ガールズちゃんねる

【映画】『ふれる。』観た人!!【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】

79コメント2024/10/18(金) 01:01

  • 1. 匿名 2024/10/07(月) 11:13:57 

    観た方一緒に語り合いませんか?
    【映画】『ふれる。』観た人!!【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】

    +25

    -11

  • 2. 匿名 2024/10/07(月) 11:14:54 

    ひっつき虫みたいな生き物がふれる?

    +2

    -4

  • 3. 匿名 2024/10/07(月) 11:15:27 

    毎回毎回ただただ思う。
    なぜ声優を起用しないのか。

    +75

    -32

  • 4. 匿名 2024/10/07(月) 11:16:06 

    3人の弟になりたい
    【映画】『ふれる。』観た人!!【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】

    +11

    -18

  • 5. 匿名 2024/10/07(月) 11:17:05 

    >>3
    アイドルのファンに見てもらうためだよねー

    +31

    -5

  • 6. 匿名 2024/10/07(月) 11:18:39 

    これ見た直後にバトル系アニメ見るとバトル系アニメの男がたくましくてかっこよく見えるw

    +6

    -11

  • 7. 匿名 2024/10/07(月) 11:19:15 

    >>3
    絶対に声優でなければならない理由もないし起用する側の自由

    +22

    -17

  • 8. 匿名 2024/10/07(月) 11:20:21 

    なんの話?

    +3

    -4

  • 9. 匿名 2024/10/07(月) 11:22:50 

    >>3
    声優だったら見た

    +25

    -28

  • 10. 匿名 2024/10/07(月) 11:26:21 

    岡田マリー脚本は内容がすべからく気持ち悪いから観ない
    空の青さがコケたのによくまた作ったなと思う。
    監督はいい加減マリーから離れてほしいよ

    +25

    -4

  • 11. 匿名 2024/10/07(月) 11:26:28 

    高田馬場

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/10/07(月) 11:27:41 

    途中からずかずかと一緒に住んでくる女子2人が、女の私から見てもうざかった。まぁあの2人が居ないと物語が動きださないから仕方ないにしても。

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2024/10/07(月) 11:28:57 

    >>3
    声優ばっかりで作った「アリスとテレス〜」も大爆死だし…
    なんとかアイドルファンにひろめてもらおうと思ったのでは?
    宮崎駿監督や新海誠監督みたいに一般の人も見てくれるアニメを作りたいんだろうけど、アニメファンにも一般人にも苦手とされる作風なんだよね。原作ありでした方が良いのにと思う

    +13

    -4

  • 14. 匿名 2024/10/07(月) 11:29:19 

    俳優、アイドルのファンにとって、声だけの仕事嬉しいの?本音は、顔を見られる俳優業が嬉しいのでは?
    絵に声をあてた経験があり評判が良い人はともかくさぁ。

    +13

    -7

  • 15. 匿名 2024/10/07(月) 11:29:33 

    >>9
    そう言う人狙うよりもアイドル使った方が儲かるんだと思うよ
    あとメジャーアイドル使っとけばテレビで番宣しやすい

    +12

    -8

  • 16. 匿名 2024/10/07(月) 11:32:06 

    >>3
    そうは言ってもオーディションだから

    +12

    -18

  • 17. 匿名 2024/10/07(月) 11:33:23 

    あの花見た人なら内容的にエロ挟むんだろうなという意識はあったから警戒してる人もいそう

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/10/07(月) 11:34:38 

    >>14
    下手だった場合は叩かれる流れになるからな

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2024/10/07(月) 11:35:08 

    >>9
    むしろ声優さんじゃなかったから観た
    アニメ自体興味はないけど、推しの夢が叶った作品だからこそ観に行ったよ!

    +24

    -14

  • 20. 匿名 2024/10/07(月) 11:35:52 

    江口くんは結構出てますか?

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/07(月) 11:36:54 

    >>14
    番宣でたくさんテレビ出られるから良いんじゃないの?

    +3

    -5

  • 22. 匿名 2024/10/07(月) 11:38:17 

    >>14
    そんなこと行ったらCDだって声しか入ってないじゃん
    でもファンは喜んで買ってる

    +18

    -4

  • 23. 匿名 2024/10/07(月) 11:41:28 

    雑談配信やカラオケ配信者であるVTuberが、声優業に呼ばれるようになって辟易しているところなので、こういうニュースを目にすると、個人的には何とも微妙な心境。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/07(月) 11:43:22 

    商売なんだから声優に本職を起用しないことも形式だけのオーディションで選んだことにするのも結構だと思うよ
    あのジブリでも棒読み素人何度も採用してるし(庵野とか)
    でも個人的に興ざめで見る気がしない

    +8

    -6

  • 25. 匿名 2024/10/07(月) 11:47:10 

    主役3人の声の演技は良かった
    ただ女2人はいらなかったなー
    ななだっけ?イライラした笑

    +20

    -15

  • 26. 匿名 2024/10/07(月) 11:48:45 

    >>5
    アイドル枠じゃなくてオーディションに通ったからとかムダな理由付けはしなくてもよかったのにね

    +17

    -4

  • 27. 匿名 2024/10/07(月) 11:49:50 

    >>3
    これ声優以外を起用すると議論になるけど、実際映画を観て判断するべき。

    逆に声優がドラマ出たり歌歌って同じこと言われたら嫌でしょ?

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2024/10/07(月) 11:52:10 

    >>3
    集客の為だと思う
    声優さん起用するより芸能人を起用した方がお客さんはより集まるのかなって

    +7

    -7

  • 29. 匿名 2024/10/07(月) 11:52:40 

    ↑ここまで映画の話じゃなくて声優とアイドルの話しか書かれてないw

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2024/10/07(月) 11:53:56 

    >>1

    最近オリジナルアニメ多くない?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/10/07(月) 11:56:17 

    >>9
    こういう人意味分かんない。結局興味ないだけじゃないの作品に

    +11

    -7

  • 32. 匿名 2024/10/07(月) 12:04:11 

    声優はよかった。中身は全くおもしろくなかった、、久しぶりに中身のない面白くないものを見た

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2024/10/07(月) 12:04:43 

    >>13
    よこ
    毎週映画館に通ってるからこの映画の予告しょっちゅうみてるけど、作画イマイチだしアニメファンが見るような話でもなさそうだった

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2024/10/07(月) 12:05:42 

    映画館スカスカで爆死と見たんだけど

    +16

    -5

  • 35. 匿名 2024/10/07(月) 12:05:58 

    >>25
    本当女いらない
    ジャニヲタだから内容どうでも良いとは言い聞かせたけどイライラするわw
    男の世界に女は要らないってはっきり分かる映画だった

    +13

    -9

  • 36. 匿名 2024/10/07(月) 12:06:09 

    俳優を声優で使うなら実写にすればいいのに

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2024/10/07(月) 12:06:29 

    一昨日時間あったから観た、わたしは面白かったよ
    物語は結構さっぱりしてるけど、観終わったあとじわじわとくるものはあった、バーで賄いつくってるシーンが好きだな、料理シーンがいい美味しそうでw

    +18

    -4

  • 38. 匿名 2024/10/07(月) 12:07:02 

    >>31

    あの花のファンだったとか?
    でも同スタッフが手がけたと言われる映画はこれ以外も毎回芸能人が声優やってるから関係ないか

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2024/10/07(月) 12:07:25 

    >>34
    わたし行ったとき午後だけど半分はうまってたよ
    年齢層は幅広いね

    +9

    -6

  • 40. 匿名 2024/10/07(月) 12:08:38 

    直接コミュニケーションとる機会も減ってある意味伝える大切さを教える良い作品になったと思う
    ただ女の子が流されやすいからって他の男の人が好きでもその場でして被害者面は理解できなかった

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/10/07(月) 12:15:19 

    >>33

    13です
    さらに横だけど
    この作品や「きみの色」(これは評判良いらしい)、今月末からの「がんばっていきっまっしょい」っていう、どこの層を狙っているかよくわからないアニメってありますね…
    映画館にいくとチラシもあるし、CMもよく流してる…
    でもなかなかブレイクしない…
    もう少しどういう層が夢中になってきてくれるかとかリサーチすれば良いのになって思ってしまいます

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2024/10/07(月) 12:15:35 

    小学低学年ぐらいの女の子がふれるが映るたびに大騒ぎしててwふれるかわいいけどさwwピンバッジは買った

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/07(月) 12:22:44 

    >>40
    そういうのなの?小学生の子供と見ようかと思ってたからやめようかな

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/10/07(月) 12:25:21 

    >>43
    キスする描写があるけど直接的にスクリーンに映るわけでもないし高学年とかなら大丈夫だと思う

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/07(月) 12:31:16 

    >>40
    わたし鑑賞したとき親子が半分くらいいた、物語は大人向けだとおもうけど大まかな感じで子供も理解できるような気がした

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/07(月) 12:38:14 

    >>44
    ありがとう(^^)

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/07(月) 12:44:05 

    永瀬担だから見に行ったけど
    登場人物全員クソだし誰1人感情移入も出来なくて
    途中離脱しそうになったwwww

    ほんとになにこの内容😂😂
    いい歳した男が依存関係なのもキモいし、女二人も常識ないし終わってるwww
    久々にクソアニメ見てもはや笑えたわ、、、

    +21

    -11

  • 48. 匿名 2024/10/07(月) 12:47:57 

    永瀬くんも大変だなクソアニメなんて言えるファン抱えてさ

    +12

    -4

  • 49. 匿名 2024/10/07(月) 12:54:41 

    >>48
    逆に永瀬くんアンチじゃない?

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2024/10/07(月) 12:59:34 

    >>14
    声だけでも十分嬉しいです

    +14

    -3

  • 51. 匿名 2024/10/07(月) 13:23:17 

    映画観たけどうーん…
    ストーリーは最後綺麗には纏まってたと思う
    でもやり取りにヤキモキさはあった
    「ちゃんと喋れよ〜!」ってイライラ
    了解を得ずに女の子を勝手に住むのを決めるのもイライラしたし(緊急とはいえ勝手に決めるのは流石に…)、女の子達もどんどん図に乗るし

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2024/10/07(月) 14:07:47 

    中学生の息子がみたいって言ってるんだけどどうでしょう

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2024/10/07(月) 14:08:02 

    普段言いたい事が言えなくてモヤモヤしたり人間関係が悩んでる人は刺さる気がする

    言いたい事をちゃんと言いたい人はイライラすると思う
    どっちかに分かれそう

    ふれるはきっと初めて受け入れて貰い自分の居場所ができたのが良かったなと思ったよ

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/10/07(月) 14:09:19 

    >>52
    ヨコ
    いいと思うよ
    若者の群像劇ではあるし、これから先の人間関係を学ぶ上で良いんじゃないかな

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2024/10/07(月) 14:16:24 

    なんかホモ臭くて無理だった
    脚本の人女性って聞いて納得

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2024/10/07(月) 14:21:46 

    >>40
    主人公が酷い言葉で言っちゃったけど…流されやすいから言いたい事を言えずにストーカーに目を付けられたというのもあるんだよね
    (あくまでもストーカーに関しては100%ストーカーが悪いのが前提だけど)

    サプライズのも女の子達はおおっぴらにキスをしたって言い触らしたって思ったんだろうな
    実際は記憶を共有しただけなんだろうけどね
    皆言いたい事を言わずに言葉が足りない

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/07(月) 14:22:36 

    >>54
    ありがとうございます!
    行ってこーいって言います🙆‍♀️

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/10/07(月) 15:21:01 

    >>3

    津田さん出てるよ
    この映画まだ観てないけど
    初日舞台挨拶で津田さんが自己紹介したら永瀬くんがいい声すぎて腰抜けたって言ってたの面白かった
    永瀬くんもオーディションだったんでしょ
    別に芸能人でもいいと思うけどな

    +19

    -3

  • 59. 匿名 2024/10/07(月) 15:54:04 

    >>58
    違和感なく物語に溶け込めてたら私も問題ないと思う、永瀬廉くん上手だったな、でもやっぱり津田さん出てきた時の安心感はあった

    +17

    -5

  • 60. 匿名 2024/10/07(月) 16:20:55 

    >>25
    同感。あの女二人が穏やかな生活をぶち壊したようなもん。普通男だけの家に乗り込んでくるか?

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2024/10/07(月) 16:59:45 

    私は面白かったよ
    主人公3人が清廉潔白な感じだから女の子がちょっと嫌なやつぐらいでちょうど良かったと思う
    観て良かった

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2024/10/07(月) 17:04:52 

    >>60
    でもさ
    ふれるはいつかいらなくなって次の人の所に行くを繰り返してたと言ってたから
    女子がこなくても何かのきっかけでトゲトゲの秘密はバレてたんよね
    あのまま秘密知らないで大人になるのちょっと怖いからいいきっかけを与えるスパイスだよ

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/10/07(月) 17:06:15 

    >>55
    ほんとに見た?

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2024/10/07(月) 17:22:23 

    >>62
    同じ解釈。ふれるの映画意外と深いよ
    このトピで誰かが言ってたけど観る人の性質によって評価が真っ二つに別れる物語だと思った
    でも自分自身かなりせっかくなのにあのストーカー以外誰にもイライラしなかったんだよねー不思議なんだけど

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2024/10/07(月) 17:45:21 

    >>48
    え、なんで?永瀬くんの声はよかったけど私もアニメはクソだと思ったよ.....
    ファンだからってアニメの内容も批評しちゃいけないの?
    怖いね~

    +12

    -4

  • 66. 匿名 2024/10/07(月) 17:48:04 

    眼鏡の男の子の声やったのも俳優さん?めっちゃ上手かった。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/07(月) 18:12:09 

    >>65
    クソっていう言い方がアンチ丸出しなのよ
    ファンなら推しの作品をクソなんて言わないよ
    自分には合わなかったとかいう言葉選びすると思う

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2024/10/07(月) 19:24:15 

    BLか男の友情物なのかなって思ったら女出てくるし負けヒロインまで出てき脚本家の岡田麿里の暴走凄かった。
    各事務所がゴリ押ししてる俳優と声優がメインキャストでもう察し。
    音響監督、原作者、脚本家のお気にいりだらけで内容が駄目すぎた。

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2024/10/07(月) 19:30:38 

    >>66
    劇団EXILEの前田拳太郎さんです。すごく自然で上手でしたよね!

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/07(月) 20:01:29 

    >>68
    映画みた?
    見た人の感想が聞きたいんだけど

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2024/10/07(月) 20:04:24 

    >>68
    負けヒロイン?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/10/07(月) 20:05:44 

    ガルって男いる?おっさんみたいなコメントしてる人結構いない?

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2024/10/07(月) 20:26:39 

    >>69
    え!LDHの方なんですか!?凄く自然な演技で、聴いていて心地いい声だったので気になってたんです。教えてくれてありがとうございます☺️

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2024/10/07(月) 20:31:42 

    予告の時点でキャラより声優の方か文字でかいの苦手…
    【映画】『ふれる。』観た人!!【ネタバレ有り/誹謗中傷禁止】

    +7

    -5

  • 75. 匿名 2024/10/07(月) 20:57:23 

    >>25
    ななさんは優しいんだろうけど、“優しさ”と“傷付けたくない”は違うんだよなぁ…
    “傷付けたくない”は残酷ではあるんだよね

    その辺の描写は良かったと思うし、人間関係の難しさやボタンのかけ違いで友情がすれ違っていくのが上手く描かれてて“ちゃんと言葉にしないといけない”ってメッセージ性として良かったと思うよ

    映像も良かったし、声優も引っかかる人がいなくて良かったし、ストーリーも綺麗に纏まってたと思うし、メッセージ性もあったんだけど…何故か面白い映画かといえばうーん…って首を傾げる映画だった
    映画館じゃないと配信で家で観ようと思ったらダレて観れなかったと思う

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2024/10/08(火) 15:48:58 

    女2人の存在はストーリー的に必要なのかもしれないけど一緒に暮らす必要はなかったと思うな
    じゅりがめっちゃ仕切ってたけど家賃とか生活費出してるのか気になった
    あとストーカーは元カレ??
    ただの教師だったの??
    そこがよくわからなかったけどそれ以外はきれいな話しだなと思ったよ

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/08(火) 15:52:35 

    >>3
    映画の吹き替えとかディズニーとかならプロの声優さんを起用してほしいけどこの程度の映画なら声優さんよりタレントさんを起用したほうが集客率は上がると思う
    この作品や監督が有名なのかもしれないけどみんながみんな詳しいわけじゃないからね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/10(木) 20:32:36 

    自分はまず主役三人の声だけでの演技の上手さにビックリした
    それぞれ演じてるキャラに声質がハマってたからかなぁ

    岡田さんの脚本好きだから贔屓目もあるんだけど、若者同士のぶつかり合いの青春と怪異のドタバタ群像劇ってベタな話で個人的には良かったよ
    男女の関係性の描き方がやや駆け足かなぁと思ったのは1〜2クールあるアニメやドラマと比較すると尺の短さで不利だったかも?
    人間同士の不均衡が起こるのは男女の二分に限った話じゃないよな〜ってすごく考えさせられたわ
    若い子同士なら感覚なんて友達同士仲間同士で勝手に合うでしょーとか考えてた自分の甘さを痛感させられたわ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2024/10/18(金) 01:01:33 

    >>1
    気持ち悪いアニメだった
    終始ナナだけ責められていたけど、付き合ってもないのにいきなりキスしようとしてきた男が悪いし、そんなんだからストーカーされるんだよとか本当に最低な言葉
    女に落ち度があるからストーカーされるなんて暴論すぎる
    男の家に来るなんて尻軽とも言ってたけど、性被害に遭うのは女のせいって言ってるようなもの
    こんなストーリーと脚本が許されるなんて日本のアニメ界は異常だよ
    教育に悪すぎる

    +1

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード