-
2001. 匿名 2024/10/11(金) 22:55:19
美味しいじゃん、アイス+7
-1
-
2002. 匿名 2024/10/11(金) 22:55:46
>>1013
京都は老舗が多すぎて、その中で考えたら小倉山荘は高くはないけど
包装もキレイだし、美味しいしいいと思うけどね+18
-1
-
2003. 匿名 2024/10/11(金) 22:55:49
>>1967
普通に都内だけどGODIVAは超無難な贈答用で重宝してるよ
ヨックモックみたいなもん+7
-4
-
2004. 匿名 2024/10/11(金) 22:56:17
>>15
シャトレーゼの文句
定期的にトピ立つね
手土産がシャトレーゼだった
餞別品のお返しがシャトレーゼ
+14
-0
-
2005. 匿名 2024/10/11(金) 22:56:28
いちいち内祝いの有無や内容で何か思う自分がいやしくて嫌いになりそうだからお祝い贈る仲の人達にはお互い内祝いなしでと伝えて贈ってる
シャトレーゼは子供が喜んで食べるから貰ったら普通に嬉しく思うかな
地味に近所にないから食べる機会少ないし+9
-0
-
2006. 匿名 2024/10/11(金) 22:56:31
>>81
美味しいからといって、お祝いやお礼に向かないものってあると思う。
例えば納豆とか目玉焼きとか塩鮭とか、朝食で美味しいおかずだからといって、
誕生日のディナーがそれだったらガッカリじゃない?
日常のちょっとしたお礼の品と、人生の節目のお礼の品は、
きちんとわけて選ぶのも、大人としての配慮だと思うよ。+10
-7
-
2007. 匿名 2024/10/11(金) 22:56:37
>>2003
ゴディバゴツくてまずいやん。困るわ
クッキーとかチョコ以外のはまあいいけど+4
-3
-
2008. 匿名 2024/10/11(金) 22:57:00
最近なんて内祝いすらしてこない人多いよ
タオルとかお菓子(どこのかわからない詰め合わせ)もあるし、もらえるならシャトレーゼので十分ありがたい+6
-0
-
2009. 匿名 2024/10/11(金) 22:57:13
てか、シャトレーゼかあ…と思ったとしても、トピ立てるほどは落ち込まないよ!笑 ぬしひまなの?+10
-0
-
2010. 匿名 2024/10/11(金) 22:57:21
>>1998
私はしょっちゅう買ってるよ
バターどらやきやらお饅頭やら焼き菓子やら自分用に買ってる
袋入りのおかきとかも+2
-0
-
2011. 匿名 2024/10/11(金) 22:57:49
>>8
わかる。デパ地下などの同価格の商品のものの方が貰えると特別感あるし。+14
-0
-
2012. 匿名 2024/10/11(金) 22:57:58
>>2004
私なら喜んでいただきます!+9
-0
-
2013. 匿名 2024/10/11(金) 22:58:20
シャトレーゼ大好き
梨恵夢食べたい+3
-0
-
2014. 匿名 2024/10/11(金) 22:58:39
>>2007
んーだから味というより、贈答だからさ。お世話になってなくても、お世話になっておりますって挨拶するじゃん。それと同じ。+5
-4
-
2015. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:04
>>2004
逆に宣伝になっていいかもね。+1
-0
-
2016. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:04
シャトレーゼのアイスが大好き
親戚の食事会に差し入れ持ってくとき、サーティワンとかハーゲンダッツ選んだ時もあるけど
安いシャトレーゼ人気だった+0
-1
-
2017. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:29
個人的には内祝いなんて要らないと思ってるけどね
こっちが渡したくてあげてるのに半額返しとか誰が考えたんだろう?江戸時代くらい昔からの風習なら仕方ないと思えるけど、バレンタインみたいにお金を消費させようという昭和に生まれた売り手側の策略じゃない?+6
-0
-
2018. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:51
内祝いに北池してないから、シャトレーゼでも全然オッケー+3
-0
-
2019. 匿名 2024/10/11(金) 22:59:54
2、3千円ならクラブハリエのバームクーヘンとかまあまあいいもの買えるよ+3
-1
-
2020. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:01
>>181
それはさすがにないでしょ…+2
-9
-
2021. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:40
>>1948
私は試しにレンタルしたけど、1週間もしないうちに飽きられた。買わなくて正解だった。
リクエストされないかぎり、友人には贈らないな。個人的にはシャトレーゼよりあり得ない。(もちろん文句は言わないけど。)
常時飾るような自己主張が強い物は友人自身が選びたいだろうし、友人の親族が既に用意してるかもしれないし。+3
-1
-
2022. 匿名 2024/10/11(金) 23:00:40
>>2014
形式もわかるけど、どうせ都会にいて同格のものが選べるなら自分がうまいと思うもののほうが良いと思ってるだけ+0
-0
-
2023. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:01
>>2003
ロッテの傘下に入ってから一切食べてないなあ
ゴディバかぁと思います
まだシャトレーゼの方が日本企業だし応援したいかな+5
-0
-
2024. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:29
>>1997>>1999
そんなに安いとは知らなかった。服でいうユニクロやしまむらみたいなかんじ?
+2
-0
-
2025. 匿名 2024/10/11(金) 23:02:49
タイトルで笑ったの久々だわ+0
-0
-
2026. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:05
産後はしんどいしな
気持ちを受け取っておこう+4
-0
-
2027. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:21
>>1910
847ですがタオル1枚というと粗品でもらう物を想像したけど確かにきちんとラッピングしてあるものなら全然ありですね+2
-1
-
2028. 匿名 2024/10/11(金) 23:03:53
>>1998
たぶん贈答用オンリーの箱販売だったら、もう少し敷居を高く感じさせることが出来ると思うんだけど
基本的にシャトレーゼに売ってるお菓子はマドレーヌも母恵夢も、ぜんぶバラ売りで一個から買えるってのがベースにあるから、特別感はないんだと思う
そして値段はコンビニと変わらない、バウムクーヘンで140円くらいかな
これがクラブハリエのバウムクーヘンなら、小さいサイズで1個500円くらい
お菓子専門のコンビニって感じ+2
-4
-
2029. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:28
>>2022
変にピエールマルコリーニとかあげるより無難だよ+0
-5
-
2030. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:46
>>1701
内祝い専門の通販サイトで2500円くらいの菓子箱探すとショボくて不味そうなメーカー不明の焼き菓子とかあるよね
ピーターラビット柄の焼き菓子やクッキーの詰め合わせ貰ったことあるけど口に合わなすぎて会社で配ったわ…+15
-2
-
2031. 匿名 2024/10/11(金) 23:04:57
>>2024
UNIQLOだと高過ぎるかもw
しまむら、パシオス、みたいな感じだよ
ファミレスでもロイヤルホストではなくガストみたいな+3
-1
-
2032. 匿名 2024/10/11(金) 23:05:09
シャトレーゼ、コージーコーナーと同じくらいの印象だけど
ステラおばさんはオッケーよ!
何故なら自分が好きだから+0
-1
-
2033. 匿名 2024/10/11(金) 23:05:29
>>1951
内祝いは想定してギフトセット作ってるし、熨斗対応もしてるよ。調べたら、紅白饅頭もあった。
自分がシャトレーゼを使うかは別として、シャトレーゼ側が想定してないってことはない。
+6
-0
-
2034. 匿名 2024/10/11(金) 23:05:36
>>334
内祝い自体はいらないけど内祝いないとお祝いいらんかったなーと落ち込むから結局内祝い欲しいw+0
-5
-
2035. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:00
>>181
自分に置き換えて出産祝いシャトレーゼの方が嬉しい?+2
-5
-
2036. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:03
>>1008
京都の人にちゃんとした御煎餅を贈るなら「亀屋良永」とかかな
小倉山荘は手土産レベル
さぁ遠慮せずバリバリ腹いっぱい食べてねってときには最適+0
-0
-
2037. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:21
シャトレーゼいいじゃん
美味しいよ
近所にあるけど自分じゃなかなか買わないから貰うと嬉しい+3
-0
-
2038. 匿名 2024/10/11(金) 23:06:44
出産祝いにベビーメリーのほうが嫌でしょ
お返しくれただけ良い人だと思う+5
-0
-
2039. 匿名 2024/10/11(金) 23:07:07
>>2029
つか元々祝い品の話だからお世話になりました系の無難な贈り物の話は脱線してるよ
友人からのお祝いならマルコリーニの方が美しくてきれいでうまい
もらえたら癒されると思うわ+3
-0
-
2040. 匿名 2024/10/11(金) 23:07:19
>>8
贈り物でそいつの人間性、気遣い、どう思っているか、方針がなんか透けて見えることあるよね。「美味ければいい」って問題じゃない。それなら菓子折りなんて商材は存在しない。
前に「産休前に無印の不揃いバームを配った云々」っていうスレあったけど。無印がいくら美味しかろうが所詮「いつでも買える安物」「普段のお菓子」。たいがい普段から買えるからサプライズ感もない。これを世間では差し入れと呼ぶ。だから非日常感が出せない時点で話にならない。
考え方の起点が「私が美味しいと思ったから」「お金出したくないから」「私は食べないから」で、「相手が喜ばしたいから」じゃないって行動に現れてる。
相手を軽んじているだけだし、こういうところにお金掛けられない人はなんで人付き合いを止めないのだろう。その方が無駄にお金かからなくていいのに。+26
-3
-
2041. 匿名 2024/10/11(金) 23:07:57
>>1
わたしなんて出産祝いにジェラピケのルームウェアあげたら、内祝いはなく遊びに行った帰りに「私ちゃんお祝いくれたし、よかったら持って帰って〜」ってカントリーマアムくれたよ。その友達の子供に服プレゼントしたときのお返しはケーキ屋さんで買ったハロウィンのお菓子(絶対千円しない)だった。。。挙げ句の果てには何気ない会話の中で、「お祝いに服ってもらっても困るんだよねー、好みとかあるし」って吐き捨てるように言われた。付き合いやめたよ。+4
-0
-
2042. 匿名 2024/10/11(金) 23:08:01
シャトレーゼは悪くないのにディスられてて可哀想+8
-0
-
2043. 匿名 2024/10/11(金) 23:09:00
>>2024
わたしがおすすめしたいのは、シャトレーゼのアイス
『チョコバッキー』
一本60円!!!
夏に散々食べたよ
袋売りなら6本300円!!!
お菓子も、コンビニにおいてるようポテトチップスとかはないけど
バウムクーヘンとかマフィンとかみたらしだんごとか
お菓子全般の種類ある
ケーキだって安いよ!!
基本的にお菓子のコンビニって感じ。
贈答用もこの値段でしっかりつまってる!ていうお得感はあります。
ただ、特別感はないから仰々しくない贈答用という立ち位置かな+3
-0
-
2044. 匿名 2024/10/11(金) 23:10:35
>>1013
安いイメージはあるけど社内の人ならいいんじゃない?うちの会社では嵯峨野焼き大人気だよ、高級おにぎりせんべいと言われてるw+2
-1
-
2045. 匿名 2024/10/11(金) 23:10:54
>>2003
私は何でもいい派だけどシャトレーゼダメでGODIVAはありとしたら基準がわけわからん
GODIVAもロッテ傘下になってからかな?コンビニスイーツコラボしたりイオンやらアウトレット入ってたりでお高級なイメージないし+7
-0
-
2046. 匿名 2024/10/11(金) 23:11:29
>>1
主と友達やめる
+2
-0
-
2047. 匿名 2024/10/11(金) 23:11:52
>>2000
サイゼリア!シャトレーゼはまさにそんな感じです
コスパよくて、おいしいから好きだけど
特別な感じではないよねっていう+2
-0
-
2048. 匿名 2024/10/11(金) 23:12:22
>>1434
そこから始まりそれだけの事で喧嘩し出したりしてトピが伸びてるのが謎なのよ
シャトレーゼで喧嘩してるトピよw
+0
-0
-
2049. 匿名 2024/10/11(金) 23:12:46
主は友達と仲良くする才能はないけど、トピを伸ばす才能はあったようだ。ランクインおめでとう。+1
-0
-
2050. 匿名 2024/10/11(金) 23:13:03
>>1
たぶんだけどそういうのって育った環境じゃない??
たまに誕生日のお祝いすらしたことない家の人とかいるよね、自分は信じられないんだけどさ。
贈り物したり、お返ししたりするマナーを知らない親に育てられたんだと思うよ。こういうのって親からの影響が大きい。とんちんかんなことして相手に失礼だなとは思うけど、ある意味その人自身も可哀想ではあるよね。+4
-4
-
2051. 匿名 2024/10/11(金) 23:13:21
>>2031
横だけど、私にとってはシャトレーゼはユニクロくらいだなぁ。
パシオスやしまむらでは洋服買わないもん。
「普段づかい」だし、ユニクロって感じ。+8
-1
-
2052. 匿名 2024/10/11(金) 23:13:24
>>2030
分かる、あれめっちゃ萎える
それならシャトレーゼのほうが嬉しいww+17
-0
-
2053. 匿名 2024/10/11(金) 23:15:19
>>2044
シャトレーゼのトピなのに、小倉山荘食べたくなった
甘いチョコと一緒に色々入ってるやつが好き+7
-0
-
2054. 匿名 2024/10/11(金) 23:15:23
>>71
被ったりとかもあるけど、自分の子にこれがいいかな、こんなのあるんだ!このキャラクターのあるんだ!とか選びたいかな?とか思っちゃうかも+1
-0
-
2055. 匿名 2024/10/11(金) 23:15:32
親世代も内祝いなんて不要と思ってるから子供に教えないとかもあるよね。若者的には要らないと思ってる人が大半なんだから。+1
-3
-
2056. 匿名 2024/10/11(金) 23:16:06
>>1008
私は坂角総本舗が好き+1
-0
-
2057. 匿名 2024/10/11(金) 23:16:24
シャトレーゼは大当たりな代物ではないけど、ハズレにもならないから無難だと思う。+13
-1
-
2058. 匿名 2024/10/11(金) 23:16:26
コージーコーナーシャトレーゼゴディバはおばさんが有難がって並ぶイメージが強いからダサいなとは思うなやっぱり+5
-5
-
2059. 匿名 2024/10/11(金) 23:16:43
>>1
シャトレーゼ舐めとんのか
てかこんなくだらんことでトピ立てんな
それとこんなクソくだらんトピ伸ばすな!+10
-3
-
2060. 匿名 2024/10/11(金) 23:17:18
>>277
4℃ってアクセ屋もw+3
-0
-
2061. 匿名 2024/10/11(金) 23:17:22
主は主の親に、出産祝いはベビーメリーを送りなさい!って躾けられたってこと?まじ?+3
-1
-
2062. 匿名 2024/10/11(金) 23:17:30
>>2052
出産の内祝いとしたら赤ちゃん大変な時期にわざわざ店まで出向いて送ってくれた手間にまずありがたいと思うよね+13
-0
-
2063. 匿名 2024/10/11(金) 23:17:35
>>1
こんなクソしょうもねぇトピ伸ばすより
大山のぶ代さんのトピを伸ばせ!!+4
-7
-
2064. 匿名 2024/10/11(金) 23:18:06
赤ちゃんによって夜泣きが
本当にひどい子もいて1時間ずつの
細切れ睡眠しかできないお母さんもいる。
そんな中で送った内祝いの内容に対して
けちをつけるのは、思いやりにかけるのでは
+9
-6
-
2065. 匿名 2024/10/11(金) 23:18:08
>>2030
お土産物屋の行ってきました系クッキー出してるような所がついでに作ってる感じかな…
主にマーガリンとショートニング使ってそう+5
-0
-
2066. 匿名 2024/10/11(金) 23:18:13
>>1689
素直+1
-0
-
2067. 匿名 2024/10/11(金) 23:18:55
>>1
他の友人にはお高めのモノを贈り返していたら…と想像すると悲しくなるね+4
-1
-
2068. 匿名 2024/10/11(金) 23:18:55
>>1013
わたしも異動やら手土産やら職場のバレンタインやらは小倉山荘一択。個包装だしおいしいし、リーズナブルだけどめちゃくちゃ安いわけでもないし、ちょっといい気分になる。
京都人に贈るなら鶴屋吉信とかとらやとかがいいんだろうけど、おせんべいってだいたいみんな嬉しいやん。
自分でだいたいどこのを買うか決めておくと楽だよね。ちなみに友達はガトーフェスタハラダと決めてるらしい。+3
-1
-
2069. 匿名 2024/10/11(金) 23:20:14
>>2064
かけるらしい
私はシャトレーゼでも嬉しいけどね
ってかお返しくれただけでもありがたい+4
-2
-
2070. 匿名 2024/10/11(金) 23:20:45
>>38
嫌だよう
風月堂ゴーフルと泉屋クッキーはおばあちゃんのお土産って感じでもらってもガッカリする
シャトレーゼの詰め合わせの方がいい+12
-14
-
2071. 匿名 2024/10/11(金) 23:20:54
>>2050
それは、どっちに対して言ってるの?
トピ主さん?友人さんの方?+2
-1
-
2072. 匿名 2024/10/11(金) 23:22:07
>>1087
ほんとそれw
何人で食べるのかわからないけど、5000円くらいかけるなら別のもの買うかな…。+1
-0
-
2073. 匿名 2024/10/11(金) 23:22:09
>>1854
勝手に思っておけば
+0
-0
-
2074. 匿名 2024/10/11(金) 23:24:17
>>1411
それは友人が非常識な人だったね。
でも文句言う人は何にでも文句を言う
↑
これはそんなことはないよ。+0
-4
-
2075. 匿名 2024/10/11(金) 23:24:21
>>2067
そうそう
だから相手が何か嫌な事を考えちゃう様な贈り物はしない
デパートの包装紙(デパートの中にある店)みたいな物の方が無難
+3
-2
-
2076. 匿名 2024/10/11(金) 23:25:10
なんで主から贈るものは主の主観で決めていいのに、内祝いはみんなが納得するものじゃないといけないの?+6
-0
-
2077. 匿名 2024/10/11(金) 23:26:20
>>1656
それは酷くない?
友人と縁をきってあげないと。友人が可哀想。+8
-1
-
2078. 匿名 2024/10/11(金) 23:26:45
>>1
ちょっとごめんその価値観よくわからん
別にえーやんとしか+2
-1
-
2079. 匿名 2024/10/11(金) 23:27:13
シャトレーゼは進物形式も可能なコンビニスイーツという認識
+2
-0
-
2080. 匿名 2024/10/11(金) 23:29:37
シャトレーゼでいいよって言う人は、たぶんバレンタインに高いチョコいらないっていう男性と同じタイプかも
安くて美味しい方がいいっていう
女性からしたらせっかくのバレンタインだから、特別なもの渡したい、みたいな+2
-6
-
2081. 匿名 2024/10/11(金) 23:30:59
>>2035
横
嬉しい!消え物が一番
かさばる物はネットだから書くけど、凄く困る。
頂き物だから捨てるわけにもいかない。+4
-0
-
2082. 匿名 2024/10/11(金) 23:31:10
>>2080
義理か本命かの違い+2
-1
-
2083. 匿名 2024/10/11(金) 23:31:36
夫が海外に居て日本に産みに戻って1人で出産して4ヶ月頑張って育てて寝る暇もあまり作れないのに1ヶ月以内に内祝いギフト選んだり結構忙しかったんだよね。
だから基本的に内祝いのお返しは気にしないでって言ってるよ。
だいたいは返してくるけど全くなんもない子も居たよ。
一応縁起の良い物だから断るのも良くないしくれたらもらうけど別になんでも良いよね。+2
-0
-
2084. 匿名 2024/10/11(金) 23:32:38
>>2097
でもだからこそ万人受けする種類もあるし良くない?
ここでデパートの包みがって言ってる人多いけど私はゴーフルとか榮太樓とか、好きな人多いだろうけど彩果の宝石とか貰うよりシャトレーゼの焼菓子詰め合わせとかのが間違いなく嬉しいもん+8
-13
-
2085. 匿名 2024/10/11(金) 23:32:54
ブランドに弱くお高くとまってるの感じ悪いし、みっともないのに気付いてない人いるよね。シャトレーゼの贈答用の箱入りなら何もおかしくない。好みじゃないものでもふーん位にしか思わない。私はベビーメリーのほうが要らないけど、ふーんまあ限定期間だけだし使ってみるかとしか思わない。ほしいのがあれば自分で買う。+11
-1
-
2086. 匿名 2024/10/11(金) 23:33:00
>>1
産後たいへんな時に送ってくれた物にケチつけて、更にトピまで立てるなんて主の方にびっくりした。新生児のお世話がどれだけ大変なのか知らない出産経験のない方なのかな。
本人は余裕ないから、旦那とかが忙しいなか選んで送ったのかもだし。
こんなトピまで立ててネットで悪口晒されるくらいなら、出産祝いなんて欲しくなかっただろうね。+8
-1
-
2087. 匿名 2024/10/11(金) 23:33:13
このトピ見てたらシャトレーゼでも別にいいって意見結構あるから本当人によるよねとしか
万人に受けるものなんてないんだわ現金ですら否定意見あるんだし+6
-0
-
2088. 匿名 2024/10/11(金) 23:33:21
シャトレーゼを内祝いというのはセンスがない人なんだな〜とは思う。
5,000円も出すならもうちょっと何かあったよね…って思うわ。
※シャトレーゼは好きでよく利用しています+1
-8
-
2089. 匿名 2024/10/11(金) 23:34:34
>>1038
ちょっとしかない…の表情が、ワンコで再生されてしまった+1
-0
-
2090. 匿名 2024/10/11(金) 23:35:42
間近でお祝いにベッドメリー貰ってお返しにシャトレーゼ送った人ってだけで本人が見たら特定出来そうな内容だよなぁ
そもそも友達にベッドメリーは中々贈る物ではないし内祝いにシャトレーゼも贈る人少なそうだし+3
-0
-
2091. 匿名 2024/10/11(金) 23:39:06
>>1
お友達なんだし本来はお返しなんていらないよね
お返しの気持ちだけ受け取っておけばいい思う
シャトレーゼだってギフトにすると安くはないし
そこは拘らない方がいいと思うよ
熨斗がなかったのはもうええやん+6
-0
-
2092. 匿名 2024/10/11(金) 23:39:14
>>2085
シャトレーゼに対するイメージが違い過ぎるんじゃない?
ちょっと私は贈れない
その感覚がみっともないと言われるなら、こちらもシャトレーゼを贈る人の方がみっともないと感じる+4
-12
-
2093. 匿名 2024/10/11(金) 23:40:59
>>1564
こういうしきたりは、格式高い人たちがやってこそ意味があるのでは。
シャトレーゼだの西松屋だの底辺マウント取り合うくらいなら、そもそもやらなければ良いじゃん。
本当に見にくいし下品。+7
-3
-
2094. 匿名 2024/10/11(金) 23:42:14
>>2055
ゼクシィとかに書いてて今の人の方が気にするかも+0
-0
-
2095. 匿名 2024/10/11(金) 23:42:15
>>2068
分かる
もう面倒くさいから、何かあった時に買うのはアンリ・シャルパンティエのフィナンシェって決めてる
販売個数世界一を謳ってるから、万人受けするかなと思って+8
-1
-
2096. 匿名 2024/10/11(金) 23:42:26
>>1185
遠回しに要らないって言ってるのかな?
ハッキリ言ってほしいよね+0
-0
-
2097. 匿名 2024/10/11(金) 23:42:31
>>147
特別な時よりも、日常使いっていうイメージ。+31
-2
-
2098. 匿名 2024/10/11(金) 23:43:10
主はなんだったら良かったの?
SNSの見過ぎなの?+3
-0
-
2099. 匿名 2024/10/11(金) 23:43:12
>>171
でもシャトレーゼは正直どうかと思う。+4
-5
-
2100. 匿名 2024/10/11(金) 23:43:48
>>135
そんなの綺麗事で、実際はシャトレーゼは微妙だと思う。+6
-4
-
2101. 匿名 2024/10/11(金) 23:44:45
シャトレーゼは年1でもらうならいいけど、最近はシャトレーゼしかもらってない
大嫌いになったよ
先月と今月でシャトレーゼの詰め合わせいくつもらっただろうか
確実に5個以上はもらってる
まじでいい加減にしてほしい
嫌がらせかと思うわ+1
-11
-
2102. 匿名 2024/10/11(金) 23:45:36
まあ内祝いの方から見て主がシャトレーゼレベルなんでしょ。諦めなよ。責めれば責めるほどなんか…悲しくなってくるよね。+3
-2
-
2103. 匿名 2024/10/11(金) 23:45:43
>>2093
よこ
どういう間柄にもよるかじゃない?
自分が格式低くても、贈る相手が格式高ければ、それ相応の物を贈るでしょ
+5
-0
-
2104. 匿名 2024/10/11(金) 23:45:51
>>49
量よりも質を求めたい+4
-1
-
2105. 匿名 2024/10/11(金) 23:46:14
忙しい、大変なとこ、わざわざお返しありがとうって普通なるし、なんならお返し要らないよっていってあげるよ。+4
-0
-
2106. 匿名 2024/10/11(金) 23:46:28
>>2101
人付き合いを考えてみたら
私の周りにはシャトレーゼ贈って来る人はいない
別に庶民だけど+8
-6
-
2107. 匿名 2024/10/11(金) 23:46:41
>>2101
何があったら、そんなシャトレーゼ詰め合わせを5個も貰うの?
+4
-0
-
2108. 匿名 2024/10/11(金) 23:47:05
内祝いは本当気持ちだと思うから別にシャトレーゼでも気にならない
ていうか、正直なんでもいい
本当に欲しいものは自分で買うし、お返ししたいって気持ちを行動に出してくれたことが嬉しいよ+2
-0
-
2109. 匿名 2024/10/11(金) 23:47:40
>>1
疎遠になるチャンスできたじゃん!
相手の真意が判っておめでとう!+2
-0
-
2110. 匿名 2024/10/11(金) 23:48:04
内祝いほんといらん風習だわよね。
こういう意見かあるとなおさら
+5
-0
-
2111. 匿名 2024/10/11(金) 23:48:32
>>2097
子供の部活の差し入れに使ったんだけど、シャトレーゼで溢れてたww
みんな考えることは一緒だね
+5
-0
-
2112. 匿名 2024/10/11(金) 23:49:17
>>453
日本人は素直に受け止めないからね
普通に考えたら要らないって言ってるのにあげるのって失礼じゃないかなぁ?
でも、そういうわけにはいかないとか、あ、本当にくれないんだとか京都人みたいな事言ったりして
私だったら要らないって言われたらあげないけどな。
それで本当にくれなかったとか陰口言われたらムカつく+1
-3
-
2113. 匿名 2024/10/11(金) 23:49:52
>>1354
なんかいちいち、プレゼントで戴いたものの値段調べる行為も好きじゃない…+6
-1
-
2114. 匿名 2024/10/11(金) 23:50:17
今半返し少なくない?3分の1が多い気がする。1万なら3000円 5000円なら2000円弱
2万なら7000円+0
-3
-
2115. 匿名 2024/10/11(金) 23:50:23
>>2101
別にいいじゃない
こっそり他人にあげれば
こんな事でシャトレーゼやシャトレーゼ贈った人を嫌いになるなんて心狭っ+9
-0
-
2116. 匿名 2024/10/11(金) 23:50:54
>>2101
5個も貰ったんだ。シャトレーゼで充分な人と思われてるんじゃない。+3
-1
-
2117. 匿名 2024/10/11(金) 23:50:55
>>2101
メルカリでそのまま安く売ったら買う人いると思う+2
-1
-
2118. 匿名 2024/10/11(金) 23:50:57
>>2067
他の友人に高めの内祝いだったなら、単純にその友人が高いお祝いをあげてたからじゃないの?
そんなこと想像して悲しくなったりしないわ
+3
-0
-
2119. 匿名 2024/10/11(金) 23:51:09
>>2111
シャトレーゼってこのレベルなんだよね
だから贈答用には出来ない
スーパーのお菓子よりはちょっと気持ちの入った差し入れ感覚だよね+23
-3
-
2120. 匿名 2024/10/11(金) 23:51:50
>>2114
目上の人は3分の1返しで年齢変わらないとかは半返しだね。+0
-0
-
2121. 匿名 2024/10/11(金) 23:52:58
>>2093
自分で言っているけど、底辺以外の人はある程度の格式は気にするものだよ。
ただ、このトピの場合はメリーをどこで買ったかだよね。
ベビザラスや西松屋で買ってシャトレーゼのお返しならお互い様。
百貨店で買ったメリーに名札なしのシャトレーゼならちょっと常識ない。
内祝いならせめて子どもの名前入れようよ。+1
-3
-
2122. 匿名 2024/10/11(金) 23:53:00
>>1188
私も内祝い結構GODIVA活用してるんだけど、なんでこんなにマイナスなんだろう?+3
-4
-
2123. 匿名 2024/10/11(金) 23:53:02
>>2092
シャトレーゼは贈答用として箱入りを何パターンも出してるんだよ?中古や汚れ破損腐ってるなど他意があるものではないと分かる。あなたには価値がなくても変な物を贈ってるわけではないよ。頂いたものは好みがあるから期待しないし馬鹿にするなんて下品すぎて恥ずかしい。その話を人前で出来る?出来ないなら恥だってわかるから掲示板でしか書けないよね。+6
-7
-
2124. 匿名 2024/10/11(金) 23:53:12
>>334
内祝い送らないクソヤロウって言ってるくらいだから欲しいんじゃない?+6
-1
-
2125. 匿名 2024/10/11(金) 23:54:01
>>2003
今はゴディバは田舎のイオンにもあるんだぜ
オシャレなものが沢山ある都会の人が買うの?+4
-0
-
2126. 匿名 2024/10/11(金) 23:54:04
メリーもセンスないからどっちもどっちでしょ。かなりお似合いのお友達よ。+4
-1
-
2127. 匿名 2024/10/11(金) 23:54:19
シャトレーゼ美味しいよ
フィナンシェ大好き+4
-4
-
2128. 匿名 2024/10/11(金) 23:54:23
シャトレーゼはハズレ無いから良いけど、もっとカジュアルな時に持って行くような感じかと思う。
友達の家に特別な事は無いけど、遊びに行くとか。
お祝いのお返しはデパートに出店してるとか、そういう所かな。お菓子とかなら。+7
-1
-
2129. 匿名 2024/10/11(金) 23:55:07
>>1921
なるほど。シャトレーゼがたくさんある地域だと、ケーキ屋さんのケーキは高いからなかなか頻繁には手を出せない、そこを庶民的にして身近なものにしたものという立ち位置なんだよね。だからこそ熨斗紙つけるような贈答品にはしないという人は多い。その意味で「自分なら贈らない」となるのです。シャトレーゼへのイメージの違いが地域によるんだね+4
-2
-
2130. 匿名 2024/10/11(金) 23:55:23
あるグループで班長やってくれた人にみんなからお礼ををしようって話になって私が買ってくることになったときシャトレーゼはやめた方がいいよと言われ
都内のデパートのお店のにした もともとどこのにしようとか考えてなかったけど私が微妙な気持ちになってしまった+0
-0
-
2131. 匿名 2024/10/11(金) 23:56:07
>>2030
見た目のお菓子ってハズレあるもんね
だから、見た目可愛いくて評価もそれなりのやつは
一度自分で食べてみてから贈答用で購入してる
お祝いのお返しなんかは特にハズしたくない、でも見た目も気にしたいから
(かといって万人受けするお菓子ってのもないから難しいけどね…)+2
-0
-
2132. 匿名 2024/10/11(金) 23:56:22
>>2087
忙しい中送る気持ちを尊重する
品物は正直なんだっていいや+4
-0
-
2133. 匿名 2024/10/11(金) 23:56:56
>>2120
友達や同僚は3分の1でもOK、年下や部下は半返しと聞いたことある
みんな1/3でいいじゃんって思った
半返ししないといけないなら、最初から半分の値段のもの寄越して、お返し無しでいいじゃん
+0
-0
-
2134. 匿名 2024/10/11(金) 23:57:17
内祝いはシャトレーゼでいっかって思うようなメリーだったんでしょ+2
-1
-
2135. 匿名 2024/10/11(金) 23:57:34
出産祝い今まで何回も送ったけど色々だったな。
ひよこクラブに載ってそうな名前や写真入りのどこか分からないメーカーの洋菓子、ギフトブック、デパート洋菓子など。
慣れない新生児のお世話で忙しいなかお返し考えてくれたんだな嬉しいとしか感想なかったけど。もちろんシャトレーゼでも嬉しい。どこに文句言う要素があるのか分からない。+4
-0
-
2136. 匿名 2024/10/12(土) 00:01:21
シャトレーゼのお得な詰め合わせ美味しいよね
それかな+0
-0
-
2137. 匿名 2024/10/12(土) 00:01:21
主に言ってあげるよ。
産後って、色々大変なんだよ。
本当なら、まだ一ヶ月は親子で家で安静にしてないといけない身体なんだよ?特に、帝王切開の人や出産時に出血が酷かった人、産後の悪露が酷い人は。
それに、出掛けるとなると小さい赤ちゃんを連れて歩かなきゃいけないし、今はマイコプラズマ肺炎やインフルエンザもまた流行り出してるから、お母さんとしてはまだマスクも出来ないお子さんに、感染しない様に気をつけなきゃいけない。
慣れない育児で、どんな家庭環境や家庭事情も分からないから、ストレスもあるかも知れない。
様々な要因が沢山ある中で、お返しをわざわざ贈ってくれただけでも、マシじゃない?もしかしたら、多忙を極めていたり、あまり遠くまで出られないからたまたま近くにあるシャトレーゼで買うしかない…と思ったかも知れない。
もうちょっと想像力働かせなよ…。
主さんだって、結婚して子供産めば何があるか分からないよ?
+7
-7
-
2138. 匿名 2024/10/12(土) 00:01:40
>>2135
ね…
でもここではシャトレーゼはいけないみたい
+2
-0
-
2139. 匿名 2024/10/12(土) 00:01:46
そう思ったなら自分とは釣り合わない相手だと思って縁を切ればいい
腹の中で見下して付き合われるのは向こうからしても人生の無駄にものだからいいよ+3
-0
-
2140. 匿名 2024/10/12(土) 00:02:47
>>2137
だよね
でもね、ここではネットがあるでしょ
とか言われるんだよ+2
-2
-
2141. 匿名 2024/10/12(土) 00:04:17
>>2140
ネットって別に楽じゃないよね。+3
-5
-
2142. 匿名 2024/10/12(土) 00:04:21
出産祝いって結婚祝いに比べてそんな高くもないから、半返しだと値段的にお菓子の詰め合わせがちょうど良くない?+4
-0
-
2143. 匿名 2024/10/12(土) 00:04:45
>>2130
私もお礼とかお祝いで贈るイメージはなくて、
どちらかというとお礼というよりはちょっとした差し入れ用、みたいなイメージがシャトレーゼにはある
外回りに出たついでに買ってきたよ、とか
友達の家に行くときに買っていくとか、母恵夢とかまさにそんな感じのオヤツだからかな?
+1
-1
-
2144. 匿名 2024/10/12(土) 00:05:09
>>2137
まあ、ほんと自分のことしか考えてないって感じ。なーんにも知らないんだよきっと。+5
-2
-
2145. 匿名 2024/10/12(土) 00:06:35
>>1129
縁起が悪いということにして「お返ししないわけにいかない」と思わせる企業の戦略でしょ
お歳暮やらバレンタインやら父の日母の日やら、結局はそういう風習を作ることで儲けてる売り手側の洗脳でしかない
贈り物交換だけじゃなくお返しまでし合ってくれればそりゃ儲かるよね+17
-0
-
2146. 匿名 2024/10/12(土) 00:06:43
>>1
友人にそこそこ高いおもちゃ付きの椅子をあげたけど、少量の紅茶とクッキーの詰め合わせをもらったよ。
しかもカフェインアレルギーで私が紅茶飲めないと知ってるのに。+1
-0
-
2147. 匿名 2024/10/12(土) 00:06:43
>>2122
GODIVAとシャトレーゼじゃ
明らかに格が違うからじゃないかな+3
-4
-
2148. 匿名 2024/10/12(土) 00:08:25
逆にお祝い事でシャトレーゼもらったってトピ立たないかな+1
-1
-
2149. 匿名 2024/10/12(土) 00:09:38
>>2137
旦那は無能なのかな+3
-1
-
2150. 匿名 2024/10/12(土) 00:09:56
>>2126
メリーってセンス無いのか…
アンパンマンメリー贈ったことあったんだけど
押し車にもなるから良いと思って
+1
-3
-
2151. 匿名 2024/10/12(土) 00:10:22
>>2101
お祝いとかの内祝いで?+0
-0
-
2152. 匿名 2024/10/12(土) 00:10:38
>>1
自分の周りは最近、物をあげた時は別にお礼はいらない
お金の時はその値段に応じた内祝いをそれぞれ渡すって感じ
+1
-0
-
2153. 匿名 2024/10/12(土) 00:10:55
シャトレーゼの焼き菓子なら職場に持っていけば食べてもらえるし、家の冷凍庫に入れておいてちまちま食べてもいいし、無駄にならなく良かったとしか。
ジェリー系や飴系は物珍しい素敵な物でも消費できないかんじ。+4
-1
-
2154. 匿名 2024/10/12(土) 00:12:23
>>2141
出歩くよりも楽じゃない?
贈り物する時は面倒だから高島屋オンライン利用してる
使いなれてない人にはネット通販大変なんかな+5
-2
-
2155. 匿名 2024/10/12(土) 00:13:28
>>2107
>>2151
仕事関係で!
いい加減うんざりだわ
貰わないほうがマシなレベル!+1
-5
-
2156. 匿名 2024/10/12(土) 00:14:29
>>2150
インテリアにこだわりがあるとか、キャラものは嫌いとか、自分で買いたいとかね。だから好みがあるから文句をつける方が品がなくて恥ずかしいザマス。+2
-2
-
2157. 匿名 2024/10/12(土) 00:14:31
産後ボロボロの体で新生児育児に気が張って寝不足で身体的にも精神的にもしんどいときに、特にほしくもないお祝いもらってお返しお返し言われるくらいならマジでいらん
その金で自分の好きなもの買って食べてくれ+9
-0
-
2158. 匿名 2024/10/12(土) 00:14:43
お返しを期待しながらお祝いするんだね+4
-2
-
2159. 匿名 2024/10/12(土) 00:14:54
>>1164
お返しなくても友達続けている人が多いと思うよ。
でもお祝い関係でモヤモヤした気持ちを抱えたまま友達続けている人も世の中には絶対たくさんいる。
+9
-0
-
2160. 匿名 2024/10/12(土) 00:15:02
シャトレーゼは逆に何の機会に使われるのが妥当なのか?+2
-0
-
2161. 匿名 2024/10/12(土) 00:15:47
>>2155
会社に持っていこう
私も食べない贈り物のお菓子は、自分か旦那の会社に持っていってる+4
-1
-
2162. 匿名 2024/10/12(土) 00:17:32
>>2155
食べたい人にあげるか食べ物を粗末にするのは気が引けるけど捨てればいいのよ。ベビーメリーもメルカリに出せばいいし。頂いたことには感謝する。+1
-1
-
2163. 匿名 2024/10/12(土) 00:17:38
>>1656
そんな長い付き合いなのにお葬式にも、線香をあげにも行かなかったの?
あなたもその手間を省いたんだから仕方ない。
葬儀やら手続きやら大変なのと、亡くした悲しみでそこまで気が回らないんだろうなと良い方に察せない辺り、元々仲が良くなかったんじゃない?
経験したら分かると思うけど、昔よりスマホやらネット銀行やらカードの手続き増えてて大変だよ。葬儀に来なくて、弔問客への香典返しが済んだ頃にバラバラに線香や香典を送って来られるのも神経使って、疲れた。(故人を覚えててくれて有り難いけどね。)その都度、香典返しで現金書留やら偲び草にお礼の手紙をつけて、終わったと思ったらまた来て、の繰り返し。自分が香典送る側になったら、お返しもご連絡もお気遣いなくって言うつもり。+5
-1
-
2164. 匿名 2024/10/12(土) 00:18:03
>>2160
自家消費、子供絡みの差し入れ+2
-0
-
2165. 匿名 2024/10/12(土) 00:18:39
>>1769
するのもしないのも自由だけどさ、2万円もらったらお礼は絶対伝えるし、ありがとうって意味も込めてお返しするな〜。
2万円稼ぐって大変じゃん?
それを自分のためではなく、いとこの子供のために送ったんだよ。
私がもらった側なら本当にありがとう〜って気持ちになる。+5
-2
-
2166. 匿名 2024/10/12(土) 00:20:13
>>2160
子供の通ってる塾が少人数制指導だから、たまに子供達にシャトレーゼやミスドを差し入れしてる
子供達喜んでくれるよ
(先生は差し入れOKしてくれてる)
+1
-2
-
2167. 匿名 2024/10/12(土) 00:20:24
頂き物にケチをつけるのは育ちが知れる+4
-0
-
2168. 匿名 2024/10/12(土) 00:20:49
私もすごく若いころはそういうの節約してたけど
最近は貧乏でもやるからにはなんでも奮発してる+0
-0
-
2169. 匿名 2024/10/12(土) 00:21:08
>>163
デパートもない田舎住みか、都会の人かで変わってくるよね。
田舎ならワンチャン許されるのでは?通販苦手な人もいるだろうし、産後きつくて家族が手配したとか+4
-2
-
2170. 匿名 2024/10/12(土) 00:21:52
結婚祝いに1万くらい送ってのシャトレーゼならガッカリもわかる
出産祝いは産後の新生児育児で子やホルモンバランスによっては本当にしんどいから内祝いの気持ちだけでありがたい
本当に出産祝いの内祝い文化ほどいらないものはない+0
-2
-
2171. 匿名 2024/10/12(土) 00:22:22
>>2155
こういうときは仕事関係やご近所やお友達に配るのがおすすめ
シャトレーゼって貰ってもありがたいなって思うし+0
-1
-
2172. 匿名 2024/10/12(土) 00:22:56
>>2155
こども食堂にでも持っていけば?
喜ぶよ+4
-0
-
2173. 匿名 2024/10/12(土) 00:23:04
>>2160
贈り物ではなく差し入れだね
箱じゃなく単品で色々買って袋ごとあげる感じ+3
-0
-
2174. 匿名 2024/10/12(土) 00:23:18
>>2146
紅茶とクッキー詰め合わせ…となると、相場は4000〜5000円くらい?
おもちゃ付きの椅子だと1万くらいのものなら、相場としての半返しはおかしな金額ではないかも。
ただ、カフェインがダメって知ってるのに、贈られるの嫌だね。+2
-0
-
2175. 匿名 2024/10/12(土) 00:23:20
>>1137
本人からありがとうって連絡きてるらしいからそれで終わりじゃない…?
入学祝いのお返しなんて聞いたことない
その家庭のお子さんが入学したらこっちも同額、入学祝い出すとかくらいじゃない?
+4
-0
-
2176. 匿名 2024/10/12(土) 00:25:15
>>821
わかる。私は最近知って、素材にも気を遣ってる感じがあってすごく好きなんだけど、
みんなからは庶民的なお店のイメージなことに気をつけてる+3
-2
-
2177. 匿名 2024/10/12(土) 00:25:25
>>2140
普段から贈答する習慣があるかの問題。結婚すると付き合い多いって分かってるから慌てないように普段からある程度は準備してる。
うちは月1で何かしら取り寄せて試食は済ませてある。家族には「月1のご褒美」って事で取り寄せで気分転換も兼ねてる。
どんなに商品が素晴らしくても熨斗、メッセージカード、ラッピング等のサービス未対応NG。明確な外装・ラッピング画像等がない店舗もNG。
条件を満たした場合、いつでも対応出来るようにお気に入り登録。
「いつ、誰に、何の目的で、何を送ったか」「相手の情報(家族構成、好み、アレルギー等)」は必ず控える。同じ物送ってたり、相手が気に入るものを送ってあげるために記録する。+1
-3
-
2178. 匿名 2024/10/12(土) 00:26:58
>>2122
適当に選ばれた気がするからかな?+6
-2
-
2179. 匿名 2024/10/12(土) 00:27:07
別にお返しなんて求めてないからなー。
+1
-0
-
2180. 匿名 2024/10/12(土) 00:27:08
>>2156
あなたもセンス無いってコメントしたじゃん😭
+0
-0
-
2181. 匿名 2024/10/12(土) 00:27:46
>>2122
GODIVAは今、韓国だからコメするだけでマイナス喰らうよw+13
-2
-
2182. 匿名 2024/10/12(土) 00:28:40
主さんの気持ちは分かるけど・・・
シャトレーゼは美味い!!
お返しされるだけマシだと言うことにしましょ+0
-0
-
2183. 匿名 2024/10/12(土) 00:28:54
>>2003
ヨックモックは美味しいけど、ゴディバってあんまり美味しくないよね+3
-1
-
2184. 匿名 2024/10/12(土) 00:29:11
>>2113
プレゼントの値段調べるのって、なんか卑しいような気がして嫌だよね
でも相場がわからなくてあてずっぽうで高めにみてたらまだいいけど安く見積もって失礼になると困るから調べるしかないという+6
-0
-
2185. 匿名 2024/10/12(土) 00:30:27
>>13
マジでこのトピ見たことあるんだけど、他サイトかな。
デジャブすぎる。+1
-0
-
2186. 匿名 2024/10/12(土) 00:30:57
>>1
>>10
>じゃぁ何ならいいの?
>>256さんや>>358が予想したように
『友達のことをトピ立ててガル民に叩かせようとしてる時点で、何をもらってもあら捜しするタイプ』
『結局何にしたってケチつけるタイプだと思う。庶民的なものにしたらこのトピのように言うし、高級品にしたらしたで「あの子のガラでもないのに見栄張って」とか言いそう』
だと私も思う、主さんの性格は。
おそらく何をしてもデモデモダッテ、これはダメアレもダメダメダメやってる人だろう。
私は主さんのご友人が第1子をご出産して間もなさそうなのに、こんな粘着質な知り合いがいる方がなんか他人ながら心配だよ。
また主さんベビーメリー贈ったというが、どこのメーカーとかも書いてないし、安いとベビーメリーは2000~3000円とかもあるよね。
シャトレーゼのお返しギフトはお安いと1500円ぐらいだが5000円台のもあるし。
お返しって頂いた品物の金額の半額(半返し)~3分の1程度が基本だから、主さんのベビーメリーは高い価格帯のでない場合はたぶん“相場として妥当なお返し”だと思われるんだが。
1500円前後のお返し品だと3000~45000円の品物を送っていただいた人に渡す相場みたいになるから。
数万ぐらいのベビーメリー贈ってお返しが1500円ぐらいだったは、人間なのでシュン⤵ってなるのも分るけど…
でもなぁ、ダイレクトにメーカー名を書くと友人に透けるからソレを言わないにしても、
掲示板で友人叩かせようとする復讐心持っているような人なので主さんは、結構よい価格帯のベビーメリー贈ってるんだとしたら“値段もお安くはないものだったのに…”とか、お返しの価格が送った品の1/8だったんです。とかは書くと思うのよね。
そういうのがない時点で『金額の半額(半返し)~3分の1程度』だったんじゃないかなと私は予想してる。
または、主さんが、
金額の半額(半返し)~3分の1程度という基本すら知らない無知さんで同等額の値段の返しを貰えると思ってるのか、
エビで鯛を釣ろう精神であげたお祝い品以上の額のお返しを期待しとったのか。
ちなみにマナーのマジ意見を1つ。ガル自分のモノ知らずを棚に上げて叩きたがりが多いので。
私もそこまでマナーに詳しい訳じゃないけど基本でもあるし書いてもいいかなで。
『お返しが名札なし(たぶん熨斗がないって事よね?)』とありますが、それはリボンがラッピングされたものではありませんでしたか?主さん。
のしを掛けなくても良い場合があって、贈り物にリボンが掛けられている西洋式の時はのしは不要なんです。
出典:www.chateraise.co.jp
またメッセージカードが添えられて中に名前が入っていた時とかも無くてもいいという見解もありますし、
上司などの会社関係者やお取引先など一定のかしこまり感がないとマズイ相手ですとリボンが掛けられてない、のしに名前ないもダメでしょうが、
身内など距離が近い間柄や友人などフラットな関係だと、なくてもいいとされています。
(ナマー講師によって、この辺は見解割れるとは思うが、現実ここまで厳密に細かくキチッと身内や友人相手にしてる人は多くない。主さんだってベビーメリー贈った時に何の1点のケチも付けられない程に梱包からマナーまで完璧でしたかね?違うんじゃないかしら。)
それに近年は個人情報の観点から、丸見えな位置に名前書いて宅配で送るのはどうなんだろう…であえて名前入れない(西洋式のリボンのが増えてるのもそのせいもあるかもね)もありますので。+25
-11
-
2187. 匿名 2024/10/12(土) 00:31:31
>>2003
アメリカになってから既にいまいちだった+0
-0
-
2188. 匿名 2024/10/12(土) 00:32:11
>>694
高価で美味しい物は食べてなさそう…+2
-1
-
2189. 匿名 2024/10/12(土) 00:32:18
>>2185
高校生の子供が友達家ののBBQに呼んでもらって、シャトレーゼの手土産で良いかどうかのトピなら見たことある
+0
-0
-
2190. 匿名 2024/10/12(土) 00:32:39
>>1
金ないんだよ
察してやれよ+2
-1
-
2191. 匿名 2024/10/12(土) 00:32:48
>>1
シャトレーゼは、うちではお祝いの時に母が買ってきくれたから、すごくいいイメージしかないのだけど、
地域によって印象違うのかなぁ。。
+1
-1
-
2192. 匿名 2024/10/12(土) 00:32:57
物のお返しは基本いらないのですよ。
シャトレーゼで充分かと。+3
-0
-
2193. 匿名 2024/10/12(土) 00:33:02
ものすごく不具合が多い賃貸に住んでて、修理ばっかりですごく疲れ果ててたんだけど、退去の時にシャトレーゼ詰め合わせもらった。しかもすごく安くてまずいやつ。
最後まで舐められてるなと思って、すごく腹立たしかったの思い出した。+1
-3
-
2194. 匿名 2024/10/12(土) 00:33:46
>>1938
若ママが羊羹モナカ喜ばないよね+4
-0
-
2195. 匿名 2024/10/12(土) 00:33:53
>>1
もっと高いもの期待してたのかな?
贈り物なんか同じくらいの値段のものが帰ってくることって滅多にないよ…
こんなもんだと割り切った方が楽+0
-0
-
2196. 匿名 2024/10/12(土) 00:35:30
>>194
だから何ならよかったの?それを知りたい+3
-0
-
2197. 匿名 2024/10/12(土) 00:35:55
主めんどくさ(^^;)+0
-0
-
2198. 匿名 2024/10/12(土) 00:35:55
>>1
くだらねー、、、
平和なんだね+2
-0
-
2199. 匿名 2024/10/12(土) 00:36:11
>>2196
お茶。と羊羹+0
-0
-
2200. 匿名 2024/10/12(土) 00:36:48
>>1
祝いや返しやお土産にシャトレーゼはダメって風潮あるのシャトレーゼ側からしたらショックでかい。+5
-0
-
2201. 匿名 2024/10/12(土) 00:38:00
>>2194
モナカもらったら、サンクス、サンクスって言うかも知れない。そりゃ モニカ(笑)+1
-5
-
2202. 匿名 2024/10/12(土) 00:38:14
>>802
それは酷いね。私は友達の結婚式出席したんだけど、うちは結婚式しなかったから友達からお祝い3万円頂いたから、2万円のカタログギフトお返しに送ったよ。
+6
-0
-
2203. 匿名 2024/10/12(土) 00:38:17
>>10
美味しいと有名なブランドのお菓子で、友達なら私の好きなものわかるよね? みたいな感じなんじゃない。+4
-0
-
2204. 匿名 2024/10/12(土) 00:39:07
+1
-0
-
2205. 匿名 2024/10/12(土) 00:39:22
>>2200
シャトレーゼも元々そんなつもりじゃなかったでしょ
町の洋菓子店より気楽に買えるお店みたいなコンセプトでしょ
なんならスーパーより安かったし+6
-1
-
2206. 匿名 2024/10/12(土) 00:39:55
メリーチョコはロッテグループの一員
GODIVAジャパンは韓国企業に買収されてるからね
知らない人は気をつけてね
世の中、嫌韓の人多いから+2
-1
-
2207. 匿名 2024/10/12(土) 00:40:08
>>2201
赤いデンボックス中くぁら君とあいつ出てきたシーサイダーベニュ~+0
-0
-
2208. 匿名 2024/10/12(土) 00:42:45
ベッドメリーの金額によるだろうけど
相場見てきたけど大体が3千円〜5千円だし1万くらいの1万のは渡してないと思うな
そもそも友達に渡す出産祝いもそこらへんの金額だし
それでネチネチトピまで立てられて文句言われるとか友達が不憫
+8
-0
-
2209. 匿名 2024/10/12(土) 00:43:57
>>802
カタログギフトもらったから、そのカタログをそのまま結婚祝いに返した。おめでとう、これで好きなもの選びなって+3
-3
-
2210. 匿名 2024/10/12(土) 00:44:15
>>1
そんなにもシャトレーゼが良いなら出産祝いからしてシャトレーゼ贈るわ。
内祝い要らないから。
それでこのトピの人たちは大満足なんでしょ。
+3
-7
-
2211. 匿名 2024/10/12(土) 00:45:19
>>2204
こう言うのさ、なんなの?東京駅オランピックの時も、こう言う系のクッキーもらったけど、+0
-2
-
2212. 匿名 2024/10/12(土) 00:45:25
>>2101
うちのほうは年度末年度始めの異動関係で、給湯室にシャトレーゼの箱が積み上がる恒例行事+0
-0
-
2213. 匿名 2024/10/12(土) 00:46:17
>>2208
シャトレーゼにがっかりしてる位だからてっきり1万円以上するお祝いを渡してるんだと思ってた
これで3・5千円だったら、シャトレーゼで充分でしょ
+6
-0
-
2214. 匿名 2024/10/12(土) 00:47:45
>>607
西松屋は悪くないんだけど、ギフトに相応しくないと思う。義母がお祝いの時に西松屋やUNIQLOの子供服送ってくるの悲しい+15
-8
-
2215. 匿名 2024/10/12(土) 00:48:06
>>2205
よこ
かなり昔に行って「あ、こういうかんじねw」ってなって以来行ってないんだけど
和菓子も洋菓子もあってカゴにがさーっと入れるような店だったよね
お菓子のディスカウントってかんじだった記憶
で、一旦廃れたよね
私が行ったところもしばらくしてなくなってた+1
-1
-
2216. 匿名 2024/10/12(土) 00:49:23
>>2204
ミャクミャクほんと嫌
なんでこんな気持ち悪いキャラが通ったのか理解できん+8
-2
-
2217. 匿名 2024/10/12(土) 00:49:45
ベビーメリー、自分が可愛いものそろえたいものの一つなんで
別にうれしくなかったのかも+0
-0
-
2218. 匿名 2024/10/12(土) 00:49:47
>>2204
太陽の塔バージョンなら欲しいわ+2
-0
-
2219. 匿名 2024/10/12(土) 00:51:44
>>2215
閉店ラッシュみたいなのあったよね
うちの近所も閉店した
ここ数年、今の店舗デザインにしてから盛り返して来たみたいな感じでまた近所に出来たw+1
-0
-
2220. 匿名 2024/10/12(土) 00:53:01
>>2213
わかるわ、御祝いでご飯食べに来た人が、2000円で作ってって電話してきて、洒落た料理は要らんからは普通の料理で~、だって(笑)2000円で洒落た料理でけるかってーの+1
-0
-
2221. 匿名 2024/10/12(土) 00:54:46
>>2209
今度から、みんなそれで行こう+5
-0
-
2222. 匿名 2024/10/12(土) 00:55:15
トピズレだけどさ
いつか結婚式挙げる予定で、友達の結婚式とか参加してきた人もいる訳じゃん?
でも今って結婚しない人、結婚式挙げない人も増えてきてるしもうお祝い制度廃止でもいいと思うわ
結婚にしろ出産にしろお祝い渡してばっかりとかで不満溜まってる人多いんでない?
呼ばれる方もご祝儀3万+ヘアセット交通費とか2次会とかお金かかってくるし
で内祝いはしょぼいカタログギフトだけとかさ
そもそも結婚式とか断りづらいし明るいカツアゲって言われてるのみて同意しかない
で結婚式終わったらお役御免でFOする奴もいるじゃん
中々の鬼畜具合よ+0
-1
-
2223. 匿名 2024/10/12(土) 00:56:03
>>2021
うちは使ったよ
家事で側にいても相手してあげられない時とか(双子だったので特に)重宝したし、メリー使わなくなってもメリーについてるおもちゃ(ぬいぐるみ)を車の上の手すりに着けたら結構大人しくしてくれて有り難かったな
よだれ掛けと同じでいらないって人もいるのだろうけど、使う人は使うでしょ+0
-3
-
2224. 匿名 2024/10/12(土) 00:56:05
>>2209
強いなwww+8
-0
-
2225. 匿名 2024/10/12(土) 00:57:27
>>2027
横
今治タオルの良いバスタオル一枚なんてめちゃ高いよ
今治祖父母が住んでるけど、高いタオルは普段買わなくてb級品貰うことが多いそう
宣伝用の薄い安いタオルもあるけどこれはこれで使い勝手が良い
変なもの貰うよりタオルありがたい+5
-0
-
2226. 匿名 2024/10/12(土) 00:58:48
>>1
う~ん。あなたの友達って感じかな。+0
-0
-
2227. 匿名 2024/10/12(土) 00:59:39
ベビーメリーの半額じゃあ、シャトレーゼがちょうどいいじゃん。何万も包んだのにシャトレーゼじゃケチってるなあって思うけど。+2
-0
-
2228. 匿名 2024/10/12(土) 00:59:47
>>2205
30年前くらい初めて近所にシャトレーゼできた時は、小遣いでケーキが買えるって、中学生だけどケーキとか買ってたし、お土産にシャトレーゼのケーキとかよく貰ってたな。+0
-0
-
2229. 匿名 2024/10/12(土) 01:00:13
私もコージーコーナーだった時同じ気持ちになった。
+1
-0
-
2230. 匿名 2024/10/12(土) 01:00:18
シャトレーゼ喜ばれたよ
量入ってるから、オシャレよりいっぱい食べたい人には好評よ+0
-0
-
2231. 匿名 2024/10/12(土) 01:00:56
>>2206
世の中、意外と嫌韓の人いないけどな。
ここと違ってまともな人が多い。+1
-3
-
2232. 匿名 2024/10/12(土) 01:06:09
>>2209
友だち10人呼ばれたから、友達と話あって10冊返した。好きなもの選び放題最高じゃんか+1
-0
-
2233. 匿名 2024/10/12(土) 01:07:13
>>2106
シャトレーゼをもらった事がないから美味しいのかどうかも分からない
都内なら他に贈答用のお菓子は沢山あるし、職場でお土産もらう時もシャトレーゼを買って来た人はいないので、あまり選択しないお菓子なのかとは思う
かといってシャトレーゼかぁとはならないけど、自分は内祝いとかのお返しは無難だけど気軽に自分で買って食べない物にしてる(年配ならとらやで外れはないな、とか)
内祝い送らない人も多いと感じるので、もらったらまず嬉しい!としか最近はならないな+2
-1
-
2234. 匿名 2024/10/12(土) 01:07:21
>>2223
相手が使わない可能性がある物を贈るのはどうなのかという話。しかもお返しが慣例の出産祝いで。相手に無駄な出費をさせてしまうことになる。それって出産祝いの趣旨に外れない?+1
-0
-
2235. 匿名 2024/10/12(土) 01:08:25
>>30
シャトレーゼに美味しいものあります????!+3
-3
-
2236. 匿名 2024/10/12(土) 01:08:32
>>2202
2万のカタログギフトってあるの?どんなのがあるんだろう。+2
-0
-
2237. 匿名 2024/10/12(土) 01:09:43
>>2186
わー
まさにその通り
シャトレーゼという固有名詞出して馬鹿にしてるのも主なの意地悪さ感じる
高級品で少なめだと又ケチつそう
何してもケチつけそうでその友達のこと好きじゃないか、元も何かにつけてケチつけつけてるタイプかも…
会社の先輩でいた
独身アラサーになると人の旦那さんまでケチつけまくって、ホント嫌だった
30過ぎて独身でもこうなるまいと思った+15
-4
-
2238. 匿名 2024/10/12(土) 01:10:00
>>2235
あるよ、週一で行くシャトーレーザーをバカにするな。+3
-4
-
2239. 匿名 2024/10/12(土) 01:10:34
>>2209
でもカタログギフトの期限て一か月ぐらいじゃない?嘘松女かなお前は?
期限ギリギリの間に合わないカタログギフトなんて送れないでしょ、長くて三ヶ月ぐらいやしw+2
-3
-
2240. 匿名 2024/10/12(土) 01:13:41
>>1290
私も嬉しいけどなぁ…シャトレーゼ美味しいのに。
+3
-0
-
2241. 匿名 2024/10/12(土) 01:14:01
>>2237
しかもトピ主って友達に心からお祝いしたいじゃなくて、お返しの倍返しを期待してるの方だからな。
強欲クソ独身ババアはこれだから結婚もおろか子供も作れない無能なんだよ+4
-4
-
2242. 匿名 2024/10/12(土) 01:14:09
シャトレーゼはない。+1
-0
-
2243. 匿名 2024/10/12(土) 01:14:20
>>2239
もらった結婚式のその日の二次会でそのまま返すんよ、おめでとうってね。因みにカタログギフトの期限は半年以上あるよ+3
-0
-
2244. 匿名 2024/10/12(土) 01:14:58
添加物と油を大量に使っている安いだけのお菓子という記憶なのですが、シャトレーゼってそんなに美味しいのですか?チョコバッキーも焼き菓子も、全然美味しくありませんでした。+3
-0
-
2245. 匿名 2024/10/12(土) 01:15:38
>>2240
あなたもシャトレーゼストよ+1
-1
-
2246. 匿名 2024/10/12(土) 01:16:06
>>1040
多分このババアとガキは数万円のケーキ送ってもシャトレーゼって言って渡せば食べないし味も分からない無能だと思うよw+16
-4
-
2247. 匿名 2024/10/12(土) 01:16:50
>>2217
分かる!自分の好みで揃えたいから人からは要らないよね…センス良い人なら良いけど+0
-0
-
2248. 匿名 2024/10/12(土) 01:17:18
>>556
確かに高級なまずいものよりもシャトレーゼの美味しい物の方がいいね+4
-1
-
2249. 匿名 2024/10/12(土) 01:17:30
>>2244
おいしい、ショーツケーキが最高+0
-1
-
2250. 匿名 2024/10/12(土) 01:18:03
>>2231
特に嫌韓ではないけどクオリティは落ちたと思うのであまりいい印象はない+0
-0
-
2251. 匿名 2024/10/12(土) 01:18:32
>>2201
ぎゃはは!+0
-0
-
2252. 匿名 2024/10/12(土) 01:19:00
>>2248
高級な不味いもの???うるか、、、とか?+1
-1
-
2253. 匿名 2024/10/12(土) 01:20:10
>>1471
わかる、赤ちゃんの世話で疲れてるのに多方に内祝い送るのほんと大変だった。たまひよカタログに載ってた、無難な値段の菓子折りとか送った記憶、、
住所打ち込むのがしんどすぎて心折れた+9
-1
-
2254. 匿名 2024/10/12(土) 01:20:15
>>2249
よこ
シャトレーゼのケーキは胸焼けしちゃいました
ちょっとお持たせお菓子用のお店かなって感じ
友達へのお礼とか、身内の集まりとか+0
-1
-
2255. 匿名 2024/10/12(土) 01:22:07
>>2249
ありがとうございます。生菓子は美味しいのですね。今度試してみます。+0
-0
-
2256. 匿名 2024/10/12(土) 01:22:09
わたしも出産い何人かに贈ったけど
お返しはある子と無い子いたよ。
貰えるだけでも有難いな。
産後大変だろうし、
お返し目的で渡してないから私は全然アリ!
でも、このトピ見て いつか自分が内祝いする事になったらシャトレーゼやめとくか という気持ちにはなった。
某ジュエリーショップみたいに こうやってネットの影響で売り上げ下がっていくのかな。+6
-0
-
2257. 匿名 2024/10/12(土) 01:22:25
>>2225
今治タオルも安いヤツあるじゃん、それこそいつもお返しデモラウわ。3000円のお返しだから、1000円くらいか?+3
-1
-
2258. 匿名 2024/10/12(土) 01:22:41
>>2254
胸焼けするものを人に渡すのはちょっと…。+0
-0
-
2259. 匿名 2024/10/12(土) 01:23:04
>>123
シャトレーゼも美味しいよ
+4
-5
-
2260. 匿名 2024/10/12(土) 01:23:21
>>2210
何?このマイナスは。
内祝いでシャトレーゼ嬉しいってコメントで溢れてるのに。
出産祝いがシャトレーゼだと何故マイナスなの??
ダブスタすぎる+3
-1
-
2261. 匿名 2024/10/12(土) 01:23:27
>>821
なんかわかる。
昔は、粗末なプレハブ小屋みたいな感じの「工場直売店」的なお店だった。
今は普通に贈答用の箱入りのセットも売ってるよね。+3
-0
-
2262. 匿名 2024/10/12(土) 01:24:00
シャトレーゼのおひさま香るレモンケーキが大好きで、箱で買って一人で食べる。
レモンケーキが内祝いなら嬉しいけどね(笑)+2
-0
-
2263. 匿名 2024/10/12(土) 01:24:55
>>2248
高級で不味いもの?社員マスカットは高いだけで甘すぎる。巨峰の方が良い+0
-2
-
2264. 匿名 2024/10/12(土) 01:26:34
>>821
その工場ちょくばいって言うのが、Goo+0
-0
-
2265. 匿名 2024/10/12(土) 01:27:22
>>2262
あぁいいね、アレがうまい、気味も今日からシャトーレザー+0
-0
-
2266. 匿名 2024/10/12(土) 01:27:30
>>2217
1つあれば十分みたいな物は、相手からのリクエストじゃない限り、贈りにくいよね+1
-0
-
2267. 匿名 2024/10/12(土) 01:27:34
>>2239
1ヶ月なんて短いのは聞いた事無いな
大概半年以上だし半年より短いのは期限過ぎても交換してくれる所がほとんどだよ+3
-0
-
2268. 匿名 2024/10/12(土) 01:28:26
>>2258
ケーキは渡さないですね
焼き菓子系です+0
-0
-
2269. 匿名 2024/10/12(土) 01:28:27
>>2255
人によるかも、ケーキは普通のケーキ屋さんよりも甘くて私は苦手+1
-0
-
2270. 匿名 2024/10/12(土) 01:28:44
>>2258
それは人に酔って違うじゃない?+1
-0
-
2271. 匿名 2024/10/12(土) 01:28:58
お返しあるだけいいじゃん。あげる時もお返し貰えると思いながらあげてないけど、私の友人はみんなお返しなかったよ。+1
-0
-
2272. 匿名 2024/10/12(土) 01:30:46
私はそう思わんが、よく一般的にいわれるのは、ケーキ屋を買う所ではない。あそこはアイスを買う所だと。
+1
-0
-
2273. 匿名 2024/10/12(土) 01:32:51
>>2209
カタログギフトって、ギフト会社から送り主に報告がいくよね?
使いまわしバレてるんじゃない?+1
-0
-
2274. 匿名 2024/10/12(土) 01:32:55
>>2260
出産祝いって赤ちゃん用品とか普通贈らん?
シャトレーゼは3千円とか5千円の出産祝いの内祝いなら別にいいって意見やと思うで
+1
-2
-
2275. 匿名 2024/10/12(土) 01:33:04
>>2174
4,000円もしてなくて、こんなボリュームの1,000円してない程度のでした。
常識ない人なのと、あげたいものあげてるから何も言えないけど、このトピ読んだら思い出した+4
-0
-
2276. 匿名 2024/10/12(土) 01:33:10
>>2050
内祝いなんて結婚で初めて体験する人がほとんどじゃないのかな。私は相場も習慣も分からず、ネットで調べてなんとかこなしたよ
アラフォーの今では、お返しも楽しく選べるようになったけど、若い時は値段だけ見てよくわからん菓子折り送ってた+1
-0
-
2277. 匿名 2024/10/12(土) 01:33:16
もうなんだかんだで皆、シャトーレぜ大好きじゃんか。シャトーレゼ食いてー明日買いに行くわ+2
-0
-
2278. 匿名 2024/10/12(土) 01:34:42
>>2254
グルメなあなたには何をお渡ししたらよろしいかしら
+1
-0
-
2279. 匿名 2024/10/12(土) 01:35:38
>>2273
そりゃばれるよ、カタログギフト選んでるの新郎神父だし+3
-0
-
2280. 匿名 2024/10/12(土) 01:36:25
>>802
たまにだけど楽天ショップで買うとアマゾンで来ることがあるよ
+1
-0
-
2281. 匿名 2024/10/12(土) 01:36:25
>>2217
曲の好みとかも有るだろうしね
というかベッドの形状的に合わないとか
そもそもベッド使わないとかだったら使えないしね+0
-0
-
2282. 匿名 2024/10/12(土) 01:36:47
>>2278
な、生八つ橋、どすえ+0
-0
-
2283. 匿名 2024/10/12(土) 01:36:52
友達の結婚式行けないから3万とディオールのコスメ1万円分くらい贈ったけど内祝いとかなかったな
LINEでありがとうだけだった
シャトレーゼで貰えるだけいいじゃないか+2
-0
-
2284. 匿名 2024/10/12(土) 01:36:53
>>1098
私も。産後に内祝い送るの大変だもの+0
-0
-
2285. 匿名 2024/10/12(土) 01:37:36
>>2209
中のハガキとか登録住所ってあなたのになってない?
ハガキだったら印字されてる+1
-0
-
2286. 匿名 2024/10/12(土) 01:38:19
>>2222
お祝いって結婚出産だけじゃないけどな
新築、引越し、開店、快気いろいろあるし
いつ自分がしてもらう立場になるか分からないよ
それに、香典やお見舞いとかもらう場合もある
あなたがこれまでちゃんとしてきたならそういう形で気にかけてもらえるけどね+1
-0
-
2287. 匿名 2024/10/12(土) 01:39:11
>>2275
なんかここ見ると、インテリアに影響するような物は贈ったらあかんみたいやで
私は手形足形の写真立て贈ったけど、それもあかんのやろなぁ
+6
-1
-
2288. 匿名 2024/10/12(土) 01:40:01
主みたいな人って何貰ってもケチつけてきそう+4
-0
-
2289. 匿名 2024/10/12(土) 01:41:19
>>2283
そういうので人となりが分かるね
+2
-0
-
2290. 匿名 2024/10/12(土) 01:41:19
>>2209
まぁ要するに、こんなもんもらって欲しいもんねーよ。お前が好きなもん選べ、って+2
-0
-
2291. 匿名 2024/10/12(土) 01:41:28
友人の出産祝いに、友達3人でバーバリーのカバーオールをプレゼントしたのに(リクエストされてた)、内祝いがセリアで買ってきたような茶色い手提げに、ばら撒きお菓子入ってた時は帰りにみんなで笑った。
結婚式も、自分達の事しか考えてないような式だった。
それからも年に数回は会うけど、嫌な思いするしお祝いとかは安いものしか渡さないようにしてる。
恥ずかしい思いをするのは本人達だから、それでいいんじゃない?+3
-0
-
2292. 匿名 2024/10/12(土) 01:42:42
>>2282
美味しいよね
+0
-0
-
2293. 匿名 2024/10/12(土) 01:42:45
>>1
贈ったベビーメリーあまり嬉しくなかったのかもよ?
だからお返しもシャトレーゼにした可能性が…
というかシャトレーゼでべつに全然いいけどね。
お返しとか気にしてあげてないし、余裕ない時は見栄を張らずに贈れるものをあげる友達なら。+1
-0
-
2294. 匿名 2024/10/12(土) 01:42:45
>>2287
そう言うの本当に迷惑。新郎神父の写真入りの皿とか、、、( ´Д`)+5
-0
-
2295. 匿名 2024/10/12(土) 01:43:10
>>6
ほんと、仲良い友達ならお返しなんて要らない、むしろそんな仰々しくしなくて大丈夫だよ!とも思うし、シャトレーゼはシャトレーゼで嬉しい+4
-1
-
2296. 匿名 2024/10/12(土) 01:44:08
>>2292
生八つ橋を、オーブンで半焼きにするのが、通どすえ+0
-0
-
2297. 匿名 2024/10/12(土) 01:46:18
>>2295
スーパーで働いてる人に、レトルトのボンカレー10個とか返された時は(笑)+2
-0
-
2298. 匿名 2024/10/12(土) 01:47:08
+1
-0
-
2299. 匿名 2024/10/12(土) 01:48:10
>>2296
ほぉ、トースターでやってみるわ+0
-0
-
2300. 匿名 2024/10/12(土) 01:48:25
>>2176
よこ
製菓やってるからわかるけど
安いのに素材に気を遣ってるはない…というか成立しないよ
大手だから大量に仕入れることで価格を抑える努力はしてるだろうけど、製菓の原材料ってほんとに高いから限界があるのよ
平均より安いところは安いものを使って利益を出してるよ
特に乳製品だね+2
-0
-
2301. 匿名 2024/10/12(土) 01:48:41
>>2294
神父で笑った+5
-0
-
2302. 匿名 2024/10/12(土) 01:48:51
>>2297
まぁ使えるからアリかもしれんw+1
-1
-
2303. 匿名 2024/10/12(土) 01:49:03
>>2286
まあ、その後のイベントも結婚してないとなかなか発生しないよね
みんな北海道みたいに会費制の式にしよう+0
-0
-
2304. 匿名 2024/10/12(土) 01:49:19
>>2289
かなりケチってたみたい
共通の友達が言ってたけどご飯が酷かったらしいあと内祝いがバームクーヘンだけとかww
写真見たけどドレスはあー高いだろうなってやつ着てたなお色直しも2回やってたみたいだし
まぁ彼女が幸せならいいや+1
-1
-
2305. 匿名 2024/10/12(土) 01:51:06
>>1
名札って何?普通は名札なんて付いてこないよ
熨斗なら付くけど+1
-0
-
2306. 匿名 2024/10/12(土) 01:51:44
さすがに勝手にお祝いあげて勝手に期待して相手を悪く言うのは違う気がする…+1
-2
-
2307. 匿名 2024/10/12(土) 01:52:01
>>2294
迷惑なら捨てたらいいじゃん
皿なんか+0
-0
-
2308. 匿名 2024/10/12(土) 01:52:21
>>30
シャトレーゼ不味いじゃん+5
-3
-
2309. 匿名 2024/10/12(土) 01:52:35
>>897
不味いよ+2
-2
-
2310. 匿名 2024/10/12(土) 01:52:48
>>2235
ない+3
-1
-
2311. 匿名 2024/10/12(土) 01:53:41
>>36
?+3
-2
-
2312. 匿名 2024/10/12(土) 01:54:39
>>2275
お祝いってこれからお金かかつて大変ですねって時に渡す事が多いから内祝いが何かなんて事は気にした事無かったわ
サイトから拾って来たと思いたいけど
まさか画像に残してまで逆恨んでるとかじゃないよね?+0
-2
-
2313. 匿名 2024/10/12(土) 01:55:03
>>733
それはあなただけ
コージーが滅多に買えないって他にも何も買えないじゃん+0
-0
-
2314. 匿名 2024/10/12(土) 01:55:36
>>747
不味いよね
家庭の手作りマドレーヌの方がまし+2
-0
-
2315. 匿名 2024/10/12(土) 01:55:55
>>2304
ひょとしたら、クラブハリエの1万円のバームクーヘンかもしれんぞww
+0
-0
-
2316. 匿名 2024/10/12(土) 01:56:08
>>1369
めっちゃ好きな人がいるなんて。馬鹿舌なんだね+1
-3
-
2317. 匿名 2024/10/12(土) 01:56:49
>>2303
喜びのときに祝ってもらえるのもありがたいけど
悲しみのときに寄り添ってもらえるのもありがたいよ
私もそんなの全然貰う気なかったんだけど、親友だけが母の葬儀ときにお花代を送ってくれてすごく嬉しかった
気にかけてくれたことが何よりも+4
-0
-
2318. 匿名 2024/10/12(土) 01:57:12
>>317
ふるさと納税、、、+5
-0
-
2319. 匿名 2024/10/12(土) 01:57:37
>>2301
カタログ手配したりお祝い絵皿に収まったり
神父さん大忙しw+2
-0
-
2320. 匿名 2024/10/12(土) 01:59:02
>>7
これはいらないな、+4
-9
-
2321. 匿名 2024/10/12(土) 01:59:59
ちなみに焼き菓子は冷凍ストックできるで!+1
-0
-
2322. 匿名 2024/10/12(土) 02:02:35
>>2307
人の顔とか入ってるの捨てれないしゃん+0
-0
-
2323. 匿名 2024/10/12(土) 02:03:52
シャトレーゼってそんな美味しいの?
なんとなく不二家をイメージしてたわ
+0
-0
-
2324. 匿名 2024/10/12(土) 02:04:50
>>2322
年賀状なんかシュレッダーかけて廃棄するじゃん+0
-0
-
2325. 匿名 2024/10/12(土) 02:05:48
>>447
私はスタバのマグカップと紅茶セットだったけどアレっていくらするものだったんだろう
今でもあるのかな+1
-0
-
2326. 匿名 2024/10/12(土) 02:06:00
>>2322
あっ手が滑ったー
+0
-1
-
2327. 匿名 2024/10/12(土) 02:06:55
>>2324
シュサョレッダーはいいけど、皿はわれんでしょ+2
-0
-
2328. 匿名 2024/10/12(土) 02:07:02
>>2323
アイスは美味しいよ
値段の割にケーキも美味しい
焼き菓子はあんまかな個人的に
+0
-0
-
2329. 匿名 2024/10/12(土) 02:07:53
逆に何もらったら嬉しい?
現金ギフトカード以外だと+0
-1
-
2330. 匿名 2024/10/12(土) 02:08:36
>>2324
もう年賀状はやめた10年前に、一枚もださん+0
-0
-
2331. 匿名 2024/10/12(土) 02:09:44
>>2329
結局生活用品。洗剤、、、とか+0
-0
-
2332. 匿名 2024/10/12(土) 02:10:09
内祝いいらない派+0
-0
-
2333. 匿名 2024/10/12(土) 02:10:10
>>2316
マドレーヌなんて材料ほとんど一緒なんだから後は配分の好みの問題でしょ
他人の好みを馬鹿にする人の方が人間として下等だと思うよ+9
-0
-
2334. 匿名 2024/10/12(土) 02:12:13
>>2325
この紅茶のセットで6525円
+6
-0
-
2335. 匿名 2024/10/12(土) 02:13:06
>>2329
コンビニで使えるクオカードとか、かさばらんくて嬉しい+0
-0
-
2336. 匿名 2024/10/12(土) 02:13:57
>>2334
タッカーと思うけど、、高級なの?+1
-0
-
2337. 匿名 2024/10/12(土) 02:14:23
>>1
わかるけど、現金ではなく品物だけいただいた相手には内祝いしない人もいるよ+0
-0
-
2338. 匿名 2024/10/12(土) 02:14:31
>>2327
割らなくても新聞包んで捨てるかな
いずれ割れるもんだし
ペットのお皿にするのも気持ち悪いじゃん+0
-0
-
2339. 匿名 2024/10/12(土) 02:15:23
>>2334
無駄なデサインのカップが高いのか?茶葉が高級なのか?+4
-0
-
2340. 匿名 2024/10/12(土) 02:15:42
>>2332
要らない派って自分がお祝い貰ったら内祝い渡さないかんじ?+0
-0
-
2341. 匿名 2024/10/12(土) 02:16:09
>>1613
世の中には自分が食べたことないものを味の保証はできないから贈るの躊躇するって人はいるよ+2
-1
-
2342. 匿名 2024/10/12(土) 02:16:37
>>2339
ブランド料じゃないかな
+0
-0
-
2343. 匿名 2024/10/12(土) 02:16:46
>>2338
そうします+0
-0
-
2344. 匿名 2024/10/12(土) 02:17:23
>>8
まぁ。悪くないんだけどね美味しいし好きだけど、ここぞ祝いの場やお返しとかでは一部こう感じる人がいるだろうなぁとも思う
ただ昔イメージで最近のシャトレーゼの店舗内に行ったことない人が言ってる気もする。最近は格安大衆お菓子な雰囲気じゃないけどねー
+0
-0
-
2345. 匿名 2024/10/12(土) 02:18:10
>>2342
そう言うのこそ、心からイランね+1
-0
-
2346. 匿名 2024/10/12(土) 02:19:10
>>444
本当にそう思う
内祝い期待しながらお祝いするっていい加減おかしいと気がつきなよ
お祝いは送り主がお祝いしたくてするもんやろ+3
-7
-
2347. 匿名 2024/10/12(土) 02:20:12
>>2334
スタバブランドで、嬉しい人もいるのね世の中には。+2
-6
-
2348. 匿名 2024/10/12(土) 02:20:36
>>2287
え?自分の子供の足形と手形の写真立てをお返しにしたの?
親や兄弟までならまだ分かるけど、さすがに釣りだよね?+0
-1
-
2349. 匿名 2024/10/12(土) 02:21:10
>>51
もう辞めたけど、働いてた時に見てたのは一体いくらのお祝いを貰ったのか分からないけど出産内祝いで買う人だいたい1000〜2000円のものだよ。
内祝いに限らずだけど、やたら熨斗とか相手に失礼にならないようにってかしこまった感じをお求めの人、こちらも丁寧に対応はするけど、正直働いてる側も「シャトレーゼにそこまで求めるなよ」「そんなあらたまった大事な贈り物をシャトレーゼで安く済まそうとするなよ」とは思う。
だって、シャトレーゼだよ?笑 カテゴリーとしては庶民の味方・普段日常使いするのにちょうどいいお店だよ。手土産か、せいぜい身内の法事に使うくらいのレベルだと思うわ。
そして、高級店でもないんだからやたら高いレベルの接客を求めないでもらいたい。ほぼ最低賃金なんだから。+14
-4
-
2350. 匿名 2024/10/12(土) 02:21:32
>>2314
ましなんじゃ無くて家で作った方が美味しいのは当たり前
保存料その他の添加物入れないし
自分好みの配分で作れるんだから
よほどの下手くそかホットケーキミックス使って手抜きするとかでなければ自分にとってベストは作れる
ただ他人がそれを美味しいと思ってくれるかは別な話+0
-0
-
2351. 匿名 2024/10/12(土) 02:22:01
>>256
価値観と視野が全て自分。
相手の立場を理解しない。
もしかして経済的に今大変なのかな?とか、その人の価値観ではそんな感じなんだろうとか。
+4
-0
-
2352. 匿名 2024/10/12(土) 02:22:15
私は友達の内祝い断ってるよ
その代わりそんなたいしたものもあげない
お金に細かい友達とは付き合えない+2
-6
-
2353. 匿名 2024/10/12(土) 02:22:49
>>2347
なんだったらご満足かおしえていただきたい
そのくらいで買えるもので+2
-0
-
2354. 匿名 2024/10/12(土) 02:23:06
あなたに金を使いたくないという意思表示とも取れますね。あなたも次からはシャトレーゼか、安い品。+3
-1
-
2355. 匿名 2024/10/12(土) 02:23:44
>>444
昔職場でバレンタインの義理チョコ渡すの禁止になった
ホワイトデーのお返しも負担だから
いっそ内祝い期待するような浅い間柄の出産お祝いもやめたらいいのに・・・+13
-0
-
2356. 匿名 2024/10/12(土) 02:23:50
>>2346
お祝いも内祝いもマナーだからじゃない?
正直言わせてもらえば、お祝いだってほとんどの人はめんどくさいと思いながらやってると思うよ。
それなりの内祝いを用意するのが嫌なら、はじめから
「お祝いはなしで、お互い様にしましょう」
にすればいいんじゃない?
+13
-0
-
2357. 匿名 2024/10/12(土) 02:24:06
>>1975
失礼な上に的外れなコメ
よく流れを読んで内容を把握してからコメした方がいいかと…
+3
-4
-
2358. 匿名 2024/10/12(土) 02:26:27
>>2347
子供の写真や名前入りグッズや、シャトレーゼの詰め合わせもらうくらいなら、スタバのセットの方が全然嬉しい+6
-1
-
2359. 匿名 2024/10/12(土) 02:29:53
>>41
箱は大きいから見た目だけ立派に見えるけど安いやつね。+3
-0
-
2360. 匿名 2024/10/12(土) 02:30:09
>>2352
お金周りの感覚が一緒なら楽だよね
+3
-0
-
2361. 匿名 2024/10/12(土) 02:32:30
>>849
コメ読んでよく分かってるキチンとした方だなぁと思いました
間違いないものばかりですね
+2
-3
-
2362. 匿名 2024/10/12(土) 02:33:19
私もお返しで某有名なブランドの口紅を貰ったり、
食器を貰ったりしたけど
口紅は色が合わず、食器もバザー行きです。
これは嬉しい!って内祝い貰ったこと
数少ないかも…
お祝いですらブランケット多すぎだったり
残念な物も多かったかなー。+0
-0
-
2363. 匿名 2024/10/12(土) 02:33:23
高級な物よりシャトレーゼの方が気楽で嬉しい
逆にベビーメリーは要らないな…ベビーグッズは自分で選んで買いたい+4
-1
-
2364. 匿名 2024/10/12(土) 02:37:14
>>1
全然わからない。。。。。
お祝い渡したらそれで終わりじゃないの?!?!
お祝い返しがセコイとかそれ相応の値段じゃないとかで気分悪くなるなら最初からそのぶん差し引いた金額渡したらいいんじゃないの?!
前の人達が三万あげたら二万はお返しにプラスばっかりだったけどそんなの手間賃いれたらお互いマイナスだよ。馬鹿すぎる文化で田舎の僻地でもやってないや。+2
-10
-
2365. 匿名 2024/10/12(土) 02:37:44
>>2244
アブラ感があると言うか口に残るね
+2
-0
-
2366. 匿名 2024/10/12(土) 02:37:47
>>2353
伊庭毬タオル+1
-4
-
2367. 匿名 2024/10/12(土) 02:40:37
>>2362
口紅は余計好みがあるしねー。。。
結局はお祝い返しで無難はカタログギフトになるんだけど、結局それって。。そしたらお返しいただかない金額を渡して
お返しをいただかないのが一番。
+0
-1
-
2368. 匿名 2024/10/12(土) 02:40:43
ガルババアなんてシャトレーゼで十分すぎるくらいなのに上から目線なコメントばっかりで笑う+0
-3
-
2369. 匿名 2024/10/12(土) 02:41:34
>>2365
あービックリした、アラブ感だと思って考えちゃったわ、アラブ感のケーキって何?アラブの珈琲ケーキかなと。+0
-0
-
2370. 匿名 2024/10/12(土) 02:41:45
>>2364
マイナス押した人はなんでマイナスなのか教えてほしい。
+0
-0
-
2371. 匿名 2024/10/12(土) 02:42:32
>>18
要らん文化だよね
お祝いあげたいからあげる
貰った方はうれしい
それで終わりでいいじゃんって思う
+7
-1
-
2372. 匿名 2024/10/12(土) 02:44:08
>>752
近くに無い地域の人は喜ぶと思うよ。
ロイズだって店舗が近くにある地元民からしたら手頃な価格で買えるって感覚だもの。もらってもそんなに負担に感じない。ロイズね、美味しいよね!って感じ。確実にシャトレーゼよりは美味いけど。でも道外にお土産に持っていくとわぁーROYCEだぁ!ってすごく喜ばれる。
シャトレーゼ無い地域から用事とかで来て近所の人にお土産って沢山買っていく人いるよ。普段気軽に買えない人は喜ぶと想うけど、お土産と改まった贈り物とはまた違うからなぁ。
+6
-0
-
2373. 匿名 2024/10/12(土) 02:45:00
>>2371
こう言う奴がいるからでしょ、返さないと常識はずれとか言うヤツがぁ+0
-0
-
2374. 匿名 2024/10/12(土) 02:45:15
>>2315
バームクーヘンはなぁ〜
焼きの手間考えたら高いのは解るんだけど
その手間がもたらす独特の風味が好きになれないから高級品程食べたくない
コンビニのなんちゃってクーヘンの方がまだマシなくらい+0
-1
-
2375. 匿名 2024/10/12(土) 02:47:16
>>2367
新郎神父にトランクスとパンティー送るのは失礼ですかね?+0
-1
-
2376. 匿名 2024/10/12(土) 02:48:58
>>2315
バームクーヘンは年輪だからねぇ。若い新婚に送るのは失礼だよね。+0
-1
-
2377. 匿名 2024/10/12(土) 02:49:02
>>2370
母ちゃんに聞いてみな
冗談ではなくて
母ちゃんも同じ考えだったらもうそれでよし!
マイナスつける人の意味など分からんでも大丈夫+3
-1
-
2378. 匿名 2024/10/12(土) 02:49:02
>>2370
マイナスしてないけど、あまりに常識を知らなさそうだからじゃない?+4
-1
-
2379. 匿名 2024/10/12(土) 02:51:15
>>2374
バームクーヘン、食う変だから、縁起が悪い+0
-1
-
2380. 匿名 2024/10/12(土) 02:51:17
>>2378
だろうね
少なくとも自分はそれでマイナスしました
+3
-0
-
2381. 匿名 2024/10/12(土) 02:51:31
>>8
同じく。体キツかったり赤ちゃんに手がかかったりで出掛けられなくてもネットでデパ地下菓子メーカーくらいなら注文出来るしね。別に嫌だなーとは思わないけど、その人の常識の物差しを知るいい機会にはなったと思う。+2
-6
-
2382. 匿名 2024/10/12(土) 02:51:32
金銭感覚同じ人が友達同士なら楽だよね
1万お祝い貰って内祝いなし相手も同じ
1万お祝い貰って5千円の内祝い相手も同じ
これで私が1万貰って内祝い5千円したのに相手が内祝いなかったって場合がだるいってだけで+1
-0
-
2383. 匿名 2024/10/12(土) 02:51:55
>>2364
10年前から、お返しはいらないよって言ってる。
まだお返しが〜とか言ってて阿呆かと思う。
バレンタインデーと一緒で業者の思う壺。+1
-0
-
2384. 匿名 2024/10/12(土) 02:53:46
>>2374
それなりの設定で使うとなると味よりも格みたいなのが重要視されるからなぁ。コンビニ菓子をビニール袋入れてブラブラさせながらってのはいくら美味しくてもアウトwww+2
-0
-
2385. 匿名 2024/10/12(土) 02:54:16
>>2378
常識とは、20までに身につけた偏見である。+1
-1
-
2386. 匿名 2024/10/12(土) 02:55:44
>>2340
よこ。友達が1人目の時に1万包んで、内祝いもらい。
私が1人目産んで1万貰い、内祝いをし…
なんやこのやり取りと思って
友達2人目の時は5千円にして、前回より少額だから内祝いいらないからね!って言ったけど内祝いが返ってきた。
そして私2人目の時、5千円もらったけど内祝いしたよ。
私はいらないけど、相手からもらったら同じように返すよ。
で、相手から返ってこなかったから返さないつもりでいた。+0
-0
-
2387. 匿名 2024/10/12(土) 02:56:02
そっちょくに聞くけど、なんでシャトーレがダメで、他のケーキ屋は良いの?+0
-4
-
2388. 匿名 2024/10/12(土) 02:56:20
>>2377
ならいいかな。
私は返したけど、私があげた人にはいらないよって伝えてる。
お祝いだよ?馬鹿じゃない?
あと10年20年したらこれが普通になるから、そんな面倒なこと今の若い子していかない。+0
-0
-
2389. 匿名 2024/10/12(土) 02:58:48
>>2378
三万あげて二万返すのが常識なの?+1
-0
-
2390. 匿名 2024/10/12(土) 03:00:31
>>2003
La maison du chocolatの方が好き+1
-0
-
2391. 匿名 2024/10/12(土) 03:02:51
>>1
生活レベルが違う人とはどうしてもズレは出てしまう+0
-0
-
2392. 匿名 2024/10/12(土) 03:05:27
>>2361
関西圏の人にしか通じないお菓子を並べただけできちんとした方とか間違いないものばかりとか
なんか不気味な同調強制慣習の広がってる地域にしか見えない
アンタッチャブルな地域としての印象が濃くなったわ+2
-4
-
2393. 匿名 2024/10/12(土) 03:05:34
>>1
うーん、気持ちはわからなくもない、というのが正直なところ…(トピを立てることではないが)
私は30代後半なんだけど、去年出産して、同じくアラフォーの友達から2千円代のお祝いの品が届いた時は、夫と「うーん、気持ちはすごく嬉しいね!けど、、、けど、2千円代かぁ…、いや、気持ちは嬉しいよね…!」ってなった。20代前半とかならわかるけど、さすがにアラフォーでね…という感じになったわ
そのくらいの間柄だった、ということもあるんだけどね。+1
-1
-
2394. 匿名 2024/10/12(土) 03:08:07
>>2390
La'cryma Christiなら知ってる。もう~君無しじゃ生きられない、そう気づいてたいつからだろう+0
-0
-
2395. 匿名 2024/10/12(土) 03:09:29
>>2383
内祝いいらないよって言ってくれる人のほうがまだ少数派だし
自分の子供のお祝いごとにケチつけたく無いから仕方なくやってるんだわ
でもアホくさいよね早く廃れてほしい+0
-0
-
2396. 匿名 2024/10/12(土) 03:10:38
>>2394
スベったね+0
-0
-
2397. 匿名 2024/10/12(土) 03:11:01
>>2389
それは違うし、それに対して異論を唱えるのはわかるんだけど
「お祝い返しがセコイとかそれ相応の値段じゃないとかで気分悪くなるなら最初からそのぶん差し引いた金額渡したらいいんじゃないの?!」ってのがありえないよね
最初から安い金額のお祝い貰った側は気分を害すだろうし
でも、そもそもこの内祝い自体がわけわかんない無駄な文化だと思うし気持ちとしてはあなたの考えに賛成なんだけどね+1
-0
-
2398. 匿名 2024/10/12(土) 03:11:13
よく遊んでた友人の披露パーティーで御祝儀、赤ちゃん誕生してBaby服とかタオル地オモチャとかギフト箱に2万円弱、2人目には1万ちょいのBaby服類、新居祝いに無いから欲しい言ってた1万ちょいの家具、選ぶだけで何時間も掛かった。
内祝い?何それ?何も返して貰ってないや😂いつの間にか音信不通で縁切れてた。
別の友達風?知り合いの時もBaby服など詰め合わせて1万5千円位で。それと両手に紙おむつ二つ持って行ったら、後日スーパーに売ってるような薄っぺらいゼリー6個入りを旦那と届けに来て、お返しを知った😂それまでは地元じゃないし、この土地の人達は何も返さない風習かと思ってた。
長く語り過ぎたわ。
シャトレーゼでもくれただけマシだよ。笑+0
-0
-
2399. 匿名 2024/10/12(土) 03:12:12
あかりちゃん作。盛り付けかたおか+0
-0
-
2400. 匿名 2024/10/12(土) 03:13:27
>>2393
いくら渡したの?+0
-1
-
2401. 匿名 2024/10/12(土) 03:15:06
不味そうなチキン南蛮ごときで喜ぶ男ってさすがフリーターやな+0
-1
-
2402. 匿名 2024/10/12(土) 03:15:21
>>2370
「常識」と「効率」を混同してるからでしょうね。
あなたは効率の話してるのに対して、マイナス押してる人は常識で考えてる感じ。
そもそも目を向けてるところがずれてる。+2
-0
-
2403. 匿名 2024/10/12(土) 03:19:11
>>2397
お祝い返さなくていいなら、お祝いもらったほうも気分は害さないし(正直知らん)結局そのあとのお祝い返しもらうほうも、割にあわないとか思わないでしょ。。
いらないよ。
お祝い返しなんて。
お祝いあげたい人はあげる。
あげない人はあげなくてもいい。
↑これも常識にして。
返さなくていい。
+7
-0
-
2404. 匿名 2024/10/12(土) 03:26:56
>>2165
よこ
入学祝いのお返しはしてないというか、そもそも誰からももらってない
うちの子供より大きい(私が結婚前からいた)義理姉や義理弟の子供達等お祝い渡したけどお祝い返しもらってない
弟の子供にも渡したけどお返しはもらってないししてない
お互いがもう返さないのが楽だけど地域性かな?
まず義理姉のところからお返ししなかったのにうちはするのもおかしいからか渡してないけどちょうど良い
ただ子供へのお祝いなので必ず子供からお礼の電話をさせた(先に親も話すが)
+3
-0
-
2405. 匿名 2024/10/12(土) 03:28:14
>>2395
まあ、お祝い文化が廃れない限り内祝いも廃れないと思うよ
あげた側が気にしなくてももらった側は気にするし同じお祝いをする機会がいつになるか解らなかったり無い場合も有るから長く付き合いたい相手にはすぐに返したいってなるだろうし
それで贈り物の内容に不満や大切にされて無いと感じる方がどうかしてるとは思うけど+2
-0
-
2406. 匿名 2024/10/12(土) 03:28:14
>>24
私は最近のひとって渡さないんですかねって投稿したら
見返り求めてるんですか
私ならいらないですって言いますわ
みたいな返信きたとき
例えば旦那とか好きな人とか、仕事とかでも
見返り求めないできた人なんだろうか
世の中持ちつ持たれつだと思ってるけど
大変なのはわかります
では、不要ですって言ってきたひとにだけ渡さないでくださいとおもう。もらった側が勝手に判断して
渡さなくていいはなんかちがう+17
-1
-
2407. 匿名 2024/10/12(土) 03:30:04
>>2403
それがいいよね
私はもう40代半ばになって周りの友達も同じくらいだから出産祝いあげることがなくなってきてるけど、もしあげる機会があったらお返しは不必要ってことを伝えてからお祝い差し上げたいな+2
-2
-
2408. 匿名 2024/10/12(土) 03:31:44
>>2395
少数派というかお祝いあげる側が結婚も出産もしないからわからないか年とってわからないのか。貰う側もあげる側も経験したら無駄でしかなくて、「常識」の言葉で片付けるけど何を持って「常識」なのかきちんと説明してほしい。
「常識」なんて世が違えば変わってくるんだけど。
私はお友達や親戚に内祝いはいらないよって言える人間だし、たとえシャトレ–ゼでもなんだこりゃとは思わないから良かった。そのほうが幸せだし。+2
-2
-
2409. 匿名 2024/10/12(土) 03:36:21
>>2257
そりゃ今治タオルもピンキリだけど安いその辺のとは違う
バスタオルはものにより万円するのもある
どこのメーカーかわからないネットの変なお菓子よりタオルの方が使い勝手良い+3
-2
-
2410. 匿名 2024/10/12(土) 03:55:42
>>2355
うちの会社も入社退社や出張のお土産も年賀状も一切禁止になったよ
こんなこと言う人がいるからパワハラとか自殺者が出たり些細なことでも大問題になる
気持ちの問題だよ、確かに気分悪いこと言う人はいる。移民や転勤も増えたし文化の違いなのか住んでる地域やジェネレーションギャップのズレもある
思ってても言わないし要らないなら渡さなきゃ良いのにわざと揉め事起こしてるようなもん
今色んな人がいるから地雷が何か分からないんだってさ+4
-0
-
2411. 匿名 2024/10/12(土) 03:55:43
>>2402
常識なんて時代や地域でコロコロ変わるし同一地域や年齢でも個々の家庭や周囲の環境次第で変わるよ
最早都市伝説並みの影響力しか無いのが法律化されてない常識やモラルだと理解すべきと思うよ
常識の枠に捕われず自分の気持ちでどうするか判断してその結果を受け入れるしか無い時代になってると気付いた方がいいよ+1
-2
-
2412. 匿名 2024/10/12(土) 03:56:14
出産のお祝いあげて内祝いもらったのって一回だけな気がする
関西の子だった
別に返さなくて良いよなぁ+1
-0
-
2413. 匿名 2024/10/12(土) 03:58:50
>>256
そんなに主の性格まで決めつけること?
ここで友人を叩かせる為にトピ立ちしたのでは無いと思うけど 自分はガッカリしてしまったけど一般的には皆どう思うものなんだろうと思っただけじゃない? 私だったらフルボッコされるのは予想通りなので聞くまでもないと思うけどトピ主はそう思わなかったんでしょ
+4
-4
-
2414. 匿名 2024/10/12(土) 04:00:44
内祝いってカタログギフトか金券のどっちかだと思ってたわ
うちの親族みんなそうしてるしそれが普通だと思ってた+0
-0
-
2415. 匿名 2024/10/12(土) 04:04:32
>>11
西松屋の次はシャトレーゼか+1
-0
-
2416. 匿名 2024/10/12(土) 04:07:36
>>2414
普通はね
でも普通お祝いって現金を貰った人にだけだよ
物なら安いお菓子で良いと思う
妥当かなと思ったけど
でも私の時だけど今ってそうなの?+1
-0
-
2417. 匿名 2024/10/12(土) 04:09:26
もしお返しがなくても安いお菓子だとしても渡した金額に見合ってないとか判断するって逆に卑しいよね育ちの悪い人のすることだよ
その人の生活水準だと思えば逆に迷惑だったかな無理させたのかなって反省したことあるから最近は受け取るのも嫌だからお返しもしない
過去に嫌な思いしたから+0
-4
-
2418. 匿名 2024/10/12(土) 04:12:20
ワイはシャトレーゼ好きやで!+5
-0
-
2419. 匿名 2024/10/12(土) 04:13:04
>>2413
子ども生まれて昼夜問わず数時間おき〜寝る間もない生活して頭も朦朧としてるだろうにそれでも内祝いを送ってくれた友人に対してシャトレーゼだった事に不満でトピを立てるとか無いわ
+5
-6
-
2420. 匿名 2024/10/12(土) 04:15:00
親戚だけだったけど、お祝いなんて友達からは貰わなかったよ
親や兄弟からは現金、いとこからはベビー服だったからお返ししてないよ
現金じゃないから私の時はしなくて良いと言われたんだけど多分地域で違うんだと思う
+0
-1
-
2421. 匿名 2024/10/12(土) 04:16:43
内祝いはほんとにいらん。
ただ赤ちゃんに洋服贈る時、私はいろいろ妄想しつつ、かなり悩んで選ぶタイプだから、
着せた写真をメールしてもらえると嬉しい。
なんか満足感ある。+3
-0
-
2422. 匿名 2024/10/12(土) 04:16:46
>>2256
別に自宅用に買う人は大勢いるよ。
あくまで内祝いは違うよねって話。+5
-0
-
2423. 匿名 2024/10/12(土) 04:22:12
うちなんていとこの結婚式で私の親が10万、私と兄弟が3万ずつ包んで私たち一家に3千円か4千円のカタログギフトが一つだったよ
しかも私の親は出産祝いも包んだけどお返し内祝い無しw+0
-0
-
2424. 匿名 2024/10/12(土) 04:23:25
>>2419
私も思ったこれ本当なら性格悪いか釣りだと思う
てか普通お祝いって現金だよねw
現金なら半返しまで行かなくてもお返しは必ずするものだけど
普通お返しは要らない時は品物贈るのに、友達だからお返しがあっただけ有難いよ気を遣ったんだと思う
気持ちの問題だよね
最低だな…
おめでたい話なのに気分が悪くなる+3
-3
-
2425. 匿名 2024/10/12(土) 04:31:16
>>2423
でもうちは田舎だからかそれが普通だよ
半分返す地域もあるんだろうけど、うちの実家も変な昔からの風習があって嫁いで初めて年を迎える年の瀬に大きな鰤を一本贈るんだよ
で、それを捌いて半身を里に返すだったかしなきゃならないんだけど旦那の親はそんなこと知らないから全部義姉達で食べちゃったんだって
うちの親は笑ってたけど結婚って地域や身分相当のところに嫁ぐってこう言うことなんだと思う+0
-0
-
2426. 匿名 2024/10/12(土) 04:54:42
お返しする意味がわかりません
私、甥と姪が5人いるのでお年玉が毎年5万円かかります
それが嫌なら正月は会わないようにしましょう+1
-1
-
2427. 匿名 2024/10/12(土) 04:55:58
>>2421
上の子が生まれた時、旦那の同僚の男性三人からブランド物の夏用のベビー服のセットもらったんだけど
適齢期の時には冬で翌年には小さ過ぎて使えず申し訳ないと思って未だにタンスの奥にしまって有るわ
子どもってあっという間に大きくなるから服を贈るのも難しいよね
昔は月齢から換算してこのサイズと教えてくれる店員さんも多かったけど今は子持ちでない店員さんも多くて即答できなかったりお勧め商品ばかりゴリ押ししてきたりで役に立たない事も多いし+0
-1
-
2428. 匿名 2024/10/12(土) 04:56:57
>>2349
シャトレーだっていいだろ。逆に1000〜2000円ならちょうどいいんだけど。駅チカとか行くと同じ値段で少なくなっちゃったりするし、相手も家庭があったりすると、うーんってなる。
シャトレーゼじゃないとこで買ったってそれくらいの値段じゃ対して変わんないよ。
サービスに関しては会社にご意見でも出したら…+8
-0
-
2429. 匿名 2024/10/12(土) 04:59:11
>>213
自分だったらお返しもいらんわって言う。
お返しいらないからいっぱい使ってあげてーって。
服なら着てる写真くれたら十分だし、喜ぶ顔がみたくて(子供の可愛い姿が見たくて)あげてるし、お返しとかどーーっでもいい。+3
-0
-
2430. 匿名 2024/10/12(土) 05:00:37
>>647
お菓子食べる口実が出来て嬉しい笑
貰ったから〜♪て😂+1
-0
-
2431. 匿名 2024/10/12(土) 05:01:09
>>22
メリー子供生まれた時使ってなかった。
バウンサーとかならまだね……
だから、シャトレーゼのお返しで合ってる気もするけどw+20
-0
-
2432. 匿名 2024/10/12(土) 05:05:58
>>2420
親や兄弟にも送ったし、ベビー服やぬいぐるみくれた友達にも送ったよ。
たまごクラブに書いてあったから送るのが当たり前だと思ってた笑
今の若い人は妊婦さんの雑誌なんて読まないのかな。+0
-0
-
2433. 匿名 2024/10/12(土) 05:08:51
内祝い選ぶの楽しかったけど、赤ちゃんが寝てる隙にネットでやるの大変だった。
ネットない時代はもっと大変だったろうな。
旦那にまかせたら変な物贈りそうだし。
シャトレーゼは旦那さんのチョイスかもよ。
世の旦那はシャトレーゼの立ち位置を分かってなさそう。+2
-0
-
2434. 匿名 2024/10/12(土) 05:15:07
>>1656
線香送るって、ありなの?
いくらの? たかーいやつ?+0
-0
-
2435. 匿名 2024/10/12(土) 05:17:38
>>16
勝手にシャトレーゼって女の子かと思ってたww+6
-0
-
2436. 匿名 2024/10/12(土) 05:19:02
>>2411
それを私に言われても笑
そもそも争点が噛み合ってないんだよって教えたら何でこんなこと言われるの?
じゃあ、知らねーよバカとでも言えば良かった?+1
-0
-
2437. 匿名 2024/10/12(土) 05:21:53
>>2215
そういえば10円まんじゅうとかあったw
+0
-0
-
2438. 匿名 2024/10/12(土) 05:24:21
内祝い無くなって欲しいね。
お祝いとして渡してるから
返す必要ないよなーと思う。
誕生日プレゼントみたいに、
お返しとしてじゃなく
次の相手の何かのお祝いの時に
お祝いを渡すでいいと思う。
相手から物を頂いてお返しするのって
ありがたいけど、出費が増えちゃうからね、大変。
シャトレーゼでも出産して大変なときに
内祝いを頂けるだけすごくありがたいよ、
+1
-0
-
2439. 匿名 2024/10/12(土) 05:24:47
>>379
チョイスが少し古い気が…+8
-7
-
2440. 匿名 2024/10/12(土) 05:25:30
都会には店舗ないだろうからお年賀シャトレーゼだったけどダメだったのか?+0
-1
-
2441. 匿名 2024/10/12(土) 05:27:36
>>1
常識無い子だけど、消え物の返しは良いと思う
うちの母も近くにシャトレーゼがないからシャトレーゼのポジションが分かってなくて、シャトレーゼで私にくれる内祝いをしようとしてたので「私ならいいけど、よそ様にはダメだよ」と止めたことある
「内祝いには名前を書いとくといいよ」ってだけ教えてあげて+0
-0
-
2442. 匿名 2024/10/12(土) 05:29:43
>>2425
同じ地域の方と結婚したんですか?
うちの地域ではそういうの聞いたことがないから、普通に年の瀬の贈り物だと思っちゃうわ。+0
-0
-
2443. 匿名 2024/10/12(土) 05:29:46
>>1185
>>2096
そういう人にはあげちゃいけない
私も結婚祝い(披露宴は会費制の二次会しか呼ばれてない)から出産祝いまで総額5万くらい渡したけど何も貰ったことない+2
-0
-
2444. 匿名 2024/10/12(土) 05:31:16
>>2443ですが舌足らずでした!
渡した子からは返しがないけど、フレネミーでしたw+1
-0
-
2445. 匿名 2024/10/12(土) 05:34:00
>>2122
GODIVAって感覚がもう古い
40代以上がありがたがる感覚だよ
味も落ちたし+12
-0
-
2446. 匿名 2024/10/12(土) 05:36:48
貰う立場として
私なら
値段や内容は関係なく
嬉しい+2
-0
-
2447. 匿名 2024/10/12(土) 05:37:13
>>1
2万円包んで4500円のカタログギフトだった。今時の若い人の感覚なんだなって思った。+0
-1
-
2448. 匿名 2024/10/12(土) 05:38:53
>>532
…と言われたもののってならないかな?
最近はあげると迷惑なのかなとか色々考えてしまう+0
-0
-
2449. 匿名 2024/10/12(土) 05:41:48
なぜ良いものを人から欲しがるのか
好みのものを自分で買えばいいじゃん
定番が無難だから買ったんじゃないの?
主が口うるさいから+1
-0
-
2450. 匿名 2024/10/12(土) 05:47:42
プレゼントはあげるもの
お返しはありがたいもの+0
-0
-
2451. 匿名 2024/10/12(土) 05:49:37
>>22
確かに。メリーは親とか自分で買っている可能性もあるよね。
お尻拭きや1番長く使えるサイズのおむつが一番いい。
+18
-2
-
2452. 匿名 2024/10/12(土) 05:51:24
>>1
メリーもこれがよかったとかあるかもしれないよ。
大きいから捨てられないし、場所をとるし。
+3
-0
-
2453. 匿名 2024/10/12(土) 05:53:14
>>1795
何で嬉しくないの?+5
-1
-
2454. 匿名 2024/10/12(土) 05:56:04
>>1
わたしは「お返しは要らないからね」と言って贈っています。出産祝いはこちらの気持ちだから。
半返しとか考え方がもう古い。+11
-2
-
2455. 匿名 2024/10/12(土) 06:01:57
価値観の違いだからどうにもならんよこういうのは+0
-0
-
2456. 匿名 2024/10/12(土) 06:16:38
>>2453
横だけど、美味しくないから自分でさえ買わないのに貰っても嬉しくないわ。貰っても食べないと思う。+4
-6
-
2457. 匿名 2024/10/12(土) 06:17:23
>>2453
よこ
主がどこ出身かわからないけど、山梨県民からするとシャトレーゼ=安価=家庭用のイメージが子どもの頃からからずっとある。
他県の子がまさに内祝いにシャトレーゼ送ってるの見て『ああ、シャトレーゼの立ち位置知らないんだな、、(仕方ないか)』と思った。
でもシャトレーゼが特別な日の贈り物に相応しくないのは常識だと思う、シャトレーゼいいじゃんて言ってる人はセンスもないし、人生の経験不足。
お返しにケチつけるの卑しいとかの問題じゃない。
そう言ってる人も実際シャトレーゼお祝いとかに贈ってないでしょ?+12
-13
-
2458. 匿名 2024/10/12(土) 06:20:20
こうやってケチつける人ってお返しもあげたくないね。+2
-5
-
2459. 匿名 2024/10/12(土) 06:21:15
単価が安すぎるのよ、それをお祝いやお返しにって普通に考えて失礼でしょ?
シャトレーゼ内祝い肯定派なにを言ってんの?
自分用に買って家族で食べるもんだから、晴れの日に似つかわしくない。+3
-6
-
2460. 匿名 2024/10/12(土) 06:21:46
>>2458
シャトレーゼあげる人がケチなんだけど?w+5
-3
-
2461. 匿名 2024/10/12(土) 06:22:47
>>2334
調べてくれてありがとう、なんだけど
これではなくてスタバってなんかロゴみたいな顔みたいな?あれはスタバだよね、、
そのロゴがカップにあって紅茶も一種類だったんだよね
結構前だったからもう無いのかもしれないね+3
-0
-
2462. 匿名 2024/10/12(土) 06:23:35
>>90
熨斗の事なのかな?+3
-0
-
2463. 匿名 2024/10/12(土) 06:24:58
>>1
日本は貧しくなったとは言いながら、こういうトピを読むとまだまだだなと思うわ。トピ主さんはもっと高価なものを送ってきなさいよって認識なんでしょう?
そりゃあスーパーのレジ袋に送り状を貼って送られてきたとか、家にあったものを包み直して送ってきたとかなら相手の常識を疑うけど、店で買って箱詰めされて熨斗つけて送られてきたんだよね。
確かシャトレーゼには紅白饅頭のようなものも売っていたと記憶しているから、
お祝い事に使われてもおかしくないとは思う。
+11
-0
-
2464. 匿名 2024/10/12(土) 06:26:11
>>1
ベビーメリーも床きとかベビーベッドに付けられるのとか
アンパンのやつとかクマとかねずみランドのも有れば、無名の単にカラフルなのもあって、好みも別れるけど
一方的に渡したりしてない?+1
-0
-
2465. 匿名 2024/10/12(土) 06:26:26
>>1
私は友達に5000円の商品券を贈ったけどLINEで「ありがとう!大事に使わせてもらうね!」と来たっきり一切連絡が来ない。
もうすぐ1年経つけど、会おうとかも無いなー。
+2
-0
-
2466. 匿名 2024/10/12(土) 06:29:39
シャトレーゼってそもそも詰め合わせどんな感じなの?って今ネットで見てみたら、全然その他のお菓子ブランド・メーカーと変わらないじゃん
見た目おしゃれだしいろいろ入ってるし、値段も数千円くらいの複数種類あって、これの何が不満なん?って感じ。安いもの売ってたって菓子折りとして普通で特別失礼に見えない
というかシャトレーゼが安くて失礼って言う人って、じゃあ町のよくわからん無名の菓子屋の菓子折りならいいの?それもダメなの?よくわからないわ+12
-0
-
2467. 匿名 2024/10/12(土) 06:31:03
>>68
私はお祝い貰いすぎて給料1.5ヶ月分内祝いで消えたよ😂
沢山の人が祝ってくれて嬉しいんだけどね
現金は全て子供の口座に入れるよう親に強要されたから産後早々大赤字、産休育休中は当たり前だけど給料貰えないし諸々の手当とか入ってくるのは産後から数ヶ月後だから貯金あって本当良かったよ
貯金カツカツの夫婦だったらマジで大変だろうな+11
-3
-
2468. 匿名 2024/10/12(土) 06:31:40
>>2353
マグカップ貰ったものだけど結局なんでも嬉しいよ、忙しい中用意して郵送してくれたんだなーと思ったから
あとお菓子より良いしもう何年も前のだけど今も使ってるし何気に頑丈だよw
このマグカップならシンプルだし尚良いと思うけどね
スタバのではなくても普通にマグカップセットお勧めかも
+3
-0
-
2469. 匿名 2024/10/12(土) 06:34:31
>>655
産前元気な人ばかりではないよ
私は産むまで悪阻酷かったし仕事も休めないし残業も遅くまでさせられるし旦那は気が利かないしで産前に手配なんてできなかった
入院したり絶対安静の人もいるしね
むしろ産んでスッキリしてからの方がよほど元気だったわ+5
-0
-
2470. 匿名 2024/10/12(土) 06:34:42
>>2466
多分シャトレーゼだと普段自分で買って食べるものってイメージだからだと思う
私はあまりお菓子自体食べないから良く解らないけど、その印象あるよ+0
-0
-
2471. 匿名 2024/10/12(土) 06:35:32
親ばか全開で写真入りのお茶を親戚と旦那の上司に送ったら大好評でビックリした(もちろん、お世辞もあるだろうけど)
義母は未だに写真飾ってくれてるよ。
シャトレーゼに文句言ってるようじゃ、写真なんて付けた日には大クレームだろうな。
友達には付けてないけどね。
みんな「お返しなんて良かったのに〜」って言ってくれたけど、親としてはそうもいかないよね。+0
-0
-
2472. 匿名 2024/10/12(土) 06:36:49
親じゃなくて赤ちゃんにお祝いくれてるんだから、赤ちゃんの代わりにお返しするのは当たり前だと思ってた。
赤ちゃんからだと思えば、シャトレーゼかわいいじゃん!+1
-0
-
2473. 匿名 2024/10/12(土) 06:37:01
>>7
このホワイトチョコかかったワッフルめっちゃ美味しい+6
-3
-
2474. 匿名 2024/10/12(土) 06:41:46
>>1040
シャトレーゼが悪いみたいに書いてるけど、ラスク自体が残り物のパンで作ったのが由来だから、人に贈るのにラスクがいけないと思うわ 美味しいけどね+4
-0
-
2475. 匿名 2024/10/12(土) 06:42:04
贈答品にシャトレーゼは選ばないな
安いの代表格みたいなイメージだよ+4
-1
-
2476. 匿名 2024/10/12(土) 06:42:17
>>1
釣りなのか?
見返り求めてお祝いするの?
ガチだったとしたら『シャトレーゼかぁ…」
って言うような人間とはこっちから切るわ。
ガルでは逆みたいだけど。+3
-2
-
2477. 匿名 2024/10/12(土) 06:42:55
>>6
初めての妊娠中(双子)ですが、こういうの嫌なので親類以外への出産報告は控えようと思ってる。
里帰りもしないので、そこまで気が回る自信がないしお金掛かるし…。+5
-0
-
2478. 匿名 2024/10/12(土) 06:48:09
ちょっと違うかもだけど友人の第一子のときにミキハウスの1万円くらいのギフトセットをあげて、内祝いはなかった
でもほんとに仲のいい友達だったからあげたかったからあげたんだしいいやーと気にしてなかった
それから数年後、私にも子供が生まれたんだけどお祝いでくれたのは1000円ぐらいのファミリアのラトルだけw
正直無茶苦茶モヤったw+5
-0
-
2479. 匿名 2024/10/12(土) 06:48:41
>>56
産後って目が疲れやすくてネットで選ぶのもそんなに楽ではなかった。ネットの方が種類豊富でいろいろあって目移りして悩むから選ぶのも時間かかって大変だったな。+0
-1
-
2480. 匿名 2024/10/12(土) 06:50:21
>>2427
まだ結婚もしてない時に赤ちゃんが着る繋ぎをあげたことあるけど、好みの問題やサイズも小さかったんじゃないかって思う(今は親交もないので分からずじまい)
今は子供いるしある程度は分かるけど、それでもその子によって着るサイズ違うし好みもあるから難しいよね
本当に仲の良い子にしかあげれない物だよね+0
-0
-
2481. 匿名 2024/10/12(土) 06:50:43
シャトレーゼのお菓子、私は好きなのが多いけど、値段が安すぎて贈り物する時は若干躊躇するよね。
でもうちの旦那はスーパーのお菓子の福袋を親に買ってたから、まだ箱菓子であるだけマシだけど。
内祝いで返すなら、もらった金額によるだろうけど。+1
-0
-
2482. 匿名 2024/10/12(土) 06:51:48
>>213
ね、性格がかなり悪い!
シャトレーゼは美味い!+2
-1
-
2483. 匿名 2024/10/12(土) 06:53:37
>>2412
参考までに聞きたいけどおいくつ?
物凄くお若いのかしら
私アラフォーだけど何十人に送ってきて内祝い貰わなかったことないよ
ちな東京済み+2
-0
-
2484. 匿名 2024/10/12(土) 06:56:29
日本の「お返し文化」は廃れてほしい
気を遣ってトラブルの元になって良いこと無いわ+2
-0
-
2485. 匿名 2024/10/12(土) 06:57:50
>>2425
マイナーがメジャーに合わせるのが正解
身分うんぬん関係ない+0
-0
-
2486. 匿名 2024/10/12(土) 06:58:23
>>655
未熟て…+5
-0
-
2487. 匿名 2024/10/12(土) 06:59:01
>>2427
逆にネットでいつでもどこでもサイズなんて調べられるけどね+0
-0
-
2488. 匿名 2024/10/12(土) 07:00:44
>>2462
フリガナ付きの名前が入ったものじゃないかな
熨斗だったり、カードだったり内祝いのものによるけど+0
-0
-
2489. 匿名 2024/10/12(土) 07:05:46
でも楽天とかにある
こんなのも嫌じゃない?+3
-0
-
2490. 匿名 2024/10/12(土) 07:06:45
>>188
損得勘定ね。+0
-0
-
2491. 匿名 2024/10/12(土) 07:09:07
>>2470
確かにたまにシャトレーゼ買って自分で食べることあるけど、
内祝いってそもそも普段使う消耗品贈ることもあるよね??
化粧箱に入った洗剤類の詰め合わせとかさ
普段使うような消耗品って消えもので喜ばれるイメージだけど、食品だけ普段食べるものは安物扱いとかすごく解せない+4
-0
-
2492. 匿名 2024/10/12(土) 07:09:20
慶弔祝い金に見返り求める人が多くてびっくり。 そんにお返しに期待や要望があるならならお祝いとか貰いたくないなと思う。+0
-0
-
2493. 匿名 2024/10/12(土) 07:09:51
>>2478
それはないね…
馬鹿にされてる+2
-0
-
2494. 匿名 2024/10/12(土) 07:10:02
>>1
シャトレーゼに土下座
そして一生食うな+0
-0
-
2495. 匿名 2024/10/12(土) 07:10:42
>>1
贅沢言うな!!+0
-0
-
2496. 匿名 2024/10/12(土) 07:12:21
シャトレーゼは山梨の会社だよね
山梨はフルーツ王国だからケーキ文化が発達したのか+1
-0
-
2497. 匿名 2024/10/12(土) 07:15:44
>>1
お祝いあげる時にそんなに内祝いに期待しながらあげてるのねw+2
-0
-
2498. 匿名 2024/10/12(土) 07:17:49
シャトレーゼかぁってあなたが言うからだけど
すぐ使えるようにベビーメリーを送りました
これは主の勝手な思いでは?
もうメリーはすでに持ってたかもだし、好みではなかったかもしれないし。+1
-0
-
2499. 匿名 2024/10/12(土) 07:17:52
>>2474
ガトーフェスタハラダとかデパ地下のお菓子だけど比較的安いよね。残り物で作ったのがルーツか。そう思う人がいるなら選ばない方が無難なんだろうね+1
-0
-
2500. 匿名 2024/10/12(土) 07:18:36
>>1570
そうなんですよね。
私もそう思ってたからしなかったんですけど
義姉から返されてしまって…
一年違い(家が先に入学)だったから、余計に気まずかったです。
うちの方ではする風習無くて〜って言っておいたけど、やり方それぞれ違うからややこしいですよね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する