- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/10/07(月) 17:41:38
ゲームセンター+504
-1
-
2. 匿名 2024/10/07(月) 17:41:53
ボーリングセンター+101
-7
-
3. 匿名 2024/10/07(月) 17:41:54
病院+5
-33
-
4. 匿名 2024/10/07(月) 17:41:58
図書館+284
-11
-
5. 匿名 2024/10/07(月) 17:41:58
整形外科+49
-18
-
6. 匿名 2024/10/07(月) 17:41:59
ガルちゃん一択+341
-11
-
7. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:06
平日昼間のカラオケ+200
-1
-
8. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:06
パチンコ+106
-2
-
9. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:07
スーパー+165
-8
-
10. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:08
日本+71
-7
-
11. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:11
スポーツジム
うちの近所はオープン前から大行列
元気だねえ+335
-4
-
12. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:13
ジム+57
-2
-
13. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:17
映画館
平日は老人ばっかりでびっくりした+167
-2
-
14. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:26
>>1
コインシューターみたいなゲームやってるよね。+145
-1
-
15. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:35
トー横+4
-5
-
16. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:36
日本人の3人に1人は高齢者です+205
-0
-
17. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:39
カラオケ+13
-2
-
18. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:49
平日ジム+54
-1
-
19. 匿名 2024/10/07(月) 17:42:51
コメダ+193
-0
-
20. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:04
>>1
治安の悪さによっては、普通にメダルゲームで台パンしてる人もいる+74
-1
-
21. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:04
秋田県+7
-11
-
22. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:11
マクドナルド+128
-0
-
23. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:17
フードコートとかコンビニのイートインでおしゃべりしてるのよく見かける+129
-1
-
24. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:18
中華料理屋は意外と年寄り多い+11
-2
-
25. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:26
池とかある大きめの公園+23
-0
-
26. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:34
トンカツ屋。
がっつり食うてはった、みなさん。+107
-1
-
27. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:35
ジム+15
-1
-
28. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:36
+107
-1
-
29. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:40
平日のスポーツジム+40
-1
-
30. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:43
マクドナルド
+14
-0
-
31. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:44
平日の昼のロイホ+13
-0
-
32. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:45
マック
うちの近所は高齢者グループだらけ
学生がコーラとポテトでおしゃべりしてたころはかわいかったな、と思う+123
-0
-
33. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:51
スタジオクリップ(洋服屋)
60代〜70代マダムがたくさん+75
-2
-
34. 匿名 2024/10/07(月) 17:43:58
明治神宮+2
-2
-
35. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:02
前川清ファミリーコンサート+4
-3
-
36. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:05
都会のスタバ+25
-0
-
37. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:19
田舎の方に行った時に、店員が還暦以上かなぁ?しかいないコンビニ。+32
-3
-
38. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:28
>>1
都内23区+19
-1
-
39. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:30
おしゃれカフェ+7
-0
-
40. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:36
がる+5
-1
-
41. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:43
ジム
子どもが習い事しててお迎えに行くと
利用者はお年寄りばかり+71
-1
-
42. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:53
>>8
特に海物語の所多いよね+26
-0
-
43. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:53
どこいっても年寄りだらけよ+179
-1
-
44. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:54
焼肉屋+1
-0
-
45. 匿名 2024/10/07(月) 17:44:54
平日昼のミスド+15
-0
-
46. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:04
イオンで開店くらいからソファ座って
夏に涼んでるのって高齢者、、+130
-0
-
47. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:04
メガドンキ+7
-0
-
48. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:13
>>1
生きている意味あるのかね?+8
-38
-
49. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:20
市が開催した無料の料理教室
若い人は数人、あとは多分50代以上のおばちゃんおばあちゃんだらけだった+29
-0
-
50. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:28
スーパー銭湯+30
-0
-
51. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:29
23区で一番高齢者が多いのは杉並区
本当に多い
すれ違う人だいたい高齢者+54
-1
-
52. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:29
>>7
履歴見たら高齢者のヒトカラっぽい感じの歌が並んでる+49
-0
-
53. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:34
ドンキ 午前中は高齢者夫婦が結構多い印象+13
-0
-
54. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:43
>>1
観光地はどこ行っても年寄りが多くて萎える+58
-7
-
55. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:49
>>4
おじいさんが多いよね。
新聞コーナーにたくさんいる。
おばあさん達は時間つぶしの為に来ている人が少ない印象。+104
-0
-
56. 匿名 2024/10/07(月) 17:46:07
夢の国のスモールワールドに並んでる時に高齢者集団に挟まれて臭いがキツかった
自分もそうなるのは分かってるけど、見渡す限り高齢者で病院にいる気分になったよ+45
-0
-
57. 匿名 2024/10/07(月) 17:46:08
平日の日中のマクドナルド+4
-0
-
58. 匿名 2024/10/07(月) 17:46:09
>>11
平日午前中のジムの平均年齢65歳くらいだと思う。都内でも。+69
-1
-
59. 匿名 2024/10/07(月) 17:46:11
ばーさん、ばばあに渡すな。
おもんなさ過ぎる。
良い機会ですので
今から、550回目のガルちゃん卒業式を始めます。
在学中は、大変お世話になりました。
学ぶ事はもう無い上、時間の無駄ですので
ここに卒業する事とします。
13年間お世話になりました。+1
-4
-
60. 匿名 2024/10/07(月) 17:46:29
パン屋さんのイートインコーナー
うちの近くのパン屋さんすごい数です。+16
-0
-
61. 匿名 2024/10/07(月) 17:46:33
>>13
時代物だと、土日でもお年寄りがいっぱいいた+10
-0
-
62. 匿名 2024/10/07(月) 17:46:57
無印良品、ユニクロ、GU
スキンケア用品を一生懸命探していた爺がいてめっちゃ可愛かった。万が一転けてしまったり何者かに襲われたりと想定し、遠くから尾行して爺の安全を守った+50
-6
-
63. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:15
>>1
平日の昼間とか高齢者がオープン前から並んでるよね+16
-0
-
64. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:22
ほか弁屋さん
昼間にお弁当待ちのご夫婦が何組かいらっしゃった+0
-1
-
65. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:23
ラブホ+13
-0
-
66. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:27
午前中のスタバ
昼頃のマック+4
-0
-
67. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:29
ステーキ屋さんで働いた事あるけど、高齢のお客さん多かった
家でお肉食べさせてもらえないんだって+25
-0
-
68. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:41
>>11
常連の年配さんはすごいよね
若くてもついてけない+49
-0
-
69. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:55
>>11
迷惑
ジジババ気持ち悪いからジムいけない
風呂代わりにプール入ってそうだし+32
-21
-
70. 匿名 2024/10/07(月) 17:47:57
パチンコ+0
-0
-
71. 匿名 2024/10/07(月) 17:48:12
>>1
思ったよりって訳じゃないけど、
ベビールームでジジババがお喋りしてたりお茶してたりしててドン引きしてる…
一度、注意したけど、私達は気にしないで!とか言われたし
+81
-0
-
72. 匿名 2024/10/07(月) 17:48:12
>>4
椅子に座って寝にきてるおじいさんとかいた
しかもなんか臭い
知ってる図書館のにおいじゃないの+81
-2
-
73. 匿名 2024/10/07(月) 17:48:13
明るい時間帯のファミレスはジジババだらけ
純喫茶は昔からお年寄りの憩いの場だったけど、今やファミレスやファストフードやセルフサービスのカフェチェーンは老人クラブみたい+45
-0
-
74. 匿名 2024/10/07(月) 17:48:38
スポーツジム
年寄りの社交場だった+34
-0
-
75. 匿名 2024/10/07(月) 17:48:43
映画館
ド派手アクションとか観なさそうなのに結構いる+8
-0
-
76. 匿名 2024/10/07(月) 17:48:57
平日昼間のドトールもすごい+38
-0
-
77. 匿名 2024/10/07(月) 17:49:03
>>48
一時期ゲーセンのメダルコーナーに通ってて知ったけど
ゲーセンの👵👴同士のコミュニティー?もあるっぽい
「あらあんた!来たの!」「どうや?今日の調子(メダルの当たり具合)は?」みたいな。
それが楽しみの一つな人もいるんじゃないかと思う+37
-0
-
78. 匿名 2024/10/07(月) 17:49:04
デパートの各階の座れるスペース。
おじいちゃんで埋まってる。+21
-0
-
79. 匿名 2024/10/07(月) 17:49:23
どこでも爺婆は沸いてるよ
オンラインゲームでボイスチャットしている時に爺と遭遇した時は声出た+15
-0
-
80. 匿名 2024/10/07(月) 17:49:28
>>1
ジム+16
-0
-
81. 匿名 2024/10/07(月) 17:49:34
国会議事堂+6
-0
-
82. 匿名 2024/10/07(月) 17:49:47
>>11
ジムって老人ばっかだよね
しかも陰湿なタイプが多いし
イメージと全然違うわw+90
-1
-
83. 匿名 2024/10/07(月) 17:49:59
ウェンディーズ・ファーストキッチン+0
-0
-
84. 匿名 2024/10/07(月) 17:50:04
アイドルのコンサート+5
-0
-
85. 匿名 2024/10/07(月) 17:50:05
>>46
ペットボトル持参でね。 ベンチ占領してる。
+24
-0
-
86. 匿名 2024/10/07(月) 17:50:06
>>51
有力あざす
バイトやり放題じゃ〜ん+1
-1
-
87. 匿名 2024/10/07(月) 17:50:13
スタバ+0
-0
-
88. 匿名 2024/10/07(月) 17:50:15
平日の飲食店はマジで高齢者しかいないよね
金持ってんだろなぁ+32
-0
-
89. 匿名 2024/10/07(月) 17:50:16
モスのモーニング+6
-0
-
90. 匿名 2024/10/07(月) 17:50:16
>>1
友達の親戚がスロット中毒のリハビリでゲーセン通ってたみたい。
メダルで出来るスロットがあるらしくて。+9
-0
-
91. 匿名 2024/10/07(月) 17:50:32
>>33
アースのタイムセールの時もマダム多め+32
-0
-
92. 匿名 2024/10/07(月) 17:50:56
フジロック+3
-0
-
93. 匿名 2024/10/07(月) 17:51:01
富士急ハイランド+1
-0
-
94. 匿名 2024/10/07(月) 17:51:03
平日昼間の公園。ママと赤ちゃん、幼児の組み合わせより断然老人が多い+27
-0
-
95. 匿名 2024/10/07(月) 17:51:19
>>6
自己申告で70代まで確認済み+60
-0
-
96. 匿名 2024/10/07(月) 17:52:05
>>33
年配者も着れそうな、ゆったりめデザインだしね+26
-0
-
97. 匿名 2024/10/07(月) 17:52:11
早く若者の為に○ねとすれ違う度に話しかけてます♡+2
-10
-
98. 匿名 2024/10/07(月) 17:52:15
マッチングアプリ+0
-0
-
99. 匿名 2024/10/07(月) 17:52:19
>>28
懐かしい、まだあるんだ+45
-1
-
100. 匿名 2024/10/07(月) 17:53:09
テニスコートの前を通ると高齢者多い+17
-0
-
101. 匿名 2024/10/07(月) 17:53:22
北九州市
成人式の若者のイメージがあるものの、実は人口の3割が高齢者+5
-0
-
102. 匿名 2024/10/07(月) 17:53:44
>>77
私はそんな余生送るくらいなら…+2
-12
-
103. 匿名 2024/10/07(月) 17:53:58
田舎のイオンだと、若者向けのハニーズとかにばーちゃんずも買い物しててほほえましい(孫のとかじゃなくて自分の)
札幌とかだと、あんまりそういうの見かけない
+10
-0
-
104. 匿名 2024/10/07(月) 17:54:08
>>88
回転寿司では高いの食べまくってるよね+6
-0
-
105. 匿名 2024/10/07(月) 17:54:08
>>62
Honeysも多いよ。+15
-0
-
106. 匿名 2024/10/07(月) 17:54:24
コンビニ
カゴいっぱいに買い物してる高齢者よく見かける
スーパー遠かったりしてコンビニで済ませちゃうのかな?爆買い羨ましい(笑)+17
-0
-
107. 匿名 2024/10/07(月) 17:54:27
プール。子どものスイミングスクールの横で、マダムが水中ウォーキングしてる。+4
-0
-
108. 匿名 2024/10/07(月) 17:54:34
>>4
読書もせずジロジロ見てくる暇なジジイほんと嫌い+64
-0
-
109. 匿名 2024/10/07(月) 17:54:58
>>48
そんなのは死んでからじゃないと解らない
+8
-0
-
110. 匿名 2024/10/07(月) 17:55:08
>>62
老いぼれ「ありがとうね」+20
-1
-
111. 匿名 2024/10/07(月) 17:55:17
youtubeのコメント欄+21
-0
-
112. 匿名 2024/10/07(月) 17:55:22
ビュッフェ
あの歳で自分と同じくらい食べててすごいと思った+5
-0
-
113. 匿名 2024/10/07(月) 17:55:22
>>28
トピ画にビックリして開いちゃったw+158
-0
-
114. 匿名 2024/10/07(月) 17:55:24
>>46
やる事もなくて買い物客をジロジロ見てくるのやめてほしい+42
-0
-
115. 匿名 2024/10/07(月) 17:56:16
ラジオ体操も学童より60歳以上がやったらと思う
夏休みは子供に混ざって公園で一緒に体操してた方も居た+2
-0
-
116. 匿名 2024/10/07(月) 17:56:25
>>105
まじー?普段行かないから知らなかった今度行ってみよ+1
-0
-
117. 匿名 2024/10/07(月) 17:56:55
>>110
ちゅ+3
-0
-
118. 匿名 2024/10/07(月) 17:57:16
>>6
よく生まれる前に流行った人が出てきて分からない
岸恵子は毎回貼り付ける人がいるから、顔まで覚えたけどw+62
-0
-
119. 匿名 2024/10/07(月) 17:57:17
>>1
年寄りがメダルゲームとかスロットやってるよね
老人ホームとかデイサービスも手遊びよりメダルゲーム導入してあげたら楽しめそう
そんな老人ホームあった気がする+68
-1
-
120. 匿名 2024/10/07(月) 17:57:18
ガルちゃん+4
-0
-
121. 匿名 2024/10/07(月) 17:57:26
イケメンクラシック声楽家のコンサート+1
-0
-
122. 匿名 2024/10/07(月) 17:57:29
近所のドトール+6
-0
-
123. 匿名 2024/10/07(月) 17:57:32
>>95
ついこの前、76歳だけどって…+14
-0
-
124. 匿名 2024/10/07(月) 17:57:46
>>102
他人と比較せず、他人を蔑んだりせずに自分がいいと思う余生を見つけたらいいんじゃない?
何がいいと思うか、楽しいと思うかなんて十人十色なんだから+22
-0
-
125. 匿名 2024/10/07(月) 17:58:12
FEELCYCLE(暗闇バイク)
おしゃれな雰囲気だけどジジババだらけ。至る所で井戸端会議が行われてる。まぁ、自転車って膝周りへの負荷少ないから高齢者の運動にもいいのかもしれんが。あと年寄りの方がお金持ってるだろうし。+5
-0
-
126. 匿名 2024/10/07(月) 17:58:22
>>88
爺「内緒やで」+3
-0
-
127. 匿名 2024/10/07(月) 17:58:26
某宗教団体の講演に行くご家族を見かけた時
流石だなと思った爺婆もめっちゃ金持ちにしか見えなかった+0
-1
-
128. 匿名 2024/10/07(月) 17:58:31
>>1
デニーズ。久しぶりにランチに行ったら、高齢者のグループばかりで驚いたよ。長時間集まる場所がないみたい+8
-0
-
129. 匿名 2024/10/07(月) 17:59:02
>>6
子供がいて良かったこと、みたいなトピに孫についてのコメントが大量にあって驚いた+77
-0
-
130. 匿名 2024/10/07(月) 17:59:04
>>11
あれそんなに早く行って何するのかな?スタジオ?筋トレ?プール?風呂?+4
-1
-
131. 匿名 2024/10/07(月) 17:59:19
>>19
コメダに限らず
愛知の喫茶店は高齢者めっちゃ多いよ
早朝に畑仕事して、朝食で無料モーニング
喫茶店の新聞読んで
喫茶店で同じような時間帯に顔合わせるだけの喫茶店友達とお喋りして
お昼ごはんの時間になったら帰宅(お昼ごはんまで喫茶店で頼んで、自宅かというくらい入り浸ってる人もいる)
+29
-1
-
132. 匿名 2024/10/07(月) 17:59:33
あと20年で私も高齢者かあ
そのうち定義も引き上げになるかな?+2
-0
-
133. 匿名 2024/10/07(月) 17:59:50
眼科
全員高齢者かってくらい溢れてて待ち時間長すぎる+10
-0
-
134. 匿名 2024/10/07(月) 17:59:50
ハニーズ+1
-0
-
135. 匿名 2024/10/07(月) 18:00:01
逆に高齢者が少ないところ探す方が難しい+25
-0
-
136. 匿名 2024/10/07(月) 18:00:09
>>8
ジャグラーも+12
-0
-
137. 匿名 2024/10/07(月) 18:00:17
ディズニーとUSJ
カチューシャしてる爺婆夫婦いて可愛かった+4
-0
-
138. 匿名 2024/10/07(月) 18:00:34
コンビニ+0
-0
-
139. 匿名 2024/10/07(月) 18:00:34
田舎+0
-0
-
140. 匿名 2024/10/07(月) 18:00:55
平日のゲーセンのコインゲーム一帯
どこから集まって来てるの?って思う位に高齢者ばっかり
しかもお弁当を食品売場で買ってきてるのか、市販のお弁当とペットボトルを持参して、ずーっと陣取ってワイワイ騒いでるよね+2
-0
-
141. 匿名 2024/10/07(月) 18:00:56
>>6
80代の方もコメントしているのを見たことがある
+39
-0
-
142. 匿名 2024/10/07(月) 18:01:06
>>6
私アラフォーだけど
(おばさんの自覚あるけど)
50〜60がいちばん多くて、束になって叩かれるとマジで怖いw+85
-1
-
143. 匿名 2024/10/07(月) 18:01:12
意外とケンタッキーを食べる高齢者が多い
特にお婆ちゃんが1人で買って食べてる+9
-0
-
144. 匿名 2024/10/07(月) 18:01:18
>>2
うちの父はマイシューズマイボール持ってたから
そのくらいの人たちは
いるかもしれない+8
-0
-
145. 匿名 2024/10/07(月) 18:01:30
>>69
どんなジムだよ笑
うちも高齢者多いけど身綺麗だし帰りはデパ地下でも寄るのかなって人多いけどな+14
-2
-
146. 匿名 2024/10/07(月) 18:01:34
スタバ+0
-0
-
147. 匿名 2024/10/07(月) 18:01:49
>>1
クレーンゲームするんかな?
するとしたらボケ防止になるよね
頭使うから
+3
-1
-
148. 匿名 2024/10/07(月) 18:02:29
>>22
高齢のご夫婦やお友達同士でバーガーとポテトたべてる
マックが日本にできて53年だからその時20歳なら70歳すぎてるよね+29
-0
-
149. 匿名 2024/10/07(月) 18:02:31
>>130
スタジオのプログラムもあるし
兄ちゃんコーチの水中ウオーキングとか
色々やってるよね
爺が新聞ラジオ片手にエアロバイク漕いだり
してる
奥様は家事が一段落してから来る
+6
-0
-
150. 匿名 2024/10/07(月) 18:02:33
>>118
フルネームまで覚えたのねw+12
-0
-
151. 匿名 2024/10/07(月) 18:02:51
ちょっとギャル風の若い人向けの安い服屋さん
この前おばあさんが「この前あったんだけど売れたのかなぁ」って店員さんに聞いてた+6
-0
-
152. 匿名 2024/10/07(月) 18:03:02
>>119
テレビで見た!
施設内でカジノみたいな階があって、施設の人も蝶ネクタイしてた
皆イキイキしてたわ+22
-0
-
153. 匿名 2024/10/07(月) 18:03:05
>>88
うちの市のタリーズとスタバ
そうでなくてもカフェは高齢者の方多いです+11
-0
-
154. 匿名 2024/10/07(月) 18:03:07
ポケモンGOをやってる老人が公園にたくさんいて驚いた。
一人でやってる人もいれば3人組とかもいたし、そんなに楽しいのかなぁと少し気になった。+11
-0
-
155. 匿名 2024/10/07(月) 18:03:33
>>11
ジムに月の使用の回数制限があるのは、シニア対策らしい
制限かけないと人によるけどオープン時に来て、ランチ後に来て、夜風呂の代わりに来てと1日3回来るらしい+48
-0
-
156. 匿名 2024/10/07(月) 18:04:19
>>6
30~40代が中心のイメージだったんだけど全然違った+42
-0
-
157. 匿名 2024/10/07(月) 18:05:06
ネイルサロン
意識高すぎ+1
-0
-
158. 匿名 2024/10/07(月) 18:05:12
何か高齢者を叩かせるトピ多くない?+5
-6
-
159. 匿名 2024/10/07(月) 18:05:27
午前中のスーパー銭湯
お年寄りしかいなかった+4
-0
-
160. 匿名 2024/10/07(月) 18:05:33
麻雀教室
お年寄りだらけだった+1
-0
-
161. 匿名 2024/10/07(月) 18:05:50
>>133
病院はどこもそうだよ
+9
-0
-
162. 匿名 2024/10/07(月) 18:06:35
>>151
主婦ガル民が大好きなHoneysもじゃない?
中高生の安い服屋だと思ってたら、年齢層高いらしい+9
-1
-
163. 匿名 2024/10/07(月) 18:06:47
みんなの読むとお金持ってる高齢者が結構使って少なからず景気に貢献してるよね
金のない氷河期世代が高齢者になって
子供も少なくなってる日本なんて恐怖しかないな
今子供がいる人はどこにも行けるように物怖じしないように勉強が得意じゃなくても英語だけは勉強させとくべきよ+1
-3
-
164. 匿名 2024/10/07(月) 18:06:52
神戸クックワールドブュッフェは、おばあちゃんというかおばちゃんの駄弁り場になってたな+0
-0
-
165. 匿名 2024/10/07(月) 18:06:53
ミスドとかモス+1
-0
-
166. 匿名 2024/10/07(月) 18:06:54
>>1
ファーストフードショップやカフェ+5
-0
-
167. 匿名 2024/10/07(月) 18:06:56
パチ屋+0
-0
-
168. 匿名 2024/10/07(月) 18:07:11
>>1
老人ホーム+0
-4
-
169. 匿名 2024/10/07(月) 18:07:41
>>1
この間行ったら、メダルコーナー爺さん婆さんで埋まってた。
婆さんが、フィーバー?みたいなの起こして嬉しさからか飛び跳ねてて笑った+14
-0
-
170. 匿名 2024/10/07(月) 18:07:56
>>11
イオンの中にあるイオン経営のジムは高齢者でごった返してるらしい。確かに入って行くのは高齢者ばかり。金も体力もあって羨ましいわ+31
-1
-
171. 匿名 2024/10/07(月) 18:08:20
平日は紅葉マークや四つ葉マークの車ばかり。
突然停まったりノロノロ運転するから怖い。+1
-0
-
172. 匿名 2024/10/07(月) 18:09:08
>>82
どこのジムかによると思う
安いところやダサい系はジジババばかり
ゴールドとかワークアウトガチ勢系はジジババいないよ+4
-2
-
173. 匿名 2024/10/07(月) 18:09:13
>>151
可愛い
やっぱ買いたくなったのかな
店員さんどっかから探してくれ+6
-2
-
174. 匿名 2024/10/07(月) 18:09:26
昼間のサイゼリア+1
-0
-
175. 匿名 2024/10/07(月) 18:09:51
>>19
土曜の朝、8時くらいにコメダに行った。
9時半くらいに用事があったので、それまでの時間潰しだったが、老人だらけでびっくりした。
席で電話をしてる年寄りの女性が、耳が遠いのだろうけど
すごく声がデカい!店外に出て話すって常識がないみたいだった。
大体グループで来ててどのテーブルもうるさい、うるさい。
私の知ってるコメダじゃなかったw+26
-0
-
176. 匿名 2024/10/07(月) 18:10:08
>>169
確変とかジャックポットとかかな、確かにめっちゃ喜んでる人いるわw
常連さんとかだと、メダルバンクにひとり10万枚以上貯めてたりする+3
-0
-
177. 匿名 2024/10/07(月) 18:10:11
>>1
昼間のラブホテル+9
-0
-
178. 匿名 2024/10/07(月) 18:10:45
>>102
少なくともゲーセンのジジババの方があなたよりは幸せだと思うよ+15
-1
-
179. 匿名 2024/10/07(月) 18:11:08
>>163
海外なら安心と思ってるなら間違いじゃない?+2
-0
-
180. 匿名 2024/10/07(月) 18:11:09
>>1
巣鴨地蔵通り商店街
お年寄りの原宿と聞いてたから覚悟して行ってみたら、ちょうど4がつく日だったかなお祭り?らしくて老人出wが半端なかった+2
-0
-
181. 匿名 2024/10/07(月) 18:11:14
海外旅行しまくってたけど、やはり日本へ戻ってくる度に高齢者が多過ぎると感じる🇯🇵+7
-0
-
182. 匿名 2024/10/07(月) 18:11:46
>>6
2ちゃんねる文化を考えたら掲示板書き込みが好きなのは50〜60代が多いだろうね+47
-0
-
183. 匿名 2024/10/07(月) 18:11:54
お昼の回転寿司
今日仕事が休みだからランチではま寿司に行ったら満席だった
高齢者だらけ!
お寿司美味しかった+1
-0
-
184. 匿名 2024/10/07(月) 18:12:00
スポーツジム。
老人ホームのようだった。
若い人の入会にはすごい特典つけてたけどそれでも若者寄りつかないって。+15
-0
-
185. 匿名 2024/10/07(月) 18:12:05
あまり人気が無いフードコート。平日とか朝でも昼でも夕方でもお年寄りの多分それぞれ違うグループがいつもいた。席もたくさん空いてるから私も何か食べようと思ったけど、あまり魅力的な食べ物の店がないのが難点。+1
-0
-
186. 匿名 2024/10/07(月) 18:12:17
>>158
これ叩かせ?+5
-0
-
187. 匿名 2024/10/07(月) 18:12:23
>>55
家事覚えりゃいいのにね+16
-0
-
188. 匿名 2024/10/07(月) 18:12:43
>>151
この場合は違うかもしれないけど、アパレル系は普通に娘用に見てる人もいるよね+6
-2
-
189. 匿名 2024/10/07(月) 18:12:55
同人即売会。売り手も買い手もお爺ちゃんお婆ちゃん普通に居ててワーオ状態だった
バッドスメルに気を付けてねって心の底から思った+1
-0
-
190. 匿名 2024/10/07(月) 18:13:44
カラオケ
前の人に履歴見ると昭和歌謡がズラーっと並んでる。
でも日本人はみんなカラオケ好きだよねー!
自分も歳取ってもカラオケ行くと思う。+5
-0
-
191. 匿名 2024/10/07(月) 18:13:52
>>8
老人行くとこは廃れるからいい気味だわ
全部潰れてしまえ+7
-2
-
192. 匿名 2024/10/07(月) 18:14:31
爆サイ+1
-0
-
193. 匿名 2024/10/07(月) 18:15:29
焼肉屋さん
めっちゃ食べる+0
-0
-
194. 匿名 2024/10/07(月) 18:15:34
イオン開店時のスタバ
働いてたけど毎日来るおじいちゃんばっかりだった+1
-1
-
195. 匿名 2024/10/07(月) 18:15:44
>>43
日本全体そうだよねぇ。+11
-0
-
196. 匿名 2024/10/07(月) 18:15:50
>>28
たまーにいくけど本当に年配率が多い。特にデパ地下+74
-0
-
197. 匿名 2024/10/07(月) 18:16:43
>>1
メダルゲームめっちゃやってるよね。
暇なんだと思う。パチンコより金かからないし。+17
-0
-
198. 匿名 2024/10/07(月) 18:17:28
>>1
幼稚園横の公園(大阪市内)+1
-0
-
199. 匿名 2024/10/07(月) 18:17:37
>>155
私が通ってるところは回数制限について聞いたことがないな
周囲にそんな1日何回も行く輩がいないから知らないだけで
本当はどこのスポクラでも設定されているんだろうか+2
-0
-
200. 匿名 2024/10/07(月) 18:18:54
>>91
数年ぶりにアースに行ったらお客さんの年齢層が高くて驚いた。まさに60代〜のマダム風の方々+10
-0
-
201. 匿名 2024/10/07(月) 18:19:00
>>197
お金はかからないかもしれないけど換金はできないんだよね?
メダルは店内でのみ利用可のはず
何が楽しいんだろう?+0
-0
-
202. 匿名 2024/10/07(月) 18:19:20
コストコ+1
-0
-
203. 匿名 2024/10/07(月) 18:19:24
>>28
多いよね笑+41
-0
-
204. 匿名 2024/10/07(月) 18:19:59
ジム
午前中は年寄りしかいない+7
-0
-
205. 匿名 2024/10/07(月) 18:20:19
藤井風さんのライブ
+7
-0
-
206. 匿名 2024/10/07(月) 18:20:27
>>1
平日の山
自分も歳とっても山が登れるくらい丈夫な足腰でいたいなって思う+11
-0
-
207. 匿名 2024/10/07(月) 18:20:43
平日の昼間にショッピングモールやベンチが置いてあるタイプのスーパーとか行くと高齢者の方々がみんな座ってるよね。ちょっと座りたい時に空いてなかったw+9
-0
-
208. 匿名 2024/10/07(月) 18:20:44
>>142
私もアラフォーだけどアラフォーの健康トピなんか立てようもんなら50代なんてもっと大変なんだから〜って乗っ取られるよね
アラフィフだけど〜って当たり前に書いてるコメント多くてトピズレなのにな…と思いながらそっと去ったw
+49
-0
-
209. 匿名 2024/10/07(月) 18:20:45
>>19
デイサービスかと思うくらい
高齢者ばかりだよね+32
-0
-
210. 匿名 2024/10/07(月) 18:21:38
>>181
空港でげんなりするよね
+2
-0
-
211. 匿名 2024/10/07(月) 18:21:43
団地+0
-0
-
212. 匿名 2024/10/07(月) 18:21:59
早朝から開いてるスーパー+0
-0
-
213. 匿名 2024/10/07(月) 18:22:12
>>202
同じく
毎回行くたびに思う
自分が高齢になった時あんな混雑した大変な場所行けると思えないw+0
-0
-
214. 匿名 2024/10/07(月) 18:22:32
>>22
え?ほんと?場所によるのかな…
駅前のマックしか行かないけどむしろ高齢者ゼロだわ+2
-1
-
215. 匿名 2024/10/07(月) 18:23:33
>>19
隣の席のもうすぐ80だから的な話が聞こえたからそのくらいのお歳の3人組のおばあちゃん達
結構なボリュームなのにランチ+デザート完食された!お元気!(^-^)+28
-0
-
216. 匿名 2024/10/07(月) 18:23:35
ぽかぽかのSHOW-WAの現場+3
-0
-
217. 匿名 2024/10/07(月) 18:25:28
>>11
>>130
うちの父、交通事故で脚悪くして激しい運動は出来なくなったんだけど、元々運動好きな人だったから近所のジムで筋トレしてるらしい(オープン前からは並んでないだろうけど、空いてる時間把握してるとかw)。
定年退職後は短時間のバイトとジム通いで、なかなか楽しそうだなって思うよ。
+19
-0
-
218. 匿名 2024/10/07(月) 18:26:04
オンラインRPG
オフやったらオッサンオバサンばかりだった+1
-0
-
219. 匿名 2024/10/07(月) 18:26:34
>>147
メダルゲームだよ+1
-0
-
220. 匿名 2024/10/07(月) 18:28:38
回転寿司+0
-0
-
221. 匿名 2024/10/07(月) 18:29:07
>>28
まさかの山形屋がトピでビックリ
たしかに山形屋はThe老舗デパートよね
贈り物はやっぱり山形屋のほうが格があっていいよね
最近はイオンが多いけどさ
読み方は「やまかたや」だよ+127
-0
-
222. 匿名 2024/10/07(月) 18:29:58
>>6
もはやこのコメントを書くためのトピなのかと思うほどだよね+18
-1
-
223. 匿名 2024/10/07(月) 18:30:57
>>19
ベローチェもなかなか。
+10
-0
-
224. 匿名 2024/10/07(月) 18:32:21
>>204
以前会社帰りに20時台のスタジオやプールに行ってたんだけど
ごくたまにオシャレ系マダムが混じっていた
「子どもは社会人になって自立しちゃったし夫は残業や接待で帰りが遅いから暇なの。それに夜のジムの雰囲気の方が好き」
と語っていた
日中は同年代が多いせいか派閥争いがうざったいらしい+12
-0
-
225. 匿名 2024/10/07(月) 18:32:32
>>55
おばあさんはおしゃべりしたいからね、図書館には行かないかも+25
-0
-
226. 匿名 2024/10/07(月) 18:33:38
>>1
日本+1
-1
-
227. 匿名 2024/10/07(月) 18:33:39
>>179
確かにそうだけど
海外は広いし、20年後どこの国が勢いあるのかもわからないけど、今の時点でも出稼ぎに行く子は多いみたいだし、今より円安になってたら海外行って稼ごうと思ったときとりあえず言語の壁はない方が楽に考えられそう+0
-0
-
228. 匿名 2024/10/07(月) 18:33:42
いきなりステーキ+0
-0
-
229. 匿名 2024/10/07(月) 18:34:55
>>21
高齢化率1位だし思った通りじゃない?+3
-0
-
230. 匿名 2024/10/07(月) 18:34:56
平日のイオン
ガルだと子連れが迷惑みたいな意見ばっかりだけど今働いてる人多いからマジで居ない
むしろ高齢の夫婦とかの方がほんと多い+7
-0
-
231. 匿名 2024/10/07(月) 18:35:45
>>72
ホームレスが冷暖房目当てに図書館に来る話はよく聞くよ+27
-0
-
232. 匿名 2024/10/07(月) 18:38:04
>>186
別に叩かせではないと思う+5
-0
-
233. 匿名 2024/10/07(月) 18:39:09
>>62
なんとなくわかる。見守ってしまうわ。爺さんが婆さんに頼まれて買い物に来てて必死で探してるところに遭遇して聞かれたから教えてあげたことある。+10
-0
-
234. 匿名 2024/10/07(月) 18:39:35
>>157
わが家のバァバのことですか+0
-0
-
235. 匿名 2024/10/07(月) 18:39:45
>>7
私は朝カラ
意を決して行った初めてのひとり朝カラ、ジジババとパート主婦みたいなのばっかりだった。
しかも、受付行列でびっくりした
そりゃそうだよね、みんな学校だよね+26
-0
-
236. 匿名 2024/10/07(月) 18:39:47
>>55
コミセンの中に図書館があるから
おじいさんたちは図書館で新聞
おばあさんは喫茶コーナーでお茶したりサークルで集まって部屋借りたりしてる+9
-0
-
237. 匿名 2024/10/07(月) 18:40:37
>>22
平日行くと多いよね
コーヒー飲んでる高齢者をよく見る+4
-0
-
238. 匿名 2024/10/07(月) 18:41:54
呉市のスタバ+0
-0
-
239. 匿名 2024/10/07(月) 18:42:39
ジム
特に近年流行りのの24時間営業のジムとかではなくて、プールやお風呂もある施設。
お弁当持参して、一日中ジムにいるおじいさんとかいたw+5
-0
-
240. 匿名 2024/10/07(月) 18:42:53
>>142
私25だけど、何も悪いこと書いてないのに年齢書いただけでマイナスされて叩かれた😭
そんなんだから若さに嫉妬してるおばさんってレッテル貼られるのにね+37
-2
-
241. 匿名 2024/10/07(月) 18:44:03
平日の街+0
-0
-
242. 匿名 2024/10/07(月) 18:44:32
>>201
時間を潰せるからいいんだよ+6
-0
-
243. 匿名 2024/10/07(月) 18:44:56
スポーツジム。
私が行くのが平日の14時~16時とか位なんだけど、時間帯なのか、ほとんどお年寄り。
見渡すとお年寄り。
スタジオレッスンのレスミルズダンスをやってるんだけど、そのレッスンにもおじいちゃんが一人二人。
もちろんついていけてはないんだけど、やるということが凄いと思う。+15
-0
-
244. 匿名 2024/10/07(月) 18:45:50
>>95
自己申告で美智子さまと同い年ってがる民がいた…+14
-0
-
245. 匿名 2024/10/07(月) 18:46:25
ジムのプールでは、高齢者の方と仲良くなってよく会話の仲間に入れてもらっていたw
衝撃を受けたのは、80代の方(めっちゃ元気、めっちゃ泳ぐ)が「〇〇さんは70代でまだまだお若いからねー!」て言っていたこと。
まあ確かに現代の70代は若いけど。+8
-0
-
246. 匿名 2024/10/07(月) 18:46:44
埼玉県
イギリスから数年ぶりに帰って来た時、周り見渡して老人だらけでおどろいた
スーパーもおばあちゃんだらけ
道路も老人だらけ、どこも老人だらけ
東京、神奈川以外は多分この現象だよね+7
-1
-
247. 匿名 2024/10/07(月) 18:47:11
ラスベガス
アメリカのシニアは明るい色を着てましたよ+2
-0
-
248. 匿名 2024/10/07(月) 18:49:02
>>197
お手洗い行ってる間、水筒置いてたりする!毎日来てるとプレイする席も決まってるみたいで、うっかり座ったら睨まれそう。+8
-0
-
249. 匿名 2024/10/07(月) 18:49:45
>>6
ちょうど昨日くらいにあった好きなプロ野球選手を書くトピで年齢層が高いなと感じたところです+10
-0
-
250. 匿名 2024/10/07(月) 18:50:36
モスバーガー
モーニングの時間にお年寄りでいっぱいだった+3
-0
-
251. 匿名 2024/10/07(月) 18:53:07
>>52
歌習ってるシニアの人が練習によく来てたよ
先生(もちろんシニア)なんて毎日来てたしw+9
-1
-
252. 匿名 2024/10/07(月) 18:53:28
開店直後のスーパー
たまに値引きシールを配ってる+3
-0
-
253. 匿名 2024/10/07(月) 18:53:36
百貨店の物産展のバイト。
60~70代ばかり。
+2
-0
-
254. 匿名 2024/10/07(月) 18:53:58
早朝のマック+4
-0
-
255. 匿名 2024/10/07(月) 18:54:11
>>235
わたしも!カラオケの受付で高齢者行列見て驚いた!
あっという間に、たくさんあった部屋が埋まったし、それぞれの高齢者グループらしいんだけど
こんなに人気だっけ?って思った。
+12
-0
-
256. 匿名 2024/10/07(月) 18:55:47
>>55
通路の椅子でグーグー寝てるし。+11
-0
-
257. 匿名 2024/10/07(月) 18:56:38
>>152
何それ面白そうw+13
-0
-
258. 匿名 2024/10/07(月) 18:56:54
>>2
隣のレーンにいて「右側優先だから気をつけて」って言われたから待ってたけど、基本的に構えて投げるまでが長いから常に待つ感じになるからなんだかな〜と思った。
+3
-0
-
259. 匿名 2024/10/07(月) 18:57:50
>>252
あれなんか配ってるの?
スーパーの開店前から並んでる高齢者たくさんいるけど、特売品も数量限定品もないのになんのために並ぶんだろうと不思議だった+3
-0
-
260. 匿名 2024/10/07(月) 18:58:25
>>62
ユニクロわりといるよね
おばあさんが「お父さんこういうのはどう?」とおじいさんに服を合わせてみたり
されるがままのおじいさんもいれば、ちょっと文句を言っておばあさんから「もうお父さん文句ばっかり!じゃあどれがいいの!?」と小言を言われてたり
微笑ましい
+25
-0
-
261. 匿名 2024/10/07(月) 18:59:35
>>1
平日はどこに行っても高齢者ばかり
+12
-0
-
262. 匿名 2024/10/07(月) 18:59:58
>>6
「そんなことないのに普通と言われがちな芸能人」ってトピ、若い子は軒並みマイナスで笑う
貼られてる画像は若い子もみんな可愛いのに+11
-0
-
263. 匿名 2024/10/07(月) 19:00:50
ドン・キホーテ+0
-0
-
264. 匿名 2024/10/07(月) 19:01:16
有楽町の飲食店ビル+1
-0
-
265. 匿名 2024/10/07(月) 19:01:26
>>214
駅前のマックって意外と高齢者が少ないのかも。
スーパーに併設してあるマックは高齢者がいっぱいいたなあ。
+5
-0
-
266. 匿名 2024/10/07(月) 19:03:44
>>265
あーそっちかー
商業施設によく入ってるね+4
-0
-
267. 匿名 2024/10/07(月) 19:04:03
平日の朝なんてどこ行っても高齢者ばかりじゃ無い?
若い世代は共働き多いし。うちの近所のスタバも、カラオケも、ショッピングモールも平日は高齢者だらけだよ。+12
-0
-
268. 匿名 2024/10/07(月) 19:04:14
>>6
介護や戦争のトピで自分の親のエピソードや親の年齢が80、90歳以上などと書き込まれてるから、御本人もそれなりの高齢のはず。+19
-1
-
269. 匿名 2024/10/07(月) 19:06:11
>>1
近所の公園、
私が子供の頃は
子供しか居なかったのに、
久しぶりに行ったら
年寄りしか居ない。+6
-0
-
270. 匿名 2024/10/07(月) 19:06:25
>>1
えー、初耳でした
+1
-0
-
271. 匿名 2024/10/07(月) 19:06:35
早朝の運動公園。
高齢者がいっぱいいいて、元気にウォーキングしていてびっくりした。
ウォーキングコースを犬連れで散歩していたり、土、日も若者より圧倒的に多い。
+3
-0
-
272. 匿名 2024/10/07(月) 19:06:52
>>16
いまって日本人口の二人に1人が50才以上なんだっけ?+22
-0
-
273. 匿名 2024/10/07(月) 19:07:59
>>77
ワゴンサービスのバイト3年くらいしてたけど、昔のパチンコ屋がそんな感じだった(20年前)
ドリンクの奢り合いとかもあって和気あいあいとしてたけど、どんどん減って最後は来なくなった
かなり毟り取られたんだろうね
ゲーセンは還元ない代わりにそこまで投資に熱くならないのかもしれないね
+9
-0
-
274. 匿名 2024/10/07(月) 19:10:11
チェーン店のモーニング+2
-0
-
275. 匿名 2024/10/07(月) 19:10:15
たまに平日に休みや用事で出かけると高齢者だらけ。普段自分が仕事で時間とストレスに追われてあくせくしてる一方で、モールとかデパートで優雅にあるいは暇そうにぶらぶらしてる高齢者がこんなにいるんだ〜別世界だね〜と思う。+5
-0
-
276. 匿名 2024/10/07(月) 19:10:50
>>90
むしろまたやりたくなりそうだけどね
ゲーセンは設定はいってるし
私も依存症だったけど、YouTubeとかで見るとちょっとヤバいもん
いいところばっかり映すし
+5
-0
-
277. 匿名 2024/10/07(月) 19:11:12
>>237
平日の昼間のフードコートはマックのコーヒー飲みながら喋ってるお年寄りがたくさんいる+6
-0
-
278. 匿名 2024/10/07(月) 19:11:59
上階のレストラン街
高齢者ばっかり!
+2
-0
-
279. 匿名 2024/10/07(月) 19:12:56
>>28
山形屋の平均年齢は60は超えてるかもね。
40代の私が若く感じる。
東京の百貨店行ったら、若い人もすごく多くて私はやはり中年だったわ。+65
-0
-
280. 匿名 2024/10/07(月) 19:13:14
>>275
平日のホテルのレストランとか、デパート近くの5,000円くらいするお高めのランチに行くと優雅なおばさま、おばあさまが1人ランチしてるよ〜。今は外国人がたくさんいるけど。+6
-0
-
281. 匿名 2024/10/07(月) 19:13:42
>>71
私はおばあちゃん二人組だったけど遭遇したことある。子供にミルク飲ませてたらずーっと話しかけてきて抱っこさせてとか私もミルク飲ませたいとか言われて途中で切り上げて移動した。+22
-0
-
282. 匿名 2024/10/07(月) 19:14:12
>>1
隣町のスーパー。
もう、空気が違う。+3
-0
-
283. 匿名 2024/10/07(月) 19:15:24
>>239
タッパーに漬物をつめてきて仲間に配ってるおばあさんグループもいたわ
「ちょっと味見してみて~」「あらおいしい!作り方を教えて(バッグから手帳を出してメモる準備)」
逆にまったく生活感のない一派(真っ白に脱色したおしゃれショートカット+薄化粧でスポーツウェアも高そう)もいて二極分化って印象+5
-0
-
284. 匿名 2024/10/07(月) 19:16:33
パート先
マジで仕事とプライベートの区別ついてないし、個人情報もグイグイ聞いて来るし、とにかく口ばっかり動かしてる
余計な仕事増やすくせに腰が痛いからコレはできないとか…賃金が発生してるのに出来ない時点で仕事になってにいんだよ
入って後悔した
高齢者特有の低い声聞くとメンタルにくるようになった+5
-0
-
285. 匿名 2024/10/07(月) 19:16:56
>>151
ショッピングモールに入ってると年齢関係ないと思う。安かったりセールと書いてあれば誰でも入るよね。イングとは、店頭に安い無地のTシャツとかカーディガン置いてあるから、おばさんが普通に買ってる。若い人しか着れない可愛いデザインやミニスカは店の奥にある笑その方が売れるだろうしね+2
-0
-
286. 匿名 2024/10/07(月) 19:18:01
>>271
運動してる高齢者はいいよね
うちの近くベンチ占領してタバコ吸ってたり缶チューハイ飲んでる高齢者のグループいるけどけっこう嫌だよ+7
-0
-
287. 匿名 2024/10/07(月) 19:18:46
>>230
その高齢者が子連れ迷惑って言ってるのでは?+2
-0
-
288. 匿名 2024/10/07(月) 19:18:54
>>259
配ってなくても朝起きるの早いし年取るとせっかちになるから、早く行ってるんだよ
うちの父とか+3
-0
-
289. 匿名 2024/10/07(月) 19:20:18
>>100
子供にジムのテニススクールで習わせてたけど前後の時間帯は成人クラス。高齢者が本当に多かった。上手い人みんな高齢者。たまに40代50代がいる。でも高齢者がうまい。+0
-0
-
290. 匿名 2024/10/07(月) 19:20:35
>>1
ショッピングセンター内のゲームコーナー、お年寄りが沢山でびっくりした。パチンコ行くより金かからないし(もうけもないけど)暇潰しに丁度いいのかな。自分はそうなりたくないけど+7
-2
-
291. 匿名 2024/10/07(月) 19:21:02
平日の映画館+1
-0
-
292. 匿名 2024/10/07(月) 19:22:40
ショッピングモールに入ってるような
格安美容室+2
-0
-
293. 匿名 2024/10/07(月) 19:23:45
コメダのモーニングは高齢者が多い。
ちなみにうちの親も行ってる。帰省した時に連れて行ってもらって高齢者の多さにびっくりした。
親の知人もいるし。もはや寄合所じゃんって思った。+1
-0
-
294. 匿名 2024/10/07(月) 19:25:24
ドトールとかコメダ
スタバやタリーズはまだ高齢率はそれほど高くない+2
-0
-
295. 匿名 2024/10/07(月) 19:25:47
朝のドトール
どんどん老人が占拠しだしている
高齢者って耳が遠いからか声が大きいんだよね
ドトールってどこも席の間隔が狭めだからそういう人の近くになるとゲンナリする
でも最近は店員さんに怒鳴り散らす高齢者に遭遇しなくなった
一昔はスーパーとかに沢山いたのにカスハラって言われるようになってから大人しくなった
制御できる高齢者が大半だったんだ、結局自分が一番可愛いんだろうなって思ったわ+5
-0
-
296. 匿名 2024/10/07(月) 19:26:16
某K-POPアイドルのライブ会場
自分もその一人だけど何だか恥ずかしくなってファンやめた+2
-0
-
297. 匿名 2024/10/07(月) 19:26:16
>>143
最近かつやとかじゃなくてちょっと高めのトンカツ屋に行ったんだけどほぼ満席だったんだけど、ほとんどの客がシニアの夫婦だった。お年寄りって揚げ物けっこう好きなのかも。+5
-0
-
298. 匿名 2024/10/07(月) 19:28:47
マックで働いてる高齢女性は有能感すごい
テキパキしてて笑顔もあって優しい人が多い
ああいう人ってリタイアした後も仕事がしたい人なんだろうなって思う
+10
-0
-
299. 匿名 2024/10/07(月) 19:29:05
小倉駅+0
-0
-
300. 匿名 2024/10/07(月) 19:29:45
場所ではないけど、運転してる人が高齢者が多い+0
-0
-
301. 匿名 2024/10/07(月) 19:30:01
>>122
近所のドトール、高齢者99%なの。しかも激混み
タバコ吸う人多いしトースト大好きだし+8
-0
-
302. 匿名 2024/10/07(月) 19:30:37
最近腰を痛めて、整形外科で電気治療やマッサージベッドにかかって定期的に治療しているけど、高齢者患者が9割だなぁ…💦そんな中にいるアラサーの私…+3
-0
-
303. 匿名 2024/10/07(月) 19:33:41
>>6
20代以下なんて1〜2%の希少種+12
-0
-
304. 匿名 2024/10/07(月) 19:34:50
ラウンドワン+1
-0
-
305. 匿名 2024/10/07(月) 19:35:26
+2
-10
-
306. 匿名 2024/10/07(月) 19:37:32
フードコート+1
-0
-
307. 匿名 2024/10/07(月) 19:40:44
今年の夏のショッピングモールのベンチはずっと老人が座ってたな
暑いし電気代値上げだしで少しでもお金浮かせるためなんだろうけど、本と水筒持ってる老人が多かった
寝てる人もいてあれは毎日来てそうだなって思った+2
-0
-
308. 匿名 2024/10/07(月) 19:41:16
>>1
おしゃれなカフェ
イオンのフードコート
いつ行っても溜まり場になっててじとーっと色んな人見てる
暇なんだなー+6
-0
-
309. 匿名 2024/10/07(月) 19:41:36
ガルちゃん+2
-0
-
310. 匿名 2024/10/07(月) 19:45:04
どこに行っても…👨🏻🦳👵🏻👴🏻🧓🏻👨🏻🦳👵🏻🧓🏻👴🏻
ワイワイガヤガヤ…🍂
ガサガサパサパサ…🍁
ガサガサカサカサ…🍂+4
-0
-
311. 匿名 2024/10/07(月) 19:45:43
有給取った日、カフェでひとりランチしようー♪と行ったらどこもかもジジババで満席(とくにジジ率高め)で全然入れない
なんで今日ここまで混んでんだと思ったら年金支給日だったことある+5
-0
-
312. 匿名 2024/10/07(月) 19:45:48
>>22
叔母達は『ポテト美味しい!これとあれとジュース頼んで1000以下やで!』と気に入ってる
ジャンクフードは一切食べなかった人らなんだよね+3
-0
-
313. 匿名 2024/10/07(月) 19:49:09
>>298
マクドナルド、年配の方がキビキビ動いてるよね
私もあんなふうに年を取りたい+7
-0
-
314. 匿名 2024/10/07(月) 19:49:53
早朝の三ノ宮の喫茶店のモーニングなんておじいちゃまお婆ちゃまだらけ
コロナ禍中でも、市民病院行くのに早朝ポーアイ乗り継ぎする前に何か飲もうかとお店入ったらお婆ちゃま軍団数セットがなぜかみなパンケーキ食べてた+2
-0
-
315. 匿名 2024/10/07(月) 19:50:25
ケンタッキー。
久しぶりに行ったら、たくさんいた。+0
-0
-
316. 匿名 2024/10/07(月) 19:52:50
>>26
鰻屋も年寄り多い。
今更精力つけてどうするん。
しかもコースで食べててよく食べれるなあと+25
-0
-
317. 匿名 2024/10/07(月) 19:52:51
>>1
BEAMSやユナイテッドアローズに田舎のオバチャン達がスーッと入ってきて色々見てるけど、買うもんあるんかい!?と不思議+1
-0
-
318. 匿名 2024/10/07(月) 19:53:03
>>260
上質な服を知る高齢者が何が悲しくてユニクロ。+2
-1
-
319. 匿名 2024/10/07(月) 19:55:37
宮崎出身です!
鹿児島本社の百貨店。
小さい頃、山形屋におしゃれして行ってたなぁ。
懐かしい!+1
-0
-
320. 匿名 2024/10/07(月) 20:00:16
>>1
マックがゲーセンの近くだと年寄りがいっぱいいるよ+2
-0
-
321. 匿名 2024/10/07(月) 20:03:27
>>267
スタバ頼めるならボケなくていいかも+2
-0
-
322. 匿名 2024/10/07(月) 20:04:23
>>317
うちの母60代後半なんだけど109やアクシーズ?に入りたがる
私が恥ずかしい+2
-0
-
323. 匿名 2024/10/07(月) 20:04:42
>>142
一番人口が多い歳が昭和47.48.49年当たり前だからだよね。今50.51.52あたり。+18
-1
-
324. 匿名 2024/10/07(月) 20:08:05
>>8
画面撫でまわすおばあさんいるよね
魚群の時とか+15
-0
-
325. 匿名 2024/10/07(月) 20:12:51
>>6
別のトピで中森明菜や松田聖子をちゃん付けで書いてる人がいて彼女たちより歳上っぽいと思った+24
-0
-
326. 匿名 2024/10/07(月) 20:20:07
近所のドトール。
平日の午前中は後期高齢者よりちょっと若いかなというくらいのマダムでいっぱい。
近所にあるカーブスから流れてくるらしい。+5
-0
-
327. 匿名 2024/10/07(月) 20:20:56
フェフ+1
-0
-
328. 匿名 2024/10/07(月) 20:24:09
>>2
昔、ボウリングブームがあったころに若者だった世代が今ちょうど高齢者だから+11
-0
-
329. 匿名 2024/10/07(月) 20:24:58
なぜ山形屋のロゴ?
宮崎の方ですね。+1
-0
-
330. 匿名 2024/10/07(月) 20:25:07
>>281
めっちゃ怖い。気をつけないと母乳あげるふりする婆いるもんね。+31
-0
-
331. 匿名 2024/10/07(月) 20:27:15
>>106
田舎の方のセブンとかは野菜もいろんな種類置いてて、交通手段なくてあまり買い物に行けない老人のスーパー的役目も果たしてる。うちのばーも一週間分の牛乳、納豆、パン、ヨーグルト、野菜とかまとめてカゴ一杯に買ってきてる。+5
-0
-
332. 匿名 2024/10/07(月) 20:27:27
>>26
わかります、お年寄り豚カツ好きですよね。+12
-0
-
333. 匿名 2024/10/07(月) 20:28:29
アメリカで平日昼間バーガーキング行ったら高齢者ばっかりだった
考えてみたらハンバーガーってアメリカ人にとってはおにぎりみたいな物で
高齢者以外は働いてるか学校に行ってるって気づいた+3
-0
-
334. 匿名 2024/10/07(月) 20:29:07
まーたプラマイが反応しない😒+0
-0
-
335. 匿名 2024/10/07(月) 20:30:28
>>133
平日の泌尿器科ほんと爺しかいない!婆も数名、若いのはうちの息子だけだった。とにかく爺の巣窟。+4
-0
-
336. 匿名 2024/10/07(月) 20:31:24
>>55
ちゃんと本なり新聞なりを読みに来てる爺なら全然構わないけどさ、こっちが本を探してて歩き回って疲れても昼寝してる爺だらけで座れないのが萎える+19
-0
-
337. 匿名 2024/10/07(月) 20:34:54
フードコート+0
-0
-
338. 匿名 2024/10/07(月) 20:35:57
>>297
そういうところに出てこれる体力がある老人は胃腸も強いからな+2
-0
-
339. 匿名 2024/10/07(月) 20:36:49
>>321
店員さんが丁寧に説明してくれるし、カップは置いてあるから、大きさはこれ、って言えばいい。フラペチーノとかじゃなくて、シンプルなものが多いだろうし。因みに私の親はいつも限定のバーンとポスターが貼ってあるやつをこれ!って言うから余裕です笑+3
-0
-
340. 匿名 2024/10/07(月) 20:37:40
>>13
当たり前!!若い子は仕事がある!!+6
-0
-
341. 匿名 2024/10/07(月) 20:38:06
朝マック&朝モス+0
-0
-
342. 匿名 2024/10/07(月) 20:38:58
アニオタの展示会+0
-0
-
343. 匿名 2024/10/07(月) 20:40:53
>>171
フガフガした怪しい動きしてる車、運転席には必ず爺婆。フガフガ運転してるくせに、助手席の人と談笑しながら制限速度以下のノロノロで走ってたりする。せめて運転に集中しろ!+4
-0
-
344. 匿名 2024/10/07(月) 20:41:35
横浜市+2
-0
-
345. 匿名 2024/10/07(月) 20:42:27
1年前に久しぶりにイトーヨーカドーに行ったら、全てのベンチ、イスに高齢者が座っていた
しかもその日は雨でどんよりしたなんとも言えない空気を感じた
フードコートで軽食食べたかったけど、そこすら空いていなかった
今の日本の闇を感じてしまった+6
-0
-
346. 匿名 2024/10/07(月) 20:42:48
>>339
飲み物だけ?+0
-1
-
347. 匿名 2024/10/07(月) 20:43:07
>>180
なんで4のつく日がお祭り日なんだろ。まさか4=死、のブラックジョークではないよね!?まさかね(笑)+3
-0
-
348. 匿名 2024/10/07(月) 20:45:28
>>297
横
私の近所のとんかつ屋は老舗で有名なんだけど、昨年久しぶりに行ったら、厨房の人たち全員もうヨボヨボの高齢者になっていてビックリした
ホールも高齢者のおばあちゃんが担当していた
腰が曲がったおばあちゃん数名がキッチンに立っていて心配になったくらい
老舗で有名だけど、跡取りとかいないのかなあって考えさせられた+8
-0
-
349. 匿名 2024/10/07(月) 20:45:59
>>32
その可愛かった学生のトップ層が今60代になってると思う+11
-1
-
350. 匿名 2024/10/07(月) 20:46:11
>>231
しかもその後に座るとダニが移って痒くなったりする
+7
-0
-
351. 匿名 2024/10/07(月) 20:47:34
>>332
皆さん健啖ですよね。健啖だからこそ長生きされているのでしょうけど。+1
-2
-
352. 匿名 2024/10/07(月) 20:48:04
>>284
高齢者多いって何の仕事ですか?+1
-2
-
353. 匿名 2024/10/07(月) 20:48:35
>>316
よく食べてよく喋って、ほんま元気やなあと感心するやら呆れるやらですね。
長生きの秘訣なんでしょうね。+7
-3
-
354. 匿名 2024/10/07(月) 20:48:47
>>267
平日午後一のスタバ高齢者率は確かに高いけど、喫茶店でコーヒー飲むの抵抗ない世代だしその喫茶店が減ってスタバ増えてるからそんなもんでしょ+0
-3
-
355. 匿名 2024/10/07(月) 20:50:16
>>8
今の若い人は行かんでしょ
生産性云々の前につまんなすぎる
ソシャゲとかの方に移行したと思う+2
-4
-
356. 匿名 2024/10/07(月) 20:50:58
>>20
元気でなりより😀(笑)+1
-7
-
357. 匿名 2024/10/07(月) 20:50:59
職業訓練+0
-2
-
358. 匿名 2024/10/07(月) 20:51:55
イオンの従業員
カート片付け係とか+4
-1
-
359. 匿名 2024/10/07(月) 20:52:26
>>347
めっちゃ笑った
巣鴨ブラックw
幸せの4かなぁ…?+1
-1
-
360. 匿名 2024/10/07(月) 20:55:20
田舎のちょっと山道が続くあたりとか
田んぼばかりの場所にひょっこり建ってるるプレハブかトタン壁の小屋
ぱっと見ただけでいかがわしいグッズ売ってる無人の小屋?
名前と言うか総称が判らないけど、中がどうなってるのか気になって覗いたことある
おじいさんでいっぱいだった+1
-1
-
361. 匿名 2024/10/07(月) 20:55:33
>>72
同じ+4
-1
-
362. 匿名 2024/10/07(月) 21:00:37
>>51
荻窪は老人多かった+1
-1
-
363. 匿名 2024/10/07(月) 21:02:46
>>28
私は現在アラサーで20歳なる前からアミュより山形屋派です(天文館の方面が好きで、タカプラも行ってたなあ。閉店しちゃったけど😢)+55
-2
-
364. 匿名 2024/10/07(月) 21:18:17
ステーキレストランブロンコビリー
で働き始めた時、お客さんの大半は若い子とか親子連れだと思ってたのに平日昼なんて高齢者ばっっっかりでびっくりした+2
-1
-
365. 匿名 2024/10/07(月) 21:21:28
>>1
お昼ごろのバスの中
9割70歳以上だった
+10
-1
-
366. 匿名 2024/10/07(月) 21:23:55
>>111
アカウント名を本名にしててヒヤヒヤする+7
-1
-
367. 匿名 2024/10/07(月) 21:32:23
>>130
お風呂専用会員さんみたいな人もたまにいるよね。
一人暮らしだとお風呂の掃除も面倒だからと、銭湯代わりにジムのお風呂入りに来てるの。
トレーニングやスタジオはおしゃべり仲間探し、みたいね。+8
-0
-
368. 匿名 2024/10/07(月) 21:38:05
競輪場
割と近くにあるから行ってみたら度肝抜かれた
ファミリー向けイベントやってるような競馬場とは全然別物
平均年齢80くらい
まじでそこらの老人ホームみたいな感じ
そしてみんな同じ色のジャンパー着てる+2
-0
-
369. 匿名 2024/10/07(月) 21:38:11
>>9 私もこれ思う。日中のスーパーじいさんばあさんしかいなくてなんだか肩身狭い気持ちになる。+19
-1
-
370. 匿名 2024/10/07(月) 21:39:24
>>1
サイゼリヤ+0
-0
-
371. 匿名 2024/10/07(月) 21:43:52
>>1
最近入った職場
高齢者施設なんだけど
40代きたーーーー!
みたいな空気笑 48なんだけど若い方から
数えたほうが早い+4
-1
-
372. 匿名 2024/10/07(月) 21:47:56
>>16
海外旅行先+3
-0
-
373. 匿名 2024/10/07(月) 21:48:25
ガルちゃん
主人の姉と妹がって実名を2人書いててあら親戚!ってなった+0
-0
-
374. 匿名 2024/10/07(月) 21:55:00
>>28
松原みきの幻の曲
このデパートの曲だった気がする+2
-1
-
375. 匿名 2024/10/07(月) 21:58:28
駅前のアピタ。
特に午前中、本当に老人しかいない。
イオンもあるけど、イオンよりも老人が多い。+2
-0
-
376. 匿名 2024/10/07(月) 22:02:48
コメダ
老人ホームかと思った。+2
-0
-
377. 匿名 2024/10/07(月) 22:04:27
>>95
いつぞやなんて、玉音放送聴いたって
人もいた…ネタかマジかは知らないけど
もし本当なら当時でも80は過ぎてるはず。+8
-0
-
378. 匿名 2024/10/07(月) 22:05:03
立石寺
通称山寺+1
-0
-
379. 匿名 2024/10/07(月) 22:10:10
みどりの窓口+1
-0
-
380. 匿名 2024/10/07(月) 22:13:34
>>54
だって平日休めるのはほとんど年寄りか無職だよ。+1
-4
-
381. 匿名 2024/10/07(月) 22:14:31
>>51
いずれどこもそうなるよ。シニアだらけ+5
-2
-
382. 匿名 2024/10/07(月) 22:15:49
近所のスタバ+0
-0
-
383. 匿名 2024/10/07(月) 22:17:13
>>28
最近、紙袋も有料になって、ちょっと残念(;;)
+18
-0
-
384. 匿名 2024/10/07(月) 22:19:05
>>28
懐かしい!大学時代鹿児島で一人暮らしした時に初めて知ったデパート!ちなみに山形屋ストアも住んでるところの近くにあったけど今もまだあるのかなー
鹿児島いいところだったなー+53
-0
-
385. 匿名 2024/10/07(月) 22:19:09
>>1
とある人のライブ。
10年前に行ったときは若い子ばっかりだったけど今回は60オーバーな人がかなり多かった。
ライブハウスとコンサートホールの違いもあるのかもしれないけど…+2
-0
-
386. 匿名 2024/10/07(月) 22:20:27
>>363
タカプラ閉店しちゃったの!?待ち合わせの場所によくつかってた。+11
-0
-
387. 匿名 2024/10/07(月) 22:25:29
>>51
おばあちゃんの原宿ってところ?
+1
-1
-
388. 匿名 2024/10/07(月) 22:29:33
>>386
>>363です
そうなんですよ〜。私も閉店時は鹿児島にいなかったから立ち会えなかったけど、2018年2月12日に閉店したんだって。寂しくなるよね+9
-0
-
389. 匿名 2024/10/07(月) 22:32:35
ホットヨガ+1
-0
-
390. 匿名 2024/10/07(月) 22:34:11
>>388
ありがとうございます、さみしいですね。
ずっと鹿児島行ってないのですごく懐かしくなって行きたくなりました!+3
-0
-
391. 匿名 2024/10/07(月) 22:34:37
>>95
パート先のオバサン66だけどガルちゃんやってるよ
アク禁だと思うけど、書き込めないじゃない!とブチギレてた+6
-1
-
392. 匿名 2024/10/07(月) 22:39:32
>>384
山形屋ストアまだあるよー
鹿児島をいい所と言ってくれて、
あいがともさげもす(ありがとうございます)+23
-0
-
393. 匿名 2024/10/07(月) 22:42:15
朝のドトール+1
-0
-
394. 匿名 2024/10/07(月) 22:44:22
>>392
ありがとうございます!宇宿あたりに山形屋ストアがありました、懐かしい。ほんと鹿児島は最高にいいところですよ!食べ物美味しい、桜島をみて暮らせる、人も優しい、方言のイントネーションもかわいい+27
-0
-
395. 匿名 2024/10/07(月) 22:47:44
パン屋さんがやってるカフェ。平日昼にいったら70才?くらいの高齢者で席が埋め尽くされていた。そういう私もアラフォーだし、カフェに若者いないんだなって。+0
-0
-
396. 匿名 2024/10/07(月) 22:48:00
>>9
これほんと思う。
仕事終わってスーパー行くと初老よりの中年から高齢者ばっかり
都内の夜7時とかでもこうだからね
若者が本当に少ない事を実感する+18
-1
-
397. 匿名 2024/10/07(月) 22:49:39
>>51
杉並区ってなんか好きになれないんだよな+2
-0
-
398. 匿名 2024/10/07(月) 22:51:29
職場
今年派遣で3社渡り歩いたけど高齢化社会を実感した+1
-0
-
399. 匿名 2024/10/07(月) 22:55:19
整形外科病棟+2
-0
-
400. 匿名 2024/10/07(月) 23:02:51
ジム+4
-0
-
401. 匿名 2024/10/07(月) 23:03:17
午前中のカラオケ+1
-0
-
402. 匿名 2024/10/07(月) 23:12:55
>>324
粗品のモノマネ思い出したw+2
-0
-
403. 匿名 2024/10/07(月) 23:13:42
ジム、ヨガ
お年寄りばかりだった…+9
-0
-
404. 匿名 2024/10/07(月) 23:19:06
>>94
私も公園。2歳児と午前中にいくけど、ゲートボールの邪魔にならないように遊具から遊具へ移動してる笑
+5
-0
-
405. 匿名 2024/10/07(月) 23:24:42
>>1
昼間のサイゼ+2
-0
-
406. 匿名 2024/10/07(月) 23:42:04
ガルちゃんでしょ😂
物凄い昔のことがよく話題になっているし、若い女性への嫉妬や叩きが半端ない
真美子夫人もなんも悪いことしてないのに、叩かれているからねw+7
-0
-
407. 匿名 2024/10/07(月) 23:45:05
推しのライブ
Zeppに70代のおばあちゃんたちがいっぱいいて驚いた。+3
-0
-
408. 匿名 2024/10/07(月) 23:48:58
>>28
上の山形屋食堂で名物の焼きそば食べてるおばあちゃん多いよね!笑
一人前かなりの量あって、ハーフサイズもあるのに普通サイズ食べてるから元気なんだな〜って思ってる。+28
-0
-
409. 匿名 2024/10/07(月) 23:52:46
>>6
子育て終わって、時間があるんだろうね
若い人は働いてるし、子育て忙しくて
ガルちゃんしたくても、時間的に無理なことが多いんだと思う
+15
-0
-
410. 匿名 2024/10/07(月) 23:57:37
七里ヶ浜のレストランに行った時にサーフボード持った男たち5,6人を浜辺で見かけて
「こんな事できる若モノはいいわね〜羨ましい」と思ってよくよくみたらみんな60過ぎたジジイだった
自分に年齢の呪縛をかけていることを反省した+6
-0
-
411. 匿名 2024/10/07(月) 23:57:44
日本橋+1
-0
-
412. 匿名 2024/10/08(火) 00:02:06
>>395
うちの近所にも、パンを買えばコーヒー無料のパン屋さんがあるんだけど
先日、高齢者マークの車が駐車場にズラリと並んでて驚いた
中には、杖をつきながら車から降りてくるお年寄りも結構いたわ
若い人の方が少ないくらい。。
+3
-0
-
413. 匿名 2024/10/08(火) 00:05:03
富士山+0
-0
-
414. 匿名 2024/10/08(火) 00:08:28
>>118
片岡千恵蔵は?+0
-0
-
415. 匿名 2024/10/08(火) 00:23:19
>>394
宇宿の山形屋ストアまだあるよー
東谷山かな?やっぱり年寄りが多いよ+11
-0
-
416. 匿名 2024/10/08(火) 00:23:23
電車の中。昔はたまーに譲れば良かったのに、今はもう座れない雰囲気…。どこ行っても高齢者ばっかりで、なんかくすんだ色の集団が腰にポーチつけてたりバッグたすきがけにしてたりして、あと帽子かぶってる。+6
-0
-
417. 匿名 2024/10/08(火) 00:24:45
深夜のスーパー
眠れないのかなと思ったりする
もう見切り品もほとんどないのに
散歩かなもしかして+0
-0
-
418. 匿名 2024/10/08(火) 00:42:06
>>142
うちのパート先みたいだわww+7
-0
-
419. 匿名 2024/10/08(火) 00:42:50
>>350
うわっ無理+4
-0
-
420. 匿名 2024/10/08(火) 00:44:48
タイミーで色々行ってるけど、
40〜60代がメイン層。
平日の昼間だとそうなるか。+0
-0
-
421. 匿名 2024/10/08(火) 00:45:32
>>114
私は、犬だと思いこんでる。
別に、害を加える訳ないし。+1
-0
-
422. 匿名 2024/10/08(火) 00:54:40
>>95
がるちゃんの平均は黎明期ですら50オーバーと言われていたし、そこから10年以上経過してるから、いまの平均年齢は還暦オーバー。
現役世代の方が少ない。
つまり、おばあちゃんねるなんだけど、小梨の高齢未婚比率は5割超えてるようだから、世間一般から大きく乖離した意見ばかりになってしまうのは仕方がない。
+15
-0
-
423. 匿名 2024/10/08(火) 01:08:30
>>28
ジュエリーを何か買ってみたくて明日行こうかなと思ってたから、山形屋トピ画像で思わず飛んできたwww+16
-0
-
424. 匿名 2024/10/08(火) 01:19:50
カーブス+4
-0
-
425. 匿名 2024/10/08(火) 01:20:44
>>111
あこがれる⋯+0
-0
-
426. 匿名 2024/10/08(火) 01:23:58
>>396
若者はコンビニかウーバーでしょ+0
-0
-
427. 匿名 2024/10/08(火) 01:30:14
>>26
過半数ではないけどこってり系のラーメンとか焼肉にも結構いるよね
+2
-0
-
428. 匿名 2024/10/08(火) 01:49:28
>>380
世の中には、有給消化出来る企業もそれなりにあるよw
自分は年間休日130日以上あるから、平日に旅行してるよ。
+4
-2
-
429. 匿名 2024/10/08(火) 01:54:28
米津玄師とadoちゃんのライブ
年配ご夫婦が結構いてビックリした+2
-0
-
430. 匿名 2024/10/08(火) 01:56:45
入社式のときに思った
老人ホームに入っちゃったかな?って。
30代40代は転勤で少ないのかって後から気付いた。+1
-0
-
431. 匿名 2024/10/08(火) 02:05:08
>>55
おばあさんは、友達作ってファミレス行ったりしてるからね。
うちの母親も、和食さとで喋ってる。
+2
-0
-
432. 匿名 2024/10/08(火) 02:05:12
都心の電車。
通勤時間とか退勤時間とかどう見ても働いてない暇なお年寄りが、改札前でパスモ探して通行止めしたり、優先席は満杯だから普通席のほうに押し寄せてきて、早く席を譲れみたいな圧をかけてくる。
日本全国の老害に、あんたらの年金払ってやってるの誰だと思ってるんだ?と言ってやりたい。+5
-1
-
433. 匿名 2024/10/08(火) 02:16:31
>>428
だからほとんどと書いたんだけどね…+1
-2
-
434. 匿名 2024/10/08(火) 02:43:12
>>433
だから、あなたが思ってるより平日休める会社はあるんだよw
+0
-1
-
435. 匿名 2024/10/08(火) 02:45:37
スタバ+0
-0
-
436. 匿名 2024/10/08(火) 02:48:16
上野の病院
婦人科意外ほぼ高齢者+1
-0
-
437. 匿名 2024/10/08(火) 02:51:27
>>284
ウチのパート先も60代のオバチャンが根掘り葉掘りプライベートなことを色んな人に聞いて回ってる。
20代の男性社員がお気に入りで、育てた野菜渡したり、彼女の話や新婚の社員には子ども早く作れとかお節介すぎる。
他のパートさんが若手社員に話しかけてる(仕事の件で)のを影で男好きって罵倒してて怖かった。
仕事は5年目なのに簡単なことしか出来なくて、ちょっと小難しいことは人に聞いてやってもらってばかりいる。
メンタル図太いから絶対に辞めないだろうな。+2
-0
-
438. 匿名 2024/10/08(火) 02:54:59
>>434
そんなのわかってるよ。
私自身百貨店勤めだったから。+2
-1
-
439. 匿名 2024/10/08(火) 02:59:35
大阪梅田のマクドナルドの店員さん達が高齢者ばかりでびっくりした。還暦なんてとっくに過ぎてそうな方がたくさん!
ココ数年行ってないけど皆さんお元気かな?+3
-0
-
440. 匿名 2024/10/08(火) 03:06:51
>>10
ホント、日本列島が老人ホームだわ+10
-0
-
441. 匿名 2024/10/08(火) 03:19:37
>>437
ヤバすぎ悪魔の生まれ変わり?
今どき人様に子供作れかなんて立派なモラルハラスメントじゃん録音しておいた方がいいよそれ+0
-0
-
442. 匿名 2024/10/08(火) 03:31:32
ネット
+0
-0
-
443. 匿名 2024/10/08(火) 03:32:34
>>231
うちの近所のホームレスもそう。一人でブツブツ話してるし…近所の徘徊もやめて欲しい+1
-0
-
444. 匿名 2024/10/08(火) 03:40:35
休日の朝マック。+0
-0
-
445. 匿名 2024/10/08(火) 03:55:14
深夜帯のファミレス+0
-0
-
446. 匿名 2024/10/08(火) 04:59:11
>>1
マクドナルドの店員さん、スーパーの清掃員や交通整理は老人しかいない
この夏の炎天下は気の毒だった+6
-0
-
447. 匿名 2024/10/08(火) 05:03:33
>>77
時間の無駄すぎる
若者のために農業やら家庭菜園でもやればいいのに+0
-4
-
448. 匿名 2024/10/08(火) 05:45:41
午前中のスーパー+0
-0
-
449. 匿名 2024/10/08(火) 05:50:53
伊勢丹。+0
-0
-
450. 匿名 2024/10/08(火) 06:02:00
>>6
この間、ミュージシャンのイケメン画像ってトピがあったけど、昔の人ばっかりで古い写真ばっかりだった+10
-0
-
451. 匿名 2024/10/08(火) 06:14:12
>>26
高齢者なのに肉好きな人は元気だよね+4
-0
-
452. 匿名 2024/10/08(火) 06:16:09
当たり前かもだけど病院。この前入院したら患者95%以上70代以上くらいで、老人の医療費で日本潰れるわって思った+5
-1
-
453. 匿名 2024/10/08(火) 06:24:02
>>72
あなたも臭いかもね!
臭い人に限って自分は臭くないと思ってるの何でだろう?常に気をつけてる人や気にしてる人は本当臭くないけど会社でランチ後に歯磨きしない人は皆さん身体も口も本当臭くて柔軟剤プンプンで更に臭いんだよね。毎日のフロスと定期的なクリーニングしてない人多いよね+1
-7
-
454. 匿名 2024/10/08(火) 06:32:05
日本の平均年齢ついに50歳に到達したからねー
自分でも若い方だと思うと元気が出てくる+7
-0
-
455. 匿名 2024/10/08(火) 07:53:52
>>199
私が行ってるところも回数制限無いです。
(レッスンは回数制限あるけど…。)
ちなみに私の通ってるジムは、スタッフの様子を見てるとお風呂だけでもオッケーにしてる感じですね。
+3
-0
-
456. 匿名 2024/10/08(火) 08:07:58
焼肉屋
元気だなぁと思う+1
-0
-
457. 匿名 2024/10/08(火) 08:27:30
>>14
休みだから初めて子どもとメダルゲーム行ったらおばさまにそこいつも使ってる人いるよって言われてどかされた
常連が自分の席って決まってるんだね+11
-0
-
458. 匿名 2024/10/08(火) 08:40:49
>>20
タイパンって何🙄?
+7
-1
-
459. 匿名 2024/10/08(火) 08:46:21
朝のマクドナルド+1
-0
-
460. 匿名 2024/10/08(火) 09:01:02
>>178
そうなのかな?
でも介護施設でジジイからセクハラ受けている
私より幸せだろうね+2
-0
-
461. 匿名 2024/10/08(火) 09:15:35
>>1
東京+1
-0
-
462. 匿名 2024/10/08(火) 09:30:36
スポーツジム、老人パラダイスって感じですごいですよね。
おばあちゃんたちのスケジュールをきいたところ
朝オープンと同時にジムに来て、ランチもとって風呂も入って、ついでにスーパーで買い物してるって言ってて、しかも飽きるからスポーツジムは複数掛け持ちしてると言ってて金銭的余裕もある
私が通ってるところは回数制限はないけど予約プログラムの回数に制限があります。+5
-0
-
463. 匿名 2024/10/08(火) 09:33:28
>>88
ちがうよ、それで何時間居座ると思ってるんだ。
たいして食べないのに客が回転しないんだよ+7
-0
-
464. 匿名 2024/10/08(火) 09:43:31
>>142
若い人や最近の流行の話題には、誰?とか興味ないとか貶し放題なのに、アラフィフ世代の青春時代に流行った様な事に知らないってコメントしようもんなら無知呼ばわりでボコボコにされるよね
プラマイの差があきらかにアラフィフ寄り+9
-0
-
465. 匿名 2024/10/08(火) 09:48:59
ガルちゃん+0
-0
-
466. 匿名 2024/10/08(火) 09:50:32
>>374
へぇ~、どんな曲なの?+1
-0
-
467. 匿名 2024/10/08(火) 09:53:38
>>221
やまっかったっや〜ってフレーズで自然と覚えるね。+3
-0
-
468. 匿名 2024/10/08(火) 09:57:50
>>28
地下でチキンパックに金生饅頭と有村屋のさつま揚げと鳥刺しを買うところ+16
-0
-
469. 匿名 2024/10/08(火) 10:03:18
>>28
懐かしい!ずっと鹿児島に住んでるのに何年も行ってないよ😂+13
-0
-
470. 匿名 2024/10/08(火) 10:13:20
>>6
モーニング娘とかトピめっちゃ伸びる
数年前からやってるけど、アラフォー、アラフィフ、多いと思う
昔は教員もめっちゃ叩かれてて日教組云々とか普通に言われてた
日教組っていつの時代だよ!?+6
-1
-
471. 匿名 2024/10/08(火) 10:35:01
>>28
赤字で企業再生ADR制度を申請してたね
暇つぶしのお年寄りばかりであまりお金を落とさないから近いうち閉店しそうで心配+19
-1
-
472. 匿名 2024/10/08(火) 10:45:30
>>2
最近子どもがボーリングにハマってて、友達とマイボールマイシューズ持参で朝まで投げに行くんだけど、朝5時くらいになると、高齢者の団体が来てレーンを占領されて帰らなきゃいけないらしい。
マイボールの人は1人1レーン使えるから、端から端までソロ高齢者が投げてるんだって。+0
-0
-
473. 匿名 2024/10/08(火) 10:49:12
マクドナルドも多いよね
うちの近く、児童館のそばにマックあったから
子供が小さい時は児童館からのマックからの公園なんでコースで回ったりしてたけど、いつ行っても混んでるし(席を占領)、譲る気はないしってんで、ママたちの足は遠のきました。
そしたら潰れてた。
パートしてて人にきいたら
老人が来て席をとって動かないから回転率悪くて閉店になったって。
お金は落としてほしい‼︎+6
-1
-
474. 匿名 2024/10/08(火) 10:49:15
仕事が平日休みだった時に、平日日中に語学を習いに行ったらクラスが高齢者だけだった
外国人の先生がシゲルーとか呼んでた
あの年で学ぼうとするのはすごいなと思ったけど、高齢者特有なのかこだわりだしたらその人の答えで時間がすごいかかる+0
-1
-
475. 匿名 2024/10/08(火) 10:50:58
某ジャニーズのライブ
アイドルのファンって若い子ばかりだと思ってたのに、見た目40~50代以上のお姉様が多かった
グループにもよるんだろうけど+2
-1
-
476. 匿名 2024/10/08(火) 10:51:05
うちの近所のフレッシュネスバーガーはお年寄りが多い+0
-1
-
477. 匿名 2024/10/08(火) 11:01:47
>>4
誰でも出入りできる施設に居座る奴は男ばっかだよ
男が増えると、女性はなんとなくさっさと帰りたくなるんだろうな+9
-0
-
478. 匿名 2024/10/08(火) 11:07:26
>>38
バブルで住んだ人は金持ちなんだろうけど
傾いた昭和初期の家に住んでる老夫婦とかボロアパートの口うるさい江戸っ子とか東京に執着してるクセがある老人が最近は多く感じる
私の同級生の親とかフットワーク軽い老人は引き払って郊外マンションに引っ越し、車でゴルフとかアクティブに暮らしてるね+1
-2
-
479. 匿名 2024/10/08(火) 11:07:57
>>316
せい付けてやっとふつうの体力が保てるのかも+1
-2
-
480. 匿名 2024/10/08(火) 11:12:35
平日昼間のはま寿司+0
-1
-
481. 匿名 2024/10/08(火) 11:24:49
>>13
シニア割引で安いしね~+3
-0
-
482. 匿名 2024/10/08(火) 11:31:38
子供の吹奏楽部の演奏会の手伝いしてたけど、学校や家族の関係者よりも圧倒的に一般の高齢者が多く来ててビックリした。+0
-1
-
483. 匿名 2024/10/08(火) 11:37:29
>>201
何が楽しいのかわからないけどなんかずっとやっちゃうものってない?
常に有意義な時間過ごす必要ないでしょ
ましてや老人なんだから+1
-1
-
484. 匿名 2024/10/08(火) 11:40:18
>>155
うちのダンナ、1日に2回行くことがまあまああるよw
朝行って軽く運動とお風呂、昼に出掛けてそのままお風呂を入りに行く
そのせいで私は日頃シャワー生活を強いられている
+3
-1
-
485. 匿名 2024/10/08(火) 11:40:23
>>10
ほんと海外の映像(ドラマとかじゃなくニュースとかで)みると、子どもみたいな人が警察官だったり店員だったりするけど、全体がみんな若いんだな...と思う+2
-1
-
486. 匿名 2024/10/08(火) 11:40:48
プロ野球観戦+1
-1
-
487. 匿名 2024/10/08(火) 11:45:42
>>272
確かに昼間はおじいにおばあにおばだらけ 特に昭和にニュータウン開発あったところは顕著で薄暗くなると人なんて歩いていない+3
-0
-
488. 匿名 2024/10/08(火) 12:15:09
>>28
やまっかった〜や〜🎵のCMが懐かしい!+8
-0
-
489. 匿名 2024/10/08(火) 12:17:09
>>478
地域にもよるんだろうけど、アラフィフの私の23区にある地元の同級生は再開発進んで引っ越しちゃってる家多い。
元々地価高いので相続のタイミングで土地売ったり親も管理しやすいマンションに引っ越したりとか、私たち世代もマンション買ったり、郊外や元々のエリアよりちょっと23区内でも安めのとこに家買ったりだわ+0
-0
-
490. 匿名 2024/10/08(火) 12:18:07
>>472
まあそこは、若者と高齢者の時間帯の入れ替わりということで大目にみてあげて…笑
でもそんな朝早くからボーリングしに行く高齢者多いんだね、元気だ。
そして、お子さんがボーリングを朝まで投げている話にホッコリした。+0
-0
-
491. 匿名 2024/10/08(火) 12:22:00
またここの話題かよ+0
-1
-
492. 匿名 2024/10/08(火) 12:24:14
朝ドラでは天神でパラパラ(おっちゃんはフィリピンパブでパロパロ)だが
腕にくろんぼの人形をつけて踊ってた世代も一定数入るんだろうな。+0
-1
-
493. 匿名 2024/10/08(火) 12:37:39
>>387
それは巣鴨だよ+1
-0
-
494. 匿名 2024/10/08(火) 12:48:20
バッティングセンター+0
-0
-
495. 匿名 2024/10/08(火) 12:49:39
釣り堀+0
-0
-
496. 匿名 2024/10/08(火) 12:50:34
>>10
戦慄…😨+0
-0
-
497. 匿名 2024/10/08(火) 12:52:28
>>4
平日昼の図書館は高齢者しかいない。+3
-0
-
498. 匿名 2024/10/08(火) 12:55:33
>>457
だから何?って感じだね。その人専用の席じゃないだろうに、そんなのいちいち先回りして伝えてくる婆がムカつく。本人が言うならまだしも(本人でもムカつくけども)+4
-0
-
499. 匿名 2024/10/08(火) 12:57:02
>>19
横
私が住む街のコメダ珈琲も
高齢者さんが多いそうです。
朝早くから駐車場に車がいっぱいですよ。
+1
-0
-
500. 匿名 2024/10/08(火) 12:59:36
>>397
杉並区ではくくれない。
浜田山とかあの辺は好きだけど。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する