-
1. 匿名 2021/01/13(水) 22:43:41
3年程前から脂漏性皮膚炎で悩んでいる23歳です。返信
原因は美容院でカラーをしてから頭皮に痒みと湿疹ができ始め、シャンプーをコラージュフルフルに変えてから一時は治ったんですが、また再発してコラージュフルフルも効かなくなり、ミノン、カダソン、オクト等…様々なシャンプーを試しても合いませんでした。
同じような方いらっしゃったら情報交換したいです。
宜しくお願いします。+68
-1
-
2. 匿名 2021/01/13(水) 22:44:58 [通報]
菅総理もそんな感じじゃない?心配だね返信+5
-38
-
3. 匿名 2021/01/13(水) 22:45:02 [通報]
油もんばっか食べてるからじゃないの返信+5
-115
-
4. 匿名 2021/01/13(水) 22:45:38 [通報]
頭皮が脂っぽいってこと?返信+25
-9
-
5. 匿名 2021/01/13(水) 22:46:06 [通報]
>>1返信
炭酸シャンプーは?+4
-5
-
6. 匿名 2021/01/13(水) 22:46:29 [通報]
治るの?返信
そういう体質で治らないものだと思ってた。+20
-7
-
7. 匿名 2021/01/13(水) 22:46:37 [通報]
皮膚科行きました返信
なんて言う名前の薬か忘れましたが、液体の
それ付けたら数日で治り、再発もありませんでしたよ
一度皮膚科で診てもらうといいですよ+146
-2
-
8. 匿名 2021/01/13(水) 22:47:03 [通報]
美容室で炭酸シャンプーしてもらったらいいよ返信+0
-19
-
9. 匿名 2021/01/13(水) 22:47:23 [通報]
男性ホルモン(黄体ホルモン)抑えるのに特化したピルが一番きいた。返信+12
-13
-
10. 匿名 2021/01/13(水) 22:47:43 [通報]
洗い過ぎるから過剰に脂出るんじゃないの?返信
湯シャンにすれば?+11
-39
-
11. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:38 [通報]
私も、20代後半で発症しました返信
髪の生え際に出来たので凄く嫌でした…。色々とシャンプーや軟膏で対処してたけど肌は元に戻らず。
ストレスが良くないって言われました。その時は仕事のストレスが凄かったからかなぁ
今は落ち着いてますが、主さん早く良くなると良いですね〜😭+86
-0
-
12. 匿名 2021/01/13(水) 22:50:09 [通報]
皮膚科で塗り薬もらったらすぐに治るよ!!返信+40
-5
-
13. 匿名 2021/01/13(水) 22:50:17 [通報]
この化粧水が結構効くってレビューに書いてありましたよ!返信+10
-47
-
14. 匿名 2021/01/13(水) 22:50:41 [通報]
自分は顔が真っ赤でガサガサ返信
完治って出来るの?半分諦めてる+32
-1
-
15. 匿名 2021/01/13(水) 22:51:22 [通報]
ステロイドが入ったローションタイプの薬を皮膚科で処方してもらいました返信
1週間程で症状は抑えられましたが、やはり食生活等改善しないとすぐ再発してしまいす
+83
-2
-
16. 匿名 2021/01/13(水) 22:51:28 [通報]
>>4返信
主さんは頭皮だけど脂漏性皮膚炎は全身に起きるよ 乾燥肌な人も実はなることも
皮膚は自分の保護のために皮脂を出してるから、乾燥や洗い過ぎやストレスがあると一生懸命皮脂を出す
皮脂が多すぎたり、敏感肌だったりするとかゆみになって、かいたりするち余計に悪循環+90
-1
-
17. 匿名 2021/01/13(水) 22:51:41 [通報]
私は脂漏性皮膚炎でお風呂入ったとき粉がボロボロ剥がれ落ちてすごい返信
でも普段はよく肌きれいって言われる+16
-1
-
18. 匿名 2021/01/13(水) 22:52:33 [通報]
>>9返信
黄体ホルモンは女性ホルモンの一種ですが?+1
-8
-
19. 匿名 2021/01/13(水) 22:54:24 [通報]
皮膚科行きましたが、脂漏性皮膚炎はズバリこれという原因はわからないと言われました。返信
塗り薬・飲み薬両方処方された事がありますが、塗り薬は液体で塗りづらく、効果があったかどうかよくわかりませんでした。飲み薬は飲んでいた間なんとなく効いた気がします。
シャンプーは、コラージュフルフルでとりあえず頭皮は落ち着いています。
本当は気にせず好きな香りとかでシャンプー選びたい(;_;)+58
-1
-
20. 匿名 2021/01/13(水) 22:54:42 [通報]
キュレルの脂漏性商品を使う返信+8
-3
-
21. 匿名 2021/01/13(水) 22:55:09 [通報]
私はおでこ以外の顔が赤くなったり湿疹が出たり粉が吹いたりしてひどかった。ヘパソフト、ニゾラールクリーム、湿疹が出たときはデュアック使って今は比較的症状おさえられてる。返信
+9
-0
-
22. 匿名 2021/01/13(水) 22:55:15 [通報]
コラージュフルフルを2本くらい使い終えたくらいにピタッと治ったよ返信
皮膚科行って塗り薬もらって、後はしっかり乾かすのと湿気や蒸れ対策とビタミンB群とか、アリナミン飲んだり、豚肉食べたり、たんぱく質とか
+31
-1
-
23. 匿名 2021/01/13(水) 22:55:50 [通報]
完治はしてないけどここしばらくは落ち着いてる。疲れ&睡眠不足だとまた出てくる。あとしっとり系シャンプーはわたし的に絶対だめ。返信+31
-0
-
24. 匿名 2021/01/13(水) 22:55:54 [通報]
合うのかわからない市販の保湿液を色々試すより皮膚科に行った方が正確だし綺麗に治るよ返信
肌は絶対皮膚科に行くべき+45
-0
-
25. 匿名 2021/01/13(水) 22:56:29 [通報]
宇津木式を試してみる返信
ただし、リスクもあるので自己責任で
私は責任とりません+3
-11
-
26. 匿名 2021/01/13(水) 22:57:16 [通報]
顔しかなったことないけど、石鹸で洗って病院でもらったニゾラールローションつけてたらすぐ治ったよ。返信+1
-0
-
27. 匿名 2021/01/13(水) 22:57:25 [通報]
>>3返信
バカなの?こういう無神経な発言ほんとイラつく。病気のこと知らないなら黙ってろよ。+106
-1
-
28. 匿名 2021/01/13(水) 22:57:59 [通報]
主さん、洗い方ってどうされてますか?返信
私も少し前まで頭皮一面に無数にできてて、柔らかい枕でも痛くて眠れないほどでした。
抗生物質を飲めば一時的には治るけどまた一面にできての繰り返し。
だけど丁寧に時間をかけて洗うようにしたらすっかりできなくなりました!
1、髪をブロッキングして頭皮にシャワーを当ててしっかり濡らす
2、ほいっぷるんでシャンプーをモコモコに泡立てる
3、頭皮をマッサージするように洗う
4、これでもかってくらいにしっかりすすぐ
髪を洗うだけで10分くらい時間かけてます。
私の場合、今までがちゃんと洗えてなかったからできてたものかもしれまんが、これだけで治ったので拍子抜けでした。
10年くらい悩んでたのは何だったのか…。
主さんも良くなりますように。+55
-2
-
29. 匿名 2021/01/13(水) 22:58:02 [通報]
美容室で洗った時も駄目?返信
+3
-0
-
30. 匿名 2021/01/13(水) 22:58:16 [通報]
レモンを一日20個食べる返信+2
-10
-
31. 匿名 2021/01/13(水) 22:58:50 [通報]
私はオクトかこれ(写真)いいよ!返信
これは頭の臭いが綺麗になくなる!+11
-3
-
32. 匿名 2021/01/13(水) 22:59:00 [通報]
ビタミンC誘導体化粧水返信+0
-4
-
33. 匿名 2021/01/13(水) 22:59:02 [通報]
痒みと謎の瘡蓋が一時たくさん出来て、シャンプーリンスをカネボウのリクイール系を使ってたら治った返信
脂漏性皮膚炎ってわかっているってことは皮膚科受診済みかな
治らないようなら変えた方がいいよ、皮膚科は医者によってほんとにぜんぜん違う+27
-0
-
34. 匿名 2021/01/13(水) 22:59:33 [通報]
気にしないようにしたら治ると思う返信
病は気から!!+0
-24
-
35. 匿名 2021/01/13(水) 23:01:22 [通報]
>>1返信
傷口に界面活性剤を付着させると治りが悪くなります。
治るまで地肌に付かないよう洗ってみてください。
因みに口内炎の時は歯磨き粉を使わずに歯ブラシだけで歯磨きすると治りが早くなります。+1
-9
-
36. 匿名 2021/01/13(水) 23:01:40 [通報]
>>31返信
すごくいいよ!
旦那の頭 よくなった笑
私はフケなくなった!+3
-0
-
37. 匿名 2021/01/13(水) 23:01:52 [通報]
>>13返信
半信半疑だったけどAmazonのレビュー見たら効いたって書いてある人結構いた。安いし買ってみようかな+12
-5
-
38. 匿名 2021/01/13(水) 23:02:18 [通報]
治っては再発を繰り返してたけど数年症状が出ていません返信
フルフル、オクトで効かなくなったら普通のシャンプーで時間を掛けてよく洗ってよくすすぐ
コンディショナーはフルフルかオクトで地肌に優しく擦り付けてよくすすぐ
お風呂から出たらすぐにドライヤーで乾かす
を試しにやってみたら良くなりました
冬は乾燥するから脂漏性皮膚炎になりやすくなりますよね
ドライヤーで乾かすのは絶対した方がいいですよ!+10
-1
-
39. 匿名 2021/01/13(水) 23:03:55 [通報]
初めは大変かもだけど、頑張って湯シャン続けてみたら?返信
日本人は髪洗いすぎらしい+7
-6
-
40. 匿名 2021/01/13(水) 23:05:45 [通報]
>>13返信
マイナス多いから怖い+10
-2
-
41. 匿名 2021/01/13(水) 23:07:35 [通報]
皮膚科の薬で劇的に良くなった。数年毎に再発するけどまた塗り薬で、治してます。返信
ファンデ変えたり化粧水変えたりして様子見てたのが無駄な時間だった。
私は鼻周りの湿疹。ステロイドとカビの塗り薬で数日で治った。
肌質でなりやすい人はなりますと言われたけど、私は疲れたときになります+11
-0
-
42. 匿名 2021/01/13(水) 23:07:52 [通報]
耳がよくなります返信
耳の裏側がいつもじゅくじゅくしてそれがかさぶたになってポロポロして
皮膚科で塗り薬もらいます
頭皮にできたときはローションタイプの薬をもらいます+21
-0
-
43. 匿名 2021/01/13(水) 23:08:24 [通報]
>>9返信
病気で両側卵巣取ったけど、脂漏性皮膚炎は改善されてないんだけど。病院でそう言われたの?
エストロゲン(卵胞ホルモン)はホルモン補充しているけど、プロゲステロン(黄体ホルモン)は補充していないので作られてない。でも相変わらずの状態。+5
-3
-
44. 匿名 2021/01/13(水) 23:09:00 [通報]
>>1返信
カラーをしてできた湿疹はカラー材が原因なんだから、ひたすらお湯で流す必要があったと思うけどなあ
初動が悪すぎる+7
-4
-
45. 匿名 2021/01/13(水) 23:09:40 [通報]
>>13返信
セラミドって皮脂に近くつくられた成分だから、そもそも皮脂が多い皮膚炎にむやみに使っていいのかなあ
やっぱり皮膚科にきちんと相談した方へいいと思うんだけど+14
-9
-
46. 匿名 2021/01/13(水) 23:10:24 [通報]
私は眉間と小鼻周り。返信
生理前とお酒飲みすぎた後はとくに鼻周りがひどくなり泥棒ヒゲみたいに赤くカサカサになる。
+13
-0
-
47. 匿名 2021/01/13(水) 23:10:30 [通報]
>>21返信
私も皮膚科でヘパリンスプレーとニゾラールが出てます。ニゾラールがザラザラしたクリームなのでつけ心地が良くないですよね。+2
-2
-
48. 匿名 2021/01/13(水) 23:10:36 [通報]
オクトって成分強いよ返信
みんなパッケージに騙され過ぎ+11
-3
-
49. 匿名 2021/01/13(水) 23:10:43 [通報]
ここ何年かで発症した人も少なくないんですね。返信
今30代半ばですが、症状に気付いた小学校高学年の時から悩んでます。
子供の頃は親が皮膚科とか連れてってくれずに、フケに悩み、辛かった
脂漏性皮膚炎用の高いシャンプー使って丁寧に洗っても、完全じゃない。
ビタミン系のサプリも飲んでます
鼻の横はいつも赤いし、背中ニキビもすぐ出来る。
この皮膚炎からくるコンプレックスが幾つかあります
皮膚科に行くの中断してるけど、自力で色々やってもどうにもならないので、また近々行きます
こうやって年とってもこれで悩んでそう‥
+13
-0
-
50. 匿名 2021/01/13(水) 23:12:52 [通報]
脂漏性皮膚炎と言われたけど乾癬だった返信
いま生物治療しています。+6
-1
-
51. 匿名 2021/01/13(水) 23:12:58 [通報]
私はこれで洗顔しています。赤くなる炎症が減りました。返信+2
-0
-
52. 匿名 2021/01/13(水) 23:13:37 [通報]
ニゾラールローションを1〜2回返信+6
-0
-
53. 匿名 2021/01/13(水) 23:14:57 [通報]
皮膚科に行く返信
これは絶対やったほうがいい
薬は効くけどすぐ再発するので
食生活の改善
ストレス環境の改善
これが結局完治へのステップだったよ
シャンプーはオクトを数年前使った+8
-2
-
54. 匿名 2021/01/13(水) 23:15:12 [通報]
>>1返信
私も脂漏性皮膚炎になり、頭皮に塊が長期間できたことがありました。
皮膚科に通い、ステロイドのローションを塗るも、治りませんでした。
シャンプーもコラージュフルフルを使っていたのですが、コスパがよくなくオクトにしたところ、悪化することはないものの、治らないままでした。
ストレスのためか、甘いお菓子を毎日多く食べており、それを控えたら治りました。
シャンプーはオクトに変えてから、10年以上経ちますが、頭皮の状態はよいです。
+12
-0
-
55. 匿名 2021/01/13(水) 23:15:24 [通報]
髪の量多かったりロングの人は、ためすすぎ洗いおすすめだよ返信
頭がすっぽり入るくらいの深さのプラスチックボウルか洗面器にお湯ためて、そこに頭つっこんでたまったお湯で頭皮をよく洗う
いかにシャワーでシャンプー落とせてないかわかるよ
腰痛めないように、お風呂のフチとかに洗面器をおちないように置いてやるといい
その後シャワーを頭皮にかけながらすすぎ洗いする
めちゃくちゃ頭にいいよ
+11
-0
-
56. 匿名 2021/01/13(水) 23:15:31 [通報]
まずは皮膚科で頭皮用の痒みを抑えるローションを貰う。痒くなったら冷たいもの触って気を逸らす。返信
その間シャンプーなど頭につけないように。
食事は油物と間食、辛いもの一切禁止、ビタミンB群のサプリ取るようにして3年ぐらいして治りました。+6
-0
-
57. 匿名 2021/01/13(水) 23:16:52 [通報]
>>1返信
私も1年ぐらい皮膚科に通って、ステロイドの飲み薬と塗り薬もらってましたがなかなかよくならず、コラージュフルフルやオクトも効果ありませんでした。薬用シャンプーは薬用成分自体が刺激になることもあるよ、と先生に言われて、最終的にシャボン玉スノールの石鹸シャンプーにしたら治りました!でも怖いのでトリートメントや整髪剤などはまったく使用してません。+6
-0
-
58. 匿名 2021/01/13(水) 23:17:14 [通報]
色々試して駄目だったけどダイエットで運動と食生活変えたらなんか良くなったよ。返信+3
-1
-
59. 匿名 2021/01/13(水) 23:17:19 [通報]
>>50返信
いま2つの病院で、脂漏性皮膚炎と尋常性乾癬で別の診断が出ていて困惑しています。その乾癬の生物治療とはどの様なものなのですか?+4
-0
-
60. 匿名 2021/01/13(水) 23:17:26 [通報]
5年くらい顔の赤みで困ってます。返信
vビームやSk2なども試しましたがいまいち効果出ず。1日2杯飲んでたコーヒーを3日に1杯程度にしたら赤みが治まってきました。でもコーヒー好きなので辛い。+2
-0
-
61. 匿名 2021/01/13(水) 23:19:59 [通報]
なかなか治らず常にカサブタがあったけど返信
コロナで健康に気をつけるようになったら
知らぬ間になくなってた
しかも髪質もよくなってる
玉ねぎ、キノコ類、納豆、ビタミン
ぬか床始めた
ちょっとだけど運動するようになった
お菓子はまだ時々食べてる
思い浮かぶのはこれくらい
+10
-0
-
62. 匿名 2021/01/13(水) 23:21:05 [通報]
耳の裏にかさぶたっぽいのができるんだけどこれも脂漏性皮膚炎なのかな?返信+14
-0
-
63. 匿名 2021/01/13(水) 23:22:35 [通報]
コロナで週5テレワークになった時、それまで毎日してたシャンプーを二日に1回に減らしたらほぼ治った状態になった。返信
テレワーク週3の今は普通に毎日シャンプーしてるけど今のところも状態変わらず!+1
-1
-
64. 匿名 2021/01/13(水) 23:23:29 [通報]
脂漏性か乾癬かで薬が違うのでちゃんと診断を受けた方がいい脂漏性は抗真菌薬で返信
乾癬はビタミンD3やステロイドなど…+6
-0
-
65. 匿名 2021/01/13(水) 23:24:01 [通報]
私は小鼻周りなんだけど、皮膚科の先生にハッキリこれは治る疾患じゃないって言われたわ返信
ケトコナゾール処方されたけど効かなかった
脂漏性皮膚炎と診断される前にも他の皮膚科で色々処方されたけどダメだった+8
-0
-
66. 匿名 2021/01/13(水) 23:27:36 [通報]
>>59返信
乾癬専門医がいる病院で組織検査をしてください。
はっきりすると思います。
乾癬だからとすぐに生物にはなりません。
まずは外用薬、飲み薬
それが効かない場合生物になります。
生物をする場合も、血液検査、尿検査、CTなどたくさん検査をします。+3
-0
-
67. 匿名 2021/01/13(水) 23:28:49 [通報]
水分が足りてないらしいよ、あとミネラルとか返信
飲水方で検索してみてください
私は2週間くらいで改善されました+4
-0
-
68. 匿名 2021/01/13(水) 23:35:00 [通報]
>>66返信
ありがとうございます。
生物治療に至る経緯は分かったのですが、具体的な治療はどの様なものなのでしょう?+2
-0
-
69. 匿名 2021/01/13(水) 23:37:26 [通報]
>>48返信
よくないならやめようかな+4
-1
-
70. 匿名 2021/01/13(水) 23:39:15 [通報]
>>68返信
自己注射です
オートインジェクターなので難しくないです
最初は2週間に一度。3ヶ月したら1ヶ月に一度
お金がかかるので高額療養費制度を使います、が、多数該当で安くなりますね。+2
-0
-
71. 匿名 2021/01/13(水) 23:40:54 [通報]
私も頭皮の痒みで脂漏性皮膚炎と皮膚科で言われました。返信
ニゾラールローションとリンデロンローションと飲み薬のフラビタンとピドキサールが出ました。
ビタミンBを摂るといいみたいですよ+5
-0
-
72. 匿名 2021/01/13(水) 23:42:07 [通報]
>>69返信
あなたの頭皮と合ってるなら良いと思うのだけど+2
-1
-
73. 匿名 2021/01/13(水) 23:43:51 [通報]
>>43返信
症状の改善は人それぞれでしょ。
あなたはそうだったって話。+4
-0
-
74. 匿名 2021/01/13(水) 23:44:49 [通報]
>>70返信
なるほど。
勉強になりました。ありがとうございます。
ひとまずコロナのワクチンが出回り、落ち着くまで待って専門医をあたることにします。+0
-0
-
75. 匿名 2021/01/13(水) 23:46:04 [通報]
>>18返信
黄体ホルモンと男性ホルモンは同じような働きをするんだよー。+2
-2
-
76. 匿名 2021/01/13(水) 23:46:23 [通報]
>>65返信
酒さでは?ナジフロキサシンかニゾラール外用薬ミノマイシン内服とか漢方薬
長期戦ですよ+2
-0
-
77. 匿名 2021/01/13(水) 23:51:14 [通報]
>>1返信
アレルギー検査はされましたか?
一般的に肌に良いとされているものでも特定の成分でアレルギー反応を起こして症状が出ている場合もあります。
私は肌につけるもの全てアレルギー検査をして、アレルギー反応があったものをやめたら炎症がおさまりました。
今は甘いものを大量に食べた翌日に、だまに症状が出るくらいです。+7
-0
-
78. 匿名 2021/01/13(水) 23:51:45 [通報]
>>74返信
どういたしまして
私も一年脂漏性皮膚炎と戦いあちこちの皮膚科へ這いずり回り、結果は乾癬でした。
乾癬専門医さえも組織検査をしないとわからない状態でした。
いまは診断がはっきりしてスッキリしています。
なにより痒みが全くなくて快適です
お大事にしてください。+3
-0
-
79. 匿名 2021/01/13(水) 23:56:17 [通報]
>>14返信
私はグリーンピールで良くなりましたよ!結構高いので躊躇しましたが、苦節10年以上。
嘘みたいに治りました。
エステの回し者では無いので宜しければ調べてみて下さいm(__)m+5
-0
-
80. 匿名 2021/01/13(水) 23:56:37 [通報]
>>75返信
プロゲステロンがテストステロン様の働きをするって言うのはほぼ聞かないよ…
少なくとも一緒くたに扱えるようなものではない+3
-1
-
81. 匿名 2021/01/13(水) 23:59:53 [通報]
主です。返信
皆様コメントありがとうございます!
すごく参考になります。
一応皮膚科のリンデロンローションを塗ってますが一時的に良くなってもすぐぶり返してしまいます。
シャンプーが合ってないからなのかもしれないんですが…もう一度皮膚科へ行ってみます🥲
頭の洗い方や食生活、運動も改めて見直したいと思います。+5
-0
-
82. 匿名 2021/01/14(木) 00:03:19 [通報]
>>1返信
私もまさに今、悩んでる。
3ヶ月くらいかな。
最近、コラージュフルフルにしたら少し良くなった。
あとはこれ。
スースーして気持ち良いよ。
かゆみも止められるから、掻かなくなって少し改善した。+2
-0
-
83. 匿名 2021/01/14(木) 00:04:39 [通報]
>>82返信
画像貼り忘れた。+1
-0
-
84. 匿名 2021/01/14(木) 00:09:05 [通報]
>>34返信
本気で言ってる?
気にしなくて治るなら病院いらんやろ+6
-0
-
85. 匿名 2021/01/14(木) 00:14:48 [通報]
>>81返信
アンテベートローションの方が良いよ!+1
-0
-
86. 匿名 2021/01/14(木) 00:15:56 [通報]
耳の後ろにでてるんだけどマスクのゴムが当たって辛い…返信+0
-0
-
87. 匿名 2021/01/14(木) 00:22:45 [通報]
洗いすぎだと思って軽く洗ったり、皮膚科指導で湯シャンにしたりしたけど、1番悪化した。毎日しっかりシャンプーして、しっかりすすぐのが1番効いた。調子いいと思ってたら、惣菜の揚げ物食べて噴き出した。私の場合は食べ物かホルモンバランスかな。返信+1
-0
-
88. 匿名 2021/01/14(木) 00:30:24 [通報]
頭皮に瘡蓋がたくさんできて、脂も出たりしてすごく臭くなった時があった返信
皮膚科に行ったら脂漏性皮膚炎と言われてステロイドの液体薬をもらって塗布したらすぐ治ったよ
病院が一番!+1
-0
-
89. 匿名 2021/01/14(木) 00:31:18 [通報]
もう10年は悩まされてる。返信
完治しないんだよね。+4
-0
-
90. 匿名 2021/01/14(木) 00:33:10 [通報]
>>73返信
そうだよ。
だから敢えて書いたんだよ。
ピルを飲んでもみんながみんな改善するとは限らないということを知ってほしいから。+0
-5
-
91. 匿名 2021/01/14(木) 00:50:21 [通報]
私も頭皮で、10代の頃から長らく悩んでいました。皮膚科で抗真菌剤とステロイド剤出して貰って、塗ってるうちは快方に向かうけど塗り続けないとすぐ元の木阿弥…。返信
ある時ふと家にあった薬用の拭き取り化粧水のオードムーゲを思い付きでしばらく使ってみたら、いつの間にか治っています。
皆に効くとは思いませんが、一度試してみてください。+7
-0
-
92. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:19 [通報]
3つの要素が必要返信
①炎症を抑えて皮膚のダメージを軽減する
└抗炎症薬、痒み止めなど
②抗菌薬をつかう(2回/日)
└朝はニゾラール、入浴時はコラージュフルフルシャンプー
③体質改善
└脂の摂取量を減らす←これだけでかなり改善します
└アルコールや砂糖を控える
└米は1日2杯食べるようにして、パンやパスタなどの炭水化物を控える
└便秘を解消する←アレルギーは大腸から起こる。腸内環境を整える。
└食物繊維の多い食事+4
-0
-
93. 匿名 2021/01/14(木) 01:02:13 [通報]
>>43返信
「〜だけど、〜だけど。」って…。
頭の悪さが伝わってくる。
きっと文章書けないんだろうなぁ…。+3
-8
-
94. 匿名 2021/01/14(木) 01:04:06 [通報]
>>1返信
私も中学生ぐらいの時から10年以上悩んでいて、色々と試してましたが、全然効果が出ず(メディクイックとか)
半年ほど前にシャンプーとリンスーをh&sに変えたところ、ビックリするぐらい痒みやフケ、傷も綺麗に無くなりました!!
良ければ参考にしてください。+8
-0
-
95. 匿名 2021/01/14(木) 01:29:49 [通報]
>>13返信
私はこれのレビューで脂漏性皮膚炎って言葉を知った+7
-0
-
96. 匿名 2021/01/14(木) 01:30:28 [通報]
美容院でやって貰うような細かく丁寧なシャンプー心掛けたら治りました返信
髪が多くて頭皮をちゃんと洗えてなかった
やわらかいシャンプーブラシで頭皮マッサージも良いです+1
-0
-
97. 匿名 2021/01/14(木) 01:42:27 [通報]
>>1返信
都内でしがない皮膚科クリニックの医師をしてる者です。
炎症が強ければステロイド剤のロコイド軟膏などをお勧めします。弱ければ抗真菌剤などですかね。
一度お近くの皮膚科を受診してみると良いかもしれません。+8
-0
-
98. 匿名 2021/01/14(木) 01:50:44 [通報]
頭皮に指を這わせてめくってしまうのが止められない返信
自分でいじらない限りフケとして落ちないから病院行くの後回しにしてたけど、脂漏性皮膚炎だと思う
あと耳の後ろもカサカサしててたまに痛い…乾いてきたのをまた剥いじゃってジュクジュクになる
今32だけどアラサーになってからこうなった
+5
-0
-
99. 匿名 2021/01/14(木) 01:55:30 [通報]
>>79返信
横からすみません。今グリーンピール悩んでる者です。
症状がどの位の時にグリーンピール受けましたか?
ハーブの刺激で真っ赤に腫れ上がったりはしませんでしたか?
また、何回で治りましたか?
質問ばかりですみません。
教えて頂けたら嬉しいです。+1
-1
-
100. 匿名 2021/01/14(木) 02:11:09 [通報]
>>99返信
私は3回ですっかりなくなりました。
症状は割と軽い方だったと思うのですが、脂漏性皮膚炎か酒さ様皮膚炎か何処の皮膚科に行ってもはっきり診断されず、とりあえずステロイドと抗真菌薬を10年以上塗り続けていました。薬を塗らないと3日で痒み、ヒリヒリ、ザラザラ、細かいブツブツ、赤み、浮腫みが発生していました。
グリーンピールのホームケア中は初回が特に翌日に顔が腫れ上がりました。3回目は初回より腫れは無くなりましたよ!あと、首に衣類が当たっていると酷い痒みがありましたが7日目にはなくなりました。
一生治らないと思っていたので、本当にやって良かったと私は思ってます(;ω;)+0
-0
-
101. 匿名 2021/01/14(木) 02:13:24 [通報]
>>99返信
追加で失礼します。翌日はお仕事お休みする事をお勧めします。マスク生活のおかげで2日目からは普通に仕事へ行けました。
何度もすいません。+0
-0
-
102. 匿名 2021/01/14(木) 02:27:16 [通報]
シャンプー色々変えても焼け石に水だったけどビオチンサプリが効いた。返信
同時に顔のニキビも消えた!+3
-0
-
103. 匿名 2021/01/14(木) 03:00:23 [通報]
>>1返信
私もそれで悩んでてつい先日、頭皮乾癬の診断に変わりました😭脂漏性皮膚炎と乾癬の症状はほとんど区別つかないらしい。。どちらにせよ完治は諦めてます。最近また酷くなってきてストレス+2
-0
-
104. 匿名 2021/01/14(木) 03:13:15 [通報]
どこかのトピにも書きましたが、私も2年程前に発症して、それまで使ってたアミノ酸系シャンプーだとフケが出るようになりました。返信
皮膚科に行きながら、あらゆるフケ用シャンプーを試しましたがダメで、どうせダメなら香りの好きなものをと選んだ、いち髪がよかったみたいで、だいぶ治まりました。
皮膚科では甘いもの、辛いもの、コーヒー禁止。汗をかく半身浴や運動も禁止。と言われて意識したのも良かったと思います。+2
-0
-
105. 匿名 2021/01/14(木) 03:59:38 [通報]
>>13返信
私も何やってもダメだったけどこれは大丈夫だった+6
-0
-
106. 匿名 2021/01/14(木) 05:00:38 [通報]
>>103返信
他のコメントにも書きましたが乾癬専門医がいる病院で診てもらいきちんと治療しましょう!
まだお薬とかあります!+1
-1
-
107. 匿名 2021/01/14(木) 05:03:26 [通報]
>>1返信
今酔ってるから書けないけどあとで都内で良ければお医者さん書くね
自分はそこでひと夏で治った
原因はストレスだから眠れるようにって漢方出してくれた+2
-1
-
108. 匿名 2021/01/14(木) 06:48:26 [通報]
>>3返信
減量したくてチョコ毎日食べてたの止めたら治った。たまたまかと思ってたけど揚げ物も控えてたからそれもありえるかも。+0
-5
-
109. 匿名 2021/01/14(木) 07:32:00 [通報]
元々多少はあったけど、産後に酷くなりました。専用のシャンプーにしたり色々したけど、少しマシになる程度で治らず。返信
そこで、
シャワーはぬるま湯
すすぎをこれでもかとしっかりやる
ドライヤーで根本からしっかり乾かす
を徹底したらあっさり治りました。
産後赤ちゃんがいて、ドライヤーも使わず、シャンプーも急ぎで済ましてたのが良くなかったみたいです^^;
洗髪は洗いよりとにかくすすぎ!すすぎを丁寧にやるようになってから再発もないですよ^^+3
-0
-
110. 匿名 2021/01/14(木) 08:19:46 [通報]
>>1返信
皮膚科の薬で治りました。
頭皮にムズムズした痒みがあって、ちょっと辛く引っ掻いただけでフケのようにポロポロ…
アンテベートというローションを少しずつ塗り、フルフルで優しくシャンプーしたら、数日で治ってきました。
ステロイドなので少し抵抗はあったけど、赤みが出てるからまず炎症を鎮めるために塗ってみてください、と言われました。
主さんもお大事に!!+1
-1
-
111. 匿名 2021/01/14(木) 11:09:55 [通報]
ニゾラールクリーム返信+2
-0
-
112. 匿名 2021/01/14(木) 11:12:54 [通報]
頭皮はニゾラールローションとリンデロンローション返信
顔はニゾラールクリームとロコイドクリーム
私はこれで良くなった
+2
-0
-
113. 匿名 2021/01/14(木) 12:15:06 [通報]
>>100返信
丁寧にお返事ありがとうございます。
追記も読みました。
経験された方のお話が聞けて本当に嬉しいです。
私は脂漏性皮膚炎+酒さの状態で5年目に入りました。どうにかして治したくてたどり着いたのがグリーンピールでしたが、値段とハーブの刺激に耐えられるかが不安で、踏み切れなくて。
3回で治ったなんて凄いです😊
初回の腫れは覚悟しておいた方が良いんですね。施術する時はスケジュールしっかり作ります。
ありがとうございます!
もう一つ質問させて下さい。
酒さや皮膚炎の方のグリーンピール経験のあるサロンに行きましたか?
何度もすみません、よろしくお願いします。+0
-0
-
114. 匿名 2021/01/14(木) 12:24:04 [通報]
痒かったり、フケが落ちたりいやですよね。返信
私は昨秋に痒みに耐えられず皮膚科に行きました。
リンデロンローションで1週間ほどで嘘みたいに良くなりました。
体質で繰り返すのはしかたないから、またぶり返したら薬で対処するしかないと言われました。
なので今も痒みが出たら薬を塗ってます。
コラージュフルフル高いですよね。
まずは皮膚科に行ってみてはどうでしょうか?+2
-0
-
115. 匿名 2021/01/14(木) 12:47:48 [通報]
>>81返信
ステロイドだけじゃなく、抗真菌薬のニゾラールローションも一緒に塗らないとですよ
ニゾラールが先
私もステロイドしかくれない皮膚科に当たったことあるけど全く治らなかった+5
-0
-
116. 匿名 2021/01/14(木) 13:00:58 [通報]
>>76返信
ヨコですが、良かったら、もし分かれば教えて頂きたいです。
去年の秋頃に頬がかぶれ、ステロイド(ロコイド)を使用したところ、免疫が落ちたらしく、常在菌のマラセチア毛包炎になってしまいました。
ニゾラール外用薬を3ヶ月ほど塗っており、現在は良くなっているものの、なかなか完治しません。(皮膚科では一応薬が効いているので、追加で薬をもらっただけでした。)
この場合も、やはり長期戦になるのでしょうか?
共通するものがあると思い、コメントしてしまいました。もし76さんが何か分かりそうであれば、教えて頂きたいです。
+1
-0
-
117. 匿名 2021/01/14(木) 13:08:07 [通報]
>>6返信
鼻周りのかさぶただけで軽度だったせいか、ビタミンB処方で気にならなくなった(洗う塗る系は全然)
今はサプリで摂ってる+2
-0
-
118. 匿名 2021/01/14(木) 13:12:32 [通報]
>>113返信
とんでもないです。
本当に絶望しますよね(;ω;)
はい。酒さの人と脂漏性皮膚炎の方は、やはり皮膚科に見放された方が沢山いらっしゃるそうですよ。
皆んな改善してるとの事です。
もし、主さんがまだこちらを読んでいるようであれば、私は顔でしたが、ヘッドのグリーンピールもあるみたいなので、試してみられると良いと思いますよ。ジェドが起きないので、回数はかかる様ですが、皮膚炎友達が今受けていて痒みと脱毛が減ってきた様です。
こんなに効果あるなら、保険適用の治療にして欲しいくらい効果ありました!+1
-0
-
119. 匿名 2021/01/14(木) 13:29:08 [通報]
>>1返信
h&Sはダメですか?
ジンクピリチオンが入っていて、自分はこれが効きました
昔はずっとメリットを使っていたのですが
急に合わなくなり痒みがでてシャンプージプシー
オクトでどうにかごまかしてましたが、色々調べて
ジンクピリチオンが自分に合ってたと分かりました
昔のメリットにはその成分が入っていたのですが
体に良くないという噂がでて別の成分に変えられたようです
既に色々試しているようなのでダメだったのかもですが
他の悩んでいる方にもとどけばいいかと思って書き込みしました+4
-0
-
120. 匿名 2021/01/14(木) 13:54:35 [通報]
10年脂漏性皮膚炎です返信
ダイエットでカロリー控えると
症状や、頭皮のにおいおさまります
やはり栄養過多、脂肪過多はダメなんだと思います
それから
体調も悪くなり調べたら膠原病でした
膠原病のために薬飲んだら
脂漏性皮膚炎までよくなりました
が
内服やめると
また脂漏性皮膚炎になります
+2
-0
-
121. 匿名 2021/01/14(木) 14:32:34 [通報]
>>116返信
マラセチア毛包炎でしたらナジフロキサシンとニゾラールを塗ります赤みがある場合はミノマイシンの内服か漢方です
直ぐには難しいので長期戦です
ステロイドは厳禁です+3
-0
-
122. 匿名 2021/01/14(木) 15:11:57 [通報]
>>13返信
どうしてマイナスが多いんだろう。
私は脂漏性皮膚炎か分からないけど、ずっと鼻の周りが赤くなってジクジクするし皮膚が硬くなったり剥がれたり痛みがあったけど、この化粧水で治りました。ただ頭皮に使ったことが無いからわからないけど良い化粧水だと思います。+3
-4
-
123. 匿名 2021/01/14(木) 15:58:42 [通報]
>>78返信
生物のなにを打ってるんですか?+0
-0
-
124. 匿名 2021/01/14(木) 17:07:27 [通報]
私も、頭皮の湿疹が治りません。返信
皮膚科で出された塗り薬は、痒さが増しました。シャンプーは、以前コラージュフルフルを使用し、少しだけ痒みが治まりましたが、また再発し、今はミノンで様子見しています。+1
-0
-
125. 匿名 2021/01/14(木) 17:55:57 [通報]
>>121返信
116です。
ご親切にありがとうございます。
もう明日にでも治りそうなくらいな見た目にも関わらず、ひと月以上足踏み状態でした。
薬をやめるとぶり返し、塗ると良くなりますが完治しない状態で。。
長期戦になると分かったので、気長に頑張ってみます。
本当にありがとうございます!!+0
-0
-
126. 匿名 2021/01/14(木) 19:23:57 [通報]
>>118返信
お返事ありがとうございます。
絶望、本当ですよね。本当に、、、もう治らないと思っていました。
すがるような気持ちでグリーンピールを調べていました。
うちから通える認定サロンが2つあって、1つは酒さや脂漏性皮膚炎の施術経験がないところだったので(対応はとても丁寧で素晴らしいサロンです)すごく悩んでいたんです。
それに加えて値段や、ハーブを入れた時の自分の肌の反応も怖くて、躊躇っていたんです。
でも実際に受けた方のお話を聞けて、気持ちが施術に前向きになりました。
とても参考になるお話をありがとうございました。
+0
-0
-
127. 匿名 2021/01/14(木) 21:39:16 [通報]
>>126返信
お気持ちとっても分かります😭
早く綺麗になる事を願っております!
酒さの人は治ると綺麗なお肌になるそうなので、思い切ってやってみる事をお勧めします✨+1
-0
-
128. 匿名 2021/01/14(木) 21:40:50 [通報]
子供の頃から患って治らない私からすると「ピタッと治った」「○○ですぐ治った」の一文が何とも言えない気持ちになる。返信
脂漏性皮膚炎も軽いのから重いのまであるのかな?
色んな事試して、高いシャンプーも続けた
皮膚科行けば結構軽くなったけど、それでも完璧じゃなかったかな。
もう一生付き合うしかない ぐらいに思ってる+4
-0
-
129. 匿名 2021/01/14(木) 22:42:56 [通報]
>>127返信
治ると肌が綺麗に✨
なれると良いなぁ。なれたら泣いてしまいそうです。
本当にありがとうございました😊+1
-1
-
130. 匿名 2021/01/15(金) 09:12:12 [通報]
>>1返信
男性上司でいたよ。治らないから結局受診して薬で治してた。薬で治らないなら最悪坊主にならなきゃいけなかったって言ってた。+0
-0
-
131. 匿名 2021/01/15(金) 10:41:35 [通報]
家族がここ一年くらい眉間にできてた。肌質は乾燥肌。返信
眉間が赤くなって時々痒い、皮がむける症状。
相談されたからケア開始した。
塩をすり鉢で細かくして(粗塩は肌を痛める、塗りムラになるので)、濡らした指で塩を取り、それを赤くなった場所に置いて1、2分後に流すだけ。1日一度、夜だけ。4日間連続使用。
4日なのは肌の改善がみられたのと、角質の具合で調整しました。
その後は何もしてないよ。浸透圧で皮脂取りと角質除去、殺菌をして治す感じ。
保湿は松山油脂の化粧水、ホホバオイルにビタミンC添加してケアするくらい。
みんなも肌に合ったケアに出会い、症状が緩和されるといいね(^^)+2
-0
-
132. 匿名 2021/01/15(金) 15:54:41 [通報]
私、胸の高さなくて谷間なんてほぼないんだけど、デコルテからおへそまでの谷間部分を通過する縦のラインにめちゃくちゃ湿疹できるし、洗ってもすぐ垢がたまる返信
頭皮にも湿疹できるし、背中にも
ぜんぶ同じ薬で効くかな…ステロイドがまったく効かないのだけはわかっている
+2
-0
-
133. 匿名 2021/01/16(土) 22:52:13 [通報]
顔の脂漏性皮膚炎から酒さになりました。返信
頭皮も時々吹き出物ができ痒いですが、今はかなり良くなりました。
頭皮にはロクシタンのファイブハーブス?のシャンプーとコンディショナーがとても効果がありました。髪はサラサラ、頭皮にはほとんど吹き出物はできなくなりましたよ。
ただ、高いので今は使っていませんが。笑
また、耳の付け根周辺や後ろにブツブツできて痒みが出る時があるんですが、そのまま放置しておくと顔にも湿疹(赤み・ニキビみたいなできもの)が広がります。
最近それに気づいたので、以前から使っていた自作のミョウバン水をスプレーで吹き掛け、耳の周辺に塗りつけるようにしたら以前より顔に出づらくなりました!耳の周辺・後ろの症状もかなり緩和されます。
生理前だとどうにもできませんが、それ以外なら耳の後ろの痒みに注意していればかなりコントロールできるようになった気がします。
耳の後ろの痒みに悩む方、ぜひ試してみて頂きたいです。
+0
-0
-
134. 匿名 2021/01/17(日) 18:24:06 [通報]
>>131返信
癖のある変な文になってたので補足させてください(>_<)
改善と書いたけど家族の肌を確認したら、しっかり治ってました(^^)
年末に塩のせケアをしたのでつい最近のことです。
数日細かい塩をのせるだけなので気が向いたらお試しください。目に入らないように注意してくださいね。
+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4031コメント2021/01/19(火) 11:27
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
3236コメント2021/01/19(火) 11:27
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
2842コメント2021/01/19(火) 11:26
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
2593コメント2021/01/19(火) 11:27
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
2062コメント2021/01/19(火) 11:27
「女性ですが一人で外食できます。ラーメン、焼き鳥、焼肉も」に反響 「今はむしろ人との食事はリスキー」「男だけど羨ましい」
-
1568コメント2021/01/19(火) 11:27
公務員の方、妬まれたことありますか?
-
1373コメント2021/01/19(火) 11:20
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
1189コメント2021/01/19(火) 11:26
「幸せな人はガルちゃんやらないよ」
-
1072コメント2021/01/19(火) 11:27
喫煙者の雑談トピ🚬
-
991コメント2021/01/19(火) 11:21
タイトルの一部を「ストーカー」に変えて怖くしてみるトピ
新着トピック
-
3363コメント2021/01/19(火) 11:27
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
-
13001コメント2021/01/19(火) 11:27
0歳児の母が語るトピ Part55
-
708コメント2021/01/19(火) 11:27
筋肉のあるイケメンが見たい!
-
303コメント2021/01/19(火) 11:27
共通テストで"鼻マスク" 受験生を不退去の疑いで逮捕 警視庁
-
2593コメント2021/01/19(火) 11:27
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
4031コメント2021/01/19(火) 11:27
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
182コメント2021/01/19(火) 11:27
【もしも】離婚専用雑誌があったら【雑誌内容】
-
379コメント2021/01/19(火) 11:27
みずほ銀行、紙の通帳に手数料 大手銀初1冊1100円
-
17372コメント2021/01/19(火) 11:27
ジャニーズJr.に年齢制限 22歳卒業制度導入へ
-
1224コメント2021/01/19(火) 11:27
三代目J SOUL BROTHERS好きな人集まれ!part2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する