ガールズちゃんねる

日本人のパスポート保有率17%に低下の衝撃…旅行業界が危機感露わ「新成人に無料配布を」

464コメント2024/10/29(火) 19:37

  • 1. 匿名 2024/10/09(水) 16:21:42 

    日本人のパスポート保有率17%に低下の衝撃…旅行業界が危機感露わ「新成人に無料配布を」|日刊ゲンダイDIGITAL
    日本人のパスポート保有率17%に低下の衝撃…旅行業界が危機感露わ「新成人に無料配布を」|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    「若者の海外離れ」…「今の若い人は海外に行かなくてもさまざまなエンタメを楽しむ方法があります。VRなどで海外旅行も疑似体験できる。コロナ禍以降、ポピュラーとなったZoomなどでの情報伝達手段で、留学しなくても語学を学べることなども海外離れの要因です」


    「保有率を上げる有効策として、18歳となった新成人に対してパスポートを無料配布することを提唱しています。今後は政府にも要請していきます」(JATA広報担当者)

    +8

    -410

  • 2. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:01 

    十分高いじゃん笑

    +337

    -20

  • 3. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:05 

    海外へ行くお金がない

    +968

    -6

  • 4. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:13 

    わざわざ行かなくても
    日本に来てくれるしね。

    +19

    -65

  • 5. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:18 

    戸籍必要な物を無料で配るのか

    +830

    -2

  • 6. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:19 

    パスポート持ったとて旅費がバカ高いから行きません

    +823

    -7

  • 8. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:37 

    パスポート配られても悪用されるだけな気が…
    海外いくお金がないよ

    +641

    -6

  • 9. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:38 

    >>1
    無料配布したところで、行かない人間は行かないだろうから失効するよ。

    +607

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:41 

    日本って先進国だったよね?

    +175

    -22

  • 11. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:45 

    無料は悪だよ
    財源はどこよ
    パスポート持つと円が流出する
    儲けるの旅行業界だけ

    +641

    -2

  • 12. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:50 

    海外行かなくても楽しんでるなら別に良いじゃん

    +341

    -2

  • 13. 匿名 2024/10/09(水) 16:22:59 

    行かない人に配布しても意味ない

    +348

    -0

  • 14. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:00 

    パスポート配布してもお金がなければ旅行できないし。

    +265

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:01 

    行く人は行くけど
    行かない人は行かないのは昔からじゃない?

    +268

    -1

  • 16. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:04 

    そりゃ無料配布したら所有率は上がるけど、海外行って遊ぶお金がなきゃ海外旅行率は上がらんでしょ

    +265

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:07 

    ただで貰っても海外行く気がなければ無駄でしょ

    +172

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:07 

    台湾に行きたい

    +63

    -9

  • 20. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:29 

    >>1
    行きたくなったら持てばいい
    無料配布?安っぽくなったね

    +167

    -1

  • 21. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:31 

    飛行機代もタダにしてくれたら考えるけどw

    +12

    -11

  • 23. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:44 

    パスポート発行するのめっちゃ高いもんね〜
    学生の時に海外旅行行くために取ったけど2万くらいしてびっくりしたわ
    痛い出費だった

    +136

    -8

  • 24. 匿名 2024/10/09(水) 16:23:54 

    飛行機乗るのも怖いし、外国なんて只でも行かない

    +21

    -8

  • 26. 匿名 2024/10/09(水) 16:24:04 

    今は無理。
    配られても行けないし、日本に外国の方々が来すぎてて辟易しているから暫くは行く予定なし。

    +82

    -2

  • 27. 匿名 2024/10/09(水) 16:24:16 

    期限切れちゃったんだよね。もう一回取りに行かなきゃ。

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/09(水) 16:24:18 

    パスポートだけの問題ではない

    +121

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/09(水) 16:24:30 

    >>6
    ほんとだよね
    根本が分かってない奴らの思惑でパスポート無料配布とかね…
    海外旅行は行かないから、持たなくてもいい
    使わないのに持ってて紛失したら面倒だし

    +170

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/09(水) 16:24:34 

    >>1
    貯蓄は許さねーぞとw

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/09(水) 16:25:24 

    >>21
    こうなるんだから無料政策ってキリがないんだよね
    パスポート配るよりもよりも若者の社会保険料や税金安くした方が旅行は増えると思う

    +163

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/09(水) 16:25:49 

    無料はちょっと極端
    元々のパスポート申請代が高過ぎ

    +93

    -1

  • 34. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:02 

    ボッタクられるし
    日本語通じる所の方が少ないし
    トイレとか衛生面
    がストレスで同じ高いお金出すなら国内旅行の方がいいと思っちゃいましたー

    +118

    -3

  • 35. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:09 

    海外旅行ってたいして楽しくないよね

    +22

    -16

  • 36. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:25 

    そんなことに税金使ったら怒るからね!

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:36 

    わざわざ手続きに行ってお金払って作ったのに、タダで配る?あの手続きの意味は何。

    +95

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:38 

    >>1
    的外れなことばかりするよね
    パスポート配布されても海外行くお金がないんだろうに

    +107

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:41 

    JATAってなんの団体?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:42 

    >>1
    そもそも旅費工面できないと意味がありません
    だから「パスポート無料配布を政府に要請」って税金の無駄遣い

    それより若年労働者の給料上げる政策してくれと要望するのが先

    +95

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:47 

    犯罪利用されそう

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:48 

    >>30
    何かズレてるんだよね…

    +70

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:56 

    海外旅行、お金があったら行きたいのよ
    お金に余裕がないから、行けないのよ

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:57 

    >>1
    何の為に保有率上げるの??

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/09(水) 16:26:59 

    >>7
    本当それ

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/09(水) 16:27:08 

    海外より日本にお金を落としたいんじゃないかな。

    コロナで国内の観光業が打撃受けたし。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2024/10/09(水) 16:27:24 

    そんなに少ないんだね。驚いた

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/09(水) 16:27:38 

    もう更新してないや
    コロナのちょい前に切れて海外旅行への関心も薄れた

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/09(水) 16:28:07 

    >>1
    18歳から成人になったからパスポートも10年になるのかな?
    昔は20歳にならないと五年までしか作れなかった
    大学の海外研修で作ったら、早生まれで19歳だったから20歳になってる子と違って5年で損した気分だった
    小学生ぐらいの子供が10年なら写真変わるけど、十代後半なら10年作れるようにしてほしい

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2024/10/09(水) 16:28:15 

    海外旅行どころか、国内旅行が贅沢になってきてるからね。
    本当貧困国になったんだわ。

    +37

    -3

  • 53. 匿名 2024/10/09(水) 16:28:19 

    >>1
    ここ10年くらいで外に出ていく国から完全に「お出迎え」する国になったね
    20年も前には欧州とかの観光地行くと必ずといっていいほど日本人観光客の若い女の子が甲高い声で「スゴーイ!ヤバーい!」みたいに歓声を上げててなんで日本語はこんなにうるさく響くのかと辟易としてたけれどそれも遠い昔

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/09(水) 16:28:46 

    >>3
    体力もない

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/09(水) 16:28:54 

    >>6
    パスポートなしのほとんどの人が持ってないから行かないんじゃないよね

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/09(水) 16:28:55 

    下流層を救済するんじゃなくて、結婚して子供産んでマイホーム買える中間層をこれ以上少なくしないような政策しようよ
    弱者保護しても景気良くならないよ

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/09(水) 16:29:02 

    >>35
    行った事ある?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/09(水) 16:29:09 

    >>4
    すんごいズレた発言してるけど大丈夫?

    +13

    -6

  • 59. 匿名 2024/10/09(水) 16:29:18 

    金ねンだわ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/09(水) 16:29:23 

    >>1
    JALはJAL使って日本来たら国内線無料らしいけど、JAL使って海外行った日本人には何か特典ないの?
    外人優先しすぎなんだよ

    +37

    -5

  • 62. 匿名 2024/10/09(水) 16:29:34 

    >>41
    売る人はいるよね絶対。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/09(水) 16:29:55 

    独身増えた、結婚式披露宴高いからだ、結婚式場に補助金出しましょう
    ってアタオカ提案思い出しました

    結婚、海外旅行減った原因が判ってない

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/09(水) 16:29:58 

    >>1
    無料配布?まさか税金で?

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/09(水) 16:30:13 

    海外旅行自体LCCとか出来たから昔より全然高く無い
    それでも行かないのはそもそも行きたがってもないのが大きな理由だと思う

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/09(水) 16:30:15 

    若者は貧しいし、中高年には温泉や安全快適な移動手段と宿を選べて食べ物も美味しい国内旅行が魅力的なんだよ
    イギリス在住の時は文化に触れたくてフランス、太陽を求めてスペインのビーチ、グルメ目的でイタリアとか行くけど日本じゃ京都に北海道に沖縄にと国内で済む恵まれた国だし
    青森とか石川とか四国もディープで面白いし美味しいものたくさんあるし。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/09(水) 16:30:17 

    >>5
    そこ!
    無料配布とか、安易に言うべきではないよね。

    +260

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/09(水) 16:30:31 

    コロナ禍で期限が切れてそのまま更新してないです。
    コロナ前は年に1~2回は海外旅行していたけど、もういいかなーと思うようになってしまった。
    日本って素晴らしい国だから国内旅行が楽しいし。
    ドルやウォンやニュータイワンダラー、残ってるけどもう使うことは無いのかな。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2024/10/09(水) 16:30:43 

    なんでも「無料」に慣れて与えられることが当たり前になっちゃうとかえって貧困化が進むんじゃないかと思うんだけど。

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2024/10/09(水) 16:31:19 

    1回だけのパスポート安く出すのじゃダメなの?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/09(水) 16:31:35 

    >>39
    日本旅行業協会(Japan Association of Travel Agents)

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/09(水) 16:31:46 

    >>60
    そうでもしないと外国人来てくれなくなったんだよ
    何も無い魅力ない国の呼び込みは大変だから
    観光資源は若い女だけになってきた

    +2

    -15

  • 74. 匿名 2024/10/09(水) 16:31:47 

    >>66
    パスポートの手続きも簡単になって格安航空もできてスマホで翻訳アプリやガイドアプリも充実して、前に比べたら夢のように海外に行きやすくなったのに減ってるのが意外だよね

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/09(水) 16:32:12 

    海外はとにかく飯がマズイ

    日本人の食に対する執念だけは舐めたらあかん

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2024/10/09(水) 16:32:52 

    >>1
    ぶっちゃけ18年前にパスポートきれてから申請してないからない
    18歳にパスポートつくってから留学したり毎年海外旅行に行き最後は新婚旅行でヨーロッパ行ったのが最後
    40代氷河期世代
    結婚したら中々いけなくなった


    +16

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/09(水) 16:33:15 

    >>70
    最近のクレクレって言ったもん勝ちみたいになってて嫌
    無料なんて存在しなくて税金で賄ってるだけなのに

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/09(水) 16:34:08 

    >>39
    旅行業者の団体、会長が二階俊博議員

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/09(水) 16:34:48 

    >>60
    ガルちゃんだと日本は世界から人気って勘違いしてる人が多いけど、山ほどある魅力的な国に勝てるとこある?w

    日本の知名度がまずそんなに高く無いからね

    +7

    -11

  • 82. 匿名 2024/10/09(水) 16:35:11 

    パスポートがあるから海外行こう〜ってなる?

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/09(水) 16:35:11 

    今すぐ海外に行く予定ないけど、身分証明の為に更新したわ
    息子が財布落として、免許証もマイナカードも保険書も学生証もぜーーーんぶなくして、でも期限内パスポートあったからすんなり再発行できて事なきを得たのがきっかけ

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/09(水) 16:35:25 

    パスポートの「SEX」にドキドキする男子中学生

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2024/10/09(水) 16:36:03 

    今は海外旅行に行くと韓国人や中国人の方が多い
    日本人は少ないね

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/09(水) 16:36:31 

    >>75
    中韓、東南アジア各国の食品売り場が田舎のスーパーでも激増中

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/09(水) 16:36:32 

    >>10
    最近怪しいよね、、、

    +61

    -4

  • 88. 匿名 2024/10/09(水) 16:36:37 

    なんですぐ若者に配ろうとするの?
    若者はお金ないんだから、お金と時間のある高齢者にでも配れば「せっかくパスポートもらったし行かなくちゃ〜🎶」ってセコ根性で行ってくれると思うんだが

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/09(水) 16:36:38 

    >>1
    海外行く予定はないけどパスポートセンターの近くに出張中だから取っといた

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2024/10/09(水) 16:36:39 

    >>53
    海外旅行にたくさん行った世代に国際感覚があるかと言えばそうでもないし、パスポート保有率低くて困るのって旅行業界だけだね

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/09(水) 16:36:53 

    >>80
    外国人からしたら、英語通じて清潔で楽しめるシンガポール、タイのがいいよね

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2024/10/09(水) 16:37:03 

    >>2
    まともな大学出てたら留学とか卒業旅行で海外の話にならない?地方の高卒夫婦もパリや韓国に行くだろうし、てっきり60%はあるものだと

    +11

    -18

  • 93. 匿名 2024/10/09(水) 16:37:07 

    >>74
    昔でもツアーでなく海外に一人旅いけた
    ツアーだと安いと言ってた人がいた
    個人旅行で回ってた身からしたらツアーは高いと思った
    慣れてない人やツアーでしか行けない不便な場所でなかったら、個人で行った方が絶対的に安いんだよね

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/09(水) 16:37:18 

    コロナの時もそうだけど、旅行会社相当国にタカるよね笑
    コロナあけの時にクーポンやら助成入りまくりだったから異常に高かったもん

    旅行なんて本来、生活に絶対必要なものじゃなくて娯楽なんだから只で配る意味がわからない
    調子ノリ過ぎ

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/09(水) 16:37:55 

    >>79
    あーあー、、、、、

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2024/10/09(水) 16:38:06 

    >>1
    パスポート欲しいし、海外1人旅行行きたいけど、一部の日本人女性のせいで1人でイミグレ厳しくなってるんだよね、

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/09(水) 16:38:27 

    >>45
    トピ文読めば?

    +1

    -7

  • 98. 匿名 2024/10/09(水) 16:38:32 

    >>88
    高齢者こそ言葉も通じない長距離フライトの体力ない衛生面や食事に難のある海外なんて行きたがらなくない?
    人気のヨーロッパも移民増えたから治安悪くて警戒して歩くだけで疲れるし

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2024/10/09(水) 16:38:59 

    >>1
    そもそも無料でもパスポート作るのが面倒なんだよ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/09(水) 16:39:00 

    >>88
    貧乏老害にあげても意味なし
    若い子に海外を経験してもらうのと全然違う
    老人に価値などない
    若い未来ある人達にこそ価値があるんだよ

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2024/10/09(水) 16:39:24 

    >>85
    中国人はどこにでもいるね

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/09(水) 16:39:34 

    パスポート申請が戸籍住民票、写真とったり面倒なのに無料でも作る人いないと思う。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/09(水) 16:39:34 

    >>79
    会長は髙橋広行氏だよ
    どこからそんな嘘情報聞いて来たの

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/09(水) 16:39:37 

    >>87
    独身、非正規、子供部屋、団地でも恥ずかしくない国だから
    夢も希望もない

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2024/10/09(水) 16:40:05 

    >>94
    金ある層が贅沢で行くものなのに多額の税金投入するのはどうなのかとは思う
    ばら撒くより減税の方がいい

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/09(水) 16:40:06 

    >>6
    円安のせいだよね。円高の時はみんな海外行ってブランド物買いあさって帰国してたもん

    +54

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/09(水) 16:40:11 

    色々な国へ行ったけど結局日本が一番過ごしやすかった。
    食べ物も衛生面も、言葉も困らなくてストレスがないしね。
    コロナを機に海外旅行しなくなって、そのままパスポートの期限切れたまま・・・
    更新しなくても何も不自由ないし、もう海外は行かないな。。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/09(水) 16:40:23 

    >>95
    95さんの嘘だから髙橋広行氏で二階じゃあない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/09(水) 16:40:38 

    連休とお金がないから
    海外へは行けない

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/09(水) 16:40:40 

    >>11
    タダで発行できると思ってるのかな
    記事の中で出てくる担当者が馬鹿なんだと思う

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/09(水) 16:41:23 

    >>91
    どうぞ行ってほしいわ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/09(水) 16:41:29 

    国内旅行が増えたほうがいいじゃん

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/10/09(水) 16:41:59 

    >>93
    行き先によるんじゃないかな?
    個人で買うよりツアーの方が安かったから、航空券だけ欲しくてもツアーで買ってたよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/09(水) 16:42:09 

    >>34
    日本人狙ったスリも多いしね
    それに、水に気を使うのも疲れる
    服装とか鞄とか気にしなきゃいけなくて、さらに面倒くさい

    海外行くと日本って楽だなって思う
    平和ボケしてるから、国から出たくない

    +38

    -1

  • 115. 匿名 2024/10/09(水) 16:42:42 

    >>35
    海外旅行は合わない人には合わない
    不便や理不尽さえ楽しめるドMな人向け

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2024/10/09(水) 16:42:56 

    >>61
    インバウンド価格なんて北海道の一部でしょ?
    日本人が敵なわけない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/09(水) 16:43:06 

    >>7
    食事を大事にしてる文化と重きを置かない国で比べることに無理がある。

    +6

    -7

  • 118. 匿名 2024/10/09(水) 16:43:38 

    >>108
    そうなんだ、ありがとう!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/09(水) 16:44:52 

    >>57
    あるけど何?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/09(水) 16:44:59 

    >>3
    治安も悪いしね😰

    +55

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/09(水) 16:45:16 

    >>113
    航空券だけ買うのはツアーではなく旅行会社利用ではないかな?
    ツアーはフリープランでも航空券だけ購入なんてしない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/09(水) 16:45:36 

    >>5
    「ワタシ日本人!モラウ権利アル絶対アル!権利権利!」

    +114

    -4

  • 124. 匿名 2024/10/09(水) 16:45:38 

    外国は日本以上に治安悪いし、日本人はカモにされやすいのを知ったから外国へは行かない

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2024/10/09(水) 16:45:50 

    海外旅行行くより、国内豪華列車や国内の豪華フェリーがいい

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/09(水) 16:46:00 

    ガル民も海外嫌いだよね
    そのくせ日本への憎悪もすごい
    何に対しても文句

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/09(水) 16:46:09 

    その割にパスポート申請するとき激混みだわ
    この間2時間以上待ったわ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/09(水) 16:46:42 

    >>119
    色んなトピに現れるね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/09(水) 16:46:43 

    >>34
    小心者だから行く前の準備であれこれお金を使ってしまう
    それならいざとなったら現地調達すればいいやーって思える国内旅行のほうが精神的に楽
    あと体調不良になった時に言葉を伝えにくい、病院にかかりにくいのは不安

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/09(水) 16:47:10 

    >>108
    >>103
    大変失礼しました
    JATA【日本】旅行業協会じゃなくて
    ANTA【全国】旅行業協会の会長が二階俊博議員

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/09(水) 16:47:34 

    >>97
    全文読んだうえで
    何で??

    なぜ保有率を上げないとダメなのか?

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/09(水) 16:47:41 

    国内旅行も行けなくなってきてるのに、海外は絶対無理だよ

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/10/09(水) 16:47:46 

    海外行かなくても日本楽しいしね
    ご飯美味しいし治安も良い

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/09(水) 16:48:09 

    >>112
    まずは国内消費だよね

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/10/09(水) 16:49:22 

    >>118
    旅行業やってる人が集まってる協会の会長だから議員な訳がない
    髙橋広行はJTBの代表取締役だったと思う
    そんな感じの会社の人が協会に入ってその中で会長が決まる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/09(水) 16:49:34 

    >>3
    これだよね。
    33だけど20の頃は15万円もあればパリ旅行できた。
    今は何もかもが高くなって若者が気の毒でしょうがない。
    ちなみに東南アジア(タイ、ベトナム)はすでにスーパーやカフェは日本より高い。

    +82

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/09(水) 16:50:08 

    >>88
    新成人じゃなくて、小学生に配ってほしい!
    ついでに親にも!
    パスポートプラス10万配ればいいじゃん!
    それで家族で海外旅行するし〜

    +0

    -9

  • 139. 匿名 2024/10/09(水) 16:50:50 

    新成人に無料でパスポート配っても、留学を考えてる子くらいにしか需要無さそう。
    今はそんな簡単に海外旅行なんて行けないよね…。
    行っても韓国や台湾とかだし。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/09(水) 16:50:52 

    >>70
    無料配布とか言いながらほとんどが税金なんだから結局は増税されて無料でないって言う罠だよね

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/09(水) 16:50:53 

    円安だからパスポートあっても学生さんば海外行けないですよね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/09(水) 16:51:24 

    新成人じゃなくてお金、時間、体力が余ってるシニアじゃない?

    タンス預金がたんまりある人もいるだろうに。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/09(水) 16:52:15 

    >>131
    国の未来を担う若者の海外離れは、ひいては国際競争力の低下につながる恐れもありって書いてあるじゃん

    つーか、国語力を鍛えなよ

    +1

    -10

  • 144. 匿名 2024/10/09(水) 16:52:31 

    >>85
    仕事で海外たまに行くけど(国は固定じゃない)
    金出してまで行かなくてもいいかな
    清潔と食べ物と治安大きい

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2024/10/09(水) 16:54:02 

    まぁパスポート取るのは面倒くさいは面倒くさいんだよね
    時間もかかるし…

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/09(水) 16:55:35 

    日本人が外国嫌い、この小さな島国に一生を終えたらいいやと思っている人ばかりだからこれでいいやん

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2024/10/09(水) 16:56:30 

    >>1
    まずは給料上げるように訴えろよ

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2024/10/09(水) 16:56:55 

    >>3
    それ
    食べ物がなくて困ってる人に箸を配ろう!って発想
    アホかなと

    +57

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/09(水) 16:57:12 

    >>82
    休みとお金が無いと無理だわなw

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/09(水) 16:58:39 

    >>111
    あなたは自分が日本のお荷物で迷惑な人間である事を自覚して大人しく人に迷惑掛けないように生きて欲しい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/09(水) 16:59:16 

    >>112
    これは本当にそう。
    税金でパスポートなんて配るもんじゃない。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/09(水) 16:59:18 

    >>144
    清潔で治安のいい国行ってないからじゃない?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/09(水) 16:59:25 

    >>5
    これを謳い文句に、またマイナカードとのこじ付けを画策してくるんじゃない?

    +60

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/09(水) 17:00:05 

    >>120
    どこ行ったの?w

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/09(水) 17:00:46 

    >>78
    本当もっとやり方考えればいいのにね
    おせち料理もみんな買わなくて余るから無料で配りましょうとか
    買わないで待ってれば無料になると思って益々買わなくなる

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/09(水) 17:01:25 

    たしかに私も更新してない

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:10 

    >>112
    ヨコ
    本当にそう
    昔、円高で海外旅行に日本人が行きまくってた時に「日本の金が海外で消費されてしまうから由々しき事だ(汗)」という記事読んだの覚えてるよ。
    国内で回るならいいじゃんね

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:14 

    >>98
    年寄りのがチャレンジャーだし何より金と時間があるよ
    海外行きたがる人なんて好奇心旺盛で元気だから足腰も頭もしっかりしてるし
    国内だとトレックキングじじばばわんさかいるじゃんか

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:45 

    >>3

    お金もないし仕事も休めないし日本国内のがご飯美味しくて治安良くてサービスも一定水準確保されているもんね

    ただいまはどこも外国人多くて日本国内旅行も萎えるから行ってないけど落ち着いたら色々行きたいな

    +42

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/09(水) 17:02:57 

    >>92
    なんだろう…なんだかとっても嫌な感じw

    +19

    -1

  • 161. 匿名 2024/10/09(水) 17:03:13 

    >>122
    航空券とホテルだけの間違い
    旅行会社を通して個人で航空券、ホテルを予約するより、旅行会社のツアーの方が安かった

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/09(水) 17:03:13 

    >>143
    だから、
    そこがこじつけ感すごいよね

    Zoomとか情報伝達手段があり、留学しなくても学べるのに、パスポート持たないと海外行かないと国力が低下する。だからパスポート保有率上げなきゃ!!ってすごいこじつけじゃん。

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2024/10/09(水) 17:03:48 

    コロナ禍の最中にパスポート有効期限切れる

    しばらく海外行かないから更新しなくていっか

    コロナ禍終わったけど、円安やらなんやらで旅費高いから海外行けないから更新しなくていっか

    こんな感じ。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:22 

    海外興味無いきらいがおおそう

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:31 

    >>163
    わかるw
    私もそんな感じ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/09(水) 17:04:33 

    >>155
    確かにそれだわw

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/09(水) 17:06:16 

    外資系の金融で両替業務してるのにもかかわらず、ここ10年くらい海外旅行してない
    (育休中やコロナ禍もあったが)
    向こうに行けてもバッグの1つも買えないんだよなぁ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/09(水) 17:07:00 

    >>157
    若いうちに経験する事って大切だよ
    色々な国の言葉や文化に触れたり、差別や格差を実際に目で見て体型するのは大事だし、景色も実際に見るのは全然違う

    若いうちの多感な時に感性を磨くのは財産になるよ

    +4

    -3

  • 169. 匿名 2024/10/09(水) 17:07:17 

    >>164
    ガル民なんて海外大嫌いだもんね

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:22 

    >>162
    競争力ってコミュニケーション能力だけじゃないだろw
    それに、ネットの情報伝達だけでは正に机上の空論になりがち

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:31 

    >>135
    また出た
    毎日毎日よく下品なレスばかりできるなあ

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/09(水) 17:10:34 

    >>169
    •友達一人もいない
    •金持ちがガルちゃんやるわけないと思ってる
    •本当の金持ちはユニクロ、軽自動車
    •若者優遇に怒る(高齢者ばかり)
    •高齢者優遇当たり前(図々しい)

    これがガルちゃんの大多数だからね
    貧乏高齢者が多い

    その年代なら海外行ってそうなのに行ったかとない(行かない)生活レベルの集まり

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/09(水) 17:11:05 

    昭和、平成と違って、今の若者って子供の頃からめっちゃ綺麗な環境で育ってるじゃん。トイレとかさ。

    わざわざ不衛生な国に行こうと思わないよね。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/09(水) 17:11:47 

    >>117
    それと貧困なんの関係あんのか教えて?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/10/09(水) 17:12:24 

    >>92
    韓国には里帰りですかー?ww

    +3

    -9

  • 176. 匿名 2024/10/09(水) 17:12:35 

    >>167
    バッグ買えなくても家族で行ったら楽しいんじゃないかい?
    英語出来るなら尚更

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/09(水) 17:13:51 

    >>167
    パチンコ屋で両替してるの?確かに外資系だね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/09(水) 17:13:57 

    >>68
    海外旅行に興味ないというか、行けるわけないと思ってる人は売りそう。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/09(水) 17:14:04 

    >>163
    そんな事言ってたらあっという間に歳とって
    「体力的に長時間のフライト無理」ってなって一生行かなくなるよ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/10/09(水) 17:14:14 

    お金貯めていけばいいじゃん。今年の冬は台湾旅行する独身アラフォー

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/09(水) 17:15:13 

    >>178
    パスポート売ったら刑務所行きですけど

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/09(水) 17:16:34 

    ほんとに?
    まあ違う要因なんだろうけど特典航空券最近めちゃくちゃ取りにくいのに

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/09(水) 17:17:04 

    パスポートあるけど海外高すぎて行けない。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/09(水) 17:18:07 

    >>180
    ベトナム、マレーシアなら全然安く行けるしね
    若い子なら香港のディズニーも安いし
    パスポート代くらい出してあげていいと思う
    あとピーチでキャンペーンでパスポート代出してくれたりしてるしね

    +0

    -4

  • 185. 匿名 2024/10/09(水) 17:18:29 

    >>3
    チケット代だけでも高いのに、円安で現地でもまともに楽しめないもんね

    +37

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/09(水) 17:18:33 

    >>174
    エンゲル係数は大きいほど貧困が高いとされる。
    でも、各国消費税の掛け方が違うしキリスト教のなかで食事は質素を良しとする考えがある地域は低めじやないかと思う。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/09(水) 17:18:52 

    >>11
    >儲けるの旅行業界だけ

    だからやるんだろうね
    GOTOキャンペーンだってそうだし
    政府と仲良しなんだよ

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/09(水) 17:19:35 

    >>3
    本当に富裕層しかいかないと思うよ
    今の日本では

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/09(水) 17:19:44 

    >>50
    この夏4年ぶりにカリフォルニアに出張で行って、物価の上昇ぶりが予想以上だったけど、先週ハワイに行ったらさらに物価高くって驚愕した。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/09(水) 17:19:47 

    >>170
    パスポート持たないと国力低下するって思考の人のロジック、こじつけ強いね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/09(水) 17:20:52 

    >>61
    東京のホテルとかは特にそうだなと感じる

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/10/09(水) 17:21:05 

    >>186
    アホ過ぎる回答で流石に笑ったわw
    これは話にはならんな

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/10/09(水) 17:22:16 

    >>167
    泳いだり、美術館行ったりすれば?
    場所によるけど。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/09(水) 17:22:34 

    >>191
    よこ 海外コンプここまで拗らせてると怖いわw

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2024/10/09(水) 17:25:26 

    >>196
    だって日本は食費にお金掛かるから貧困で他の先進国は食事にお金掛けないから裕福だって
    そんな理論笑うでしょ?

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/09(水) 17:25:29 

    >>8
    私もそれ思ったわ。
    振り込め詐欺とか何かそういうことに使われると思う。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/09(水) 17:26:10 

    >>3
    普通のハンバーガーセットで2000円とか無理ポ

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/09(水) 17:26:30 

    >>180
    私は思い切ってドイツ行く
    バッグとどちらにするか迷ったけどブランドバッグ使うところねーだろ自分wと考えて旅行を選んだ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/09(水) 17:26:47 

    >>195
    私はイタリアに留学経験してるよ。コンプはない

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/09(水) 17:26:50 

    コロナで海外行かない、円安だから海外行かない
    ってやってるうちに失効しちゃった
    円高になればパスポートとって行きますんで

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/09(水) 17:27:41 

    >>201
    よこ ドイツいいね!今年2回行ったけど、めちゃくちゃ良かった。ビールが安くて美味しいし人も優しいし景色もいいし本当最高だった

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/09(水) 17:27:56 

    >>175

    新婚旅行でソウル行く人ってそこそこいるじゃん。馬鹿だなぁとは思うけど。

    +1

    -13

  • 206. 匿名 2024/10/09(水) 17:28:25 

    >>175
    ったくネトウヨは相変わらず韓国って単語に異常に喰いつくよねw
    どんだけ意識してんの?w

    +8

    -4

  • 207. 匿名 2024/10/09(水) 17:28:37 

    >>202
    留学しないでも学べる!って言ってたのにイタリア留学したの?w

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/10/09(水) 17:29:29 

    >>198
    別にそういう意味でなくてエンゲル係数で貧困率は測れないのでは?という意味で言ったんだけど。
    日本が貧しいとも海外が豊かとも言ってない

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/09(水) 17:33:13 

    >>209
    レス辿って読んだら?
    「日本が貧困老害国になりつつある」ってコメに「食事を大切にする国とそうでない国比べるのは違う」って言ったのあなただよ?

    意味不明過ぎるけど

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/09(水) 17:36:34 

    >>10
    よくこう言う言い方する人いるけど、逆に聞きたい。
    じゃあどこが先進国なの?
    私には正直言って日本以外思いつきません。
    アメリカ?あの暴力と犯罪の国が?
    イギリス?フランス?イタリア?過去の栄光に執着してて、落ちぶれるだけの移民国家が?
    ドイツ?ナチだよね?
    中国?韓国?論外w
    ロシア?更に論外だし、近く滅びるw
    ね?どこに先進国あるんだろう?

    あった!
    日本!

    +13

    -19

  • 215. 匿名 2024/10/09(水) 17:39:47 

    海外に行きたいとも思わない

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2024/10/09(水) 17:40:31 

    >>207
    ??
    留学しなくても学べる!!なんて言ってないよ
    パスポート持たないと国力低下するのがこじつけだねって言ってるのよ。

    私は大学出たら氷河期だったのもあり、もっと学ぶために留学したんだけど
    今、大学から海外を選ぶ人も多いけど、そんな人が優れてるって思わないんだよね。

    海外に行かないと国力低下するって、本当に思ってる??って疑問に思う。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/09(水) 17:41:16 

    意外と少ないね
    韓国とか安いから、若い子がよく行ってるイメージだった

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/09(水) 17:42:45 

    >>162←思いっきり言ってるけど数分前の記憶もないの?それともよこ付けないでクソリプ付けるあたま悪い人?
    >>216

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/10/09(水) 17:44:04 

    >>181
    そういう若い子もいるんじゃない??

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/09(水) 17:45:55 

    コロナやアジア人差別とか色々あるからなぁ
    円安で治安も不安だし、海外に行く人が減ってるのも分かる気がする

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/09(水) 17:47:16 

    >>5
    税金を使ってやることかね

    +99

    -0

  • 223. 匿名 2024/10/09(水) 17:50:37 

    海外行かないと海外行けないの間には他により深い溝があるからなあ

    お金ないって選択肢がないことだよ
    選べる道自体がない

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/09(水) 17:51:37 

    >>219
    それは記事が言ってる事ね

    Zoomなどでの情報伝達手段で、留学しなくても語学を学べることなども


    これは記事で言ってる事ね

    記事では、留学しなくても学べるけど、国力低下しちゃうってロジックでしょ??

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/09(水) 18:00:23 

    来年行く予定だから先に買ってしまったけど、無料で欲しかったな…でも10年間のが欲しかったしな…無料で配ってるなら5年間だけのとかかな?10年間だと2万近くするんだよね…

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/09(水) 18:01:05 

    日本人は、海外に旅行したら、その国で
    消費税免税になることあるんですか?

    そういうの宣伝したら?

    日本は外国人旅行者と在住中国人は申請で消費税返還です。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/09(水) 18:01:40 

    >>154
    タイランド

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/09(水) 18:05:48 

    旅行業界が金出すんならどうぞ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/09(水) 18:09:53 

    高い金払ってまで行きたくない。
    衛生面もあれだし、治安悪いし飛行機怖いし。
    それなら日本でいい旅館泊まるわ。

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2024/10/09(水) 18:10:27 

    無料配布してパスポート持たせたって旅行資金がなければ持ったままだろ
    何だこれは

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/09(水) 18:10:33 

    普通にパスポートとった側が虚しくなるから税金はやめてよ。
    とって欲しいなら、旅行会社が旅行後にパスポート代還付にすればいいのに。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/09(水) 18:11:00 

    前も似たようなこと言ってなかった?
    パスポートで国内経済潤うわけじゃないし、観光業界にこれ以上補助しなくていいわ
    コロナからもううんざり

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/09(水) 18:11:01 

    >>229
    日本にいる方がいいよね
    負け惜しみでもなんでもなく海外いらんわ
    自国が好きで過ごしやすいし楽しい

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2024/10/09(水) 18:12:01 

    >>213
    >イギリス?フランス?イタリア?過去の栄光に執着してて、落ちぶれるだけの移民国家が?

    これは日本へのブーメランやで…

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/09(水) 18:12:51 

    >>23
    5年だと1万1千円だよ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/09(水) 18:13:30 

    >>1
    海外旅行してくれないのはパスポートがないからではなく円安だからだ!
    現実から目を背けるんじゃないよ
    旅行業会なら観光ビジネスは水物だと知ってるくせに、同様にインバウンドもクソだよ

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/09(水) 18:16:06 

    >>23
    パスポートの保有数が少ないのはパスポートの代金が直接の原因じゃないでしょうに…

    +36

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/09(水) 18:16:49 

    無駄な要請しないで欲しい
    また2F頼みか

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/09(水) 18:18:02 

    >>1
    アラフィフ独身
    カネあるけど今さら海外行かない
    長時間飛行機とか時差とか考えるだけで億劫

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/09(水) 18:21:32 

    海外どころか国内も行けない…

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/09(水) 18:25:31 

    >>168
    ヨコ
    私も若い人が外の国を経験するのはいいと思うよ
    でもコロコロ意見を変えるのはいけ好かないのよ

    円高の時は海外に行くのは日本の損失だから駄目だってマイナス記事が多かったのに、今回行かないとなったら海外に行かないのは駄目だと言うマイナス記事が出る
    “どっちやねん”“何でも駄目だって言うんだろ”って言う気持ちに個人的にはなるんだよね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/09(水) 18:25:43 

    >>224
    アンチみたいな荒らしがいるから気にしないで

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/09(水) 18:35:01 

    >>235
    そうなんだ!更新とか面倒くさいから10年にしちゃったよ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/09(水) 18:35:13 

    おかしくない?
    他トピであれだけ日本語喋れない外国人は日本に来るなって喚いてたんだから、日本人が海外旅行に行けない要因で頭が悪すぎて多国語を習得できないからがあがらないのはなぜ?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/09(水) 18:39:25 

    無料配布???
    はあ?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/09(水) 18:39:51 

    >>233
    >>229
    ガルちゃん民らしくていいね
    ところでなんでこのトピきたの?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/09(水) 18:43:22 

    そりゃそうでしょう。
    この前ギリシャに行ってきたんだけど、スムージーが1600円だよ??
    あのギリシャだよ。あのヨーロッパの中での経済劣等生のギリシャ。そんなギリシャの物価にも日本は追いついていないんだよ。全然。
    90年代の雰囲気を引きずって、いまだに先進国かと思ってるかもしれないけど、もはやもう後進国の仲間入りだと思ったほうがいい。
    海外旅行に行けるのは、もうごく1部の富裕層だね。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/09(水) 18:45:28 

    海外なんて怖くて行けないよ。
    テレビで見るだけで十分

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/09(水) 18:45:57 

    >>243
    10年でも1万6千だから、成人なら10年の方がお得。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/09(水) 18:46:25 

    >>246
    よこ
    いかにもバカウヨホイホイトピで笑う

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/09(水) 18:48:34 

    10年のやつ期限切れてそのまま
    次に旅行の予定が決まったら手続きするけど、しばらく海外はいいや

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/09(水) 18:51:16 

    行けるなら行きたいけど円安で無理
    長期の休みも取りづらい職場だし

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/09(水) 18:51:27 

    >>3
    パスポートの金すら惜しい層は海外なんか行けるわけないのに何考えてんだかね

    +57

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/09(水) 18:59:10 

    >>10
    大国ではなくなったね。対外純資産は460兆円で世界1なので、富裕な衰退国家かな。

    +19

    -1

  • 255. 匿名 2024/10/09(水) 18:59:45 

    >>253
    ベトナムなら貧乏旅行すれば国内より安く済むし、そういう旅行できるのって若いうちだし、そういう層もいるんじゃない?

    +0

    -8

  • 256. 匿名 2024/10/09(水) 19:01:16 

    >>224
    イタリア留学嘘でしょ?w

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/09(水) 19:05:18 

    >>3
    お金も無いし時間も無いし意欲も無い….海外行くなら国内旅行したい

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/09(水) 19:06:27 

    >>255
    行かないんだよ
    バブルおばさんと感覚が違う

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/09(水) 19:08:30 

    パスポートを持っているから海外旅行に行くわけじゃないんだぞw

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/09(水) 19:12:21 

    >>23
    結婚後6千円払って苗字変えたのにコロナで行けなくなってたぶんそろそろ失効してるわ。
    ひどいぼったくり。

    +20

    -3

  • 261. 匿名 2024/10/09(水) 19:15:43 

    >>258
    よこだけど、
    最近の若い子なら韓国とか行くんじゃないの?

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/09(水) 19:15:46 

    >>258
    韓国行く若い子も多いし
    バブルおばさんは自分じゃ無いの?
    若い子がパスポート貰えるのに怒ってるんでしょ

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2024/10/09(水) 19:17:29 

    >>262
    若い子供がいますが
    バブルおばさん図星みたいね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/09(水) 19:18:57 

    >>261
    韓国も興味ないよ
    ブーム過ぎたでしょ

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2024/10/09(水) 19:19:55 

    >>256
    こらこら
    1〜2週間の短期プログラムかも知れんぞw

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/09(水) 19:21:05 

    >>242
    ありがとう
    確かに今日のガルちゃん、いろんなトピで荒れてるね
    同じ人なのかなぁ?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/09(水) 19:21:06 

    YouTubeでVlog見てるだけでも満足できちゃうんだよね

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/09(水) 19:21:14 

    >>264
    おばさんの韓国ブームは確かに過ぎてるね

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/10/09(水) 19:22:42 

    >>36
    ほんとそれ。無料無料補償補償って誰の金だと思ってんのよ。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/09(水) 19:22:46 

    >>1
    正月はハワイ行ってハワイで紅白観るのが恒例だったけど、高過ぎてハワイ行けなくなった

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/09(水) 19:23:36 

    >>268
    子供が韓国言ってたの5年前ぐらいだよ
    あなたはバブル時代の海外話、披露してれば

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2024/10/09(水) 19:32:33 

    なんかこうズレてる。パスポート配布したってみんなが海外旅行行くわけじゃないし発行にかかる経費を意義ある事にまわせばいい。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/09(水) 19:36:55 

    無料配布って資金はどこから?
    必要ない人になんで??

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/09(水) 19:37:41 

    >>263
    そんな大きな子供いるんだw
    バブルおばさんはあなたでしょ?それとももっと上?
    私は30代だから若くも無いけど、そうやって必死に煽る高齢者とか気持ち悪くて反吐が出る

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/10/09(水) 19:43:49 

    >>271
    ダサい子とか隠キャの場合はまた違うだろうし
    あなたのお子さんが「若い子の代表」じゃないからね
    よこ

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2024/10/09(水) 19:44:31 

    >>272
    欲しい人だけ無料で貰えるんだと思うよ
    全員に配らないよ

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2024/10/09(水) 19:46:16 

    >>1
    前は旅行に行く前に慌てて取るのが嫌だから常に更新してだけど、この円安で行かないと決めたから更新はしていない
    パスポート代も浮いて良かった

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/09(水) 19:46:59 

    >>1
    日本に来てる外国人見てたら海外に行きたいと思わない。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/09(水) 19:48:36 

    >>1
    配布する為のパスポートの取得費用やらを旅行業界や旅行会社が出すって言うなら反対しない。
    人様の税金使ってやっていい事じゃない。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/10/09(水) 19:48:53 

    中年になって持病持ちになって海外旅行に興味失った。
    行く未来が想像できなくてパスポート更新やめた。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/09(水) 19:50:36 

    >>6
    パスポート配布するよりも旅行会社が自分たちで旅行費用を半分出してやったら?
    パスポート無料配布なんてマイナカード以上の無駄。

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/09(水) 19:52:28 

    >>1
    更新めんどくさい
    もっと場所増やせよ

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/09(水) 19:55:05 

    バカみたい
    それなら国内旅行に力入れなよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/10/09(水) 20:03:33 

    >>1
    旅行業界は水商売だもの仕方ない。
    コロナ、円安、戦争、移民問題と世界中が安全じゃ無い状況なのに何言ってんの?という感じ。
    無理やり海外旅行ブーム作って、たいして興味がない子が海外旅行や留学して、事件事故に巻き込まれたら旅行業界が責任取るの?取らないでしょ?

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/09(水) 20:06:28 

    >>276
    無料パスポート作るとお金にしてくれる闇ビジネスができそうだよね。パスポート不要な人はたくさんいるもの。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/10/09(水) 20:08:20 

    >>234
    思った。まさに極めて近い将来の日本のことだと。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/09(水) 20:10:50 

    >>285
    まぁ何でも開くようする人は一定数いるからねぇ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/09(水) 20:14:40 

    >>1
    17%か、うちの会社の営業や製造の一部は、
    会社持ちでパスポート所持してるけど
    プライベート限定にしたらめちゃくちゃ少ないちがうか

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/09(水) 20:16:20 

    >>60

    マジレスすると

    海外の人はまずは自国の航空会社を選ぶでしょ

    インバウンドでマーケットが広がっているのに、放っておく手はない
    JALの売り上げは日本の売り上げ

    寧ろJALを応援するべき

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2024/10/09(水) 20:22:47 

    >>282
    スマホでオンライン申請すればあとは受け取るだけなのにそれでも面倒なん?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/09(水) 20:33:06 

    >>1
    訪日や居着いてる外国人でお腹いっぱいでゲップ出てんだよ
    アレルギーよ、アレルギー
    ウンザリしてんのよ

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/09(水) 20:45:30 

    海外行く暇も金もないよ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/09(水) 20:51:32 

    34才、日本から出た事ありません

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/10/09(水) 20:52:11 

    海外旅行大好きだったけど、コロナでパスポート切れたきり。まだ3年くらい残ってたのに。。。
    高いのに新成人に無料で配るとか言われたらちょっと腹立つわ。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/09(水) 20:56:16 

    >>274
    独身?子供産めば?
    バブルじゃなくて氷河期ですよ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/09(水) 21:16:36 

    >>1
    パスポートって受け取るのにも1日がかりだった記憶があるんだけど無料配布の場合はどうなるんだろう?
    申込みに1日受取りに1日で丸2日潰れた気がするよ

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/09(水) 21:16:50 

    お前らがパスポート代出せよ
    税金使わすな

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/10/09(水) 21:20:28 

    >>1
    勝手につくんなや!💢

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/09(水) 21:22:40 

    HISの広告でロンドンツアー99,000円とかあったけど、それでも無理なの?
    やっす~い、どんな飛行機とホテルで何泊なのよ?って思ったけど

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/10/09(水) 21:23:24 

    10年に一度更新してる。
    パスポート代すら出せないなら、行くの無理だよ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/09(水) 21:23:42 

    >>296
    オンラインで手続きしていれば、受け取りは10分も待たなかったよ。アナログ申請の人たちは申請も受け取りもすごい行列だったけど。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/09(水) 21:25:10 

    >>290
    新宿とか有楽町まで行くの面倒くせーんだよ
    調布とか三鷹とか町田でもいいやもっと受け取る場所増やしてくんねーかな

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2024/10/09(水) 21:30:31 

    >>295
    どっちにしろおばさんで笑う😆
    自分が若いつもりでバブル連呼してたの?w
    そもそもバブルなんて全く世代違い過ぎて知らないんだけど

    今度は独身認定して独身煽りw
    本当貧乏って可哀想

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/09(水) 21:33:19 

    無料配布して「じゃあ海外行ってみよう」とはならないのでは?
    なんかズレてるな

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/09(水) 21:34:10 

    これが本当なら旅行先が韓国台湾が人気といっても大した人数は行ってないわな
    持ってる人が複数回行ってるだけか

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/09(水) 21:38:57 

    コロナでお金配ってもらって次はパスポートか

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/09(水) 21:39:52 

    円安だからかな?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/09(水) 21:41:31 

    高齢者の比率がどんどん上がってるからでは?
    さすがに70代になるとパスポートが切れたらそれを節目に海外旅行引退を考える人が多いのでは?健康に自信なくなるのと、なぜか知らないが年を取ってくると長く家を空けることを不安がる人増えるんだよね、心配性になるのかな?

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/09(水) 21:55:02 

    >>3
    休みもないよね

    訪日外国人、ファミリーで1ヶ月とか滞在してるじゃん
    いろいろ余裕があって羨ましいわ

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/10/09(水) 21:56:14 

    まじ?低すぎる

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/09(水) 22:06:33 

    >>303
    うけるw自分の母親はバブル世代じゃないの?
    30代って設定間違えたねw

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/09(水) 22:26:34 

    >>213
    え、日本? 30年間悪政のせいで何も発展せず、それに甘んじて社会を変える気力もない国民ばかりの国が?

    +7

    -3

  • 313. 匿名 2024/10/09(水) 22:36:49 

    テレビで円安の影響で外国人がたくさん旅行に来てますって報道を見るたびに日本安い国になったなーって思う。そしてどんどん治安が悪化する。海外旅行5回行ったけど、もう行けないなー。

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2024/10/09(水) 22:43:30 

    >>311
    私は母親30の時の子供なんだけどw
    あれー?もしかしてあなた高卒?
    計算も出来ないの?
    あ、だから貧乏なんだw
    そんな高齢者が匿名掲示板で罵ってみっともない

    性格悪くて低学歴だから貧乏なんだろうね

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/09(水) 22:44:50 

    円高にならなければ、海外旅行に行く気しないでしょ。
    円高になるように、働きかけた方がいいでしょ。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/09(水) 22:47:10 

    パスポート持ってなくて海外旅行に行く予定の人にだけ無料配布すればいいのに。
    私パスポート持ってないけど来年海外旅行するからパスポートとらないと

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/09(水) 22:51:41 

    海外に行くお金がない
    日本が住みやすいし落ち着くし好き
    日本人差別受けたくない

    おカネの使い道くらい自分で考えるわ
    海外に行かなくて旅行業界は困るのかもしれないけど、そんなこと言ったらどんな業界だって苦しいよ

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/09(水) 23:15:35 

    >>6
    行かない人のために経費かけて無料配布する意味ない。あと無料だと底辺の人とかヤミで売りそうだし、日本の価値下がるよ。

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/09(水) 23:22:59 

    >>85
    この間ソウルに行ったら若い日本人女性やカップルだらけで驚いたよ。
    海外に行く人は行ってるんだよね。
    大学の国際系学部も人気あるし。
    二極化してる。

    +0

    -8

  • 320. 匿名 2024/10/09(水) 23:33:49 

    行きたい人が行きやすいようにパスポートや更新料、旅費を安くすれば良いじゃん
    行きたくない人にパスポート配ったって無駄だわ

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/09(水) 23:41:24 

    >>3
    そもそも休みがそんなに取れない。
    海外旅行できる休みが取れるなら多少無理してでも節約してお金貯めて行きたいもん。
    ちなみにドラッグストアで働いていて連休とれても2日だけ。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2024/10/09(水) 23:44:04 

    正直海外はアメリカかオーストラリアかヨーロッパ以外行きたいと思わないな
    アジアとか中途半端なところ行ってお金無駄にしたくない

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/09(水) 23:58:43 

    >>9
    そう。不必要な人もいるのに
    無駄な税金かけないでほしい

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/10(木) 00:11:28 

    >>10
    お金あっても海外行く気ない人多くない?
    治安が悪すぎるのよ…
    国内旅行した方が全然楽しい

    +12

    -2

  • 325. 匿名 2024/10/10(木) 00:11:55 

    >>115
    え?!?どゆこと??www
    それなりにお金積めば不便じゃないよw
    LCCで深夜便とか乗ってやっすいボロホテルに泊まってるからじゃないの?
    日本ほんと大丈夫かw

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/10/10(木) 00:12:40 

    このご時世、何があるかわからないのでパスポートは更新しながら常時有効にしてあります。
    もう旅行は行かへんけど海外脱出しないといけない状況もないとは限らない。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/10(木) 00:15:11 

    >>289
    日系エアラインの国際線なんて高くて日本人こそ選ばないからむしろ日本人も優遇してくれ

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/10(木) 00:24:48 

    無料配布したところでいかないて。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/10(木) 00:32:50 

    海外旅行のパンフレットを久々に見たら
    サーチャージ代の高さにびびった
    コロナ前と比べると……行けないな

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/10(木) 00:34:38 

    なんでわざわざ外国に金落とす行為を助長するのかわからん
    どうせ配るなら国内旅行にのみ使える旅行券でしょ

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2024/10/10(木) 00:37:36 

    貧困だけが原因ではないよ、中国のコロナのせいでアジアンヘイトも凄まじいし単純に海外が危険すぎるんだよ
    日本が1番いい

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/10(木) 00:45:13 

    >>8
    貧困層は考えなしにお金がないから、って中国人犯罪組織とかに簡単に売るだろうね

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/10(木) 00:54:01 

    >>1
    実際に足を運ぶのとVRとでは、雲泥の差だよ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/10(木) 01:46:23 

    >>85
    最近はインド人の団体が増えた
    経済成長しているんだなと実感する

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/10(木) 02:22:37 

    >>4
    外人が見たいのか

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/10(木) 03:24:58 

    パスポートを取って自分が外国に行って外国人の立場に成れば日本へやって来る不法移民に優しくなれるかというと、逆だ。
    外国はメチャクチャ厳しい。
    それこそ江戸時代の「入り鉄砲に出女」並みに。
    3ヶ月で行ったり来たりを繰り返してるとそのうち入国拒否に成る。
    留学だと別かもしれない。
    でもそれは期間限定だからだ。
    留学してもそれなりのもの学んでない外国人はすぐ追い出されるよ。
    留学期間中になんとかしようとちゃんと相手の身分確認せずに結婚すると、そういう留学生ばっか何十人もひっかけてる男だったりするからね。
    そういう悪いニュースは共有されないから。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/10(木) 03:34:02 

    >>188
    >ごめんね。ガイジネトウヨ猿さんの感想を代弁してみた

    さすが出来損ないのカス、下劣な品性丸出し😁 横

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/10(木) 03:34:15 

    >>210
    さすが出来損ないのカス、下劣な品性丸出し😁

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/10(木) 03:36:03 

    >>135
    食費節約なんて誰でもいうわ。でも飲食店は食事時は満席(笑) カス野郎もネットばかりしてないで外出ような。😁

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/10(木) 03:39:22 

    >>5
    じゃあ運転免許証もゴールドの人は無料でいいよね?

    +37

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/10(木) 03:40:20 

    >>8
    マイナンバーと一緒でソレが目的だったりして・・

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/10(木) 03:42:26 

    >>197
    アホ、ちゃんと注意事項読めや。データ加工方法が不明なため、厳密な比較はできないことに留意。ってちゃんと書いてるじゃん。ついでにいえば購買力平価は物価が上がった国の通貨は減価されるから比較無意味。ついでについでにいえば4年前のデータ。ウクライナ戦争で様変わりしているのに古い😁

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/10/10(木) 03:44:03 

    >>208
    バカパヨさんは外食費もエンゲル係数に含まれるって知らないんだな。(笑)

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/10(木) 03:44:41 

    >>198
    どこが? エンゲル係数は外食費も含まれるんだが。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/10(木) 03:48:45 

    >>7
    エンゲル係数を知らないのに資料に使ってはダメだよ、カス野郎。エンゲル係数って外食費も含まれるし、アメリカみたいに自国で自給できる国は安く買えるからエンゲル係数は低くなる。しっかり外食って書いているの読めないのね。バカ垂れ(笑) 韓国がアメリカやドイツより豊かなのかな?(笑)

    +1

    -4

  • 346. 匿名 2024/10/10(木) 03:53:09 

    >>11
    旅行業界だけじゃないよ

    >日本郵便は、財務省から収入印紙の交付を受けて月ごとに売り上げを集計

    印刷屋、パルプ系の会社、日本郵政の株が上がるの
    大株主って麻生だっけ?
    健康診断の郵送もすごく大きな封筒になってない?一人分でも科目に分けて送られてくるし
    ペーパーレスの逆を行ってるよ。何もエコじゃない。
    家族て1つの封筒でもないし、書き留じゃないと受け取れないものもあるし。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/10(木) 03:53:52 

    >>104
    シンガポールや韓国、アメリカでも独身、アメリカには正規、非正規とかないけどな。子供部屋、増えているけど。ちなみに団地の何が悪いの? 不動産破産している大陸と半島よりマシ

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2024/10/10(木) 03:54:31 

    >>25
    リアルキチガイのお前(笑)

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/10(木) 03:58:55 

    >>10
    先進国とか関係ないけどね。他の国は陸続きで島国の日本とは条件が違うし、円安前の2019年でも24%程度で低い

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/10(木) 04:00:04 

    >>206
    何気になるの(笑)

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/10(木) 04:01:47 

    >>50
    韓国は海外旅行経験ないとバカにされるもんね。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/10(木) 04:02:13 

    >>19
    カス野郎の生息地(笑)

    +0

    -1

  • 353. 匿名 2024/10/10(木) 04:03:37 

    >>43
    そりゃ貧困な、君はいけないな。(笑)

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/10(木) 04:09:22 

    >>52
    貧困で延べ5000万超旅行(笑)

            ページが存在しません。 | ニッセイ基礎研究所
    ページが存在しません。 | ニッセイ基礎研究所 www.nli-research.co.jp

    ページが存在しません。 | ニッセイ基礎研究所 レポート一覧 top 経済・金融、保険・年金・社会保障、資産運用、不動産、経営・ビジネス、暮らし、高齢社会についてのシンクタンク | シンクタンクならニッセイ基礎研究所過去のレポートはこちら研究領域経...

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/10(木) 04:19:55 

    >>65
    台湾とベトナムに行ったんだろう。ハワイもコロナ前を回復していないとは言え相変わらずハワイ観光客のトップ3に入っている

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/10(木) 04:22:05 

    >>119
    バカパヨ? すべての観光地探したの(笑)

    +1

    -1

  • 357. 匿名 2024/10/10(木) 04:23:46 

    >>61
    バカパヨ、全く勉強しないな。日本人観光客消費21兆、インバウンド8兆。(笑)

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/10(木) 04:25:23 

    >>150
    ダメダメ、言ってやろう、日本から出ていけと、

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/10(木) 04:27:11 

    >>80
    と日本人に雇用してもらっている貧困カス野郎が何だって?(笑)

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/10(木) 06:03:06 

    >>1
    お金がない人は鼻から当てにはしてないと思う
    お金があるのに海外に行かない人も多い
    だって、旅行に行ってスリにあうかも?トイレが汚いすぐに行けないとか
    考えたらリスクばかりで、そんなに気を使い旅行に行くくらいなら
    国内で十分だと思うのよ
    海外の治安と衛生面が良ければ行ってるよ

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2024/10/10(木) 06:05:02 

    >>312
    そう思うなら海外に住めばいいじゃん
    住んだら日本の良さがわかるよ
    カエルちゃん

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/10(木) 06:06:44 

    >>324
    主な原因はそれだよ
    私が海外旅行に行きたくないのはそれだもん

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2024/10/10(木) 06:07:31 

    >>319
    帰国組じゃね?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/10(木) 06:11:36 

    >>123
    図々しい外国人が言いそうだな
    でも日本人じゃなければい赤いパスポートは上げられない

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2024/10/10(木) 06:18:26 

    台湾ネット 「トイレと治安。この2つで日本に勝てる国はない」
    日本人はなぜ海外旅行に行きたがらない?台湾ネット「この2つで日本に勝てる国はない」
    日本人はなぜ海外旅行に行きたがらない?台湾ネット「この2つで日本に勝てる国はない」www.recordchina.co.jp

    中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。


    日本人は海外旅行に行きたがらない?

    日本人のパスポート所持率はとても低く、
    ほとんどの日本人が一生のうちに海外に行かず、
    日本国内だけを旅行していると聞いたが信じられなかった。
    日本は本当に海外に出る必要のないほど楽しく遊べるところなのか。
    飽きることはないのだろうかと疑問を投げ掛けた。

    台湾ネット
    「アジアでは日本が一番楽しく遊べる」
    「日本はどの町にも特色があるからな」
    「私でも日本にいたら外国に行きたいとは思わない」
    「日本はインフラが整い過ぎているから海外のどこへ行っても不便だと感じる」
    「海も山もあり、スキーも花見もできる。四季の変化があるからいつまでも飽きない」
    「出かける時に大事なのはトイレと治安。この2つで日本に勝てる国はない。」
    「沖縄と北海道の風景の違いはまるで違う国のよう。
     それなのに言葉は通じる。確かに海外に行く必要ない」

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2024/10/10(木) 06:20:03 

    ショート動画 日本人のパスポート所持率17%で最下位な件について

    海外に行く必要がない。日本に全部そろってるから
    海、山、川、温泉、雪、都会、田舎、治安がいい、食べ物が美味しい

    パヨク泣きながらパスポートを捨てる

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2024/10/10(木) 06:34:18 

    >>11
    視野狭すぎる
    海外に行くことでどれだけ世界を広げてくれるか

    +3

    -6

  • 369. 匿名 2024/10/10(木) 06:57:00 

    >>1
    日本の旅行業界はピンキリ有象無象で飽和してて利権ともくっついてるからこの機会に淘汰されてほしい
    本当に顧客満足度大事にしてる会社ならこのご時世でも潰れないよ




    ある国に行った時、日本語話せる個人ガイド(有料)依頼したのに、片言も喋れないばかりか日本語で1から10も数えられないポンコツよこしたの忘れてないからね、大きくなったねあの会社…

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/10(木) 06:59:19 

    >>351
    韓国国内に観光資源ほぼないからねw

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2024/10/10(木) 07:44:08 

    >>302
    立川でも取れるよ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/10(木) 07:47:44 

    日本はご飯が美味しいし見どころが沢山あるから海外に行く必要ないってなんだかなー
    全然違う文化に触れるのとっても楽しいのに勿体なさすぎる
    海も山も日本のそれとは全然違うのに

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2024/10/10(木) 08:08:59 

    >>5
    無料で配るって書いてあるけど、多分、手続きにかかる数万円を無料にするって意味なのかも
    でも手続きの数万円が無料になったところで、必要な書類を揃えたり、パスポートセンターあいてる時間にパスポートセンターに出向いて申請して、また後日受け取りに行って…って、パスポート必要じゃないとあんな面倒なことしないよな

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/10(木) 08:26:02 

    >>301
    今はオンラインがあるんですねー!!
    古い知識しかなくてお恥ずかしいです(,,・д・)
    教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/10(木) 08:39:09 

    >>10
    というかお金あるからって海外行こうってなるかな?というのはちょっと思う。
    ヨーロッパとかみたいにバカンスがあるでもなし、ちょっとの連休の間に飛行機に十数時間乗って往復してって考えるだけでダルい。
    国内旅行ですらちょっと考える。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/10(木) 08:57:19 

    パスポートをどこで発行するのか知らない人が多いと思う
    市役所じゃなかった気がする

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2024/10/10(木) 09:18:55 

    >>1
    そういえばパスポート切れてるな
    今は海外行く予定ないし別にいいかって感じ

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/10(木) 09:28:39 

    韓国を訪れた中国人の感想 「日本とは少なくとも20年の差」

    ドラマはソウルがとても発展しているように見せていたが、
    東京に行って、これこそが発展なんだと初めて分かった

    中国ネット
    「私も日本の方が好き」
    「これ以上ないほど賛同」
    「東京ってそんなにスゴいの?」
    「中国で一番栄えている上海でも東京には勝てない」
    「韓国って本当に退屈なんだよね。おすすめは済州島くらい」
    「日本に行ったらその後どこに行っても日本より劣るって感じるw」
    「日本は遊べることが多くて、春は花見、夏は山、秋は紅葉、冬は温泉がある」
    「韓国から帰ってきた同僚も同じことを言ってたよ。韓流ドラマにだまされたってね」

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2024/10/10(木) 09:30:50 

    >>345
    カス野郎って…品がないわね。
    ナニ様のつもり?

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/10(木) 09:31:16 

    台湾ネット 韓国旅行はつまらないは本当か

    「一度行けば十分」
    「ソウルは西門町と大差ない」
    「韓国は観光地で言えば台湾より劣る」
    「驚きがなかった。台北とよく似ている」
    「韓流ドラマのスポットばかり。文化がない」
    「2回行ったことがあるけど、台湾よりつまらなかった」
    「韓国人ですら日本に旅行に行っている。これをどう見る?」
    「韓国人も日本に行っている。訪日外国人で最多が韓国人だ」

    日本の近場がこれだからなw
    中国も王朝が変わる度に文化を破壊してきたしw
    見るべきモノが残ってない

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/10(木) 09:33:52 

    こんな国に行きたいかw
    中国の列車はゴミ屋敷だった



    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/10/10(木) 09:36:15 

    日本は快適すぎるんだよ
    沖縄はハワイを観光客数で抜いた
    沖縄観光客、ハワイ超え 昨年 - 日本経済新聞
    沖縄観光客、ハワイ超え 昨年 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    沖縄県の2017年の入域観光客数が、同年のハワイの観光客数を初めて上回ったことが分かった。県は既に17年の観光客数を939万人だったと発表済み。1月31日、ハワイの観光当局が17年の実績を公表し、観光客数は938万人だった。ただ平均滞在時間や消費額では沖縄は依然と...


    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/10(木) 09:47:12 

    こないだのパリ五輪とかSNSでのリアルな海外の事情知ってしまうと海外なんて行こうと思えない
    欧米は移民まみれで治安悪いしアジアも物騒
    ハワイも高すぎて無理

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/10(木) 09:49:50 

    >>7
    この貧困老害後進国ってコメントしてる人って、いつも日本ヘイトしてる人だよ。

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2024/10/10(木) 10:01:39 

    >>3
    あっても遺憾

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/10(木) 10:04:25 

    >>106
    円高だから旅費も安かったし、景気も良かったからお金を使うことに不安がなかったよね
    ネットもあまり普及してなかったから旅行が娯楽って感じでもあった

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/10(木) 10:49:18 

    海外旅行行ってたけどもう興味ないなあ
    昔人気だった欧州は移民入れすぎて治安がね…20年前と比べても治安の悪化がやばい
    アジア圏はタイ、台湾、韓国とかは日本でも本格料理食べられるしわざわざ行かなくてもいいかなと思ってしまう

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/10/10(木) 10:51:02 

    >>373
    そこだよね。タイパ重視世代なのに。
    そのうちマイナンバーカードの時みたいにポイントやるからいつまでに手続きしに行け!って言い出しそう。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/10(木) 10:53:07 

    >>1
    無料配布は税金配布

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/10(木) 10:53:57 

    >>56
    中流から下流に多くの人が落ちて行ってたときは「自己責任」と大合唱してたくせに、いざ自分達が中流から落ちそうになると中流を救済しろと言うの傲慢じゃない?
    上流階級は中流の転落は自己責任と思ってるし自分達の保身が第一だから救済しないと思うよ
    みんな自分たちさえ良ければ他人がどうなろうといいんだもん

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/10(木) 10:58:39 

    海外旅行が避けられ始めたのヨーロッパでイスラム系テロが多発してから
    一時期各国で多発してた
    治安が悪すぎる
    突発的テロなんて自分では防ぎようないし、海外行きたいとは思えない人が増えたと思う

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/10(木) 11:01:36 

    日本のパスポートの写真の基準ってちょっと違うのかな?
    海外の人に見せると笑われる
    なんでこんなにドアップなのかと
    後、海外の人のパスポートの写真って本人より綺麗だったりする

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/10(木) 11:06:54 

    バリ島で人気の「おいしい串焼き」は違法な犬肉だった
    【海外】バリ島で人気の「おいしい串焼き」は違法な犬肉だった…知らず知らずのうちに犬肉を食べる観光客 | みんなの掲示板 Talk (トーク)
    【海外】バリ島で人気の「おいしい串焼き」は違法な犬肉だった…知らず知らずのうちに犬肉を食べる観光客 | みんなの掲示板 Talk (トーク)talk.jp

    【海外】バリ島で人気の「おいしい串焼き」は違法な犬肉だった…知らず知らずのうちに犬肉を食べる観光客。Talk (トーク) は、自由な会話を楽しんでいただける匿名掲示板です。


    知らず知らずのうちに犬肉を食べる観光客

    観光客はサテを売る露店を見かけます。
    しかし看板に書かれたRWという文字が、
    犬肉を意味していることに気づいていないのですw

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/10(木) 11:11:01 

    円安物価高で旅行どころじゃない

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/10(木) 11:11:49 

    ロシアとウクライナ
    イスラエルとパレスチナ
    世界でがっつり戦争中、政情不安な時代に海外旅行行かないのはむしろ正常な判断だよ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/10(木) 11:13:31 

    >>384
    日本をいつもヘイトしてるなら日本以外の国住めばいいのに
    それすらできないチキンだよ

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/10(木) 11:19:51 

    >>66
    大学生の子供が初海外で韓国行ったけど、
    LCCとホテルのパックで2泊で4-5万だった
    高くはないけど、海外はもう面倒でいかないと言ってる

    周りの友達も、留学で海外行く子は何人もいるけど、
    観光旅行で遊びに行ってる子は殆どいない
    子供は出かけること自体が面倒らしいけど、他の子達もそうなのかな

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/10(木) 11:46:09 

    >>19
    あ、釣れてるw

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2024/10/10(木) 12:00:11 

    いや、旅行会社含め航空会社が
    支持している政治家のせいで
    国民が貧しくなったからだよ
    自業自得
    パスポート配ったところでみんな
    引き出しに入れっぱなしになるだけだ
    売国奴の政治家、あなた達の会社の中の売国奴役員も
    全員牢屋に入れたら
    あなた達の商売も繁盛するんじゃない?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/10(木) 12:08:12 

    >>327
    何であんな高いんだろ?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/10(木) 12:21:23 

    子供が生まれてコロナがあって
    パスポート期限切れ。
    子育てに疲れ果てて
    自分のも子供のも手続きする気力がない。
    アラフィフ突入したけど
    自分の若い時海外旅行安くて行っといてよかった。
    今は高くて行ける気もしない。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/10(木) 12:30:29 

    >>1
    全て金だよ。景気上げないと無理。国内だね。治安もある。トータルで国内の方が良い!となる。

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/10(木) 12:32:21 

    現代は治安が大きい。戦争もあるしね。後は庶民的にはお金。わざわざ高い海外には行かないよ。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/10(木) 12:34:41 

    >>33
    価格は16000くらいじゃ?高くはないが、申請が面倒すぎる
    今時の若者はネットで完結しない事やらんでしょ
    証券会社や銀行でさえネットだけで口座開設できるんだからやれんことはない

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2024/10/10(木) 12:38:44 

    旅行中の「リアルタイム投稿」を見て空き巣か
    旅行中の「リアルタイム投稿」を見て“空き巣”か  カメラ捉えた被害の一部始終…専門家「全ての犯罪者が見ている」
    旅行中の「リアルタイム投稿」を見て“空き巣”か  カメラ捉えた被害の一部始終…専門家「全ての犯罪者が見ている」girlschannel.net

    旅行中の「リアルタイム投稿」を見て“空き巣”か  カメラ捉えた被害の一部始終…専門家「全ての犯罪者が見ている」 まるで、家の中に誰もないことを知っているかのように…周囲を警戒もせず、バールのような道具を使い、玄関のドアを破壊し始めます。 被害額は...


    専門家 「全ての犯罪者が見ている」
    まるで、家の中に誰もないことを知っているかのように
    周囲を警戒もせず、バールのような道具を使い玄関のドアを破壊し始めます。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/10(木) 12:41:00 

    >>1
    まず空港に行くまでに新幹線とか使っても4時間はかかる。
    空港行くまでにお金もかかる。その時点でまず厳しいからパスポート配布されたとしても海外には行けない。そんで子どもいたら動き回る子を相手にごった返した空港はハードルが高い。
    子ども泣かないようにしなきゃ…とか配慮必要だし。
    飛行機や新幹線に子連れ専用スペースもっと増やしてほしい。そういうところに金かけて欲しい。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/10(木) 12:45:01 

    パスポートあってもねぇ。

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/10(木) 13:04:34 

    海外とかいかねぇよ
    治安も悪いのに

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2024/10/10(木) 13:07:49 

    >>6
    米国債売って円高にすりゃ良いのにねw
    日本人のパスポート保有率17%に低下の衝撃…旅行業界が危機感露わ「新成人に無料配布を」

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/10(木) 13:27:27 

    >>5
    新成人だから、身元はっきりしてるのでは

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/10(木) 13:28:39 

    >>345
    日本は外食増えたよね。
    アラフォーだけど、子供の頃は滅多に外食しなかった。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/10(木) 13:33:55 

    >>34
    海外旅行したら日本の生活環境がいかに素晴らしいか再確認してからもう二度と日本から出ないと誓った
    特にトイレ

    日本に生まれて良かった

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/10(木) 13:35:40 

    まさかこんな日本が貧ぼッチャマになると思わんかった
    丸の内で腰かけの適当なOLでお正月は晴れ着で出社とか金曜の芝浦ゴールドに週末弾丸グアムお盆のハワイゴルフ…お金あったなー涙
    営業内勤だったから毎晩のように接待費で外食だし3時ごろに会社近くの喫茶店でお茶したり
    あれは夢だったのね

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2024/10/10(木) 13:36:31 

    >>412
    中国人も日本を気に入ってバンバン移住してます

    +0

    -2

  • 415. 匿名 2024/10/10(木) 13:40:33 

    >>1
    新初老にもくれよ
    めんどくさいんだよあの待つやつ

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/10/10(木) 13:42:33 

    >>9
    私はソレ
    さらに言えば海外旅行無料プレゼントでも行かん
    国内旅行大好き〜〜〜

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/10(木) 13:44:46 

    >>9
    そうだよね。行ける人は申請の費用くらい捻出できる。
    実現することは1000%ないだろうけど、やるとしたらその事務局費用でまたパソナが儲けそう。それが嫌。

    若者はなんとなく両極端なくらいに分かれてきてる印象ある。幼少から海外に行ったり、留学しててたり、英語話せたり。就職先は外資か海外か。
    一方はずっと日本。日本のエンタメや文化にしか触れない。海外アーティストはK-POPアイドルしか知らんみたいな。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/10(木) 13:47:25 

    >>45

    飛行機に乗ってほしいんだよ

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/10(木) 13:48:05 

    日本人の嫌いな料理ジャンル、韓国料理がトップ3に入る
    苦手な料理のジャンル 3位「韓国料理」、2位「ベトナム料理」、1位は? - ITmedia ビジネスオンライン
    苦手な料理のジャンル 3位「韓国料理」、2位「ベトナム料理」、1位は? - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    多くの人が「苦手」と感じる料理のジャンルは何か。マイボイスコムが実施した調査結果で明らかになった。


    1位はタイ料理 2位は「ベトナム料理」 3位は「韓国料理」 「インド料理」と続いた。

    理由は「香辛料」「味付け」「におい」「クセがある」がそれぞれ目立った
    好きな料理のジャンルでは「和食」が1位 「洋食」「中華料理」が続いた。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/10(木) 13:50:55 

    日本人が進んで旅行したい国

    第1位  アメリカ
    第2位  イタリア
    同2位  フランス
    第4位  スペイン
    第5位  ドイツ

    お金をもらっても行きたくない国w
    第1位  中国
    第2位  韓国
    第3位  北朝鮮
    第4位  イラク
    第5位  シリア

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/10(木) 13:53:20 

    富裕層が選ぶ『世界最高の国ランキング』で日本がまたも世界1位に
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本は想像を超えていた!」富裕層が選ぶ『世界最高の国ランキング』で日本がまたも世界1位に
    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本は想像を超えていた!」富裕層が選ぶ『世界最高の国ランキング』で日本がまたも世界1位にpandora11.com

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本は想像を超えていた!」富裕層が選ぶ『世界最高の国ランキング』で日本がまたも世界1位に 外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします海外「日本は想像を超えていた!」富裕層が選ぶ『世界最高...



    1. 日本 
    2. スイス
    3. タイ
    4. フランス
    5. ニュージーランド
    6. モルディブ
    7. イタリア
    8. ポルトガル
    9. カナダ
    10. スリランカ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/10(木) 13:57:10 

    >>420
    第1位  中国
    第2位  韓国
    第3位  北朝鮮

    この並びおかしくない?笑

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/10(木) 14:00:35 

    >>1
    コロナで中国を庇うし(日本で何かある時は大声で騒ぐ)
    隣国は普通に弾圧とかスパイを騒いで逮捕だし
    慰安婦や徴用工
    軍事侵略、ヘイト法、反原発や反捕鯨、不買運動、LGBTQ+……とか

    人権委員会・報道・日弁連・共産とやらサヨク達↑

    円高にインフレ
    世界が右傾化して戦争、テロや暴動……だもんな
    怖くて海外旅行なんか行けやしない

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/10(木) 14:02:04 

    >>414
    47人は来なくて結構
    K国もクルドもベトナムも自国にお帰りいただきたい
    日本の治安が悪化の一途を辿っている

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/10(木) 14:06:03 

    パスポート取るのが高いから海外行かないわけじゃないんだよ
    海外旅行するお金がないんだよ

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/10(木) 14:20:04 

    随分前に日本人が外国に旅行に行く際に税金を取られるようにならなかった?
    あれでがくんと減った気がする
    朝鮮人やパキスタンみたいな在日や外人が外国に行く際にはかからないんじゃなかったっけ?日本人だけに課税だったような?

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/10(木) 14:21:28 

    北海道と沖縄すら行ったことがない18歳未満がいるのに、海外は無理じゃない?
    お金の問題だと思う。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/10(木) 14:23:22 

    >>419
    そりゃ韓国料理は好きになれないよ。生ゴミみたいな独特の変なにおいがするんだもん
    キムチもまったく違う。臭すぎて食べられない。腐敗してるのかと思った

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/10(木) 14:29:32 

    >>414
    犯罪し放題だもんね、日本
    捕まっても執行猶予で前科もつかないし、実刑になっても中国の自宅よりきれいな場所で普段よりもおいしいご飯がついた健康な生活が待ってるだけ。盗み放題換金し放題殺し放題、有罪になったらさらにただ飯でラッキー。箔ついて仲間に威張れてなおラッキー
    マイナス点が一つもない

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/10(木) 14:34:17 

    お金よりも手続きが面倒くさすぎる
    海外行く予定あるならまだあれだけどさ

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/10(木) 14:48:27 

    マイナンバーの意味!!

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/10(木) 14:53:00 

    >>6
    金かけて時間かけてパスポートとる
    バカ高い旅費かけて海外行く
    向こうでは治安ビクビクしながら観光して、不衛生な道やトイレを使い、質の低い高い食事をとり、不味い土産を買う
    時差ボケあり体力は消費する
    海外でしか出来ない体験したドヤァする人いるけど、よくよく考えたら日本でも出来る事だったり、今はネット使えばリアルタイムで現地の事が知れるから大金払う必要なし

    海外旅行コスパ悪すぎる

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2024/10/10(木) 15:06:49 

    >>325
    カネかければいいってもんじゃないよ
    高級ホテルで送迎頼んだとしても交渉力はひつよだからね
    海外は日本みたいに至れり尽くせりじゃない

    +0

    -2

  • 436. 匿名 2024/10/10(木) 15:13:54 

    >>419
    洋食ってひとくくりにしてるが、国別に分けたらイギリス料理とかアイルランド料理なんて低いと思う
    あと、サンプル少なすぎ

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/10(木) 15:20:40 

    >>50
    嫌味でコメしたと思うんだけど+大量で笑う、世界GDPランキングで日本は3位だよね、嫌味も通じないガルの世界

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2024/10/10(木) 15:27:49 

    高校生の時に担任がヨーロッパに新婚旅行行った話をしてくれた

    駅で天使みたいに可愛い現地キッズちゃん(小学生くらい)に話しかけられて必死に何を言ってるか分かんないのに耳を傾けていたら反対側に置いてあったバッグにまたしても天使みたいに可愛いキッズ君が手を突っ込んで色々引っ張り出そうとしてた

    一緒にいた嫁さんが気付いて「ダメ!」って怒ったら即逃げたらしいけど

    今じゃ日本だって家に居るだけでバール持った強盗が押しかけてくるからどっこいどっこいの治安なんだけど

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/10(木) 15:29:49 

    中川家の礼二さんのやってるハワイの税関職員のモノマネ凄い好きなんだけど

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/10(木) 15:32:48 

    >>137
    タイ、ベトナムも昔みたいに日本人が行ってお得感がなくなってしまった。タイは食事もそんなに安くなくなった

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/10(木) 15:34:38 

    >>54
    魅力もない トイレで困るのは嫌

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/10(木) 15:47:32 

    >>434
    今までどこの国行ったの?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/10(木) 15:49:12 

    >>435
    交渉力?いつ必要?まさか高級ホテルで値切ってるの?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/10(木) 15:51:29 

    若い頃に海外旅行たくさん行ったけど結局疲れて帰ってきて成田でホッとして安全清潔な日本て最高だなぁって毎回思ってたわ。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/10(木) 15:59:28 

    >>137
    そうそう
    20年前は1人7万程で家族でハワイ行ってたよ
    ホテルはヒルトンだった
    グアムは3万くらいで行けた
    今じゃ考えられないよね

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/10(木) 16:22:26 

    >>346
    人間ドックの結果はアプリ通知
    ペーパーレスだけど

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/10(木) 19:44:57 

    >>362
    あなたみたいに現状をより良くしていこうという気概がないのがダメなんだって。自分の国や自分自身のダメな所を認めるのは精神が成熟した大人にしかできない。だから途上国だって言われるんだ。

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2024/10/10(木) 20:50:19 

    >>443
    ほんまそれw
    交渉する場面ってあるのかな?
    フランチャイズの激安チェーン店でよく高級店のようなおもてなし求めてクレーム言う人いるけどその類いかな。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/10(木) 21:11:55 

    >>329
    燃油サーチャージ安い航空会社や、マイルを使った特典なら燃油サーチャージかからない発券方法もあるよ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/10(木) 21:16:44 

    >>404
    パスポートもオンラインで申請できるよ?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/10(木) 21:32:41 

    無料で配布しても旅行する金がなければ意味ないんだけどね
    それに金だけではなく時間もないと行けないもんね

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/10(木) 22:32:32 

    >>121
    移民を止めないと3年もしたら日本もそうなるよ、日本にいて海外気分を味わえる、日本語が通じるかも分からないね

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/10(木) 22:59:48 

    >>205
    聞いたことない

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/11(金) 05:27:54 

    >>96
    そうそう。
    ホストや推し活の為に海外に出稼ぎ売春しに行くバカ女たちのせいでね...。

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2024/10/11(金) 06:21:24 

    中国人か、羽田空港で女性2人がつかみ合いw
    中国人か、羽田空港で女性2人がつかみ合い=ネット「恥さらし」「マナー守って」
    中国人か、羽田空港で女性2人がつかみ合い=ネット「恥さらし」「マナー守って」www.recordchina.co.jp

    中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。


    「どっちも中国人」
    「本当に最悪」
    「ブラックリストに追加して出国を永久に禁止すべき」
    「海外にまで恥をさらした」
    「マナーを守って旅行してくれよ」
    「まったく、おばちゃんはいつも期待を裏切らない」
    「冷静に対応した日本の警備員には称賛が集まっている」
    「素晴らしい対応。くじけないで」

    「本当に海外で恥をさらす中国人はいるものだ。」
    「中国人のイメージが悪い半分は、こういう人たちのせい」
    「自分の家の中ならまだしも、海外にまで行って恥をかくとは」
    「年齢が上がるにつれて、素養や教養はますます下がるんだな」
    「これが中国の無形文化遺産」
    「紅衛兵の残党」
    「日本の警備員も笑ってるよ」

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/11(金) 06:54:54 

    >>447
    あらなに剥きになってるの?
    旅行代理店の人?笑

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/11(金) 07:05:18 

    >>447
    それ難民に言ってくれよw
    自分達の国をよくしようとする気概がなく
    すぐに他国に移住しようとする

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/11(金) 18:50:30 

    >>206
    食いつくというか興味ないのに視界に入ってくるんだよねその二文字が

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/10/11(金) 19:01:08 

    >>92
    まともな大学でてたらとか高卒とか
    なんでこれを持ち出したのかは良くわからないけど、卒業旅行や海外旅行に興味がない人や国内旅行が好きな人だっているように人それぞれ価値観が違う

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/13(日) 16:14:09 

    >>1
    国内旅行にバンバン行きたい
    物価高い国行かずに、国内旅行したい

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/10/14(月) 02:55:34 

    >>81
    安全、安さ、綺麗さ
    この3つは間違いなく評価されてるけど
    チップないのに店員親切 とかもアメリカとかとまるで違う。財布置き忘れても盗まれなかった!!とかもね 
    ガルは最近しか見てないから昔からってのは知らんけど

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/14(月) 05:56:38 

    韓国人のヘリン
    正直、日本人は海外に行かなくても、国内だけで充分楽しめる

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/17(木) 11:12:48 

    >>1
    身分証を無料配布するより航空チケットを無料配布しろや。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/10/29(火) 19:37:24 

    >>368

    視野が狭いのは、あんたでしょ?

    別に年齢差別する必要ないんじゃない?

    国民全員に無料で配布すればいいんだよ。

    一部を優遇しようとするから、軋轢が生まれるんだよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。