ガールズちゃんねる

牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策

147コメント2024/10/18(金) 03:00

  • 1. 匿名 2024/10/07(月) 00:24:11 

    牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース


    ヒグマの行動調査などに取り組んできた藤本さんは「OSO18が牛を襲った現場付近を見ると、普通のクマがよく食べる植物がたくさんあったのですが、食べた形跡が一切なかった。仲間たちと『変だよな』と話していた」とその異質さを振り返る。

    藤本さんによると、OSO18の行動範囲内にハンターが撃ったシカが捨てられていた。「そこでシカを食べ続けて”肉食”になり、手に入らないときは、周辺の牧場で牛を襲うようになったのではないか。ヒグマにとっては、苦労せずに餌が手に入る『森のレストラン』状態」と推測する。

    「デントコーンの作付面積が広がったことや、エゾシカの増加により、動物性たんぱく質などの栄養価が高い食べ物を摂取できる機会が増え、体重増加率が高くなっている」(藤本さん)

    +88

    -1

  • 2. 匿名 2024/10/07(月) 00:24:50 

    三毛別。・゜・(ノД`)・゜・。

    +119

    -6

  • 3. 匿名 2024/10/07(月) 00:25:02 

    牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策

    +126

    -7

  • 4. 匿名 2024/10/07(月) 00:25:15 

    早くこのクマ殺さないとだよね

    +106

    -65

  • 5. 匿名 2024/10/07(月) 00:25:17 

    かゆい
    うま

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2024/10/07(月) 00:25:22 

    このサイズが目の前に現れたら心臓発作で死にたい

    +280

    -0

  • 7. 匿名 2024/10/07(月) 00:25:29 

    OSOを作り出したのは人間だ

    +140

    -4

  • 8. 匿名 2024/10/07(月) 00:25:45 

    恐ろしい進化

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2024/10/07(月) 00:25:46 

    牛丼漬けにされた熊

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2024/10/07(月) 00:25:53 

    >>3
    小熊ながらすでに爪の威力ハンパないね

    +222

    -0

  • 11. 匿名 2024/10/07(月) 00:25:55 

    九州と四国に熊がいないのはなぜ ?

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/07(月) 00:26:09 

    初めから肉食じゃないんだ!?
    知らなかった

    +97

    -0

  • 13. 匿名 2024/10/07(月) 00:26:15 

    ある日、森の中、熊さんに、出会っ!
    ・・・・・
    ・・・・
    ・・・


    +58

    -3

  • 14. 匿名 2024/10/07(月) 00:26:18 

    結局人害なのね

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/07(月) 00:26:20 

    朝倉未来なら勝てる

    +4

    -13

  • 16. 匿名 2024/10/07(月) 00:26:24 

    人間を襲ったクマはウェンカムイになるって教えも
    あながちただの迷信ではないんだな

    +145

    -3

  • 18. 匿名 2024/10/07(月) 00:26:34 

    >>4
    でもクマも赤ちゃんの頃から手懐けてれば
    人間にちゃんと懐くんだなと思ったよ
    熊本の動物園では飼育員さんとクマが一緒になって食事をするらしいよ
    微笑ましいよね
    赤ちゃんの頃から育てた熊と飼育員のお別れの日…大きな熊との微笑ましいやりとりです
    赤ちゃんの頃から育てた熊と飼育員のお別れの日…大きな熊との微笑ましいやりとりですyoutu.be

    「カドリーどうぶつえんつくる部」は視聴者の皆さんと一緒に「人間も動物も楽しい」動物園をつくるチャンネルです! 【カドリー・ドミニオン公式ホームページ】 https://www.cuddly.co.jp 皆様から”動物とやってみたいこと”を常時募集しています!どんな無茶なこと...

    +3

    -109

  • 19. 匿名 2024/10/07(月) 00:27:04 

    >>4
    もう補殺済みじゃなかった?

    +268

    -1

  • 20. 匿名 2024/10/07(月) 00:27:05 

    牛の方が簡単に手に入るのは分かるけど襲うなら鹿襲ってほしいのが本音
    エゾオオカミが絶滅した今奴らをどうにか出来るのはヒグマしか居ない

    +122

    -2

  • 22. 匿名 2024/10/07(月) 00:27:13 

    >>6
    例えばの話だけど
    身長2m体重110kgの筋肉ムキムキの強い男とヒグマが戦ったらヒグマが勝つの?

    +10

    -14

  • 24. 匿名 2024/10/07(月) 00:27:33 

    >>4
    既に駆除済

    +134

    -0

  • 26. 匿名 2024/10/07(月) 00:28:00 

    ハリソン山中に仕留めさせろ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/07(月) 00:28:00 

    結局人間に原因あるんだよね
    土地捨てて引っ越すしかないよ

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/07(月) 00:28:05 

    >>18
    ズレてるなぁ

    +56

    -1

  • 29. 匿名 2024/10/07(月) 00:28:27 

    >>3
    竹田五兵衛なら銃で容赦なく撃ってるね
    「そいつは成長して赤カブトになる!」

    +100

    -3

  • 30. 匿名 2024/10/07(月) 00:28:37 

    >>22
    楽勝でヒグマじゃない?
    ヒグマにとってはどんなに体格いい男も幼子みたいなものだと思う

    +148

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/07(月) 00:28:39 

    旅行先で、ツキノワグマに遭遇した時、車の中にいても怖かった。ヒグマは大きいから、出会いたくないよね…

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/07(月) 00:29:31 

    >>22
    ヒグマは初期装備にツメあるし剛毛に覆われてるし
    どんなにいかつくても人間が生身で相手するのは無理じゃないかな

    +118

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/07(月) 00:29:41 

    >>24
    よかった

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/10/07(月) 00:29:57 

    >>22
    2mの人が勝つと思う
    熊は意外と弱いというか人でも戦えるよ
    ニュースにもたまに熊と戦って追い払ったおじいさんのニュースとか流れるしね

    +0

    -62

  • 35. 匿名 2024/10/07(月) 00:30:26 

    >>22
    ヒグマが勝つに決まってる
    いくら筋肉バカでも人間の力じゃヒグマの分厚い脂肪に攻撃加えたところで何のダメージにもならない

    +96

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/07(月) 00:30:54 

    >>11
    四国には十数頭だけどツキノワグマ生息してるよ

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/07(月) 00:31:13 

    >>1
    結局何の罪もない鹿を殺した人間が諸悪の根元で草
    ハンターを殺処分すればいいよ

    +1

    -23

  • 38. 匿名 2024/10/07(月) 00:31:44 

    >>22
    前に熊の怖さの説明で
    「マツコ・デラックスよりでかい体でウサイン・ボルトより速く走るんですよ?」
    って聞いた。
    力も余裕で室伏広治超えじゃない?

    +142

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/07(月) 00:35:51 

    >>38
    そのボルトの話はよくされるけど
    そのへんのチンパンジーの方がボルトより速いから
    クマの特性の説明としてはあんまり意味ない
    動物界では人間が遅いだけだから

    +3

    -15

  • 40. 匿名 2024/10/07(月) 00:36:29 

    人間も牛肉美味しくて食べてるし熊だって美味いと思ったんだと思う

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/07(月) 00:36:50 

    牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2024/10/07(月) 00:38:17 

    >>24

    別個体の可能性もあるんじゃなかった?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/07(月) 00:38:18 

    >>34
    適当なこと言うなよ

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2024/10/07(月) 00:38:46 

    今年第2のOSOのようなヒグマが現れて住宅地のすぐそばの牛舎にいた子牛を次々と襲って食った事件が発生した…

    OSOの狩りの仕方を見て真似るクマが今後現れるんじゃないかと言われ続けてきたけど、早くも現れやがった

    しかも第2のやり方がOSOと違って狡猾さと言うより大胆さが目立つから人間を一切恐れてない可能性がある
    住宅地のすぐそばと言うこともあって人間と遭遇する可能性もめっちゃ高い
    早く駆除されて欲しいけどまた上手くいかないのかな…

    +89

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/07(月) 00:39:01 

    >>19
    更には熊鍋になって人の胃に送られたよね

    +74

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/07(月) 00:39:28 

    >>41
    子ライオンずいぶん痩せてるね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/10/07(月) 00:40:05 

    >>3
    フォルム可愛いけど、顔怖い。

    +72

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/07(月) 00:40:11 

    >>1
    肉のイノシン酸って醤油とか昆布とかのグルタミン酸が無いと味しないじゃん
    少なくとも人間は
    肉の味覚えたって言うけど熊はイノシン酸やグアニル酸だけで味すんの?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/10/07(月) 00:40:48 

    本当にシカ増えててどこにでもいるから私たちが知らないだけで実は元々結構クマはシカ食べてるんじゃ無いの?
    そんなことないのかなぁ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/07(月) 00:42:32 

    >>34
    戦った事もない奴が熊は意外と弱いとか何を分かったような事言ってんだw

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2024/10/07(月) 00:45:03 

    >>36
    数年前に、山の上にある鉄塔を検査する人が「こういう所に熊がいる可能性があるんだよな」って草むらを棒でツンツンしたら本当に熊がいてビックリしたって。幸い熊が逃げたから良かったけど、四国も油断できないね

    +54

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/07(月) 00:45:18 

    >>42
    DNA鑑定でOSOだと証明されてるよ

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/07(月) 00:50:17 

    >>36
    誰かが連れて来たんだろうね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/07(月) 00:53:21 

    >>34
    それは熊が人間に恐怖心を持ってたかなんかで逃げてくれただけっていうか
    熊を討伐できたわけではないからさ
    熊の方がヤル気出してたら勝てたとは思えんよ

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/07(月) 00:59:34 

    >>45
    NHKの特集観たけど、撃たれた時には毛艶も悪くて掌もむくんでるし、明らかに健康じゃない感じだった。そんな動物の肉食べて大丈夫なのかと思った。

    +93

    -1

  • 56. 匿名 2024/10/07(月) 01:02:44 

    >>22
    熊のパンチなら人間の何倍どころじゃないでしょ
    パンチ一発で顔というか頭が胴体から吹っ飛ぶと思う

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/07(月) 01:03:00 

    >>53
    クマって泳ぎが得意じゃなかったっけ?

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/07(月) 01:03:16 

    馬鹿が可哀想だって抗議しまくったアレ?

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2024/10/07(月) 01:03:46 

    OSO18と同じようなクマが出てきたみたいだよね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/07(月) 01:14:58 

    OSOの最期のドキュメンタリー見たよ。最期はやせ細って、猟師さんもまさかOSOとは思わず、NHKの取材班が処理場でくず山から骨を探しだしてDNA検査をしたらOSOだと分かった。
    OSOは食料を求めて北上している途中だったんだよね。

    +34

    -0

  • 61. 匿名 2024/10/07(月) 01:22:25 

    >>11
    でもイノシシは多い

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2024/10/07(月) 01:24:21 

    >>22
    え、なにその小学生みたいな質問
    凶器みたいな爪と一撃で人間を損壊できる力があるんだから当たり前に熊が勝つでしょ

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2024/10/07(月) 01:25:24 

    >>22
    爪と腕力‼️🧸

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/07(月) 01:32:33 

    牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/10/07(月) 01:32:58 

    >>30
    じゃあ身長3m、体重200キロの吉田沙保里だったら?

    +1

    -14

  • 66. 匿名 2024/10/07(月) 01:36:00 

    すでに子供世代増えてそうだし
    東北ではハイブリッド熊のうわさもあるし
    熊害こわい…

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/07(月) 01:36:30 

    >>64
    なんていうマンガですか?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/10/07(月) 01:36:34 

    昔見たOSO18のNHKのドキュメンタリー番組が興味深かった
    あれだけ恐れられ悪名高き熊になっていたのに
    最後の最後は、OSO18とわからないままハンターに狩られ、OSO18の肉とわからないままにジビエ料理屋に流通して、いつの間にか人間に食べられちゃってたの
    関係者全員がええ…って思っただろうな

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2024/10/07(月) 01:37:04 

    >>67
    ゴールデンカムイ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/07(月) 01:40:01 

    >>69
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/07(月) 01:43:03 

    >>11
    四国は猪がいるからかな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/10/07(月) 01:49:31 

    >>30
    うちの父が狩猟をやっていて猟友会の仲間からツキノワグマの手をもらってきたことがあったけど、人の顔より大きな手で、尖った部分だけで私たちの親指くらいありそうな大きな爪がついていた。
    ヒグマはツキノワグマよりも大きいし、あんな爪で襲われたら、人間なんてひとたまりもないよ。

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2024/10/07(月) 01:57:30 

    海外だと一緒に暮らしている家族いるが、やっぱりすごいことなんだね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/07(月) 02:03:23 

    >>45
    どんぐり食べてるやつの方が味は良さそう

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/07(月) 02:55:48 

    >>22
    熊は脂肪の塊で毛も硬くて分厚いから、例えどんなにデカい人間が蹴ったり叩いた所で痛くも痒くもない。
    あと、どんなクマでも意外と動きが早い。
    爪で軽くパンチされただけでも顔や頭の皮が剥がれる。
    熊の外傷症例をみれば分かる。
    人間で体重が110kgもあったら、動きも遅いだろうから、すぐやられるだろうね。
    追い払ったとニュースがやってる時もあるけど、運が良かっただけだと思う。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/10/07(月) 02:56:55 

    >>74
    熊ってどんぐり派か肉派かで分かれるんだよね。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/10/07(月) 03:13:42 

    >>65
    吉田沙保里って身長ひくかったと思う。平均身長より低いかも。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/07(月) 03:57:18 

    秋の行楽で熊の餌にならないようにね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/07(月) 04:21:05 

    >>1
    ハンター共が改めない限り、永遠にこういうクマが出現するってことになるね
    まともにルールも守れないハンターからは資格剥奪しなよ
    ただただ撃ち殺すことを楽しんでるだけのサイコパスハンターなんでは?少なくとも命に敬意は払ってないハンターだし

    +0

    -15

  • 80. 匿名 2024/10/07(月) 04:33:32 

    海外の動画で
    自宅のガレージでクマと遭遇したおじさん、めちゃくちゃ冷静に対処しててめっちゃ参考になるよ
    背中向けず声と手を叩いて熊を牽制して車に乗り込んでクラクション鳴らして追い払ってた。
    普通パニクって逃げ出してしまいそうになるのに

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/10/07(月) 04:40:59 

    +0

    -12

  • 82. 匿名 2024/10/07(月) 05:41:38 

    >>13
    この歌、そんなに怖い歌だったんだと衝撃
    赤い靴の女の子以来の衝撃

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/10/07(月) 05:49:57 

    >>11
    千葉もいないでしょ?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/07(月) 06:25:15 

    >>48
    脂じゃない?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/10/07(月) 06:38:49 

    >>18
    違うよ。お腹すかないようにエサを常にあげてるだけ。お腹空けば飼育員食べる。 

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/10/07(月) 06:40:26 

    >>55
    自分が追われてるの知ってて、罠には絶対にかからなかったんだよね
    牧場周辺にたくさん罠があるって知ってたのか、牛を襲えないからガリガリで、胃の中は空っぽだったって

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/07(月) 06:42:37 

    >>11
    九州は人間が駆除して全滅させた

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/07(月) 07:01:39 

    >>81
    なんていうマンガですか?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/07(月) 07:03:04 

    普通の熊は普段は木のみとか食べててたまーに魚食べる程度らしいね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/07(月) 07:06:48 

    >>1
    昨年のニュースのはなしだと、オソは縄張りを持てない弱いクマで森に暮らせず、他のクマが避ける人里に来るしかなく、牛を襲うしかなく、でも牛にも反撃され怪我をし、最終的にはそのキズが元で弱ったところを抵抗できず駆除された、弱い弱い個体だとのはなしだったけど

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/07(月) 07:07:39 

    >>30
    だよね。人間の皮膚なんて薄いしすぐ破ける。
    熊の毛は本当に固くて刃物も刺さらないっていうよね。しかもあの爪。
    身一つで勝てるわけない。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/07(月) 07:14:19 

    >>86
    胃が空っぽなんて話聞くと熊に同情しちゃうけどそこに住んでる人たちが危険だからね。捕獲されて殺されるのは仕方ないね。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2024/10/07(月) 07:16:06 

    >>20
    鹿より牛の方が美味しいとか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/10/07(月) 07:17:43 

    >>4
    この熊を駆除しても
    他に肉食の熊は沢山居そうだよね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/07(月) 07:21:15 

    オソ18って何匹いるの?

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/10/07(月) 07:30:38 

    少し前に岩手県の牧場の話をテレビで見たけど、クマが牛の餌を狙って何度も牛舎に入ってきてたんだって
    鍵を閉めても窓枠破壊されて荒らされたりしてて、もう諦めてクマの分も少し多めに餌を置くようにしたって
    もう何年もそうやってて毎日のようにくるけど肉の味を知らないからか牛を襲うことはなくて、一定の距離を保ちながら謎に共存してた
    いつのまにか家族連れでくるようになり、作業してたら5メートルくらい先にいる餌食べてる牛の真ん前に子クマがきて餌をいじってて、牧場のおじぃさんが「だめだよー!」って作業したまま冷静に落ち着いた声で優しめに諭したら何度も振り返りながら森に帰ってってた

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/07(月) 07:38:57 

    害獣とか動物だけを駆除するんじゃなくて、生きてる価値ない人間にも駆除して欲しい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/07(月) 07:44:06 

    >>7
    ハンターが撃ったシカを捨てたのが始まり?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/10/07(月) 07:45:25 

    >>18
    例えば動物園で熊さんと一緒にお食事☆みたいなイベントあったとしたら自分の子供参加させられる?
    私は自分も絶対嫌だし我が子なんて絶対無理。
    柵の中で見学すら嫌だわ。
    懐いてるだのなんだの言っても獣だもん。
    飼い犬だって本能が勝てば赤子や子供、大人だって殺めてしまうし飼育するなら線引きはしっかりしないと危険過ぎる。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/10/07(月) 07:48:38 

    >>93
    横だけど、牛の方が動きが鈍くて捕まえやすいんだと思う。

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2024/10/07(月) 07:51:36 

    >>34
    戦って追い払ったおじいさんって、最初の顔面パンチで顔の皮膚ベロンと剥がれてたり、顔の表面ほぼ吹っ飛んでる状態だったりで、
    それでも諦めずに怒鳴りながら熊に反撃をし続けてる人たちだよ。
    普通の人は最初の突撃で意識飛ぶか、パニックで体が硬直して終わりだよ。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/07(月) 07:52:08 

    >>18
    こういうこと言う人
    自分や家族が熊から被害受けたら一番大騒ぎしそう

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/07(月) 07:56:53 

    >>74
    イベリコ豚的な

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/07(月) 08:03:01 

    >>4
    捕まって解体済でYouTuberとかに食べられてるよ
    牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2024/10/07(月) 08:07:18 

    >>45
    やってる事が熊と変わらないんだよな

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2024/10/07(月) 08:08:20 

    怖すぎ漏らすわ
    熊とタイマン張って勝ったおじいちゃんいたよね?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/07(月) 08:11:25 

    >>22
    だってさ、ツキノワにワンパンチされただけで人は鼻がもげたり目玉が取れてどっか飛んでいくんだよ
    ましてやもっと強力なヒグマになんかかなうわけないよ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/07(月) 08:11:49 

    >>57
    それイノシシじゃなくて?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/07(月) 08:14:14 

    >>68
    人間を食べたクマを人間が食べるのってちょっと…
    消化してるし、クマの肉の成分が〜とかそういうのじゃなくて気持ち的に。

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2024/10/07(月) 08:16:15 

    >>66
    ちな、ヒグマとツキノワのハイブリッドは遺伝子的にないって学者が言ってた
    秋田のツキノワがあんなに巨大で凶暴な理由はナゾ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/10/07(月) 08:17:23 

    >>65
    なんか頭悪そうだよね

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/07(月) 08:20:41 

    流れ星になれよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/07(月) 08:22:14 

    >>87
    やっぱその後生態系崩れたりしたんですか?

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/10/07(月) 08:23:47 

    色々な記事を読んでるけど、結局音を出したほうがいいのか出さない方がいいのかわからん
    乗鞍の事件では気をそらすためクラクション音を出したらそっちを敵とみなして襲ったっていうし
    個体差や興奮状態によるのかね

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/07(月) 08:24:41 

    >>80
    あの人すごいよね、クマに会うの初めてとは思えない冷静さ。
    私もツキノワグマに遭遇したことあるんだけど、ギャアーッて叫び声上げてダッシュで逃げてしまった。
    熊よけスプレー持ってたし事前知識はあったのに、結局恐怖でパニックになってしまったわ。
    私以外にも人が何人かいたのもあって、幸い熊のほうが逃げていってくれたけど、もし1人だったらあの日死んでたかも知れないなと思う。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/07(月) 08:25:13 

    北海道だけどヒグマは本気でヤバいです。トラック並にでかい。
    昨年登山してた消防団3名がヒグマと遭遇してその内1名が刃渡5cmのナイフで目と首元を刺して熊が逃げて勝った方がいたよね。でもあとで熊の亡骸を見つけた際に登山して行方不明のままだった大学生の遺体が保存食として近くに埋めてあったってね。瀕死で自分の住処まで帰ったんだね…熊の食料に対する執着やばい

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/07(月) 08:29:18 

    >>22
    小学生かな?
    ネット見てるとガルちゃんのみならずこんな質問する人いてびっくりする

    単純に考えてみよう。
    相手は両前足に10本のナイフ(爪)あるんだから、生身の人間が勝てるかな??
    これだけ挙げても難しいと分かると思うけど

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2024/10/07(月) 08:52:48 

    >>55
    明らかに健康じゃない豚肉や鶏肉、みんな食べてるよ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/07(月) 08:53:49 

    >>88
    くまとおじさんの咆哮

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/10/07(月) 08:58:01 

    もういっそヒグマが出る地域は人間住めないようにしたら。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/07(月) 09:08:43 

    >>3
    子供でも可愛くない

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2024/10/07(月) 09:18:19 

    >>46
    そっち?www

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/07(月) 09:19:59 

    >>116
    消防団の人が凄い

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/07(月) 09:22:36 

    >>108
    泳ぐよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/10/07(月) 09:23:30 

    >>41
    パニクってて草

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/07(月) 09:54:37 

    >>99
    だから犬、苦手なんだよね
    猫はそんなことないから完全に猫派だわ

    +2

    -9

  • 127. 匿名 2024/10/07(月) 10:01:41 

    >>41
    人間に出会った時もこうであれ。お互いパニック(笑)

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/07(月) 10:12:59 

    >>116
    熊可哀想。

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2024/10/07(月) 10:25:40 

    >>126
    猫は他人の庭に排泄するし(その猫が死ぬまで消臭に何万もかかる)
    飼い主の顔食べてたよね

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2024/10/07(月) 10:31:02 

    >>109
    オソ18が食べたのは人間じゃ無くて牛だよ
    釣り人食べたり本州で人を襲ってるのとは別

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/07(月) 10:33:13 

    とんでもない鬼強乳牛がいたみたい
    メスなのに…
    牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/07(月) 10:51:24 

    >>1
    ハイブリッドも居るよ〜!🐻🍖
    牛襲い続けた「怪物ヒグマ」OSO18…“肉の味”教えたのは人か 進む巨大化と求められる対策

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2024/10/07(月) 12:25:42 

    >>1
    いつも思うけど、この画像不気味。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/07(月) 12:51:41 

    >>131
    へええ!!
    漫画のキャラみたい!カッコ良すぎるだろ…

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/07(月) 14:24:31 

    >>18
    昔カドリーになる前はクマ牧場だったらしいけど、
    おばあさんが自殺するために牧場に身投げしたらしいから
    機会さえあれば食べるよ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/07(月) 15:44:35 

    そりゃ熊でも草より肉が食べたいだろ
    人間でもそうなんだから

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/07(月) 15:52:24 

    >>131
    リオンちゃんに反撃されて怪我して、それから上手く狩りできなかったんじゃないかって何かで見たわ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/07(月) 15:53:58 

    >>132
    これは秋田のツキノワグマ?
    こんなデカいの⁈
    昨日動物園で見たツキノワグマと全然違う…

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/07(月) 16:56:49 

    人間が作り出したくせに殺したら罰当たるわな

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/07(月) 20:13:39 

    >>126
    猫嫌いです。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/10/07(月) 21:08:53 

    >>52
    意外と小さかったらしいね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/07(月) 22:27:25 

    >>90
    なんかそれだけ聞くと悲しくなるね…
    人間に置き換えると、救いがないというか。
    熊だから殺さざるをえないんだけどさー。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/10/07(月) 23:52:47 

    >>105
    ハンターは、熊を仕留めたら供養のために鍋にして皆で食べるのです。「熊供養」と言います。ただ殺すだけでなく、その命を無駄なくいただく‥みたいな概念だったと思います。

    +4

    -0

  • 144. 名無しの権兵衛 2024/10/15(火) 05:23:52 

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/18(金) 02:30:25 

    >>126
    猫は躾が出来ないからある意味、犬より、やっかいな動物だよ。ご近所さんの事を考えたら放し飼いは絶対するべきではないし、野良猫への餌やりもしないで欲しい。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/18(金) 02:48:55 

    >>109
    人喰いクマじゃなくて、牛喰いクマだよ!
    因みに北海道には犬喰いクマもいる。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/18(金) 03:00:51 

    >>116
    こんな野生の殺人鬼なんかと共存なんて人間も牛も犬も無理だよ!絶滅させるしかない!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード