ガールズちゃんねる

友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?

646コメント2024/10/13(日) 02:54

  • 1. 匿名 2024/10/09(水) 11:34:46 

    友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド
    友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか? | その他暮らし | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    新1万円札をご祝儀に使うことがマナー違反といわれる理由は、新1万円札の顔である渋沢栄一の女性関係にあります。…妻以外の女性との間にも子どもがおり、分かっているだけでも3男4女の子どもがいました。このように、女性関係に関して激しいイメージがあるため、新郎新婦の門出を祝う結婚式のご祝儀にはふさわしくないとのうわさが生まれました。


    ■新1万円札をご祝儀に使うのは3割の人がマナー違反と感じる

    大事なことは、嫌だと感じる人もいるということへの理解です。

    これから結婚式を挙げる方、ご祝儀が新札か旧札かって気になりますか??
    参列の予定がある方は、どちらのお札にしますか?

    +16

    -605

  • 2. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:03 

    >なにか“マナー”があるのでしょうか?
    ないです

    +1938

    -14

  • 3. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:05 

    馬鹿馬鹿しい

    +1965

    -14

  • 4. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:24 

    少し前にバカバカしいって話題になったやん
    これ以上変なマナーを広めるなよ

    +1772

    -11

  • 5. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:35 

    金なら何でも良いぞ

    +1394

    -4

  • 6. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:43 

    またこの話題?

    +247

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:45 

    何かで見た、不倫のイメージだからだっけ

    +528

    -18

  • 8. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:45 

    全部1円玉にしろ

    +345

    -6

  • 9. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:47 

    またこの話?

    +100

    -5

  • 10. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:52 

    この事務用封筒の方がありえないです

    +363

    -6

  • 11. 匿名 2024/10/09(水) 11:35:54 

    それで「旧紙幣」の「ピン札」を用意しないといけなくなるってどんな罰ゲームだよ
    誰が従うんだよこんなクソルール

    +1160

    -3

  • 12. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:04 

    どっちでもいいじゃん。大事なのは金額です。

    +424

    -4

  • 13. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:13 

    そろそろマナー講師を規制しようよ
    文化の破壊者じゃん

    +684

    -4

  • 14. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:14 

    これ、最初ネットでこんなマナーが出てくるかもしれないって言われてバカにされてたじゃん

    +208

    -2

  • 15. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:19 

    渋沢が女ぐせが悪かったからってことでしょ
    くだらんわ

    +352

    -5

  • 16. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:20 

    くだらな

    +62

    -1

  • 17. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:21 

    まじで誰が言い出したのか気になる

    +174

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:28 

    どこから出てきたマナーだよ

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:30 

    電子マネーで払うようにさせたら
    祝儀袋いらないし、セキュリティ的にも

    +198

    -8

  • 20. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:32 

    ぶっちゃけほとんどの人がちゃんとお金さえ入ってたら何も文句ないでしょうよ。

    +204

    -2

  • 21. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:39 

    もうさ、おっさんは全て悪いから
    ご祝儀の上限、5000円にしません?
    不景気だし、そんな払ってられないんじゃない?

    +320

    -6

  • 22. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:51 

    マナーは新札を入れる事だけよ

    +84

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:52 

    このマナー広めることでなんか得する人、或いは旧紙幣だと困る人でもいるん?
    アホみたいなんだけど

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:54 

    渋沢栄一は結婚祝いNG
    新たな失礼がクリエイトされました

    +103

    -1

  • 25. 匿名 2024/10/09(水) 11:36:59 

    >>1
    前のお札の流通量が減ってきたらどうすんのよ。マナーもへったくれもないがな。

    +168

    -1

  • 26. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:10 

    >>3
    そんなこと言ったらこれからどうすんのよって話だよね。

    +126

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:11 

    >>1
    まだ言ってるの
    そんなこと気にするならご祝儀1000円札で払うかご祝儀自体無しにするけど?

    +81

    -0

  • 28. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:15 

    >>8
    すごく仲の良い友人の結婚式で、全部1000円札で渡した人なら知ってる。

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:19 

    >>1
    来る人が時間作ってお金持ってきてくれてるのに偉そうだな
    あと変なマナー作るなよ

    +146

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:23 

    葬式の新札禁止とかも無駄マナーだと思ってるわ

    +119

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:23 

    有り難く受け取ります

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:24 

    こうやってデマ撒き散らすのやめようよ

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:24 

    新札であれば問題ないのでは?
    どうせ纏めて入金するんだし

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:31 

    >>11
    社会人にピン札用意しろっていうのがそもそもハードル高い
    なんで仕事のお昼休みを使ってわざわざ銀行で両替しなきゃいけないのだ

    +322

    -4

  • 35. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:31 

    お金だったら何でもいいよ

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:35 

    文句言うなら受け取らなくていいよ
    めんどくせー

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:36 

    まあデザイン統一くらいはするかな。でもどっちでもいいと思うし、ATMでおろして、そこそこキレイなやつ入れれば良いと思うよ。私は最近はそうしてる。
    自分が受け取ったときも淡々とカウントしただけだし、ピン札かどうかとか見てないし。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:55 

    >>21
    いいね
    一律5000円!
    少ないと文句言うなら渋沢栄一のせいにしよう

    +117

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:56 

    諭吉も思想おかしいからな
    梅子も暴力教師だからな
    栄一駄目ならほとんどのお札駄目だからな

    +56

    -3

  • 40. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:12 

    >>26
    だからご祝儀上限5000円にすれば解決
    みんなハッピー

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:25 

    いちいちピン札の諭吉をさがすのはめんどくさいからそれならもうキャッシュレスにしてくれ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:30 

    >>21
    そうだね、しかたないよ。
    5000円札、それと女性が複数いるのも良くないから1枚だね。

    +117

    -2

  • 43. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:33 

    文句あるなら一桁減らすぞ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:34 

    これに文句言ってるのってフェミニストのババアどもだろう

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:38 

    勘違いされてるけどそもそもこれ言われ出したの、
    ネタツイが最初だよ!!
    「こんな事言うマナー講師居そうだよね」って。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:41 

    これがマナーだとしたら、次に新札が出るまでずーっと旧札を使わなきゃならないじゃん。馬鹿馬鹿しい。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:43 

    なんでこんな変態親父を紙幣に採用したのか未だ理解に苦しむわ

    +34

    -4

  • 48. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:49 

    >>7
    僕不倫したことあるんで縁起悪いからご祝儀渡せないんですよ〜
    とかにもなるのかな?

    +138

    -3

  • 49. 匿名 2024/10/09(水) 11:38:52 

    歴史に残るような勝ち組が女遊びしてないわけないもんな

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:01 

    >>15
    そうなのか
    まずそんな人をお札の顔にするなよ…他にいなかったのかな

    +114

    -8

  • 51. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:03 

    面倒くせえ事言ってんじゃねーよ!!!

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:07 

    >>1
    奥さん騙されないように気をつけてね
    そんなデマ信じちゃダメ

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:18 

    こんなのマナーじゃなくて、
    これから結婚する人に縁起が悪いんじゃないのという感想を勝手にマナーと言い出しただけだわ

    これから渋沢ばかりになるのにご祝儀に使うなは無理だろ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:21 

    >>7
    じゃあ新紙幣に採用するなよって

    +419

    -1

  • 55. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:22 

    >>1
    この説、今のうちにぶっ叩いて潰してくれ
    ご祝儀の度に諭吉探せとか言われたらめんどすぎる!!!

    +54

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:25 

    >>1
    >>2
    >>3>>4>>5
    一万円紙幣の顔でもあり、脱亜論(脱亜入欧または脱亜論入米)を唱えたとされる福沢諭吉の『掌中万国一覧』(1869年)の「人種ノ論 」において、「日本人やアジア人は皮膚の色は黄色くて油のよう。毛髪は長く黒い直毛で、剛毛である。頭の形はやや四角く て、額は低い。エラ骨が平で広く、鼻は短く、眼は細くて目尻が斜めにつり上がっている。」とし、白人を皮膚は麗わしく、毛髪は細くて長い。頂骨が大きく、額が高い。容貌も骨格も全て美しい。 精神は聡明で、文明の極度に達するのも納得の性質である。全ての人種の中で最も優れている。」としている。
    また、福沢諭吉はテオドーラ・アリスと呼ばれる11歳の白人のアメリカ人女性とのツーショットを大切に保管しており、周囲にも自慢するほど見せつけていた。

    福沢諭吉なんて白人至上主義だから澁澤なんかより完全アウトなのにね
    友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?

    +13

    -54

  • 57. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:29 

    そのうち新札の流通がほとんどになるのにね
    ほんとくだらなさすぎる創作マナーだわ

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:41 

    >>1
    じゃーその栄一のお札、1000円で買い取ってあげるよ

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:42 

    金なら何でも歓迎します。古紙幣でも割り切れても構いません。多ければ多いほど嬉しいです。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/09(水) 11:39:55 

    そんなこと言ったらもう図書カードか商品券しかなくね?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:15 

    >>13
    迷惑な扇動行為だよね。ほんと取り締まってほしい。

    +97

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:18 

    いずれは新紙幣になるのに女遊びが~とかでダメって言われて非常識とまで言われたらイヤだな

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:21 

    でも貰っても直ぐに口座に入れてあとはキャッシュレスだろう
    嫌ならとっとと形を変えろよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:25 

    >>1
    あなたの妻は頭の悪い糞女ですわ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:26 

    >>5
    もらう側からしたらそうだよね。よっぽどクシャクシャでコンビニのご祝儀袋で殴り書きとかだったら「どうした?」とは思うが。

    +81

    -2

  • 66. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:26 

    いちいちほじくり返したらキリないじゃん

    福沢諭吉は家柄がウチとは釣り合わないからって理由で自分の娘を恋人と別れさせたことあるけどそれはいいのか

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:30 

    誰がいつどこで決めたんだよ!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:33 

    >>1
    くだらなすぎて草

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:35 

    >>13
    これマナー講師が言い出したんじゃないです
    発端はネタツイなのに本気にする人たちが大量発生してるのが問題
    友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?

    +60

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:39 

    >>34
    私は手持ちのお札できれいなものを使ってる。
    濡らしたコットンでお札を拭いて、ストレートアイロンで挟んでスッとやれば更にきれいになるよ!

    +31

    -2

  • 71. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:41 

    >>1
    本物の1万円札ならなんでも嬉しいです。
    使わないならわたしが欲しいです。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:49 

    見習いな。正室は苛烈激情、強い女性だったってよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:52 

    >>1
    どんどん日銀でボロボロになった旧札を新札に変えて、いつかは諭吉も無くなるのにバカじゃないの?

    てゆーか、この話何回トピックにしてんの?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:53 

    >>11
    無理ならご祝儀は不要です
    になるなら大歓迎

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:54 

    甥の結婚式に10万包むのに顔は揃っていた方が良いので一応諭吉さんにしときました。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:54 

    結婚式も葬式も主催じゃなくて受付が受け取ってまとめるだけじゃん
    正直金額ちゃんとしてるなら新札だろうが旧札だろうが何でもいいよね

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/09(水) 11:40:56 

    >>17
    がるで見たw。でも限りなくネタだったのに!こんな事になるなんてビックリ。

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:00 

    >>40
    もしくはPayPay

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:03 

    最近は祝儀袋もピン札も面倒だから前もって口座聞いて振り込みしてるわ。忘れないし当日手間も減って楽よ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:11 

    >>7>>11>>13
    福沢諭吉なんて白人至上主義者だから渋沢よりやばいよ

    一万円紙幣の顔でもあり、脱亜論(脱亜入欧または脱亜論入米)を唱えたとされる福沢諭吉の『掌中万国一覧』(1869年)の「人種ノ論 」において、「日本人やアジア人は皮膚の色は黄色くて油のよう。毛髪は長く黒い直毛で、剛毛である。頭の形はやや四角く て、額は低い。エラ骨が平で広く、鼻は短く、眼は細くて目尻が斜めにつり上がっている。」とし、白人を皮膚は麗わしく、毛髪は細くて長い。頂骨が大きく、額が高い。容貌も骨格も全て美しい。 精神は聡明で、文明の極度に達するのも納得の性質である。全ての人種の中で最も優れている。」としている。
    また、福沢諭吉はテオドーラ・アリスと呼ばれる11歳の白人のアメリカ人女性とのツーショットを大切に保管しており、周囲にも自慢するほど見せつけていた。
    友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?

    +10

    -49

  • 81. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:14 

    いまは福沢諭吉と両方あるけどそのうち渋沢だけになるよね?そしたらどうするの?
    その時には容認するのだとしたら意味がわからないしそんなマナーいらないと思う

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:22 

    >>3
    くっそくだらない記事

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:24 

    >>7
    あ~~

    そういうことかwww 渋沢が気持ち悪いんだね
    新札のせいじゃなくてww

    +165

    -1

  • 84. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:24 

    くだらない似非マナー広めるな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:27 

    三万円出すのも大変なこと。新札だろうが旧札だろうが、ピン札なら何も問題ないし。嫌なら辞退しろってんだ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:32 

    >>69
    これ系のネタツイから「こんな説が!」ってこたつ記事出たのが発端だったような

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:32 

    >>2
    新一万円札にこんなこと言ってる奴らって朝鮮塵のイチャモン並みに腐れ脳みそだよね

    +24

    -3

  • 88. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:41 

    一万円札がだめなら五千円札でええじゃないかええじゃないか

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:49 

    過半数の人に定着していない「マナー」を、「これがマナーだ」というマナー講師がマナー違反

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/09(水) 11:41:57 

    キャッシュレス対応しようぜ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:03 

    >>69
    なるほどクソマナー講師が言いそうな事ってネタを本気にしたアホが大勢いたってことか。ネタをネタって気付かない人多過ぎだろ。ガルでもめっちゃ見るけど。

    +61

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:04 

    旧札はなくなっていくだろうしご祝儀もキャッシュレスの時代になりそうね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:07 

    この前5万包んだけど新札と旧札ミックスで入れていたよ😉

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:09 

    だったら、梅子を入れとけ。
    梅子なら文句無いでしょ…。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:11 

    >>24
    >>39
    一万円紙幣の顔でもあり、脱亜論(脱亜入欧または脱亜論入米)を唱えたとされる福沢諭吉の『掌中万国一覧』(1869年)の「人種ノ論 」において、「日本人やアジア人は皮膚の色は黄色くて油のよう。毛髪は長く黒い直毛で、剛毛である。頭の形はやや四角く て、額は低い。エラ骨が平で広く、鼻は短く、眼は細くて目尻が斜めにつり上がっている。」とし、白人を皮膚は麗わしく、毛髪は細くて長い。頂骨が大きく、額が高い。容貌も骨格も全て美しい。 精神は聡明で、文明の極度に達するのも納得の性質である。全ての人種の中で最も優れている。」としている。
    また、福沢諭吉はテオドーラ・アリスと呼ばれる11歳の白人のアメリカ人女性とのツーショットを大切に保管しており、周囲にも自慢するほど見せつけていた。

    女好きはアウトで白人至上主義はセーフという謎
    友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:14 

    このネタしつこい

    どういう組織が広めてるんだろう?
    タンス預金がどうこう言って新札発行にやたら反対してたの連中もいたよね?
    新札偽造防止の観点から新札発行は必要不可欠なのに

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:20 

    >>69
    お辞儀ハンコがマナーとかも、発端はネタツイ。
    それがネット記事になって本気でとる人が増えて、マナーだマナーじゃないだって本気の論争に発展してる。
    馬鹿馬鹿しい。

    +31

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:28 

    >>17
    名前ど忘れしたけどコメンテーターでたまに見る明治天皇の玄孫(?)って人が言い出したイメージがある。間違えてたらすみません。

    +3

    -6

  • 99. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:38 

    >>77
    都市伝説みあるよね
    噂が広まって実体を持った・・・・みたいなホラーそのもの

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:41 

    文句あるならくれてやらんぞ?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:41 

    >>1
    渋沢栄一は女癖が悪かったから結婚式のご祝儀に使うのは縁起が悪い・マナー違反だと言う人が多いと先日ニュースでやってたよ

    福沢諭吉は1度も浮気しなかったのかね?

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:47 

    >>15
    待ってたよって意味で諭吉にしろってことかと思ったらそれか

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:52 

    このルール考えた奴どんだけ狭量なんだよw
    相手の立場に立って〜とか言って、自分が貰う側に立って考えると渋沢ムッキーってなるんでしょ?
    そんな奴にこう教えはないね

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/09(水) 11:42:53 

    >>81
    津田梅子6枚とかにすんのかね
    しょーもな
    御祝儀贈る奴が渋沢栄一アンチとかどーでも良いっての

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:00 

    あの世で渋沢さんもずっこけてるね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:07 

    初めて聞いた、馬鹿馬鹿しいとしか思えない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:07 

    今のご祝儀ってPayPayとかでも受け付けているんでしょー!招待状もLINE経由だし色々ビックリ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:09 

    嫌なら受付の所に書いておけよ「栄一は受け取りません」ってさ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:21 

    新札やら枚数関係なく離婚する奴らは離婚する

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:27 

    あの!野口英世だって、研究費と称してお金を借りて
    その日のうちに遊郭で全部使い果たしましたけど!それはいいんですか?

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:34 

    >>15
    誰が言い出したんだくだらん

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:40 

    両替はご自分でお好きにどうぞ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:40 

    ほんとアホらしい。

    馬鹿みたいなマナー講師もいらん。
    恥をかかない本当に大事な事だけでいい。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:43 

    >>95
    そりゃ結婚に関係ないからな
    「縁起」って概念には当てはまらん

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:55 

    >>69

    人物でいうなら
    たしかに諭吉がいいわ!!!!  韓国の人は嫌いかもだけど

    +0

    -4

  • 116. 匿名 2024/10/09(水) 11:43:56 

    >>21
    そうやって何でもかんでも「この際安くしよう」って考えになるのはどうなんだ。むしろお金の価値下がってるんだから高くならないとおかしいじゃん。新郎新婦だって物価高のところ苦労して開催するのに。お祝いの気持ちないんか。

    +2

    -21

  • 117. 匿名 2024/10/09(水) 11:44:10 

    >>1
    また火のないところに煙系か

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/09(水) 11:44:34 

    >>8
    こち亀の両さんがやりそう。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/09(水) 11:44:47 

    でも3割が渋沢新札は嫌なんでしょ

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/09(水) 11:44:53 

    >>110
    というかあの時代の人で不祥事0の人探す方が難しそう
    女遊びも男の甲斐性みたいな価値観の時代だからね

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/09(水) 11:44:57 

    >>1
    9月に参列した際には新紙幣で入れました。

    だいぶ前から福沢諭吉で用意していたけど、7月に変わったので折角なら新しい方が良いかなと思い銀行に変えに行った。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:01 

    >>1
    馬鹿なの?ねぇ馬鹿なの?


    新紙幣が出たということは旧紙幣(諭吉)はもう製造されないんだよ
    新札用意するにしても現在残ってる(在庫と言えば分かりやすいか?)だけ
    新紙幣が出れば徐々にそちらへシフトしていく
    渋沢がダメってのがマナー(似非マナーだけどな)だというなら数年先に諭吉新札が無くなった時はどうするんだよ


    +19

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:02 

    >>2
    妻が情弱

    +24

    -2

  • 124. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:04 

    >>93
    全く問題ないと思う
    旧札も新札も価値は同じなんだし

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:06 

    もうPayPayにしろ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:06 

    海苔も同封しておく。目の部分に貼ればいい

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:14 

    >>21
    切手みたいにご祝儀用の柄と不祝儀用の紙幣も出せばいいよ
    それ以外はマナー違反

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:15 

    偽札でもなきゃなんでもいいやん

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:22 

    >>1
    マジでバカみたい

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:29 

    マナー講師って馬鹿が多いからね
    前にも勝手に独自解釈して昔からの常識も知らずに書いてて、
    それを見たTwitterでとある寺の住職に叩かれてたからね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:34 

    閲覧数を稼ぐための創作記事でしょ。
    ちょっと前からこんな馬鹿馬鹿しいマナーは無いって話題になったやん。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:38 

    金は金
    心底バカみたい。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:44 

    >>11
    旧紙幣どんどんボロボロになってきてるよね。近所に現金オンリーのドラッグストアがあるんだけどいつもお釣りがボロボロのお金で出てくるわ。

    +30

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:46 

    >>11
    うち給料手渡しで必ずピン札でくれるからある程度ストックしてある

    というか、ピン札でくれるのはいいんだけどそのまま銀行にいれるからピン札の意味余り意味ない

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/09(水) 11:45:53 

    >>2
    うちの妹、女友達の事を実はめちゃくちゃ嫌ってて、表面では仲良くして旅行したりしてたけど、女友達が死ぬ程嫌いだから結婚式の時に、偽札の3万円を御祝儀で渡したって言ってたww
    静かな復讐だよね笑

    +1

    -30

  • 136. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:07 

    最近よく見るけどダルすぎなんなの

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:14 

    聖徳太子に戻したらいいよ。GHQも容認した人物だし。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:16 

    デジタルマネーになんないの?
    そろそろw

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:21 

    >>5
    うん
    渋沢要らんのなら私が引き取るよ😀

    +95

    -1

  • 140. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:23 

    じゃあ津田梅子3人で

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:24 

    もらう方はそんなん気にしない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:27 

    デマって流れてなかった?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:29 

    >>107
    招待状はうちもネットにしたよー。スマホでささっと返信できる方がゲストにとっても嬉しいと思ったし。(ちなみに親世代以外には高齢者は招待してない)
    5年前だったしご祝儀はリアルにしたけど、これから開催するとなったらネットにするか迷うな。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:40 

    >>15
    そんなことか!

    マジでくらだないね~。

    今さら、旧紙幣でピン札を探す方が大変じゃないのかねw

    +30

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:42 

    >>69
    やばー

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:45 

    大河の主演の吉沢亮にも失礼だよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:48 

    >>34
    よこ。
    結婚式の招待状が届いたらキレイなお札とっておくようにしてるよ。まぁそれもめんどくさいんだけどさ。

    +53

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:49 

    諭吉愛されすぎィ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:55 

    >>1
    この奥さん考えすぎ。
    お金はお金。別にマナー違反でもなんでもないよ。
    渋沢栄一は相応しくないとか騒いでる人ってアホの極み。ひまなの?

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/09(水) 11:46:58 

    使える1万円札なら絵柄なんてなんでもいいです

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:00 

    >>137
    めっちゃ嬉しいかも。聖徳太子の万札きたら

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:23 

    万札は渋沢栄一しかないから
    千円札3枚にするわとされる方が嫌やろ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:28 

    >>139
    そんな気を遣うなよ
    私が引き取ってあげるよ(^▽^)/

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:32 

    大河では女性関係どう描かれたん?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:33 

    >>21
    ちょっときれいめのワンピースとか着て集まって(美容院で髪をセットして高いドレス買ってとかじゃない感じ)、ケーキセット食べて1時間くらいおめでとうとお祝いして帰るで御祝儀5千円くらいがいいんじゃないかと思う。

    +34

    -2

  • 156. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:39 

    >>5
    ご祝儀が新札で文句言う奴いたらそっちのが失礼でマナー違反
    ご祝儀没収だな

    +49

    -0

  • 157. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:40 

    諭吉のがイケメン

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:43 

    >>19
    韓国だったっけ?振り込みでOKなの。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:44 

    こういうことを言い出す人こそマナー違反だろうよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:45 

    まだまだ諭吉もピン札で使ってるけどどっちでもいいよ
    文句あるなら頂くなよ
    価値は同じだろう

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:47 

    >>1
    それ言い出したら大なり小なり皆何かしらあるやろ。樋口一葉は短命とか

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:52 

    >>137
    秋田犬、柴犬、柴子犬の案が良かった

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/09(水) 11:47:53 

    >>22
    それすら面倒臭いのに

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/10/09(水) 11:48:02 

    >>34
    早めの出席確認は双方の準備期間だからそこは仕方ないかも

    +9

    -2

  • 165. 匿名 2024/10/09(水) 11:48:02 

    >>149
    ネタ記事でしょ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/09(水) 11:48:03 

    >>1
    妾は法律で禁止しろ、と唱えた福澤諭吉はともかく、その先代の聖徳太子は側室が何人も居たし、いっそ渋沢栄一の次は戦前回帰と男女同権も兼ねて神功皇后にでもするかw

    でも、神功皇后だと実質女性天皇だから、まず男系皇統死守派が金切り声をあげるかな?
    あと、三韓征伐があるから、昔の千円札の顔だった伊藤博文以上に某隣国も

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/09(水) 11:48:34 

    諭吉だろうが栄一だろうがご祝儀貰っても離婚する奴らはするから関係ない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/10/09(水) 11:48:56 

    栄一の札でご祝儀もらったから
    うちの夫は浮気したんだ!とか言う?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/09(水) 11:48:58 

    >>93
    問題は無いけど、自分の気分的にはそこは揃えたいなぁ。
    揃ってる方が何となく気持ちいい。
    個人的な拘りでマナーだと言う気は無いし、他の人がミックスしてていい。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/10/09(水) 11:49:03 

    >>135
    釣られてやるけど、あなたの妹犯罪者だなw
    紙幣の偽造は無期又は三年以上の懲役やで

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2024/10/09(水) 11:49:25 

    架空の友人
    架空の妻

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/10/09(水) 11:49:27 

    だから1万円札は聖徳太子で新しくすれば平和だったんだよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/10/09(水) 11:49:54 

    >>1
    >新1万円札がマナー違反といわれる理由は
    >渋沢栄一の「乱れた」女性関係

    そうだったんだ!

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2024/10/09(水) 11:50:04 

    ポイント払いはダメですか?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/10/09(水) 11:50:05 

    はい?もう、だんだん諭吉もなくなってくるが?
    ご祝儀なしでよろし?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/10/09(水) 11:50:27 

    >>1
    Xで誰かが呟いてたクソマナー講師のネタをまともに受け取る人が世の中に結構な数いるのが衝撃

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/09(水) 11:50:34 

    お金の意味とは…

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/10/09(水) 11:50:36 

    >>135
    おまわりさんこいつです
    友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/09(水) 11:50:37 

    栄一でも諭吉でも、漱石も柴三郎も梅子も晶子も大好きだから、私の元に来てくれるなら誰でもウェルカムだよ♡

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/09(水) 11:50:51 

    >>19
    それいいな。ピン札用意するのめんどくさいし。

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2024/10/09(水) 11:50:56 

    全ての事案で
    影響力のある人、媒体は責任ある
    発言、発信してほしいですよね

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/09(水) 11:51:08 

    >>1
    運良く(?)新札になる直前が挙式でした!なので
    免れましたが、私だったら嫌です。

    縁起とかの問題以前に
    不倫した男を一万円札にした事に憤りを感じます。
    不倫って心の殺人です。
    なので私の視点だと、殺人未遂の男を讃えてるようにしか見えないんです。

    +0

    -12

  • 183. 匿名 2024/10/09(水) 11:51:11 

    >>162
    これもよき
    友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/09(水) 11:51:34 

    くだらんデマを信じてる妻
    頭悪すぎんか?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/09(水) 11:52:01 

    >>182
    歴史や経済にめちゃくちゃ疎そう

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/09(水) 11:52:09 

    >>175
    いいんじゃね?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/09(水) 11:52:11 

    >>21
    5000円がいいな。3万って、痛いわ。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/09(水) 11:52:11 

    栄一の顔見たくないから
    裏にしてるよ
    東京駅は好きw

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/09(水) 11:52:13 

    >>17
    私が初めて見たのは多分このポストだと思う
    元々はこんなマナー講師いたら嫌だよね、というネタ扱いだった
    レニ on X
    レニ on Xx.com

    クソマナー講師「新札の渋沢栄一は女遊びが激しく不貞を連想させるため、結婚式のご祝儀には結婚するまで女性関係がなく結婚後も愛人を持たなかった福沢諭吉の旧札を使うのがマナーとされています」

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2024/10/09(水) 11:52:24 

    そのうち、旧札の新札もなくなるわ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/09(水) 11:53:01 

    >>169
    全く同じスタンス
    家族含めて人がやってる分には気にならないし当然口も出さない
    ご祝儀でなく現金払いのお月謝とか集金でも新札で渡す、これも自分内だけのこだわり

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/10/09(水) 11:53:08 

    そのうちpaypayとかになるのかな

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/09(水) 11:53:17 

    5000円がマナーですってならないかなぁ。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/09(水) 11:53:35 

    >>189
    これが初出だとしたら伝言ゲームってこわいんだなあ

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/09(水) 11:53:43 

    >>42
    妻以外の女性がいるのもよくないから500円玉の方がいいかも

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/09(水) 11:53:47 

    >>188
    そんなに嫌いならキャッシュレスにしなよ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/09(水) 11:53:55 

    >>4
    三万が高いかどうかの議論あったけど、札の種類まであきれた

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/09(水) 11:54:37 

    そもそもピン札じゃなきゃいけないってのも謎マナーなんじゃない?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/10/09(水) 11:54:47 

    式場の受付で
    金額指定してピコーン
    完了『ペイペイ~♪』

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/10/09(水) 11:54:55 

    >>15
    お子さん数十人だっけ?
    子孫繁栄のお札でいいじゃんねw

    +26

    -4

  • 201. 匿名 2024/10/09(水) 11:54:58 

    伊藤博文の1000円札は嫌だとか言ってる朝鮮人と同じ思考だな

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/09(水) 11:55:57 

    >>200
    他所にいっぱいはやだw

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2024/10/09(水) 11:56:22 

    >>21
    5000円なら飲み会感覚で気軽に参加できるし相手のお祝いができなくてもとやかくいわれず済みそう

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2024/10/09(水) 11:56:29 

    バカタレが むしろ渋沢栄一のを入れるだろ
    「新札(まだ誰の手にも渡ってないお札)」なんだから

    まぁそこまで拘る人もすぐないけど

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/09(水) 11:56:34 

    >>182
    妾は不倫じゃないよ。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/09(水) 11:56:38 

    >>15
    経済の父であり国を発展させ会社もとてつもない数を作ってるのにそれは全部無視して女癖の方だからね

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2024/10/09(水) 11:57:10 

    >>1
    今なら福沢諭吉が沢山いるけどそのうち無くなる
    探すの大変だよ
    こんなちっちゃい変なマナーもどき無視した方がいいよ面倒臭い

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/09(水) 11:57:22 

    >>19
    この前、親戚からWEB招待状が来て、クレジットカードでご祝儀支払いできるようになってました。

    +23

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/09(水) 11:57:28 

    ピン札用意しようと思うと今は渋沢さんになっちゃうよね
    マナーって程でもないただの気遣いだしそこまで重要じゃない

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/09(水) 11:57:45 

    >>15
    今後はどんどん諭吉はなくなっていくし、諭吉の新札なんてどう用意するんだよ
    栄一が女グセ悪いとか知らんわ

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/09(水) 11:57:52 

    >>190
    そうしたらたぶんマナー講師は「五千円で払ってください」とか言い出しそう

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/10/09(水) 11:57:54 

    >>1
    これは、今までで一番意味わからないこと(マナー)言ってる記事だわ  
    渋沢栄一のがダメな理由は?書いてある?

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/09(水) 11:58:22 

    >>34
    着飾って参列して大金払う上にハードル高すぎ。
    PayPay送金か口座振込でいい?わざとご祝儀袋カラにしてくる確信犯も撲滅出来るし。

    +48

    -1

  • 214. 匿名 2024/10/09(水) 11:58:24 

    >>194
    この件に関しては失礼クリエイターは冤罪だってことだね。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/09(水) 11:58:53 

    >>200
    立場弱い人にも手出してたんでしょ?今なら逮捕されてるよね

    +9

    -4

  • 216. 匿名 2024/10/09(水) 11:59:10 

    愛人めっちゃつくりますように・・・。って招待客が渋沢を渡す。

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2024/10/09(水) 11:59:43 

    こういうのいちいち気にする人いるんだねw
    生きるのめんどくさそう

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/10/09(水) 11:59:45 

    >>1
    こんなの一々気にするトピ主みたいなのが似非マナー講師に食い扶持与えてるんだなぁ

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/09(水) 11:59:48 

    >>208
    それで良し

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/09(水) 12:00:10 

    >>7
    不倫というか、お妾さんだよね。
    今とは感覚が違いそうだけど

    +123

    -1

  • 221. 匿名 2024/10/09(水) 12:00:22 

    >>216
    新郎ガッツリポーズ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/09(水) 12:00:32 

    >>21>>42
    天才か

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2024/10/09(水) 12:00:49 

    夫に真面目にこんな事言われたら離婚に発展する

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/09(水) 12:01:04 

    >>116
    そもそも金銭的余裕ないなら、無理して開催する必要もないのでは

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/09(水) 12:01:16 

    そんな変ないちゃもんつけるやつ、そもそもお札の顔に渋沢栄一になるって時に抗議はしたのかな?

    むしろ「新札を用意する」のほうが正しいの!
    これからどんどん福沢諭吉は出回らなくなるわ
    しわっくちゃのをアイロンでもかけて入れろとでも?!

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/09(水) 12:01:52 

    >>154
    妾はひとりだけいた設定
    しかも途中で別れる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/09(水) 12:01:53 

    >>215
    上級国民の皆さんは現代でも逮捕されません

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2024/10/09(水) 12:01:57 

    >>15
    Xでは福沢諭吉は優生思想だから、結婚には不向き、祝儀は今後なくなる方向でって言われてたなw

    まぁそのうち披露宴ひらく人の方が少数派になるだろうね。そんな時代じゃない

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/09(水) 12:02:01 

    渋沢栄一かどんなに素行が悪かろうがよかろうが私たちには一切関係ないからww

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/09(水) 12:02:08 

    >>42
    みんな平等って大事だから全国一律五千円
    あとお金をかけたければ新郎新婦勝手にグレート上げてくれってなる

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/10/09(水) 12:02:13 

    マナー講師という名の、宗教としか思えない。

    何かを変えたい、って願望で新しい習慣を
    つくろうとしてんでしょ?

    ばかみたい

    だいたい葬儀の服装マナーだって、
    日本のマナーは日本でしか通用しないものよ。
    世界には、パールは一連しかつけちゃいけないとか
    タイツ禁止とかない。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/09(水) 12:02:40 

    いずれ出回る万札は渋沢栄一ばかりになるのにその時はどうするの?諭吉さん溜め込んどくの?お金持ちね。何でもかんでもマナーとかいって粗探してあれだめこれダメなんてちっともスマートじゃない、本末転倒だよ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/09(水) 12:02:40 

    ご祝儀もキャッシュレスにしようよ。誰がいくらかわかりやすいじゃん

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/09(水) 12:02:59 

    ツッコミ待ちの嘘の話題提供してページビュー稼ぐ手法うんざり

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/09(水) 12:03:05 

    >>1
    そんなこと言うなら津田梅子は生涯結婚しなかったし北里柴三郎も庶子がいたし、結婚のお祝いにふさわしくないよね…

    500円玉3枚持っていくのでも良い?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/09(水) 12:03:14 

    もう商品券かクレカでw ポイントつくし

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/09(水) 12:03:25 

    ちょっと待ってくれ!
    この騒動がきっかけで長年続いたご祝儀を渡す歴史も終わるかもしれない
    そうなるなら栄一に感謝しかない

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/09(水) 12:03:25 

    >>231
    今の基地マナー講師ってむしろ日本の伝統文化を破壊しようと企んでいるとすら思える

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/10/09(水) 12:03:48 

    そもそもさ、1万円札は福沢諭吉で何十年も過ごして来たんだよ。変えないで欲しいわ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/09(水) 12:04:09 

    >>235
    なんかいやね
    そんなふうに聞かされるとw

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/10/09(水) 12:04:16 

    もろ、マナー教室と称して
    朝鮮お辞儀を広めたのと同じ

    気持ち悪い

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/09(水) 12:04:27 

    今度親族の結婚式で15万用意するんだけど混ぜてもいい?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/09(水) 12:04:32 

    人物でやるから面倒なんだよ。だったら全部動物にでもしたら
    友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/09(水) 12:04:33 

    >>134
    素敵な会社ですね
    お給料もらう度にシャキッとしそう

    +10

    -2

  • 245. 匿名 2024/10/09(水) 12:04:40 

    >>11
    これ意図的に旧紙幣揃えろって結構難しくない?銀行で指定すれば出てくるもんなのか

    +26

    -2

  • 246. 匿名 2024/10/09(水) 12:04:47 

    日本人は指示待ち国民・シープル国民と言われてます
    テレビが言えば正解、、、

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/09(水) 12:05:03 

    >>235
    幼稚園児のお年玉みたいwww
    でもまあお札の絵柄が駄目というなら仕方ないよね

    御縁の五円を3枚でもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/09(水) 12:05:13 

    適当マナー製造講師は渋沢栄一の遺族に訴えられろ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/10/09(水) 12:05:20 

    友人へのご祝儀に「3万円」用意していたら、妻に「渋沢栄一のお札は使っちゃダメだよ」と言われました。新紙幣のほうがいいと思ったのですが、なにか“マナー”があるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/10/09(水) 12:05:23 

    >>1
    縁起気にしてたら離婚経験ある人を結婚式にも呼べないやん

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/09(水) 12:05:39 

    >>215
    弱い立場の女性だからこそ当時の妾は保護も兼ねてる面もある。

    もしも強い立場の女性に乱暴しても逮捕されるよ。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/09(水) 12:06:05 

    >>1
    なら渋沢栄一を万けんにするなよwて話なので

    どうぞピン札でご祝儀つつんでください

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/09(水) 12:06:31 

    お祝儀袋開けて新札が出てきたら
    「うわ、やだ、縁起悪い」
    なんて思う人がいるの?ほんとに?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/09(水) 12:06:40 

    ネタじゃないの
    嫌なら私が貰っとくわ

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/10/09(水) 12:06:59 

    >>241
    あれホントに気持ち悪い

    いつもスーパーのレジの人がするのが見てて嫌だ(言わないけど)

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/10/09(水) 12:07:02 

    だから諭吉のままで良かったのに。偽造を防ぐ為なら諭吉のままで手を加えれば良かったし新千円札もコインパーキングや自動販売機使えなくて困ってる

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/10/09(水) 12:07:24 

    梅子6枚でいくか

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/10/09(水) 12:07:25 

    >>1
    栄一の顔に上から諭吉のシール貼ればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/10/09(水) 12:07:37 

    >>237
    それだ!!明るいかつあげ文化なくなるのか!

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/10/09(水) 12:08:00 

    >>80
    それより大勢の日本人女性を売春婦として海外に売り飛ばしたエピソードの方がよっぽどヤバい
    渋沢栄一なんてマシに思える

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2024/10/09(水) 12:08:09 

    遅かれ早かれ諭吉は無くなる

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/10/09(水) 12:08:22 

    諭吉のピン札あるから
    1枚、12000円で交換する商売できるわね

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/09(水) 12:08:33 

    旧札が全てヘタッてきたら誰も祝ってくれなくなるのか?…うん、それもいいね。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/09(水) 12:08:34 

    >>258
    それ犯罪になるで
    紙幣の落書きNGだよ

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/10/09(水) 12:08:35 

    >>239
    それを言うなら聖徳太子の方が長くて人気があったよ。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/09(水) 12:08:39 

    >>1
    内容がバカ過ぎて笑えもしない・・そういうゲン担ぎの文化を新しく作るのいい加減やめろって。
    お祝い事に仏花は駄目とかそういうレベルならわかるけど、これ以上は増やさないで本当

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/10/09(水) 12:09:03 

    >>247
    5円玉1枚でいいんじゃない笑?
    3枚だと「3度のご縁!?」ってマナー講師が騒ぎそうw

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/10/09(水) 12:09:06 

    諭吉あげたって、大安に結婚したって、別れる奴は別れるんだから

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/09(水) 12:09:21 

    自分の結婚式だったら?
    別に新札でも旧札でも気にならないよね。
    包んでくれるだけでありがたい

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/10/09(水) 12:09:21 

    めんどくさい

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/09(水) 12:09:45 

    >>65
    とは思うが、ありがたいが勝つよね。3万なんて大金だよ

    +32

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/09(水) 12:09:48 

    紙幣のデザインを故人にしてるのは実績が確定してるからだと思うんだけど、不倫まではみてないか
    面倒くさいけど言われても仕方ないかも

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/10/09(水) 12:10:26 

    >>40
    もうやめちゃえ✨️

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/10/09(水) 12:10:38 

    >>213
    PayPayってガル嫌いやんwマナー的にええの?

    +0

    -4

  • 275. 匿名 2024/10/09(水) 12:10:45 

    >>1
    偽札じゃなければどっちでもいい

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/09(水) 12:11:45 

    >>259
    結婚式でカツアゲされ葬式でもカツアゲされる日本
    そしてお年玉という子供が大人からカツアゲをするという期間限定の下剋上カツアゲ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/10/09(水) 12:11:52 

    >>231
    この件に関しては失礼クリエイターは冤罪。
    マナー講師が言いそうなネタが発端だから。

    冠婚葬祭のマナーは国や地域によって違うのは当たり前。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/09(水) 12:12:18 

    もうさ、アクリル板とかで保護した諭吉を貸し出すシステムにしない?3万円で借りてご祝儀として渡して、後で新郎新婦が返せば2万円貰えるシステム。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/09(水) 12:12:36 

    こうやって東アジアの猿が意味不明なマナーにこだわってる間にGDPは2030年には世界7位まで転落予定



    木を見て森を見ず

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2024/10/09(水) 12:12:46 

    PayPayなんて会計の時に「ぱいぱい」って聞こえるから女性蔑視だよ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/10/09(水) 12:13:37 

    >>267
    あーそうだね、ウッカリだわ
    5円玉一枚でいいね、なんだかお守り袋みたいだけどw

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/10/09(水) 12:14:03 

    年末に、自分の式のときに2万円包んだ友人の結婚式があるんだけど、3万円包むべきかね?
    なんか2万でいい気がするけど、みんなならどうする?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/10/09(水) 12:14:06 

    >>39
    本当だ
    一葉と野口はギャンブル狂だしね
    まあ聖徳太子なら文句ないか

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2024/10/09(水) 12:14:15 

    もうご祝儀と香典無くして欲しい。
    結局人の気持ちよりお金なんだよね世の中

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/10/09(水) 12:14:17 

    >>7
    くだらなっw
    札になるような聖人君子いね-わw

    +52

    -5

  • 286. 匿名 2024/10/09(水) 12:14:25 

    そんなこと言い出したら、諭吉は「からゆきさん」に関わってるし、創設した大学はレイプで名を馳せてるからな。人身売買と性犯罪が祝い事に相応しいのか?という話になってくる。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/10/09(水) 12:14:41 

    >>2
    そうはいってもいずれは渋沢栄一券しかなくなるのに
    マナーもへったくれもあるかいな

    +77

    -0

  • 288. 匿名 2024/10/09(水) 12:15:29 

    >>3
    言う方も信じる方も頭足りないと思う。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2024/10/09(水) 12:15:33 

    >>282
    割れる数字は良くないとか叫ぶ奴らがいるから
    15,000円でいいよ

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/10/09(水) 12:15:37 

    >>276
    最近ではお盆玉なるものもあるらしい
    恐ロシア

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/09(水) 12:15:54 

    >>1
    聖徳太子から福沢諭吉になった時
    そんなマナー生まれませんでしたよ
    おばちゃんの記憶

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/10/09(水) 12:16:06 

    >>265
    その時代は知らない。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/10/09(水) 12:16:48 

    >>283


    太子なんて若い頃に物部氏と戦って人殺してるよ

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/10/09(水) 12:16:53 

    100円札を300枚用意すればいいよ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/09(水) 12:16:58 

    >>245
    ほぼランダムだよね。銀行員だって暇じゃない。機械が分けてくれてても
    いちいち聞けないよ

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/09(水) 12:18:12 

    聖徳太子の一万円を見た後に諭吉を見るとやっぱり格は落ちるんだよね
    大きさも聖徳太子のよりも小さいし

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/10/09(水) 12:18:24 

    >>7
    風俗通って気に入った子を妾にしてた
    20人ぐらいいたんだっけ?

    +57

    -3

  • 298. 匿名 2024/10/09(水) 12:18:40 

    >>286
    時代も時代だし良いわるいはおいといても清らかな男性なんてあの時期いるわけないし
    女性の地位だってそういう時代だったんだし
    時代背景無視していいだしたらもう風景画にするしかなくなるよね

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/10/09(水) 12:19:07 

    >>245
    窓口で言えばピン札でくれるよ

    +0

    -11

  • 300. 匿名 2024/10/09(水) 12:19:29 

    >>15
    私は新紙幣決まる前から言ってたからね!
    言わんこっちゃない

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/10/09(水) 12:19:35 

    >>1
    福澤諭吉も愛人いました

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2024/10/09(水) 12:19:56 

    >>7
    えー?!
    じゃあ今年からご祝儀は5000円三枚をマナーにしよう?

    +77

    -1

  • 303. 匿名 2024/10/09(水) 12:19:57 

    ついでにご祝儀とかお祝いしてもらっておいて破談、離婚になった奴は返還しなきゃいけない法律作ろうぜ。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/10/09(水) 12:20:37 

    >>303
    それ採用

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/10/09(水) 12:21:08 

    >>155
    土産も
    ブーケトスも
    お色直しも要らないから  
    飯食って解散させて欲しい。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/10/09(水) 12:21:37 

    記事は作家によるいつもの作文でしょう

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/10/09(水) 12:21:42 

    >>294
    100円札ってまだあるの?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2024/10/09(水) 12:22:11 

    >>26
    小切手とか?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/10/09(水) 12:22:16 

    >>282
    1.5で0.5プレゼント
    せこいけど2なら2で返す

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2024/10/09(水) 12:22:22 

    >>5
    貰えるならピン札じゃなくってもいいよね

    +32

    -0

  • 311. 匿名 2024/10/09(水) 12:23:21 

    >>1
    じゃあ私がその栄一を受け取りますね。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/10/09(水) 12:24:31 

    なんか渋沢栄一は不倫してたからみたいな話らしいけど別にお金の価値とは関係ないのにね

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/09(水) 12:24:31 

    >>286
    時代背景もあるけど偉人なんかそもそもみんなエグいエピソードなんか溢れるほどあるよねw

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/09(水) 12:26:34 

    >>21
    バブルの好景気の時代に合わせる必要ないよね。3万は絶対高すぎると思う。Z世代もどうせわがまま言うならこういうとこに文句言いまくって変えてくれたらいいのに。

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/09(水) 12:27:42 

    >>307
    横だけどうちの実家はけっこうあるよ。そういう昔からあるようなおうち多いかも。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/09(水) 12:28:12 

    >>314
    お金にがめついのがZ世代
    お金の為なら立ちんぼして股開いてるし

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/09(水) 12:30:03 

    欠席で

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/10/09(水) 12:31:12 

    お金を巻き上げて他人の時間を拘束するという悪しき慣習は無くしましょう

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/09(水) 12:31:50 

    もうすぐ諭吉は出回らなくなるし新札じゃないと失礼だし
    この時期だから話題になってるけどありえないマナーでしょ
    ちょっと考えれば分かること馬鹿馬鹿しい

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/10/09(水) 12:31:55 

    銀行窓口行ったらもう旧デザインの1万円のピン札には両替できません。て言われたよ。ATMで下ろす時にピン札で出てくることはあるかもしれないけどそれはラッキーなケースですって。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/10/09(水) 12:31:59 

    >>1
    むしろ渋沢栄一を見習って、愛人つくっても生活の面倒見るぜ的な覚悟のために渋沢のほうがいいんでない?
    どーでもいいわ

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2024/10/09(水) 12:32:43 

    >>299
    銀行にもよる。
    ピン札指定したら両替手数料もかかる時もあるよ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/10/09(水) 12:35:40 

    >>243
    一万円…秋田県
    五千円…三毛猫
    千円…柴犬

    でどうだろう?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/10/09(水) 12:36:18 

    もらうほうは普通に新札がいいやろ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/10/09(水) 12:37:09 

    もうPayPayでいいよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/09(水) 12:40:03 

    意味がわからん。誰だったとしても1万円の価値は変わらないのに。
    不倫してたからダメ?渋沢栄一くらいの偉人しか不倫しちゃダメだって教訓でいいじゃん。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/10/09(水) 12:41:29 

    一万円札マリオ、五千円札ドラえもん、千円札ピカチュウにしよ。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/10/09(水) 12:41:43 

    >>1
    それ以前に30000は偶数で割り切れるからダメだよ。
    素数にしないと。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/10/09(水) 12:42:01 

    >>7
    そういうことか!意味わからなかった
    なんかお葬式とかは使い古されたお札いいとか言うよね(待ってなかったことだから、みたいな)
    逆なのに何で?って真剣に考えてしまったわ

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2024/10/09(水) 12:44:08 

    >>327
    じゃあ1万円アトム、五千円リボンの騎士、千円は鬼太郎で

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/09(水) 12:44:28 

    >>299
    ピン札が出てくるのはわかるけど
    旧紙幣も出してくれるんかね?

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2024/10/09(水) 12:45:36 

    お金変わったのに諭吉に限定される
    意味わからない

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/10/09(水) 12:46:00 

    >>282
    周りの友人に合わせるな私は。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/10/09(水) 12:46:54 

    >>1
    マナー、マナー、マナーっていちいちうるさいよね
    もうNOご祝儀でいいよ

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/10/09(水) 12:47:56 

    みんなの例えがお面白い!
    キキララとか好きだけど笑

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/09(水) 12:48:12 

    渋沢がダメだとして、諭吉はどこでピン札に変えられるの?
    もう銀行でも無理だよね?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/10/09(水) 12:48:24 

    >>1
    1000円札3枚でいいよ

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/09(水) 12:48:51 

    >>7
    そんなん言ってたら諭吉版が出回らなくなったらどうすんの
    もう5000円でいい?笑

    +80

    -1

  • 339. 匿名 2024/10/09(水) 12:49:09 

    渋沢栄一のお金は縁起が悪いと思う人は私が無料回収しますよ

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/10/09(水) 12:49:10 

    >>86
    それも記事ちゃんと読めばネタって分かるのに、
    「新紙幣はマナー違反か?」みたいなタイトルに釣られて、いやマナー違反じゃないだろ!って本気で論争始めるのがガル民。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/10/09(水) 12:49:33 

    >>1
    そんなこと言うなら肖像画を使えなくなるわ
    完全にクリーンな人間なんて中々居ない
    大きな功績を残した人なんてぶっとんだ人ばかりだ

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/09(水) 12:49:51 

    >>274
    ガルのマナー警察は世界一厳しいもんねwww

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/09(水) 12:50:06 

    もう
    ちいかわ、ハチワレ、うさぎでいいよ、現代の偉人じゃん

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2024/10/09(水) 12:50:59 

    >>3
    「大事なことは、嫌だと感じる人もいるということへの理解です」だってさ
    嫌だったら返してくれたら良いだけなんですけどね

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2024/10/09(水) 12:51:22 

    >>194
    何かAbemaNewsで取り上げられてから、本当に提案されてるマナーという扱いになったみたいだよ
    レニ on X
    レニ on Xx.com

    ネタツイが都合よく切り取られてabemaニュースデビューしていたw https://t.co/KJSEdyt6lY

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/09(水) 12:52:06 

    完全移行したら使う事になるのにいつまで言うの?
    マナーなので諭吉さんも作り続けてくださいって国に言うのかw

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/10/09(水) 12:52:25 

    ワタベのお札みたいなもん?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/10/09(水) 12:54:04 

    クソマナー講師が仕事にありつくためにクソルール作って必死だなあ

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/10/09(水) 12:54:39 

    >>345
    追記
    当時のニュース記事が未だあったから貼り付けておく
    「女たらし」コンプラ的にセーフ? “新紙幣の主役”に物議 結婚式では“福沢諭吉”を用意するのがマナーとの声も | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    「女たらし」コンプラ的にセーフ? “新紙幣の主役”に物議 結婚式では“福沢諭吉”を用意するのがマナーとの声も | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    7月3日、20年ぶりに新紙幣が発行された。1万円札に採用された渋沢栄一は近代日本経済の父と言われる人物だが、その偉大な功績の一方で「妻と浮気相手を同居させた」というエピソードの持ち主でもあり、物議を醸している。【映像】新紙幣発行も…“消えた200…

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/10/09(水) 12:54:59 

    今はまだ福澤さんとか旧紙幣出回ってるけど、そのうち無くなってくるでしょ?
    新紙幣が普通になったらどうすんのよ?
    渋沢さん使ったらいけないなんてルールないでしょ!

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/10/09(水) 12:55:12 

    くだらん

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/09(水) 12:55:37 

    >>30
    無駄だよね
    葬儀なんて急だから手元にあるやつでいいよね

    +17

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/09(水) 12:56:01 

    >>327
    すごく日本らしくていいと思うんだけどキャラクターなど単純なものは偽造されやすいリスクがあるらしい

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/09(水) 12:56:07 

    ドラえもん
    ドラゴンボールの悟空
    鉄腕アトム

    この辺でよくね?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/09(水) 12:56:08 

    >>1
    私は逆で悩んだよ
    知り合いの出産祝いで旧札の一万円を入れようと思ったんだけど、新札が出回ってるのに旧札で良いのか…って謎に悩んでて家族にこれから福沢諭吉のピン札が貴重になるんじゃね?って言われたんだけど結局新札にした笑

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2024/10/09(水) 12:56:56 

    新札だから離婚しないとでも?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/10/09(水) 12:57:26 

    これネタだと思ってた
    「渋沢さんのお札は不適切ですよっていうマナーがありそう」が広まったのかなーって

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/10/09(水) 12:57:56 

    >>50
    まぁ渋沢栄一=銀行ってイメージだからなるべくしてなった人だとは思うけどね。プライベートまでほじくり出してたらどの紙幣の人も沢山ボロは出るよ。

    +36

    -0

  • 359. 匿名 2024/10/09(水) 12:58:45 

    >>327
    サザエ、まる子は?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/10/09(水) 12:59:38 

    >>1
    今はちょうど新旧が出回ってるからどちらか選べるけどこんな変なマナー作ってこの先旧札が全部回収されたあとどうするの?
    津田梅子6枚包むの?
    津田梅子も結婚してないからダメってなるのかな?

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/09(水) 13:00:08 

    御祝儀、渋沢栄一にする時、黒の目隠しする?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/09(水) 13:03:04 

    新紙幣に対応出来てない店が多いからだと思ったんだけど、違ったわ。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/10/09(水) 13:05:42 

    渋沢栄一の紙幣がイヤなら私が回収します

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/09(水) 13:07:06 

    >>1
    福沢だって愛人いたし福沢のご祝儀をもらいその後どれだけの人数が不倫&離婚してるかわかりゃ札の顔なんて関係ないし

    功績があればそりゃあ何しても良いわけじゃない
    でもね
    それだけしか知らないなではなくウィキなどでも良いから一度渋沢という人をよく知って欲しい
    こんなにすごい経歴・功績の数々を持った人はある意味日本の史上でもめったにいないのではないだろうか?

    新政府薩摩長州の影で徳川最後のの家臣がこれ程までに近代日本そしてさらに後生へ様々なことを残したことに驚かされる
    近代日本を本当に作ったのは薩摩長州だけではなく銀行設立等を考えるとむしろ今に残る様々は渋沢であったと思う
    渋沢の功績を見ると感動するよ
    三井や三菱みたいに自分の名前をつけて残してないけど

    以上をふまえてだけど
    札は好きな方持ってけと思ってる
    どうせ相手が使うものだから








    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/09(水) 13:09:10 

    千円札30枚じゃダメなのかな?

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/10/09(水) 13:09:25 

    >>7
    そこまで考える人って相当暇人なんじゃないの?

    +38

    -2

  • 367. 匿名 2024/10/09(水) 13:09:38 

    >>297
    それはやだな。

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2024/10/09(水) 13:10:36 

    全国、会費制度でいいじゃん。
    あげたい人だけご祝儀あげればいいよ。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2024/10/09(水) 13:11:28 

    栄一いじめだよ。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/10/09(水) 13:12:12 

    花でいいやん。桜と梅と藤でいいよ。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/10/09(水) 13:14:19 

    >>3
    ご祝儀とかお香典はさすがにキャッシュレスは無理かな
    神社の賽銭はキャッシュレスの所もあるけど。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/10/09(水) 13:17:08 

    渋沢栄一も福沢諭吉も裏では極悪人だったと言われてるからね。都合の悪い歴史は教えない

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/09(水) 13:18:30 

    何でお札って明治時代以降の人たちなんだろうね

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/10/09(水) 13:18:40 

    >>39
    お札の人、国民投票にしたら良かったと思う

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2024/10/09(水) 13:19:50 

    結婚のお祝いで栄一もらおうとする人はするしない人はしない、とごく当たり前のこと言ってみました。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/10/09(水) 13:21:24 

    >>7
    発端は「〜っていうマナー講師が現れそう」、っていうネタだったと思うんだけどいつのまにかマナー講師がそう言ってたみたいな話になってる

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2024/10/09(水) 13:22:47 

    来年あたり立つ釣りトピ

    『ご祝儀が渋沢栄一の札だった』縁切っていいですよね?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/09(水) 13:24:00 

    明治政府は日本の数十万人の少女たち騙して海外に性奴隷として売り飛ばして稼いでたからね。ほとんどの少女たちは梅毒になり祖国を恨みながら亡くなっていった。若くして海外留学させられて病気で亡くなっていった滝廉太郎も憾みという曲を残してたね

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2024/10/09(水) 13:24:43 

    >>21
    ついでに葬儀や法事の時の坊主へのお布施も、5.000円で良いわ。戒名だけで何十万円、法事の度何万円も払うの、もう時代に合わない。本当に馬鹿馬鹿しい!少ないと坊主から文句言われるし。あ、戒名だけは5千円札2枚で良いけど。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/09(水) 13:25:01 

    ビジュアルで選んでるわけじゃないから仕方ないんだけど、旧札は彫りが深かったり目が大きい人が多かったけど、新札はのっぺりした顔立ちの人が多いからなんか新札の方が全体的に地味というか淋しい印象があるんだよね...

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/10/09(水) 13:26:15 

    何で渋沢栄一なんてお札にしたんだろう
    政府はアホなのかな

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2024/10/09(水) 13:27:26 

    >>98
    ちょっと違う
    そこまで言って委員会ていう番組で、その人(竹田さん)の隣に座ってる女性がこのマナーの話題出した
    んで竹田さんはこのマナーを、くだらないwって言ってる側だった……多分w

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2024/10/09(水) 13:28:23 

    >>377
    立ちそうwww

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/09(水) 13:31:21 

    んじゃもう振り込みにしとき

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/10/09(水) 13:33:25 

    >>15
    それならもう5000円札で3万分入れときゃいいのかしらね(笑)

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/09(水) 13:36:16 

    そのうち栄一が主流になって諭吉は過去の人になるんだからね

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/09(水) 13:36:37 

    >>7
    そんなヤツお札にすんなよって話だね
    見た目千円だし

    +60

    -2

  • 388. 匿名 2024/10/09(水) 13:42:50 

    >>91
    よこ
    そうそう
    リプ欄とかでも本気にしちゃってコタツ記事書くクソライターが広めてしまった

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/09(水) 13:45:15 

    >>7
    ただのクズだったのね

    +11

    -4

  • 390. 匿名 2024/10/09(水) 13:45:45 

    >>200
    シングルマザーだけど

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/09(水) 13:45:47 

    嫌いな人には渋沢栄一のお札を渡してやればいい

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/09(水) 13:49:30 

    私に渋沢くれよ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/10/09(水) 13:58:56 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>22

    福沢が用意できなかったのでなくなく欠席します

    +36

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/09(水) 14:06:53 

    >>245
    私が勤めてる金融機関は新紙幣発行以降は旧札の新券は扱わないことになったよ
    それでなくても、これから旧札の新券の流通なんて徐々に減っていくだろうに、ほんとバカらしいマナーだと思う

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2024/10/09(水) 14:12:00 

    渋沢栄一がどうのこうのより、こども銀行みたく金額が大きい字で書いてあるのがとにかくセンス悪いと思う

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/10/09(水) 14:19:05 

    >>69
    知らんがな

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2024/10/09(水) 14:24:06 

    妾だけに切り取りすぎじゃないの。日本経済を支える重要な役割の功績を持つ方なのに。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/09(水) 14:30:07 

    >>11
    旧紙幣が出回らなくなったらどうするんだろうね
    ご祝儀廃止かな?

    +28

    -0

  • 399. 匿名 2024/10/09(水) 14:31:23 

    祖父の葬儀のあとに大量の香典確認してて思ったけど
    ピン札より多少よれた札の方が数えるとき滑らなくて楽

    早く御祝儀も御香典もキャッシュレスの時代になって欲しい

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/09(水) 14:35:06 

    >>393
    それいいね。新札諭吉が用意できないので欠席。

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2024/10/09(水) 14:38:23 

    結婚式で旧札のピン札でいいならいいけど、新札でって思ってる私にはもう無理な話だね。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2024/10/09(水) 14:39:29 

    >>2
    渋沢栄一しか無い時は、ご祝儀はあげなくて良いという新マナーの誕生を切望する

    +48

    -0

  • 403. 匿名 2024/10/09(水) 14:41:33 

    >>1
    確かに渋沢栄一には良くない逸話があるけどさ お金なんだしいいじゃん? こんな事言ってたらワザワザ銀行に旧札に変えに行くの? 新札出るまで使えないじゃん。

    +3

    -2

  • 404. 匿名 2024/10/09(水) 14:49:44 

    >>2
    えー⁈
    わざわざ新一万円札用意したんだけど!
    新一万円を揃えるのにそれなりに手間をかけてるのに嫌ってことなの⁈

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/09(水) 14:54:14 

    今までの札の偉人だって同様のやらかししてるよ

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/10/09(水) 14:54:15 

    >>134
    そんな会社まだあるの!??

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2024/10/09(水) 14:54:15 

    >>15
    妻と妾を同居させたのは引いたけどな
    1万円には罪はない

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/10/09(水) 14:54:30 

    新紙幣て昭和のおっさん連中が決めたのでしょう。女なら栄一は選ばない。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/10/09(水) 14:55:06 

    >>11
    旧紙幣ってもう増刷してないのにね。
    今後旧紙幣の新札なんてレアなものになってくるのにね。

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2024/10/09(水) 14:56:22 

    >>369
    社会に貢献もしたのにね

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/10/09(水) 14:57:20 

    くだらね~

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/10/09(水) 15:00:08 

    >>19
    袋の中身の入れ忘れもなくなるね!

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/10/09(水) 15:01:21 

    アレも駄目
    これも駄目
    渋沢は女癖あるから駄目

    コレまでもあるかもしれんやん


    ルール増やして生きづらくないっすか??

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/10/09(水) 15:02:08 

    >>50
    日本の金融制度やライフライン整備で日本の経済成長にめちゃくちゃ貢献した功労者だから
    女癖の悪さについては当時からも有名だったみたいだけど、銀行を作った第一人者で功績を考えれば紙幣に採用されるのが遅過ぎるくらいだよ

    +24

    -1

  • 415. 匿名 2024/10/09(水) 15:19:12 

    >>8
    全部千円札で入れた上に11円入れておけばokか?笑

    +1

    -3

  • 416. 匿名 2024/10/09(水) 15:20:13 

    >>7
    福沢諭吉は超血統重視でバリバリの優生思想らしいけど、それこそ今の婚姻制度に合わないよね

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/10/09(水) 15:20:17 

    >>13
    人に過度なマナーをしいるのがマナー違反ですね、はい終了

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/10/09(水) 15:20:21 

    >>48
    不倫した陣内が、元妻紀香に向けて結婚式で心を込めて歌った永遠に共にもNGになってたねw

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2024/10/09(水) 15:21:17 

    >>7
    福沢諭吉がバチクソの優生思想なのはええんかっていう

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/09(水) 15:23:01 

    私も渋沢栄一は凄いと思うけど好きではないなー
    諭吉の次なら大隈重信ではだめだったんか?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/10/09(水) 15:23:04 

    >>363
    私も手数料無料で引き取ります

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/10/09(水) 15:26:51 

    ほんとは竹中平蔵をお札にしたいけどできないから似てる偉人の渋沢栄一を見つけてきたらしい
    不幸のお札、早く新しいデザインに変わってほしい

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/10/09(水) 15:35:07 

    へ〜。
    旧紙幣が流通しなくなったらどうすんの?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/10/09(水) 15:42:05 

    ファイナンシャルフィールドの記事っぽいと思ったら案の定だった

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/09(水) 15:42:13 

    >>8
    30000g
    30キロってこと?重っ!(笑)

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2024/10/09(水) 15:45:42 

    あほくさ、面倒くさいからもう他人からご祝儀なんて貰うな!!
    諭吉は高級感あってすき

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/09(水) 15:46:16 

    >>135
    おもちゃのお金じゃないの?

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/10/09(水) 15:50:18 

    >>11
    旧札はもう製造されてないから旧札のピン札は手に入らないのよね。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/10/09(水) 15:54:53 

    >>10
    これはイメージ画像だから

    +7

    -4

  • 430. 匿名 2024/10/09(水) 15:56:07 

    >>7
    どっちみち、いずれ諭吉使えなくなるならもう栄一で良いじゃん、イメージとかくそくらえって思う

    +11

    -1

  • 431. 匿名 2024/10/09(水) 15:56:47 

    バカバカしい

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/10/09(水) 15:58:09 

    >>155
    式場も引き出物も全部要らないよね

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/10/09(水) 16:05:37 

    >>1
    面倒くさ
    渋沢栄一で良いじゃん
    集計する時お札をみるだけだから渋沢栄一入れたって全く問題なし気にしないよ

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/09(水) 16:06:57 

    この間出産祝い金包んだ後に、この話されたよ。
    男女関係にいいイメージ湧かないから使ったらダメなんだよって。
    しらんがな!それでうまくいかないならそれまでだったんだよ。
    そもそも包み終わってからいうなーーー

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/10/09(水) 16:09:40 

    >>19
    それいいよね
    誰からいくらもらったのか書き留めておく必要ないし

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/09(水) 16:17:32 

    >>388
    けれどAbemaNewsのこの書き方だと、本気にしてしまう人が出てもおかしくないと思う
    下記↓のような書き方だと元ポストがネタツイである事が殆ど伝わらないし、本当にそういう議論があるのかと元ポストを知らない人は勘違いしてしまう

    >20年ぶりに新紙幣が発行された。1万円札に採用された渋沢栄一は近代日本経済の父と言われる人物だが、その偉大な功績の一方で「妻と浮気相手を同居させた」というエピソードの持ち主でもあり、物議を醸している。

    【映像】新紙幣発行も…“消えた2000円札”の謎(解説あり)

      昨今のコンプライアンス至上主義の世の中で、ネットでは「女性の人権、権利の向上が叫ばれている時代に『女たらしの渋沢栄一』凄い国だ」「新札の渋沢栄一は不貞を連想させるため、結婚式のご祝儀には福沢諭吉の旧札を使うのがマナー」という声も上がっている
    「女たらし」コンプラ的にセーフ? “新紙幣の主役”に物議 結婚式では“福沢諭吉”を用意するのがマナーとの声も | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    「女たらし」コンプラ的にセーフ? “新紙幣の主役”に物議 結婚式では“福沢諭吉”を用意するのがマナーとの声も | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    7月3日、20年ぶりに新紙幣が発行された。1万円札に採用された渋沢栄一は近代日本経済の父と言われる人物だが、その偉大な功績の一方で「妻と浮気相手を同居させた」というエピソードの持ち主でもあり、物議を醸している。【映像】新紙幣発行も…“消えた200…

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/10/09(水) 16:24:29 

    くだらん事を言い出す人っているんだね

    だったら万札は、神様みたいな逸話しかないような聖徳太子のままで良かったねとなるな笑

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/10/09(水) 16:25:02 

    三万なら、なんでもいいです
    ご祝儀袋じゃなくて、茶封筒でもいいくらいです

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/10/09(水) 16:39:01 

    貰えるんなら何でもいいよ、気にすんな

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/09(水) 16:43:32 

    今はまだ諭吉いるから変なマナーって騒いでる人いるけど、いずれ諭吉は入手困難になるじゃんね。
    いっそお祝儀の文化無くす方がまだ現実的じゃない?(笑)

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/09(水) 16:47:19 

    5000円札3枚で1万5000円が主流になります

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/10/09(水) 16:48:59 

    新札変わって欲しい 1000円と1万円まちがえる

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/09(水) 16:49:23 

    金ならなんでも喜ぶよ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/09(水) 16:51:01 

    >>189
    栄一見て誰が不貞を連想するんだよ
    一万円札だとしか思わないよ
    伊藤博文も女好きで有名だったけど誰も騒いでなかったでしょうよ
    ま、時代もあったと思うけどさ
    結局お金はお金、誰でもよろし

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/10/09(水) 16:51:17 

    >>166
    神功皇后は女性だけと男系の女性だからなんの問題もない

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/09(水) 17:03:40 

    >>220
    婚外子20人とか、、。

    今の時代のお札には相応しくない。
    坂本龍馬とかなら大人気のお札になったかな。

    +18

    -9

  • 447. 匿名 2024/10/09(水) 17:17:52 

    ご祝儀用意して持ってこいっていう方がマナー知らず
    負担なく招待するなら別だけど、人間関係を利用したただの恐喝

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/09(水) 17:18:00 

    >>42
    「生涯独身を貫いた津田梅子は、結婚祝いには縁起が悪いのでふさわしくありません」

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2024/10/09(水) 17:18:14 

    >>323
    むしろ表面は日本犬で
    裏面は和猫でどうでしょう(裏表逆も可)

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/10/09(水) 17:26:26 

    >>1
    バカみたい

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2024/10/09(水) 17:29:43 

    >>34
    銀行のATMに新札出てくるATMない?
    12台のうち1台だけ新札出てくるATMがあってそこはいつもすいてる

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2024/10/09(水) 17:31:16 

    マナークリエイターだっけ?
    違うトピだけど”了解しました”もokだったから安心したよ。間違った常識広めないで欲しい。
    ガルは知識豊富な人が多いから頼りにしてる!

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/10/09(水) 17:33:57 

    >>5
    ほんとに。
    なんでも結構です、お金なら。
    なんでも。

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2024/10/09(水) 17:38:26 

    >>1
    勝手に失礼を作るな

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/10/09(水) 17:47:51 

    >>299
    旧紙幣のピン札は新しく供給されないんだから、その支店になくなったら終了だよ。
    わたしが使ってる支店は、新紙幣発行直前の時点ですでに旧紙幣のピン札はないと言われた。(新紙幣発行直前で、もう旧紙幣を作ってなかったから)

    結婚式で渋沢NGなんてルールは定着しようがないよ。
    福沢のピン札なんてすぐ手に入らなくなるから。

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2024/10/09(水) 17:48:36 

    >>1
    新紙幣の一万円札は失礼にあたるんですね!
    それは大変失礼しました!
    それでは今後のご祝儀は1000円札3枚にさせていただきますね!😃

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/09(水) 17:48:42 

    渋沢の新札しか無かったので欠席します

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/10/09(水) 17:52:10 

    >>1
    じゃあ、千円札か五千円札であげればいいの?

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/10/09(水) 17:57:14 

    なるほどね

    じゃあこれからは堂々と渋沢一万円入れたるわ

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/09(水) 18:00:39 

    >>1
    1万円には変わりないので気にしない。
    なんの偉人が何したとか知らんし。

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2024/10/09(水) 18:17:21 

    渋沢の婚外子は分かってるだけで20数人でしょ
    最初の間違ってるよ
    何しろ連絡しようにもどこの妻妾宅にいるか分からなくて苦労した話が残ってるw

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2024/10/09(水) 18:18:33 

    >>456
    バカヤロー
    5000円札6枚でくれればいいんだよ

    +2

    -2

  • 463. 匿名 2024/10/09(水) 18:20:54 

    >>220
    男の欲望の究極形を実現したと思われる

    +16

    -2

  • 464. 匿名 2024/10/09(水) 18:20:56 

    >>21
    今もあるかわからないけど、私が在学中は津田塾大学では梅子さんのお墓参りすると結婚できないってジンクスあったなぁ

    +0

    -1

  • 465. 匿名 2024/10/09(水) 18:22:47 

    >>462
    6枚だと2で割れるから失礼ですよね。
    3枚がいいと思います。

    +4

    -1

  • 466. 匿名 2024/10/09(水) 18:23:00 

    変なマナーばっかり。もう披露宴なんて家族だけでやればいいんだよ。ご祝儀で黒字にしようだなんてそこまでしてやりたいのかって思う。自己満足でしょ

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2024/10/09(水) 18:25:51 

    >>98
    間違えてます

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2024/10/09(水) 18:26:47 

    え!!!だめなの?

    でもピン札の諭吉はもう手に入りづらいじゃん、どうしたらいいんだよ

    ない場合血眼で探すしかないんか?

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2024/10/09(水) 18:30:39 

    金は金。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/10/09(水) 18:31:33 

    >>1
    どうせしばらくしたら、栄一ばかりになるんだから、無駄なマナー。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2024/10/09(水) 18:35:08 

    >>465
    じゃあ7枚で
    そのうち贈答用1万円札が出そう

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2024/10/09(水) 18:38:08 

    斉藤メンバーをお札にすればいいのに

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2024/10/09(水) 18:42:17 

    >>101
    そんなもん知らんわ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/10/09(水) 18:43:23 

    そんな奴を採用するな最初から
    日本の最高額紙幣は諭吉でいいんだよ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/09(水) 18:50:07 

    >>474
    諭吉ってまず響きがいいよね…

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/09(水) 18:51:55 

    >>28
    いや数えるの新郎新婦じゃないのに大迷惑

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2024/10/09(水) 18:52:48 

    >>11
    旧札の新札まだありそうだけどな
    銀行から回収すんのかな?

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/10/09(水) 18:53:59 

    >>133
    取引先の銀行が古い札しかないんじゃない?

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2024/10/09(水) 18:54:23 

    >>406
    いいやん
    帰る時怖いけど笑

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/09(水) 18:55:03 

    新札も面倒臭いのに

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/10/09(水) 18:56:27 

    >>5
    千円札を100枚でも金ならなんでも良いよ〜
    大事なのは金額

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2024/10/09(水) 19:01:09 

    >>211
    うわぁ
    世の中で五千円札不足に陥るね

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/10/09(水) 19:10:11 

    渋沢さんの一万円だってお金に変わりないじゃん。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/09(水) 19:12:14 

    確かに渋沢さんへの好き嫌いはあるかも

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/09(水) 19:13:25 

    もらう人はそこまで気にしないよ

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/10/09(水) 19:22:52 

    >>15
    もし新郎が本当に女癖悪い場合はどうなんだろうか

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/10/09(水) 19:23:13 

    >>4
    変なマナーを作り出すのがマナー講師
    マナー講師が1番迷惑かけてる

    +29

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/09(水) 19:24:52 

    >>65
    コンビニの祝儀袋と普通の違い分からない

    +12

    -1

  • 489. 匿名 2024/10/09(水) 19:25:09 

    1万円札 聖徳太子
    5千円札 卑弥呼
    千円札 埴輪
    とかにしとけば問題にならなかったのに。

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2024/10/09(水) 19:35:11 

    女癖悪い人だったからとかだっけ?
    これ言ってる人たちって今は旧札あるけど出回らなくなったらどうするんだろうね

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/10/09(水) 19:35:46 

    1000円を30枚。
    使いではあるよ。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/09(水) 19:36:29 

    >>1
    テレビでやってたけど渋沢栄一が不倫しまくってたのでイメージが良くないんだっけ。
    全部paypayのような電子マネーかノリで宝くじかAmazonギフト券などにしたらいいと思う。
    今後は全ての新札が渋沢栄一になっていくのに、不倫のイメージで縁起が悪いなどと言ってたらお札でご祝儀という風習が無くなっていくと思う。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/10/09(水) 19:58:20 

    >>274
    PayPayでご祝儀、テレビでやってたけどご祝儀袋がいらないし表書きも書かないでいい。
    なにより、受付を頼まれた人のご祝儀泥棒に遭ったり紛失したりしないようにの重圧が無くなるのはいいことだと思った

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2024/10/09(水) 20:01:33 

    >>1
    今もう福沢諭吉の新券、発行されてないですよね?
    結 婚 の ご 祝 儀 なのに、新券じゃない方がマナー違反
    もちろん、福沢諭吉の新券ならokですが

    これからしばらく渋沢1万円札しか新券発行されないのにどうするんでしょうね

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2024/10/09(水) 20:02:46 

    >>310
    マナーとしてお祝い事では新券が望ましい

    +3

    -5

  • 496. 匿名 2024/10/09(水) 20:04:00 

    >>1
    >>489
    聖徳太子の1万円、重厚というか何という表現したらいいか分からないけど
    かっこよかったですよね
    重みがあったというか(もちろん1万円の価値は変わらないけど)

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2024/10/09(水) 20:08:32 

    招待状に支払い用紙入れといてクレジットカード決済か銀行振込かコンビニ前払いとかで良いよ。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/09(水) 20:13:58 

    誰が言い出したんだよ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/09(水) 20:14:48 

    じゃあPayPayでいい?
    御祝儀PayPay

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2024/10/09(水) 20:17:39 

    >>34
    しかも最近新札に両替手数料かかるとこある

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。