- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:27
今日断捨離したもの・やった事を報告するトピです。
衣替えの季節になりました。
みなさんと一緒に無理なくコツコツと頑張りましょう。+98
-1
-
2. 匿名 2024/10/05(土) 12:51:18
もう捨てるものがないんや❕+77
-4
-
3. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:03
ZOZOにいらない服をたくさん送った+54
-2
-
4. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:22
+5
-43
-
5. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:27
知り合い経由てま付き合ってる彼氏が浮気している事が分かりました
明日のデートでもしかしたら別れるかも
人物的に断捨離+165
-3
-
6. 匿名 2024/10/05(土) 12:53:23
>>2
いいなあ
これから山ほど出てくる…
年末に向けて片付け開始よ…+79
-2
-
7. 匿名 2024/10/05(土) 12:54:18
使ってないアクセサリーを全部まとめてセカストに持って行った。めっちゃスッキリ+88
-0
-
8. 匿名 2024/10/05(土) 12:54:23
>>4
すみません
大変申し訳ありませんが
トピ画こちらにしたいです+135
-0
-
9. 匿名 2024/10/05(土) 12:54:35
書類ぼちぼち手をつけてる
紙だからゴミの分量は少ないけど、精神上スッキリするね+119
-1
-
10. 匿名 2024/10/05(土) 12:55:50
>>7
アクセ断捨離はいいよね
その後も捗った記憶+61
-0
-
11. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:44
今月中には始めて、スッキリした部屋と気持ちで年末年始を迎えたいです。
また報告しますね。+96
-0
-
12. 匿名 2024/10/05(土) 12:57:23
室内ブランコ、鉄棒粗大ごみに出してきた+66
-0
-
13. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:21
捨てるなら買わないでください+2
-44
-
14. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:25
前と同じデザインのユニクロのシャツ
買ったばかりだったけどチクチクするからすぐ捨てた
気分が落ち込むものを着てたらダメだね+148
-2
-
15. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:25
+47
-1
-
16. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:31
ゴミの日だったので75ℓのかなり大きなゴミ袋4つ分の服を処分した!!
+101
-2
-
17. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:41
ミニマリストしぶの4人子供いる家庭の動画が凄かった
気持ちの良い奥さんとの掛け合いも良いし、部屋のアフターが素晴らしい+42
-2
-
18. 匿名 2024/10/05(土) 12:59:21
涼しくなったから、冬物購入に向けて断捨離
翌日体調崩して店に行けず夏物を着膨れする羽目になってしまった…+38
-1
-
19. 匿名 2024/10/05(土) 12:59:48
天気が悪いから、洋服を断捨離!
とりあえずクタクタになったり、過去2年着てない服で30着。
でも、他にもいっぱい服がありますが、
とりあえず今日はこれでよし。+87
-1
-
20. 匿名 2024/10/05(土) 12:59:51
さっき靴と洋服捨てたよー
気付いたらボロボロシワシワ過ぎた+44
-2
-
21. 匿名 2024/10/05(土) 13:00:29
>>14
ぱっと見同じ品物でも、1年後の商品はシワができやすかったり全く同じではないよね+72
-0
-
22. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:56
>>2
私もそう笑
フローリングに1人掛けのソファーだけ置いてる
捨てすぎてなんもない+47
-0
-
23. 匿名 2024/10/05(土) 13:03:00
ネトフリの殺人もの聞き流すとはかどるって、、、私だけかな?
なんか一人で正視したくないんだよ
分かる人居ないかな?+12
-4
-
24. 匿名 2024/10/05(土) 13:03:08
物置化した部屋を片付け
・子供の古い服
・おもちゃ類
・雑貨や収納小物
・粗大ゴミ
などなど45ℓゴミ袋10枚分すて人に見られてもいいくらいに大分すっきりしました
売れば値段つきそうなリカちゃんやシルバニアの小物や家も思い切って捨てました。
見た目にはわからないのですが床を拭いたら真っ黒でびっくりしました。
年末も近いので今から大掃除のつもりでまだまだ断捨離していきます+97
-4
-
25. 匿名 2024/10/05(土) 13:03:26
ゴミ捨て場が小さすぎてまともにゴミが出せない
朝6時半から出していいはずなのにすでにいっぱいになってるし
5時くらいに出しちゃおうかな+51
-1
-
26. 匿名 2024/10/05(土) 13:03:59
>>1
断捨離依存かな?ってなってる
快感でやめられない
エアコン捨てるか悩んでる+14
-23
-
27. 匿名 2024/10/05(土) 13:05:01
ピアス断捨離したよー!
アクセサリーに限らずずっと断捨離してて気付いたんだけど手元に残した服はほぼUNIQLOやGUで、ピアスも装飾のないシンプルなものだけ。疲れない格好が好きなんだなーって勉強になった。断捨離大事だね+101
-2
-
28. 匿名 2024/10/05(土) 13:06:36
>>21
ほんとそう
なんかレビューでも最近は改悪されたものがかなり多くて気軽に買えないわ
品質がGU以下とか本末転倒だよね+51
-0
-
29. 匿名 2024/10/05(土) 13:07:27
捨てにくいものが多くて難航中…
制服の予備ボタンやら紙類
ここらへん一気に捨てたら楽だろうなぁ+42
-1
-
30. 匿名 2024/10/05(土) 13:07:55
一昨日頑張って、45lの袋に服詰め込んで今日捨てたよ
もうビロンビロンの毛玉だらけのやつ
まだたくさんあるからまた頑張る+43
-0
-
31. 匿名 2024/10/05(土) 13:10:06
>>28
だからといって昔のものをキープも清潔感に欠けてダメだから難しいよね
インフレだから、ユニクロのラインナップから良いものを厳選、みたいな生活防衛方法になりそう+49
-2
-
32. 匿名 2024/10/05(土) 13:11:44
先月から微汚部屋から脱出するべく断捨離してたよ!
・いい思い出がまったくない元職場の給与明細や書類
・忘れ去られた帽子を10個
・過去の栄光のもの
・捨てられないけど嫌なことも思い出すガラクタ
・靴4足
・ずっと履いてる靴下に数年前から使ってるタオル類
・いつも着ているヨレヨレの服達
・100円ショップの皿類、お酒が好きなのであったジョッキ類
・安いからと思って買った使ってないおしゃれな傘などなどなど
色々捨てまくって多分ゴミ袋20個は捨てられた!
おかげで普通のお部屋になれた!!!
すごく気持ちよく生活できてて毎日早起きできるようになった!
まだまだ完璧ではないので、このトピで引き続き頑張る!+131
-2
-
33. 匿名 2024/10/05(土) 13:12:24
>>30
私も
肌着を取り戻せないように生ゴミと一緒に捨てた+24
-1
-
34. 匿名 2024/10/05(土) 13:14:44
断捨離頑張ってたんだけど、最近の物価高で
また使うこともあるかも?と躊躇してしまってる。
物価は高騰しててもお給料は変わらないんだもの。+104
-1
-
35. 匿名 2024/10/05(土) 13:15:29
セカストとオフハウスどっちに持っていくかいつも迷う+5
-7
-
36. 匿名 2024/10/05(土) 13:17:04
>>35
セカンドストリートはメーカー、ブランド品しか買取してくれない
買取出来ないものの引き取りはしない
なんでもとりあえず引き取ってくれるハードオフに我が家はよく行く+53
-0
-
37. 匿名 2024/10/05(土) 13:17:19
>>35
持って行く時間が無駄なので捨てる+57
-0
-
38. 匿名 2024/10/05(土) 13:20:29
>>26
エアコン捨てるのはあかんあかんかあかんでーーーー!!+88
-2
-
39. 匿名 2024/10/05(土) 13:20:35
>>37
時間だけじゃなく空き箱保管部屋の家賃を年数分計算すると500万円等になったりするらしい+23
-1
-
40. 匿名 2024/10/05(土) 13:22:57
義母にもらった新品のサイズ大きいワンピースとか3年寝かしたからもう捨ててもいいよな!+132
-2
-
41. 匿名 2024/10/05(土) 13:23:27
アプリに移行したから使わなくなったポイントカードや閉院した病院の診察券捨てた!他にも何でこんなのまだ持ってたんだって物ばっかで嫌になるよー+48
-1
-
42. 匿名 2024/10/05(土) 13:23:47
>>40
ゴーゴー捨てろーゴーゴーゴー!+60
-1
-
43. 匿名 2024/10/05(土) 13:26:38
>>2
では煩悩を捨てなさい+26
-2
-
44. 匿名 2024/10/05(土) 13:29:10
>>40
聞かれたら
食べ物でシミを作ってしまって…ごめんなさい
と言えばいい+67
-1
-
45. 匿名 2024/10/05(土) 13:29:23
ハンモック捨てた
いやぁ、ハンモックで寝るのが夢だったんよ…
ちなみに使った回数は数回…
保管期間5年…
ホコリまみれ…
夢を叶えてくれてありがとう、ハンモック+135
-1
-
46. 匿名 2024/10/05(土) 13:32:03
この夏ガンガン着た安ーいTシャツ、捨てます。
夏が長いので、ペラペラだとワンシーズンもたない。+53
-0
-
47. 匿名 2024/10/05(土) 13:36:26
>>8
直してもらえたよ
良かったね+59
-0
-
48. 匿名 2024/10/05(土) 13:37:11
>>5
浮気するような男は断捨離するに限る。
次は素敵な人に出会えるといいね。断捨離したら美味しいものを食べたり、かわいい服買ったりして自分をいたわってね。
また事の顛末聞かせて下さい。+125
-1
-
49. 匿名 2024/10/05(土) 13:38:34
>>47
横だけどトピ画って変更してもらえるんだね!+46
-1
-
50. 匿名 2024/10/05(土) 13:40:18
>>32
すごいがんばったね。運気が向上しそうだね😊+63
-0
-
51. 匿名 2024/10/05(土) 13:40:37
>>49
時々変更されているのを見たことがあるよ+10
-0
-
52. 匿名 2024/10/05(土) 13:41:23
上原◯加さんとかの自己啓発本たくさん処分した。
いま読むと寒っ!ってなる。
あとGRLで買ったけど失敗した服も。
ネットで買った服って当たりだとテンション上がるけど、お店でみたら絶対買わないわーっていうのが届くと萎える🫠
+68
-0
-
53. 匿名 2024/10/05(土) 13:41:51
>>47
良かったです
ちなみに、トピ主です
皆さんプラスありがとうございます+55
-0
-
54. 匿名 2024/10/05(土) 13:44:38
>>26
ダメだって。
健康に関わるよ😇+31
-0
-
55. 匿名 2024/10/05(土) 13:47:20
先週は掃除機とコンポ捨てた!
今週はテレビとHDD処分するよ!プラスチックの収納も捨てたいと思ってるところ。YouTubeでガルの掃除トピ毎日聞いてる。+30
-1
-
56. 匿名 2024/10/05(土) 13:51:11
>>2
私もないよ〜
ゴミの日の前日に捨てる物はないか家中探したけど全く無くてガッカリしたw
+31
-0
-
57. 匿名 2024/10/05(土) 13:56:12
学生時代から4年前くらいまで使ってたガラケーをペットの写真だけをメモリーカードに移して全削除して捨てた
色々ゴミを捨ててきたけど一番精神的にきたというかぐったりしんどかった
呪いの携帯だったのかしら、捨てられてスッキリ!!!+66
-0
-
58. 匿名 2024/10/05(土) 13:56:35
今日フリマ出店予定だったけど雨で中止
大量の子供服処分と小遣い稼ぎになると思ったのになぁ
+28
-0
-
59. 匿名 2024/10/05(土) 13:57:20
今すぐ捨てられなくても年月が経てば捨てられる場合もあるから焦らずいきましょうね〜!!+65
-0
-
60. 匿名 2024/10/05(土) 14:00:44
約束を守らない人との縁を切った
去年の10月に仕事の約束してたのに実現したのは2月
3月にまた会う約束してから9月に必ず連絡しますって言ってからもう10月
ちょくちょく連絡しても「忘れてないです!」「必ず時間とります!」「すいません!」ばっかり。
優先順位が低いし、あとから入ってきたスケジュールの後回しにされてる事がよくわかったのでもう縁を切る
結婚相手を紹介したのはわたし。感謝してます感謝してます言うけど口ばっかりだった
+116
-2
-
61. 匿名 2024/10/05(土) 14:07:19
今40代のうちにいらないもの捨てておこうと思って断捨離を細々と続けてる
ほぼゴミなのになぜか捨てられないんだよね〜
「これは残しておいた方がいいかな?」とか考えちゃって…
判断力が鈍らないうちにやってしまいたいわ+98
-0
-
62. 匿名 2024/10/05(土) 14:09:56
ごちゃついてても気にしない、しまうよりすぐ手に取れる方がいい。掃除は嫌い。
ふと、外に出てるものにつくホコリが気になり…
毎日使うもの以外は、しまった方がいいと気がつきました。
ハードル高いけどやってみます。年末までにスッキリしたいな。+41
-0
-
63. 匿名 2024/10/05(土) 14:10:48
>>1
勇気をもらいに来ました+27
-0
-
64. 匿名 2024/10/05(土) 14:13:42
コロナ禍で買った電子ピアノとロードバイクリサイクルショップに売った
新品買ったのにすごく安かったけど、もう使わないし見ると無駄遣いしちゃった…と反省してたから見ることなくなってスッキリした+56
-0
-
65. 匿名 2024/10/05(土) 14:18:58
バッグを3つ処分した!安物だけど結構使ったし、スッキリ!+53
-0
-
66. 匿名 2024/10/05(土) 14:22:17
>>1
下の子がくもん始めたので、キッチン横の棚を整理して、くもん、下の子用の文具置き場をつくった+28
-0
-
67. 匿名 2024/10/05(土) 14:24:45
>>1
トピ立てありがとうございます。
先月までのトピ主でした。
なかなか申請しても通らなかったので嬉しい。
今月もよろしくお願いします!+50
-0
-
68. 匿名 2024/10/05(土) 14:24:56
使ってないアクセサリーを全部まとめてセカストに持って行った。めっちゃスッキリ+25
-0
-
69. 匿名 2024/10/05(土) 14:27:47
>>32
えらい!頑張ったね🌟+28
-0
-
70. 匿名 2024/10/05(土) 14:29:15
>>67
こちらこそ!10時で終わってたので申請しました
お分かりだと思いますが前回のトピ主さんの
ほぼコピペですw
1ヶ月よろしくお願いします+50
-1
-
71. 匿名 2024/10/05(土) 14:29:54
昨日、本の断捨離30冊くらい
自治体がやってる交換棚に置いてきたよ
汚れも折れもないから誰かもらってくれたら嬉しいな
まだ本は残ってるから来月くらいにも断捨離できたらいいな
今日はキッチンの下の棚にある
使ってない乾物類にしようかな+50
-0
-
72. 匿名 2024/10/05(土) 14:33:00
先月は過去にないレベルで断捨離しました。
納戸になっていた部屋を子供部屋として使えるようにする、という目標があと少しで達成できそう。
クリーンセンターに資源ゴミ3回持ち込み、プラごみは毎週2袋ずつ出し、かなり荷物が減りました。
途中飽きてリビングや洗面所等満遍なくいろんな箇所も断捨離して少しずつ整ってきました。
頑張りすぎて先週は疲れてお休みしたけど、またぼちぼち始めていきたい。+78
-0
-
73. 匿名 2024/10/05(土) 14:34:48
>>32
私も過去の職場関連の書類を捨てたよ
見たくもないほど嫌いで封印していたからスッキリ
ただお金関係は少しだけ残してある+49
-2
-
74. 匿名 2024/10/05(土) 14:37:46
>>72
頑張りましたね。
うちもやらなきゃ!!+19
-0
-
75. 匿名 2024/10/05(土) 14:39:26
>>62
ルンバしてるけど、床のものをどけるのが手間で、少しずつ片付く気がする。+25
-2
-
76. 匿名 2024/10/05(土) 14:50:08
うちは、亡き姑の服からやってる。
冬服だからなかなか減らない。
1家庭45リットルまでなので生活ゴミ合わせてのだから余計。+33
-0
-
77. 匿名 2024/10/05(土) 14:51:25
このトピ見て冬服断捨離した!
部屋でしか着ないからいいか〜と汚れてたりヨレヨレの服とか毛玉だらけのアウター
なければ買わざるを得ないから先に処分!+48
-1
-
78. 匿名 2024/10/05(土) 14:54:33
誰かに背中を押して欲しい
母(70代)の趣味が洋裁で服を作ってくれることがたまにある
こちらがリクエストしたものじゃないから
布のテイストも服のデザインも自分の好みじゃなくて
着てみてもしっくりこない
頭では「もらったことに感謝して断捨離する」のが正解だとはわかってるんだけど
母が亡くなった時に着なくても手元に置いておけばよかったと後悔するんじゃないかと手放せない
沢山ではないから場所もそんなにとってないけど…
「断捨離すべき?」と迷っている時間にモヤモヤしている
「着なくてもとっておく!」と決められたらそれはそれでいいとは思うんだけど
みなさんはこんな時はどうされてますか?+37
-4
-
79. 匿名 2024/10/05(土) 15:12:15
>>32
何か読んだだけでスッキリした^_^+29
-0
-
80. 匿名 2024/10/05(土) 15:13:49
>>55
先週TV捨てました!
郵便局でリサイクル券買って処分場に持ち込み。
パソコン本体はHDD取り出してモニタと共に自治体指定業者へ送付したよ+35
-0
-
81. 匿名 2024/10/05(土) 15:23:27
>>78
難しいね、手作りって価値あるし。
全部とっておくのは大変。
数を減らしてみたらどうかな。この箱に入るだけ、とか、枚数制限するとか。+51
-1
-
82. 匿名 2024/10/05(土) 15:24:34
変色したピアス2点、処分しました。+27
-0
-
83. 匿名 2024/10/05(土) 15:36:36
>>11
まずは断捨離してから片付けや掃除したほうが捗るし断捨離今月中に頑張りたい+33
-0
-
84. 匿名 2024/10/05(土) 15:37:23
>>78
ママ友が子供のパジャマをコースターにしてた
一部だけ何かにリメイクできないかな+10
-1
-
85. 匿名 2024/10/05(土) 15:38:49
>>25
前日出してる人もいるのかな?+15
-0
-
86. 匿名 2024/10/05(土) 15:42:12
>>28
どうして悪い方に変えてしまうのだろう+25
-0
-
87. 匿名 2024/10/05(土) 15:42:51
1年前に他界した父が最後に私の子供たちに買ってくれた大物おもちゃを粗大ごみに出してきた
まだ全然使えるけど場所取ってたし、父の思い出は写真だけでいいかなと思えたから+54
-1
-
88. 匿名 2024/10/05(土) 15:55:15
>>84
横ですが、夫がほとんど着なかったチェックのシャツ、良い色だったので、ランチクロスと巾着にした事があります。
+25
-1
-
89. 匿名 2024/10/05(土) 15:59:41
>>44
義母世代は食べ物のシミなら落ちるって言いそうだから自転車に巻き込んで破れたとかのほうが良さそう+63
-0
-
90. 匿名 2024/10/05(土) 16:07:35
私も20年来の人間関係を整理した。
そしたらなんか部屋片付けよう!って自然に湧いてきたからチャンスな気がする。+43
-1
-
91. 匿名 2024/10/05(土) 16:27:35
断捨離頑張って引っ越し当初のすっきりをまた体感したい!+13
-0
-
92. 匿名 2024/10/05(土) 16:28:06
>>85
前日はやめよー
最近アタオかも多いから、万が一放火犯に目を付けられたらせっかく断捨離して気分良くなっても台無しだし近隣に大迷惑かけちゃう。
ゴミ捨て場狭いの大変だけど上に積み上げる様な感じで置けないかな?+32
-3
-
93. 匿名 2024/10/05(土) 16:28:08
>>78
私なら"今は捨てない"かな。
迷うぐらいなら取っておく。
お母様があなたの為に作ってくれた服で思いがこもっているモノだしね。
ただあまりにも数が多かったり整理する場所に困るようであれば、そのあたりはきちんとお母様と話しあった方がいいと思う。それこそ今のうちに"こういうの作ってほしい!"って言ってみたら?
甘えられるのも今のうちだよ。
+55
-1
-
94. 匿名 2024/10/05(土) 16:38:42
>>89
そういう方向でなんとでも誤魔化せるさ
そのうち渡してこなくなる+15
-0
-
95. 匿名 2024/10/05(土) 16:43:52
今月に入ってから"使ってない物、いらない物は全部捨てよう"って気持ちが出て来た。
散らかってるのはわかってたんだけど体が動かなくて…最低限の片付けしかやってなかった(毎週のゴミ出しとか掃除機)。
心身共にきついけど、地区の焼却場も車で20分なので持ち込めるし助かる。
断捨離、ここ見ながらぼちぼち頑張る!+46
-1
-
96. 匿名 2024/10/05(土) 16:46:50
>>78
悩みますよね
今はとりあえず数を減らすことから始めてみては?
うちには母がつくってくれた木目込み人形やデコパージュの作品がありますが、先月やっと人形だけ人形供養のお寺に送りました
母が若くて元気だった頃の思い出ではありますが、手元に残すのは厳選したものだけにするつもりです
+15
-1
-
97. 匿名 2024/10/05(土) 16:49:35
>>93
着たところ写真撮影とかでもいいよね+11
-0
-
98. 匿名 2024/10/05(土) 17:07:20
>>78
私も洋裁やってて洋服作ってますが、捨てていいですよ。テーラーとかでない限り、元々そういう人はこだわりあんまりないですよ。布山崩して作るのが楽しくてもらってくれたら嬉しいんです。そこで終わりですよ。
数回着たらもう捨てていいですよ。服は消えてもお母さんとの思い出は一生消えません。+65
-5
-
99. 匿名 2024/10/05(土) 17:17:20
>>61
私も40代後半。身体が動くうちに実家の大物を処分してしまいたい、これ以上ゴミ屋敷にしてはならん!と思ってる😅目標は3年以内に不用品を今の半分以下にする事。
+45
-0
-
100. 匿名 2024/10/05(土) 17:30:23
>>78
「沢山ではないから場所もそんなにとってない」とのことなので、私だったらとっておきます。絶対に買い直せない価値だから、後悔しそうという気持ちがあるうちは無理に手放さなくていいのでは?+28
-1
-
101. 匿名 2024/10/05(土) 17:36:56
好きなアーティストのグッズ、定価が高めだったし、過去の出品を見ると結構高く売れてたから、それなりの値段つけてたけど、いいねはつくのに一向に売れず。
値下げやタイムセール繰り返しているうちに「高く売れるはず」というこの気持ちも一種の執着だ!ということに突然気づきました。
それでもやっぱり捨てるのは忍びないので、思い切って送料ギリギリの処分価格に変更したよ。来週末までには全部家から追い出したい!+45
-3
-
102. 匿名 2024/10/05(土) 17:41:52
乾燥パセリと効果感じられなかった美容液と服1枚。
乾燥パセリは、使用期限が切れてた。服は、襟元がすごい伸びてた。+35
-0
-
103. 匿名 2024/10/05(土) 18:00:20
前回のトピからお世話になってて、だいぶ断捨離したけれど、もっと手放してスッキリしたい 私の場合、新しくて綺麗な洋服よりも近所の買い物や通勤用のラフな汚れてもいい洋服を中々捨てられない 毛玉できてたりアウターで隠さなきゃ一枚では到底着れないのに 洋服はすべて一軍服とか無理だ 貧乏性すぎる+50
-0
-
104. 匿名 2024/10/05(土) 18:13:07
服と使っていな雑貨類全てゴミ袋に入れた!
来週出す!+44
-0
-
105. 匿名 2024/10/05(土) 18:16:26
キッチン収納見直しで、サラダスピナー(分解できないとこにカビ)、オイルポット(ずっと使ってない)など手放すことに。ストックをぎゅうぎゅうに入れていた床下収納の底に虫がいて、入るからと言って詰め込むのはいかんなぁと反省。
重曹やらクエン酸のストック消費のため久々にエコ掃除もしてスッキリしたよ!+42
-0
-
106. 匿名 2024/10/05(土) 18:40:52
DVDにドラマやアニメなど録画したのをそのままにしていてDVDが積み重なってたのをジャンル別にして、ケースに入れてもう観ないのをシュレッダーした。
古い化粧品や小物類を捨てた。
+29
-0
-
107. 匿名 2024/10/05(土) 18:40:57
>>85
家の前がゴミ捨て場だけど前日捨てにきてる人結構居る😤
夏休みなんて遠出するからかゴミ捨ての数日前に捨てていく人も居て腹立つ💢+44
-2
-
108. 匿名 2024/10/05(土) 18:51:33
ブックオフに古いでかいスーツケースと古いデジカメ売りに行った!
スッキリ!+23
-0
-
109. 匿名 2024/10/05(土) 19:33:32
アンクル丈の靴下がやけにきついけど、持ってるやつは全部きつかったのでこんなもんかと思って履き続けてました。
新しいのを買ったら前のやつは縮んでることがわかりました。笑 今日縮んだのを3足捨てました。+42
-1
-
110. 匿名 2024/10/05(土) 19:56:25
メルカリ1個売れたのでポストにinしてきた!
お金も入るからありがたい😃+43
-0
-
111. 匿名 2024/10/05(土) 20:10:39
一応いらないものはまとめてあるんだけど、電池や缶はセンターに持って行くか、月一の回収日に出すかなんだけどそれが面倒くさくてできない。
服もセカスト持っていくか捨てちゃうか悩んでる…+30
-0
-
112. 匿名 2024/10/05(土) 20:15:54
災害時の備蓄トピ見てると、どんなヨレヨレになった下着や服でも捨てられなくなってしまう+27
-3
-
113. 匿名 2024/10/05(土) 21:03:51
>>112
純粋に疑問なのですが、何故なのか教えて下さいますか?最近、狂ったように捨てていてこれで本当にいいのか?と思っていて…+11
-1
-
114. 匿名 2024/10/05(土) 21:11:38
服を大量に断捨離して110着くらい売ったら約60,000円に。
タグ付き未使用でも安く買い叩かれたけど数年前のだし年齢的に似合わなくなってきてたし体型変わったから良い機会だと思って。
後悔していない。スッキリした。+74
-1
-
115. 匿名 2024/10/05(土) 21:17:26
>>108
なんでも買ってくれるからいいよね+9
-0
-
116. 匿名 2024/10/05(土) 21:24:52
>>113
実際に被災された方が、一番困ったのが水だと言ってたからです。
飲み水や食料は支援でなんとかなったそうなんですが、飲食に使う以外の、トイレ、食器や衣類を洗う生活水のことです。
断水すると当然洗えないので、何日もおなじ下着を身に付けなければならず、生理用品やトイレットペーパーが底を着いたときにボロ布がすごく活躍したそうで。
確かに何日も同じ下着ですごすごくらいなら、どんなボロの下着でもあったほうがいいと思いました。
水が限られてる状況だと、布は食器をふいたり、生理用品の代わりになったり、衛生的にも役立つようです。
でもどんどん捨てたい気持ちもあり。
そのバランスが私には難しいです。
+56
-1
-
117. 匿名 2024/10/05(土) 21:25:05
>>112
備蓄、場所を取るから悩みますよね。
食品やトイレ・蓄電池等は専用の場所を作ってストックしていますが、その他の備蓄をどれくらいしたら良いのか分からなくて。
シーツやバスタオルは防災関連で使えるかな?としばらく迷ったけど置き場所がないので処分してしまいました。+24
-0
-
118. 匿名 2024/10/05(土) 21:27:07
>>5
経験あるのでお気持ち分かります
そういう男は誰と付き合ってもまた目移りして浮気を繰り返すんだよね
(いくらイケメンでもハイスペでも優しくても)ダメ男と話し合う時間、あなたが苦悩する時間や受けるストレスなどすべてが無駄な時間になるし明日すっぱりと損切りできますように+34
-1
-
119. 匿名 2024/10/05(土) 21:35:59
>>2
断捨離ブログの人は旦那を捨ててたよ+11
-2
-
120. 匿名 2024/10/05(土) 21:37:26
お風呂のあちこちにカビが生えていたのでハイターをつけて掃除しました。(眼が悪くて床のカビに気づいていなかった)
今までこすり洗いしていたけど、ハイターを撒いてスキージーで伸ばしておけばすぐに取れることを知って楽に出来ました。+29
-1
-
121. 匿名 2024/10/05(土) 22:07:55
>>74
ありがとうございます。
ベッドを買ってしまったので、搬入までにどうしてもやらないといけなくなりまして汗
今までどうにかしなきゃと思いながらも手をつけられなかったので、追い込まれてようやく本気を出して動きました+22
-0
-
122. 匿名 2024/10/05(土) 22:16:32
夏服の整理をして来年は着ないであろうブランド物の衣類をメルカリで5点売却。安く出品したせいかすぐ売れました。
今日は同じブランドのショップへ行って売上金で定番シャツを1点購入。
クローゼットに余裕ができたし長く着られる服を手に入れて大満足です。+29
-1
-
123. 匿名 2024/10/05(土) 23:28:11
掃除してたら探し物がたくさん出てきた🥺+28
-1
-
124. 匿名 2024/10/05(土) 23:35:16
>>26
横)
捨てるとかじゃないけどエアコンの中覗いたらカビで真っ黒だから6年しか使ってないけど買い換えたいな。
エアコンのスイッチ入れると咳が出る。+23
-0
-
125. 匿名 2024/10/06(日) 00:04:51
断捨離しても、父が邪魔する。
減らしても、要らないもの、家にまだあるもの買ってくる。ボールペンと捨ててもまた買ってきて結局30本くらいある+39
-0
-
126. 匿名 2024/10/06(日) 00:10:00 ID:e8rA9pd2Kh
>>40
義母にもらって着ない新品衣類は即メルカリでうる。新品はレディース、きっず共によく売れる+24
-1
-
127. 匿名 2024/10/06(日) 00:14:11
>>116
おりものシートの備蓄を増やすのは断捨離に反しますでしょうか?+2
-8
-
128. 匿名 2024/10/06(日) 01:08:51
>>127
災害時の備蓄と断捨離は分けて考えないと、備蓄という概念自体を否定することになりますよね…
捨てたいし、ためたくないけど、そこは割りきるしかないかな、と思ってます。
おりものシートは災害時に必要と思います。+50
-1
-
129. 匿名 2024/10/06(日) 01:57:30
>>24
うちにも子供服やおもちゃがあって頭を悩ませているのですが、お子さんはおいつくですか?
何歳までとっておこうか悩んでます。+17
-2
-
130. 匿名 2024/10/06(日) 02:57:07
一応いらないものはまとめてあるんだけど、電池や缶はセンターに持って行くか、月一の回収日に出すかなんだけどそれが面倒くさくてできない。
服もセカスト持っていくか捨てちゃうか悩んでる…+14
-0
-
131. 匿名 2024/10/06(日) 03:42:11
>>107
数日前はちょっと💦
旅行前にゴミ出しできないのは辛かったけど、割りきって生ゴミは冷凍して、容器などは綺麗に洗い匂い出ないように気をつけました。そしたら帰宅してからのゴミ出しで大丈夫だった。+21
-0
-
132. 匿名 2024/10/06(日) 04:44:32
数日前から雑誌断捨離はじめて、彼氏に古紙回収やってるスーパーまでのっけてもらってたんだげどなんと、彼氏は古紙回収、ダンボール回収やってるスーパー があることを知らなかったらしい。
彼氏んちの玄関に山積みになってるダンボールを一気に持っていくことができました
捨てる気がないっていうより捨て場所知らなかったらしい+37
-2
-
133. 匿名 2024/10/06(日) 06:26:25
人形の着せ替えしました
秋になったのでレインコートとブーツ
夏服と靴は片付けました
また玄関やリビングの置物もガラスから木の物にしました
一番替えたのは子供独立後自分の部屋となったところ
エジプト一色の飾りを神社中心の和の飾り付けにした
その前はスペイン風にして色々楽しんだ
旅行で買ったモノや写真などでアレンジしてる
ちゃんと片付ける所は確保してますし飾りを変える事で掃除や整理整頓のやる気も出る+28
-2
-
134. 匿名 2024/10/06(日) 07:34:03
>>125
わかる。買うこと自体をやめられない人もいるんだよね。こっちが何やっても無駄だったりする。
それを承知の上で、少しでもマシになれば…という気持ちで言うんだけど、例えばボールペンだったら大きなペン立てを用意して、あるやつ全部入れて、見える場所に置いておくのはどうかな?コメ主さん的には隠して収納して見た目だけでもスッキリさせたいところだろうけど、そこはあえて見えるようにする。
見えると「これだけある」ってのが嫌でも正しく認識できるようになるから、買ってくるのを多少抑えられるんじゃないかなと。
うちの夫が同じタイプなんだけど、こんな感じで対策してたら少しはマシになったよ!+31
-0
-
135. 匿名 2024/10/06(日) 09:06:52
仕事してる若い方は関係ないけど
アラ還があんまり断捨離すると新刊本買うの辞めたりハンドメイドしなくなるし
料理やお菓子の皿や飲み物のカップやグラスも一種類で味気ないと思う
脳を使わず認知症になったりしないかな?
適度な断捨離で良いと思う
とにかくゴミはマメに捨てる事が大事と思い修理もせず放置してる折りたたみ傘を捨てました+17
-12
-
136. 匿名 2024/10/06(日) 10:16:36
意識を変えようと思い、YouTubeの断捨離や片付け動画を見ると何だか疲れてしまいました
早口でまくし立てるコーチングとか、「手離しましょう~♪」みたいな口調、「家の8割を捨てる」とか極端すぎて...
このガルちゃんのスレで、皆さんの現実的な捨て方やおうちの状況の書き込みの方がよほど共感できて穏やかに捨てられそうです。+62
-0
-
137. 匿名 2024/10/06(日) 10:17:28
今日ドレッサーをハードオフに持っていく!
そんなに大きくないんだけど、引き出しが多いからなのかめちゃくちゃ重くて、処分も先送りにしてた。でも引き出しを外せばいいのでは?と昨夜いきなり気づき(気づかなかったのバカすぎるw)、外したらなんとか持ち運べる重さになったので、この勢いのまま持っていくことにしたー!
午後行く予定だからまだバラバラ状態で部屋にあるんだけど、あまりにも気分がスッキリしたのでフライングで書いちゃいましたw+48
-0
-
138. 匿名 2024/10/06(日) 10:42:32
きれいな状態だけど、もう読まないマンガや文庫本をまとめてます。
まだ読めるのになーもったいないなー誰か必要な人いるんじゃない?
とか考えだすと「そのうちメルカリで出そう」となって、
結局手放せなくなるので、今回は心を無にして作業するよ!+25
-0
-
139. 匿名 2024/10/06(日) 10:45:57
>>34
迷うものはとりあえず使い倒してみるのもあり+15
-0
-
140. 匿名 2024/10/06(日) 10:55:31
・貰い物のハンドメイドのアクセサリー
・古いまだたくさん残ってる口紅
・ロングヘアの時に買ったヘアアクセ
捨てにくくて取っておいたけど思い切って処分した!
ついでに部屋をハッカ油を混ぜた水で水拭きして気分スッキリした。+23
-0
-
141. 匿名 2024/10/06(日) 11:13:01
ちょっと前に買って3回ぐらいしか使わなかった口紅と本1冊がフリマサイトで売れたー
きれいだし捨てるのもなんだし、、と思って試しに出品してみたんだよね
先月から頑張ってる断捨離の効果なのか今月に入って立て続けに売れて嬉しい
モチベ落ちそうだったけどまた頑張ろう+20
-0
-
142. 匿名 2024/10/06(日) 11:16:42
穴の空いたパンツ、色褪せたTシャツ、着心地の悪い毛玉だらけのロンT捨てました!+21
-2
-
143. 匿名 2024/10/06(日) 11:19:51
>>140
私も古い口紅2本捨てました
ちょっとしか使ってなくてまだまだ残ってたけど、いつ買ったか分からないくらい古いから、さすがにダメかなと思って💦+27
-0
-
144. 匿名 2024/10/06(日) 11:25:24
好きなキャラクターのコラボネックレス、シルバーで正規価格1万円くらいなんだけどもういらない...
前に付き合ってた人からもらったものなんだけどどうしよう
+7
-1
-
145. 匿名 2024/10/06(日) 11:31:54
>>142
絶対それ、肌馴染みがよくて手放しがたい品々だわ+3
-7
-
146. 匿名 2024/10/06(日) 12:59:45
>>129
横ですが、うちは下の子が小学生になって使わなくなったおもちゃが増えたので断捨離しました
・赤ちゃん時代のおもちゃ(思い出が深いものは残した)
・パズル類
・トミカ関係
・鉄道おもちゃ関係
・⚪︎⚪︎レンジャー系
・こどもちゃれんじ
を一気に断捨離しました
綺麗なものはメルカリに出したら割と売れましたよ+17
-0
-
147. 匿名 2024/10/06(日) 13:10:06
>>116
断捨離で一番しんどいのは捨てる捨てないの判断で、捨てると決めたものをまとめて圧縮してある程度置いといたら良いよ+22
-0
-
148. 匿名 2024/10/06(日) 13:26:16
昔の年賀状ってどうしてますか?
参列した結婚式の写真を使ってるやつとか
もう久しくあってない友達たちのなんだけど、捨てていいかな、、+35
-0
-
149. 匿名 2024/10/06(日) 13:27:10
>>146
さらによこですが、それだけ手ばなせたの羨ましいです。
トミカ、ブリオ、トーマス関係はまだ現役のおもちゃという5年生&3年生…+19
-0
-
150. 匿名 2024/10/06(日) 13:36:04
メルカリや売りに行けば少しはお金になるしと思いつつ面倒で結局箱詰めしたままになってた洋服、おもちゃ、抱っこ紐、ベビーカーとか粗大ごみと資源ごみに出してきた
状態良かったし、ママ友に結構収入になるから!と言われてたけどめんどくさがり屋の私はやっぱり捨てるのが一番だった+46
-0
-
151. 匿名 2024/10/06(日) 13:36:05
>>148
悩むよね~~
私は去年まとめて整理したよ。
もう付き合いのない人のものは思い切って処分した。
年賀状だけのやりとりの人は、最新のものだけ残して処分。
20年分のものを処分したから、かなりスッキリしたよw+31
-0
-
152. 匿名 2024/10/06(日) 13:40:18
>>150
フリマアプリも手間暇かかるもんね。
あれはお金云々ではなく、もったいない精神を発露する場所だと思ってる。+38
-0
-
153. 匿名 2024/10/06(日) 15:28:44
昔の手帳とプリクラを捨てました。楽しかった思い出は忘れずに!+39
-1
-
154. 匿名 2024/10/06(日) 15:30:44
息子の部屋作り中で、一緒に床拭きしました!
物置にしてた部屋だから細かいものがまだある…年内に仕上げたい!+29
-1
-
155. 匿名 2024/10/06(日) 15:39:03
>>35
私はエコリング!+4
-0
-
156. 匿名 2024/10/06(日) 16:05:15
>>112
使い古しのバスタオル、防災リュックに入れてましたが
この前出してみたらカビ臭いのなんの!!
洗濯しても雑菌が残ってたんだと思う。
災害時とは言え、これはさすがに使えんと思って捨てました。
古いのは捨てて新しいの買っておくのも手ですよ!+72
-1
-
157. 匿名 2024/10/06(日) 16:35:17
乾物やレトルト食品の断捨離をしました。
しばらく2歳児の小袋お菓子は買わなくても大丈夫そう。
ローリングストックの見える化もできて良かった。+26
-0
-
158. 匿名 2024/10/06(日) 16:48:13
>>78
意外と後悔しない。死んだら他のものも引き取らなきゃいけないしね…。
飾ってみても楽しいかなって思う一枚だけ残しておくと良いよ。
私も母の趣味の指子、一枚だけ取っておいた。それ一枚で充分だった。
+23
-1
-
159. 匿名 2024/10/06(日) 16:58:04
>>156
同じく古い毛布。防災用にビニール袋に入れて保存してましたが(もちろん洗濯済)カビてました!
使えないです💦
新品の小さめ毛布を用意しようと思います。+33
-0
-
160. 匿名 2024/10/06(日) 17:02:57
義実家より夫に電話あり。
赤飯3合と、無農薬野菜どっさりあるから取りに来いと。
ありがたいけど、野菜は虫だらけだし、夕食の準備もう終わってるのに赤飯!どうしろと。いっつもいきなりなんだよね。はあ、ため息出る。
すみません、グチです。お赤飯は冷凍しようかな。+44
-5
-
161. 匿名 2024/10/06(日) 17:21:21
>>1
立ってて良かった!
今日、人形供養に6体持って行きました
空いたガラスケースを今度は粗大ゴミに出さなきゃ!+31
-0
-
162. 匿名 2024/10/06(日) 17:38:20
やろうやろうと思ってた使い終わったラー油の瓶とマヨネーズを処理しました!スッキリ!+29
-0
-
163. 匿名 2024/10/06(日) 17:42:38
今日は頑張った
●テレビ下の棚
①結局申し込まなかった病児保育の書類全部捨てた!
②使う機会がなかった文房具を捨てた!
③細かいものを箱から出して一つにまとめた!
●外
①物置の整理でゴミ袋一つ分捨てた!
②花壇の先終わった花を摘んだ!
③花壇の周りの草むしりした!+32
-1
-
164. 匿名 2024/10/06(日) 18:06:17
>>42
勢いWWW+23
-0
-
165. 匿名 2024/10/06(日) 18:07:15
本の宅配買取1箱申し込みと、DMや書類関係の整理をしました。
リラックスルーム目指して自室を改造中なので、レイアウトを決めて、スペースごとに保管する物と量を決めました。明日から1ヶ所ずつ整理していきます!
ずっと気になってた壁紙の修繕もしてスッキリ!
+25
-0
-
166. 匿名 2024/10/06(日) 18:15:00
子どものぬり絵の本とおえかきの紙を捨てました!
お絵かきと工作のコーナーを、家にあった無印の重ねる棚みたいなので適当に作ったら本がたてられません。全部寝てます😂使い勝手悪すぎるので、やり直したいです。
+16
-0
-
167. 匿名 2024/10/06(日) 18:24:19
セカストに何着か売りに行きたいけど、ブックオフみたいに個人情報記入させられますよね?
自分の情報なんて大したもんじゃないと思いつつも、やっぱりそこが引っかかっていつまでもクローゼットに眠ってる…+9
-8
-
168. 匿名 2024/10/06(日) 18:36:02
>>167
買い取ってもらってお金にしたいのはあなたの都合なんだからそのくらい我慢したら?どうしても嫌なら捨てればいいだけ。誰も売ってくれなんて頼んでない+14
-14
-
169. 匿名 2024/10/06(日) 18:59:33
みなさまたくさんのアドバイスありがとうございます!
ずっとシーソーのように「断捨離すべき、いや後悔するかも」とグラグラしていた気持ちを
「今はこうする!」と決心するためには
みなさんのアドバイスがとてもちからになりました
本当にありがとうございました
まだ揺らぐ時があるかもしれませんが
見返して母の作品と向き合ってみようと思います
>>81たしかに場所をとっていないとはいえ悩んでいるなら枚数制限した方がいいかもしれませんね!
>>84一部だけリメイク!その発想はありませんでした!どんなリメイクが出来そうか考えてみます
>>93「今は捨てない」まさに今の私の気持ちなのかなーと思います
手元に残したいと思うものをリクエストするという手もあるんですね!
>>96お人形はさらに気持ちがこもっているでしょうから手放すのが難しそうですね
実家にある作品の事を思うとまた未来に悩む時が来そうです(笑)
>>98作り手さんの思いが聞けてよかったです
そう言っていただけると心が軽くなります!
>>100「無理に」というところがポイントですよね
自分が捨てても大丈夫と思えるのが大事なのかもしれないですね!
>>158意外と後悔されなかったのですね
確かにまだ実家にたくさん手作り作品があります
手元に置いておきたいものを見極める時間が必要そうです!
+12
-4
-
170. 匿名 2024/10/06(日) 20:23:37
>>155
エコリング、何でも買い取りとありますが、ノーブランドの洋服や靴、バッグでも買い取って(引き取って)もらえますか?+7
-0
-
171. 匿名 2024/10/06(日) 20:26:34
ラクマで4点売れてスッキリです。
ほとんど送料だけど、次の人が使ってくれるのはありがたいです。
消え物以外はよく考えてから購入するようにしたい。+28
-0
-
172. 匿名 2024/10/06(日) 20:41:45
今日午前中にここに書き込みして、14時頃にドレッサーをハードオフに持って行ったんですが(500円になった!)、夕方にずっとメルカリに出してた某アイドルグッズが売れたー!なかなか売れないからもう諦めて処分しようかと思ってたところだったからめちゃくちゃ嬉しい!
偶然というか生存バイアスみたいなもんなんだろうけど、ちょいちょいこういうことがあるから断捨離は楽しい!笑+43
-1
-
173. 匿名 2024/10/06(日) 20:47:45
ポケットファイルに纏めてファイルが凄い分量になって困ってたけど、レールファイルにしたらコンパクトに収まって良き
健康診断の結果が溜まってたんだよね+9
-3
-
174. 匿名 2024/10/06(日) 20:49:56
>>170
なんでもオッケーでしたよ!ノーブランドはまとめていくら、とかなのでほんと安いですが。
たまにどんなのでも10着で300円キャンペーンとかしてます。
毛玉ついててもヨレヨレでもいいし、使用済みスニーカーとかもいけるし、ゲームとか箱なし可。
買取価格は高くないから期待していくとあんまりかもですが、エコリング行きだしてからなんでも持っていくからゴミ捨てなくなりました笑+22
-2
-
175. 匿名 2024/10/06(日) 20:53:49
>>19
素晴らしい!洋服はいらないものは捨てるべき。+10
-0
-
176. 匿名 2024/10/06(日) 20:55:54
>>1
待ってました!
明日、不用品を地域のゴミ処理センターに持ち込みます
これでまたモチベーションが上がる!+6
-0
-
177. 匿名 2024/10/06(日) 20:58:21
>>161
うちの実家も人形供養に出して欲しいものがいくつもあるんですよね。
なんだかんだで、うちの母はやらないだろうな。
なんであんなに買い集めるんだろう!
買って大切にしないで、仕舞い込んじゃって。+18
-0
-
178. 匿名 2024/10/06(日) 20:58:56
20年以上使ってる本棚を近々断捨離する予定!
物心ついた頃から使ってたもので、引き出しのつまみが陶器で可愛くてお気に入りでした
でももうだいぶガタがきてるのと、今は違う用途で本棚が必要なこともあり新しいものを注文しました
古い本棚にお礼を言って、新しい本棚をまた大切に使おう+40
-0
-
179. 匿名 2024/10/06(日) 21:00:45
>>9
スッキリするんだけど、個人情報のチェックに時間がかかる!
私も明日やろう。+13
-0
-
180. 匿名 2024/10/06(日) 21:02:54
>>12
私も明日出しに行きます。
あれ、結構重いんですよね+8
-0
-
181. 匿名 2024/10/06(日) 21:05:35
アラフォーにもなるのに小学生の頃のサイン帳が何冊もある…大掃除のときくらいしか見掛けないし絶対捨てていいよね?+55
-3
-
182. 匿名 2024/10/06(日) 21:09:27
アルバムや昔の写真捨てるの選別するのも大変だな+7
-0
-
183. 匿名 2024/10/06(日) 21:41:15
秋~冬の洋服で手放すつもりなかった服を試しに着てみたらもういいかなーと思えてきた でも、昔と比べてお金ないから新しいの買えないよと言い聞かせてる 断捨離って沼だわ+27
-1
-
184. 匿名 2024/10/06(日) 21:46:52
>>116
詳しく教えていただきありがとうございます。よく理解できました!タオルや下着などは新しいものを購入して備えることにしました!+20
-1
-
185. 匿名 2024/10/06(日) 22:04:22
>>174
教えていただき、ありがとうございます😊
メルカリとか面倒くさいのに、ただゴミとして捨てるのはもったいないと思ってしまって…😅
多少でもお金になるならありがたいです。
今度まとめて持っていこうと思います!+12
-0
-
186. 匿名 2024/10/06(日) 22:04:51
>>156
リネンのシーツを何かに使えるかもと取ってあったけど、久しぶりに出したらめちゃくちゃ臭かった
脂が酸化したような多分洗っても取れなさそうな匂いだったので捨てました
使わないもを保管するのって難しいですね+55
-0
-
187. 匿名 2024/10/06(日) 22:14:23
>>185
わかります!!私も売れるかな?って置いておいた服が大量になって、でも出品作業もめんどくさいしいいねばっかりで売れないし、捨てるには惜しくて持っていったら大袋がどんどんなくなっていくのでスッキリして今では持っていけそうなもの探してます笑
やる気の火がついてる間にすぐ目の前から無くなるのはメリットだなあと思います。
店舗によっては予約できて、すぐやってくれるので検索してみてください。+23
-0
-
188. 匿名 2024/10/06(日) 22:28:13
今年着てない夏物を全部切って油取りにしました。あんまり服買わない主義だけどいらない服ってどんどん出てくる。+31
-0
-
189. 匿名 2024/10/06(日) 23:25:46
>>114
すごいですね!
部屋もスッキリ、お金も入ってよかったですね。
ちなみに、どちらに売りに行きましたか?+15
-2
-
190. 匿名 2024/10/06(日) 23:51:57
冷蔵庫ポケットの点検&掃除、玄関の掃除、細かいものしか断捨離出来なかったけど、拭き掃除するとスッキリする。掃除や断捨離頑張るとメルカリが売れる。+22
-0
-
191. 匿名 2024/10/07(月) 00:52:41
今年はいろいろ捨て活しているんですが捨てる前に写真撮っておけばよかったなぁと思う
母親からもらったコスメを使いきれず何年もたってたから捨てることにしたのはいいんだけど思い出として撮っておけばよかったなぁと…
なので今後もまた思い出の物やプレゼントを手放すときは写真を撮っておこうと思います
+27
-0
-
192. 匿名 2024/10/07(月) 01:02:21
子どもの絵本、メルカリで売れました!
安めに出品したおかげか、合計30冊ぐらいが数日で売れて断捨離進みました。
まだ少し残ってるから出品頑張ります。+23
-0
-
193. 匿名 2024/10/07(月) 01:06:48
>>151
ありがとうございます、ようやく処分できました!逆にもう付き合いもないのに何でとっておいたんだろうと思える位スッキリしました笑+8
-1
-
194. 匿名 2024/10/07(月) 01:13:17
>>181
すごいですね〜
同窓会に持って行くか、当時の友達と会う時にぜひ持参してほしいです。
それまで保管しておくのはどうですか?+5
-13
-
195. 匿名 2024/10/07(月) 01:23:18
>>98
横ですが、義母手編みのセーターを処分した事がずっと気になっていたのでコメントに救われました。
でも義母の母(義祖母)の着物をリメイクしたワンピースはさすがに処分出来ず封印してて…
今度会う時に返却しようかな。
やっぱり着ないし、私が持っておくのは気が重いです、って伝えて。嗚呼、余計な波風立つか…
このワンピースについてどうしたらいいでしょうかね。+22
-1
-
196. 匿名 2024/10/07(月) 03:15:08
>>132です。ダンボールは捨てられたけど、彼氏の仕事で使っていた壊れた機器が家中を占領していて本当に捨てたい。
というか仕事で使う機器は自分の所有物じゃないから普通会社で処分するんじゃないの?
普通に捨てるのは産業廃棄物だからダメみたいだし…
どうするの?これって聞いたら「○○さんに聞いてみるよ」 いつ会うの?て聞いたら「別場所の事業所の人だからいつ会うかわかんない」
…だめだこりゃ
まぁ私の部屋も産業廃棄物はないけど、負けずに不要物あるし人の事言う前に自分の物を粛々と捨てていこう+12
-0
-
197. 匿名 2024/10/07(月) 03:28:53
メルカリで衣類、コスメ売った!
8年ぐらいやってるけど100万は売った!+31
-2
-
198. 匿名 2024/10/07(月) 08:40:46
>>196
おはよう
本人のやる気次第だから気が重いね
もし、嫌でなければコメ主が
自宅から捨てる方法を調べて説明できるように
してみては?+8
-1
-
199. 匿名 2024/10/07(月) 10:29:26
>>197
すごい売上だねー!
でも私もそうなんだけど、それだけお金使ってきてるんだよなぁ〜。。もちろん元取れるほど使ったものもあるけど、私の場合は買ったけど使ってなかったとか、そんなんが多くて今、反省中。充分に使った!と思えるものって、割とスパッと捨てられたりするんだけどね。+27
-0
-
200. 匿名 2024/10/07(月) 12:20:30
メモ帳一冊と期限切れのポイントカード3つと謎のネジ捨てました。あともう読み返さなくなった同人誌3冊まんだらけに売りました。
今月から久々に断捨離したけど意外と手放すのあるんだなぁと実感。迷ってるものもいくつかあるけどこの機会に手放すかも。+18
-0
-
201. 匿名 2024/10/07(月) 12:34:57
>>124
自分でやるのは手強いよね。
掃除の業者さん呼んでみたら?+20
-0
-
202. 匿名 2024/10/07(月) 12:38:39
>>78
手放せない、と思っている以上、今は手放す時ではないのかもしれないよ。
場所もそれほど取らないなら、今は取っておけば?捨てるのはいつでもできるしね。
上にもいらしたけど、実のお母さんだし、作って欲しいデザインをリクエストしてみればいいのでは。+17
-0
-
203. 匿名 2024/10/07(月) 12:40:15
>>181
サイン長、懐かしいね!
捨てていいよね?と思ってるなら捨てたら?+23
-0
-
204. 匿名 2024/10/07(月) 12:42:01
今度お風呂のリフォームをするので、それまで使ってた洗面器とかお風呂用椅子とか
ボディブラシとか石鹸入れとか処分。
新しいお風呂には新しいものを買います^^+26
-1
-
205. 匿名 2024/10/07(月) 12:43:57
>>195
義母さんの実のお母さんの着物をワンピースにしたんだよね?
それなら、お義母さんが持ってる方がいいですよ、と言って返却した方がいいかも??+21
-0
-
206. 匿名 2024/10/07(月) 12:50:26
>>148
私は1年分だけ取っておくようにしています。
今年受取ったら、去年の年賀状は処分。
子供が小さい時は友人からの年賀状も写真入りが多かったけど、さすがにそれは残ってるけど・・・。
写真入りの年賀状はまとめておいて、あとは捨てました。その時住所録も確認する感じで。
反対に旦那は20年以上の年賀状の束を捨てないからすごい量・・・
同じ人のが何枚もあるだろうし、整理しないのかな(私がするとほとんど捨てられると思ってるようで、自分で整理するらしい。してないけど)+28
-2
-
207. 匿名 2024/10/07(月) 13:43:11
自分が出す方の年賀状の断捨離の件です。
今ハガキ代85円になりましたよね。40円だった頃を知っているのでびっくりです。
それに印刷すると高いですよね〜。私がケチなのか…
年賀状、いつまで続けるか今後の課題です。+28
-0
-
208. 匿名 2024/10/07(月) 13:54:23
>>207
数年前に辞めましたが、スッキリしました!
何も困ってないですよ+23
-0
-
209. 匿名 2024/10/07(月) 13:58:05
アラフォーですが年賀状なんてとっくにやめたし、60代の親も一昨年を最後にやめました。ごく数人にだけ市販のかわいいイラストのやつ買って出してます。ゴミになるだけの紙を何十枚何百枚も出すより、丁寧に手書きでメッセージ書けるくらいの人数の方がずっと良い。+36
-1
-
210. 匿名 2024/10/07(月) 18:42:26
付録目当てに買った雑誌2冊、洋服を6枚捨てました。
今までは45ℓゴミ袋が満杯になったらゴミ出しをしていましたが、30ℓに変えて頻繁に出すようしたら自然と物が減っています。+32
-0
-
211. 匿名 2024/10/07(月) 20:59:34
捨てたり売ったり色々したけど、思い出のあるもの以外は、全く思い出せなくて。ケチ根性で取っておいても仕方なかったと思います。今ラクマで売れたものあったけど次の人に役立つといいんだけど。+28
-0
-
212. 匿名 2024/10/08(火) 00:46:49
>>198
ありがとうございます。引きとってくれる業者調べまくりです。料金や引き取り方法を比較して、より手軽に処理できるよう見比べてます。
深夜 ハッと我に帰り ヤツのコンシェルジュかーい!と自分に突っ込み… 笑
すっきりするならなんでもいいや… 笑+9
-0
-
213. 匿名 2024/10/08(火) 08:31:43
>>212
誰かやってくれないかなーみたいなタイプは
こちらが頑張れば捨てやすいけどね
本人にさせようと頑張る人もいるけど難しいよね
特別な思い入れがないものなら、私は
知識や経験は無駄にならないと割り切って
手伝ってるよ
スティールラックは沢山収納出来るけど
捨てる時大変だから買わないとかw+11
-0
-
214. 匿名 2024/10/08(火) 08:33:19
>>195
お義母さんのキャラによるかもしれない。
うちの母がもしその立場だったら、返却は傷つくかもw
それならそっと処分してくれた方が嬉しい。
言い方悪いかもだけど、自分では処分できないから
「できることなら受け継いで欲しい。むりなら処分して」
って気持ちもあるかと思います。
+20
-1
-
215. 匿名 2024/10/08(火) 08:36:14
>>214
よこ
上げたものを返却はやめといた方がいい
嫌味なだけだよね…
もし返してっていう人なら
二度と受け取らなければいい+26
-0
-
216. 匿名 2024/10/08(火) 08:40:45
>>207
親戚が年取ってきて、年賀状楽しみにしてるー!的なムードなので、
そこは出してます。
あとは仕事関係でお世話になっている人たち。
友人関係は、滅多に会えない人だけ出すかなぁ。
あとはラインとかオンライングリーティングカードとか。
いずれにしてもかなり枚数も減りました。+16
-0
-
217. 匿名 2024/10/08(火) 08:50:55
おはようございます
今日うちの地域は燃えるもの回収日なので、ちょうどよくお気に入りでよく履いた靴を処分しました。
たくさん活躍してもらいました、ありがとうね。
下着類も刻んでポイ!
すっきりです。
自分が適切に管理できる量まであとどのくらいかな。+25
-0
-
218. 匿名 2024/10/08(火) 08:52:26
>>207
私も小学生くらいの頃はハガキ代40円台だったのを覚えています!
倍以上になりましたもんね~・・・
+16
-0
-
219. 匿名 2024/10/08(火) 10:17:38
>>209
私もそうしようかなあ。
去年父が亡くなって喪中欠礼は出したんだけど、これを機に年賀状やめようかな。
年賀状だけでつながってる人って、毎年ひとことを書く内容にも悩んでるけど、結構それって失礼な気がするし。+27
-0
-
220. 匿名 2024/10/08(火) 10:47:14
太って年取って絶対に着れない若い頃の服が結構あったんだけど
たまたま知り合いが処分するトルソー貰ってきて
昔の服を一定期間飾ってからお別れするようにした
流行が巡ってるといっても改めてトルソーに着せると長年しまい込んでたからシミや虫食いもあるし
やっぱり昔の服だなーとわかって踏ん切りがついた
もう50代後半だから屋根裏収納は空にしておきたい+39
-0
-
221. 匿名 2024/10/08(火) 12:04:59
スレあった!夏前までお世話になってました。ありがたい!
区切りがついたと思って断捨離休んでたんだけど再開しました!
個人情報いっぱいの資料。面倒で1箇所に固めて放置してたんだけどいつかは手をつけなければ一生そのまま。ということで重い腰あげて手をつけはじめました+19
-1
-
222. 匿名 2024/10/08(火) 13:25:56
10年くらい前の資格の本、今度の古紙のゴミの日に捨てることにしました。今まで悩んでたけどやっと決断できた。+26
-0
-
223. 匿名 2024/10/08(火) 13:45:38
>>194
私なら絶対持ってこないでほしいわ。友人たちに昔書いた手紙とかもどうか読まずに捨てていてくれって願ってるし、過去の自分のあれこれは恥ずかしすぎて掘り返してほしくない…
それすらネタにできる仲間内の集まりとかならいいかもしれないけど。+43
-0
-
224. 匿名 2024/10/08(火) 15:49:41
>>223
よこ
私も高校の頃の手紙が出てきたよー!とわざわざ写真撮ってLINEで送ってきた友人がいて、頼むからやめてくれって思ったよ…自分はそんなのとっくの昔に捨ててるからなんか薄情者みたいな気分になったし、なんかもうとにかくめちゃくちゃ嫌だったな…+32
-2
-
225. 匿名 2024/10/08(火) 16:04:45
トイレタンクに専用の洗浄剤を入れたら、だいぶ汚れていたようでゴミ(汚れ)がちょろちょろ出てきた。
前にやったときは、そんなに汚れを感じなかったけど、今年の夏は暑かったから、タンクの中がカビやすかったんだろうな。+15
-0
-
226. 匿名 2024/10/08(火) 16:22:26
>>78
私なら後悔しそうなら残しておくかな
場所取ってるマンガ本と小説あるけど厳選して残したし、絶対後悔するって思ってるから残しておくよ。
何でもかんでも捨てればいいってもんじゃないしね。+14
-0
-
227. 匿名 2024/10/08(火) 16:23:33
>>181
そういうの見ると懐かしい気持ちより赤面してしまう自分がいるから捨てたいw+19
-0
-
228. 匿名 2024/10/08(火) 18:03:55
>>199
確かにね🥹無駄な買い物してたなーって思うよ。3年前ぐらいまでは定価+送料でマイナスにはならなかったから良かったけど(説明欄に定価書いてる)今はそうもいかないもんね。
最近は買い物せずに物の見直ししてるから断捨離の断の部分が強い😊
ミニマリストにはなれてないけどね。😂+19
-0
-
229. 匿名 2024/10/08(火) 18:59:25
成長して使わなくなったベビー布団を断捨離しました!
クローゼットが少しすっきりして嬉しい😄
+22
-0
-
230. 匿名 2024/10/08(火) 20:17:12
>>98
横
着物をリメイクしたベストと手提げ袋をもらったことがある。
ベストは自分には大きすぎるし、手提げ袋は肩掛けができなくて使いにくい。
作った人は着物をリメイクして楽しんだんだろうな、
でもリメイクされたものを渡される側にとって、
あまりにも使いにくいものを作っていることに気がついていないなと思った。
なのでそのリメイク作品は容赦なくウエスにして、泥汚れを拭いて処分した。+13
-1
-
231. 匿名 2024/10/08(火) 20:39:30
子供の靴一足、自分の靴一足を捨てました
もう履かなくなったけど気に入っていてなかなか捨てられなかった靴、まだ履けるかなと思ってよく見たら結構傷んでいたのでようやく捨てる気持ちになりました+19
-0
-
232. 匿名 2024/10/09(水) 00:38:43
夏に使った夏用スリッパ捨てました!
気に入ってたけど夏中使って汚れたし
しまむらで800円とかだったからなんの気兼ねもなく捨てられる。
寒くなってきたから冬用のもふもふスリッパに変えました+17
-0
-
233. 匿名 2024/10/09(水) 00:41:30
>>78
1番お気に入りなものだけ1着残しておけば良いと思う
+8
-0
-
234. 匿名 2024/10/09(水) 04:04:51
ダメ元で検索してみたら立ってる…嬉しすぎる…
これから毎日少しずつやっていきます!
近年はスッキリした部屋で新年迎えられてるから今年も達成したい+41
-0
-
235. 匿名 2024/10/09(水) 06:20:05
>>225
もしよかったら、その洗浄剤の名前教えてください。私も使ってみたいです。+7
-0
-
236. 匿名 2024/10/09(水) 07:08:10
>>235
名前というかパッケージを載せておきますね!
Amazonで買いました。
専用洗浄剤は、ネットでも色々紹介されていますが、オキシクリーンや重曹などでされても良いそうです。
タンク内の器具を痛めるため塩素系はNGだとか。
今回はすごく汚れていたようなので、4回ほど洗浄剤を入れてみました。
ようやく汚れは出なくなりました!
ぜひやってみてください👍🏻✨
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B08R1G165D?ref=ppx_pt2_mob_b_prod_image
+11
-0
-
237. 匿名 2024/10/09(水) 09:38:49
4年前くらいのクレジット明細、医療費の領収書束、捨てます。捨て方ってシュレッダーしかないかな?一気に持っていく場所とかあるかな?+4
-2
-
238. 匿名 2024/10/09(水) 10:08:55
扇風機しまいます
分解できる所は外して
捨てる夏服のTシャツで拭いて
乾かしてる
金曜日にTシャツ捨てます+17
-0
-
239. 匿名 2024/10/09(水) 10:19:30
紙の書類ガシガシ捨ててる。気持ちいい
とっておいたけど一度もみてないもん
勢いよく捨てよ!
+21
-0
-
240. 匿名 2024/10/09(水) 10:36:20
>>239
いいねー
私もシュレッダーかけようかな
コロナ禍以降紙の断捨離してないから
たまってるw+12
-0
-
241. 匿名 2024/10/09(水) 11:01:40
>>237
4年前!?クレジットの明細なんて確認して家計簿つけたらすぐ捨てるな…別にシュレッダーしなくても、ビリビリっと破いて普通にゴミで良くないかな?+17
-1
-
242. 匿名 2024/10/09(水) 11:06:32
>>241
量が多すぎて😓コツコツ捨てればビリビリでもよかったんですが+4
-3
-
243. 匿名 2024/10/09(水) 11:33:02
子供が赤ちゃんの時の服(シミがあったりする)が捨てられなくて、部屋の隅に袋に入れておいてました。
一年ぶりに見返したら、シミと毛玉だらけでやっぱりいらないなって思えた。
自分がいらないって思えたときに捨てると後腐れないよね。+45
-0
-
244. 匿名 2024/10/09(水) 12:06:03
最近は、貰って増える一方だった洗剤やシャンプーなどサンプルの消費を熱心にやってます。(年数が経過してそうなのは捨てた)
いつか使う機会がくるやろ〜くらいの気持ちで溜めておいて放置って感じだったのが、断捨離を初めてから、これをきちんと使いきって捨てようって考えるようになった。
シャンプーとか色々と試せて何気に楽しいし、使い終わった時の達成感がすごいです。+19
-1
-
245. 匿名 2024/10/09(水) 12:11:06
家電の取説類を断捨離。ほとんどがネットで見られるだろうから思い切って全部捨てても良かったんだけどそこまでの踏ん切りがつかず、一部を処分。それでも、保管してるスペースがだいぶスッキリした。+20
-0
-
246. 匿名 2024/10/09(水) 12:27:50
>>244
わかる
使い切ったらスッキリするよね
私は化粧下地を使ってる
そろそろサンプルが無くなるので買わなきゃ+14
-0
-
247. 匿名 2024/10/09(水) 13:22:08
>>236
教えてくれてありがとう。さっそく頼んだので、届いたらやります。タンク内の汚れ気になってたんです!+10
-0
-
248. 匿名 2024/10/09(水) 13:38:21
本をやっとメルカリに出した!電子書籍に慣れたしあまりに重いし嵩張るからもう紙の本は手放します+15
-0
-
249. 匿名 2024/10/09(水) 13:50:48
知ってる人いるかな、、紙をとめるガチャックとガチャ玉50個入りを捨てました。もう書類関係減らしてるし、そもそも自分しかその存在知らないし。+4
-1
-
250. 匿名 2024/10/09(水) 14:03:26
>>249
もったいないと思ったガチャ玉好きです!+5
-0
-
251. 匿名 2024/10/09(水) 15:41:32
子どもが遊ばなくなったおもちゃ
飽きた本
効き目がわからない空気清浄機
断捨離しました
ブックオフに買取を頼んだけど、いくらになるかな
あまり期待せず待ちます+19
-1
-
252. 匿名 2024/10/09(水) 16:07:27
>>23
わかる。私はゾンビ系を流しながらやってる。
今日は休みなので物置部屋に取り掛かってるんだけど、細かい物を詰め込んだジップロックがめちゃくちゃ臭い。ワキガの匂いがするんだけど…
ベランダに放置してたプラスチックケースと同じ臭いがする。+9
-3
-
253. 匿名 2024/10/09(水) 18:46:02
>>250
ガチャ玉って?+1
-1
-
254. 匿名 2024/10/09(水) 19:12:41
>>253
ステープラーの一種?クリップ?
クリップに近い感じでしょうか?+11
-1
-
255. 匿名 2024/10/09(水) 19:47:18
子供のおもちゃ1つ、もう使わなくなった化粧品(ファンデ、アイシャドウ2、チーク)を捨てました+10
-1
-
256. 匿名 2024/10/09(水) 20:05:23
>>212
追記レス
今まで休みの予定丸投げで全然考えてくれなかった彼氏が今日「三連休どこ行く?俺ここ行ったことないから行きたい!」って今までになく積極的に案を出してくれて
ご飯も私が考えることがほとんどだったのに「○○まで行くならアレ食べたい」って言ってくれてちょっと感動しました…!
これが断捨離トピでいう、物がなくなる→心の余裕が出来て活力が湧く ってことなのか
たまたまなのか、分かりませんが…!
これからも断捨離がんばるぞーー!
+13
-10
-
257. 匿名 2024/10/09(水) 20:15:03
>>1
今日も不要な洋服をリサイクルショップに持って行きました。
小さな変化ですが、少しずつ減らしていきたいです。+22
-1
-
258. 匿名 2024/10/09(水) 22:03:10
乾電池とよくわからないプラスチックの部品3つ。
最近もう少し物少なくしたい気持ちがあるし、服もプラスチックの収納ケースから小さめのチェストに切り替えたい。この気持ちの変化はなんなんだろう?+16
-1
-
259. 匿名 2024/10/09(水) 22:46:47
去年、秋が短くてトレンチコートとかマウンテンパーカーとか着ずに秋が終わった 今年はどうだろう?まだ着れるし綺麗だけど、トレンチコートは若い頃に買ったギャルブランド、マウンテンパーカーは似合っていたはずなのに今着ると現場の人みたいになるんだよね。捨てたいけれど、もし必要になった時、お金ないから買えない!YouTubeとかで見るミニマリストさんたちは、お金持ってるんだろうなぁと思う+28
-1
-
260. 匿名 2024/10/09(水) 23:13:41
情けないことにタグ付き新品の服がいっぱいある。今年買ったものでも結構あってぜんぶ捨てるつもりだった。
ふと、新しいものは石川に寄付出来たらいいなと思ったんだけど、いくら最近の物でもゴミ送ってきたとか必要なのは服じゃない!とか迷惑がられたりするかな+10
-8
-
261. 匿名 2024/10/10(木) 01:11:35
ロングブーツ
ショートブーツ
ほとんど履いてないし高かったけど足の形に合わなすぎて無理
トレーナー
乾きにくい
デニムのワイドパンツ
似合わない
スエードのパンツ
布の起毛?がすぐへたってしまった
ミニバッグふたつ、カゴバッグ
小さい上に重い、何年も使っていない
シースルーのワンピ
ほとんど着てない、かわいいけど年齢に合わない
もらった本
他に読みたい本ある
ぬいぐるみ2体とシルバニア
全然飾れないし逆にかわいそうだから
綿毛布
使ってなくて邪魔だったから
ダンボール、靴の箱も捨てた
キャンメイクのアイシャドウ
旅行行ったときこれ使って失敗したし、アイシャドウ多すぎるから
書き出すとまだまだ捨てられてないし
ファッション系ばっかりだ
本も捨てたいけど難しい
図書館にないものも多い
でも、全然読めてなくて溜まるから捨てたい
ゲームは売りに行く
美術館のチラシも捨てられなくて困る
見返すわけではないから捨てたい+24
-3
-
262. 匿名 2024/10/10(木) 01:15:47
元彼の母親の着物、ものがよさそうだったから
もらったけど捨てようかな
同じもの店で見たら買わない気もする
明日あわせてみよっと+7
-3
-
263. 匿名 2024/10/10(木) 02:42:33
ウチ断捨離しました
ネトフリのこんまりのやつ
この辺流しながら断捨離すると捗るw
こういう番組もっと増えてほしいなー
YouTubeとかにもあるけど
やっぱりテレビ番組の方が作りが丁寧で見やすいんだよね+25
-1
-
264. 匿名 2024/10/10(木) 02:51:41
>>259
捨てちゃいな!
コメ読んだ限り
本当はいらないって自分が1番わかってると思う
将来必要な時に買えないかも
なんて悪い未来考えちゃうくらいなら
捨ててしまえ+26
-1
-
265. 匿名 2024/10/10(木) 02:53:41
>>264
背中押してくれてありがとう!捨ててスッキリするわー!+13
-1
-
266. 匿名 2024/10/10(木) 06:00:42
>>254
ありがとうございます😊+4
-1
-
267. 匿名 2024/10/10(木) 06:10:32
>>265
そうそう!しかもそういう季節の間の服ってどうせ着ても年に数回だよ?その数回は重ね着とかでも何とかなるもんだよ〜+10
-1
-
268. 匿名 2024/10/10(木) 06:17:56
スピリチュアルや風水をものすごく信じている訳ではないけど、やっぱり部屋が乱れている時ってうまくいかないことがある。
それは、人間関係だったり、自分自身の気持ちだったり。
それなりにきちんと掃除洗濯をしていても、なんか上手く行かないなと思うと、棚に細かい埃が溜まっていたり、不要なものが生まれていたりと何かしらの手当てが必要な状況になってる。
+35
-3
-
269. 匿名 2024/10/10(木) 06:35:29
>>260
悩むなら売ったお金寄付したら?+15
-1
-
270. 匿名 2024/10/10(木) 06:35:32
捨てずに置いてあったお気に入りの本。昨日久々に読もうと思ったら虫が、、。ほんとショックで。でも、捨てようと決心できました。運気の変わり目なのかもと信じて午前中に本断捨離します!+20
-1
-
271. 匿名 2024/10/10(木) 07:51:50
写真や卒業アルバム処分した方いますか?
今は捨てたい気持ちが強いですが、あとで後悔するのが怖くて捨てられない💦
+7
-3
-
272. 匿名 2024/10/10(木) 08:00:21
>>271
他に捨てるものたくさんあると思って捨ててません
断捨離とダイエットはこんなにもずっと続くものなのか?!と+12
-1
-
273. 匿名 2024/10/10(木) 08:52:46
>>260
私は被災経験あるけど、送られてもあちらで整理分別する手間を取った上に
その服がちょうど合う人の手元に届かず捨てられる可能性もある
この10月からまた宅配料金値上がってるし
能登に送る運賃分を寄付した方がよっぽど被災地の役に立つよ+25
-1
-
274. 匿名 2024/10/10(木) 08:53:59
>>271
捨てたい気持ちというのが何に由来するのかにもよると思います。学生時代に良い思い出がなくて、見るたびにモヤっとするなら捨てた方が良い。断捨離熱が高まっていてとにかく捨てたい!ということなら一旦置いておいた方がいい。
買い直せないものはとにかくよく考えて、時間が経っても捨てたい気持ちが持続するのであれば捨てればいいと思います。+16
-1
-
275. 匿名 2024/10/10(木) 09:40:21
>>256
彼氏さんの彼女教育
順調に進行してるね
半年後には家政婦のでっきあがりー
彼女がちょこまか面倒ごとやるのが当たり前になって
そんなご褒美も年1あればいい方なレベルになりますよ+3
-23
-
276. 匿名 2024/10/10(木) 11:01:03
今日も資料処分、毎日コツコツでもやるようにする
あと100均で買った収納ケース、必要になるかもと最後までとっておいて最後に捨てようと思ってたけど場所とるからガツっと捨てた!どうしようかなーと思って来た絵本の表紙も捨てた!
夏前にも45ℓゴミ袋いっぱい捨てたけど捨てなきゃよかったと後悔してるものはないし、もはや何捨てたか覚えてない+12
-2
-
277. 匿名 2024/10/10(木) 12:07:52
>>271
はーい(^^)/捨てた人です!!
思い出が残っている幼稚園と高校は置いていて、小中学校は写りが悪いし見返すこともないので処分しました。
全ページにボンドを塗って貼り付けて、最後ガムテープでグルグル巻きにして捨てました!
実家から引き継いだ自分の古いアルバム等まだ写真が大量にあるので処分整理一緒に頑張りましょう!!
+12
-1
-
278. 匿名 2024/10/10(木) 12:20:27
>>275
なんて嫌味な言い方。よっぽど人生うまくいってないんでしょうね。同情しますがここは平和な断捨離報告トピなので憂さ晴らしはよそでやってくださいな。+28
-2
-
279. 匿名 2024/10/10(木) 13:44:52
>>60
それは腹立つわぁー!
結婚相手に伝えたい
口だけの人間嫌い+3
-1
-
280. 匿名 2024/10/10(木) 13:48:07
>>236
横ですが、タンクの掃除ができる洗浄剤を知らなかったので、教えてくださりありがとうございます!+2
-1
-
281. 匿名 2024/10/10(木) 16:02:45
前に出品してた物を入れた箱が、どうしても見つからない
数ヶ月前に触ったのに、どこを探してもない
ティッシュ箱2つ分くらいの大きさなのに。
購入されたから、困ってます
もの探しの呪文をいくつも唱えながら、断捨離も兼ねて、室内のボックスを掘り返してる
1週間探しても見当たらない
私の部屋は広い部屋ではないのに不思議…
+2
-10
-
282. 匿名 2024/10/10(木) 16:05:53
>>281
こういうのって諦めたら出てくるんだよね+6
-1
-
283. 匿名 2024/10/10(木) 16:07:54
デニムを手放そうと思っています
年齢的に、カジュアルがしっくりこなくなったのです
スパンデックス(ゴムのような素材)という素材込みなので、ダルダルに伸びてます
洗えば、自治体の古着回収に出せます
南国の途上国でもニーズはあるかなと思いつつ、スパンデックスは消耗するものなので、捨ててしまおうか迷ってます+1
-7
-
284. 匿名 2024/10/10(木) 16:16:32
>>282
購入者様には申し訳ないのですが、部屋中、なんども探し尽くして、もう探すところがなくて…
実家なので、リビングとか?確かにいろいろ自分の荷物があるので、探してみましたが見つからず、置いた覚えもないし…
ちなみに、断捨離すると、メルカリでしばらく売れてなかったたものが売れる、という話をたまにトピで見ますが、まさにそのケースです。しかも2つも。
クローゼットが満杯で、断捨離を始めた(完了はしてない)その日の夜間に、2品が、購入されていました(それぞれ別々の人から)。
これまでは、売れそうで売れてなかったのに。
そしてそのうちの1品が、見つからずに困っています。
売れて嬉しいのですが…+6
-9
-
285. 匿名 2024/10/10(木) 16:28:40
>>284
こんな所にあるわけない!
そんな身近な意識もしない、風景みたいになってる所
をもう一度探してみては?+8
-1
-
286. 匿名 2024/10/10(木) 16:30:21
先週、半年に一度開催の、自治体の粗大ごみ回収があって、10ねん近く使ったソファが、フレームが歪んていたので出しました。
シンプルなスタンドミラーも出しました。
ジモティーにタダみたいな価格で出品していましたが、引き取り手がなくて。
捨てるのももったいないと思いつつ、誰か持ってってくれないかなーと、期待して、回収場所の公園まで持っていきました。
係の女性が、いい鏡があるよ!て、粗大ごみを出しに来た人達に言ってくれて、割とすぐに、引き取り手が現れたみたいでした。
こういう機会が、もっとあると良いんだけどな、と思っています。
売れるほどではないけど、引き取り手がそこそこいそうな品物も、あると思うので。
+17
-2
-
287. 匿名 2024/10/10(木) 16:32:03
>>283
ズボンの形って流行がスカートよりもはっきりわかると思うから処分してもいいと思う
畑仕事などで破けてもいい場面があれば別だけど
昔の履いてるとなんか垢抜けない印象になると思う+19
-1
-
288. 匿名 2024/10/10(木) 16:38:22
>>286
お疲れ様でした
手放してみると無くていいものって結構ありますよね+7
-1
-
289. 匿名 2024/10/10(木) 17:06:11
化粧品を今まで2つに分けて収納してたんだけど(ベースメイク+眉の必要最低限セットと、ポイントメイク系のおでかけセット)、全て1つにまとめることにして、そのために新しく買った無印のポーチに入る量まで減らした。イメージ通りに収納できて大満足!これで化粧品は完全に一軍のみにできた気がします。+17
-1
-
290. 匿名 2024/10/10(木) 18:16:49
ウチ断捨離しましたを見ながらやったら捗りました。
棚の中開けても綺麗。
捨てない夫のコードがあちらこちらに沢山あって一箇所に集めたら引き出し一個満タンに。
これでコードを探し回ることはないはず。
キッチンしっかり掃除した。+15
-1
-
291. 匿名 2024/10/10(木) 18:22:15
>>288
そうですね
実は、背は高くないですが横幅のあるミラーがあるので、スタンドミラーは手放しても良いかなと思い、手放しました。
不便でも、あるもので間に合わせて、少ない物だけの方が、気持ちが落ち着きます
しかしまだ使えるものを廃棄するのも忍びなくて、今回はどなたかにお譲りできて本当に良かったです
(フランフランで買った、少し個性的なミラーでした)
物を処分するのは本当に大変なので、もう物は買わないことにしようとつくづく思いました。+10
-1
-
292. 匿名 2024/10/10(木) 18:25:57
>>287
アドバイスありがとうございます。
普通のストレートで、私が履いたからゆるくなったみたいな感じです
丈夫だし作業着にもなるし、途上国ならニーズあるかなと考えたのですが、、
思い切って捨てようと思います!+4
-1
-
293. 匿名 2024/10/10(木) 18:27:08
猛暑の間に伸びた植木の枝、ようやく切った。涼しくなったし。
これから毎日、ちょっとずつ庭を手入れします。
+20
-1
-
294. 匿名 2024/10/10(木) 18:34:00
革のバッグ、手放そうと思ってたところに、海外のスリのニュースが…
布のバッグとかだと、切られて中身を取られるとのこと。
私は海外に行くこともないだろうし、しかしこれから日本も治安悪くなったら…?とか考えてて、手放すの悩んでる
+6
-4
-
295. 匿名 2024/10/10(木) 18:41:16
知り合いと会った時、突然、その人の古着を渡されました。
断捨離中なので、あなたが着てくれ、とのこと。
センス合わないし、古着臭がありました。
その後も持ってこられたら困るから、断捨離中で私も服捨ててる所、とはっきりいいました
新品のものならともかく、古着を突然持ってくる友人に腹が立ちました+61
-1
-
296. 匿名 2024/10/10(木) 18:50:18
気に入っていたロングブーツをメルカリで売りました
ヒールが高いので、背が高い私が履くとほとんどの男性が背を抜いてしまうし、もう若くないし、で。
未練はあったのですが、手放せて良かったです。+23
-2
-
297. 匿名 2024/10/10(木) 18:51:29
>>295
相手は親しみを感じてるのかも
笑顔でもらって好きにしたらいいのよ+2
-27
-
298. 匿名 2024/10/10(木) 18:55:54
>>297
感性の違いですかね?
新品ならわかりますが、古着を渡すのは、私にはわからないです。
古着以外でも、親しみを感じてるのかな?と感じたことは、無くはないので、親しみなのかもしれませんね…+23
-1
-
299. 匿名 2024/10/10(木) 18:59:55
数が月前に買ったインテリア小物を、もう断捨離しました。
素敵だと思う気持ちは変わらないのですが、無くてもいいよな、と…。
断捨離熱に入ったのか、自分の心境の変化に、少し驚いています。+15
-1
-
300. 匿名 2024/10/10(木) 19:00:32
>>298
感覚の違いで悪気ないと思う
私ハードオフにガンガン売りに行くし
母にはその前段階で服を持ってって
いるものがあったら貰ってもらってる
母も周りから褒められて嬉しそうにしてるよ+7
-8
-
301. 匿名 2024/10/10(木) 19:10:21
>>300
家族や親戚ならわかりますが、友人にはお古なんて渡さないですよね?
と思いました…
悪気はないのはわかっているので、感覚の違いに驚きました。
色んな人がいるということで、自分の行動にも、そのことを気をつけたいと思います。+34
-2
-
302. 匿名 2024/10/10(木) 19:13:21
>>285
アドバイスありがとうございます
くまなく探して入るつもりなので、これ以上どこを探したらいいのか分からないでいます
あるはずの無いところも含めて、探してみようと思います+3
-3
-
303. 匿名 2024/10/10(木) 19:18:29
漫画好きなみなさん、断捨離どうしてますか?買取とかでコツコツしているけど、最近絶版で鬱漫画と呼ばれるものが割と高値らしく…
絶版てのと話が面白いから捨てるの惜しい気持ちとスパッと断捨離しようか迷い中…+5
-1
-
304. 匿名 2024/10/10(木) 19:27:56
>>303
自炊して電子化するとか?
私も実家に漫画置きっぱなしです
もしスペースなくなったら、自炊サービスでも利用するかも。
自炊済み(裁断済みの)漫画を、フリマサイトで見かけることもたまにあります+4
-2
-
305. 匿名 2024/10/10(木) 20:21:25
書き心地がいまいちの筆記具と、使い勝手がいまいちのピンチハンガーを捨てたよ
自分が作ったアクセサリー、好みが変わって全然つけなくなってはや数年…
いい加減、バラして捨てようかな
+19
-1
-
306. 匿名 2024/10/10(木) 20:35:53
>>303
私はさっくり捨てちゃったんだけど、今、後悔している。もう入手出来ないし。
ちゃんと漫画用のスペースとって、保管すればよかったよ。+16
-1
-
307. 匿名 2024/10/10(木) 20:36:08
今日は曇りだったので、実家の庭の雑草を少し取りました。
ゴミ袋3つ分でした。
明日ゴミの日なので、庭先に出しておいたら、父が、近くの川に捨てに行ってしまいました
種のついている物もあったし、それから芽が出たら来年大変なのに。
そういう、考え無しな父が、本当に無理。
断捨離とか片付けとか、ちゃんとできない親を、憎んでしまう。+38
-6
-
308. 匿名 2024/10/10(木) 20:51:49
断捨離依存になってきた気がする!
一日中捨てることばかり考えちゃうし、探してしまう!
+31
-1
-
309. 匿名 2024/10/10(木) 20:54:41
>>303
ネカフェで読めそうなものは極力手放す
全巻が長い物も、極力そうする
思い入れのある漫画のみ手元に置く
+5
-2
-
310. 匿名 2024/10/10(木) 20:56:43
>>174
横ですが、こちらのコメ拝見してエコリング近くにあったので行ってみました。
古着(ほぼユニクロ)12着、ノーブランドバッグ3個で652円でした。捨てようと思ってた物ばっかりだからありがたい。
店員さん神対応で、服は10着毎に300円買取なので多い分はお返ししますか?って聞いてくれました。
アプリ入れたらポイントも貯まってお得感あったし、使わないけどメルカリは面倒って物はまた持ってこうと思います。+21
-2
-
311. 匿名 2024/10/10(木) 21:02:35
>>308
私も…この現象は何なんだろうね?+9
-1
-
312. 匿名 2024/10/10(木) 22:36:21
>>301
そもそも捨てたいものをあげるって失礼じゃない?自分がゴミだと思う物は他人もいらないよ💢って思うから、そういう風に恩に着せて押し付けられるのは迷惑だよ+42
-1
-
313. 匿名 2024/10/10(木) 22:40:49
明日ブックオフに売りに行くバッグと洋服をまとめました。
遠いので持って行くのが大変ですが、手放した開放感と達成感が得られそうです✨
+23
-0
-
314. 匿名 2024/10/10(木) 22:42:52
>>308
わかる。そろそろ捨てれるものが無くなってきた+10
-0
-
315. 匿名 2024/10/10(木) 22:59:42
>>313
ブックオフってキャッシュレス買取できるから、本当にいくらでもいいから手放したいって時に、受付してすぐ帰れるのが便利。+8
-0
-
316. 匿名 2024/10/10(木) 23:17:51
めんどくさくて後回しにしていたけど、もう着ない子供服をメルカリで売りはじめました。
なかなか順調です!
勢いついて玄関拭き掃除したりカーテン洗ったりして、掃除もやる気になって来た。空気が変わった気がする。
+34
-0
-
317. 匿名 2024/10/11(金) 03:20:19
昔 好きだった作家さんの本
なかなか捨てられないけど少しずつ捨ててます
+14
-0
-
318. 匿名 2024/10/11(金) 09:51:08
傷んだ布類であっちこっち拭いて捨てた!
今日はかなりしっかりめのキッチンリセット、シンク下の掃除、羽根布団カバーの洗濯する!
秋晴れに掃除しないなんてもったいないと個人的に思ってて、今燃えてる。+28
-0
-
319. 匿名 2024/10/11(金) 11:05:50
今週末は連休だから、ぼちぼちがんばりたいなー🧹+16
-0
-
320. 匿名 2024/10/11(金) 12:05:18
午前中に子供の保育園行事があって今日は平日休みを取りました。
夕方お迎えに行くまでの4時間、本当は掃除機使いたいけど旦那が夜勤明けで寝てるので音を出さないように子供服の整理処分します。+16
-0
-
321. 匿名 2024/10/11(金) 12:39:01
今日は衣替えをしたのでその序でに10枚ほど服を捨てました。この調子で頑張る。+15
-0
-
322. 匿名 2024/10/11(金) 13:08:56
めんどくさいなぁ
やるけど+14
-0
-
323. 匿名 2024/10/11(金) 13:13:16
断捨離とか掃除って、面倒で後回しにしがちですが、やり始めてスイッチが入ると、ものすごくはかどる時あります。
はかどらない時もあります。
要る要らないの判断には頭を使いますので、簡単でもありません。
波があるのは仕方ないと思いますが、心も部屋も、少しずつでも身軽になってゆくのを感じます。+30
-0
-
324. 匿名 2024/10/11(金) 14:10:13
ZOZOTOWNのいつでも買い替え割に出せるものがある時に、ついでにいろいろ入れてるんだけどリサイクルショップの方が、いいお値段つくのかなー?セカストとかエコリングとか また、ZOZOTOWNに出そうと思ってたけれどリサイクルショップ持っていってみようか迷う+8
-0
-
325. 匿名 2024/10/11(金) 15:12:04
庭の雑草捨てたよ。
家の中はなかなかやる気でなくてウチ断捨離しました!見てやる気溜めてる。+23
-0
-
326. 匿名 2024/10/11(金) 15:29:03
ここの皆さんに質問なんですけど祖母のアクセサリーがでてきて価値が全くわかりません!多分高価なものじゃなくてパワーストーンっぽい…?
デザインもサイズも合わないので使わないんですが売るとしたらブックオフ?一応おたからやみたいな買い取り店?どっちがいいのでしょうか?+6
-1
-
327. 匿名 2024/10/11(金) 16:09:52
明日引っ越し。
いつかの引越しのために物買わなかったり、薄いマットレス、布団にしていたから、本当に自分では壁そうなほど。
次は狭くなるんですが、他人に物がないからいいじゃんって言われても、引っ越しする時の為に少なくしたからなぁって思う。+14
-5
-
328. 匿名 2024/10/11(金) 16:25:08
>>326
おたからやとかパワーストーンをどんなものでも買い取りますみたいなところがいいと思います。
とりあえず捨て難いので、無料でも安くても買い取ってもらえるところが良いと+18
-0
-
329. 匿名 2024/10/11(金) 16:29:38
>>326
まずは貴金属を扱っているちゃんとしたとこで鑑定してもらったら?石が大したことなくても地金に値がつくこともある。少しでも値がつくようならそこで買い取ってもらうのが一番だと思います。+20
-0
-
330. 匿名 2024/10/11(金) 17:23:30
本綺麗に並べました。疲れた、、+15
-1
-
331. 匿名 2024/10/11(金) 17:55:01
中学生の頃やってた交換日記出てきて悶絶してるwww
+35
-0
-
332. 匿名 2024/10/11(金) 21:59:20
>>308
分かります!
断捨離は一段落してもう無駄なものはないのに捨てるのが楽しくなってきちゃって何かないかと探してる、、
今日は余力を家の掃除に振ってみて、ベランダや窓も綺麗にしてカーテンも洗って気を紛らわせたら疲れてちょうどいい感じになったw
+15
-0
-
333. 匿名 2024/10/11(金) 22:14:13
>>308
断捨離も、買い物する時と同じようにアドレナリンが出て捨てハイみたいになってしまうみたいです。
必要なものまで捨ててしまう事もあるのでやり過ぎには注意かも。(私は過去に経験したことあり)+24
-0
-
334. 匿名 2024/10/12(土) 00:49:51
>>303
普通の漫画は1,000冊以上自炊でデータ化してスッキリしたけど、絶版でプレミア付いてる漫画は捨てないな。売っちゃって買い戻しできないのは後悔する。+14
-1
-
335. 匿名 2024/10/12(土) 06:37:24
息子が全ての漫画本を断捨離するみたい
半分は売れました
スティック掃除機やクイックルワイパーのホルダーを使ってましたが、その周辺掃除面倒くさいし、壁掛けにしたらこの2つ不要になったし、床にものがないから掃除が楽になった
敗れたり汚いジャンパーは仕事で着るので持ってく
+3
-3
-
336. 匿名 2024/10/12(土) 10:05:50
今まではとにかく物を減らすことに集中していて、インテリアとかあまり考えていなかったんだけど、だいぶ減らして余裕が出てきたからなのか、最近はインテリアもいい感じにしたくてルームツアー動画を見まくってます。とはいえ見た目のために物を増やしたり掃除しづらい部屋にしたりするのは本末転倒なので、すっきり感キープ+少しだけのお気に入りが飾ってある感じが理想!
今日は衣替えしながら服とインナーの見直し、デスク周りの収納の見直しをします!+32
-0
-
337. 匿名 2024/10/12(土) 11:19:30
キッチンの棚と冷蔵庫の死蔵品を断捨離&清掃
+16
-0
-
338. 匿名 2024/10/12(土) 12:06:37
育児中で一人で外に出られないしストレスでネットでポチポチ買った安い衣類達、買って満足して実際はほとんど着なかった。ぜーんぶメルカリで格安で出して、スッキリ。10月中に売れなかったら潔く捨てよ。+27
-0
-
339. 匿名 2024/10/12(土) 14:24:48
私も趣味で集めた物はメルカリ出品してます。
目一杯安値にしたから売れなかったら悔いなく捨てます。+22
-0
-
340. 匿名 2024/10/12(土) 18:24:09
着てない服で、まだ未練のある服
断捨離しようか迷ってます
昔習ってた習い事に関する、色んな思い出を連想させます
部屋着には素材的に不向きだし、辛い思い出も思い出したりします
+11
-2
-
341. 匿名 2024/10/12(土) 18:27:45
気に入っているけど、あまり使う機会がなさそうなカゴ風バッグ
クローゼット内で衣類入れに使おうか?
なかなか進まない断捨離
スパッと思い切れる人羨ましいです+22
-0
-
342. 匿名 2024/10/12(土) 18:34:37
風水的に良い素材の物を使っています
しかし捨てづらい素材なので、時間的余裕のある今、フリマサイトに出しており、多分手放せると思います。
代わりに、プラ製の物を購入する予定です。
風水的にプラ製は良くないのですが、身軽な気持ちになれそうな気がしています。+3
-9
-
343. 匿名 2024/10/12(土) 18:37:18
服は、一度も着る機会なくとも、所有しただけで、活用したというふうに考えれば、手放せるかなと、考えたりしています+28
-0
-
344. 匿名 2024/10/12(土) 19:11:53
今日は家の掃除、断捨離して、スッキリしました。
若いデザインの服や何年も着てない服を捨てました。
新居に合わせて大きな家具とか購入したけど、あまり深く考えず買ってしまい、重いし簡単に取り替えられないし処分にもお金かかるしで後悔してる。
今の住宅って壁面収納だったり造り付けの家具が多いんだね。家具とか買う必要少ないし、すごく理想的。
使ってない椅子とか早く捨てたいけど、旦那がなんて言うかなぁ…+14
-0
-
345. 匿名 2024/10/12(土) 19:11:55
微妙にサイズが合わなかった服、使ってない食器、ぬいぐるみ、重たいスニーカーなどまとめてリサイクルショップ持ってったら910円だった。目標千円だったからちょっと残念だけど、保管スペースが一気に空いてスッキリ!+23
-0
-
346. 匿名 2024/10/12(土) 19:30:12
>>340
辛い思いが蘇るような服こそ断捨離した方がメンタルにもいいた思う+28
-0
-
347. 匿名 2024/10/12(土) 19:37:17
外出時になかなか使う機会無かった、合皮の小銭入れ
小銭だけ入れておきました
今日外出時に使ってみたら、小銭に合皮素材がくっついていました
やはり劣化はするんですね+23
-0
-
348. 匿名 2024/10/12(土) 20:05:10
>>346
340です
そうですね、ありがとうございます。+6
-0
-
349. 匿名 2024/10/12(土) 20:06:19
未練があるものは、少し高めの価格でフリマサイトに出してみます。
そのうち、値段下げられるようになったら、気持ちの整理がついてきたんだなと思います。+21
-0
-
350. 匿名 2024/10/12(土) 20:21:25
旅行先で使い捨てにしようと穴が空きそうでギリギリの靴下を取ってあったけれど,全部捨てた。
ゴミを持って旅行ってやっぱり失礼よね😅+24
-0
-
351. 匿名 2024/10/12(土) 21:24:59
引き出しの整理を少ししました。
期限切れの薬や結婚指輪などの空き箱を処分、もう着ないTシャツもウエスにしてすっきり。
今週は1日1捨てを心掛けてみました!+31
-0
-
352. 匿名 2024/10/12(土) 21:25:32
>>345
食器って新品箱入り、みたいなのですか?
ちょこっと使用しただけのウエッジウッドとか(実家の棚で眠っていた)処分したいなあ。+10
-0
-
353. 匿名 2024/10/12(土) 21:28:03
玄関の修理とか食洗機の修理で、人の出入りが最近多い。
朝からキチッと掃除片付けして(YouTubeでやり方観た)おくと、誰が来ても慌てなくていい。+20
-1
-
354. 匿名 2024/10/12(土) 21:47:48
>>352
一般的には食器って未使用じゃないと買取不可ですよ+12
-1
-
355. 匿名 2024/10/12(土) 22:48:50
衣替えをしたので子供達のサイズアウトした服・お下がりに回せない服を資源ごみ用にまとめました。
下着類は燃えるゴミに。
メルカリに出しているものが昨日の夜タイムセールにしたら起きたらいくつか売れていたので発送してきました。
あと紙類の整理も。
気を抜くとすぐに溜まってしまうから気づいたらすぐやらないと、その積み重ねが大事だなと思った。+18
-0
-
356. 匿名 2024/10/12(土) 22:57:14
今日は家の掃除、断捨離して、スッキリしました。
若いデザインの服や何年も着てない服を捨てました。
新居に合わせて大きな家具とか購入したけど、あまり深く考えず買ってしまい、重いし簡単に取り替えられないし処分にもお金かかるしで後悔してる。
今の住宅って壁面収納だったり造り付けの家具が多いんだね。家具とか買う必要少ないし、すごく理想的。
使ってない椅子とか早く捨てたいけど、旦那がなんて言うかなぁ…+17
-2
-
357. 匿名 2024/10/12(土) 22:59:43
>>352
エコリングは箱なし使用済みでノーブランドの食器も買い取ってくれました!数十円とかだけど。
趣味で集めた作家さんの食器だけど捨てるのももったいなかったので助かりました。+14
-0
-
358. 匿名 2024/10/12(土) 23:30:28
断捨離で迷う時、一番無くしたくない物は何かを考えてみた。
それ以外の物は、無くても良いものだと感じた。
この考え方のまま、断捨離を進めてみようと思う。+40
-0
-
359. 匿名 2024/10/13(日) 09:46:37
>>352
私が行った店ではブランド食器は使用済みも可でした。ウェッジウッドとロイヤルドルトンのティーカップを数客とプレートなどまとめて500円買取でした。+14
-0
-
360. 匿名 2024/10/13(日) 10:27:40
衣替えも兼ねてルームウェアや、インナーの入れ替えをしたけど、長袖インナーがめちゃめちゃ多い😅
化繊は痒くなるから即決なんけど、ホットコットや無印の綿インナーはなかなか捨てる決断ができない💦
+22
-0
-
361. 匿名 2024/10/13(日) 11:36:20
夏用のインナー(キャミソール数枚)捨てようかな…どうも着心地が良くなくて伸縮性はあるけどバスト周りきつくて苦しかったり、化繊だしむしろ暑い気がしてきた+16
-0
-
362. 匿名 2024/10/13(日) 12:28:55
>>361
ピタッとするキャミソールとかの夏インナーは捨てたー。暑すぎて家着にしても不快になった。+14
-0
-
363. 匿名 2024/10/13(日) 12:47:50
コロナ禍から半年に一回、オフハウスとかに不用品を売りに行ってて、またこれから行くんだけど、流石に売るの少なくなってきた!
今年はこれが初めてだし。+18
-0
-
364. 匿名 2024/10/13(日) 13:18:25
なんで私の投稿マイナスしか押されないんだろうか笑+7
-8
-
365. 匿名 2024/10/13(日) 15:12:03
>>350
ライフハックみたいな感じで旅先で不用品を捨てるのを勧めてる人がいるけど、辞めたほうがいいと思う。
以前勤めていたホテルでは、ゴミ箱の中のものは1日置いていたし、部屋にあったものは全て忘れ物として登録してた。バックヤードでしっかり広げて見られているかもしれないよ。
それ以前に自分のいらないものをホテルだったら捨ててもいいという感覚が信じられないな。清掃係の人の仕事も増えるし、事業所から廃棄するごみは有料だから、経費もかかるし。+54
-1
-
366. 匿名 2024/10/13(日) 16:44:16
今日は洗面所に置いてた化粧品サンプルやら使いかけのハンドクリームを断捨離しました!
そして化粧品周辺を片付けたら100均の収納ケースが1つ空になりました。スッキリ〜
明日も休みなのでこの調子で押し入れと物置部屋にも着手したい。
+17
-1
-
367. 匿名 2024/10/13(日) 16:50:13
>>362
同じような人いて嬉しい、家着にしても不快なのわかる 捨てる決心がついたよwありがとう+17
-0
-
368. 匿名 2024/10/13(日) 19:12:08
>>363
ファイターズ時の大谷くんのビジターユニフォームTシャツ、買取10円だった🥹+16
-1
-
369. 匿名 2024/10/13(日) 19:15:25
>>353
よかったらご覧になったYouTubeを教えていただきたいです+2
-2
-
370. 匿名 2024/10/13(日) 19:34:33
>>365よこ
>ゴミ箱の中のものは1日置いていた
なるほどー!
ゴミとして自分が適正に処理したのでなければ
事案になってしまうわけだね+17
-0
-
371. 匿名 2024/10/13(日) 20:40:14
>>369
井田典子さんのYouTubeです(リンク貼れなくてごめんなさい)
「モーニングルーティーン」です。この方、主婦のプロで、なんていうか、ついて行けないところもあるんですが、参考にしています。優しい感じが好きです。+4
-2
-
372. 匿名 2024/10/13(日) 20:45:12
黒いズボン(パンツか💦)いくつもあるんですが、全部はいてみた。
形がなんとなく古臭い、生地が色あせてる、ウエストキツイ、全て処分しました。
厳選した2本の黒パンツ、この秋冬にガッツリ着ます。
+24
-0
-
373. 匿名 2024/10/13(日) 21:29:01
>>372
あー、私も全然履いてないけどなんとなく取ってあるのあるなぁ。
履いてみよ!+12
-1
-
374. 匿名 2024/10/13(日) 21:48:23
子供達と旦那は旦那の実家に泊まりに行って今夜は居ません。
私は仕事終わって買い物してご飯食べて食器を片付けたとこだけど、誰も居ないチャンスなのでいろいろ片付けたいと思います。
明日は天気良さそうなのでカーテン洗うぞー+24
-2
-
375. 匿名 2024/10/13(日) 21:53:48
>>372
私は出産前(5年位前…)に履いていたスキニーデニムを全部出して履いてみたらもうキュンキュンだし骨盤収まってないしで笑、綺麗なやつをメルカリだしたらすぐ売れた!やっぱ着てみると納得して手放せるよね!+20
-2
-
376. 匿名 2024/10/13(日) 22:23:02
我が家は一人っ子の息子がそろそろ小学生になるので、赤ちゃんの頃のおもちゃ(メリーとか手押し車とか)を処分したいと思ってるのですが、もしかしたら2人目ができるかもしれない…と思うと全然捨てられません。
とりあえず捨てても問題なさそうな物を少しずつでも減らしていきます。+13
-4
-
377. 匿名 2024/10/13(日) 22:46:32
>>371
教えてくださりありがとうございます!
井田典子さん知ってます!
「だわへし」の人ですよね?
YouTubeもされているんですね、早速見て勉強しようも思います
ありがとうございます😊+8
-1
-
378. 匿名 2024/10/14(月) 05:18:45
手紙を少し整理した!貰った手紙は捨てにくいけど、古くてしみがあったりするものは捨てた。文箱から6000円金出てきた。やったー
+22
-0
-
379. 匿名 2024/10/14(月) 06:55:59
>>339
メルカリで最低いくらまでとライン決めていますか?+4
-1
-
380. 匿名 2024/10/14(月) 10:03:06
今日は本棚の整理をする!
いつか読み返すかも・・・と思ってとってある文庫本、ハードカバー、
マンガ、絵本などなど。
キレイな物はメルカリに1週間限定で出品して売れなければまとめてブックオフ。
やるぞー!+17
-0
-
381. 匿名 2024/10/14(月) 14:02:08
今日はカウンターやカウンターに置いてるトースターを拭いたり、買ってからまだ未洗濯で着れてなかったブラウスとスカートを洗ったから着倒すぞー。
お盆休み、先月と連休はあったけどやる気が出ず、ようやくこの3連休にやる気スイッチが入り、ずっと何かしら捨てたり整理したり掃除ができた!
来月はブラックフライデーで(安かったら)買い物予定なので、ストックチェックもしなきゃ。+21
-0
-
382. 匿名 2024/10/14(月) 14:10:55
夏物の服整理した!パジャマにしたTシャツ4枚と、一度も着なかったスカート1枚、インナー、靴下を一気に処分!クローゼット周りにだいぶ余裕できてきたー!+20
-0
-
383. 匿名 2024/10/14(月) 14:43:14
>>78
私の祖母も洋裁を仕事にしてたので作ってもらった事が何度かありますけど、着ないけど捨てずに置いてます
そして、今年3月にその祖母が亡くなったんですけど、本当に捨てなくて良かったと思ってます
迷う内は無理に捨てなくて良いと思いますよ
+22
-0
-
384. 匿名 2024/10/14(月) 14:47:47
引き寄せで部屋を片付けた方が良いと見たのでタンスの中の物を捨てた
3袋分
まだまだ捨てる物はあるけどちょっと休憩+26
-0
-
385. 匿名 2024/10/14(月) 15:47:36
厚み30センチのフランスベッドのマットレスを断捨離した
寝心地は良かったけど、10年使って、表面にサビ汚れが浮き出てて、不安だった
自分で解体してみたら、さすがのフランスベッドで、中身の材料も悪くなく、サビも殆どなかった
マットレスは捨てるのも大変だし、厚みもあって、狭い部屋で圧迫感あった
捨てて、ニトリで、金属部分無しのマットレス買った
その上に普通の布団引いて寝てるけど、寝心地は悪くない
いざという時、断捨離が楽な物を使っておくのが、気が楽だなと思った
ベッドフレームも長く使ったし、もう捨ててもいいかなと思いつつ、気分的にはベッドの方が何故か落ち着くので、使い続けている+26
-1
-
386. 匿名 2024/10/14(月) 16:39:43
>>365
10年くらい前にファッションや美容のコラム書いてる斎藤薫って人が
「化粧品の容器は分別が難しいから自分で捨てられない時はホテルで泊まった時に捨てましょう
プロの清掃スタッフがちゃんと処分してくれます」と書いて批難されてたけど
あれ一体誰が言い出したんだろうね+26
-0
-
387. 匿名 2024/10/14(月) 16:56:30
半袖黒ニットを捨てようか迷ってたんだけど着てみたらしっくりきたので捨てない事にした
ボロボロの下着類と買ったけど一度も使っていない保冷バッグ2個捨てました+20
-0
-
388. 匿名 2024/10/14(月) 16:59:50
親の代からの変な布の状差し捨てた
もう背景と一体化してしまってて自分でも不要品と気付かなかったレベル
あとは「踊る大捜査線」の円盤買ったので30年前の録画のビデオテープ📼捨てた!
ついでに見付けたエヴァのビデオテープも
とりあえず収納あるのに収納せずに外に出てるものを捨てたり収納したりしてすっきりさせたい+18
-1
-
389. 匿名 2024/10/14(月) 17:34:33
物置部屋を片付けました
45リットルのゴミ袋2袋分の不用品が出てきました
1年ほど前にも一度片付けてたけど、不用品はまだまだ出てくる物なのですね…+25
-0
-
390. 匿名 2024/10/14(月) 18:02:04
衣替えしてずっと着てなかったワンピースとか
たくさん着て飽きたニットとか断捨離した!
そしたらコーデ決めるときに超早く決められた!
今の時代は物を持ちすぎて不自由になってるとか言うけど本当そうだなって実感
+34
-0
-
391. 匿名 2024/10/14(月) 18:15:41
お昼ご飯食べて、だらだらしてたらこの時間…!!
もう暗くなっちゃったけど今日残された時間 ちょっとでもがんばる+17
-1
-
392. 匿名 2024/10/14(月) 19:22:37
インテリアが好きなので、よく買ったりしてましたが…シンプルに暮らしたいって気持ちに今はなってます
インテリアも卒業の気分です
思った以上に手放せていて、自分でも驚いています。
まだ手放せない物は、小さい物ですが、今は手元にあります。
断捨離が大変そうな物は、今のうちに済ませておけば、気持ちが楽かなと思っています。
理想は、ワンルームに全ての荷物が収まる私+24
-0
-
393. 匿名 2024/10/14(月) 19:29:39
なんでも保管しておきたがる母ですが、フリマサイトに出して使ってもらえるなら、手放しても良いと言ってくれました。
炬燵は置かなくなったので、保管していた炬燵カバーを出品したら売れました。
捨てるなら、手放したくないと言われていたので、良かったです
フリマサイト大変助かります。+28
-0
-
394. 匿名 2024/10/14(月) 20:22:01
庭の倉庫片付けたら、ゴミ袋6袋分になった笑
断捨離苦手の初心者だけど皆さん見習って頑張る!+28
-0
-
395. 匿名 2024/10/14(月) 21:15:06
北陸に転勤してたけど、大きめの粗大ごみの回収は、持ち込みか、回収依頼(平日のみ)
車もないし、タクシーにも乗らない大きさだし、平日は仕事。
仕方がないから、自分で解体して、通常回収に出せる位の大きさにして出した
大きな物は、なるべく所有したく無いと感じた。+23
-0
-
396. 匿名 2024/10/14(月) 22:01:43
子供のサイズアウトした服ゴミ袋1袋分になりました。
まだ捨てられそうなので続きは週末休みにまた頑張ります。+11
-0
-
397. 匿名 2024/10/14(月) 22:29:24
棚代わりになっていた足踏みミシンの下部分を捨てて、そこに入っていたものの場所が決まらず8ヶ月部屋の一部を占領してたけど、やっと場所作って片付いた+16
-0
-
398. 匿名 2024/10/15(火) 00:03:35
冬物の部屋着を、数年着てる
パッと見は、廃れた感じがしなくて、柄も着心地も良い
同等品を毎年買えるか分からないから、捨てずに毎年着てます
布類は古いものは良くないと聞いて、買い替えたいけど、捨てられないでいる
服でも何でも、消耗してくれる方が、都合が良いと感じてしまった+11
-2
-
399. 匿名 2024/10/15(火) 01:22:34
コレクションがまとめてフリマサイトで売れたから梱包して、あとは発送するだけ+12
-0
-
400. 匿名 2024/10/15(火) 02:29:03
旦那の部屋着ボロTシャツ、飲みきれなかったボトル入りサプリを1つ捨てた サプリの在庫が溜まってるから飲んで減らさなきゃ+19
-0
-
401. 匿名 2024/10/15(火) 03:49:58
中身のはいったスプレー缶、やっと処理して処分できた‥!
プラモデル用の接着剤とかカラースプレーだけ残ってる。いらない紙とか布に染み込ませて処分するしかないよね‥+27
-0
-
402. 匿名 2024/10/15(火) 07:56:12
カップボード入れ替えで食器類の断捨離をするんだけど、チキンラーメンの蓋つきどんぶりを処分するか悩んでます。
正直何年も使ってないし、チキンラーメンも年齢的にもう食べないのですが執着?
昔のキャラクターのやつというのもあって、なかなか踏ん切りがつきません😭+18
-0
-
403. 匿名 2024/10/15(火) 09:33:42
ごめんなさい、マイナスいっぱいつくのは承知の上で書かせてください。
自分が古い関係性にしがみついている虚しい人間のように感じて、いわゆる人間関係の断捨離をした方がいいのかと悩んでいます。
学生時代の友達はみんな社会に出てからも新しい友達をたくさん作り続けていて、ずっと特別で大事な友達!と思っていたのは自分だけだったことに気づいてしまいました。頻繁に会わない相手の優先順位が下がっていくのなんて考えてみれば当たり前のことなのに。
最近Xはスパッとやめたのですが、急にアカウント消したら誰か一人くらいはどうしたの?的な連絡をくれるかと思っていたのに皆無でした。本当に虚しくて恥ずかしくてもうこのまま消えてしまいたい。自分が見捨てられたと思いたくないから、いっそ自分から関係を全部切りたい。でも後悔しそうで怖くてできません。
物の断捨離はバンバンできたのになぁ。結局自分の内面は何も変わってなかった。+27
-6
-
404. 匿名 2024/10/15(火) 10:07:03
>>402
みていてワクワクするとか、好き、思い出が蘇るとかなら捨てる必要ないのでは?
私の場合なんだけど、必要最低限の器だけ残したら棚が数段空いたからお気に入りグラスや器をぽつん、ぽつんと置いて存在感アピールしてるよ。美術館みたいに。
友人が来た際に目に留まるらしく、その話題に繋がることもあるよ。でも使わないわけではなくて使いまくって割れたとか傷ついた!ってなればさよならして次の選手を置いてる。
高くない、ただの普通の食器だけどこうやってみたらすごくいい食器に見える笑+22
-0
-
405. 匿名 2024/10/15(火) 10:13:27
>>402
使わないなら捨てたらどうかな。メルカリに出してみたら?+11
-1
-
406. 匿名 2024/10/15(火) 10:14:03
昨日は本棚整理をして、キレイなものをフリマサイトへ→さっそく数冊売れました!
今日も引き続き本棚からのクローゼット整理がんばります!
>>402
私もむかーし好きで集めていたキャラ物の食器が手放せません。
もう手に入らないし・・・て気持ちもあって。
フリマサイトに出してみたけど、納得いく金額では売れなくて、またしまうってくり返しw
+19
-0
-
407. 匿名 2024/10/15(火) 10:45:35
秋の大掃除してるよ
薄いカーペット洗ってる
カーテンも洗っちゃいたいな
古い下着類を全部捨てる!
捨てる時面倒なんだと気づいたので、ワイヤーが入ってないの新調したよ+31
-0
-
408. 匿名 2024/10/15(火) 10:51:01
引っ越してからコロナ禍になり、帰れなかった実家の自室をやっと掃除・断捨離できた…!
引っ越し前に物を少なくしたはずだったかけど、軽トラ半分以上のいらない物を捨てた…
もう私の物は今住んでるところだけ!となって心がとてもスッキリした!+26
-0
-
409. 匿名 2024/10/15(火) 10:55:57
昨日は服10枚捨てた。着ない服取っておいても仕方ないよね。+36
-0
-
410. 匿名 2024/10/15(火) 11:20:05
>>409
同じく昨日は衣替えはかどりました
着ない服っていつまで経っても
やっぱり何かしら好みじゃないんだもん
+18
-0
-
411. 匿名 2024/10/15(火) 11:58:35
何年も愛用してたベルメゾンのインナーをいい加減買い換えよう!と思ったら絶対欲しい色が売ってない、イライラ
とても気に入ってたのに!出鼻くじかれた感+21
-0
-
412. 匿名 2024/10/15(火) 12:59:16
スーツやワンピースのインナーになりそうな光沢のあるキャミソール
気に入っているけど、胸元がV字で、チラ見えしそうなので、若くもないし、なかなか着る機会ない
胸元が一直線の方が安心できる
思い切って捨てるか…
自治体の古着回収あるけど、途上国で実際に着用されるのは2割程度らしいと、自治体の人から聞いた
途上国で着用されなかった場合、ちゃんと処分されればいいけど、されない場合、砂漠のような土地に廃棄されるらしい
捨てるほうがいいのか迷う
+23
-0
-
413. 匿名 2024/10/15(火) 13:41:41
古着
迷いながらも回収場所に出してきたら、気持ちがすごくスッキリ
いつか着るかも…の服が多いのですが、もう少し手放そうと思います+15
-0
-
414. 匿名 2024/10/15(火) 13:52:47
>>403
まだお若い方なのかな?
あまり深刻に考えすぎず、「友達との仲ってそういう時期もある」と思って、
あなたはあなたの現在のご縁を大切に、楽しく暮らせばよいかと思います。
社会人になって、一時的に付き合うメンツが変わることってありますよ。
でも学生時代からの損得勘定のない間柄って、やはり貴重。
何十年も会っていなくても、久しぶりに会ったらやっぱり楽しい、また会おうね!
なんてこともあるかもしれません。
無理して友達関係の断捨離をしなくても、「ちょっと横に置いとこっと」
くらいの気持ちで!
+56
-3
-
415. 匿名 2024/10/15(火) 14:25:50
>>407
ブラはこれまでそのまま捨ててました…
ワイヤーのことは、全く気にしてませんでした💧
これから捨てる時は気をつけます!+4
-0
-
416. 匿名 2024/10/15(火) 17:41:53
明日リサイクルショップへ不用品を売りに行ってきます!
スマホのデータ断捨離、人間関係の断捨離など進んでいます。
迷い・モヤモヤ・イライラも減ってきました。
+20
-0
-
417. 匿名 2024/10/15(火) 17:58:29
メルカリに出していたものが一気に売れたので梱包して発送してきました
メルカリ用に溜めている梱包材も一緒になくなるから嬉しい+25
-0
-
418. 匿名 2024/10/15(火) 18:13:10
>>402
踏ん切りがつかない時は無理に捨てることないと思いますよ!
同じくワンピースの昔のカップが捨てられなくて、全く使わないのに捨てられず何回か一緒に引っ越しもしてたけど、ある時ふっとリサイクルショップに持っていけました。+18
-0
-
419. 匿名 2024/10/15(火) 19:36:36
引っ越しの時物がなさすぎで業者な人に驚かれた。
他の人は20倍の荷物があるらしい。+26
-0
-
420. 匿名 2024/10/15(火) 20:15:07
今日は月末に粗大ゴミとして出す。自転車とゴミ箱のペール箱をだしました。
週末はクリスマスツリー光ファイバーのやつを売りに行ってきます。+12
-0
-
421. 匿名 2024/10/15(火) 20:17:10
>>403
コメントを読んで、学生時代の友達を断捨離したら403さんは後悔するだろうな〜と感じました。
関係を断ったら暫くしてから、Xをやめたときのように、"誰か一人くらいはどうしたの?的な連絡をくれるかと思っていたのに"って落ち込むんじゃないかな。
今の403さんは思い出の品や人間関係など手放したらもう手に入らないものの断捨離は保留した方がよい状態な気がします。+22
-1
-
422. 匿名 2024/10/15(火) 20:22:18
こちらで知ったエコリングに、捨てる予定のバッグ類を持ち込んだら1万円になった!断捨離はまりそう。+21
-0
-
423. 匿名 2024/10/15(火) 20:40:08
>>403
自分勝手すぎてだいぶ前に愛想尽かされてたんじゃないですか?
自分が今すぐスッキリしたいからってマイナスつくでしょうけど!ってここに投稿しちゃうんだもの+5
-15
-
424. 匿名 2024/10/15(火) 21:13:28
>>419
すごいですね!
ルームツアーしてほしいぐらいです。
そこまでは出来ないんだけど、羨ましい気持ちでいっぱいです。+10
-0
-
425. 匿名 2024/10/15(火) 21:53:52
メルカリにだしたものが一つ売れました。
明日は一つでも不用品をまた出品しようと思っています。
子どもが描いた絵やしまじろうの親向けの紙を捨てました。
お絵かきにつかう紙やペンをおいている棚が使いにくかったので、無印のポリプロピレンの引き出しにかえました。
引き出しにかえて片付けるところがわかりやすくなると、子どもが勝手に片付けができてたのでびっくりしました。
おもちゃの棚も使いにくそうなので、やり直したいけれど、面倒くささが勝ってしまいずっとほったらかし(^_^;)
明日の朝子どもを送った帰りにダンボールを古紙回収にだします。
+9
-2
-
426. 匿名 2024/10/15(火) 22:01:00
>>412
もういまのこの豊かな時代に服が手に入らない国ってないと思うんだよね。ボランティアもあると思うし、戦禍の中もなんだかんだ、満足でないにしろ何かしら支援されてるみたいだよ。(毎月寄付していてお知らせが来る)寄付で1番いいのはお金かな。
私も砂漠に放置されたり違法なやり方で処分されてるのを見て他人事ではないと思い、服に限らず物ひとつ買うにも厳選してる。
それでも不用になったらメルカリで売るかメルカリには出せないけど、まだ使えるものはジモティに無料で出して、それでも引き取り手がいなくなって初めて捨ててる。日本はまだしっかり処分してくれるから環境を考えるなら捨てだな…+31
-0
-
427. 匿名 2024/10/15(火) 22:21:45
>>426
412です
気候が違えば、服装も違いますよね
途上国では、冬着とかはニーズ少なさそうなイメージです。
古着を活用するとすると検品の手間がかかりますし、廃棄するにしても処分費用がかかりますし、廃棄するのが一番良いのかもと思っています
フリマサイトでもなかなか売れないですし。
私も、買う前には良く考えるようになりました。+18
-0
-
428. 匿名 2024/10/15(火) 22:50:13
鬱酷くてゴミ屋敷手前です
十年前に断捨離してめちゃくちゃ物がなくなったのに(すごい処分代かかりました)、また今ひどいことになってます
数日前の夜、家の近くで認知症らしきおばあさんが道をさ迷っていて警察官がおばあさんの家に連れて帰ると言っていたので(おばあさんのかばんに住所書いてたのを警察官が見て)、私もついていきました。(なぜついていってるのか自分でもよくわからなかったけどw)
そしたらおばあさんの家がめちゃくちゃきれいで整理整頓されてて、、単身者だから
ヘルパーさんが毎日来てるみたい(壁に予定の紙貼ってました)なんだけどほんとにびっくりするくらいきれいでした
私、猛省して、お先に失礼しますといっておばあさんとおまわりさん残して帰宅してそっから断捨離始めました。
この数日で、先ず本(語学の勉強の本や小説やマンガ)を合計80冊。捨てました。
+68
-0
-
429. 匿名 2024/10/15(火) 22:51:32
化粧品って(メイク)たくさんあるんですが、消費期限ありますかね+21
-0
-
430. 匿名 2024/10/15(火) 23:42:53
わたしも友だち断捨離した
その子いつも旦那の愚痴と両親の自慢話ばかりで
気まぐれで連絡断つからモヤモヤしてた
その子の考えること以外のことだと無視するから
その子から返事がくるように考えてからじゃないと
LINEも送れない
その子からは無遠慮に長文LINE病みLINEがきてた
機嫌次第で、遊ぼう連発され、なぜかわたしの方がしつこく遊びたがってきてウザイことにされ、
なぜかわたしがその子を避けてることにされる
合わせるの無理になった
わたしも会う約束してる途中に1ヶ月くらい音信不通にしてやろうかなと思ったけど
仕返しとか不毛だから、ちゃんと断ってやんわり距離置いた
ああいう自己中な子ほど、恵まれてるんだよなーって色々複雑な気持ちになるけど
これでまたなにかいい縁が舞い込むといいな
今までLINEが来ても来なくてもモヤモヤしてたから
これでスッキリした〜
前向きにいこう!+13
-7
-
431. 匿名 2024/10/15(火) 23:44:38
昔のデジカメやフィルムカメラも売りに出したいけど、どこがいいんだろう
ハードオフ?買取専門店が増えすぎて逆に分からないw
秋葉原まで行くのは面倒だし…+10
-0
-
432. 匿名 2024/10/15(火) 23:51:17
断捨離完了したらルンバ買うんだ…!+32
-0
-
433. 匿名 2024/10/16(水) 00:40:31
>>403
自分の場合で恐縮ですが、
環境の変化や仕事の忙しさで学生時代や昔の友達と疎遠になったり、突然SNS止めた子にどうしたの?って聞かないけど、それでもずっと友達だと思っています。
何年かぶりにどちらからともなく連絡があったら久しぶりだね、連絡嬉しい!ってまたふらっと会うこともあったり。
何者でもなかった頃の古い関係性だからこそ距離や時間が空いても変わらず友達だと思ってるけど、コメント拝見してそれを寂しく感じられる方もいらっしゃるんだなと気付き、久しぶりに連絡したり会いに行ったりしようと思いました。
+28
-0
-
434. 匿名 2024/10/16(水) 01:05:00
>>432
ルンバ買おうとする人の部屋は、確実に床がある程度見えてるってことだよね
私の部屋では、出番無いw+20
-1
-
435. 匿名 2024/10/16(水) 01:20:58
箱入りのノベルティが捨て辛いわー タンブラーとかビール用グラスとか 処分すればスペースが空くのはわかってるんだけど 何回か使ってみて捨てようかな+7
-0
-
436. 匿名 2024/10/16(水) 01:27:18
>>435
(激安にすれば)メルカリで売れるかもしれませんよ
(売ったことあります)
道路から見える庭先とかに「ご自由にお持ちください」て書いて、置いておけば、誰かが持ってってくれるかもしれません
(持ってってもらったことあります)+6
-0
-
437. 匿名 2024/10/16(水) 02:09:43
キッチン、洋服断捨離終わりました。
あとは書類だけ!
疲れたけど年末はスッキリした家で過ごしたい。
メルカリで色々出したらかなりの数が売れて、断捨離効果?!と嬉しくなりました。格安で出品してるのもあるだろうけど、リサイクルショップに持っていくよりは遥かにいい値段ついたから嬉しい〜。+19
-0
-
438. 匿名 2024/10/16(水) 07:16:55
キッチンリセットをした時に、シンク下の収納も全部出して掃除した。
知らないうちに汚れていたり、収納方法を見直す余地があったりして、やって良かった。
掃除も断捨離もこまめにやっているつもりでも、忙しかったり、気持ちに余裕がないと、いつの間にか汚れや不要物が溜まってるんだよね。
年末に向けて計画的に掃除していきたい。+17
-0
-
439. 匿名 2024/10/16(水) 08:27:06
>>401
ごみ収集センターには電話してみた?
中身ありでも回収してくれることもあるよ+10
-0
-
440. 匿名 2024/10/16(水) 08:43:55
>>37
二束三文なのよね
待ち時間が無駄に長くて
360円ですとか言われると捨てれば良かったとなる+12
-0
-
441. 匿名 2024/10/16(水) 10:22:25
メルカリなのでマイナスかも知れませんが・・・
この前から出品を再開してぼちぼち色々な物を相場より若干安めに出品してるんだけど、2日に1つくらいのペースでゆっくりと売れてるから地味に嬉しい(笑)
「ズルズルやっててもしょうがないからな〜」って思って期限決めて、様子見ながら徐々に許容範囲内で値下げして、その期間内に売れなければ潔く処分しようと思ってる。
今までは出品直後に値下げ希望コメントが来て、結局断れずに若干後悔することがあったから、
「出品直後の値下げはしません。値下げは様子を見てします。」
って出品ページに書いたら見事に出品直後の値下げコメントがなくなってスッキリ!笑
出品ページの文は若干長くなるけどメンタル的にこっちの方が良いからこれからはこれでいこう。笑+24
-1
-
442. 匿名 2024/10/16(水) 12:22:45
パンツと下着捨てました!+8
-0
-
443. 匿名 2024/10/16(水) 14:18:33
引越しの際にバッグを大幅に減らしたのに、流石に10年経った今、増えてる増えてる...
しかも同じ様なミニバッグばっかり....(ミニバッグ好き)
それでいて3〜5万価格あたりのばっかりだから、捨てるのも忍びなく、かといってハイブランドみたいに需要も多くないし...
だからメルカリにぽちぽち出してます。
なんやかんや今1番使いやすいのペットボトルも入るユニクロのバッグなんだもんwwww
+23
-0
-
444. 匿名 2024/10/16(水) 14:39:41
掃除の定期トピは無くなっちゃったの?😢+9
-0
-
445. 匿名 2024/10/16(水) 14:59:16
>>403
卒業後約10年程経った30代半ばの者です。
皆バラバラに住んでるし、ライフステージや生き方も様々だし、卒業後年数が経つにつれ会う頻度が減ってます。
私も子育てで忙しくて集まりにも参加できてないし、SNSもあまり見る余裕がない。
でも、少し前に結婚式で久々に友人に会った時に、すぐに学生時代の雰囲気に戻ってやっぱ友人は大事だと思いましたよ。他の子も同じことを言っていました。
一時的に距離が縮まったりあいたりすることはあるので、他の方が言うように保留程度に考えてもいいと思います。
ある日突然、学生時代の感覚で「今週泊めて」「今度家飲みしよう」と言われるかもしれないので、お部屋の断捨離も継続しておくと良いですよ!+16
-3
-
446. 匿名 2024/10/16(水) 16:14:06
>>431
前回の断捨離トピで、デジカメ査定に出したら1000円になったってコメした者です。
もうだいぶ古いか型なので売りに行くより捨ててしまおうかと思っていたので、こんな値がついて嬉しかったです。
箱や取説なんかもまるっと残してあったので、そのためでしょうか。
歯医者さんに行くついでの通り道にあったハードオフに出しました。+13
-0
-
447. 匿名 2024/10/16(水) 17:34:01
最近断捨離頑張っていますが、欲しかった物や探してたものが立て続けに安く手に入りました(美品なのにメルカリの相場の半額以下だった)
隙間に新しい物が入ってくるってこういう事なのかな...
とは言ってもクローゼットは魔窟だし、まだまだすっきりした暮らしには程遠いけど。
地道に頑張ります+19
-0
-
448. 匿名 2024/10/16(水) 17:49:49
文房具減らしました+8
-1
-
449. 匿名 2024/10/16(水) 18:05:32
>>446
ありがとうございます!
ハードオフが安心ですかね。行ってみます!
箱や説明書も捨ててはないはずなんだけど色んなところに散らばってそうなので、断捨離しながら探してみよう。+7
-0
-
450. 匿名 2024/10/16(水) 18:13:40
金の価格が今あがってるから
貴金属あまりつけないしブックオフに宅配利用で査定
査定結果みたらまとめての金額で一点の査定額が表示してなくて
聞いてまたやり取りするの面倒で返却してもらった
そうこうしてたら昨日今日、金が1g14000円超えなので
近所の質屋で買い取りしてもらった(買取は私は13500円だった)
評判がレビューでも1件だけでどうなんだろうと思ったけど丁寧で良かった+19
-2
-
451. 匿名 2024/10/16(水) 19:06:31
リサイクルショップへ行ってきました!
スッキリしました✨
¥2500ゲットしたのでお惣菜を買いました。
処分する時のことや片付けのことを考えると消耗品や必需品しか買わなくなりました。+37
-0
-
452. 匿名 2024/10/16(水) 19:21:07
>>434
見えてないから断捨離するんだよ!😂+13
-0
-
453. 匿名 2024/10/16(水) 21:33:33
何年も使ってなかった革の鞄、クローゼットから出してみたら部分的に傷んでハゲてた😱これで思い切って捨てられるわ+33
-0
-
454. 匿名 2024/10/16(水) 21:50:00
>>440
私は今日セカストで210円の買取でした😂+17
-0
-
455. 匿名 2024/10/16(水) 21:50:05
>>449
よこ
ハードオフってジャンク品扱いもあるから
僅かでも値段は付くと思うよ
リモコンとかコードも売られてるくらい+15
-2
-
456. 匿名 2024/10/16(水) 22:01:03
ずっと後回しにしていた息子(小5)の部屋の断捨離に息子と一緒にとりかかりました!
今日はクレーンゲームで獲ったぬいぐるみの断捨離を。
この箱に入るだけね!と量を決めて頑張っていました✨️
片付けが苦手な息子の断捨離トレーニングをこれからちょこちょこしていきたいです💪+17
-3
-
457. 匿名 2024/10/16(水) 22:23:16
403で人間関係の断捨離について書いた者です。こんなネガティブなコメントにプラス押してくださった方々、あたたかいレスをくださった方々、ありがとうございます。
物の断捨離では「取り戻せないものや迷いのあるものは捨てない」という基準で進めてこられたのに、対象が人間関係になった途端、それを見失ってしまっていました。やけくそみたいな気持ちもあったと思います。皆さんのコメントで冷静になり、人間関係は変化していくもの、離れてもまた近づくこともある、と落ち着いて考えられるようになりました。
また、こんなことを考え始めたこと自体、物の断捨離をして空間や頭の中に余裕ができてきたからなのかも?という気もします。
一時的に気持ちが荒んでしまいましたが、これも自分と向き合うためのステップだったと考えて、引き続き断捨離を頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。二度の長文失礼しました。+36
-0
-
458. 匿名 2024/10/16(水) 23:16:07
このトピ見ながら断捨離してたら、空になった収納用品がいくつか捨てられるまでになったよ!
一気に空間にゆとりが出て感動
簡単に引っ越せる程度の物量になったら、いつでもどこにでも行けると思えて気持ちも楽になった気がする
+35
-0
-
459. 匿名 2024/10/16(水) 23:17:15
納戸になってる部屋を先月から片付け始めて、かなり捨てたしメルカリでも短期間で過去一売り捌いて荷物の半分くらいの量まで減らすことができた
でも6畳間にいっぱいだった物を全部片付けるのはやっぱり相当厳しい
1ヶ月以上走り続けたけど、ここへ来て急にやる気が無くなってしまった
頑張り過ぎたのか?足が痛くなってしまい立ったり座ったりがとてもしんどくて動きたくない
収納場所も少ない上にどう仕舞ったらいいのか案が浮かばないままだし
少し休みながらまたヤル気を起こしていきたいです
+38
-0
-
460. 匿名 2024/10/17(木) 09:19:31
部屋着兼パジャマ(半袖Tシャツ、ロングパンツ)1セット
レッグウォーマー3枚
エ◯リズムブラトップ2枚
無◯の黒インナー2枚
ロゴの入ったオーバーサイズのパーカー(白)
部屋着だし、誰も見ないし!と思って穴が空いたり毛玉が出来たり古くなってヨレヨレになっても着てたけどついに断捨離!
買い替えて
良い運気が来ますように!
+25
-0
-
461. 匿名 2024/10/17(木) 10:03:17
かなり着倒してヨレヨレになった下着を切り刻んでいます。一瞬「切り刻んだ下着は布だから掃除する時とかに使えるかも?」と考えましたが、
ズボラでめんどくさがりな私がわざわざ切り刻んだ下着を取り出してこまめに掃除するとは思えないので潔く捨てます!+30
-0
-
462. 匿名 2024/10/17(木) 11:48:05
ドラッグストアのポイント10倍デーなので、買い出し前にストックを整理。クイックルハンディ無駄に2本持ってたことに気づいて1本処分。
あとメルカリで出品してたものが一旦全部売れたので、出品待ちのものを整理。明らかに余分な梱包資材と、出品するほどでもないかなーと思い直したもの数点を処分。
久々に良い天気だからカーテンや掛け布団も洗えて気分爽快!午後はデスクの片付け頑張る!+22
-0
-
463. 匿名 2024/10/17(木) 14:13:27
今日はホビーオフとハードオフ、セカストに行って、おもちゃ主にレゴ、ポケモン指人形、ギター、クリスマスツリーを売ってきました。
セカストは他のお店で売れなかったクリスマスツリーを買い取って貰いました。ゴミを片付けて、6100円の現金収入がありました。
おもちゃは、段ボール二箱分処理しました。+18
-1
-
464. 匿名 2024/10/17(木) 14:14:18
おもちゃの売れなかったぬいぐるみなど今日ゴミに出します。+10
-0
-
465. 匿名 2024/10/17(木) 16:10:35
今宵はスーパームーンの満月で、断捨離をするのは良いらしいです♪+25
-0
-
466. 匿名 2024/10/17(木) 16:24:52
2〜3年前に結婚と同時に引っ越ししたので、そのタイミングで未成年の頃の物(教科書から思い出の物から色々。一切捨てたりしてなかったので)の断捨離を済ませた・・・つもりでした。
最近なんとなく気になる事があって、実家に寄った際に屋根裏部屋を覗いてみました。
・・・かなり狭い屋根裏部屋に、高校時代の教科書類が大量に入った段ボールが数箱見つかりました😨
(断捨離を済ませたと思ってたのは押入れに置いていた小中学生の時のものだけでした。
高校時代の物も何となく捨てた気がしていたのですが、卒業後にとりあえずと思って屋根裏部屋に持って行ってそこから出したりした記憶がなく、「もしかして捨ててない?」と。結局高校時代のものは一切捨ててませんでした。)
とりあえず今の家に持って帰ってきたので、個人情報的なのだけシュレッダーしてから処分します💪
専門的な学科で大量に教科書やら記録があったはずなので大変だ・・・💦
屋根裏部屋が多少はスッキリしたので母は喜んでました。笑+22
-0
-
467. 匿名 2024/10/17(木) 16:46:54
>>465
今日から明日にかけて、遠出する予定でしたが、事情があり行けませんでした。
今夜は断捨離しようと思います🌟+20
-2
-
468. 匿名 2024/10/17(木) 17:21:21
希望している断捨離の効果は、今までの自分とはサヨナラして新しい世界に行きたいなーと言うことです。
気に入っているものでも、手放した方が効果的なのかなと思い、手放そうか迷っています。
このトピで、良いことあった報告聞くと、思い切って手放した方がやはり良いのかなと、思ったりします。
どんな物でも、いずれは手放すのだから、と考えてみたりしてます。+26
-1
-
469. 匿名 2024/10/17(木) 17:43:38
明日30冊本を断捨離します。ほとんどが暮らしに纏わる本ばかり、+12
-0
-
470. 匿名 2024/10/17(木) 18:04:34
明日本を40冊ブックオフに持っていく。内田あやのさんの本は思考が変わったので古い本は売る。+14
-0
-
471. 匿名 2024/10/17(木) 19:57:49
友達いなさ過ぎてワロタ
連絡先断捨離
身内しかいない
あと友達2人
ラインは私の番号持ってる人がいて勝手に追加になってしまった
会社の人からもラインも聞かれず🤪
兄の連絡先も知らない
他の兄弟が知ってるからいいか
ラインも必要ない人、ブロックした方がいいかな?
+19
-1
-
472. 匿名 2024/10/17(木) 21:07:08
家の中の売りたいものはだいたいメルカリで売ってスッキリ。あと1ヶ月で40歳になる節目に何か自分に買いたいなと思っているんだけど、断捨離してると物欲が全然無くて、なんも欲しいもんが無いや…(笑)+29
-0
-
473. 匿名 2024/10/17(木) 21:42:23
>>435
ビール会社のノベルティグラスをエコリングで買い取ってもらったよ
いらないものなら未使用の方が売れると思う
200円くらいだけど笑+19
-0
-
474. 匿名 2024/10/17(木) 22:02:49
今日は屋根裏に眠っていた椅子3脚と空気清浄機をジモティで引き取ってもらいました🥰
大物がなくなるとスッキリ~✌+20
-0
-
475. 匿名 2024/10/17(木) 22:25:27
本なのですがとりあえずメルカリに出しました
1週間経っても売れなければ、図書館に寄贈しようかと思っています
図書館も選別の上、廃棄するのかなと思いつつ、このことに手間暇を掛けたくない気持ちです
ブックオフは、個人情報出さなければいけないのが残念
+8
-2
-
476. 匿名 2024/10/17(木) 23:10:46
8年くらい前に貰った本が10冊ある
私には難しくて読み進められなかった
とりあえず目を通して、今の私でも、理解出来なさそうだったら、もう手放そうと思う+8
-1
-
477. 匿名 2024/10/18(金) 01:06:14
今日はパンプスを3足捨てました!
不要なアプリの削除もして気分スッキリ♬+15
-0
-
478. 匿名 2024/10/18(金) 01:56:05
>>475
地域の図書館の、寄贈のこと調べてみたら、発売より3年以内のもの、という条件がありました!
私の持ってるのはそれより前の本ばかりだから、活かすとしたら、フリマサイトかブックオフしかない
レアな本でもないから、フリマサイトに出してしばらく売れなかったら、資源ごみに出すことに決めました+16
-0
-
479. 匿名 2024/10/18(金) 02:26:24
近所のイタリアンレストランが閉店
今日はフリマサイトをやっていました
多分、使っていたインテリアなどを売ってるんだと思います
掛かっていた絵がわりと好きだったので、安ければ買っても良いと思いましたが、どうせすぐに飽きそうだし、そしてフリマサイトに出す手間が増える、なかなか売れなくて苦戦する…と考えて、立ち寄りませんでした
(といつつ、すこし未練)+18
-1
-
480. 匿名 2024/10/18(金) 02:30:55
メルカリやってて、捨てづらいけど(外国製の民芸品)売れづらいものがあって、厚みあるため定形外郵便にて出しました
こちらの利益はゼロ、またはすこしマイナス位の価格設定にしていましたが、10月から送料また上がってて、さらにマイナスとなりました
マイナスになるくらいなら、もう捨てたほうがいいんだろうな、と思い始めてます
しかしやはり、売れて良かったと思ってます+19
-0
-
481. 匿名 2024/10/18(金) 07:44:21
>>475
自分が手間暇をかけたくないからって職員さんに手間暇をかけさせるの?図書館は引取業者でも慈善事業でもないよ。自治体のお金で運営され、職員は限られた時間で日々の業務をこなしている。勘違いしないで。+4
-15
-
482. 匿名 2024/10/18(金) 11:03:09
>>481
よこ
私の住む地域は不要な本を受け入れています。
ただし図書館が不要と判断したら市民のリサイクル本として自由に持ち帰りOKの棚に並びます。
図書館として本の寄付を受け入れているなら別に寄付するのは問題ないかと普通は考えますし、実際たまに寄付しています。+24
-1
-
483. 匿名 2024/10/18(金) 11:08:03
教育ママ風の事をやってたんで公文のパズルとか学習教材が沢山あったけど処分しました 色々と黒歴史でもあるのでスッキリした
+6
-1
-
484. 匿名 2024/10/18(金) 11:10:40
>>481
475ですけど
どのようなケースでしたら寄贈できるとお考えなのでしょう?
・図書館が定める寄贈の対象の本であること
・本人が寄贈する理由が、手放しのために手間暇をかけたくないという理由ではない
少なくとも上記の2つを両方満たす場合ということですか?+3
-1
-
485. 匿名 2024/10/18(金) 11:13:03
今日はブックオフに行ってきます。+6
-0
-
486. 匿名 2024/10/18(金) 12:20:45
衣替えついでに洋服全部出してみたらこんなに持ってたのかと愕然としました。3袋捨てるのと売るのに分けたけどそれでもまだまだある。似合わない物買いすぎた。ついでにタオルケット類も使っていないやつは捨てた。+13
-0
-
487. 匿名 2024/10/18(金) 14:21:21
このトピ見てると個人情報出すのが嫌でブックオフとかリサショ避けてる人が結構いるみたいだけど、逆になんでメルカリは安全だと思ってるの?皮肉とかじゃなくて根拠あるなら知りたいです。+27
-2
-
488. 匿名 2024/10/18(金) 15:11:46
中途半端で放置してた1000ピースのパズル完成した!カレン本では未完成のものもガラクタと定義されてるから、これも断捨離の1つ!笑+20
-0
-
489. 匿名 2024/10/18(金) 15:51:42
昨日かれこれ10年近く放置していたキレイめサンダルをデパートのリサイクルに出してきたー ついでに長年放置してた某都市銀行の口座も解約手続き完了~
未完了のものが片付いて少しすっきり+20
-0
-
490. 匿名 2024/10/18(金) 15:52:18
メルカリで買ってもらえると、何故か気分が上がる
断捨離できるという喜びの他に、自分を信頼してもらえたような気がして。
自分の商品説明で買ってもらえるということは、説明する能力はあるのかなという、自己肯定感に繋がってる気がする。
商売になるレベルではないのかもしれないけど、ささやかでも商売とも言える気がするし。
ちなみに今転職活動中。+26
-1
-
491. 匿名 2024/10/18(金) 16:43:11
>>490
分かる分かる!私は実家が自営業で、やっぱ商売屋の血が騒ぐのかな〜?なんて思ってる笑 数百円の利益でも、丁寧に梱包して喜んで貰えたら本当に嬉しい。+22
-0
-
492. 匿名 2024/10/18(金) 17:22:48
古いシーツやバスタオル、パジャマ断捨離
捨てれないベルトを修理に出した
電球が切れたのでLEDに変えてみた
百均に行ったけど、目的のお祝い封筒だけ購入。断捨離すると無駄買い減る。+14
-0
-
493. 匿名 2024/10/18(金) 18:08:04
メルカリで売れなかったニットや小物をセカストに持っていったら10点で180円でした。
行くことなかったとは思うけどスッキリしました。着ないともったいないと気持ちが重かったので。その勢いで古くなった下着も捨てました。
実家の父の容態が悪く、いつか田舎に戻る可能性があるのですが、その時用に身軽になりたくて。+20
-0
-
494. 匿名 2024/10/18(金) 18:09:07
小型家電2つを回収BOXに入れて来た!!
すっきり。
今日の夜はガラクタをとりあえず詰め込んだバッグ3つを仕分けするのが目標+13
-0
-
495. 匿名 2024/10/18(金) 18:12:00
>>493
セカスト安いですよね。
でも、服も誰かの元で第二の人生が歩めるはず+16
-0
-
496. 匿名 2024/10/18(金) 18:18:07
今日は可燃ごみの日でゴミ袋3袋出しました!
午後からまた断捨離がはかどり1袋分処分できましたー。
どんどん家が軽くなる気分です☺️
そして生理前でメンタルが弱る時期ですが断捨離に専念してるからか余計な事は考えず頭の中もサッパリしています。
これから気持ちが落ち込みそうな時は片付けしようかな!+23
-0
-
497. 匿名 2024/10/18(金) 18:27:03
わたし何年も前に断捨離をしてわりとスッキリ暮らしてたつもりが、最近また一通り見直してみると出るわ出るわの不用品だらけでした😅
2週間前に市のリサイクルセンターに粗大ごみ持ち込みしたばかりなのにまた処分したいものがたくさん出てきた…
まだ出てきそうなので、断捨離落ち着くまでいったんためておこうと思います。+22
-0
-
498. 匿名 2024/10/18(金) 22:55:02
断捨離してるけどファンクラブの会報が残ってる…けど読むこともないしなぁ。引っ越しのたびに段ボールに詰めるだけ💦+12
-0
-
499. 匿名 2024/10/19(土) 06:17:48
>>498
この前実家に20年近く置いてた会報、まとめてメルカリで売ったよ〜!海外の代行業者が買ってくれて、スッキリ。ずっと置いといたけど、見返さないし、誰かがまた楽しんでくれるなら嬉しい。+7
-0
-
500. 匿名 2024/10/19(土) 08:28:19
>>499
メルカリにしよっかなぁ。私も20年分くらいあるけど本当に読まないんだよね…+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する