ガールズちゃんねる

【子どものいない人生】「産んでない人にはわからない」「自由で気楽でしょ」…自覚なき“子なしハラスメント”が残す傷跡

2362コメント2024/11/02(土) 12:01

  • 1. 匿名 2024/10/05(土) 12:40:16 

    【子どものいない人生】「産んでない人にはわからない」「自由で気楽でしょ」…自覚なき“子なしハラスメント”が残す傷跡 | 「子どものいない人生」私の選択 | ダイヤモンド・オンライン
    【子どものいない人生】「産んでない人にはわからない」「自由で気楽でしょ」…自覚なき“子なしハラスメント”が残す傷跡 | 「子どものいない人生」私の選択 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    「子どもがいない女性の中には、苦しさを表現できないまま孤立している人もいる。彼女たちが誰にも気兼ねすることなく素直に気持ちを吐き出せる安全な場所をつくりたい」


    <「悪気はなくても傷つく」子どもがいる人から言われた言葉>
    ・産んでいない人には分からない(子育てもしたことがないくせに、親でない人には親の気持ちは分からない)

    ・子どもは産んだ方がいい(子どもはいた方がいいよ、早く産まないと産めなくなるよ、女性は産んでこそ一人前、子育てしないと大人として未熟)

    ・子どもがいないと自由で気楽(時間があってうらやましい、お金が貯まるでしょ、自分のことだけ考えていればいいから楽だね、子どもがいない人は税金を多く払うべき)

    ・子どもがいないことへの哀れみ(いなくてかわいそう、将来寂しくなるよ、残念だね)

    弱いパンチを繰り返し受け続け、ある時抗議したとして、言った側はなにげない言葉に対して突然怒りを表明された、と面食らうかもしれない。

    前トピック
    【子どものいない人生】「なぜ母親にならなくてはいけないの?」少子化対策の“しわ寄せ”に悩む職場の女性たち
    【子どものいない人生】「なぜ母親にならなくてはいけないの?」少子化対策の“しわ寄せ”に悩む職場の女性たちgirlschannel.net

    【子どものいない人生】「なぜ母親にならなくてはいけないの?」少子化対策の“しわ寄せ”に悩む職場の女性たち 子どもを持たない人が増えている背景には、経済的な不安、子育てと仕事との両立の難しさ、晩婚・晩産化、価値観の変化に伴う生き方の多様化、婚姻数の低...

    +413

    -78

  • 2. 匿名 2024/10/05(土) 12:40:48 

    土日にこんな話

    もう、ええでしょ!

    +1137

    -35

  • 3. 匿名 2024/10/05(土) 12:40:54 

    最近こんなトピばっかやな!

    +567

    -12

  • 4. 匿名 2024/10/05(土) 12:40:59 

    三原じゅん子氏「こども政策担当大臣」へ「子どもがいないのに」ネットにあふれる無神経な指摘に現役産婦人科医も怒り
    三原じゅん子氏「こども政策担当大臣」へ「子どもがいないのに」ネットにあふれる無神経な指摘に現役産婦人科医も怒りgirlschannel.net

    三原じゅん子氏「こども政策担当大臣」へ「子どもがいないのに」ネットにあふれる無神経な指摘に現役産婦人科医も怒り Xでは 《三原じゅん子さん、どうやら子供を育てた事が無いらしい…》 《子どもがいないのにこども政策担当相が務まるんだ…》  こうし...

    +97

    -11

  • 5. 匿名 2024/10/05(土) 12:41:34 

    >>1
    子供の問題に限らず、世間の希望通りにしても責任取ってくれないんだから自分の好きなように生きるわと思って暮らしたら楽になるよ

    +1004

    -11

  • 6. 匿名 2024/10/05(土) 12:41:41 

    毎日このトピ笑

    +230

    -6

  • 7. 匿名 2024/10/05(土) 12:41:58 

    なんかこれ系のトピ
    わざと反論したりして伸ばそうとしてるコメント多くない?大抵1行でなんの感情もこもってないからよく分かる

    +349

    -5

  • 8. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:00 

    全力で無視しようぜ怒
    何も悪いことしてないんだから

    +568

    -20

  • 9. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:01 

    スルースキルない人ふえたよね

    +44

    -90

  • 10. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:01 

    「産んでない人にはわからない」ってめちゃめちゃ嫌なこと言ってる自覚はあると思うw

    +737

    -21

  • 11. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:10 

    >>2
    それ、地面師ハラスメントだよ?

    +146

    -10

  • 12. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:16 

    子供いてもいなくても仕方ない事。

    +117

    -4

  • 13. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:36 

    子供がいないと自由で気楽は子なしさん自らよく言ってる

    +442

    -31

  • 14. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:44 

    そういう人らって自分が思い描いてた結婚生活をおくれてないから腹いせに言ってそう
    自由でいいねとかアホかと思うわ
    不自由な生活選んだのは自分やん

    +570

    -51

  • 15. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:52 

    子ども産む産まないなんて単なる個人的な選択肢のひとつなのに。

    子ども産んだってダメな人はダメだもん。

    +534

    -16

  • 16. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:53 

    自由で気楽でしょ?って何目線なんだろ
    羨ましいなら子供作らな良かったじゃん

    +482

    -37

  • 17. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:54 

    >>3
    伸びるからだよね
    運営さんも悪よのー

    +108

    -4

  • 18. 匿名 2024/10/05(土) 12:42:56 

    >>2
    ピエ瀧さん、こんにちは

    +93

    -2

  • 19. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:05 

    >>1
    【子どものいない人生】「産んでない人にはわからない」「自由で気楽でしょ」…自覚なき“子なしハラスメント”が残す傷跡

    +104

    -78

  • 20. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:06 

    小梨税導入はよせえやとは思ってる

    +49

    -183

  • 21. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:11 

    小梨は地雷が多すぎてしんどい。
    言っちゃダメな事多すぎない??

    +66

    -160

  • 22. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:12 

    はいはい
    えーね、子供いてはるひとはってなるけど

    +12

    -13

  • 23. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:40 

    もう、ガルの運営うんざり。
    なんで揉めさせんの?私、子なしだけどべつに自分の人生だし、気にしないでくんない?子ありだろうが独身、既婚、バツイチ、いろんな事情あるわ!

    +347

    -7

  • 24. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:43 

    >>2
    開かなければ良いだけ

    +18

    -18

  • 25. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:49 

    >>1
    辻ちゃんのアンチは綺麗な服着せてもヨレヨレの服着せても文句言うよ
    それと同じ
    無視しときゃええ

    +126

    -2

  • 26. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:57 

    >>2
    こういうトピも飽きたけどさ、私が他のトピ立てても遊びに来てくれないじゃん。

    どんなトピがいいかな?

    +33

    -7

  • 27. 匿名 2024/10/05(土) 12:43:59 

    >>3
    なんかさ、こういう事言う人って別に子どもいない人限定で無神経なことを言ってるんじゃないと思う
    子供いても上から目線で傷つける言葉を言ってそう

    +243

    -3

  • 28. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:01 

    この議論でイヤなのは、もともと子供を産みたくない女性への視点が抜けてるのよね
    自分の人生を謳歌するために子供を持たなかった女性も夫婦も多いんだって

    +173

    -18

  • 29. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:15 

    >>23
    スルーすればいいのでは

    +13

    -30

  • 30. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:16 

    ガルでもそんなのばかり

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:17 

    子供産めるのお金持ちだと思ってる

    +67

    -7

  • 32. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:24 

    子供がいないと~とか説教じみたこと言われるけど「そうですね~」って流してる
    大きなお世話だしうっとうしいけど真面目に答えるのもアホくさいし

    +129

    -4

  • 33. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:27 

    子供いて大変でしょ
    子供小さいとオシャレするのも服買いに行く時間ないでしょ
    子供小さいのにメイクする時間あるの?

    って逆ハラされたことならある

    +40

    -37

  • 34. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:31 

    >>17
    つまりこういう話題に何かしら思う人が多いんだろね

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:33 

    どちらでもいいじゃん
    他人が子持ちだろうが子なしだろうが
    いちいちしらんわ

    +111

    -2

  • 36. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:35 

    自分で選んだ道だろ子なしにやつ当たるな!

    +141

    -25

  • 37. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:39 

    職場は年配者がほとんどだけど、子供がいない人結構いるよ。理由を聞かせてくれた人もいる。それぞれに事情があるんだから、もういいじゃん

    +160

    -4

  • 38. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:41 

    嫌味で自由でいいねって言われた
    その人は女の子二人で忙しそうだったけど
    自由だけど生む選択したのお前だろって思った

    +206

    -17

  • 39. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:47 

    >>20
    病気で子ども産めない人もいるんだから差別税は無理に決まってんだろ

    +239

    -10

  • 40. 匿名 2024/10/05(土) 12:44:57 

    >>9
    スルースキルって、、言われた側に負担を押し付けてるだけじゃない?
    いじめもスルースキルでいじめられっ子が乗り越えろって言える?

    +153

    -8

  • 41. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:09 

    職場の無神経なオバハンが若い子によく言ってるわ

    +90

    -8

  • 42. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:17 

    >>21
    そうなんだよね
    子持ち批判は当たり前のようにするのに

    +43

    -58

  • 43. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:20 

    >>20
    こんな言葉使いだから底辺なんだろうね
    クレクレの貧乏子なし

    +141

    -19

  • 44. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:22 

    わたしも言われたことある。気分悪い。

    +63

    -7

  • 45. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:22 

    理由あって結婚しない人もいるんだわ
    40歳超えて相手もいないのに
    特に既婚組は
    この先どうするん?的に聞いて来ないで欲しい
    それ聞く?って思う マウント見下されてるなーって

    +90

    -7

  • 46. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:23 

    >>女性は産んでこそ一人前、子育てしないと大人として未熟

    こういう事言うような子持ちさんが、一人前だったり成熟した大人だったりするとは思えないのでスルーでОK

    +151

    -10

  • 47. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:30 

    >>18
    ピエ瀧って略すのw

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:32 

    今度30になるんだけど、だから記念になんかしたいんですよねーって上司と話してたら子供作りな〜って言われた
    記念に、なのになんでそんな罰ゲームみたいなことせにゃならん❓となった
    海外旅行行くとかハイブラのカバン買うとかそういう話したかったのに

    +99

    -19

  • 49. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:33 

    また対立構造煽るトピ

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:33 

    >>4
    子がいない方がいいよ
    いたら、自分の子に都合いいルールにしたがるし、自分の体験ゆえの私見が入るから
    子なしが子ありの意見聞いてやる方が時間をしっかりかけられるし公平

    +111

    -18

  • 51. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:34 

    >>21
    当たり前です

    小梨を見つけたら、口を押さえて逃げるのが正しいマナー、常識ですよ?

    +20

    -56

  • 52. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:34 

    毎日こんなトピックばかり

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:35 

    >>23
    半人前だって自覚して欲しいんだって

    +6

    -41

  • 54. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:41 

    【子どものいない人生】「産んでない人にはわからない」「自由で気楽でしょ」…自覚なき“子なしハラスメント”が残す傷跡

    +18

    -20

  • 55. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:43 

    もし自分の親が子供いない人に対してそんな嫌味ネチネチ言ってたら軽蔑するし縁切りたくなるわ
    そんな人らの子供が気の毒

    +94

    -5

  • 56. 匿名 2024/10/05(土) 12:45:49 

    >>10
    おばあちゃん世代でなく今の人も言うんだね

    +186

    -1

  • 57. 匿名 2024/10/05(土) 12:46:06 

    まあそういうこと言ってくる人って当たり前に全て手に入れてきてるから理由を話しても通じない

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2024/10/05(土) 12:46:06 

    >>41
    おばさんじゃなく
    アラフォーの男(既婚者)で
    言うやついるよ職場に

    +32

    -4

  • 59. 匿名 2024/10/05(土) 12:46:14 

    >>1
    管理職ですが私が、子供がいないせいで
    部下とかパートさんにうっすらバカにされてる気がしています。
    女は一度は子供を産むべき、みたいな議論が聞こえてきて肩身が狭かった。

    +122

    -8

  • 60. 匿名 2024/10/05(土) 12:46:25 

    ・産んでいない人には分からない
    ・子どもは産んだ方がいい
    ・子どもがいないと自由で気楽
    ・子どもがいないことへの哀れみ

    まあべつに言われても「そうですね」で終わる話だけどな
    たまにめちゃくちゃしつこい人がいてそれは嫌だけど、多分その人は私に子供がいてもしつこく子供のことで絡んでくる人だろうし…

    +65

    -8

  • 61. 匿名 2024/10/05(土) 12:46:25 

    >>10
    どうだろう、他に武器のない人が伝家の宝刀!みたいな感じでやるんじゃないかな。

    前にテレビでギャル曽根さんが林修先生にそのセリフ言ってたよ。もう、見たこともないくらい意地悪い顔で。
    (しかも林先生は大っぴらに言ってなかっただけで、既婚者で一児の父)

    見てて情けない気分になったもん。

    +251

    -8

  • 62. 匿名 2024/10/05(土) 12:46:34 

    >>15
    でも社会的評価は
    子持ちでダメな人>子無しでダメな人
    子持ちでダメな人≒子無しで普通の人

    +7

    -60

  • 63. 匿名 2024/10/05(土) 12:46:40 

    >>48
    ただのセクハラ
    いらない世話だし気分悪いね

    +55

    -7

  • 64. 匿名 2024/10/05(土) 12:46:52 

    >>20
    子供もいるのにこんな発言する人とかドン引きなんだけど
    色々な事情の人がいるだろうに想像力とかないの?

    +131

    -6

  • 65. 匿名 2024/10/05(土) 12:47:26 

    男↔女
    子あり↔子なし
    既婚↔未婚
    兼業↔専業
    正規↔非正規
    大卒↔高卒
    人間てのはホントに碌でもない

    +43

    -1

  • 66. 匿名 2024/10/05(土) 12:47:28 

    >>1
    産んでない人に親の気持ちは分からないって当たり前じゃん、それ。だって産んだことないし、親になったこともないんだから。

    +142

    -4

  • 67. 匿名 2024/10/05(土) 12:47:28 

    なんなんやろね
    共感して欲しいのか 辛さを分かって欲しいのか
    友人にもいるけど
    いや、知らん間にその旦那選んで産んだんあんたらやんってなる

    +40

    -1

  • 68. 匿名 2024/10/05(土) 12:47:48 

    >>55
    親に期待しすぎだわ

    +3

    -21

  • 69. 匿名 2024/10/05(土) 12:48:18 

    ガルちゃんの コアリーvsコナシーは永遠に和解しないね。 まるでパレスチナvsイスラエル

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2024/10/05(土) 12:48:26 

    実母に言われたよー

    子供いないから責任感ないって

    母は職場のトイレットペーパー横領したり
    家のゴミ職場で出したり
    畑に落ちてる果物勝手に盗むし
    生ゴミはアパートの前に不法投棄
    どっちが責任感ないの?
    お前の孫なんて産まなくて正解だわ

    +107

    -4

  • 71. 匿名 2024/10/05(土) 12:48:30 

    >>13
    自分から言う流れってどんな話なの?
    子供の話になって子供居ないから言ってるか、何でもないのに急に気楽だって言い始めるのか

    +16

    -32

  • 72. 匿名 2024/10/05(土) 12:48:47 

    >>21
    いま妊活してるんだけど、子どもできなかったらそんな扱いされるんかよ、という気持ちになるな

    でも確かに選択でこなしの人って、独身側と同じマインドの人や子どもいない同士でつるむ人も多いからなぁ
    子ども望んだ結果止むを得ずの人は扱いづらいのかね

    +16

    -24

  • 73. 匿名 2024/10/05(土) 12:48:55 

    子供3人とか4人とか産む人ってもし子供が全員大学行きたいとかなったら奨学金なしで行かせてあげれるの?とかいろいろ考えてしまう(余計なお世話)んだけどそことかも考えて産んでるんだろうか

    +31

    -9

  • 74. 匿名 2024/10/05(土) 12:48:59 

    子なしにあえてそういうこと言ってくるやつは「家庭でストレス溜まってんだな〜どんまーい♪」って感じで憐れみの目で見て過ごしてる。

    +65

    -5

  • 75. 匿名 2024/10/05(土) 12:49:09 

    >>38
    自由で最高ですぅ~☆って言い返してやればいいのよ
    勝手に子供産んで僻んでくる人とか当たり屋もいいところだわ

    +115

    -6

  • 76. 匿名 2024/10/05(土) 12:49:15 

    >>62
    それは間違い。正しくは

    子無しでダメな人>子無しで普通の人

    +8

    -14

  • 77. 匿名 2024/10/05(土) 12:49:17 

    >>1
    >子どもがいないと自由で気楽

    これはその通りなので、別に傷付きもせんけど。

    +72

    -3

  • 78. 匿名 2024/10/05(土) 12:49:19 

    子なしトピよくみかけるな
    タイトルみてほーんってなって他に行くけど
    既婚40代だけど子供がいない人生について忘れているわ

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2024/10/05(土) 12:49:21 

    これから南海トラフとか首都直下地震とかあるのにこの世に出生させられた子供は苦労するだろうね

    +26

    -6

  • 80. 匿名 2024/10/05(土) 12:49:46 

    子どもの事件、事故のニュースで、子持ち姉が「可哀想。私も子ども産んだからこのニュースつらい、涙出る」と言ったときに、子なし私が「私も子どもいないけどつらいよ」って言ったら母が間髪入れず「子どものいない人には分からない!!」と言われた。 

    +46

    -3

  • 81. 匿名 2024/10/05(土) 12:49:50 

    >>28
    これ、子供いる人に子供欲しくないって言えないし、結局黙ってるから子供できなくて可哀想って思われるんだよね

    +110

    -2

  • 82. 匿名 2024/10/05(土) 12:49:52 

    >>64
    色々な事情があっても税金は徴収されます

    +9

    -36

  • 83. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:05 

    そもそも産んだことない人にはわからないとか言われても
    人の家庭なんてどうでもいいしわかりたくないんよ
    勝手に人を愚痴のはけ口にしといて何言ってんだとみんなウンザリしてるよ
    そういう既婚おばさんは職場で煙たがられてる

    +67

    -2

  • 84. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:06 

    >>1
    子持ちガル民がコメントしてそう。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:20 

    >>1
    産んでない人には分からないって分からないくても別に人生困らないよね
    自分は育てられた側で長年親を間近で見てきた訳だし大人になれば余程バカじゃない限り大体の事は分かるし

    +34

    -12

  • 86. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:23 

    >>21
    >>1の()内とかは完全な被害妄想だしね

    +23

    -7

  • 87. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:25 

    >>21
    例えば?

    +13

    -4

  • 88. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:34 

    タモリと樹木希林の話
    タモリの返しみたいに上手く流せたらいいけど、こんなことテレフォンショッキングで聞くなんてさらっと流すしかないし、樹木希林もデリカシーない。

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:35 

    >>29
    うん、あなたみたいなのスルー推奨するわ

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:40 

    子供いないから楽、なのは事実だし
    楽だから産まないのも事実

    子供いないと楽だよねを独身同士で言うのはセーフで、子供いないと楽だよねを子供いる人に言われたらアウト

    逆に子供いる人が、子供いない人から子供いると大変だねも当たり前の話しだし

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2024/10/05(土) 12:50:44 

    >>53
    へぇ~

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/05(土) 12:51:14 

    >>46
    子供いないと人として未熟だのなんだのは、とってつけた屁理屈だね。要するに子ども生んで育てないと社会が存続できなくなるからみんな産み育てるのが当たり前、それを外れるのはずるいぞ!っていうのが言いたいことなんだね。わたしもこなしだけど、あっち側の言うこともまるきり間違ってるわけじゃないから、当たり障りのないようにポーカーフェイスでスルーするのが一番無難だと思ってる。

    +17

    -10

  • 93. 匿名 2024/10/05(土) 12:51:19 

    >>62
    社会的評価とかwww
    それってただのあなたの感想ですよね?

    +55

    -2

  • 94. 匿名 2024/10/05(土) 12:51:28 

    >>2
    子持ち「何度でも何度でも何度でも傷エグるんだよ〜w」

    +36

    -3

  • 95. 匿名 2024/10/05(土) 12:51:29 

    >>68
    少なくとも尊敬はしないでしょ?
    だったら子供にも期待しすぎないでね

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/05(土) 12:51:34 

    今どき、記事のようなことを表だって言われるなんて稀だよ。私はずっと独身の中年女性だけれど、相当下品な社員も多い職場でも言われたことない。

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2024/10/05(土) 12:51:38 

    子供産んで良かった、産まないで良かったなんてその人の結果論でしかないんだけどね。

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/05(土) 12:51:41 

    >>80
    思ったことをそのまま言い合うなんて仲がいい証拠

    +2

    -10

  • 99. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:11 

    >>80
    うんこみたいな家族

    +29

    -4

  • 100. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:12 

    >>21
    いろんな立場や環境の人がいるのに、お構いなしに言わなくていいことをわざわざ言うからだよ。
    こうやって傷つく人がいるんだって知らないと、いつまでも言い続けて無自覚に傷つけるよ

    +89

    -5

  • 101. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:22 

    >>28
    私は若い時に婦人科の手術して、術後まもないのに無理してSEXしたらバイ菌入って卵管炎になって不妊になってしまった。
    当時の彼氏に術後1ヶ月から2ヶ月はSEXできないって話したけど、周りの友達から「浮気してるんじゃない?」「手術も本当か怪しい」って言われてたみたいで、疑いを晴らすためにゴムはしてたけど、痛いのを我慢して相手をしてしまった。
    過去に戻るなら自分を軽んじる相手も自分にも喝を入れたい。
    それから年取って卵巣片方取ったけど、ずっと不妊体質を気にして恋愛も積極的にする気が起きなくなってしまった。
    そう言う人生もあります

    +75

    -1

  • 102. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:49 

    >>66
    結局は下に見てるからそういう発言になるんでしょ

    +17

    -16

  • 103. 匿名 2024/10/05(土) 12:52:55 

    >>62
    そういう不等号みて思うのだけど
    同じ人間で比較できないことを比べても
    脳内での出来事でしかないんだよなー

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/05(土) 12:53:08 

    >>1
    義姉と義姉の妹さんと一緒に食事行った時、義姉が子供いない妹さんに「子供産んで育ててやっと人として一人前になれる、やっぱり子供いない人は足らない部分が多い」ということを言ってた
    血縁者だからかあまりに遠慮がなくて、ちょっと同意しかねるかなと控えめに反論したけど、まだわからないんだろうけどそのうちわかるとねじ伏せられてしまった

    自分が正しいという思いはその人の自由なんだけど、違う立ち位置の人を慮る気持ちがもう少しあってもいいと思う

    +80

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/05(土) 12:53:08 

    >>5
    それに子供が障害持って産まれても責任は自分等でとらないといけないしね
    自分達の人生は他人が決めることではないのに、責任とらないくせに他人は口出しはしてくるから厄介

    +156

    -7

  • 106. 匿名 2024/10/05(土) 12:53:13 

    >>10
    その前にどんな会話があったのか気になるわ
    どんな場面でそんなセリフ言うんだろう

    +104

    -1

  • 107. 匿名 2024/10/05(土) 12:53:15 

    >>85
    あと、親の気持ちがわかるようになったと言うけど、子供いても親不孝な人も多いし、子供いなくても親孝行な人いるよね

    +20

    -5

  • 108. 匿名 2024/10/05(土) 12:53:18 

    子供のいない人にはわからないって言われるの怖いから、職場の子持ちの人の話には一切口を挟まないようにしてる

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/05(土) 12:53:19 

    子供産まない女性が男に勝てるとこある?

    +4

    -22

  • 110. 匿名 2024/10/05(土) 12:53:20 

    >>79
    だが子供が全くいなくなったら
    インフラや医療介護従事者いなくなって
    国が終わるわ
    産める人は産んでくれないと

    +24

    -8

  • 111. 匿名 2024/10/05(土) 12:54:13 

    >>109
    なんで男と競争してるの?

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/05(土) 12:54:20 

    このパンチは全然弱くないのよ…
    昔福祉系の職場で働いてた時、婚活中の40歳独身女性に向かって「子供いない人にはわからない!」って言った人がいて、言われた40歳は泣いてたってさ
    子供どころか結婚出来るかもわからない人にぶつけていい言葉じゃないと思う

    +65

    -4

  • 113. 匿名 2024/10/05(土) 12:54:25 

    子供産んだことしか誇れるものがない人が言ってそう

    +43

    -10

  • 114. 匿名 2024/10/05(土) 12:54:30 

    私の職場はパートで働いてる人達は50代の人が多く子供達は成人してる人が多いから子供の話で盛り上がることはあまりなかった。
    最近は同年代の人達が入ってきて30後半くらい。子供の話ししかしてないw隣で聞いてると学校の話しかしてない。私は50代の方と仲良くしてるから気にならないし、子供がいない事に特に気にしてないから居心地悪いな。と思った事はないな。ここに書いてあるような事言われた事ないし。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/05(土) 12:54:39 

    >>10
    別にそれで良くない?産んでないからわからなくて何が悪いんだろう?そんなの当たり前のことなのに

    +146

    -21

  • 116. 匿名 2024/10/05(土) 12:54:47 

    >>95
    ご自分の家庭環境を理解してーって人が子なしさん多いな
    子供には期待してますよ

    +4

    -14

  • 117. 匿名 2024/10/05(土) 12:55:12 

    産んでない人にはわからないって現実で言ってくる人ってかなりヤバいと思うけどね。ガルではよく見るけど言い争う気満々な感じで言ってるんだろなって感じだし

    +20

    -8

  • 118. 匿名 2024/10/05(土) 12:55:19 

    教師やってると若い頃は必ず
    「産んでないから分からないでしょ」ってヤンキー保護者に目をつけられたわ

    +25

    -1

  • 119. 匿名 2024/10/05(土) 12:55:32 

    >>109
    どんだけ無能なん?笑
    男にバカにされるよそんな考え方じゃ笑

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2024/10/05(土) 12:55:35 

    >>2

    毎日毎週似たようなトピばっかり。

    不妊、子無し、共働きと専業
    子持ち様、妊婦様
    挙句の果てに男の子ママ女の子ママって

    もっと楽しいトピにしてよ。
    殺伐とさせすぎ。

    +119

    -2

  • 121. 匿名 2024/10/05(土) 12:55:41 

    確かに子供産む以外何の取り柄もない人が産んだ人はそうじゃない人より人間的に上みたいに思い込みたいみたいだけど広い世界には親になっても犯罪犯す人もいるし虐待、ネグレクト、子供捨てて蒸発する人、育て上げたけど性格悪すぎて結局子供に縁切られる人もいるから関係ないよ^^

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/05(土) 12:55:48 

    >>112
    婚活中の人には可哀想だわね

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2024/10/05(土) 12:55:57 

    >>116
    毒親w

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:01 

    子供いてもいろいろ言われるし、気にしないことに限るよ

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:08 

    こんな価値観の押し付けしてくる人いる?
    おばあちゃんとか?

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:10 

    >>10
    でもそれって何もないのにいきなり言うセリフじゃないよね
    先に子なしから何か無神経なこと言われたときの返しの言葉っぽくない?

    +64

    -69

  • 127. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:23 

    >>109
    女も男も協力し合って共存すればいいじゃん。それに、知性で男性より勝っている女性はたくさんいるよ。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:25 

    子供いないアラフォー夫婦だけど「子供いないんだ、なんか、ままごと夫婦みたいだねっ!」って言われたことあるよ。
    こんなこと面と向かって口にする人いるんだ!って逆に感心した。

    +68

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:25 

    そう、分からないのよ

    だから休む時や遅刻早退する時には、子持ち同士で助け合ってくれ

    子無しはフォローしたくないから

    お互い様とか言う奴らも、子持ち同士で助け合ってくれ

    +55

    -6

  • 130. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:42 

    >>10
    昔保育士してたとき、保護者に言われた時は堪えたな。
    他害の報告を、した方の保護者にした時だけど。

    +146

    -4

  • 131. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:50 

    >>21
    子蟻の気持ちわかってくれないよね
    金遣うのセーブしてるのに普通に金かかるような事誘ってくるし

    +14

    -33

  • 132. 匿名 2024/10/05(土) 12:56:54 

    >>10
    でもさ、言いながらこんな事言っちゃダメなのに!わかってるけど我慢出来ない!みたいなシチュエーションもあるかもって思ったな
    この言葉をぶつけた相手が、子育てで寝不足でフラフラしている時とかにそんなの甘えだみたいに言ってきたり、産後体調がすぐれなかったりして少し横になってる時に昔の人は生んだ翌日には農作業してたとか謎な事を言ってきたり
    言っちゃダメだけどそう言いたくなるような事を先に言ってくる嫌なタイプの人もいるからね

    +124

    -35

  • 133. 匿名 2024/10/05(土) 12:57:04 

    >>80
    うわ、気持ち悪いね
    いつも見下してるんだろうね

    +30

    -4

  • 134. 匿名 2024/10/05(土) 12:57:21 

    こういうのが親になったら孫!2人目!って平気で言ってくるんだろね

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2024/10/05(土) 12:57:22 

    >>123
    毒親言うのも好きだよねw
    あなたの親じゃないからw

    +4

    -11

  • 136. 匿名 2024/10/05(土) 12:57:30 

    >>109
    自分のこと産むしか価値がないって思ってる人可哀想

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/05(土) 12:57:36 

    >>14
    確かに、子どものいる幸せと引き換えに子育ての苦労を選んだのは自分だね
    昔の人は否応なく出産せざるを得なかっただろうけど

    +106

    -8

  • 138. 匿名 2024/10/05(土) 12:57:47 

    子なしハラスメントって言うの?
    でも独身や子なしに攻撃するような既婚者って立場が逆でも同じように攻撃すると思うよ
    子なしvs子ありじゃなくて、何かしら人を攻撃しなきゃ気が済まない人が子供産んで矛先が子なしに向かってるってだけ

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/05(土) 12:57:50 

    >>2
    楽しい優しい話をしたい

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:12 

    婦人科疾患で子宮全摘して未婚だけど、子供は好きだし子持ち叩いてるの独身子なしだろとか言われるけどそんな事はしてないわ。ガルもネット界隈も対立煽り過ぎ。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:22 

    >>13
    ほんまに気楽です教育費の話聞くと家は無理ってなる子供授からなくて悩んでたのに老後資金がようやく貯まり安心してます

    +100

    -17

  • 142. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:31 

    >>1
    今時これ言うのって高齢者でしょ、いずれいなくなるよ

    +14

    -6

  • 143. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:38 

    >>1
    これからどんどん増税とかもあってもっと少子化になっていく中で、自分の親が「子供を産んでこそ!」っていう価値観持ちだと大変だろうな~
    子供を産んでこそ!みたいな事を言ってる人の子供だって、将来子無しで生きてく選択するかもしれんのにね

    +30

    -1

  • 144. 匿名 2024/10/05(土) 12:58:41 

    >>135
    初めて言ったけど?ww
    何この人きもちわるw

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2024/10/05(土) 12:59:14 

    >>子どもがいないと自由で気楽(時間があってうらやましい、お金が貯まるでしょ、自分のことだけ考えていればいいから楽だね、子どもがいない人は税金を多く払うべき)

    自分で子供を産む選択をした人がこんなこと言う意味がわからないわ。

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2024/10/05(土) 12:59:37 

    >>21
    気を遣わせてゴメンね!
    私の周りの子持ちさんほんといい人っていうか常識がある
    子供について突っ込んで聞いてこないから何故私が子なしなのか知らないし(選択ですが)
    シフト代わってあげたら目茶苦茶悪そうにしたり感謝してくれたりお菓子くれる

    +24

    -4

  • 147. 匿名 2024/10/05(土) 12:59:44 

    >>132
    そうだよね
    前後のやり取りもなにもなく「こんなこと言われた!!」って言われてもな

    +56

    -9

  • 148. 匿名 2024/10/05(土) 12:59:58 

    >>104 「子供産んで育ててやっと人として一人前になれる、やっぱり子供いない人は足らない部分が多い」

    換言すれば「あなたも私と同じ苦労をしないのはずるいぞ」。

    +50

    -4

  • 149. 匿名 2024/10/05(土) 13:00:02 

    >>21
    「産んでない人にはわからない」
    こんなこと地雷でもなんでもなく、どっからどうみても爆弾だと思うけどな。

    +71

    -5

  • 150. 匿名 2024/10/05(土) 13:00:07 

    保育園のママ友が先生に注意を受けて私に
    「〇〇先生は子供がいないから分からないんだよ」
    と愚痴言ってきたけどそのママ友もいろいろ
    難があるみたいだからなって思った。
    理解してもらえない先生に毎日電話して
    いたけどお互い嫌いだろうし
    合わないんだろうなと思った。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/05(土) 13:00:08 

    >>113
    充分誇っていいでしょ
    子無しの妬みにしか聞こえないよ

    +12

    -35

  • 152. 匿名 2024/10/05(土) 13:00:17 

    最近子無しトピが多いね。なんかそういう時期なの?
    普段開かずスルーするけど、さすがに最近トピがよく立つから開いてしまったよ。3号叩きやら男の子ママ叩きやら小さい子持ち兼業主婦叩きとか独身叩きとかネタが尽きないね。

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2024/10/05(土) 13:00:21 

    人生一度きり。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2024/10/05(土) 13:00:32 

    >>1
    絶対子供欲しくなかったから周りに若い時から選択子なし宣言してきたから結婚してからも誰にもそんな事言われたことないわ
    寧ろ、産んでしまった人から私も産むんじゃなかったって言われたくらいw
    自分の人生なんだから産みたい人は産めばいいし産みたくない人は産まなければいい
    口出しはお互い無用

    +29

    -10

  • 155. 匿名 2024/10/05(土) 13:00:56 

    これって子供のいない男性は言われないの?

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:07 

    >>61
    ギャル曽根って何気に性格悪い気がする

    +172

    -2

  • 157. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:07 

    ガルで子供いなくて自由で気楽って言うと、突っかかってくるのは何なんだろうね

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:08 

    >>144
    気持ちわると言われるの傷つくな~w

    +2

    -7

  • 159. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:16 

    >>64

    プラス多いけど、
    >子供もいるのにこんな発言する人とかドン引きなんだけど

    『子供いないのに』は差別的
    『子供いるのに』はいいの?
    子供いる人は聖人じゃないとみたいにも読み取れる。親になるのは完璧じゃないとダメなのかな。

    他にもガルでみたんだけど
    太ってますねはNGなのに、痩せてるね~はOKな風潮は不公平と言っている人がいた。


    +15

    -36

  • 160. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:21 

    >>142
    そうそうもう少し経てば死んでいく人たち

    +4

    -6

  • 161. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:27 

    >>126
    詳細は忘れたけど、子ナシの人に嫌な事言われて、この台詞飲み込んだ事はある🙄
    言ったら自分が嫌な人間になると思って。
    まぁ、お互い相手の事なんか分からんよね

    +53

    -18

  • 162. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:39 

    >>137
    自分が選んだことに他人を巻き込むなって思うね
    子育てなんて産む前から大変なのは想像できるし

    +51

    -3

  • 163. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:50 

    >>21
    何が言っちゃダメなのかよく分からないけど、子無しとか関係なく地雷踏みまくってるタイプなんじゃないの?

    +15

    -7

  • 164. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:53 

    少し前の結婚しない記事のトピ、独身叩きボロクソだった。自分の人生肯定する為に他人を叩くのは止めなよと思う。逆も然りだけど。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:54 

    >>151
    誇るのはいいけど
    自分の土俵で他人を評価し出すのはいかんよね

    +16

    -3

  • 166. 匿名 2024/10/05(土) 13:01:56 

    >>126
    子持ちのそういうところだよ

    そもそも勝手に自虐風に子供がいるとこんな大変で〜って愚痴から始まりそのセリフが出てくることだって多いだろうに想像力に欠けるね

    +30

    -37

  • 167. 匿名 2024/10/05(土) 13:02:12 

    >>1
    子供いないからって、残業や突然の会議やイベントに出席出来るとは思わないで!
    新人教育や手当て低い役職やリーダーの打診
    いいように使われてんなーとは思う

    +25

    -2

  • 168. 匿名 2024/10/05(土) 13:02:27 

    >>129
    確かにお互い様という言葉が飛び交ってるけど
    お互い様じゃないんだけど全然って
    ぼそっと言ってるのが聞こえた時に
    本当それだなと思った

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2024/10/05(土) 13:02:31 

    >>13
    自由で気楽って言い方じゃないけど、子持ちの友人と予定合わせて遊ぶときに私は暇だからそっちの都合に合わせるよ!場所も友人の家から近いところにしよ!って言ってる。
    それをもしかしたら自由で気楽って言ってるって受け取られることもあるんかな。

    +108

    -6

  • 170. 匿名 2024/10/05(土) 13:02:37 

    人類みな子供産んでたらそれはそれで極端だと思わないのかな。

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2024/10/05(土) 13:02:48 

    >>102
    下だと思ってるからそう思うんでしょ

    男の気持ちは分からないって言われても何とも思わないでしょ?

    +16

    -9

  • 172. 匿名 2024/10/05(土) 13:03:22 

    >>10
    こういうのって小学校、幼稚園、保育園の子供がいない先生が保護者に言われることがたまにあるみたいだね。
    面と向かって言わなくてもXやブログで愚痴るみたいに書いてる親がいるのは見たことある。
    大体は他責思考で自分のことは棚上げの悲劇のヒロイン系の親だったけど。

    +83

    -3

  • 173. 匿名 2024/10/05(土) 13:03:32 

    こういうトピでも子持ちが意気揚々とやって来てハラスメントしまくるのがいつものパターンよねw

    +6

    -5

  • 174. 匿名 2024/10/05(土) 13:03:44 

    >>13
    ガルでは言うけど、実際に子供いる人に言う人いないんじゃない?

    +24

    -7

  • 175. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:03 

    >>156
    よこ
    いつの間にかママタレのボス気取り
    ロケとか見てても何様かと昔から思ってた
    たくさん食べることしかのうがないのに大御所気取りが無理でチャンネル変えてる

    +89

    -1

  • 176. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:03 

    誰にそんなこと言われるんだろう?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:05 

    >>10

    子供いる友達から良く言われるけど「だったら子供の事とか愚痴るのやめて」って言い返す

    +168

    -7

  • 178. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:25 

    子持ちだけど流石にその言い草はおかしいわw
    欲しくて子供作ったんだし。
    そんな事言うのは大体癖ありだし、同じ子持ちでも関わりたくないな。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:25 

    >>10
    子供産んでない姉に子育てのあれこれ言われたときは、言いたくなったな
    耐えたけど

    +66

    -17

  • 180. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:28 

    そんなセリフ吐いた時点で親でも友人でも無くなるからいいけどね
    言われたら縁切るわ

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:41 

    >>122
    だよね
    この40歳結構キツい性格で私は個人的に嫌いだったんだけど流石に同情したよ

    +13

    -1

  • 182. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:44 

    >>33
    これは普通に気遣いしてくれてるセリフだと思ったけど。

    +7

    -21

  • 183. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:54 

    >>151
    妬んで欲しいお母さん多いね

    +23

    -4

  • 184. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:57 

    >>1
    男性様は高みの見物か。

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2024/10/05(土) 13:04:59 

    人の人生に失礼な口出しする方が人として未熟な気がするんだけどな

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2024/10/05(土) 13:05:05 

    >>79
    こういうことをいう人は1コメに書いてあるようなことを言う人と同じだと思う

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2024/10/05(土) 13:05:12 

    >>13
    子なしトピではよく言ってるけど、子なし同士で言う分に何も悪くないよね
    それなのに既婚がやってきてその言葉にムッとするのか、荒らされるよね

    +86

    -17

  • 188. 匿名 2024/10/05(土) 13:05:28 

    >>10
    先に地雷を踏んだから、こういう言葉が出てくることもある

    +43

    -18

  • 189. 匿名 2024/10/05(土) 13:05:44 

    子供がいるなら、もっと内面磨いてください 子なし批判してないで真剣に子供と向き合ってください もう社会的評価のために子供を作る時代じゃないので

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2024/10/05(土) 13:05:52 

    >>20
    控除や手当が少ないことが子なし税みたいなもんだよ

    +97

    -7

  • 191. 匿名 2024/10/05(土) 13:05:53 

    >>171
    同意だ
    子持ちの気持ちわからんの別に普通だし
    でも子持ち同士でもわかりあえてないことは多々あるのは知っているよ
    こっちを蔑む意図がなければどうでもいい

    +23

    -3

  • 192. 匿名 2024/10/05(土) 13:06:10 

    >>151
    そんなこと言う性悪なんて何も羨ましくないんだがww
    むしろ哀れに思うww

    +24

    -2

  • 193. 匿名 2024/10/05(土) 13:06:14 

    子どもがいて不満がある人は子なしを叩く
    子どもがいなくて不満がある人は子どもいる人を叩く
    現状が幸せと思ってる人はわざわざ自分と違う属性の人を叩かない

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/10/05(土) 13:06:15 

    >>71
    ガルちゃんでドヤってる人いっぱいいるよ!
    美容にも推しにも時間とお金使えて最高!子あり可哀想!子なしは勝ち組!みたいなの、しょっちゅう見るよ
    昨日も推し活トピで謎のマウント取られたw
    そんな事言われたら一生懸命子育てしてる人はそりゃ嫌な気分になるよね

    +30

    -26

  • 195. 匿名 2024/10/05(土) 13:06:31 

    >>7
    これ系に限らずお金貰ってそう、何かのニュースのネタ用にトピ炎上させるために。
    世の中結局金金金やなw

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2024/10/05(土) 13:06:56 

    >>161
    その前にあなたも余計なこと言ってるかも

    +27

    -13

  • 197. 匿名 2024/10/05(土) 13:07:06 

    >>10
    仰る通りです~私は欠陥人間ですから~って思ってる
    50歳子無し
    子無し選んで一片の悔いなし

    +94

    -6

  • 198. 匿名 2024/10/05(土) 13:07:08 

    >>194
    行動的すぎる人ってそういうところがあるよね

    +11

    -1

  • 199. 匿名 2024/10/05(土) 13:07:12 

    >>171
    自覚なきハラスメントってあなたみたいなことだと思うよ?

    +6

    -7

  • 200. 匿名 2024/10/05(土) 13:07:42 

    >>10
    まあ実際その通りだろ、とは思う
    言わないけどね

    +40

    -18

  • 201. 匿名 2024/10/05(土) 13:07:43 

    >>1
    私子供いないけど、職場で嫌な思いしたことないや
    10%しかいないんだね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/10/05(土) 13:08:35 

    出産したら、何でもかんでも「陣痛以上の痛みなんてない、あの痛みに比べたら全然大丈夫!」って言うようになった友達がいる。
    確かに出産は命懸けだし、痛みも相当だろうけど、病気やケガで痛みに苦しんでる人に対して言うことじゃないでしょ…ってモヤモヤする。

    +35

    -2

  • 203. 匿名 2024/10/05(土) 13:08:50 

    >>126

    ヨコ

    友達から旦那さんや子育ての愚痴聞いた後にガル子ちゃんは独身だから分からないだろうけど大変なんだよって言われたよ。相槌打ってただけで。単純にマウントしたいんだろうと思う。

    +70

    -2

  • 204. 匿名 2024/10/05(土) 13:08:56 

    >>132
    友達の子供が言葉の発達がゆっくりめで悩んでたときにもう1人の友達が自分の甥姪は早かった、ちゃんと絵本とか読んであげてる?テレビつけっぱなしにしてるんじゃないの?とか言い出したときはビックリしたしあんたは産んでも育ててとないだろと思った。私も産んでないけどさ。
    でも普段そんな無神経なこと言うような人じゃなかったのにどうしたんだろう

    +66

    -1

  • 205. 匿名 2024/10/05(土) 13:09:32 

    >>202
    脳内からなんか物質が出るらしいから
    それで変わってしまったのかな

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2024/10/05(土) 13:09:43 

    >>27
    同意
    一人っ子に対して寂しいねーとか、男の子ばっかで大変だねーとか、女の子だと生意気でしょ?とか言っちゃうタイプだよね 

    +54

    -0

  • 207. 匿名 2024/10/05(土) 13:10:28 

    >>199
    何でそちらに寄り添わなきゃいけないの?
    そんなに親になりたいなら養子だってとれますよ?

    +5

    -10

  • 208. 匿名 2024/10/05(土) 13:10:35 

    >>206
    おばあさんになって脳みそが衰えた人みたいだね

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2024/10/05(土) 13:11:02 

    >>192
    【子どものいない人生】「産んでない人にはわからない」「自由で気楽でしょ」…自覚なき“子なしハラスメント”が残す傷跡

    +6

    -6

  • 210. 匿名 2024/10/05(土) 13:11:08 

    >>20
    小梨税作るなら子供にまつわる控除全てなしにしないとバランスとれなくなるよね
    控除受けてない現状にさらに追加課税させるなんてあり得ないけどそれについてはどう思う?

    +104

    -4

  • 211. 匿名 2024/10/05(土) 13:11:38 

    >>171
    下だと思ってるから傷付いたりハラスメントに感じるってことでしょ?受け取り方次第ならこの手の話って全てそうじゃん。パワハラもセクハラもそう思うからでしょ?で良いの?

    +11

    -7

  • 212. 匿名 2024/10/05(土) 13:11:51 

    >>194
    子供いないけどそんなお金使えないよ。それに、マウント取る理由がないんだよね。
    子供欲しくてもできなかったパターンなんじゃない?

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2024/10/05(土) 13:11:52 

    >>126
    子ども可愛くて良いねー!って言ったらそれ言われたよw
    なにが地雷だったんだろう…

    +48

    -2

  • 214. 匿名 2024/10/05(土) 13:12:03 

    >>2
    ほんまや。
    こんな話したって一生答えは出ないんだから。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/10/05(土) 13:12:05 

    >>207
    横だけど現代の先進国の人間なら普通では

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2024/10/05(土) 13:12:20 

    >>120
    辛いけど好物なんでしょ?

    +1

    -14

  • 217. 匿名 2024/10/05(土) 13:12:20 

    自分は子なしだけど、子ありの人に気を遣わせてしまってるかもな〜って面は少しある、出てくる話題に相手の子供の事が一切出てこないとかね
    気遣いの出来る人だなあと思うと同時に申し訳なくなる瞬間もあるんだよね
    私といると今一番話したい子供の事話せないもんなあって
    だから一時的にしろ距離置いたりしてお互いの心を守るのも必要なのよね

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2024/10/05(土) 13:12:56 

    母親に言われ続けた。
    不妊治療で悩んでる時に、「女は子供産んで一人前」って。
    結果不妊で授かれなかったけど、今は母娘関係で悩んだから子ども育てるの自分に無理だったなって思う。

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:01 

    >>10
    これを一番言われたくないんだろうなと分かる上司がいて
    子持ちを既に最優先(休み遅刻早退担当業務負担最軽減含めて)、周りの皺寄せや負担全く持って無視の知らん顔上司がいて本当やりにくい
    周りが疲弊し過ぎてる事に絶対に気づいてるはず
    プライド高いのかなって皆んな言ってる

    +8

    -14

  • 220. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:03 

    >>172
    まぁ実際に現実を見ず他人に寄り添わず理想論を言う人はいるからな。
    うちの姉が独身で幼稚園の先生やってた頃、保護者の子育ての細かいことまでボロクソ言ってたけど自分の子育てが全然上手くいってなくてめちゃくちゃカリカリしてるよ。

    +7

    -5

  • 221. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:10 

    家族を連れて近所のスーパーで買い物してると
    いい歳した女が一人でタイムセール品を買ってた

    カゴの中身からどうやら一人分...
    女性の社会進出でこんなひとを多く見かけるようになった

    それで幸せなのかな・・・

    +3

    -24

  • 222. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:17 

    >>194
    ガルの話なの…笑
    そんなん何でもありやん

    +21

    -1

  • 223. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:24 

    「自由で気楽でしょ?」→「うん♡」
    でしかないな。
    アラフォーになりましたがマジでいらない。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:28 

    なんで人間でマウント取りたがるかねぇ
    迷惑かけなきゃ人のことほっとけば良いのに悪意で近づく面倒人間が多すぎる

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:35 

    同じクラスのママが若い担任の先生に「産んだことないからわからない」とか「子供がいないからわからない」と言ったらしくて、学校側から厳重注意されてた。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2024/10/05(土) 13:13:58 

    >>128
    どんな人に言われたの?
    私だったら言い返しちゃうかもw
    多分良い生活してないんだね。その人。

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2024/10/05(土) 13:14:29 

    >>201
    私もない。

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2024/10/05(土) 13:14:52 

    >>221
    こういうのの独身男バージョン見たことある!
    出張の日は喜んで1人ぶん買うよ

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/10/05(土) 13:15:03 

    >>221
    それがあなたの同僚だったら「いい大人が恥ずかしいですねw」とか言うのかね
    多分言うだろうねなんかの弾みで

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2024/10/05(土) 13:15:05 

    >>128
    その人病気なんじゃないの?

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2024/10/05(土) 13:15:09 

    >>128
    なんか漫画みたいなセリフだね!こんな事実際言う人いるんだ

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2024/10/05(土) 13:15:35 

    >>1
    また対立トピ

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2024/10/05(土) 13:15:36 



    ・産んでいない人には分からない
    →そんな事言う奴に配慮なんてしたくない。

    ・子どもは産んだ方がいい
    →そんな事言う奴が精神的に大人だとは思えない

    ・子どもがいないと自由で気楽(時間があってうらやましい、お金が貯まるでしょ、自分のことだけ考えていればいい
    →寧ろ、自分自分なのはそちらでは?

    ・子どもがいないことへの哀れみ
    →アクセサリーにされてる子供可哀想。

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2024/10/05(土) 13:15:55 

    >>224
    自分に満足していない人が
    足りない自己評価をあげるためにやっているんだなと思っている

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2024/10/05(土) 13:16:00 

    >>222
    ガルで嘘ついてトピ伸ばししてるの?
    むなしいわね

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2024/10/05(土) 13:16:38 

    >>213
    えっ、なんで?普通にただただ怖いね

    +33

    -1

  • 237. 匿名 2024/10/05(土) 13:16:41 

    >>1
    ブーメラン、って心の中で唱えてやれ
    どうせ子どもの愚痴だって言うんだから。
    心の中がネガティブで一杯の可哀想な人なんだよ〜

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2024/10/05(土) 13:16:48 

    >>10
    背景がわからんけど、それを言うってことはそれなりに色々あったのかなと勘繰ったよ

    +10

    -13

  • 239. 匿名 2024/10/05(土) 13:16:53 

    >>8
    悪いことしてないならそれでいい
    子持ち叩きポスト見ると大抵子なしだから、そういうやつのとばっちりに合ってると思う

    +3

    -40

  • 240. 匿名 2024/10/05(土) 13:17:29 

    >>1
    ヒエッ
    【子どものいない人生】「産んでない人にはわからない」「自由で気楽でしょ」…自覚なき“子なしハラスメント”が残す傷跡

    +10

    -25

  • 241. 匿名 2024/10/05(土) 13:17:35 

    子供がいると人生が楽しくなくなるタイプの人は一定数いるし、自分の人生が上手くいってない人はそもそも家族を持つなんていう余裕すらないと思う

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2024/10/05(土) 13:17:37 

    男の子は小さい彼氏って聞くし、可愛いね〜って友達に話したら「その小さい彼氏って言い方嫌いなんだよねw」って言われた。
    子供育てた事ないから分からなくて変なこと言っちゃってごめんねって謝った。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/10/05(土) 13:17:45 

    >>188
    どうせ、子供の熱で頻繁に休んで迷惑とか言われたのでは?
    父親に配慮を求めるより、自分の職場に甘えたいのよ。

    +3

    -13

  • 244. 匿名 2024/10/05(土) 13:18:13 

    >>202
    バカなんじゃないの?

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2024/10/05(土) 13:18:17 

    そんな事言われたら
    子育て大変なのかもな、あまり幸せな状況じゃないのかもな
    って思うよ
    自分が納得出来てないから相手の事を貶めたくなるんじゃないのかな

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/10/05(土) 13:18:38 

    >>201
    私もない。同じような人結構いるし、家庭がある人もみんないい意味で自分にしか興味ないかんじ。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/10/05(土) 13:18:44 

    >>207
    それって子無しを攻撃する気しかないって自分から言ってるようなものだけど笑 寄り添う寄り添わないって発想になるのがよくわからない

    +4

    -3

  • 248. 匿名 2024/10/05(土) 13:18:49 

    >>61
    それ私も見たかも。ギャル曽根だったか忘れたけどこいつもうテレビで出すなよ、同じ既婚子持ちとして恥ずかしいって思ったもん。また絶対やつは失言する。

    +124

    -1

  • 249. 匿名 2024/10/05(土) 13:18:49 

    普通の会話ができなくなる。
    配慮するのも大変だ。
    もうお互い関わらない方が良いかも。

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/10/05(土) 13:19:14 

    >>234
    本当に面倒くさいね
    意思表示カードでも作るか
    「私は何も望みません不必要に構わないでください」って
    宗教とか老害に絡まれそうだけどw

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/10/05(土) 13:19:27 

    不妊時代はそういうのなかったけど
    一人産んでから、二人目ママに「そっちは楽だよね」みたいなニュアンスの言葉を何回かかけられたことはある。
    なんかこっちが「楽でごめんね」って謝らなきゃいけない雰囲気になる。
    だんだんムカついてきたからある日「たぶん私にはあなたの気持ちは今後わからない」
    ってはっきり言ってやったけど。

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2024/10/05(土) 13:19:55 

    道路族の親にうちの前でサッカーやらないでくださいと言ったら子梨には分からないと言われたけどそれって違くない?宗教家で地域で偉い人?笑笑らしいけど。あの子梨は精神病って噂ばら撒くし。子供の有無で一段上にいるつもりの馬鹿。

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2024/10/05(土) 13:19:58 

    >>240
    3才の子供って可愛くてしょうがないのではないの?知らんけど
    こなしに何の用ですかね
    興味がこなしに向いているのが不思議だわ

    +21

    -3

  • 254. 匿名 2024/10/05(土) 13:20:04 

    >>9
    言わなきゃ問題はおきない
    言う側の単純な想像力の欠如か、優越感欲しさにマウンティングしてるだけだと思う

    たぶん、言う側が不幸で
    子供がいることを唯一のステータスに感じ、優越感を得ようとしてるだけだと思う

    +36

    -5

  • 255. 匿名 2024/10/05(土) 13:20:58 

    >>188

    子なしでも地雷発言をする人はいるよね。
    前に職場で選択子なしの人が私達の世代は年金たいしてもらえないよねと言ったら、子ありの人に日本の年金システムは高齢者の年金を現役世代の人が払うんだから、年金をたくさんもらいたかったら、子どもを産めばいいんじゃないのと言われていた

    +20

    -19

  • 256. 匿名 2024/10/05(土) 13:21:25 

    【子どものいない人生】「産んでない人にはわからない」「自由で気楽でしょ」…自覚なき“子なしハラスメント”が残す傷跡

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2024/10/05(土) 13:21:27 

    >>10
    でも実際そうじゃない?
    介護してない人には分からないとかペット飼ってない人には分からないと同じことでしょ
    どうしてそこで怒りが出るのかが分からない

    +87

    -33

  • 258. 匿名 2024/10/05(土) 13:21:30 

    >>8
    というか今の時代に本当にそんな事面と向かって言う人なんているのかい?


    +15

    -8

  • 259. 匿名 2024/10/05(土) 13:21:40 

    >>105

    私は自分と主人が幸せならそれで満足だからよくも悪くも他人の人生に関心なんてないし、いちいち口出す人の気持ちが本当に分からない。
    子供いようがいまいが自分の人生にまっすぐ向き合ってれば他人なんか気にしてる暇ないと思うけどね。

    +30

    -3

  • 260. 匿名 2024/10/05(土) 13:21:46 

    >>207
    養子まで言い出すのは、子供を引きとるって責任重大だしその子供にとっても一大事だし、そこまで求めるのは違うと思う。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2024/10/05(土) 13:21:48 

    そもそも、子供を欲しくないという人は社会への信頼を持ち合わせていない人もいる 子供を持つという行為すら評価の対象になってあれやこれや言われるような社会に子供を産み落としたくないと この手の議論にはいつもそういう視点が欠けてるから違和感を覚える

    +5

    -6

  • 262. 匿名 2024/10/05(土) 13:23:09 

    >>2
    頭頂部の薄毛についてお話したいのに立たない🥺

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2024/10/05(土) 13:23:19 

    >>242
    うれしいよ、私はそんなこと言ってくれたら
    ちょっと返しのキツめな友達なんだね

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/10/05(土) 13:23:45 

    >>207
    子無しは欲しくても出来なかった人達って思ってるんだ?

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2024/10/05(土) 13:24:00 

    >>59
    業務外のこと言われてもね
    オンオフの切り替えができないのは、能力ない証拠だしね
    ざっくり評価落としたらいいんじゃない
    評価が低い言い訳に家のこと言ってたら
    それは、会社には関係ないことだし会社で成果出しましょうで終わる話

    +65

    -0

  • 266. 匿名 2024/10/05(土) 13:24:25 

    >>257
    なんでも言い方次第だよなぁ
    でも冗談っぽく受け取らせられないのに言うのはコミュ障すぎ

    +10

    -4

  • 267. 匿名 2024/10/05(土) 13:24:32 

    >>240
    「数十年分の全てが報われるから」までなら良い話。

    +18

    -2

  • 268. 匿名 2024/10/05(土) 13:24:36 

    >>56
    5年くらい前だけど、ギャル曽根がまだ子供いる事を公開してない林修先生にそれ言ってた
    台本かと思ってたけど今ラヴィットでギャル曽根の態度やら性格が色々言われてるみたいで、あれも本当だったのかなって
    若くても言う人はいるね

    +53

    -0

  • 269. 匿名 2024/10/05(土) 13:24:53 

    >>14
    私が独身の頃にこの言葉を言ってきた同僚は子供欲しくなかったのに旦那さんの希望で仕方なく産んでやったって言ってた。自分の人生に不満があるんだわね。

    +55

    -3

  • 270. 匿名 2024/10/05(土) 13:26:15 

    甥っ子の面倒を少しだけみたことあるけど1日が限界だったわ。夜もなかなか寝なくてうるさかったし、こっちも仕事あるから早くお風呂入りたいのに甥っ子がごねると入るのが遅くなるし。働きながらこれが毎日続くのはマジできついと思った。改めて世のお母さん方を尊敬しました。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/10/05(土) 13:26:34 

    >>216

    まったく。

    イヤな気分になるからほぼ見ない。
    大体似たような事しか論争してないから
    またかー、て感じ。 

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/10/05(土) 13:27:04 

    >>188
    そういうこともあるけど、子供いる人が自分が気にしてることを言われたと反応したり、勝手に勘違いして、相手をやり込めるのはこれだって思いついて言う時によく聞く言葉でもある。子育てしてる女性って子供のことやいっぱいいっぱいで頑張ってる自分を拒否するような言葉に関して感情的になりすぎるって思う時よくあるもん。がるちゃんでもそう。

    +12

    -3

  • 273. 匿名 2024/10/05(土) 13:27:05 

    >>213
    育児ノイローゼじゃない?

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2024/10/05(土) 13:27:14 

    昔に比べるとシングルも生きやすくなったと思うけどね

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/10/05(土) 13:27:18 

    >>3
    昨日も別のトピでそんな話をしたわ。こういう人って自分の事しか見えていなくて、自分が一番大変だと思っているから、どんな立場になっても不平不満ばかりなんだよね。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2024/10/05(土) 13:27:39 

    >>13
    そう思わないとやってられないんだよね。
    実際は老後の不安、死ぬまで旦那と二人きりのストレス、世間からの冷たい視線とか色々悩んでると思うよ。

    +12

    -36

  • 277. 匿名 2024/10/05(土) 13:27:42 

    >>255
    選択的子無しに年金沢山欲しかったら子供産めば?って子有りが言ってるってこと?

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/10/05(土) 13:28:08 

    >>3

    どういう人がトピ選んでるんだろ? 女性? 男性? 年代は・・

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/10/05(土) 13:28:24 

    >>1
    日本人を減らしたい工作員でもいるのか?

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2024/10/05(土) 13:29:12 

    そんな刺々しい言葉使うべきじゃないんだけど、使ってしまう精神状態ってそれこそ子供のいない人には分からないんだよね。

    子育てって基本的に全てが初めての経験だから、親に余裕がない。

    昔はほとんどの人が子供をもってたから、その余裕のなさをお互い様で許容してたけど、この時代はそうもいかない。

    今の若い人達は子供をもっても持たなくても大変だなと思う。

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2024/10/05(土) 13:29:27 

    >>120
    負けず嫌いが多いからね
    スポーツでも女性だけだと
    妬み負け惜しみインチキジャッジが凄いから
    男女混合のに参加してる

    +1

    -13

  • 282. 匿名 2024/10/05(土) 13:29:34 

    >>10
    私産んでない人(産めなかった人)だけど確かにわかんないよなぁって思うよ。

    +75

    -2

  • 283. 匿名 2024/10/05(土) 13:30:37 

    >>258
    つい先日義母に言われました
    義父経営の会社手伝ってるんだけど毎日定時あがりする私に
    「子供も居ないんだから早く帰ってもやること無いだろ、残って仕事しろ」ですって
    黙って最低賃金の半額でこき使われてたけど、流石に堪忍袋の緒が切れた

    +16

    -6

  • 284. 匿名 2024/10/05(土) 13:30:59 

    >>272
    コレは専業主婦に多い
    給料とか評価が無いから、周りからどう言われるかで自分の機嫌が決まるから地雷が多くて怖い
    「平日の昼に時間があったらお願いしたいんだけど…」

    「専業主婦は暇って言いたいの?家にいて遊んでるとでも思ってるの?」
    みたいな

    +8

    -3

  • 285. 匿名 2024/10/05(土) 13:31:05 

    わたしは子供嫌いの選択子なし夫婦だけど
    こういうのでもめてんのは今の自分の状況に不満な人たちだから、勝手にやらせてればいいと思うよ。
    子ありは金かかってイライラしてるし、子なしは欲しいのにできなくてイライラしてるし、もう話し合っても無駄よ

    +11

    -1

  • 286. 匿名 2024/10/05(土) 13:31:30 

    >>16
    気楽そうだなーとは思うけど、羨ましいとは微塵にも思ってないんだと思う

    +57

    -16

  • 287. 匿名 2024/10/05(土) 13:31:50 

    >>1
    ほかは言われてもふーんだけど、下だけは納得いかないw

    ・子どもがいないと自由で気楽

    これ言われたら、「え、じゃあ子どもいらないの?なんで産んだの?望まれて生まれて来たはずなのに、疎まれて可哀想だね」って言っちゃいそう

    +18

    -4

  • 288. 匿名 2024/10/05(土) 13:32:23 

    >>255
    スカッとする
    選択子なしに年金少ないって愚痴る権利は正直無いと思う

    +12

    -27

  • 289. 匿名 2024/10/05(土) 13:32:37 

    前に働いてたパート先の人が、妊娠と同時に癌がわかり子のいない人生になりました。
    ある時、慰労会の酒の席で老害が彼女に向かって
    「巣箱が無いのか」って。
    涙を必死に我慢する彼女。
    私を含め、なんのフォローも出来ない同僚達。
    10年以上前だけど、胸が痛む。

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2024/10/05(土) 13:32:46 

    >>252
    こういう人多い。あなたがもし子供いたとしても、何らかの弱点と世間から思われるとこを全然関係無くても突いてくる卑怯な人がよく言うやつ。
    そして自分が言うことがおかしいって薄々わかってて後ろめたいから、精神病なんて嘘の噂ばら撒く。毅然とした態度で接するしかない。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2024/10/05(土) 13:32:53 

    >>196
    その前にその人がってなるやん🤣🤣🤣🤣
    だからお互いの気持ちなんか分からんよねって言ってる

    +18

    -8

  • 292. 匿名 2024/10/05(土) 13:33:07 

    >>61
    それでも、旦那がいて子供がいるだけで幸せじゃん。
    旦那もいない、子供もいない、その上何の武器も持ってない惨めな小梨はどうしたらいいの〜?🥺

    +40

    -44

  • 293. 匿名 2024/10/05(土) 13:33:27 

    『お子さんは』って聞いて子供がいない人になんて言えば良いか教えてほしい
    いつもは『だったら夫婦仲良いでしょ〜』って返してるけど嫌な思いさせてるのかな

    +2

    -7

  • 294. 匿名 2024/10/05(土) 13:33:44 

    確かに気楽である。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/10/05(土) 13:35:19 

    こんな心無い事本人に向かって言う人本当にいるの?
    子供いるけど言ったことないわ

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/10/05(土) 13:35:38 

    >>255
    でもさ、選択子ナシって
    歳取っても誰の世話にもならない、だから誰の世話もしたくないです、年金や社会保険の制度が崩壊しても関係無いです、子供いない分ガッツリ稼いで自分の事は自分で何とかするんで
    みたいな人達が選ぶ道でしょ?
    人の世話はしたくないけれど人の世話にはなりたいって考えなら、そりゃあワガママと言うか否定されるわな

    +15

    -18

  • 297. 匿名 2024/10/05(土) 13:36:44 

    >>292
    努力する
    惨めにならないように稼ぐ

    +13

    -7

  • 298. 匿名 2024/10/05(土) 13:36:57 

    >>1
    でもさあ、子供いて可哀想ね〜って言ってくる子無しさんもいるよ

    所帯じみて可哀想
    自由な時間無くて可哀想
    子供の学費のために共働きで可哀想

    っていうか子有りも子無しも、人様を見下したり哀れんだりしないと自尊心保てない人が一定数いる

    +21

    -3

  • 299. 匿名 2024/10/05(土) 13:37:00 

    >>2
    土日だからだよ
    みんな雨だし暇だから伸びるじゃん

    +4

    -3

  • 300. 匿名 2024/10/05(土) 13:37:05 

    >>293
    お子さんはってきかなきゃよくない?

    +10

    -2

  • 301. 匿名 2024/10/05(土) 13:38:05 

    てか子供ネタしか話題無いのってつまんないよね。子持ちってだけで話しが合う訳じゃないし。どういう経緯で子供居ない人にはわからないとか子無しは楽だねって直接言うのかよくわからない

    +11

    -2

  • 302. 匿名 2024/10/05(土) 13:38:19 

    >>172
    私は幼稚園の先生してたけど若い頃に言われたことある
    でも出産してわかったこともたくさんあった

    +18

    -5

  • 303. 匿名 2024/10/05(土) 13:39:05 

    >>293
    そういう事言うと小梨の変な地雷踏む可能性あるよ。
    変に刺激しない方がいい。

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2024/10/05(土) 13:39:45 

    >>10
    でもまあ、実際分からんわな

    +74

    -4

  • 305. 匿名 2024/10/05(土) 13:40:04 

    >>14
    たぶんこういうこと言う人って自分が逆の立場でも文句言うよね

    +54

    -2

  • 306. 匿名 2024/10/05(土) 13:40:10 

    >>2
    でもガル民この手の話題大好物じゃん
    実際朝からこなし叩きたい人が不妊治療のトピにわらわら集まってんじゃん 
    だから味をしめた人がこのトピ立てたんでしょ

    +13

    -2

  • 307. 匿名 2024/10/05(土) 13:40:11 

    >>187
    これ!勝手に乗り込んできて勝手に怒って勝手に嫌味いってくのいい加減もうなんとかしてほしい

    +41

    -4

  • 308. 匿名 2024/10/05(土) 13:40:44 

    35歳結婚7年目
    子なしだけど共働きで仲良くやってます
    時々だけど旅行も多少の贅沢もできて幸せです
    子持ちの人生も素敵だと思うけど私は今の人生に可哀想なところはないと思ってます!

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2024/10/05(土) 13:41:01 

    >>5
    中村うさぎさんの著書で

    産まなかった女には義務を離してないという「罪悪感」「不全さ」を抱えるし
    産んだ女は産んだことによって失ったものへの「未練」、義務を果たしていない女への「怒り」を抱える
    みたいなこと言ってた

    私は産まない女だけど腑に落ちたわ…
    自分で選んだ人生なのにどこかでモヤモヤする、それが罪悪感なのかもしれない

    +84

    -9

  • 310. 匿名 2024/10/05(土) 13:41:12 

    本当は違う理由だけど、ヒステリック旦那との子供はほしくないと言ってあるし周りに気を使わせてるw

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2024/10/05(土) 13:41:14 

    >>255
    実際その通りだしね
    「セルフレジばかりで温かみがないよね!」
    「何処の店も外人スタッフばっかり!」
    「人手不足なのか待ち時間が長くてうんざり!」
    ここら辺も子ナシが言うとモヤッとする
    子を産まない、後の世代を残さない、日本人を減らすってこう言う事なのに

    +15

    -19

  • 312. 匿名 2024/10/05(土) 13:41:46 

    >>3
    煽らないと伸びないんじゃない?

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2024/10/05(土) 13:42:16 

    >>41
    学生時代のバイト先で私は最年少で次に若い人とは10歳も離れているんだけどある時に嫌味なオバさんに「ここ(職場)で未婚なのあんただけだね、情けない」と言われてそりゃあまだ学生だしなぁと思いながら聞き流していた

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2024/10/05(土) 13:42:58 

    >>293
    今ってお子さんは?ってあまり聞かなくない?
    向こうがそういう話したら、お子さんいるんですか?って感じだよ。そこから何歳ですか?とか

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2024/10/05(土) 13:43:12 

    >>261
    それは言ったら中二病だって暴露するようなものだよw

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/10/05(土) 13:43:46 

    >>293
    自然に見下してるから勝手にかわいそうとかに変換して困るんだろうね
    いないですって答えがきてもそうなんだとしか思わないよ普通

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2024/10/05(土) 13:45:20 

    >>4
    これのどこが無神経かわかんない。
    財政の実務経験ないのが財政大臣になるのと同じじゃん。保育の経験あるならともかく。

    +9

    -27

  • 318. 匿名 2024/10/05(土) 13:45:35 

    >>298
    見下してくる様な悪い人じゃないんだけど、そう言う地雷を踏む人は沢山いるな〜って思うw
    「お子さんいるから無理かもだけど〜、」
    「さすがお子さんいるから強いですね!」
    「いつもパンツにスニーカーでママって感じ」
    とか、私は気にしないし意地悪で言ってるんじゃないんだろうけど、それ嫌な人は嫌かもwみたいな

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2024/10/05(土) 13:45:46 

    >>293
    聞かないという選択肢がないのにビックリ

    +14

    -1

  • 320. 匿名 2024/10/05(土) 13:46:01 

    >>292
    納得した人生なら惨めではない

    +64

    -2

  • 321. 匿名 2024/10/05(土) 13:46:50 

    そういう連中には
    そうよね〜お子さんいると大変よね〜独身の頃みたいな自由はないでしょうね〜親の立場になるとどうしても子供優先になるものね〜子供の為に生活するって本当に大変ね〜親の責任がずっと付き纏うものね〜子供の罪も背負って謝って償わないといけない時もあるし〜「大変よね〜」
    て、延々子持ちの現実の厳しさを説いて聞かせてやればいいよ
    しんどくなるのか黙るからwww

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2024/10/05(土) 13:48:06 

    >>257
    介護してないとわからないもペットいないからわからないもそんなことわざわざいう人はなにコイツって思う

    +67

    -6

  • 323. 匿名 2024/10/05(土) 13:49:12 

    >>311
    なんか怖い
    自分が3人産んでたら1人しか産んでないのに偉そうにって感じ?

    +8

    -9

  • 324. 匿名 2024/10/05(土) 13:49:53 

    >>321
    それもそれで惨め

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2024/10/05(土) 13:50:30 

    またこの話題

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/10/05(土) 13:50:53 

    >>323
    産む人数じゃなくて、子供を持つ事を否定して産んだ人を馬鹿にする様な人の事です
    勝手に話の方向を変えないでください

    +11

    -9

  • 327. 匿名 2024/10/05(土) 13:51:06 

    >>317
    まぁでも自民党の2世政治家なんてちゃんと働いたこともない金持ちばっかだよ
    平成のころだけど、麻生さんなんてカップラーメン1つ300円ぐらいか?って言ってたよ

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2024/10/05(土) 13:52:22 

    >>106
    私はこのセリフは言ったことないけど
    ずっと専業主婦だった母親が今の時代の母親に対して
    保育園に預けるのはかわいそう、帰ってきてから友達と遊べないのがかわいそう、夕飯は一汁三菜じゃないとかわいそう、母親が専業主婦はリスク、正社員じゃなきゃ意味ない、通勤時間一時間くらい近い等
    つまりワーママと同時に専業主婦もやって当然みたいなこと言われて
    「まともに働いたことないからわからないんだよ」と言ってしまったことがある

    +77

    -2

  • 329. 匿名 2024/10/05(土) 13:53:15 

    >>311
    文句言うなら産めば?産まないからこうなってんじゃん?これからどんどんひどくなるよ?って思っちゃうよね
    口には絶対出さないけど

    +12

    -14

  • 330. 匿名 2024/10/05(土) 13:54:45 

    >>73
    お金があるならともかく、そうじゃないならそこまで深く考えてないと思うよ。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2024/10/05(土) 13:55:16 

    >>311
    ただの子なしならいいけど子持ちや子育て世帯を悪く言ってる人がその口でそういうこと言うから辟易する

    +10

    -8

  • 332. 匿名 2024/10/05(土) 13:56:53 

    >>313
    おばさんおじさん、婆さん爺さんって未だにこう言う事言う人いるけれど、アンタの子供は皆んな結婚出来て子を持てると思って言ってるのかな。
    アンタは時代のおかげで何にも取り柄なくても貰い手があったけど、アンタに似た馬鹿でブスな子なんて今時子を持つどころかそもそも相手もいないよ?人の心配する前に自分の子を心配しなよと思う。

    +18

    -1

  • 333. 匿名 2024/10/05(土) 13:59:24 

    >>268
    私もそれ覚えてる。
    うわ〜そんなこと言っちゃう人なんだ…と思ったわ。

    +21

    -1

  • 334. 匿名 2024/10/05(土) 13:59:29 

    >>329
    働かないから日本が貧乏になるし、親が無知で日本製品買わなかったり教育不足でKPOPに憧れた子供達が外国にお金に流すから日本が貧乏になる

    +10

    -2

  • 335. 匿名 2024/10/05(土) 13:59:29 

    >>10

    大学の時、友達が彼氏のことでぐちぐち相談してきて話聞いてたら、いきなり「彼氏のいない人には私の気持ちなんかわからない!」ってキレられた。じゃあ私に相談するなよって話。

    +83

    -0

  • 336. 匿名 2024/10/05(土) 14:00:35 

    >>334
    そう思いたいんだね
    子を産む人は皆んな馬鹿で育てた子供も皆んな馬鹿だって
    そう思わなきゃやっていられないんだね

    +5

    -8

  • 337. 匿名 2024/10/05(土) 14:03:51 

    悩んで悩んで子なしの人生を送ろうと思ったから、そういう事もし言われたら傷つく。
    でも実の親から言われたことあるわ。子供いないからあんたには分からないでしょ!って。
    それ以外にも職場のパートさんからも子供の事でいろいろ言われたな。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/10/05(土) 14:04:09 

    >>201
    私も
    でもがるちゃんではいっぱいあるw

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/10/05(土) 14:04:26 

    歯医者で子供の足音のうるささを実感したわ
    親は慣れちゃって気にしてないし、配慮の欠片もない音だった

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2024/10/05(土) 14:04:50 

    >>327
    じゃあ叩こうよ
    スーツの着こなしなんてどうでも良いから仕事せい

    +3

    -3

  • 341. 匿名 2024/10/05(土) 14:05:30 

    >>109
    勝る勝らないの前にあなたみたいな事言う人って大抵に何も出来ない底辺なんだよね
    そんのが吐き捨てる程いるからわかる

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/10/05(土) 14:06:42 

    陰では言われてるんだろうけど面と向かっては言われたこと一度もないから、面と向かって言う人は言いやすい人を選んで言ってるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/10/05(土) 14:06:45 

    >>288
    あほか
    選択子なしにも事情がある
    その前に経済状況を悪化させた政治家に文句を言え

    +19

    -5

  • 344. 匿名 2024/10/05(土) 14:07:05 

    子供産んでない人はわからないってさ…
    お前が産むことを勝手に選んだろバカが笑
    誰も頼んでないわ笑

    +14

    -2

  • 345. 匿名 2024/10/05(土) 14:07:15 

    >>293
    わざわざ聞かなきゃいいのにw

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/10/05(土) 14:07:59 

    >>8
    でも、子供のいない人に罰を与えたがってる子持ち(とおぼしき人)は多いよね。
    子無し税を作れ、年金を減らせ、将来他人の育てた子の世話になるなって。

    +93

    -8

  • 347. 匿名 2024/10/05(土) 14:08:48 

    >>346
    子持ちを叩く人に対してでしょ
    そういう言葉が出るのは

    +17

    -37

  • 348. 匿名 2024/10/05(土) 14:08:52 

    >>309
    私は全くわからんタイプだわ世代もあるのかな

    +30

    -2

  • 349. 匿名 2024/10/05(土) 14:09:09 

    >>328
    ウチのアラ還の親とソックリ
    腰掛けOLしかやっていないから分からないんだよね
    仕事なんて自分達がやってた誰でも出来るお茶やコーヒー淹れてコピー取ってるだけとでも思ってる
    バブルだからそれでちゃんと給料貰えてた世代だし
    それと同時に今の子供達の競争社会やネット社会も分かっていないから孫に対しても的外れな説教してたりする

    +44

    -2

  • 350. 匿名 2024/10/05(土) 14:09:49 

    >>332

    ガルで見かける独身子なし叩きしてる人も我が子が結婚しない、子供は望まない、不妊で悩むとかあり得るのににそんな事は微塵も思わないのかと思うわ。ガルで書いてる酷い事我が子に言えるのかなって毎度思う。

    +23

    -1

  • 351. 匿名 2024/10/05(土) 14:09:59 

    知り合いが子育ての不満とかを私にしてきて、私なりにいろいろアドバイスしてた時、それがあんまり気に入らなかったのか分からないけど、このセリフいわれたよ。子供いないから分からないよね、って。
    だったら最初から子供いる人に相談しろよ。

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2024/10/05(土) 14:10:18 

    若いうちは知らずに結婚したら子どもっていう流れで、お子さんはー?とか世間話するものかと思ってだけど、大人になるにつれて色んな状況の人がいてむやみに会話に出す内容じゃないと学んだ。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2024/10/05(土) 14:10:38 

    >>10
    これ母親に言われたわ。

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2024/10/05(土) 14:10:44 

    これ系言うのって総じて中身が幼稚なオバサンだよ
    誠実で人間できてる大人な人は言わないんだよね

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2024/10/05(土) 14:11:22 

    >>253
    子無しになんの用www
    子供いらないって考えを浸透させてるのは子無しだろ馬鹿www
    子供産まないなら、いちいち文句言うなってwww

    +3

    -13

  • 356. 匿名 2024/10/05(土) 14:11:24 

    >>344
    でも子供を産まない人も自分が選んだ道だよね
    減ったと言えそれでも大半の人が結婚して子を持ってるし、それでも敢えて人とは違う選択をしているんだから

    +3

    -13

  • 357. 匿名 2024/10/05(土) 14:11:53 

    でも欲に負けて男に股開いてきもちくなったのはあなたでしょ?って言い返してるよ

    +5

    -6

  • 358. 匿名 2024/10/05(土) 14:12:38 

    >>240
    私子無しですが、毎日保育園の子どもたちからお手紙もらいます。
    毎日、抱っこして〜とも言われます。
    他人の子どもでも充分かわいい。
    子どもは誰でも可愛い。
    私は自分の子どもでなくても良い派です。

    +19

    -3

  • 359. 匿名 2024/10/05(土) 14:12:49 

    こどもいなくても悲壮感ない人すべてが選択子なしと思うのは考えが浅すぎる
    みんないろいろ事情あるのに

    +8

    -2

  • 360. 匿名 2024/10/05(土) 14:13:13 

    >>356
    選んだのはお互い様なんだからわざわざ子供いない人は~って言わなければよくない?

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2024/10/05(土) 14:13:21 

    子供産んでない人にはわからないと思う

    どういうシチュエーションでこれ言うの?

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2024/10/05(土) 14:14:12 

    30代前半の時に
    先に結婚したけど子供居ない友達に、後から結婚して妊娠した友達が、早く子供作った方が良いよ〜言った時はビックリした。
    場の雰囲気壊さない様に
    子供作れ子供作れ言うなんて、どこの昭和のおばさんだよ!って冗談っぽく言ったらそれ以来言わなくなったけどね。←言われた友達(持病が有る)には、ありがとう言われた。
    リアルに同世代で、そんな事言うのが居たとは‥

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2024/10/05(土) 14:14:40 

    >>361
    幼稚園、保育園、学校の先生じゃ無い?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/10/05(土) 14:14:49 

    >>361
    中二病になってるとき

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2024/10/05(土) 14:15:00 

    >>350
    まぁ、今の8050、7040、6030辺りの親子間の殺し合いとかそうだろうね
    まさか自分が見下していた層に我が子がなるなんて!みたいな
    大抵が子供側が高齢無職とか独身だから

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2024/10/05(土) 14:15:50 

    >>356
    産めなかった人もそこそこいると思うよ
    つらい思いした人もいるのに無差別に叩くのは本当にひどい

    +13

    -2

  • 367. 匿名 2024/10/05(土) 14:16:01 

    >>346

    ガルだと対立煽りしてる人かもね。1人で何役もして会話してる。

    +21

    -2

  • 368. 匿名 2024/10/05(土) 14:16:07 

    産んでないから出産や育児のことはわからないし、自由で気楽なのも事実だから傷付かない
    その相手だって、私よりも経験がないことで私に意見やアドバイスできないんだから一緒

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2024/10/05(土) 14:16:09 

    うちも子なしだけどさ、年齢的になんとなく出産意識しないでもなくて、そんな話を職場の子持ちの人に話したらまさかの「夫婦の営みの頻度」聞かれてドン引きした。別に不妊で困ってるって話したわけでもなく、今まで子供欲しいと思ったこともないけど年齢的に子供産むべきか少し悩むって話だったのに!
    そんなデリカシーないこと聞く?!?!ってあとからモヤモヤが募って、あの時こう言えばよかったと頭の中をグルグル巡ってる。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2024/10/05(土) 14:16:51 

    >>59
    パートな時点で暇なオバサンなんだろうね

    +31

    -10

  • 371. 匿名 2024/10/05(土) 14:17:17 

    >>328
    実の子供を追い詰めるってすごいねそのお母さん
    それは言われて当然だわ。言ってる内容めちゃくちゃだもん

    +51

    -2

  • 372. 匿名 2024/10/05(土) 14:17:52 

    >>295
    子供がいるけど言った事がない人は、子供が本当に可愛い存在とか幸せなんだと思う。

    だから人に嫌なことは言わないんだよ(*^_^*)

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2024/10/05(土) 14:18:11 

    じゃあ産むなや。なんで産んだの?

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2024/10/05(土) 14:19:03 

    >>370
    パート先では独身を馬鹿にして、家に帰ったらフルタイム+残業でクタクタになった旦那と学校+塾や習い事でヘトヘトになった子供に威張り散らしていそう

    +28

    -1

  • 375. 匿名 2024/10/05(土) 14:19:29 

    >>132
    子供の体調不良で2日間仕事を休んだ時に「親御さんに預けるか病児保育使いなさいよ、復帰するなら先に対策考えとくもんでしょう?」って言われた時にそのセリフ飲み込んだ。考えてはいたけど、なかなか当日には預けられなかったり、この状態で両親に預けたら両親にもうつるかも…とかあるんだよね。

    +18

    -12

  • 376. 匿名 2024/10/05(土) 14:19:42 

    >>21
    不妊治療中の友人に子連れ前提で会おうとする無神経な人がいたりするからさー

    +15

    -5

  • 377. 匿名 2024/10/05(土) 14:19:45 

    ほんとマウント面倒くさい

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/10/05(土) 14:20:14 

    >>357
    処女を貫いている人?

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2024/10/05(土) 14:20:48 

    >>293
    なんで聞くの?
    ここみてるなら世の中いろんな人がいるってなんとなくわかるよね
    例え1人目いたとしても2人目は?も聞かないよ

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2024/10/05(土) 14:21:40 

    >>343
    横だけど、政治家は関係無いよ
    60代以上の納税者を省いたら高額納税者の平均年齢て30代前半まで下るんです

    多くは副収入がある人達です
    なので政府は稼げる土台は作ったんですよ

    +1

    -3

  • 381. 匿名 2024/10/05(土) 14:22:10 

    >>277
    そう
    すんごい想像力の欠如&配慮不足だよね
    病気で子供ができなかったけど、対外的に選択小なしと言ってるかもしれないのに
    いつの時代もこういう単細胞が人を傷つけるんだよね
    こういう人、ワクチンを打たない人を責め、親の免許を無理矢理奪い取ったりしてそう
    正義中毒っぽい

    +16

    -5

  • 382. 匿名 2024/10/05(土) 14:22:16 

    子持ちだけど子供いて大変アピールする人が苦手
    アンタの周りの人やそんな親に産み落とされた子供の方が大変って思う
    大変なのは分かるけれど、子供を自分の人生が上手く行かない理由、周りを見下す道具に使わないで欲しい

    +17

    -2

  • 383. 匿名 2024/10/05(土) 14:22:31 

    >>358
    わたしもこのツイート見た時、幼稚園教諭の時たくさんもらったなあ辞めた今でも大事にとってあるし、可愛くて嬉しいよね〜
    姪っ子甥っ子にもらう人もいるだろうし親じゃなくてももらえる人はもらえるよな〜ってまあほんわかした気持ちで流そうとしたら、同じ人格!?ってくらいびっくりする続きで混乱した(笑)

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2024/10/05(土) 14:22:35 

    >>1
    他人の生き方などドウデモイイ結局自分が気にしてるから悪意だと感じる
    自分は自分

    +4

    -2

  • 385. 匿名 2024/10/05(土) 14:24:02 

    >>372
    自分が幸せより人それぞれの価値観があると思うから普通に自分の物差しで子供は?なんて聞こうという発想がなかった、、
    これも自分の価値観の押し付けかもしれないけど

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/10/05(土) 14:24:03 

    >>293
    だったら夫婦仲良いでしょ〜、も思ってもないのにとってつけたようで返答に困るわ

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2024/10/05(土) 14:24:43 

    >>380
    時代を断片で見ても仕方なくない?
    遡ると小泉父の派遣法まで遡る問題だと思うけど

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2024/10/05(土) 14:24:57 

    >>1
    ただのアスペおばの気まぐれだから気にしない方がいいよ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/10/05(土) 14:25:35 

    >>351
    もうそういうのは、うんうん辛いね〜偉いね〜ヨシヨシで同調よいしょで変にアドバイスしないのが正解なんだと最近学んだ!

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2024/10/05(土) 14:25:46 

    >>369
    「子供欲しい」が強いと、夫婦の営みもこなすべきノルマみたいにめっちゃ割り切って考えてる人いるから、気にしなくていいと思うw

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/10/05(土) 14:25:51 

    そんなギスギスした職場で働きたくない

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/10/05(土) 14:28:20 

    子持ちは半人前

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2024/10/05(土) 14:28:42 

    子供のいる人間同士のマウント合戦もものすごいからなー
    果てには孫のいる同士でもおっぱじめる
    傷つけ合い、露骨にではなくても受動的攻撃を駆使した陰湿な言動
    人間ってアホなんよ モラだらけ
    きっと一生やってると思う 放置・スルーが勝ち

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2024/10/05(土) 14:31:28 

    >>288
    何行ってんの?
    子無しだって払ってきてんだから愚痴る権利くらいあるわ

    +23

    -6

  • 395. 匿名 2024/10/05(土) 14:32:26 

    >>257
    これ
    犬飼ったことないからわからないかもしれないけどさーって言われたけどせやなわからんわーって返事して普通に話し続けたけど特に問題にもならんかったわ

    +21

    -2

  • 396. 匿名 2024/10/05(土) 14:32:37 

    もうみんな天気とグルメとドラマの話だけしとけば?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/10/05(土) 14:32:54 

    >>356
    産まない体なので、子ナシを選んでません。
    謝罪してください。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/10/05(土) 14:33:51 

    >>256
    弱者女性だからね、仕方ないね

    +3

    -5

  • 399. 匿名 2024/10/05(土) 14:33:59 

    >>387
    副業が許可された大手企業の社員の人が週末に小遣い欲しさに派遣でバイトしてたりする時代
    それを可能にしたのは現在の派遣法なんだよね

    そんな私も随分前に派遣で半年働いてた事があります
    派遣先は誰でも知ってる外資系IT企業です。悪くなかったですよ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/10/05(土) 14:33:59 

    子供がいなくてもめちゃくちゃ幸せだなあ
    子供がもしいても性格暗かったり、友達少なかったり、不登校引きこもりニートとかになったらイヤになりそう
    自分みたいに楽しい10代20代を過ごしてくれる子供ならほしー!

    +7

    -1

  • 401. 匿名 2024/10/05(土) 14:35:59 

    なんか動きがおかしい子供とか、犯罪者になる子供の親になんかえらそうなこと言われたくない

    +4

    -4

  • 402. 匿名 2024/10/05(土) 14:37:12 

    「子供がいて大変だよー」とか「自由時間がないから羨ましい」って言っちゃうのは建前です。こなしの人に子供いて幸せーなんて言えるはずないじゃん。本当はめちゃくちゃ幸せだったりするもんよ。

    それを間に受けて「何で産んだの?」って流れになってるのを見ると滑稽だなーと思う。

    +26

    -17

  • 403. 匿名 2024/10/05(土) 14:37:21 

    本当にしあわせな人って敵つくる発言なんて絶対しない
    妬まれることを1番避けたいんだから自分さげることはあってもマウントなんて絶対とらない

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2024/10/05(土) 14:37:29 

    >>361
    午前中子供を病院へ連れて行った後、外せない仕事があって出勤したら、「朝ゆっくりリフレッシュ出来て良かったね〜!」って言われて、そう思ったことならあるよ。
    「子供を病院へ連れて行ってから出勤します」とその人に伝えたし、営業の仕事だから誰に迷惑かけてる訳でもないのにさ…。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2024/10/05(土) 14:38:34 

    >>14
    いやいやこれは自由でいいねーって本気で言ってるんじゃなくてマウントだよ
    私はもうそのステージじゃないけどねって見下し
    真に受けるなよ

    +14

    -25

  • 406. 匿名 2024/10/05(土) 14:39:40 

    6歳くらいの女の子の子供がいる友人と食事に行ったら「なんでめがねかけるの?ださい!とって!」とか、「なんで⚪︎⚪︎ちゃんは子供いないの?」とか無神経なことを聞いてくるので、会うのが億劫になり疎遠にしてた。
    友人の方がしつこく食事に誘ってきたので不妊治療に専念するから今は無理と伝えていた。
    そしたら先日落ち着いた?ご飯行こう!と言ってきて、またしつこいので2人で食事くらいなら…と思い候補日を送ったとたん「子連れだけといける??」ときた。不妊治療してるって言ったのに、無神経すぎるし本当にしんどい…

    +29

    -0

  • 407. 匿名 2024/10/05(土) 14:40:21 

    >>402
    素直に幸せそうにしてる人の方が周りも扱いやすいんだけど…
    どれだけ掃き溜めみたいな環境にいるの?

    +25

    -4

  • 408. 匿名 2024/10/05(土) 14:40:41 

    >>14
    プラスの数ワロタ

    +3

    -14

  • 409. 匿名 2024/10/05(土) 14:42:06 

    >>402
    完璧にしあわせな人がなにしにこのトピきたん?

    +8

    -5

  • 410. 匿名 2024/10/05(土) 14:42:59 

    >>405
    めんどくさ

    +22

    -2

  • 411. 匿名 2024/10/05(土) 14:43:01 

    >>10
    子どもの騒音や子連れの迷惑行為を注意すると必ずコレ言われる。子どもいない人には苦労が分からない!子どもはうるさいから仕方ない、あんたも子ども産んだらお互い様になるんだから云々……

    +70

    -3

  • 412. 匿名 2024/10/05(土) 14:43:51 

    >>257
    言われた側が、子供がいない自分の方が下だと無意識に思ってるからだよね
    学歴や出身地と同じで

    +25

    -21

  • 413. 匿名 2024/10/05(土) 14:43:57 

    >>10
    実際、産んでみて分かる事はある
    政治家の男達なんかは分かってないの極みじゃないの
    だけどそれを言葉にするのはダメってこと

    +39

    -3

  • 414. 匿名 2024/10/05(土) 14:44:20 

    >>204
    自分が経験したわけじゃないのにアドバイスしてくると腹が立つよね。車の運転できない母に助手席からあれやこれや言われると腹が立つもん。

    +38

    -1

  • 415. 匿名 2024/10/05(土) 14:46:05 

    >>409
    ほらね、やっぱりそう来ると思ったw

    +4

    -4

  • 416. 匿名 2024/10/05(土) 14:46:43 

    >>415
    いやだからなんでって聞いてるんだけど

    +4

    -2

  • 417. 匿名 2024/10/05(土) 14:46:49 

    >>95
    ヨコだけどそういう発言がこなしっぽいね

    +4

    -7

  • 418. 匿名 2024/10/05(土) 14:47:38 

    >>405
    そのステージじゃないとか思ってても、相手側はそんなステージ望んでないんじゃない?
    マウントにもなって無い、自意識過剰というか。

    +36

    -3

  • 419. 匿名 2024/10/05(土) 14:48:01 

    子供いるいない問題一生分かり合えないと思う。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/10/05(土) 14:48:34 

    >>411
    子供いるけどそれはダメな人だ。普通の人なら申し訳ないって思うよ。

    +31

    -1

  • 421. 匿名 2024/10/05(土) 14:48:48 

    >>407
    幸せそうにしてるのが気に食わない子なしさまがいるんだよ

    +9

    -10

  • 422. 匿名 2024/10/05(土) 14:49:22 

    >>402
    小梨もそれなりにめっちゃ幸せだよ。
    仕事も順調だし、休みの日は夫や友人と出かけたりしてるし。
    仕事でそれなりの地位があるのでたっぷり納税してるし、20代の子たちの教育も頑張ってる。教えた子たちが成長してる姿を見ると楽しいよ。
    子育てだけが幸せの頂点ではない。

    +19

    -5

  • 423. 匿名 2024/10/05(土) 14:49:45 

    >>409
    見下して自分の立ち位置はまだマシだなと安心するためにきました

    +3

    -5

  • 424. 匿名 2024/10/05(土) 14:50:39 

    女に産まれたら、何やってもやらなくても誰かに何か言われる人生なのよ
    結婚してもしなくても、子ども産んでも産まなくても、働いても働かなくも、何かしら言われる
    好きに生きたらええ

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2024/10/05(土) 14:51:44 

    >>421
    他人の幸せが気に入らない人なんて子なしにも子持ちにもいるんだから、ほっとけばいいよ

    +10

    -1

  • 426. 匿名 2024/10/05(土) 14:51:54 

    >>424
    これに尽きると思う
    それなりにみんな頑張って生きてるよね

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2024/10/05(土) 14:52:24 

    >>292
    旦那と子どもがいてって人はそれで幸せならいいけど、人を馬鹿にしたりしてはいけないよね。

    +54

    -2

  • 428. 匿名 2024/10/05(土) 14:52:29 

    >>375
    まぁでもこれは、周囲に迷惑かけているから言われるわけで。
    原因が自分側にある時に言うのは違うから、言わなくて当たり前。

    +30

    -2

  • 429. 匿名 2024/10/05(土) 14:53:49 

    >>10
    産んだ人には分からない人生もあるし、いちいち言葉に出す必要ないですよね。

    +28

    -0

  • 430. 匿名 2024/10/05(土) 14:54:36 

    子ども相手の仕事で言われたことあるけど
    疲れからくるやつあたりだと思って聞き流してた

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2024/10/05(土) 14:54:43 

    >>421
    がるで出会う子持ちにそう思えたことない

    子持ち系トピにはいかないからそこにはいそうだけどそこからでてこない人には良識あってきっと本当にしあわせなんだとは思う

    +5

    -2

  • 432. 匿名 2024/10/05(土) 14:55:11 

    >>257
    まぁでも相手の経験ない事柄にあえて言及するあたり攻撃的な意図しかないでしょ
    自分に敵意ある人に不快になるのは当然じゃない?
    何でも受け取り方次第論もモラハラっぽいよ

    +56

    -2

  • 433. 匿名 2024/10/05(土) 14:55:46 

    >>1
    私の住んでるところ地方都市の田舎だけど、こんなの言われたこと一度もないよ(42才独身子なしバツなし)。結婚してない同世代も多くて、結婚できてたら御の字って感じ。母親世代間のうっすらとした孫マウント(孫はかわいいよ!とか孫いない私かわいそうみたいな)はあるけど、ほんとにこんなこと面と向かって言ってくる人いるの?!あと、結婚したくてできなかったとかご病気でお子さんに恵まれなかったとかならわかるけど、自分で選んだ道だとしたら言われて傷つく?私もしかしたら今までも言われたことあるのかもしれないけと、気づかなかったのかも。それくらいなんの罪悪感も後悔もないから。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2024/10/05(土) 14:57:11 

    >>73
    家の近所は3人きょうだい多いけど皆立派な一軒家のお金持ちさんばっかりよ
    アルヴェル+外車ばっかり
    地方の県庁所在地だとそんな感じ
    東京とかはしらんけど貧乏人の子だくさんなんて見たことない

    +9

    -2

  • 435. 匿名 2024/10/05(土) 14:57:31 

    >>130
    私も若い頃あった!
    保育士ではないけど子ども相手の仕事をしてて、保護者から言われた。
    だいたいそういうこと言う人って親子ともに問題ありだった。
    今は結婚して子どもいるけど、独身の人にそんなこと言おうとは思わない。

    +65

    -0

  • 436. 匿名 2024/10/05(土) 14:58:31 

    >>321

    いやーこれは悪手だよ
    子育て経験した人が言うならともかく、子無しがこんな事言うとそれこそ「産んでないのに知ったかぶってる人」と思われるだけ
    辞めたほうがいい

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2024/10/05(土) 14:59:11 

    >>321
    ただ性格悪い人で引く

    +1

    -3

  • 438. 匿名 2024/10/05(土) 15:00:06 

    >>402
    これ言う人は、幸せも不幸もそこそこある至って平凡な人生なんだと思う
    特に羨ましがられることもない普通の目立たない人生

    いわゆる「幸せな人」は、どう見ても恵まれてるので周りもわかるし、普通にしてるだけで羨ましがられる人生を送ってる

    +13

    -4

  • 439. 匿名 2024/10/05(土) 15:00:09 

    私独身、あの子子持ち
    都合よく遊んでくれないから、もう要らない
    それだけ

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2024/10/05(土) 15:01:04 

    >>25
    毎回なんの関係もない辻の話題出す人なんなの…

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2024/10/05(土) 15:01:56 

    子あり子なしもだけど、マタハラは言われるけど妊娠してる側から妊娠してない人へのハラスメントも扱ってほしい

    +7

    -2

  • 442. 匿名 2024/10/05(土) 15:02:24 

    >>430
    八つ当たりは確かにそう思う!
    でもこっちはそんなことされる筋合いはないから理不尽よね…

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2024/10/05(土) 15:04:13 

    >>4
    そういえば安倍も言われてたな

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2024/10/05(土) 15:05:13 

    >>10
    むかし他のママさんが保育士さんに向かって言ってたの聞いたことがあったけど、内容が「夜勤明けの日はお休みなので登園させないで下さい」だったな。
    「え?え?夜勤明けで睡眠も取らせず、日中は子供の相手してまた出勤させるの?鬼過ぎない??」と同情の気持ちしか無かったわ。

    +41

    -5

  • 445. 匿名 2024/10/05(土) 15:05:37 

    >>20
    子どもが殺されたら小梨税払わなきゃいかんのですか?

    +40

    -0

  • 446. 匿名 2024/10/05(土) 15:07:26 

    独身の人がそういう役職に就く事を否定しない
    もし子供がいたとしても上級国民だったら、大多数の庶民の母の状況なんて実感して分からない事もあるしね
    世の母親達の生の声もたくさん聞き取りをした上でしっかり政策をしてくれれば誰でもいい

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/10/05(土) 15:07:33 

    これ昔からだよね?ハラスメントとかいじめって何でその当時から対策しなかったんだろうと思う
    なんかもうそれが当たり前だし言う方もいまさら?みんな思ってるじゃんみたいなかんじだしおかしいよ

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/10/05(土) 15:07:49 

    >>26
    どんなトピ立てたん?

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2024/10/05(土) 15:08:31 

    分かりませんので、巻き込まないで。他人に一切理解を求めないで。
    ベビーカー優先とか。産んでないから分かりません。特に男性は全員そうじゃん。
    攻撃しといて産んでない人に何らかの協力や理解をすげえ求めてるじゃん。クソうざい

    +8

    -4

  • 450. 匿名 2024/10/05(土) 15:08:57 

    >>5
    そうそう。あとこういう事を面と向かって言う人てたまにいたけど、クソ意地悪な奴か迷惑かけても感謝すらしない礼儀無い奴でろくな性格じゃ無かった。

    昔なかなか子供ができない私を呼びつけて義母が「さっさと仕事やめて子供作りなさい!貧乏でも何とかなる」と言った数年後、義父と別居したいから自分の家賃を一部負担して欲しいと言われたこと一生忘れない。子供がいる義弟夫婦からは申し訳なくて貰えないらしいし。

    10年程負担し続けて安い所に引っ越されたのでもう必要は無くなったらしいけど(最初からそこに住めばいいのに!うちよりも広くて新しくて家賃高い所に住んでた)介護は絶対したくないから私はなるべく関わらないようにしてる。

    +52

    -0

  • 451. 匿名 2024/10/05(土) 15:09:38 

    >>1
    体験してないんだからそりゃそうでしょ
    でも子育てに限らなくない?
    海外旅行とか一人暮らしとか中学受験とか、犯罪被害や闘病とか、なんでもそうじゃない?
    良いことも悪いことも、自分から行動したことも巻き込まれたことも
    実際にやるのとやらないのでは大違いだし、想像してみるしてみないだけでも違うし
    なんで子供とか結婚だけこんな扱いなんだろうね?

    +36

    -2

  • 452. 匿名 2024/10/05(土) 15:09:56 

    今まで生きてきて赤ちゃんや子供をかわいいと思った事が一度もない。一度もない。親戚の子やこの子かわいいって言われる様な子でも、何がかわいいかわからない。本当にわからない。

    +4

    -5

  • 453. 匿名 2024/10/05(土) 15:10:16 

    >>20
    経済面が不安で子供作ってない人だっているのに

    +22

    -6

  • 454. 匿名 2024/10/05(土) 15:12:08 

    >>1
    産んでないけど分かりたいとも思わない。かといって、こっちの人生で経験した色んなことを経験してないから分からないでしょ?っとか言う事もないし言おうとも思わない。
    人それぞれだよ。

    +28

    -1

  • 455. 匿名 2024/10/05(土) 15:14:12 

    >>14
    独身が1番言ってない?

    +14

    -9

  • 456. 匿名 2024/10/05(土) 15:15:19 

    >>194
    ガルちゃんには各ポジションの過激派が多いからね。
    トピ伸ばすために過激派を装ったバイトも頑張ってるし、

    現実ではどのポジションもお互い干渉し過ぎないよう適当にやってると思う。

    +25

    -0

  • 457. 匿名 2024/10/05(土) 15:15:28 

    >>13
    その代わりに結婚しにくいしがらみを抱えている

    +11

    -3

  • 458. 匿名 2024/10/05(土) 15:18:48 

    >>402

    逆に独身子なしで楽しいって言っても負け惜しみ、強がり、老後どうするのとか不幸であって欲しい人もいるね。本人達は幸せなのに。

    +28

    -3

  • 459. 匿名 2024/10/05(土) 15:21:41 

    実際気持ちわからないし、気楽ではあるから気にならない

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2024/10/05(土) 15:23:43 

    同窓会で卒業以来会ってなかった人に、既婚子なしと話したら、可哀想がられてびっくりした
    その人バツ3のシンママで子供4人
    日頃付き合いのある友達は子供いる人も多いけど、子なしに言及されたこともなければどうでも良いって感じでフラットな感じの人しかいないから、こういう価値観の人もいまだにいるのか、、ってカルチャーショックだったわ

    +14

    -1

  • 461. 匿名 2024/10/05(土) 15:25:09 

    >>159
    だって、子供いる人たちが自ら「子供がいてこそ一人前」とか言ってくるんだから、子供いる人はさぞや立派な聖人君子なんでしょ?
    聖人君子なら、そりゃあそんな心無い発言したら「子供がいるのに」って言われるのはしょうがない
    自分達は完璧だって言ってるのは、子持ちの人自身なんだから、完璧を求められるのは当然じゃないのかな

    +42

    -6

  • 462. 匿名 2024/10/05(土) 15:27:13 

    >>290
    ですよね
    第二の布団たたきおばさんにならないようにしてます
    あいつら団結して嫌がらせしてくるのでたちが悪い

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2024/10/05(土) 15:27:47 

    >>239
    非常識な子持ちに苦言を呈してるのって子なしだけじゃなくてちゃんとした子持ちもじゃない?
    同じだと思われたくないって言ってる人たくさんいるよ。
    普通の子持ち叩いてる人はいない。

    +25

    -1

  • 464. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:02 

    >>278
    意地悪な人…

    +2

    -4

  • 465. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:35 

    >>159
    子供いないくせに、って言っちゃうから
    だったらおたくらはお偉いのねーって流れなのに
    いまさら子持ちだってーとか?
    ムシが良すぎるのではないかな

    +26

    -5

  • 466. 匿名 2024/10/05(土) 15:29:45 

    大変だから辛く当たるんだよ

    +4

    -2

  • 467. 匿名 2024/10/05(土) 15:30:13 

    >>286
    老後孤独なのは変わりないからね…

    +13

    -17

  • 468. 匿名 2024/10/05(土) 15:30:27 

    >>239
    だいたい子なしだからって決めつけるのもどうなの。

    +18

    -0

  • 469. 匿名 2024/10/05(土) 15:30:44 

    >>465
    人間なんてそんなもんよ
    言った方がコミュ力高ければそっちが正義だし

    +4

    -8

  • 470. 匿名 2024/10/05(土) 15:31:06 

    >>21
    ワーキングマザーやフェミニストの方が地雷じゃない?

    +10

    -3

  • 471. 匿名 2024/10/05(土) 15:31:23 

    >>458
    そういう性格だったら子供に嫌われて結局寂しい老後になりそう。

    +12

    -1

  • 472. 匿名 2024/10/05(土) 15:35:19 

    >>460
    バツ2以上はヤバいやつしかないと思う
    家族を大切にできない代名詞って感じ

    +5

    -1

  • 473. 匿名 2024/10/05(土) 15:36:45 

    子供嫌いだし 何とも思わないけど

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2024/10/05(土) 15:37:16 

    >>404
    その嫌味は介護や自分の病気でも言われるヤツだよ。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2024/10/05(土) 15:37:23 

    >>459
    気楽だよね
    子供の発達や友人関係、病気いじめ成績学校との相性など心配する点がないもんね
    自分みたいな子供がいたらなーとは思う

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/10/05(土) 15:39:05 

    >>458
    子なしが許せない人って子なしは全員貧乏で産みたくても産めない認定したがるし、ストレスや悩みも無く毎日楽しいと言えば薄っぺらい寂しい人生認定するよね笑

    『本当は子供欲しかったよ〜子供のいない人生は間違いだったよ〜ぴえん』て言えば満足するのかな。後悔があるのかなんなのか知らんけど産んだ人生を肯定するために他人を痛めつけたり傷つけないでほしい。

    幸せな子持ちならそんな愚かな事しないでしょ。

    +23

    -2

  • 477. 匿名 2024/10/05(土) 15:43:30 

    >>402
    こういうコメント見てるといつも大変だなあ思う。
    子なしも「子供いて羨ましい」なんて建前を言って、子ありも「子供いて大変だよー」なんて建前言って、「なんで産んだの?」なんて嫌味言うやり取りしてんでしょ?

    お互い何かしらチクチクしてて建前と嫌味のコミュニケーション取ってるのかなと想像しちゃう。リアルでこんなやり取りしたことないわよ。

    +14

    -1

  • 478. 匿名 2024/10/05(土) 15:46:27 

    子ありでも子なしでも何でも良い。
    一番厄介なのは不妊治療中で自分のメンタルコントロール出来てなくてとにかく当たり散らかすタイプです(実体験)

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2024/10/05(土) 15:47:27 

    子供がいないけれど会社で新入社員の教育係なので3年間見守り続けている
    3年間の成長を見るのは楽しみ、いい仕事させてもらってるなあと思うよ
    辞めたいって相談してきて何度も話聞いたりすると親と将来の相談ができてない子が多い…親代わりに色々アドバイスするよ
    そのまま辞めてしまう子もいるけれど

    もしだれかに子供育てたことないくせに!って言われたら毎年30人ずつ育ててます。って言い返してやるわw

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2024/10/05(土) 15:48:50 

    >>478
    どう考えても子供ができなくてメンタルしんどいんだからそっとしておいてあげたらいいじゃん。変に関わるからややこしくなるんじゃないの?

    +10

    -1

  • 481. 匿名 2024/10/05(土) 15:48:55 

    >>284
    こういう人にうんざり

    +6

    -2

  • 482. 匿名 2024/10/05(土) 15:48:59 

    >>405
    子なしおばさんだろうと、子持ちおばさんだろうと、地味女の人生の変化に他人は興味ないものだよ

    +21

    -2

  • 483. 匿名 2024/10/05(土) 15:51:22 

    子供いない人から「子供いると不自由でしょ〜お金も取られてさ、自分を犠牲にできるなんて凄いね私には無理死んじゃう」って平気で言う奴子供いたら全く逆の事子なしの人に言うんやろな

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2024/10/05(土) 15:51:46 

    「自由で気楽でしょ」と言われても、実際そうだから「そだねー」で終わるし、傷つくも何もないわ。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2024/10/05(土) 15:53:11 

    >>480
    職場の人なんだけど、自分も不妊治療でよく遅刻・早退するのに、他の人が休むのに異常に手厳しい上に不機嫌オーラすごいんだよね。
    事情があって休むのは仕方ない。
    けど40手前の人間のメンタルヘルスにまで付き合ってられないわ。自分で何とかしてくれ。

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2024/10/05(土) 15:55:12 

    子を産んで一人前って言われた時はさすがに傷ついた

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2024/10/05(土) 15:57:24 

    >>169
    それは相手がネガティブ過ぎるじゃん、よっぽど余裕ない人はそう思うのかな?こっちは予定調整するのも大変なのに!って
    普通は「助かる〜ありがとう」でしかないけどね

    +34

    -0

  • 488. 匿名 2024/10/05(土) 15:58:34 

    独身小無しを批判してかわいそうがる人って社会人経験が少ない人が多いイメージ
    自分の子供が子なし含めて周りのいろんな人にお世話になって成長してることに気づけない。子なしは誰の世話もしないって思い込んでいるみたいだし、想像力がない。子供がいない自分の人生を振り返ったらほんとに何もないだろうなって
    だから子供がいない=かわいそう、になる

    +7

    -2

  • 489. 匿名 2024/10/05(土) 15:59:18 

    >>405
    何で0か1でしか考えられないのかな
    羨ましい気持ちもあるし自分は可愛い子供がいるからまあいいかって気持ちもあるし色んな感情混じっての「自由でいいねー」で良くないか

    +13

    -1

  • 490. 匿名 2024/10/05(土) 16:03:53 

    子持ちって、なんで子なしに対してズルいっていう
    発想が湧くの?
    欲しくて作って産んだんでしょ?

    子なしは子持ちにズルいなんて
    言わないのに...

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2024/10/05(土) 16:04:07 

    >>485
    職場で不妊治療のことオープンにしてる人いるの?

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2024/10/05(土) 16:08:03 

    >>471
    老人ホームに入れられて
    何年も面会に来ないとかあるよ
    ぼんやりテレビ見てるだけの話しがいのない老人に
    子どもも孫も興味ないよ
    子なし叩き婆の行く末だよ

    +7

    -3

  • 493. 匿名 2024/10/05(土) 16:09:25 

    >>7
    ガルちゃんにもアフィリエイトはあるのよ

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2024/10/05(土) 16:10:24 

    >>161
    同じ経験あるわー
    子ども小さいけど事情があって転職しなきゃいけなくなって、
    その時期に知り合い数人と転職活動の話した時に「何を優先して転職先を決めるか?」って話題で私が「家からの距離と在宅勤務できるかどうか」って言ったら、
    思いついたことポンポン言っちゃうタイプの独身の子に「え!?給料は!?給料一番大事じゃん!なんで!?」ってクソでっかい声で言われた時言いたくなった

    (これ単体だとピキるほどのことか?ってエピソードだけど、他にもチリツモがあって的な感じ)

    +17

    -13

  • 495. 匿名 2024/10/05(土) 16:11:27 

    >>356
    敢えて人とは違う選択って…
    なんかこういう人が無神経な発言するんだろなって感じだね

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2024/10/05(土) 16:12:31 

    >>165
    ここ見てるとお互いにじゃないか?

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2024/10/05(土) 16:13:10 

    >>490
    そういう人は独身でも既婚者ずるいって言うし、子どもいない人生選んでも子持ちずるいって言うと思う
    一部のおかしい人が目立っちゃってるんだと思うけど、子持ち全般と思わんでね
    属性違っても変なやっかみとか持たずお互いの生き方を尊重するべきだよね…

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2024/10/05(土) 16:13:57 

    >>483
    結局は性格が悪いんだろね
    他人を気遣うとかいう概念が無いからどの立場になっても不愉快なことを言う人間なんだろう

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/10/05(土) 16:14:49 

    でもこういうトピに来る子持ちって何がしたいんだろ

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2024/10/05(土) 16:15:48 

    >>491
    女性が多い職場だからもあるだろうけど、自分から言ってたよ。月に3〜4日ほど急な早退あるけど宜しくお願いしますって言ってた。
    あと、インフルエンザの予防接種はなるべく受けて欲しいとも言われた。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード