ガールズちゃんねる

社会人が友達と旅行行くときに、予定を立てるのは何ヶ月前?

44コメント2024/10/12(土) 01:55

  • 1. 匿名 2024/10/11(金) 17:47:28 

    宿の予約やその他手配を含め、余り早くに聞かれてもまだ先が分からないと答えるのに困ります。
    二〜三ヶ月前が適切でしょうか?

    +33

    -6

  • 3. 匿名 2024/10/11(金) 17:48:28 

    3ヶ月と1日と2時間前

    +7

    -10

  • 4. 匿名 2024/10/11(金) 17:48:47 

    宿決める位で予定立てない。
    そんなキツキツの旅行は嫌い。

    +3

    -14

  • 5. 匿名 2024/10/11(金) 17:48:48 

    遅くて3ヶ月前かな

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2024/10/11(金) 17:48:48 

    >>1
    二~三ヶ月前くらいがちょうどいいと思った

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2024/10/11(金) 17:49:06 

    1年前

    +2

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/11(金) 17:49:28 

    とりあえずホテルだけは早く予約しとくよ、半年前とか
    残りは2ヶ月前くらい

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2024/10/11(金) 17:49:40 

    3ヶ月前前後

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2024/10/11(金) 17:49:42 

    その時のメンバーとノリによる
    一泊くらいなら都合が合えば1ヶ月以内でも行くし、沖縄とか二泊以上は2〜3ヶ月前とかかな。

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/11(金) 17:50:03 

    半年前から約束→2〜3ヶ月前に予約ってパターンもあれば、弾丸で翌週とかもやったことある。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/11(金) 17:50:51 

    とりあえず早割のためにホテルと飛行機か新幹線のチケットはさっさと取っておく
    あとは成り行き

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/11(金) 17:51:07 

    国内なら2〜3ヶ月前かな。海外なら半年前。

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/11(金) 17:51:30 

    大体2ヶ月前くらいかな
    夜勤がある仕事してる友達は3日以上の連休取る時は4ヶ月前に申請しないといけないって言ってた

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/11(金) 17:51:43 

    どうしてもハイシーズンしか共通の長期休みがないから
    それだと飛行機やホテルが空いてる半年前にはある程度決めておかないとダメだと思う

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2024/10/11(金) 17:53:09 

    >>8
    最近はネットで気軽に予約してキャンセルも出来るから結構前に宿がなくなったりするよね。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/11(金) 17:54:56 

    >>4
    むしろ宿だけ決めといたらあとはどうとでもならない?
    ラブホとかに泊まる派?

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2024/10/11(金) 17:56:31 

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/11(金) 17:59:08 

    >>1
    早割りとかあるし2.3か月前には宿は予約しておきたい。食事も予約する場所があれば1か月前にはしたいかな。正直他の細かい予定は3日前くらいに決まればいいや〜って気持ち

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/11(金) 18:00:17 

    >>1
    人気の宿なら半年前には予約する

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/11(金) 18:02:46 

    友人となら彼氏ほど頻繁に会わないから予定を立てるの半年くらい前。宿取ったり行動に移すのは3ヶ月前かな。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/11(金) 18:09:52 

    >>17
    だから宿決める位でって書いてあるだろ。
    マジでガルは文盲多過ぎ。小説読め。読解力身に付けろ。

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2024/10/11(金) 18:13:04 

    友達の話
    宿だけなら2ヶ月前くらいに予約するのは理解できる
    けど、当日のお昼ごはん、夜ごはんのお店も予約するのが理解できない。
    2ヶ月先、何食べたいかなんてわからない。
    予定もビッシリ詰め込む
    疲れる…

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2024/10/11(金) 18:15:43 

    >>22
    女だから仕方ないよ

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2024/10/11(金) 18:17:58 

    >>1
    お金貯めたり大体の予定組んだりだから、大まかな構想は半年から一年位前で、具体的な日程やホテルは2ヶ月前くらいかなー。大型連休あてるなら、半年前が安全。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/11(金) 18:18:09 

    もう面倒だから車中泊にすれば?
    宿や電車の予約要らないし
    行く人の都合さえ良ければ直ちに行ける

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/11(金) 18:20:46 

    >>22
    いや、あなたの文がどちらとも取れるんだよ。
    ①宿を決めるくらいしか予定立てない
    ②宿を決めるのにいちいち予定立てない

    ②に捉える人もいるでしょ。
    自分が全て正しいと思ってると生きるのしんどそう。

    +3

    -6

  • 28. 匿名 2024/10/11(金) 18:23:41 

    >>23
    すごく行きたい人気店とかだったら別に良くない?
    2ヶ月前はちょっと早いけど。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/10/11(金) 18:25:56 

    宿はagodaの前日までキャンセル無料のやつしか取らない

    さすがに当日キャンセルは無理だけど子持ちにもいいよ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/11(金) 18:26:13 

    >>1
    日程は半年くらい前に。
    先が分からないっていう意見だけど、旅行をその先の予定として入れて動きます。
    細かいことは確かに3か月前くらいかな

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/11(金) 18:28:45 

    >>1
    海外航空券は4ヶ月前までが安いですぜ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/11(金) 18:36:08 

    友達と旅行にそもそも行かない計画しない
    旅って長くても短くても1人だから楽しめる
    唐突な食欲も疲労も、1人だからこそ即対処できるし
    旅先で知らない人と出会ったりするのも1人だから起こるイベント

    私のまわり見てると
    旅行というより、無駄な長距離の食事と言った方がしっくりくる

    +1

    -5

  • 33. 匿名 2024/10/11(金) 18:47:04 

    >>32
    じゃあなんでこのトピきたん?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/11(金) 18:55:32 

    >>1
    飛行機とかセールの時に買いたいから半年〜2ヶ月前くらいかな
    あと友人の仕事が融通効くかによる。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/11(金) 18:59:39 

    >>23
    2ヶ月前って飲食店予約取れないことの方が多いけど
    めちゃ人気店とか行列覚悟みたいな店ならできる限り早めにしたい気持ちも分かる。

    現に金沢旅行した時1ヶ月以上前にあれこれ聞かれてめんどいなと思ったけど行列見て友達に感謝した記憶。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/11(金) 19:00:45 

    >>1
    行き先によると思う2〜3ヶ月か半年とか。
    いつも旅行に行く友達が1年前に超格安なタイミングでホテルの予約とってくれて行ったよ
    それは1週間泊まったから宿泊費安くてかなり助かりました

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/11(金) 19:53:49 

    1億年と2千年前から予定立てる~

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/10/11(金) 19:57:16 

    行き先が海外で、いつもの友達6人で行く時は遅くても半年前。6人とも同業者なので、仕事柄確実にここが休めるって日が全員一致してる。なのでまあ大体1年前には決めてることが多いかな。「来年の海外どうする?」「じゃあ○日〜△日は空けるね」って感じでどこ行くかは置いといてその1週間は全員空けることが主に飲みの場で決定する

    この6人で国内なら、最短だと即日出発する。さすがにこれはレアケースで、普通は2週間以上前から

    仕事が違う友達とは予定合わせるところから結構手間取るね〜

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/11(金) 20:00:21 

    >>1
    行く場所や時期にもよるかな。
    早割とかあるからそういうの利用してお得に行こうと思うなら何ヶ月も前からがお得かもね。
    あとは混雑シーズンの盆と正月、ゴールデンウィーク、連休などは早くから混むから、早め早めがいいよ。紅葉の時期の京都とかも混むかな。
    混雑シーズンじゃなくて、もう普通のなんでもない時期で、尚且つ近場の温泉とかそういうのなら、割と直前でもいいくらい。まぁ早くから予約するメリットとしては、早割使えるのが1番のメリットかな。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/11(金) 20:17:18 

    最低でも2ヶ月前は必要じゃない?
    シフトの関係もあるし

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/11(金) 21:37:47 

    海外なら3ヶ月くらいかな?
    去年は1ヶ月前に突然決めて行ったんだけど
    その時の旅行中に
    来年も同じ時期にここに来よう!と決めて
    今年は3ヶ月前からエアとホテルを決めたよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/12(土) 01:00:41 

    >>28
    人気店だとそんなもんだよね
    アフタヌーンティーもホテルによっては予約開放日じゃないと取れなかったりするし

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/12(土) 01:07:01 

    先の予定がわからないって意見もあるけど、先に決まってる予定を優先しないってこと?
    葬式以外思い浮かばない…仕事は数ヶ月前から休みをいれておけるし

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/12(土) 01:55:54 

    丁度先週に、正月辺りに大江戸温泉行こうって決まり予約したよw三ヶ月前は当たり前かな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード