-
1. 匿名 2020/07/21(火) 22:35:46
主は鼻の周りに脂漏性皮膚炎を発症して3年が経とうとしています。
プロトピックとニゾラールを毎日塗っていますが、【脱プロトピック】なるワードを知ってしまい、毎日塗っていていいのか不安でたまりません。
脂漏性皮膚炎に関してのお悩み共有しませんか?+102
-5
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 22:36:52
かゆそうですね。+8
-10
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 22:36:53
油が出てくるの??+3
-25
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 22:37:36
赤ちゃんの話かと思った+44
-23
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 22:39:17
>>1
プロトピックで悲惨なことになりました😢+19
-5
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 22:39:42
+62
-4
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 22:39:46
1年何やっても治らない。
ステロイド塗って良くなってまた出ての繰り返しで辛い+138
-2
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 22:41:18
タイムリーすぎる…
これなのかな?
痒くて痒くて仕方ない!
頭皮を見たら乾燥してて小さい皮膚片がチラホラ…+167
-5
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 22:42:44
うなじに出来てる。
1回かかったら一生のお付き合いって感じだよね。
本当に辛い。
なるべくストレス溜めないようにと思ってるけど…+128
-4
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 22:42:46
ひたすら野菜ジュースとトマト食べたら治った。理由はわからない+20
-9
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 22:42:57
まさに今日皮膚科いって診断された
塗り薬とかゆみ止めの塗り薬もらった
治るのには時間かかるって言われたわ、、
痒くて痒くて仕方がない(TT)+82
-1
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 22:43:28
うちの旦那もこれに悩んでる!ちなみに耳の後ろです。
皮膚科いけっていっても行かないし、とりあえずビタミンのサプリ飲んでるけど…
これ市販薬で治療できるものなのでしょうか?+15
-9
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 22:45:08
頭皮の湿疹が酷い
シャンプー変えてもダメだし
20年以上ずっと悩んでる+137
-0
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 22:45:12
鼻の脇の赤みに長年悩まされてる…+135
-1
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 22:45:56
かゆい場所とかゆくない場所の頭皮の色が違う
赤い?茶色い?
オクト使ってみたら5時間後には痒くてなってコラージュフルフル赤を今日買って使ってみたらやっぱり5時間後くらいにかゆくなってくる
今めちゃくちゃかゆくてやばい!
合わないってことだよね?
市販シャンプー何が合うの・・・泣
助けて・・・
ちなみにアトピー持ちです+59
-2
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 22:46:12
カビの一種だよね+53
-1
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 22:46:14
キュレルの皮脂トラブルケアのやつ良いのかな
今普通の水色のやつ使ってるけど、寝て起きたら顔が脂でベットベト+24
-2
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 22:47:16
旦那の頭がすごい
毎日お風呂で清潔にしてるのにフケみたいな白い大きな物が落ちる
頭皮も真っ赤で黒い服を着ると肩に落ちてるのが見える
あと耳垢も酷くてガサガサしたのが張り付いてます
いつも掃除して綺麗にしてるのに
病院にも通いましたが良くならず
どうしたら良いか真剣に悩んでます+96
-4
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 22:47:59
意外にも頭皮の脂漏性湿疹が治った。どんな薬よりも効果あったのは、痒くなったら触らないでリステリンを塗布して消毒を続けていたら痒みが消えて、ある日かさぶたになってぽろんと取れた。
もちろん外から帰宅した後には、リステリンのうがいも欠かさずにコロナ予防してます。+8
-58
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 22:48:05
小鼻とおでこが痒くてたまらん!+32
-0
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 22:48:17
>>12
あれこれ市販薬試すより皮膚科で薬もらったほうが結果費用かからずに済むよ。病院行きたがらない人の世話って面倒だよね。+125
-3
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 22:48:51
>>6
私アトピーだけど似てるね
薬もプロトピックやリンデロン+43
-0
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 22:49:18
12歳で発症して20年以上経つけど、鼻周りの赤みが治らないよ。
かゆみと赤みが酷いときはニゾラール塗ってる。
コンシーラーで赤みを隠す人生に疲れたわ。
あと結局どの化粧水が合うのか未だにわからない。+82
-0
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 22:49:37
亜鉛華軟膏+ノギロン軟膏とニゾラールクリームと飲み薬出してもらった
顔がボロボロで化粧もまともに出来ない…+24
-1
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 22:50:45
洗っても洗っても耳の後ろと小鼻がウンコ💩の臭いがするんだけど、私もそうなのかな?+9
-18
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 22:50:53
オクトで頭皮は落ち着いた。
鼻の脇は、メイクをしない日もクレンジングする。
朝も洗顔クリームでお湯で顔の油落としたら良くなったかな+26
-2
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 22:51:36
私これなのかなぁ?
痒くはないけど脂性で髪が抜ける+17
-2
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 22:53:00
>>18
エイチアンドエスフォーメンの白いシャンプー良いよ。+12
-3
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 22:53:28
毎日シャワー浴びてるのにフケがいっぱいでる😭+55
-0
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 22:55:20
夫がそうです‥
顔もだけど頭がひどい。
結婚式前にダイエットした時とかは、おやつを絶ってかわりに野菜をたっぷり食べる(他は一切制限なし)生活をしたおかげかかなり落ち着いて肌きれいになってたのに‥
式が終わった途端、お菓子食べまくりで、ずっと悪い状態が続いている。
痒いし、本人も気にしてるので、食べるのやめたらいいのに、言っても逆ギレするから、もう放って置いてる(なのに、できると愚痴は言ってくる)。
食べ物が原因でない人も多いと思うけど、夫と同じく食べ物でかなり改善するタイプの人もいると思うので、試してみてもいいと思う。+58
-2
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 22:55:38
>>12
皮膚科に行かない意味がわからない。自然派とか?+32
-2
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 22:56:02
>>5
主です。
どうなさったんですか!?
詳しく教えていただけると助かります。+9
-2
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 22:57:01
>>31
男って病院嫌いなやつ多くない?
病院嫌いっていうか面倒臭いから行かないみたいな
じゃあ体調不良訴えてくんなって思っちゃうわ+137
-3
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 22:57:35
>>15
ジンクピリオチンが入ってるシャンプーがわたしに合ってた+4
-3
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 22:58:01
>>11
私もだけど、中年男性に多いっていうのに、ガルちゃんでよくトピ立つよね。誤診かと疑ってしまうよ+3
-22
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 22:58:45
>>33
わかる!行かないせに辛いアピしてくんのがほんまにウザイ💢まず行けや💢+112
-2
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 23:00:31
>>15
女性は顔が多いらしいけど、私は頭皮で本当に大変だった。コラージュが効いたのはごくごく初期の軽いときのみ。
敏感肌用シャンプーにニゾラール混ぜて使ったこともあるけど、最終的にはKADASONっていう脂漏性皮膚炎用のシャンプーに行き着いた。+18
-5
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 23:00:39
>>35
あくまでも男性に多いってだけで、悩んでる女性も沢山いるよ。病院行ってないから謎の肌荒れだと思ってる人もいるし。+38
-2
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 23:00:43
>>19
さすがに釣りでしょ。
真似して大変なことになった人でたらどうするの?+47
-1
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 23:01:03
辛いよね。私も以前悩んでた。フケに関しては5年くらい。仕事が忙しくてストレスでイライラすると痒くなる気がした。その後に顔に来て、真っ赤。メイクどころじゃない。自分の髪の毛が1本触れただけで燃えるように痒い、かくと腫れぼったくなり老けて見える(気がする)、顔変えたい!と本機で悩んでました。私は縋る思いでいったとある皮膚科の先生との出会いにより今はほぼ完治。頭も痒くないし顔はつるつるです。コラージュフルフルを使いなさいと言われたけど高いので、オクトっていうシャンプーにして、朝晩ニキビ予防の洗顔でしっかり綺麗にしたらマシになりました。あとは仕事を辞めたのも大きいかな。+38
-1
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 23:02:31
>>3
私の場合は塗ってる時は調子いいんですけど、塗らないとリバウンドがすごいかったです…。
某有名皮膚科に行ってだいぶよくなりました!+2
-0
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 23:03:01
>>39
自己責任でしょ。+8
-13
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 23:03:14
頭皮ありました、乾癬もあります
強いストレス感じたり
免疫落ちると酷くなりますね
+28
-0
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 23:04:19
>>41
間違えました!>>32さんでした!+2
-3
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 23:05:07
>>39
病気ってマジで何が効くかわからんからね。あれこれ試して意外なものが効いたってのは別に珍しい話じゃないよ。+20
-4
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 23:05:07
>>27
たぶん違う気がする。油ものと、お菓子止めたら
変わると思う
+23
-1
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 23:05:27
>>30
イライラするね。うちの元旦那みたい。
八つ当たりと、ため息、つらい、かゆいばっかりでしんどくなって別れた。
それだけが原因じゃないけど、病気治す気ないのにグチグチ言う人ある意味トラウマになるわ。+41
-2
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 23:05:45
ダンナがアタマに出来る
ステロイドのお薬貰ってちょんちょん付けてた時は良かったけど直ぐにまた痒くなってしまって
今はボウズにして風通し良くしてると治まるみたい
伸びて来るとまたフケと痒みがやって来る+23
-1
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:23
>>5
ふざけてるならやめてくれ+9
-3
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:47
ビーソフテンローションというヒルドイドのジェネリックがあるんですが、サラッとしてて、とても良いです
乾燥保湿の為に処方してくれます
保湿してからステロイド剤を軽く塗ります
+15
-0
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 23:09:02
頭皮の痒みやフケに良かったのはシャンプーのH & Sの白いやつ
連続して使うと頭皮が慣れて効き目がなくなってくるらしいから
週に2回使ってかなり痒みとフケが改善された
洗い方やすすぎも丁寧にすることが大事+9
-4
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 23:10:15
ステロイド系使うと毛細血管拡張するって医者に言われてじゃぁどうすればって感じ
結局ステロイド系処方されたし
鼻周りめちゃくちゃ赤いし鼻の穴の下は毛細血管浮きまくりで鼻血並に血管が肉眼で見えてる
レーザーしかないのかなまじで辛いわ+25
-0
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 23:10:49
私は小鼻(溝の辺り)と脇の下が脂漏性皮膚湿疹です。
湿疹の辺りは洗顔はコラージュフルフル・リキッドソープで軽く洗って、化粧水を塗る前にオパール化粧品のオパールR-Ⅲでふきとってからベタつかない程度にスキンケアしてます。
マスク生活で特に小鼻が蒸れて痒くなったらニゾラールを塗ってます。
とりあえず私の場合ですが、こんな感じで悪化はしてません。特に脇の下は良くなりました。+9
-0
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 23:10:58
頭皮はコラージュフルフルでかゆみもなく過ごしてるけど、薄毛が気になる。前髪と分け目がスカスカ。30後半だからかもしれないけど。
顔がかゆくてたまらない。鼻周りと顎が赤みがあってよく見ると毛細血管が見える。最近は両頬もかゆくなって少しくすんできた・・・。これ以上悪化して毛細血管がはっきりしてきたらどうしようと怯える日々・・。+17
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 23:13:01
良くなっては、また悪化、という状況をずっと4年繰り返してる。
脂性肌で敏感肌で、マスクするとすぐ脂漏性皮膚炎が悪化してしまう+36
-2
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:20
>>34
なるほど・・・
ラウレスとかそっちはダメってのは知ってたけどそれは知らなかった
探してみます!ありがとうございます!
>>37
コラージュは高いし効果ある人結構いたから藁にもすがる思いだったのにかゆくてショックです
私も早く巡りあって落ち着きたい・・・
やっぱり専用が一番効くんですよね
ありがとうございます!
どちらとも言えますけどそんなことのためにシャンプー1つで高くつきますね・・・泣+6
-1
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 23:15:52
>>16
マラセチアね。
激務の時になったよ。仕事変えたらかなり良くなった。でも未だに疲れが溜まると痒くなってきて、あー出てきたなって薬塗ってる。+37
-1
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:08
3年に1度くらいの周期でポロッと取れる。
ブラの下のライン、やや背中にあるから最初の頃は忘れてて服脱ぐとき引っ掻いてしまって激痛でした。+3
-2
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:14
>>1
皮膚科の受付で働いてますが、
脂漏性湿疹の患者さんは治るまでにかなりの時間がかかる様です。
難しいと思いますが、お薬塗ってよくなっても
しばらくは塗り続けるように先生は言ってます。
私は別の病気なんですが、症状が治るとついお薬をサボってしまい結果前より悪化してしまいます。
持続するのは難しいですが、根気よくお薬は塗った方が良いと思います。ステロイドの副作用等心配なことは先生に相談してみて下さい。
悪い時はニゾラール、少し症状が軽い時はヒルドイドローション、等々処方内容を変えてくれると思います(^^)
主さんの症状が早く治まりますように⭐️+22
-9
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:18
私は病歴20年以上。患部は顔全体。薬が無くなる前(半年に1回くらいのペース)に皮膚科に行ってロコイドと亜鉛華軟膏の混合剤を処方してもらってる。+9
-0
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:33
>>51
それは週2だけ髪を洗うってことですか?
ちなみに脂性?乾燥性ですか?+0
-3
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:05
>>41
主です。
私もまさしく、同じような思いをしています。
1日でも塗り忘れると、赤くなります。
私は関東圏に住んでいますが、近所の皮膚科に通っています。
都内で有名な皮膚科でも診てもらったんですが、ステロイドを処方されて終わりでした。+3
-1
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:24
うちの主人が酷い方の脂漏性湿疹。皮膚科行って治る物でもなくて見ててツラい。ドラストで売ってるプレバリンがよく効く。塗らないとすぐ復活してウロコのように皮膚が剥がれ落ちる。顔は薬塗れるからいいけど、頭皮は難しく、ものすごいフケが出る。コラージュフルフルがいいと聞いて使ってるけどフケまでは治まらず。これ難病にならないのかな。悩んでる人めちゃ多いと思う。飲み薬でスパッと綺麗に治ればいいのに。+85
-1
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 23:19:04
>>61
毎日洗うけどエイチアンドエス白を使うのは週2でそれ以外は違うシャンプー使ってるんだと思うよ+12
-2
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 23:20:41
高校生くらいのときから襟足付近から後頭部下あたりの頭皮にあって、20年近く苦しみました。皮膚科で貰うアンテベートローションとニラゾールは塗れば効くけど塗り続けないとすぐに元通り。
ドライヤー後の張り付くような痒みをどうにかしたくて数年前市販のオードムーゲをつけ始めたら、いつの間にか消えていました(単にたまたま年齢的なもので治ったのかも知れませんが)。+8
-0
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 23:20:44
>>59
ありがとうございます!
やはり信頼出来る皮膚科を見つけることも大事なんですね。
完治目指して頑張ります!+5
-0
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 23:22:19
鼻が脂漏性皮膚湿疹なんですが、マスクも使い捨ての紙タイプやガーゼのものより、最近見かける冷感タイプのサラッとした生地の方が感触も良いし蒸れもないので痒みが出ないです。+21
-0
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 23:22:54
ヒルドイドやワセリンでも悪化してしまうのは私だけなのかな+8
-0
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 23:23:29
>>56
ググったらこのトピにちらほら出てるh&sの白いやつにジンクピリチオン入ってるみたいだよ。+2
-1
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 23:24:09
>>64
そんな使い方あるんだ
それで成果出てるのすごい+0
-0
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 23:24:11
>>52
ケトコナゾールに徐々に移行するんじゃないか?
+0
-0
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 23:25:24
>>18
私もです。
頭皮って薬が塗りづらいし、なかなか治らないし。暗めの服着れません(;_;)痒くて痒くて毎日イライラしてます…+33
-0
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 23:25:48
>>68
わたしも保湿は悪化するだけだから一切しなかったよ。ステロイドとニゾラールを上手く使ってる。+7
-1
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 23:27:27
>>13
シャンプーフルフル試してみた?
私はかゆいときはフルフル使う
+14
-8
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 23:27:54
顔になってるひと、スキンケアなに使ってる?
化粧品も乳液もなに使えばいいのか全く分かんない
しっとり系のやつだと時間経つとベッタベタになり過ぎて髪の毛まで悲惨な事になる、。+7
-0
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 23:28:15
>>69
本当ですか!?
試しに買ってみようかな・・・
ちなみになんですけどh&sの青を今まで使い続けてて謎に突然の痒みフケが出てきてるんですよね
こっちは大丈夫かな?
教えていただきありがとうございます!+1
-2
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 23:29:07
>>74
泡立ち悪くない?
たくさん出して使ってる?+2
-0
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 23:31:28
ヒマワリ
いち髪
これはどうですか?+0
-17
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 23:33:13
>>75
アルージェ。乳液タイプだけど、ただのジェルみたいな感じだから化粧水として使ってる。かゆみはないかな。+5
-2
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 23:33:33
>>61
H & Sの白を使う頻度が週に2回です
それ以外の時はメリットを使ってます
毎日丁寧に洗って丁寧にすすぐのを心がけています+7
-1
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 23:35:20
>>75
グリセリンフリーの使ってるよ。+12
-0
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 23:35:32
20歳ごろはは頭皮フルフルも知らないもはや我慢との戦いでした
30に入ってからは顔の中心にでています
個人差あるので
お勧めしませんが私は
ラロッシュポゼのターマルウォーター
ニゾラールクリー
アルビオンの乳液
安い化粧水にミノンの乳液
肌はこまめに汗ふいてさらさらしている状態たもつこと
ビタミンはとること
気を付けています。
長い付き合いになるよと言われけどもう13年の付き合いになると思わなかった
もうお別れしたい
+18
-0
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 23:36:18
>>77
贅沢に出しているのかな?
泡立ちなんて考えたことない+1
-1
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 23:37:35
医者に行った事は無いけど
前に小鼻の皮が毎日ガッサガサにめくれてて
何年か経ってから脂漏性皮膚炎って言葉を知って
名前忘れたけど市販薬を試しに使ったら
数日で綺麗になったよ
鼻は綺麗になって今は顎の皮がめくれてきた…+1
-3
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 23:38:44
>>35
年齢性別関係なくなりますよ+4
-0
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 23:38:58
>>13
私も毎年この季節頭皮が沢山剥けます‥
美容院とかのヘッドスパとかどうなんでしょうか。意味ないのかな‥
+6
-0
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 23:39:47
>>75
極度の乾燥肌なのでヒフミド使ってます
保湿大事なんですよね+3
-0
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 23:40:01
私も患って二年になるけどプロトピック一日一回は使ってるよ!
プロトピック使ってるとニキビができやすくなるからディフェリンを先に塗って一時間後くらいにプロトピックを上から塗ってる。
発症要因は色々あると思うけど、普段使ってる化粧品が余計悪化させることがあるみたいです。
オレイン酸を多く含む油やワセリンは大敵だと聞きました。
私自身オレイン酸が少ないホホバオイルや全く入っていないスクワランオイルを使っていると症状が安定してきました!+3
-0
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 23:40:59
今日診断されてきました!
何年か前から顔が痒いなぁと思ってて、落ち着いたりもしてたから特に通院してませんでした。
マスク生活になってやっぱり痒いし眉あたり皮ムケも出てきたので診察してもらったところ脂漏性皮膚炎。
今のところ顔以外には症状なく、眉付近と鼻の脇の痒みと皮ムケ。
気温高いと痒みも強く出ますよね。
皆さんの症状が落ち着きますように。+15
-1
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 23:43:00
昔皮膚科で軽いステロイド系の塗り薬を貰って塗ったら治ったけど、たまに再発した時は貰った塗り薬と成分が似てる市販薬を塗って治してます。
また再発してきて顔だけじゃなく今度は指にも…。
いつになったら完治するのか。
一時期は痒くて眠れなかったり、かゆみで目が覚めたり本当につらかった。
私の場合脂漏性皮膚炎だけじゃなく、首の肌も汚いし、剥奪性口唇炎という無限に唇の皮が向ける難治性皮膚病もあるからもう人生がつらい。
肌も首も唇も汚すぎるから人前に化粧した姿すら晒したくなくてずっと働けない。
こんなこと言っても親には理解されなさそうだから言えないし…。
皮膚科に行っても完治しないしたくさん治療法を調べて試して見てもダメだったし人生詰んだ。
外で美味しい物食べたり談笑したり普通の人生をおくりたかった。+40
-0
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 23:43:32
>>15
私もアトピーっ?て周りの人に聞かれるような肌してて(実際には乾燥性敏感肌)かなり色々とシャンプー試してきたけど、美容室で勧められたアジュバンてのに替えたらだいぶ良くなったよ。
トリートメント使うと痒くなってしまうから、シャンプーだけにして、体に付かないように洗面台で洗ってるよ。
ただ、まぁ、そこそこ値段する。+3
-2
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 23:44:12
>>15
私も様々なシャンプーで改善せず、最終的に皮膚科で教えてもらったコンテスというシャンプーで症状がかなり改善されました。
リンスはコラージュフルフルを使用しています。+3
-1
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 23:44:25
私は眉毛が脂漏性皮膚炎です。
かれこれ7年ぐらい良くなったり悪化したりの繰り返しです。
色々な皮膚科に通って色んな塗り薬、飲み薬試したけど治りません。
体質でなるものらしいので、体質が変わらない限り治らないと言われました。
この時期汗をかくとピリピリして痛痒いし皮も剥けて汚く見えるし本当に辛いです。
強いステロイドは長く使えないし、ステロイド止めるとすぐぶり返しちゃう。+16
-0
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 23:44:28
小学生の頃から頭皮と耳の中が
脂漏性皮膚炎。頭皮は幸いましに
なって今ではほぼ分からないけれど
耳の中がひどい。薬塗っても、
皮がぼろぼろめくれてくるし、耳の外まで
出来てたときは友達からえぇ‥耳に何つけてんの
って言われてショックで暫く髪の毛で耳を隠していた。+12
-0
-
95. 匿名 2020/07/21(火) 23:46:12
マスクでお化粧しないから
メイク落とししないでいいだろって思って
洗顔だけしていたら
小鼻と目の下のあたり脂漏性湿疹‥
マスクが直にこすれてかぶれ?て、
頬骨のあたりがハタケみたいになって
とにかく顔がめちゃくちゃ汚くなってもう嫌です
+7
-0
-
96. 匿名 2020/07/21(火) 23:46:23
頭皮は寝てる時にかいてしまってカサブタが出来るくらいだったのに、セルフで縮毛矯正をしたら何故かフケや痒みが止まった
1ヶ月後にはまたかゆくなったけど…
おすすめなんて絶対できないけど何故か頭皮に負担かけたら痒みがおさまったという訳わからん話でした+18
-1
-
97. 匿名 2020/07/21(火) 23:47:13
パントテン酸というサプリ、とても効きますよ!
皮脂量が減って改善し、糖代謝も上がって痩せました。+3
-0
-
98. 匿名 2020/07/21(火) 23:47:59
>>54
ステロイド塗ってなければ平気だよ+0
-2
-
99. 匿名 2020/07/21(火) 23:50:05
>>97+5
-0
-
100. 匿名 2020/07/21(火) 23:51:44
>>19
釣りなんだか知らないけど、このノンアルコールタイプで口の粘膜ベロベロに剥がれたことあって調べたら、体質によって粘膜が剥がれる人いるみたいだから、口内ウォッシュで使うにしても気をつけてほしい。+13
-0
-
101. 匿名 2020/07/21(火) 23:51:49
引かれるかもしれないけど、どうしても皮膚科に行けないときは市販の水虫薬塗ってる。イミダゾール系の水虫薬はマラセチア菌に効く。+20
-0
-
102. 匿名 2020/07/21(火) 23:52:07
>>1
31歳で発症した!
どの薬もあんまり効果なくて、最終アズノールとロコイド混ぜたやつを朝晩で塗り込んで今ましなった。
でも6月なったら悪化する。
9月ぐらいにかけて落ち着いてくる。
季節性?紫外線もよくないんだよね?+8
-0
-
103. 匿名 2020/07/21(火) 23:54:52
生まれたての子はワセリン塗ると良いと言われるけど、大人は違うのでしょうか??
サンホワイト塗るとこどもの脂漏性湿疹は劇的によくなったんどけど…+1
-6
-
104. 匿名 2020/07/21(火) 23:54:55
痒みはないんどけど小鼻のところの皮膚がペロッとなってることがあるけど、それがそうなのかな
今年初めてなってなんなんだろう…+1
-0
-
105. 匿名 2020/07/21(火) 23:55:24
>>96
なかなか治らなくてイライラしてやけくそになってもう知らない!ってセルフで髪染めた時に何故か楽になった。毒をもって毒を制す的なことだったのかな。
わたしもオススメはしないよ!+19
-3
-
106. 匿名 2020/07/21(火) 23:57:40
>>77
泡立ち悪いけどそういうものだと思って割り切って使ってた
1週間くらい使ったら症状改善した
ボトル一本使い切ったら前使ってたシャンプーに戻したけど今のところ再発なし+8
-0
-
107. 匿名 2020/07/21(火) 23:58:12
>>75
化粧水の後に薬を塗ってるんですか?
+1
-0
-
108. 匿名 2020/07/22(水) 00:00:43
>>54
ステロイド、プロトピックを使っていると酒さ様皮膚炎、酒さを併発している事もありますよ
ただ皮膚炎て医師によって診断がまちまちで酒さに関しては診断を下せる医師があまりいないんですよね+20
-0
-
109. 匿名 2020/07/22(水) 00:00:58
>>82
化粧水も薬も塗ってますか?+0
-0
-
110. 匿名 2020/07/22(水) 00:01:31
>>8
そうだと思います!一度皮膚科へ!!+13
-0
-
111. 匿名 2020/07/22(水) 00:02:08
>>62
皮膚科はすぐにステロイドかプロトピック出してきますよね。私も関東ですが、調布の相澤皮膚科に行ってからすごくよくなりました!自費だからお金かかるんですけどね…。今は塗り薬だけで良くなりましたよ。
もしお近くなら一度行ってみてはどうですか?+3
-1
-
112. 匿名 2020/07/22(水) 00:17:10
>>97
パントテン酸、どれくらい飲んでましたか?
私は毎日6錠を3回に分けて飲んでも全く効果がなかったのですが、効果ある人とない人の違いは何なのかとずっと疑問でした+6
-0
-
113. 匿名 2020/07/22(水) 00:17:52
>>13
元皮膚科看護師です。
頭皮用にローションタイプのステロイド薬を使用オススメします。同じ薬剤でも皮膚科では軟膏、クリーム、ローション等変更できることもあります。
かかりつけ医へご相談してみてはどうでしょう?+8
-10
-
114. 匿名 2020/07/22(水) 00:20:45
私は頭皮なんだけど、処方されたステロイド塗ったら余計増えてきたし、痛い
ステロイドですぐ治まるって医師にも言われたしネットにもそう書いてあるのが多いのに、私合わないのかなぁ?+5
-1
-
115. 匿名 2020/07/22(水) 00:29:01
シャンプーはオクトがあってたけど、常用するのか怖くてパンテーンにしました。
油が入ってないのでめちゃくちゃいいです。
ネットでラウリル硫酸Naがよくないって書かれてて避けてのがバカみたいだったなと今は思います。+4
-0
-
116. 匿名 2020/07/22(水) 00:30:31
食べ物も関係あるから油分の少ないものや、肉は一度茹でて油分を落として食べると良いよ
ピザを食べる時はサラダも沢山食べるようにするとか+8
-2
-
117. 匿名 2020/07/22(水) 00:34:11
脂漏性皮膚炎を少しでも治したくて白米や肉をなるべく食べすぎないようにしてたら、母にダイエットしてるんだろって疑われて信じてもらえなかった。
実際痩せたけど脂漏性皮膚炎は全く効果なかったからやめた。
皮膚病を治すのは周りの理解と協力も必要ですよね。+19
-0
-
118. 匿名 2020/07/22(水) 00:34:22
胃のあたりと耳の裏とおでこの生え際にある
お腹のは夏になると治ったりするんだけど寒くなるとまたできるから脂漏性皮膚炎とは違うかもだけど
耳裏と生え際は確実
でもステロイド塗りたくないからオロナイン塗ったりしてる
治る気配ないけど+2
-0
-
119. 匿名 2020/07/22(水) 00:35:41
オクトとコラージュフルフルとh&sを試してもむしろ逆効果だった
この3つを試してよくなる人が多いのにどうしてだろう+10
-0
-
120. 匿名 2020/07/22(水) 00:43:55
思春期の頃から、ツルツルおでことは無縁です
赤みや痒みとかも無いけど、近くで見たらブツブツしてるなって感じの粟粒みたいなブツブツがおでこ一面にある、清潔にしてもケアしても改善しない
デコだしなんてしたことない、それが余計に肌に悪いとか言われても出したくないし
ツルッとしたおでこ羨ましい+11
-0
-
121. 匿名 2020/07/22(水) 00:46:32
>>119
前2つは良さそうだけどh&sはさっきたまたま見たYouTube動画で美容師が勧めないシャンプーに入ってた
肌に良くない成分が入ってるらしい+0
-5
-
122. 匿名 2020/07/22(水) 00:48:35
30代になってからなんですが、頭皮の一ヶ所だけが脂でベタベタになることがあります。
初めてなった時は前髪部分だったのですが、シャンプーしてドライヤーかけていたら前髪だけ束になって乾かなかったです。ウェットタイプのジェルをつけたみたいになるんです。
しばらくして治ったんですが、それからちょくちょく部位を変えて出ます。
41才になった今はほぼ全体がそんな感じで頭が重くシャンプーするにも脂がすごすぎて髪の毛に指が入らないほどです。洗った後も固まったかんじになるので爽快感がありません。
同じような事になった方いませんか?+4
-0
-
123. 匿名 2020/07/22(水) 00:48:39
>>121
プロ美容師がすすめない系は基本当てにならない。+20
-0
-
124. 匿名 2020/07/22(水) 00:51:13
>>1
わたしプロトピック塗ったら余計痒くなって無理だった!
+7
-0
-
125. 匿名 2020/07/22(水) 00:52:41
>>6
やっぱおっさんが出来やすいの…?+0
-15
-
126. 匿名 2020/07/22(水) 00:56:20
>>108
横ですが
わたしも皮膚科の先生にそう言われました
顔にステロイド塗ったら酒さになるんだ、と。
その先生に出会えたのはだいぶ後だったから、もっと早く知りたかった😢+11
-0
-
127. 匿名 2020/07/22(水) 01:05:35
>>119
私もオクトもフルフルもダメだった
無添加のシャンプーにして湿疹出来たらステロイドローション付けるのをずっーと繰り返してる
夏は毎日シャンプーが辛いくらい湿疹だらけで悲しい
清潔にしてるのに…+11
-1
-
128. 匿名 2020/07/22(水) 01:10:19
私はおでこと眉間です
バリバリかいてしまい真っ赤です+5
-2
-
129. 匿名 2020/07/22(水) 01:22:31
私は右耳の後ろだけ、どこからか膿がにじみだしてきて、びしょびしょになる。臭いし、乾くとボロボロ剥がれるし髪にくっつくし本当に嫌。ここ数ヶ月はリンデロン塗って、治ったと思ってやめるとまた再発することを繰り返してます。
サラサラな耳たぶになれるのはいつになることやら。+9
-0
-
130. 匿名 2020/07/22(水) 01:31:54
症状が治まってる時でも毛穴の開きと鼻の角栓と皮脂が異常すぎてファンデでも隠れない上に肌が薄くてファンデが綺麗にのらない
どうしろって言うんだー!+14
-0
-
131. 匿名 2020/07/22(水) 01:35:47
以前、頭皮がフケが凄い&脂っぽくて痒いって事で皮膚科に行ったら脂漏性皮膚湿疹と診断されました。
先生からはコラージュシャンプーをあまり勧められず薬のニゾラールローションでとりあえず様子みましょうと言われました。
少し症状がおさまってきた頃に、たまたま美容室で購入したルベルのイオ(赤)シャンプーとトリートメントを使い始めたところ、合っているのか薬をぬらなくても症状が出なくなりました。それまでは市販のもので洗っていたので合わない成分があったのかなぁ?と思ってます。+5
-0
-
132. 匿名 2020/07/22(水) 01:38:08
>>121
成分的に良くないのは承知の上で、h&sを使って治ったという口コミを信じて試したのですが
治らなかったけどなぜかコラフルとオクトよりはマシでした
コラフルとオクトはもっとかゆくなってしまって…
今はミセラ―青を使ってますが、成分を調べる事も大切だけど自分に合うシャンプーを見つけるのも大切なんでしょうね+7
-0
-
133. 匿名 2020/07/22(水) 01:48:53
フルフルやオクトが合わなかった人は海外の物はどうだろう
買える所は限られるけど
日本の物は規制でニゾラールの配合が少ないみたいだから+10
-1
-
134. 匿名 2020/07/22(水) 02:27:33
この病気って移りますか?+0
-13
-
135. 匿名 2020/07/22(水) 02:42:34
>>1
子供の脱毛がひどく皮膚科でおそらく脂漏性皮膚炎だろうと診断され、ニゾラールとステロイドで治療しています。
皆さんフケや痒み、赤みで苦労されてる方が多いようですが頭の毛が抜ける方はいますか?(正確には根元から切れる)
子供の方は逆にフケ、痒みがほとんどないのでもしかしたら脂漏性皮膚炎以外の病気なのではと疑問に思えてきました。+3
-0
-
136. 匿名 2020/07/22(水) 03:12:42
ビタミン取って、シャンプーとリンスを変えたらだいぶ良くなった。
黒い服を着るのがいやだったけど、半年くらい経ったら頭皮?藻落ち着き、着るのも平気になりました。
ただ、ストレス溜まるとなるので、ストレス溜めないように生活しています。+3
-0
-
137. 匿名 2020/07/22(水) 03:22:08
>>112
私97さんじゃないけど、3粒を朝昼晩って3回にわけて飲んでた。1ヶ月くらいで肌がさらっとしたよ。+1
-0
-
138. 匿名 2020/07/22(水) 05:02:03
>>1
医者に行っても変わらなかったけど
ビタミンBのサプリでほぼ治った
元々が小鼻の赤みとカサブタ?で軽かったのかも+2
-1
-
139. 匿名 2020/07/22(水) 05:11:30
>>112
横ですが、私も全く効果ありませんでした。効く人が羨ましい!+1
-0
-
140. 匿名 2020/07/22(水) 05:27:39
>>1
水虫って可能性あるよね
ちゃんと顕微鏡で見てもらえる皮膚科に行った方がいい
水虫にステロイドとか塗ると逆効果だし+5
-2
-
141. 匿名 2020/07/22(水) 05:38:43
>>46
ありがとう
痒くないから違うのかな
確かにお菓子はよく食べてるからそれが原因なのかもしれない+2
-0
-
142. 匿名 2020/07/22(水) 06:15:14
抜け毛がヒドくて疑ってます。痒くはないから違うのかな? ホルモンバランスの崩れかどっちかだろうな・・・+5
-0
-
143. 匿名 2020/07/22(水) 06:22:31
白髪がある方、白髪染めどうされてますか?今まではファッションカラーを我慢して黒髪でいましたがそろそろ白髪が出てきました。+6
-1
-
144. 匿名 2020/07/22(水) 06:35:19
>>135
私自身がアトピー持ちで脂漏性湿疹と脱毛どちらも経験しました。
脂漏性湿疹の時は頭にかさぶたが出来て、
その皮膚と一緒に髪の毛が抜ける
脱毛の時は手櫛をしただけでごっそり抜けて皮膚など付いていない
なので違う病院にも行くことをお勧めします。
どちらにしろ、お子様の症状が早く改善致しますように。
+5
-0
-
145. 匿名 2020/07/22(水) 07:04:40
>>135
普通がわからないのでなんとも言えませんが、私もシャンプーやドライヤーの時に心配になるくらいは抜けます
なので髪を乾かす時はお風呂場でしてます…+3
-0
-
146. 匿名 2020/07/22(水) 07:06:01
>>102
私も梅雨時期に酷くかります
カビや真菌が増えるからですかね+8
-0
-
147. 匿名 2020/07/22(水) 07:07:52
>>68
皮膚科の先生にワセリンや馬油は絶対に使わないでと言われたから、もしかしたらよくないのかも+13
-0
-
148. 匿名 2020/07/22(水) 07:12:12
>>111
調布ですと片道2時間はかかりますが、行ってみる価値はありそうです。
素晴らしい情報ありがとうございます!!+3
-0
-
149. 匿名 2020/07/22(水) 07:13:40
赤みはできないけど、主に鼻が痒くて痒くて仕方ない時があります。
顔に髪の毛一本でも触れると激しい痒みが走ります。
医師からはこのトピタイの治療薬を処方されて鼻に塗って下さいと言われたけど、自分自身そこまで油性肌ではないと思っているし事実薬はあまり効いていないし、皆さんの症状読んでいたら自分はやはりこの病には当てはまらないのではと思ってしまい不安になります。
痒みは物凄いのに赤みは伴わないって変ですよね?+3
-0
-
150. 匿名 2020/07/22(水) 07:17:22
>>98
数年前に数ヶ月間ヒルドイド塗ってたことがあるんだけど、塗るのやめても作用するのかな…。顔にそれ以外の薬は塗ったことないんだけど。+0
-0
-
151. 匿名 2020/07/22(水) 07:21:10
高いけど、美容クリニックで買える皮脂コントロールの薬飲んだら大分良くなった。
ロアキュタン。+2
-1
-
152. 匿名 2020/07/22(水) 08:01:31
カダソンっていうシャンプーが脂漏性湿疹に効くと聞いて使い始めた
定期購入で20%オフになるみたいで、ちょうど2回目が来たところ
シャンプー&リンスで¥5000ちょいくらい
ちょっと高いけど、鱗みたいなフケに悩まされてたから奮発した
頭皮の為のシャンプーだから、髪の毛サラサラには…ならない
だいぶ落ち着いてきてる
もう少し続けるつもり
頭皮の湿疹は、洗髪後、しっかり頭皮を乾かす事が重要なんだって+4
-1
-
153. 匿名 2020/07/22(水) 08:11:27
>>15
オクトはオクトでも、ネットでしか買えないオクトセラピエっていうシャンプーなら保湿に特化してて私は唯一かゆくならないです。オクトセラピエ調べてると必ず出てくるKADASONてやつは試してみたんだけど乾燥するのか私にはかゆくて合わなかった。+6
-1
-
154. 匿名 2020/07/22(水) 08:20:34
一度使ってみて変わらず痒みが出てるなら合わないってこと?
コラージュ痒い…
それともしばらく使わないとダメでそれで治まってきますか?
頭皮の乾燥も落ち着かない+1
-1
-
155. 匿名 2020/07/22(水) 08:27:25
顔に発症してから2年ぐらい
プロトピックとニゾラール使ってるけど良くなったり悪化したりの繰り返しでいたちごっこ…
調子悪い時はピリピリするし痒いし保冷剤あてながら寝てる。QOL下がってすっごいイライラする
発症する前はメイクとかおしゃれとかお出かけ大好きだったのに、それらの楽しみを全部奪われたみたいで日々落ち込んでる
旅行とか環境変わるようなことすると悪化したらどうしようってビクビクして楽しめなかったり
大好きなチョコレート我慢したり食事に気をつけてるけど、周りの人が好きなもの食べてるの見てると羨ましくて仕方ない
なにも気にせず生活してた頃に戻りたいもう疲れた
愚痴ごめんなさい+27
-0
-
156. 匿名 2020/07/22(水) 08:31:38
>>1
コラージュフルフルシャンプーがおすすめです!+2
-9
-
157. 匿名 2020/07/22(水) 08:43:53
ピアスしてた所に出来ちゃって、ピアス禁止と言われてしまいました。
結構再発してたけど、今はミノンのシャンプー・リンスとコラージュフルフルで何とか持ってます!
カビに効く軟膏も塗ってるけど、プロトピックなのか確認しないとですね。
ピアスしたいけどやっぱりダメですかねー?耳になる人でしてる人いますか?+3
-0
-
158. 匿名 2020/07/22(水) 08:57:30
何年か前におでこと耳が痒くて病院行ったら脂漏性湿疹だった
処方された薬とシャンプー変えたら直ったけど
最近鼻の周りが異様に痒いんだけどこれまた脂漏性湿疹かな…
+3
-1
-
159. 匿名 2020/07/22(水) 09:05:43
>>42
効果がないのに商品名まで出してネットで宣伝したら薬事法違反+7
-1
-
160. 匿名 2020/07/22(水) 09:42:57
>>155
わかるわかる。化粧とか好きなのつけてみたい。顔も赤みがあるからチークしても意味がないからしなくなったし、顔も思いっきり掻きたい衝動に駆られる。
私は社員旅行で強制参加でサロンで頭皮マッサージやられてこれになったから怒りしかない。+11
-2
-
161. 匿名 2020/07/22(水) 09:43:48
>>158
だね…。+0
-0
-
162. 匿名 2020/07/22(水) 09:58:15
プロトピック長期使用で酒さになりました
酒さの方が地獄です+16
-0
-
163. 匿名 2020/07/22(水) 10:09:16
>>18
耳鼻科行ってる?
耳の奥が炎症してると耳だれみたいのが耳アカみたいに耳掃除毎日しても沢山出るよ。
私耳鼻科行ったら大分治ったよ。
+4
-1
-
164. 匿名 2020/07/22(水) 10:10:11
>>40
その病院教えてほしい
+5
-0
-
165. 匿名 2020/07/22(水) 10:17:55
>>129
症状的にアテロームなんじゃ?
アテロームになったけど手術して綺麗に取り除いた+0
-3
-
166. 匿名 2020/07/22(水) 10:30:08
私は、しょうせきのうほう症だけど色々試したけど免疫系の何かが要みたいでストレスためない事が1番改善するみたいだけどストレスない生活なんて無理だからストレス解消になる事をしたり体内の流れを良くすると良くなってた。
が、コロナ禍のストレスでまた出てきたけど慣れたのかまた改善してきた。
ビタミンB郡とビオチンと鉄分と葉酸のサプリメント飲んでる。
あと、ぶどう由来のポリフェノールが免疫の正常化にいいって聞いて今通販で注文して到着待ち。
切実だよね。
+4
-0
-
167. 匿名 2020/07/22(水) 10:36:32
>>12
私は皮膚科で二種類のビタミンの錠剤処方してもらってるよ
ひとつはピドキサール、もう一つ忘れた+2
-2
-
168. 匿名 2020/07/22(水) 10:38:54
>>129
私は皮膚科でリドメックスとニゾラールもらってる
もう何年も!
少し良くなったと思っても一時的
先生には良くなったと思っても毎日なるように言われてる
+2
-1
-
169. 匿名 2020/07/22(水) 10:43:18
耳の中が外耳炎。うなじの髪の毛の生え際が脂漏性皮膚炎 もう20年 良くなったり再発したりの、繰り返し 今もジクジクしてて痒い。掻くと悪化するから痒み我慢するのもつらい 一生治らないのかなー+3
-0
-
170. 匿名 2020/07/22(水) 10:48:29
真菌系が原因だったみたいで
ニゾラール1か月ぐらい塗ってたら治まってきた+2
-0
-
171. 匿名 2020/07/22(水) 10:55:08
>>109
塗ってます
洗顔後
1ターマルウォーター
2ニゾラールクリーム
3アルビオン乳液
4極潤の化粧水
5ミノンの乳液
乾燥酷いときは5のあとに部分的にマツキヨのヒルメナイド
皮膚炎酷いときは
アルビオンのエクラフチュール を1と2の間に部分付けしています。
自分に合ったスキンケアなのかまだ自分でも疑問ですが
多少落ち着いています
+2
-0
-
172. 匿名 2020/07/22(水) 10:56:42
フケが気になって黒い服が着られない
男の人にも嫌われそうで近付けない+6
-0
-
173. 匿名 2020/07/22(水) 11:08:41
お湯でじっくり頭皮をマッサージしてからノブのシャンプーとコンディショナーを使ってたらフケがかなり減った
でも同じシャンプーとコンディショナーを使い続けると痒みが出てくるのでたまにランダムでノンシリコンの試供品シャンプー使って頭皮の油分を変えてる+1
-2
-
174. 匿名 2020/07/22(水) 11:23:22
>>13
私も頭皮の脂漏性皮膚炎で約10年悩んでいました。
シャンプーもオクトやコラージュフルフルや頭皮に良いとされているものを散々試しましたが一向に良くならず…。
頭皮もボロボロで皮膚科で処方されたデルモベートを頭皮につけていました。
そんな時、たまたま居酒屋で隣り合った人が皮膚科の先生で自分の頭皮のことを話すと
『 ステロイドはやめたほうが良い。ステロイドを使ってるうちは治らない。』
と言われ、その先生から教えてもらったシャンプーを使い始めました。
『 頭皮の改善は時間がかかるから、変化がないから…とやめたりせずに継続してみて!』
との先生の言葉を信じて使い始めて6年。
今ではほぼ完治です。
ここでシャンプーの名前出したりすると、宣伝とか言われちゃいそうなのでやめときます。+9
-14
-
175. 匿名 2020/07/22(水) 11:31:46
>>174
教えてほしい。切実です。+8
-1
-
176. 匿名 2020/07/22(水) 11:58:36
>>40
「髪の毛1本触れただけで痒い」にとても共感です。加えて睫毛や眉毛が抜け落ち肌に触れた感覚が痛い!で埃でも痒みが酷いです。
頭皮は生え際全体と顔が脂漏性皮膚炎と診断されていて、頭皮用と顔用の塗り薬を処方されてます。メイクの上からでは効果がないと言われているので、痒みがしたらメイク持ち歩いているメイク落としで拭いて薬を塗ってます。
この皮膚炎から抜け出したい。+11
-0
-
177. 匿名 2020/07/22(水) 12:00:06
>>17
お試しセット使いました。
可もなく不可もなくでした、私には。+0
-0
-
178. 匿名 2020/07/22(水) 12:26:18
私も去年くらいから
うなじやおでこ、顔の輪郭が痒くて仕方ないんだけどこれ?
春に皮膚科行ったからか花粉皮膚炎って診断されて薬飲んだり塗ったりしてるがよくならない…痒くてストレス!+0
-0
-
179. 匿名 2020/07/22(水) 12:35:10
>>174
私も 脂漏性皮膚炎にいいとうたってるシャンプー試しましたが あまり改善されませんでした ステロイドで 凌いでますが 一時しのぎです 私も教えて欲しい+2
-1
-
180. 匿名 2020/07/22(水) 12:36:12
小学生の時に発症してからかれこれ20年以上…。
頭皮の生え際と小鼻のまわり、あごに症状があります。
皮膚科に定期的に通って、頭皮用にリドメックスローション、顔用にニゾラールクリーム処方してもらってます。
特に頭皮は生理前や免疫落ちてるときなど症状がひどくなって、真っ赤になって鱗みたいな皮膚がべろっと剥がれます。
顔は気休めですが赤みを抑えるのにグリーンのコントロールカラー使ってます。
医者には一生の付き合いと言われていて、きれいな肌の人が本当に羨ましいです。
前に癜風にも罹ったことがあって、真菌に苦しめられてます。+9
-2
-
181. 匿名 2020/07/22(水) 12:51:16
>>56
高いですよね(泣)。
今は落ち着いたので、比較的安価な敏感肌用シャンプーを使っていますが、もしもの時のためにKADASONはストックしています。こわいので。+4
-0
-
182. 匿名 2020/07/22(水) 12:52:43
>>154
痒かったら絶対やめた方がいい。
私はコラージュダメでした。悪化した。+4
-0
-
183. 匿名 2020/07/22(水) 13:02:39
>>3
菌のせいで自分の皮脂にかぶれてかゆみと赤み出るんだよ+4
-0
-
184. 匿名 2020/07/22(水) 13:18:44
眉間や鼻、顎の皮が細かくポロポロ剥がれるのもこれなんですか?+2
-2
-
185. 匿名 2020/07/22(水) 13:46:37
>>175さん、>>179さん。
>>174です。
私が今も使い続けているシャンプーは
「さくらの森」のハーブガーデンシャンプーとコンディショナーです。
私の場合、使い始めて半年くらいで変化が見られ、2年目にはほぼ気にならないくらいになりました。
ちょっと高いので1度市販のシャンプーに戻したこともありましたが、痒みやフケがまた出てしまって、すぐこのシャンプーに戻すと2~3日で落ち着きました。
本当に宣伝でもなんでもありません。
>>175さん>>179さんが早く良くなりますように。+11
-1
-
186. 匿名 2020/07/22(水) 13:50:44
>>185
優しくね?
誰も宣伝なんて思わねーよ!
大丈夫だ!+20
-3
-
187. 匿名 2020/07/22(水) 16:03:45
>>143
頭皮と襟足に炎症のある所を示して避けてお願いしていますが問題ないです。ちゃんと対応してくれましたので相談してみてはどうでしょうか。+0
-0
-
188. 匿名 2020/07/22(水) 16:11:57
>>185
174さんへ
179です
教えてくださって ありがとうございます。主人も長年 脂漏性皮膚炎で 夫婦で悩んできました。早速調べて 使ってみたいと思います。
ご丁寧に 返信くださって嬉しいです。ありがとうございました。
+13
-0
-
189. 匿名 2020/07/22(水) 17:36:41
>>185
悩んで悩んで藁にもすがる思いの人にまでステマとか最低だね
保険治療が1番安定してるから治療が合わないと思っても皮膚科ジプシーになって根気よく治療するしかないよ
魔法の薬は存在しないよ
とにかくストレスを溜め込まないことが大事だよ+2
-15
-
190. 匿名 2020/07/22(水) 18:25:39
>>187
ありがとうございます!+1
-0
-
191. 匿名 2020/07/22(水) 18:39:41
うなじ〜後頭部が痒い
シーブリーズをかけまくってる
染みて痛いけどカビ菌殺したい+0
-1
-
192. 匿名 2020/07/22(水) 18:51:39
>>189
うわぁ…。性格悪ッ。+12
-2
-
193. 匿名 2020/07/22(水) 18:58:39
>>1
耳の裏側って多いんでしょうか?私を含め4人、みんな耳の裏。なかなか治らないって言ってます。+0
-0
-
194. 匿名 2020/07/22(水) 18:58:41
>>189
きっと何十年も悩んでる人ってもう皮膚科ジプシーになってるよ。それでも何やっても治らない…。
少しでも良くなった人が居るなら教えてほしい…って言うのが何十年も苦しんだ人だよ。
あなたが言ってる【ステマ】ちょっとズレてる。
そんなこと言ったらこのトピに、アレいいよ!これ良かったよ!ってコメントしてる人みんなステマになるじゃん?+15
-1
-
195. 匿名 2020/07/22(水) 19:04:10
これなかなか完治しない
治ったと思ってもまた発症するし、何が引き金かわからない。
頭が特にひどくて黒い服はとてもじゃないけど着られません。+2
-0
-
196. 匿名 2020/07/22(水) 19:10:05
頭皮には
コラージュフルフル
オクト
ココデオード
軟膏
タクロリムス
試してみてください
私は
これでかなりよくなりました
マスクで鼻周りまた悪化してきましたが・・・+0
-0
-
197. 匿名 2020/07/22(水) 19:18:42
>>185
悩んで悩んで藁にもすがる思いの人にまでステマとか最低だね
保険治療が1番安定してるから治療が合わないと思っても皮膚科ジプシーになって根気よく治療するしかないよ
魔法の薬は存在しないよ
とにかくストレスを溜め込まないことが大事だよ+1
-9
-
198. 匿名 2020/07/22(水) 19:29:32
>>168
どういう点でマイナスですか?情報出しただけなんだが+0
-1
-
199. 匿名 2020/07/22(水) 19:30:45
>>196
タクロリムスって免疫抑制剤なんだけど、塗り薬は違うのかな+1
-0
-
200. 匿名 2020/07/22(水) 19:51:12
>>1
夜は飲み薬 ザイザル、メキタジン、トランサミン
朝はメキタジン、トランサミン
シャンプーはカダソンシャンプーで落ち着いてます。+1
-0
-
201. 匿名 2020/07/22(水) 21:04:42
症状が酷い時にニゾナルっていう飲み薬、
普段はニゾラールクリーム、どちらも海外個人輸入。自己責任で。+0
-0
-
202. 匿名 2020/07/22(水) 21:16:13
>>201
私はニゾラールシャンプーを輸入してて、頭皮は改善しました
でもニゾラールは皮膚科でどれだけでも出してくれますよ+0
-0
-
203. 匿名 2020/07/22(水) 21:25:04
脂漏性皮膚炎だと思って10年近く治療したのに全然治らなくて、名医って言われる先生に見てもらったら乾癬だった。いまは治ってきている。+8
-0
-
204. 匿名 2020/07/22(水) 21:30:09
>>6
私もこれかもー!
このイラストの鼻のわき以外、全部かゆい!+3
-0
-
205. 匿名 2020/07/22(水) 22:02:00
>>157
左の穴だけ時々痒くなることはあるよ+0
-0
-
206. 匿名 2020/07/22(水) 22:08:46
>>198
当たって押ちゃった人もいるし気にしない方がいいよ+7
-0
-
207. 匿名 2020/07/22(水) 22:29:38
>>18
脂漏性湿疹の患者さんには、入浴前に頭、耳、乾燥している場所に擦り込み、しばらく放置した後に洗い流しています。入浴後はステロイドとプロペトを塗布したら、今のところ良い感じです。ぜひやってみてください。+3
-0
-
208. 匿名 2020/07/22(水) 22:34:46
>>17
キュレルは良さそうに見えるけど成分がそこまで良くないって聞いた事があるよ!
キュレルだったらミトンの方がまだ良いらしい。
香料とか入ってないシンプルな石鹸が1番だ。って聞くけど、合う合わないがあるだろうから色々試すしかないよね…+3
-0
-
209. 匿名 2020/07/22(水) 22:40:18
>>17
わたしはキュレルのシャンプーとコンディショナーが一番合っています!
ミノンはカッサカサになって乾燥がひどく、ダメでした。
ロレッタも割と合いましたが。
合う合わないあるので、自分に合うシャンプー選び大変ですよね+1
-0
-
210. 匿名 2020/07/22(水) 22:41:42
>>13
私もコラージュ、オクト、試しましたが良くなることはなかったです。
でも、たまたま使ったナプラケアタクトが凄く良かったです。痒みも出ず、臭いもあんなに臭かったのにちゃんとシャンプーの匂いがする様になりました。
人によって合う合わないあると思いますが、個人的にこれでほぼ治りましたよ。+0
-0
-
211. 匿名 2020/07/22(水) 22:43:56
>>101
子どもがアトピー と脂漏性湿疹です。酷い時上半身の皮膚がボロボロになって、脱毛も…
私も引かれるかもだけどニゾラールの他に、市販の真菌薬も併用した。とにかく効くかもと思って…ピロエースとかラミシールなんか使った。ピロエースはよく効いたんだけど、今見たらゾール系でした。
真菌薬って抗生物質と違って、多剤併用療法が効くらしいのであながち間違ってなかったと思う。
頭には市販のローションタイプの真菌薬つけた。うちはラミシール液が効きました。
+2
-1
-
212. 匿名 2020/07/22(水) 22:45:05
>>18
シャンプーとか洗顔料とか洗濯洗剤を見直してみて、後は食生活ですかねぇ。ストレスが1番良くないみたいですよ!
一時期旦那も頭の症状がすごくて、色んなシャンプーを試してみたのですが、肌に優しいと言われている高めのシャンプーもどれも合わず。
結局安いオクトと言うシャンプーに落ち着きました。
コレもたまに痒くなるみたいですが、他の物より全然良いみたいです。
今はフケの様なモノもなく、落ち着いているみたいです。
旦那さんも色々な物を試してみると良いかもしれませんね。+6
-0
-
213. 匿名 2020/07/22(水) 23:14:48
フケ出るしかゆいし+2
-0
-
214. 匿名 2020/07/22(水) 23:20:30
>>19
こわくて使えないけど、リステリンは足の角質を柔らかくするって話題になりましたよね!
家庭にある物の中でイソジンとリステリンは殺菌効果が高くて、イソジンはSARSの菌も死滅させられるとか。
病院内で使われてるイソジンと家庭にあるイソジンの成分が全く同じかは分かりませんが、注射の前の消毒などイソジンを使用したりしますもんね。
リステリンも菌の増殖を防ぐ効果が強いみたいなので、マラセチア菌の増殖も防ぐ効果があるのかも知れません。
ただ、よーく洗い流さないと不安ですね。
皮膚炎は意外な物が良かったりするので、急に全体に使わないで一部分に使ってみるなど試してみてもいいかもしれないですよね。
ただ、あくまで自己責任ですけど。+0
-1
-
215. 匿名 2020/07/22(水) 23:29:10
ニゾラールを塗ると接触性皮膚炎になってしまって肌に合いませんでした!+1
-0
-
216. 匿名 2020/07/22(水) 23:29:27
>>30
旦那も食生活とストレスでした!
生野菜はよくないみたいなので、温野菜を食事の前に食べてお腹をある程度満たしてから普通のご飯を食べる様にしたら良くなりました。
でも、元々がお菓子が好きだと辛いですよね。
うちもスナック菓子大好きな人なので、ストレスにならない程度に温野菜もお菓子も調節してます!+5
-0
-
217. 匿名 2020/07/22(水) 23:31:49
>>18
ロート製薬の弱酸性ph5.5のセバメドシャンプーはどうでしょう。抗菌薬は入ってないけど低刺激です。+1
-0
-
218. 匿名 2020/07/22(水) 23:40:14
>>162
私も脂漏性皮膚炎にステロイド塗ってたら酒さ様皮膚炎になった。+8
-0
-
219. 匿名 2020/07/22(水) 23:43:22
>>119
同じ病名の皮膚炎でも、そのぐらい人によって合う合わないがあるって事だと思う。
それもその時の体調が影響してるのか、生活習慣が影響してるのか、一概にそのシャンプーだけが原因とは言い切れないし、皮膚炎って面倒くさいですよね。
ひたすら試しては合わなければまた違う物をって試すの繰り返しですよ。+5
-0
-
220. 匿名 2020/07/22(水) 23:49:42
うちの旦那もフケみたいなのが長年酷くて、ここに載ってる市販薬、シャンプー、皮膚科薬もダメで、脂漏性皮膚炎のブログとかスレとか調べまくって辿り着いたのが、ニゾラールシャンプー。
日本では売ってないから、個人輸入サイトで買ってる。
水虫薬成分が入ってる?から、成分かなり強めだと思うし、輸入品だし自己責任で試してほしいけど、本当に良くなったよ。画像貼れたら貼ります。
主さんは脱ニゾラールっぽいよねゴメン!
みんな自分に合うのが見つかると良いね!+3
-0
-
221. 匿名 2020/07/23(木) 02:13:28
顔です。脂漏性皮膚炎から酒さ様皮膚炎のようになり、おでこと鼻、頬が赤く痒くなって皮がぼろぼろに剥けてた。仕事中デスクに落ちる皮膚をセロテープで回収してたくらいやばかった。ヒルドイドとステロイド塗ってたも悪化の一方で、結局洗顔サッパリ系そのあとなにもつけない、痛いときだけキュレルクリームに落ち着き、ワンシーズンくらいで完治できた。
メイクもできないし人目も気になり病んでたけど、後で周りからはなぜかウィンタースポーツをやり込んでて日焼けしてる人だと勘違い感心されてたことを知って、なんか救われた。+10
-1
-
222. 匿名 2020/07/23(木) 08:13:53
コラージュフルフルは全く効かなかったけど、コラージュフルフルプレミアムは劇的に効いた
なんでだー+1
-0
-
223. 匿名 2020/07/23(木) 13:54:14
眉間、小鼻の脇、顎が赤くて痒くて辛いです。
自分の脂で肌荒れするのかそこにニキビも加わってマスク外すの恥ずかしい。
皮膚科も通ってるけど良くなる事はないんだろうなと諦めてます。
+3
-0
-
224. 匿名 2020/07/23(木) 19:19:57
鼻の穴と耳に発症した
鼻の方はほぼ治ったけど耳はかさかさするのと耳垢と液?が臭い。耳たぶの後ろがぽろぽろとれる。
ステロイド塗るけどあまり塗りたくなくて放置してる。+2
-0
-
225. 匿名 2020/07/23(木) 22:02:04
>>17
キュレルの化粧水と美容液、皮脂トラブル用使ってます。
わたしには合っていたようで、8割くらいは治ったように感じます!+1
-0
-
226. 匿名 2020/07/24(金) 01:41:01
30歳ころから美容院行くと痒みあり、ヘッドスパで血行良くなるからかな?と思ってた。
35歳くらいから美容院行かなくても痒くなり、抜け毛も酷く、受診したら脂漏性皮膚炎。
塗り薬に、2種
ベタメゾン酪酸エステルプロピオン酸
ケトコナゾール
飲み薬に、
アレグラ 処方され、一時治ったもののたびたび再発。
汗をかく夏とかは酷くなると言われました。どんなに眠くても毎日必ず洗髪して清潔に。
アレグラは痒みを抑えるだけで症状は良くはならないけど、とにかく掻かないように、とのことなので朝晩飲んだら痒みは少しマシに。当たり前だけど、掻かないとフケは落ちにくい。でもアレグラは空腹感すごいんだよねー‥
あとはやはりストレスですね。+2
-0
-
227. 匿名 2020/07/24(金) 08:59:07
洗顔、牛乳石鹸(青)
風呂上がりや痒いとき顔面に次亜塩素酸水吹きかける。
基礎化粧はヒフミドローション
この荒療治で完治した。
ちなみに使ってた次亜塩素酸水はこれ↓
+4
-0
-
228. 匿名 2020/07/24(金) 19:27:50
効く、効かないは個人差があると思うので、お勧めするわけではないのですが、私の頭の湿疹にはサクセスのシャンプーが効きました。スースーするし、乾燥しそうだから頭皮に良くなさそうなのに…何故なのかは分かりません。ふと思いつき、旦那のサクセスを使ってみたら、洗い上がりがいつも一番痒いのに、全然痒くなかったので、使い続けてみたら頭の湿疹が治りました。
普通のシャンプーに戻すと、しばらくしてまた痒くなり、サクセスに戻すと治ります。
髪はパサつくので、髪には良くないけど、頭にカサブタできたりフケが落ちるのことを考えたら、今後もサクセス一択です。+3
-0
-
229. 匿名 2020/07/25(土) 08:57:17
>>15
同じくアトピー待ちです
h&sの緑はどうですか?私もコラージュフルフルはダメでしたが、これでだいぶ良くなりました
青ではなく、緑です!+0
-0
-
230. 匿名 2020/07/27(月) 05:00:20
>>111
ちなみにどのようなお薬を使ってるんですか?+0
-0
-
231. 匿名 2020/07/27(月) 05:04:09
>>230
イベルメクチンという塗り薬を使っています。私にはこれが合っていみたいです。+0
-0
-
232. 匿名 2020/07/27(月) 20:26:29
>>229
ずっと使ってきた青で痒くなり始めたけど緑ならいい可能性あるかな?
以前、夏に使った時スースーしてなんか合わないと思ってたけどもう一度試してみます!+1
-0
-
233. 匿名 2020/08/05(水) 23:16:22
ニュートロジーナの茶色いシャンプー使って落ち着いてましたが、
てに入らなくなってしまった!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する