ガールズちゃんねる

コンパクトカー、何乗ってる?

256コメント2024/11/02(土) 23:02

  • 1. 匿名 2024/10/08(火) 15:17:58 

    パッソからの買い替えで、コンパクトカーを購入予定です
    フィットやノート、またはルーミーやクロスビーなど、めちゃくちゃ悩んでいます
    ソリオはセンターメーターなので候補外です
    街乗りメインで平日は私一人で買い物用、週末は家族を後ろに乗せることも多いです
    子どもは1人、もう高校生です

    みなさん何に乗ってます?
    乗り心地や運転のしやすさなど具体的に教えてくださーい!

    +36

    -9

  • 2. 匿名 2024/10/08(火) 15:18:56 

    >>1
    ソリオバンディットです

    +45

    -13

  • 3. 匿名 2024/10/08(火) 15:19:09 

    +3

    -5

  • 4. 匿名 2024/10/08(火) 15:19:32 

    車屋で働いてます‼︎
    いろんな車のるけどルーミーまじ腰痛くなる

    +65

    -14

  • 5. 匿名 2024/10/08(火) 15:19:35 

    日産デイズ。両側スライドドアが決め手。
    街乗りなので軽が楽です。

    +7

    -35

  • 6. 匿名 2024/10/08(火) 15:19:49 

    フリード

    +57

    -7

  • 7. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:04 

    クロスビー
    コンパクトカー、何乗ってる?

    +91

    -5

  • 8. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:04 

    ヤリスはやめとけ

    +41

    -9

  • 9. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:13 

    ビーーーーゴ
    コンパクトカー、何乗ってる?

    +5

    -9

  • 10. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:27 

    新型アクア
    めっちゃ気に入ってる

    +29

    -17

  • 11. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:31 

    >>8
    ヤリスクロスは?

    +17

    -4

  • 12. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:31 

    >>4
    追記
    日産はエンジンポンコツなので個人的にはおすすめしない

    +73

    -35

  • 13. 匿名 2024/10/08(火) 15:20:38 

    スイフトスポーツ のイエローだよ

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2024/10/08(火) 15:21:22 

    20コメ以内に、とんでもない車名をコメする人がいる。

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2024/10/08(火) 15:21:31 

    ルノー トゥインゴ

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2024/10/08(火) 15:21:47 

    見た目がオッケーならフィットおすすめだよ
    乗り心地良いし、荷物載るし
    走りとかにこだわるならスイフトかな

    +86

    -2

  • 17. 匿名 2024/10/08(火) 15:22:03 

    >>7
    車内広くて好き
    顔もかわいい
    でもハスラーだと思われてる笑

    +57

    -5

  • 18. 匿名 2024/10/08(火) 15:22:04 

    >>1
    キャンパス可愛い

    +15

    -13

  • 19. 匿名 2024/10/08(火) 15:22:20 

    代車で乗ったけどヤリスの後ろの席はやばい狭いからほぼ荷物置きって感じ
    でもそんなこと言ったらコンパクトカーなんてみんなそうだよね…

    シエンタとかなら広そうかな?
    そもそも後ろの席使わないならそんな心配いらないか

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/08(火) 15:22:23 

    >>16 顔つき可愛らしいのがいいね!

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/08(火) 15:22:25 

    >>11
    ヤリスクロス、お前は許す
    私の負けや

    +14

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/08(火) 15:22:29 

    スイフトがオススメかなぁ

    +29

    -3

  • 23. 匿名 2024/10/08(火) 15:23:01 

    シエンタとかスライドでいいんじゃない?

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2024/10/08(火) 15:23:06 

    >>1
    FITハイブリッドに乗ってます。
    スライドドアじゃないから迷ったけど
    夫婦2人で乗るにはちょうどいいし運転はしやすいです。
    車内も広いですよ

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/08(火) 15:23:06 

    FITからスイフトへ乗り換えたよ。

    レンタカーで、ヤリスやノートも乗ったけど、室内の広さ、サイドミラーの位置、後方の見やすさ、エンジンの度合いとか様々だね。

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/08(火) 15:23:09 

    ルーミー借りて乗ったけどゴーカートみたいで怖い

    +21

    -3

  • 27. 匿名 2024/10/08(火) 15:23:09 

    フィット
    可もなく不可もなく、ちょうどいいよ

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/08(火) 15:23:25 

    >>1
    日産でよければ
    コンパクトカー、何乗ってる?

    +10

    -7

  • 29. 匿名 2024/10/08(火) 15:23:54 

    >>12
    日産て昔はエンジン作るの上手かったんじゃないの?
    今はもうダメなの?

    +33

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/08(火) 15:24:00 

    >>5
    コンパクトカーだったっけ?と一瞬考えてしまった

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/08(火) 15:24:07 

    ノートオーラ乗ってます
    標準のBOSEのスピーカーが素晴らしいです
    燃費もいいよ

    +50

    -6

  • 32. 匿名 2024/10/08(火) 15:25:13 

    デミオ
    今はMAZDA2だっけ

    +35

    -3

  • 33. 匿名 2024/10/08(火) 15:25:17 

    >>28
    古そう

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/08(火) 15:25:35 

    >>14
    運転免許もなけりゃ車もない
    とりあえず高級で有名な車出しとけ!って人がときどきいる
    コンパクトカーの意味がわかってないんだろうね

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/08(火) 15:25:50 

    >>12
    ハイブリッド色々乗ったけど
    日産が一番よかったよ
    ハイブリッドであの加速はなかなかない

    +52

    -9

  • 36. 匿名 2024/10/08(火) 15:26:32 

    これ
    コンパクトカー、何乗ってる?

    +0

    -20

  • 37. 匿名 2024/10/08(火) 15:26:46 

    日産のサクラはどうなんだろ

    +1

    -11

  • 38. 匿名 2024/10/08(火) 15:27:47 

    フィットRS
    4人が快適に乗れる シートアレンジもできる
    ハイブリッドだから燃費もいいよ

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2024/10/08(火) 15:27:54 

    ノート乗ってる
    とても乗りやすいし、運転しやすい、e-POWER最高です
    同じ型式(E13)に乗ってる人によく遭遇するけど、大概おじいちゃんw
    私もおばちゃんだし、若い人が乗ってるの見たことないw

    +40

    -6

  • 40. 匿名 2024/10/08(火) 15:28:03 

    後ろに人乗せるなら、ヤリスとマツダ2はお勧めしないわ

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2024/10/08(火) 15:28:27 

    >>1
    マツダII(旧デミオ)

    エンジンかけると透明な板がにゅーっと出てきて
    速度とか教えてくれる

    +11

    -6

  • 42. 匿名 2024/10/08(火) 15:28:39 

    ヤリス受注停止だよね。カラバリ微妙だけど欲しかった。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2024/10/08(火) 15:28:43 

    ジムニーシエラ

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/08(火) 15:28:53 

    >>19
    私も代車で乗ったけれど本当に狭くて驚いたよ!
    2人で前に乗るのは大丈夫だけれど、後ろに誰か大人乗せるとなると狭くて大変だと思う。
    だが燃費はめちゃくちゃ良かった!

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/10/08(火) 15:28:55 

    >>12
    よこ
    やっぱりトヨタが1番って付き合いがある車検屋さんが言ってた

    +10

    -22

  • 46. 匿名 2024/10/08(火) 15:29:17 

    フィットいいよ〜走ってて安定感あるし、
    車内も広い
    ヤリスとアクアも迷ったけど、どちらも後部座席がめちゃくちゃ狭いんだよね
    家族乗りならフィットがオススメ

    +55

    -4

  • 47. 匿名 2024/10/08(火) 15:29:37 

    >>17
    ずっと軽自動車だと思ってた

    自分用に軽自動車買おうと調べてたら普通車だと知った
    見た目可愛いからほしかった

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/08(火) 15:29:50 

    >>19
    シエンタ広いよ

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/08(火) 15:30:26 

    クロスビー乗ってるけど、乗りやすいよ

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/08(火) 15:30:56 

    >>8
    収納が、、、、、
    少ない!!!

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2024/10/08(火) 15:31:56 

    >>45
    まぁー車業界で勤めてる人ならトヨタしかまともに開発してないってことはわかってるからね。
    アンチも多いけど。

    +8

    -17

  • 52. 匿名 2024/10/08(火) 15:32:17 

    >>37
    軽自動車じゃない?

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/08(火) 15:32:28 

    スイフトどうですか?今はハスラー乗ってるけど、スイフト気になる

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/08(火) 15:32:39 

    >>19
    そもそもシエンタは中型乗用車だからコンパクトカーじゃない
    コンパクトミニバンだよ

    +23

    -6

  • 55. 匿名 2024/10/08(火) 15:32:49 

    コスパならスイフトかマツダ2

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/08(火) 15:34:51 

    >>51
    スバルは?

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/08(火) 15:34:55 

    >>27
    うちもフィット

    色々ちょうどいいよね
    小回りもきくし 

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/08(火) 15:34:57 

    シエンタ

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/10/08(火) 15:35:09 

    >>12
    日産は劣化がひどい

    +27

    -8

  • 60. 匿名 2024/10/08(火) 15:35:21 

    >>21
    いちいち気持ちいいらしいぜw
    コンパクトカー、何乗ってる?

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2024/10/08(火) 15:36:50 

    アクア乗ってるけどめちゃ運転しやすいよ。ただ後部座席は屋根がちょっと低い。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/08(火) 15:38:23 

    >>1
    アクア!今はマーチに乗ってるけど旅先でレンタルしたアクアの乗り心地が全然違った

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/08(火) 15:39:56 

    >>28
    🐽

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/08(火) 15:40:02 

    >>12
    日産乗ってるから聞きたくなかったわー

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2024/10/08(火) 15:41:47 

    今フィットから買い替えで色々見てるけど、ソリオはセンターメーターやめてくれたら即決だった
    試乗したけどマジで苦手

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/08(火) 15:42:20 

    イグニス小さいから狭い駐車場もらく。もう生産してないけど。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/08(火) 15:44:40 

    >>1
    オススメじゃなくてオススメじゃない車種はヤリスとルーミー
    乗っている人が多いから酷いことは言えないけど小さなパッソからの乗り換えだとしてもヤリスは狭すぎて窓も小さく開放感が無い、特に後部座席が酷いので家族を後ろに乗せるということだからおススメ出来ない荷物もあまり多く積めない
    ルーミーは室内が広くてスライドドアなので便利だけどノンターボだとパワーがなさ過ぎてパッソと比べても非力さが目立つ
    一人乗車でもそう感じるんだから家族を乗せたら尚のこと
    衝突防止センサーの誤作動が多く何でもないコーナーでアラームを出すから鬱陶しい
    ルーミーならせめてターボを選んだ方が良い
    予算が許すならシエンタかフリードをおススメしたい
    上記の車と比べて格段に走行性能が良くなるし室内もかなり広い

    +27

    -4

  • 68. 匿名 2024/10/08(火) 15:45:13 

    新型フィット
    運転中はいいんだけど、助手席の乗り心地が好きじゃない。重心低くてフワフワする。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/08(火) 15:46:04 

    >>11
    シフト周りのダサさ以外は合格
    海外仕様はかっこいいのに

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/08(火) 15:47:03 

    ヴィッツ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/10/08(火) 15:47:19 

    >>24
    燃費はどう?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/08(火) 15:47:34 

    コンパクトカーが分かってない人多い

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:11 

    アクア.

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:23 

    フリードいいなと思ってるんだけどどうかな

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:53 

    >>11
    GRヤリスは?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/08(火) 15:49:16 

    >>33
    何言ってるの!ガルのメイン層が青春時代の車なのに!!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/08(火) 15:50:21 

    >>54
    トヨタディーラーのホームページにはトヨタのコンパクトカーラインアップにシエンタが載ってるけど
    近所のトヨタカローラ千葉のホームページ見たらそう書いてある

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/10/08(火) 15:51:27 

    >>75
    煽り運転対策車としては最安の部類

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/08(火) 15:51:31 

    >>7
    浜松市のスズキ歴史館の展示会場内にガチャガチャがあって、この車引き当てた。

    +25

    -2

  • 80. 匿名 2024/10/08(火) 15:51:46 

    >>5
    コンパクトカーは普通車でしょ。軽はコンパクトカーではない。

    +41

    -2

  • 81. 匿名 2024/10/08(火) 15:52:47 

    >>74
    良いと思う
    ワンソクという車系YouTuberがかなり分かりやすく説明してる
    シエンタとの比較も分かりやすい
    検討している人は絶対見るべき

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/08(火) 15:52:58 

    フィアット500 ツインエア
    エンジン小さいけどよく走るよ〜。
    税金勿体無いわと思う人もいるけどね😉

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/08(火) 15:53:08 

    >>74
    値段が高くなったけど好きだなぁ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/08(火) 15:53:49 

    >>11
    先月契約した
    納期は来年の2月だってー
    長ーい

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:18 

    ルーミーは後部座席に座った人からクレームくる(笑)座り心地は母の乗ってるFITがええなぁ。でも、ルーミー乗り出してからFITは座高が低すぎて運転できなくなった(^_^;)

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/08(火) 15:54:49 

    >>48
    あれはコンパクトカーなのか?

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/10/08(火) 15:55:51 

    ちなみに、ルーミー 大人4人なら急な山道いがいなら普通に乗れるよ。普段は夫婦二人だけど、たまに姉家族を乗せる

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2024/10/08(火) 15:56:23 

    >>39
    E12と比べたら少しマイルドになったとはいえ加速性能はスポーツカー並なんだけどね
    なぜか割とお年を召した方に人気なんだよね

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/08(火) 15:59:29 

    >>86
    シエンタはコンパクトカー
    でググって見なよ
    どこ見てもコンパクトカーと言ってる
    トヨタ系のホームページも

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2024/10/08(火) 15:59:59 

    ノートに乗ってます
    後部座先がとても広い
    小回りは思ったよりしない(これの前にのってたプリウスの方が小回りきいた)

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/08(火) 16:05:04 

    >>4
    シートが硬くてクッション性が低いんだよね

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/08(火) 16:07:21 

    >>56
    スバルはエンジン、電子系統壊れやすいよ
    そして修理代高いww
    ちょっと輸入車ぽいとこあるね

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2024/10/08(火) 16:09:34 

    >>71
    燃費はめちゃめちゃよいですよ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/08(火) 16:10:05 

    >>28
    臭そう

    +1

    -5

  • 95. 匿名 2024/10/08(火) 16:10:20 

    今より低い車に乗るとびっくりするくらい頭打つし腰にもくるから高さだいじ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/08(火) 16:10:29 

    >>7
    クロスビー
    夫のをたまに借りるけど停止線で停まると信号が見えなくなることがある
    普段ハイブリットに乗ってないからか、アイドリングストップして次スタートするときに思ったより勝手に進む
    意外とお尻が沈むというのか前方が見えにくく感じる
    エンジンスタートしたつもりがかかってなくて、静かすぎて気づかずブレーキからアクセルを踏もうとすると勝手に後ろに下がってきて焦る
    私が普段乗ってなくて不慣れだからそう感じるだけなのかもしれません
    走りは軽やかでいい

    +5

    -14

  • 97. 匿名 2024/10/08(火) 16:11:21 

    10年落ちのノートだけど実に優秀
    小型車はどれも売れているだけあって、どのメーカーも外れは無いでしょう

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/08(火) 16:12:12 

    だいたい、コンパクトカーは全長が4.2~4.7m以下で5人乗りなのが基準っぽいね。4人乗りは問答無用で軽。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2024/10/08(火) 16:13:14 

    >>7
    クロスビー、車内広くていいよね。2WDだと荷室の下側に荷物入れられて便利。シートヒーターの温度調整ができない&後部座席にはないのが難点だけど、この価格帯の車なら他も同スペックだから気にしない人にはおすすめ。フロアマットはラバータイプが便利かつお得だよ。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2024/10/08(火) 16:14:11 

    >>6
    フリードってコンパクトカーになるの?5ナンバーだからか

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/08(火) 16:15:03 

    >>64
    横だけどまだ不調出てないなら大丈夫では?
    私は10年目13万キロ超えてから不調が出たよ。ちょうどそれくらいで同じような例が出ているって言われた

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/08(火) 16:18:03 

    >>5
    もしかして軽自動車=コンパクトカーだと思ってる…?
    軽に軽油入れるくらいの間違った知識だよ

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2024/10/08(火) 16:21:38 

    >>89
    軽自動車しか乗れない下手くそがマイナスしてんだなww

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/08(火) 16:21:59 

    >>35
    私も日産のハイブリッドはすごいと思う!
    車検の時にノートを代車で貸してくれたんだけど、 イーパワーの乗り心地がやばい!
    めちゃくちゃ乗り心地いいし、加速スムーズだし、静かだし、運転してて全然疲れなかった。コンパクトカーで一番売れてる理由がわかるわ。車検に出したのに買い替えモードになったもん笑
    でもデザインが好みじゃないんだよなー。
    今乗ってるのも日産車だけどエンジン全然ポンコツじゃないんだけど、どうポンコツなんだろ?

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2024/10/08(火) 16:22:08 

    >>12
    どっかの営業マンの逆ステマか

    +13

    -4

  • 106. 匿名 2024/10/08(火) 16:22:17 

    ヴィッツから乗り換えを考えてますが、
    ライズはどんな感じでしょうか?
    後部座席の乗り心地は良いでしょうか。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/08(火) 16:22:28 

    >>54
    馬鹿だろこいつ

    +2

    -9

  • 108. 匿名 2024/10/08(火) 16:24:16 

    ノートオーラがスタイリッシュでおしゃれ

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2024/10/08(火) 16:25:34 

    トピズレでごめん
    身体的な事情で運転免許が取れないんだけど、車は好き
    一度でいいから自分の好きな車で運転がしてみたかったなぁ

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2024/10/08(火) 16:28:25 

    ホンダのNーBOXはどう?購入考えてるんだけど

    +1

    -10

  • 111. 匿名 2024/10/08(火) 16:28:37 

    >>35
    色々って何乗ったん?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/08(火) 16:30:56 

    >>64
    同じく日産車に10年乗ってるけど、今のところ不具合は一度もないよ。通勤で毎日乗ってるけど。オイル交換とかの面倒なメンテナンスもちゃんと定期的にしてたら車は長持ちする。
    ハッキリ言うが、車屋で働いてるとか関係なく、車のこと大して知らないやつ、大事にしてないやつに限ってあのメーカーはだめとかひとくくりにして批判してる。修理が多いのはそれだけ乗ってる人も多い証拠では?

    +28

    -5

  • 113. 匿名 2024/10/08(火) 16:32:35 

    >>100
    車体のサイズとしても普通にコンパクトカーだよ。
    小さいじゃん。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/08(火) 16:34:37 

    >>12
    理由書いてくれー

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/08(火) 16:34:44 

    >>6
    うちも水色のフリード。
    ほんとちょうど良い!

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/08(火) 16:38:14 

    >>54

    そもそもコンパクトミニバンはコンパクトカーの中の一種なんだよ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/08(火) 16:39:51 

    >>54

    これにプラス押してる人は、「シエンタはコンパクトカーじゃない」と言いたいんだろうか?
    「シエンタはコンパクトカーじゃない。コンパクトミニバンだよ」って、「シエンタは車じゃない。ミニバンだよ」って言ってるようなもんだよ。

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2024/10/08(火) 16:40:53 

    >>31
    BOSEいいなあ
    けっこうスピーカー大事だよね

    +24

    -2

  • 119. 匿名 2024/10/08(火) 16:40:59 

    >>89
    ミニバンかと思ってた。

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/08(火) 16:41:46 

    >>119

    ヨコだけど、ミニバンにしては小さ過ぎる。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/08(火) 16:42:57 

    >>111
    ト◯タ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/10/08(火) 16:44:30 

    >>108
    オーラは素敵だけどお値段はコンパクトカーじゃないな〜 ノートは全般的に高いよね

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/08(火) 16:44:44 

    >>27
    値段もお手頃だよね

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/08(火) 16:45:06 

    >>64
    前車がジュークで12年10万キロ超えたけど一度もトラブルなしだったよ!
    なんでもそうだけど個体差あるから気にしないで。

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2024/10/08(火) 16:47:10 

    >>65
    センターメーターって見にくいのに
    あえてセンターにしてる意味って何だろ?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/08(火) 16:48:48 

    >>11
    後部座席の天井が低いから圧迫感感じる

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/08(火) 16:49:04 

    >>89
    >>103

    パッソからの乗り換えでフィットやノートを候補に考えている主にシエンタは何か違うんじゃない?

    一応5ナンバーではあるけれど、「6人乗りにしてはコンパクト」って意味だと思ってた。
    幅はともかく全長は400超えるから不慣れな人は車庫入れとかでぶつけるかもね。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/08(火) 16:51:19 

    miniの丸いディスプレイが可愛すぎる!

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2024/10/08(火) 16:51:33 

    >>102
    軽自動車はあくまでも軽自動車というカテゴリーの車ですよね

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/08(火) 16:53:11 

    >>89
    ミニバンに分類されてる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/08(火) 16:58:20 

    >>26
    わかるけど
    ゴーカートは笑う

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/08(火) 17:01:18 

    >>7
    色も全く一緒!
    車内が広くて乗る人みんなびっくりする。
    視界もよく運転しやすくて乗り心地最高〜。
    内装も可愛い。

    +18

    -2

  • 133. 匿名 2024/10/08(火) 17:06:25 

    >>11
    視界が悪いって聞いたことあるけどどう?

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/10/08(火) 17:07:36 

    >>54
    シエンタも排気量1500cc以下、全長4260mmだから、コンパクトカーの分類だよ。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/08(火) 17:09:19 

    >>31
    今は標準なの?
    一年前に買った時は日産コネクト付けないとヘッドレストスピーカーじゃなかったのにー。 

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/08(火) 17:10:09 

    パッソに乗ってるけどよく軽と間違えられる。次もパッソにしたいけどもう生産してないんだよね

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/08(火) 17:12:50 

    >>108
    マイナーチェンジしてからのデザインがねえ…

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/08(火) 17:14:09 

    >>12
    日産乗りだけど、あまり感じないけどなぁ。

    +24

    -2

  • 139. 匿名 2024/10/08(火) 17:17:49 

    >>121
    少な

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/08(火) 17:18:36 

    >>54
    コンパクトカーだよ。コンパクトカーに無理くり3列目シート着けたのがシエンタとフリード
    ミニバンって一般的にノア、ヴォクシークラスからだよね

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/08(火) 17:19:05 

    >>25
    同じ!
    うちも今度フィットからスイフトに乗り換える

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/08(火) 17:23:29 

    >>54
    5ナンバーは小型車です。

    ただし、フリードもシエンタも、ガソスタで洗車頼むとLサイズ扱い。面積があるからね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/08(火) 17:24:46 

    >>8
    後席の窓が小さいから見にくいし、圧迫感があるよね

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/08(火) 17:28:42 

    ラクティスに乗ってるけどいいよ。もう10年前に買って13万キロ走った!今はラクティスって車名がないのが寂しい。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/08(火) 17:29:25 

    >>1
    新型じゃないフリード (5人乗りの方)
    コンパクトミニバンだけど扱いやすいし、中も広くて便利
    軽から乗り換えだが全然大丈夫だった

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/08(火) 17:32:44 

    >>28
    レトロ可愛い

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/08(火) 17:40:16 

    >>106
    後は結構狭いよ。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/08(火) 17:40:27 

    >>7
    夫がクロスビー乗り。
    たまに乗るけど、めっちゃ運転しやすい。
    コロコロしたフォルムも可愛い、けど、しっかりキビキビ走る。
    夫は腰痛持ちだったけど、6年前にこれに乗り換えてから腰が痛いと言わなくなった。

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2024/10/08(火) 17:41:19 

    >>12
    営業の仕事で日産ノート乗ってるけど凄い快適
    前はトヨタのアクアとプリウスだったけど、運転しずらくて最悪だった
    新型プリウスとか、乗りづらくて老人とか運転したら事故ると思うよ

    +36

    -3

  • 150. 匿名 2024/10/08(火) 17:42:14 

    >>2
    センターメーター嫌いだったけど、今何キロかなんとなくわかる。
    値段とキロ数でいい物買えたから結果オーライ。
    今日1時間ほどのとこまで行ったら、燃費25キロと出た。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/08(火) 17:43:07 

    >>51
    トヨタ勤務かトヨタ嫁が日産叩くのはどの車トピでも現れるよね!めちゃくちゃダサいのよwお疲れ様ですw

    +14

    -2

  • 152. 匿名 2024/10/08(火) 17:43:45 

    >>12
    CVTぶっこわれた。
    7万kmも走ってないぞ!!!

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2024/10/08(火) 17:43:52 

    >>64
    私日産キューブを10年乗ってるけど不調ないよ
    次も日産車の予定

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/08(火) 17:44:10 

    >>4
    おすすめ教えて欲しいです!
    検討中です!!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/10/08(火) 17:45:02 

    ソリオです。
    センターメーター慣れれば全く気にならない。
    スライドドアと高さがあるのが良い。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2024/10/08(火) 17:45:14 

    >>127
    バックモニターしっかり見たらぶつからないと思うけど

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2024/10/08(火) 17:47:50 

    >>7
    可愛い!!
    ハチのモチーフが大好きなので欲しかった!
    結局購入したのは家族3人育児中でチャイルドシート積載しなきゃなのでシエンタになったよ。

    クロスビーがスライドドアだったら絶対買ってたのになーと

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/10/08(火) 17:52:14 

    古いアクアの黄色いの。
    意外に乗ってる人多くて良く同じ黄色いアクアとすれ違う。
    月1の通院と墓参りに乗ってる。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2024/10/08(火) 17:58:34 

    >>33
    古そうじゃなくて古いクルマなんです。これって確かスペインの日産工場から逆輸入されてたモデルじゃなかったっけ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/10/08(火) 18:05:21 

    >>12
    e-powerの加速はしゅばらしい

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2024/10/08(火) 18:06:12 

    >>100
    厳密に言えばコンパクトミニバンだね。一般的なミニバンだと7人乗っても後ろのトランクスペースが確保されてるけどフリードは車体が小さいからトランクスペースを3列目の座席が埋める形になってて荷物はあまりのらない。でも必要に応じて3列目を上げられるから常に3列目を使うわけじゃないけどあったら便利(例えば祖父母乗せる時だけ使う)、普段は3列目を上げて使うというファミリー層に人気なんだと思うよ

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2024/10/08(火) 18:16:28 

    >>7
    なんかこの車速くない?w
    国道で見かけると
    なんかめちゃくちゃ速いのよね

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/10/08(火) 18:23:54 

    >>154
    スズキのハスラー

    +0

    -7

  • 164. 匿名 2024/10/08(火) 18:37:44 

    >>12
    昔乗ってた時電装系がやばかった

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2024/10/08(火) 18:38:58 

    スイフト乗ってましたが、いいですよ!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/10/08(火) 18:40:12 

    ルノートゥインゴ
    よく可愛い車ですねって声かけられる
    めちゃくちゃ小回りきくからおすすめ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/10/08(火) 18:42:36 

    >>36
    これ、マーチを改造したの??
    よくこういうの探してくるね

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2024/10/08(火) 18:44:54 

    >>16
    私もコンパクトカー買うならフィットだな
    荷物スペースが広いのが利便性考えて一番大事

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2024/10/08(火) 18:49:17 

    トヨタのプリウスを仕事で乗ってたけど、本当に運転しにくいし、荷物はのらないし、駐車しにくいかった。同期はよくプリウス擦ったりしてた。
    今は日産ノートなんだけど、運転しやすいし、駐車しやすい、荷物はのるし、燃費もいい。
    日産いい車だなと思うよ。
    同期もノート運転しやすいって言ってる。
    プリウスにはもう乗りたくない

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2024/10/08(火) 18:57:00 

    >>121
    トヨタ関係者って、すごい日産叩くよね笑

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2024/10/08(火) 18:59:42 

    MAZDA2
    デミオの時のほうが顔が好みだったけど不満はそれくらいかな

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2024/10/08(火) 19:00:51 

    ライズも小さくて運転しやすいよ。SUVジャンルになっちゃうけど。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2024/10/08(火) 19:04:45 

    >>8
    元はスターレット

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/10/08(火) 19:09:18 

    >>51
    車業界で働いてる人ほどトヨタ以外にもたくさんいい車があるの知ってるんだけどなー。
    知らない人ほどやたらトヨタを推す。

    +11

    -2

  • 175. 匿名 2024/10/08(火) 19:16:01 

    >>153
    私もCUBE12年乗ってます。
    16万キロを超えていても、不調無しです。
    ただ燃費が良くないので乗り換え検討中です。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/08(火) 19:20:46 

    >>112
    日産車はポンコツとか失礼にもほどがあるよね
    私も日産の古い車乗ってるけど走行距離20万キロ超えでもまだまだ現役。これからも大事に乗り続けるよ
    メンテナンスに気を配るのはもちろん、チョイ乗り繰り返すのも良くないというからちょっと遠くまで買い物に行ってる
    コンパクトカーならマーチ乗ってみたかったなあ

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2024/10/08(火) 19:22:33 

    >>6
    フリードよりシエンタがいいよ
    両方乗って感じました

    +0

    -22

  • 178. 匿名 2024/10/08(火) 19:25:11 

    日産なんてポンコツなイメージしかない

    +0

    -11

  • 179. 匿名 2024/10/08(火) 19:35:25 

    >>136
    私もパッソちょうど良くて気に入ってるから次も乗りたい。
    似たような車ないかな?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/10/08(火) 19:40:12 

    マーチ、パッソを経て今フィット乗ってる。私はフィットが一番好き。
    個体差あるとしても中古で20万で買ったやつもう7年乗ってるけど何の故障もトラブルもない。ディーラーの営業さんもホンダはエンジンに自信があるって言われたから個人的に絶大な信頼をおいてる(笑)

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/08(火) 19:45:09 

    >>67
    ヤリスはヨーロッパ向けに発売してた車なんだよね
    むこうは車場荒らしとかしょっちゅうで治安悪いから、窓も小さめなのかなと思ってた

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/10/08(火) 19:46:39 

    >>136
    わたしもパッソのっててお気に入りだった。内装も女性らしくて可愛かったなあ。
    古くなってフィットにかえたけど、もしまたパッソ乗れるなら乗りたい。
    またリニューアルして出ないかなあ。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2024/10/08(火) 19:47:19 

    >>96
    信号見えなくなるのはよく聞く

    他のは分からないけど、クセが強い車なのは確かだと思う

    見た目がすごく良いから売れるんだよね〜

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/10/08(火) 19:54:46 

    私がコンパクトカー買うならスイフトスポーツだなー。
    トルクのあるエンジンで速いし、足回りもいいのに、安い。
    後部座席が狭いのがデメリット。
    友達の車を運転させてもらって、本当にいい車だと思った。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/10/08(火) 20:00:44 

    >>157
    わかる!
    私もクロスビーがスライドドアだったら絶対買う!
    同じ気持ちの人がいて嬉しい

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2024/10/08(火) 20:01:26 

    >>45
    コンパクトカーだとトヨタエンブレムのダイハツ車多いよ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/10/08(火) 20:03:00 

    >>177
    どの辺がシエンタの方がいいですか?
    私はあまりシエンタの見た目が好きじゃないんだけど、性能が良いならシエンタもありだなーと思って、聞かせてほしいです。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2024/10/08(火) 20:04:38 

    >>8
    全体的にすごくチープだし、
    どんどん乗りにくくなってると思う。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/10/08(火) 20:05:21 

    >>53
    私はスイフトおすすめですよ。
    社用車が先代のスイフトのスポーツじゃないグレードだけど、スポーツカーみたいに走りがカッチリしてて運転してて気持ちいいです。
    スイフトスポーツはエンジン含めてめっちゃいいです。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/08(火) 20:07:28 

    >>1
    アクアはどうでしょう?
    私は免許をとってから、17年運転せずペーパードライバーでしたが、教習所で8時間くらい講習を受け、今普通に乗れてます。
    私はアクアと教習車しか運転したことがありませんが、とても運転しやすいです。
    センサーが付いてるので、車をぶつけたりする心配もありません笑

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/10/08(火) 20:13:14 

    >>75
    先日カーグラで紹介されてて、私も欲しいと思った。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/10/08(火) 20:13:29 

    >>119
    コンパクトミニバンってトヨタ自身は言ってるね。

    プラットフォームはヤリスやアクアと一緒だけど、サイズ感は違うから同じコンパクトカーと言うには違和感あるかも。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/10/08(火) 20:14:14 

    >>157
    わかります。コンパクトなのに室内が広い車探してて、クロスビーが見た目的にも良かったけど、子供が小さいからドアバンしそうで諦めた。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/08(火) 20:17:50 

    >>25
    スイフトいいと思う!
    私はいまヴィッツなんだけど次はスイフトがいい。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/10/08(火) 20:20:03 

    CXー3 運転しやすい

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/08(火) 20:25:54 

    >>172
    うちもライズです
    色々問題あったけど、燃費、運転し易さ、広さなとそこそこ丁度いい車だと思います

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/10/08(火) 20:34:30 

    >>179
    パッソに車幅が近いのは、ルーミー、ソリオあたりだね

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/10/08(火) 20:54:59 

    ソリオはセンターメータだけど、ヘッドアップディスプレイがあるでしょ。

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/08(火) 20:58:00 

    ルーミーはそろそろフルモデルチェンジしてハイブリッドが出るからそれを買いましょう

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2024/10/08(火) 21:11:38 

    >>106
    ヴィッツからの乗り換えならライズの後部座席は広く感じると思うよ。

    ただ、新車はまだ生産開始してないんじゃなかったっけ?
    してたとしても納期は来年の春以降になると思うから、今ライズの中古車がめちゃくちゃ高くなってるよ。

    状態が良ければ新車より高い。

    こないだ家族が1年半落ちの中古ライズ(ナビドラレコETCなし)購入したけど、230万円くらいしたよ。

    良い条件のはほとんど商談中で、どんどん売れていくんだってトヨタの営業マンが言ってたよー。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/10/08(火) 21:13:52 

    >>11
    後ろ狭いよね…ジュニアシートとか載せられないんじゃないかなとか思ってやめた。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/08(火) 21:45:29 

    >>96
    兄弟車の軽のハスラーも視界性悪いよね
    自分とこの兄弟の相性が悪いのかと思ったけど、設計の問題っぽい

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2024/10/08(火) 22:00:25 

    >>1
    ダイハツ ムーヴです!

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2024/10/08(火) 22:06:04 

    フィットの前の代の
    今みたいにかわいい感じじゃなくかっこいい見た目
    そして運転しやすい

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/10/08(火) 22:20:52 

    主です!
    みなさんの書き込み今からじっくり読ませていただきます
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/08(火) 22:24:48 

    >>39
    私もノート(E13)に乗ってるおばちゃん
    かなり急な坂を静かにスーッとあがって感動した
    外装も気に入ってる
    ディーラーの人がマイナーチェンジ前は男性人気があって新しいノートは女性受けがいい印象って言ってた

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/08(火) 22:37:34 

    >>99
    そうそう!寒冷地なので、シートヒーターは必須なんだけど、アッツアツ過ぎて、尻がどうにかなってしまいそうだった。
    手動でオンオフするしかないって言われた。
    4W、荷物は狭く感じるけど、めくると上と下には荷物を入れられる。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/10/08(火) 22:56:48 

    エスティマからポルテの中古に乗り換えたけど、小さいから自宅の車庫入れが切り替えさないで一発で入れる。走りも軽いからキビキビ!もう大きな車には戻れない。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/08(火) 22:59:22 

    >>7
    鈴木奈々も買った車

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/10/08(火) 23:00:32 

    >>125
    他のメーカーや車種でも一時期採用してたのにモデルチェンジで廃止してるからやっぱり不評なんだよね
    ヘッドアップディスプレイもチラチラして見にくくてストレスたまった
    経費削減の意味もあるらしいからやめられないのかね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/10/08(火) 23:28:32 

    >>28
    なんだろう全てがダサイ

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2024/10/08(火) 23:59:11 

    腰痛いとか言う人はちゃんとしたシートポジションにしてるの?今はてなマーク出た人は論外だなぁw

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/09(水) 00:10:51 

    >>211
    価値観は人それぞれだね
    私はトヨタのロゴが死ぬほどダサいと思ってるww

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/10/09(水) 00:27:06 

    >>124
    横からごめんなさい。
    今何に乗ってます?
    ジューク乗りが次に選ぶ車が気になる。。(ジューク10年目乗りより)

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/09(水) 00:34:14 

    >>9
    もう生産してない。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/10/09(水) 01:48:23 

    イグニスです。
    ケチらないでもっと色々カスタマイズすれば良かったなぁ。と後悔です。それ外は満足しています。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/10/09(水) 01:54:48 

    >>204
    私も!なんで可愛い感じにしちゃったんだろう…

    後ろにジュニアシート載せても十分ゆったりで、しかも運転しやすくて好き

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/09(水) 02:16:31 

    フィットeHEV
    ノートイーパワー
    アクア
    オススメです!どれも静かで加速が良いです。
    フィットは後席も狭くなく取りまわししやすいです!
    ノートはイーパワーが慣れたらとにかく楽だし内装がカッコイイです!
    アクアで高速に乗りましたが全然苦でなく楽々でした!
    どれも運転が楽しく感じます!

    似た感じだとヤリスも1,5Lまたはハイブリッドも運転していて楽しいですが斜め後ろが見にくいです。
    マツダ2は後席が狭いです。アクセルを少し踏み込むと一瞬ヴオオンといいますがその音も良いし乗っていて気持ちが良く楽しいです。

    長時間の運転はシートの感じから個人的にノートかアクアが良いかなと思います。

    ルーミーは加速についてよく言われますが都心だったら全く問題ないと思います。
    スピードが乗るまで時間がかかります。ターボがオススメです。後席が広いしスライドドアで小回りがきくのが魅力ですね!自動車税も安いですね!

    クロスビーは乗ったことがないのでわかりません。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/09(水) 02:32:50 

    >>10
    知人が乗ってて、乗せてもらったけど滅多に酔わないのに乗り心地悪くて酔った…

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/10/09(水) 02:46:03 

    >>219
    ええ、なぜだろう、、、

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/10/09(水) 03:06:04 

    >>220
    謎…
    当日体調良かったし知人が運転荒いとかではないんだけど…

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/10/09(水) 03:07:11 

    >>136
    パッソ、安くてコンパクトで良い車だよね。
    私もパッソに乗ってる。
    今の車が廃車になるまで、大切に乗るつもり。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/09(水) 03:46:53 

    >>19
    ヴィッツより狭くなってるよね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/09(水) 04:47:26 

    >>1
    ソリオ乗ってます
    グレードによるけどヘッドアップディスプレイ?とかって名前のプラスチックの表示板が出てくるからセンターメーターは気にならないよ

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/09(水) 06:20:41 

    日産キューブからルークスに乗り、やっぱりコンパクトクラスがいいなって思って、この度フィットを試乗して乗り心地最高で見た目も可愛いので決めました。ほんとは新車が欲しかったけど4年落ちの2万キロの中古です。長く乗る予定です。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/09(水) 06:32:40 

    >>136
    わたしもパッソのっててお気に入りだった。内装も女性らしくて可愛かったなあ。
    古くなってフィットにかえたけど、もしまたパッソ乗れるなら乗りたい。
    またリニューアルして出ないかなあ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/09(水) 08:03:50 

    VWのPOLO
    肥大化して兄貴分のGOLFと見た目変わらなくなってきた…😢

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/10/09(水) 08:11:29 

    >>13
    うちもスイフトスポーツ黄色だけど、コンパクトカーの分類でいいのかな?
    車長は短くて取り回ししやすいけど、3ナンバーだよね。

    気持ち的には私もコンパクトカーだと思ってるんだけど。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/09(水) 08:50:06 

    >>12
    車レンタルして乗っているけどどこも日産車勧めてくるよ

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2024/10/09(水) 09:31:14 

    センターメーターになる前の型の古いソリオバンティッドに乗ってるけど、便利
    私はスライドドアで広いのと、運転席と助手席の間にバッグや荷物置けるのが気に入ってます。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/09(水) 09:40:24 

    ジムニー!
    基本の車は子育て用のアルファードと長距離用のクラウンだけど一人の時はどこにでも停めれて運転してる感覚がアトラクションみたいなジムニーが1番好き
    夏は砂浜やどろんこで雪が積もったら除雪前にガコガコ雑に走って遊べるから楽しい

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2024/10/09(水) 11:37:59 

    >>2
    ソリオは候補外って言ってるのにw

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2024/10/09(水) 11:54:06 

    >>153
    キューブのデザイン好きだから
    復活してほしい

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/09(水) 11:56:00 

    >>19
    ルーミーめっちゃ広いよアクア狭くて乗り換えたけど運転だけならアクアがいい

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2024/10/09(水) 11:56:15 

    >>16
    フィットのRS乗ってる!後ろも広いし後部座席倒せばたくさん荷物も入るよ。価格上がったよね。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/10/09(水) 11:58:48 

    >>38
    私もRS乗ってます。後部座席も広いし運転席も視界が良くて気に入ってます。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/10/09(水) 12:08:19 

    >>78
    よこ
    母の姉が乗ってるけど1人だから乗りやすいみたい

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/09(水) 12:28:01 

    会社の社用車が日産NOTEと日産リーフ。
    ホンダのフィットやトヨタのアクアもあるけど、皆日産NOTE乗りたがる。
    燃費いいし、運転しやすいし荷物ものるし、とにかく駐車しやすい!!!
    早い者勝ちだから、アクアとかリーフしか残ってないと萎える。
    トヨタの車は運転が上手な人向けだと思う。
    私とかは運転そんなに自信ないから日産車が運転しやすく感じる。家族の車も色々なメーカー回ったけど、日産のセレナが一番運転しやすいし子育て中の身としては良かったよ。金額も他のメーカーより安かった気がする。
    セレナ納車待ちです。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2024/10/09(水) 12:34:44 

    ソリオ、家族が10年落ちのを乗ってるけど
    すごい静かな走行音

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/10/09(水) 12:36:31 

    roomy乗ってます!
    ガソリン満タン入れても400キロくらいしか走りません。長距離乗る車じゃないと思います笑
    ダイハツ車のOEMなのでウインカーがクセあり。

    ソリオより若干税金が安いのが良いところ。
    クルマに全く興味がなく、走れば良い+買い物用+たまーに遠出くらいな方向けです。

    試乗でターボなしも乗りました。坂道走行かったるいです。
    ターボあり、電動パーキングシステム、クルーズコントロール機能がついている最上位グレードのカスタムGTがおすすめ!

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2024/10/09(水) 12:38:06 

    >>150
    現行型はセンターメーターで、時分もそれが少し残念だけど、次期形ソリオは四気筒から三気筒になりそうだからなぁ
    スイフトも三気筒になったし
    四気筒が好みなら現行型が買いなんだよね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/10/09(水) 12:39:28 

    >>232
    最後に、皆さん何乗ってますか?って聞いてるんだからいいんじゃない

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/10/09(水) 12:40:41 

    >>18
    軽自動車

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/10/09(水) 13:26:08 

    >>6
    ほんとに普段の生活にちょうど良い。
    先代フリード7年乗って、新型の納車待ち。 
    楽しみだな〜

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/09(水) 13:59:14 

    トピズレ失礼します
    二台所有してる車の一台が近々車検なのですが一台納税が済んでいません。車検に出す方の車は納税証明書はあります。名義は二台とも私なのですがこの場合、今回車検に出す車の納税が済んでいれば大丈夫でしょうか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/09(水) 14:44:36 

    マツダのベリーサのパールホワイト乗ってます🚗

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/09(水) 18:31:10 

    >>238
    セレナ良いよね
    セレナ好き
    燃費悪いけど

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/10/09(水) 18:41:28 

    3気筒だと軽自動車とほぼ変わらないよ
    うるさいし

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/10(木) 04:57:10 

    >>246
    ベリーサ復活してくれないかな

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/10(木) 10:26:03 

    >>8
    ヤリス大嫌い
    カーシェア使ってるとヤリスばっかで嫌になるー
    あの車小さいくせにバック駐車すごい難しい

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/10/10(木) 16:10:26 

    >>224
    ヘッドアップディスプレイがあれば、センターメーターは見ても見なくてもいいって感じなんですね

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2024/10/10(木) 19:44:33 

    ワゴンR

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2024/10/10(木) 23:59:50 

    >>251
    速度や一時停止とかの標識も表示されるし、
    カラー表示なんで見やすくて、運転する人によって
    高さも何段階にも調整できるので自分はセンターメーター見てないです

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/10/13(日) 21:03:14 

    >>89
    あなたこそトヨタのHP見てみな。
    コンパクトカーはルーミーまで。
    シエンタはミニバンの分類に乗っています。

    多分コンパクトカー乗りがシエンタ乗ったら、カーブ曲がるのも駐車するのも、こんな大きい?!って思うよ。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/10/13(日) 21:10:21 

    >>77
    載ってないよ笑
    シエンタ、ミニバンにあるけど?
    よく見てみ笑

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/02(土) 23:02:03 

    >>7
    うちの施設の独身イキりお局様が乗ってるやつだ。画像見た瞬間ゾッとした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード