダメだった。。
    1〜2日はサラサラになったのに3日目から徐々に染み出してくるようになって、今日はもうビショビショで瘡蓋みたいなのが出来てた。やっぱり医者かー。。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/22(火) 15:57:20 

    病院の飲み薬でも塗り薬でもだめでミューズの石鹸使ったら治ってきた
    これでしばらく様子見ます

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/25(金) 03:41:35 

    クミスクチン茶っていうの脂漏性皮膚炎の人が飲んでるってレビューが何件かあったから試してみる!
    飲んだことある人いるかな?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/26(土) 02:26:44 

    >>247
    別名猫のひげ茶って書いてあった
    可愛い

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/26(土) 18:12:20 

    他の方も書いているけどパントテン酸(ビタミンB5)も皮脂の調整に大切な要素だそうで、iHerbでちょっとみてきました
    ビタミンA、亜鉛、ビタミンB群(ビオチン、パントテン酸)、ビタミンD、ビタミンCの他に肌と腸の関係が深いことから整腸剤を処方するお医者さんもいらっしゃるみたいです
    私は以前突発性乾癬で全身の皮膚がボロボロになったことがあるのですがその時はビオチン療法とステロイドを使いました

    あと、ビオチンの生成を妨げるので生の卵の白身は皮膚を治す時は避けた方が良いかもしれません
    自分が乾癬になった時は卵かけご飯にハマっていて、あとお酒やコーヒーをよく飲んでいました
    アルコールの分解はビタミンBを使って行うため飲むならビタミンBを補う必要があったし、カフェインはビタミンCの吸収を阻害するのでやっぱりここではビタミンCを補わねばなりませんでした

    あと、脂で匂いが出やすくなる方もいるかと思いますが、トラスコ中山の光触媒消臭スプレーというのをカーテンや壁紙にスプレーするとかなり効果があります
    こちらには抗菌作用もあるのでアウターに使うのも良いかもしれません
    トラスコ中山の製品はホームセンターにあると思います

    もうあまり見ていないだろうけど、どなたかのお役に立ちますように💦

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/11(月) 07:34:58 

    >>163
    亜鉛、ビタミンBを摂るの大事なんですね。シャンプー、ドライヤーと食事睡眠を心がけたいです。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/11(月) 07:38:06 

    >>180
    炭って食べるのも良いんですね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード