ガールズちゃんねる

社会人【友達を作る場所】

47コメント2018/09/14(金) 15:49

  • 1. 匿名 2018/09/08(土) 08:47:00 

    社会人になり、縁もゆかりもない土地に引っ越しました。

    仕事は仕事と、と割り切った付き合いをしたい派なんですが、やはり休日に1人で家にいる日々がつづくのは心が滅入ってしまう自分もいます…。

    そこで、社会人になってからお友達を作られた方、どこでどのように気の合う友人と出会えたのかぜひ教えていただきたいです!!

    +46

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/08(土) 08:48:25 

    普通に職場で友達になった

    +39

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/08(土) 08:48:58 

    運です

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2018/09/08(土) 08:48:59 

    妹はヨガ教室や料理教室で友達作ってるよ。同じくらいの歳の人がいそうなところを探してた。

    +18

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/08(土) 08:49:40 

    >>1
    そりゃもう、会社の人でも近所の人でも積極的にマメに誘うんだよ
    それをやるかやらないかだよ

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/08(土) 08:50:15 

    ジム、飲み屋

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/08(土) 08:50:42 

    フェス

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/08(土) 08:51:19 

    仕事は仕事!と割り切らずに、気が合う人がいるならちょっと誘ってみれば?

    +34

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/08(土) 08:51:45 

    bar

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2018/09/08(土) 08:52:10 

    習い事じゃないですか。
    テニス良かったですよ。運動になるし、幅広い世代がいる。

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/08(土) 08:52:39 

    気をつけないと勧誘とかされるからね
    1人は寂しいアピールはほどほどに

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/08(土) 08:52:48 

    社会人【友達を作る場所】

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/08(土) 08:53:02 

    へんな勧誘には気をつけて。

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2018/09/08(土) 08:53:40 

    習い事かな

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/08(土) 08:53:41 

    好きなバンドのライブで、お互い毎回来てるから友達になった。仕事帰りに待ち合わせして行ったり飲みに行ったりしてる

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/08(土) 08:54:00 

    バーに通ってて友達できた
    いつ行っても誰かいるしカラオケとかバーベキューとかスポーツとかできて楽しい
    オタクもいるからインドア派でも大丈夫

    +18

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/08(土) 08:54:08 

    早朝公園に行ってみたら
    松村邦洋はそうしてラジオ体操に来てるおじいちゃんおばあちゃんと仲良くなって、体操のあとみんなでファミレスで朝ごはんしてるよ

    +44

    -2

  • 18. 匿名 2018/09/08(土) 08:55:53 

    会社の人と遊んでるよ!
    社外だと興味のある習い事してみたら?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/08(土) 08:56:01 

    社会人になって友達できたことがない
    でも結婚したら友達いなくても寂しくなくなった

    +13

    -4

  • 20. 匿名 2018/09/08(土) 08:56:08 

    無理して友達作らない。

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/08(土) 08:56:10 

    せっかく見つけても気分屋さんみたいな振る舞いしちゃダメですよ。

    +21

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/08(土) 08:56:21 

    >1人で家にいる日々がつづくのは心が滅入ってしまう

    やっぱり人によるんだね
    私なんか友達いなくても一人でも全然何とも無いよ

    +45

    -3

  • 23. 匿名 2018/09/08(土) 08:57:19 

    転勤ばかりの社内の先輩に聞いたら、職場以外(ジム 趣味 お酒 ファン)の知り合いをどれだけ増やすかで転勤生活が変わるって言ってた。
    職場以外って割り切る必要もなくて、プラスがあるとますます楽しいよって事だと思うよ♪( ´▽`)

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/08(土) 08:57:36 

    明るくて話しやすくて友達になれそうって思ったら自己啓発セミナーの勧誘で悲しかった
    気をつけて

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/08(土) 08:57:44 

    友だち作るのもいいけど、一人で可愛いカフェにいったりするのもいいんじゃない?

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2018/09/08(土) 09:00:56 

    割と真面目にジモティいいよ。
    性別制限かけてたら、ヤリモクの男とも会わないし。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/08(土) 09:02:28 

    寂しいなら男作りなよ。
    同性からすると依存されそうなので勘弁してほしい。

    +2

    -12

  • 28. 匿名 2018/09/08(土) 09:02:43 

    サークル活動とかかなあ。
    趣味で地域のゆるーい社交ダンスサークル入って、50-70代のマダムやおじさまと仲良くなった。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/08(土) 09:03:29 

    趣味関連のバーは?
    たとえばゲームが好きなら、テーブルゲームできるバーとかあるし。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/08(土) 09:09:01 

    会社の人と遊んだりするけど、友達とは思ってないなぁ
    同僚とか、仲間だと思ってる。
    友達ってどこからが友達だろう…

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/08(土) 09:14:55 

    >>30
    私もだよ。会社で仲良くなった人とかで友達とは違う。
    でも人から友達と聞かれれば「友達」と言うけど、なんか違うよな?とは思ってる。

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2018/09/08(土) 09:15:26 

    >>1
    休みの日、外に出てみたら?
    だいぶ気分転換になるし、顔見知りさんもできるかも

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/08(土) 09:16:02 

    >>26
    ジモティーってフリマアプリじゃないの?

    +4

    -6

  • 34. 匿名 2018/09/08(土) 09:35:35 

    大阪に引っ越してきました。当時はmixiのUSJのコミュで一緒に行く人募集、で出会って友達が増えました!
    運良くマルチ商法や出会い厨じゃなくて良かった。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/08(土) 09:54:34 

    職場にどうねんだい同性がいるといいよね。
    わたしのとこは男性ばかりだった。
    だからわたしは掃除のおばちゃんと毎日ランチしてる。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/08(土) 09:59:19 

    一緒に話ができるくらいの軽い気持ちから親しくなったらいいよ

    職場だと雰囲気があまりよくない
    利害関係を求めすぎる環境だと
    ちょっと考えた方がいいけどね


    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/08(土) 10:00:06 

    職場の人は既婚者ばかりなのでプライベートで遊んだりとか友達にはなれない
    大人になってからの友達って結局難しい
    1人でも過ごせるスペックを身に付けるのが大事

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/08(土) 10:12:37 

    転職活動中に歳が近い女性と仲良くなった。
    住んでる場所が離れてるから、たまに会う程度だけど、学校や職場も違うフィールドにいる人と親しくなるのは楽しいよ!

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/08(土) 10:27:50 

    友達が最近女友達作るためのマッチングアプリ使ってた
    良いなと思うけど勧誘とかされないかなって腰引ける

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/08(土) 10:34:51 

    >>33
    サークル募集とか飲み友募集とかママ友募集とかめっちゃあるよ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/08(土) 11:08:47 

    習い事だね。でも、友だちづくりを意識すると
    疲れるし、相手に圧を与えてしまうかも・・・。
    習っていることを頑張って上達すれば、同じような
    人と仲良くなれると思う。
    上達しない限り、人は寄ってこないからね。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/08(土) 11:35:58 

    トレーニングジム(筋トレメインの本気のジム)ではメンバーがいつも同じだから、通ってるうちに挨拶から雑談、ジムのイベントに一緒に参加、今度飲もう、と段階を踏んで知り合いが増えました。
    でも、八方美人で親しくない人と長時間過ごすと疲れる私には濃すぎてフェイドアウトしました(メンバー中に「馴れ馴れしくて苦手」「押しが強くて苦手」な人が居てもグループで付き合わざるをえなかった)

    今はホットヨガに週一で通ってますが、顔ぶれが同じだとしてもみんなほぼ一人で、たまに友達と二人の人ばかりです。
    誰かに話しかけて「この後お茶でも...」とかやってるのも見たこと無いし、みんな一人でレッスン受けて一人でシャワー浴びて一人で髪乾かしてサーッと帰って行きます。
    レッスンの講師も最初と終わりに挨拶するだけ。
    友達作りたくて始めるには向かないと思います笑

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/08(土) 12:18:34 

    職場の人とは転職したあともランチしたり飲みに行ったりして良い友達になったよ!
    一緒に仕事すると本質も見えるし、むしろ親しくなりやすいんじゃないかな?
    あとは習い事で仲良くなったり行きつけの飲み屋とかで常連同士で親しくなったりとか。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/08(土) 12:18:53 

    >>40
    そうなんだ!知らなかった!
    ありがとう

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/08(土) 16:28:52 

    SNS。
    ただ、宗教・エステ・ネットワークビジネスの勧誘には本当に注意です。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/11(火) 00:22:16 

    私も社会人になってから友達できたことない。
    転職繰り返してるってのもあるけど。
    仕事上での繋がりで友達探すより、趣味繋がりで探した方がいいね。
    料理教室に通うとか、市の英会話教室に通うとか。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/14(金) 15:49:30 

    tipsysってアプリおすすめですよ!
    男性がいる出会い系と違って、してる人は全員女の人です
    仲良くなったらリアルで会う感じです。
    私はこのアプリで今のところ女の人3人と友達になりました(^-^)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード