ガールズちゃんねる

【独自】「夜勤帯は1人で50人見る状況」都内高齢者施設で職員30人一斉退職…1年前“格安利用料”オープンで入居者90人 連絡途絶えた社長に祖母直電

154コメント2024/10/13(日) 01:52

  • 1. 匿名 2024/10/03(木) 23:07:01 

    【独自】「夜勤帯は1人で50人見る状況」都内高齢者施設で職員30人一斉退職…1年前“格安利用料”オープンで入居者90人 連絡途絶えた社長に祖母直電|FNNプライムオンライン
    【独自】「夜勤帯は1人で50人見る状況」都内高齢者施設で職員30人一斉退職…1年前“格安利用料”オープンで入居者90人 連絡途絶えた社長に祖母直電|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    1年前にオープンしたばかりの都内の高齢者施設で、給料未払いなどから30人近くの職員が一斉退職する異常事態になっている。90人いる入居者のことが心配になる事態だが、一体この施設で何が起きているのか。音信不通になっている社長の行方を追った。


    この高齢者施設、複数の紹介サイトを見ると、入居にかかる費用は入居一時金が約8万円、月額の利用料は10万8000円ほどと記されている。

    専門家はこの金額が相場に比べて“非常に安い”と指摘する。

    (中略)

    関係者によると、この施設は入所定員187床に対し入所者は約90人。入居率は50%ほどに留まっていたという。

    元職員:「家賃払えないからどうしよう」っていう声はいっぱい聞きます。

    給料の未払いに留まらず、運営会社は9月26日に突然『施設の閉鎖』を貼り紙で通告してきたという。

    職員たちは運営会社社長に説明を求めたが、「社長は全く、誰が電話かけても出ないですし…。ショートメッセージを送っても全く返信がなく」と元職員は話す。

    +29

    -14

  • 2. 匿名 2024/10/03(木) 23:08:30 

    これからもっと酷くなる
    20年後くらいがピークかな

    +228

    -3

  • 3. 匿名 2024/10/03(木) 23:08:32 

    行政が介入する仕組み必要では?死人でるよ?

    +264

    -5

  • 4. 匿名 2024/10/03(木) 23:09:48 

    何もかもが無茶過ぎない?こんなん運営できるわけないわ。

    +208

    -2

  • 5. 匿名 2024/10/03(木) 23:10:15 

    全部自費の施設にしたらいい
     

    +12

    -11

  • 6. 匿名 2024/10/03(木) 23:10:15 

    >>1
    格安オープンで老人かき集めてバックレるのが出ても不思議ではないよね

    +206

    -2

  • 7. 匿名 2024/10/03(木) 23:10:29 

    1人で50人って無理やろ

    +258

    -0

  • 8. 匿名 2024/10/03(木) 23:10:39 

    このイラスト状態
    【独自】「夜勤帯は1人で50人見る状況」都内高齢者施設で職員30人一斉退職…1年前“格安利用料”オープンで入居者90人 連絡途絶えた社長に祖母直電

    +107

    -14

  • 9. 匿名 2024/10/03(木) 23:10:57 

    安かろう悪かろう

    +72

    -2

  • 10. 匿名 2024/10/03(木) 23:10:58 

    もう随分前から給料あげてやれってみんな言ってるのになんで政治家やらないの?

    あんたらの最後をお世話してくれる人達いなくなるよ?
    海外にばら蒔いたりマイナンバーとかやる暇あるならこっち先やれよ!!

    +405

    -13

  • 11. 匿名 2024/10/03(木) 23:11:44 

    やっぱり適正価格というのがあると思う

    +104

    -1

  • 12. 匿名 2024/10/03(木) 23:11:50 

    本来は家族が面倒見るのがいいのだろうけど、手に負えなくて施設に預ける人が多いよね
    そんな現実なのに人間がどんどん長生きになってく…。

    +155

    -10

  • 13. 匿名 2024/10/03(木) 23:12:29 

    >>2
    何言ってんの?
    20年後の日本人の新人社畜、70万人切ってるから更に地獄が加速するよ

    +12

    -11

  • 14. 匿名 2024/10/03(木) 23:12:46 

    >>6
    それやって儲かるのかな?

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2024/10/03(木) 23:12:59 

    >>10
    なんか違うな。本文読んでそのコメ?

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2024/10/03(木) 23:13:30 

    >>3
    聞きつけて行政が訪問したって夕方のニュースでやってたと思う
    必要な事業だしイケると思って参入しても、経営やシステム理解してないと潰れちゃうんだろね
    かといって、ケチりすぎて食事めちゃくちゃ粗末で夜中水飲ませてもらえないみたいな訴えられる施設も嫌だけどね

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2024/10/03(木) 23:13:38 

    >>10
    施設管理にお金かかるからって経営者にとられちゃうんだって

    +73

    -2

  • 18. 匿名 2024/10/03(木) 23:13:50 

    素晴らしい、どんどん辞めて、全国で給料を吊り上げや

    +83

    -3

  • 19. 匿名 2024/10/03(木) 23:14:07 

    >>1
    社長死刑で

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2024/10/03(木) 23:14:08 

    都内で月額10万円って設定が無理あるよ
    一人暮らしするにも20万近くかかるんだからヘルパーさんの給料考えたら30万はかかるでしょ

    +150

    -0

  • 21. 匿名 2024/10/03(木) 23:14:17 

    >>8
    この支えてる男女の絵の下に赤子が1人いる感じよね。そして40-50年後は…

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2024/10/03(木) 23:14:17 

    どこも定員オーバーで半年は入居待ち当たり前

    10万なんて秒で埋まりそうなのに

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2024/10/03(木) 23:14:27 

    働く人が居ないと潰れるだけ

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2024/10/03(木) 23:15:02 

    身近でも経営者トンズラ話聞いたけど
    計画的なのかな…

    高齢者と従業員をバカにしてるよね

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2024/10/03(木) 23:15:15 

    介護は高給にすべきだと思う

    +95

    -5

  • 26. 匿名 2024/10/03(木) 23:16:08 

    夕方ニュースでやってたね
    祖母は普通にきれいにしているっぽくて、裕福な部類に入る人なんじゃないかな?って感じだった

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/10/03(木) 23:16:15 

    >>3
    区が動き始めたと元記事に出てる
    どこの区だろうね

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2024/10/03(木) 23:16:19 

    さぁ、貧乏ジジババは、早くあの世行くべきです

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2024/10/03(木) 23:16:34 

    >>14
    施設や設備や人件費など初期投資もデカいよね
    結局介護施設の運営が回り切らなかったということなんだろうね

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2024/10/03(木) 23:16:43 

    >>12
    若い時は働かなきゃだし、年取ったら自分もキツイし、難しい問題だよね
    健康寿命伸ばす方針にしないとだね、今長生きと言っても寝たきりでほぼ意識ない状態とかもあるし

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2024/10/03(木) 23:16:54 

    逮捕案件

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/10/03(木) 23:17:04 

    身体元気な認知症は行方不明率高い

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/10/03(木) 23:17:28 

    >>10
    もう高齢者にお金使うのやめてくれ
    お金ないならそれなりに生きるしかないじゃん
    油乗ってる年齢にバブルも経験してる世代なんだし

    +128

    -11

  • 34. 匿名 2024/10/03(木) 23:17:36 

    >>25
    これは給料が安いからっていうより、経営者がそもそも給料払わず連絡つかないってニュースだからちょっと違うよ

    +43

    -0

  • 35. 匿名 2024/10/03(木) 23:17:38 

    >>20
    北関東の施設でも20近くかかると聞いたからなおさらだよね

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/10/03(木) 23:17:42 

    何年か前に事件起こした事業所の事件当時の経営母体もかなりヤバいって働いたことのある人に聞いたな
    本社が地元だから
    表向きには入居費用が安いことを売りにしてて、安い理由は借りた土地に建ててるからだと言ってたけど、実は従業員を安く使ってるからが本当の理由
    正社員にするする言いながら、正社員になれるのは気が遠くなるくらい先
    ほとんどの人はそれまでに辞める
    上はそれが狙い
    パート扱いで使い捨てが効率いいから
    事件の時は元スタッフがマスコミにバラしてたけど

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2024/10/03(木) 23:18:23 

    安い物に飛びつく消費者、それをヨシとして客寄せで人件費を無視した料金で商売する企業、搾取され疲弊する従業員、どこの業界もそうだけどそろそろこういうビジネスモデルは崩壊だよ

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2024/10/03(木) 23:19:34 

    職員さんと入居者が可哀想だわ。

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2024/10/03(木) 23:19:40 

    経営者の素性わかんないけど
    資産運営で上手い話にのせられたのかな?
    マンション経営みたいにさ
    素人には難しいよ

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/10/03(木) 23:20:21 

    >>18
    乱暴な表現(笑)
    でもその通りだと思います
    頑張って働く人、自分さえ我慢すれば良いとおもう人がいる仕事は最終的にみんなの首をしめてると思う…
    ブラックな職場ってばらばらにみんな退職していくけれど、まとめて退職すれば行政が動かないといけないようになると思うんだよね…
    残された利用者さんのことを思うのは経営者の仕事って割り切れると良いんだけどね

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2024/10/03(木) 23:20:30 

    >>2
    団塊ジュニアの老後…

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2024/10/03(木) 23:20:53 

    私の知ってる老人施設は介護サービスなしの個室あり。トイレ風呂共用。1日2食、配薬付き。これが月14万。夜は管理人1人寝泊まりするだけで対応なし。

    この記事の施設はサービス付きなのに安過ぎ

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2024/10/03(木) 23:21:36 

    保育士もたまに一斉退職のニュース見るよね…
    介護、保育…現場は大変すぎる

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2024/10/03(木) 23:21:57 

    >>41
    氷河期な…

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2024/10/03(木) 23:22:26 

    >>36
    やり方が飲食やアパレル業界と一緒
    ひどい

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/10/03(木) 23:23:49 

    >>14
    入居一時金が8万円だから計画倒産の意思はなかったと思う…

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2024/10/03(木) 23:24:02 

    >>1
    政治家の給料をこういう仕事にまわすべき

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/10/03(木) 23:27:04 

    >>10
    給与上げろっていくらを想定しているの?
    1~2万じゃ意味ないし、興味ない人だと5万でも微妙だよ
    10万上げて意味あるかもなーって感じなのに、それを税金でってこと??
    棺桶に片脚突っ込んでる高齢者に使うってこと?

    +56

    -9

  • 49. 匿名 2024/10/03(木) 23:27:10 

    >>1
    札幌で母親が勤めてるところも一斉に辞めたりしてるらしい
    看護師なのに夜勤介護士扱いで夜勤手当が看護師としては安いらしい
    労基行けばいいのにどうせ変わらないって言って行ってないみたい

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2024/10/03(木) 23:27:15 

    そうなったら出勤しないほうがいいと思う
    なにかあったら責任を負わされる🤡

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/10/03(木) 23:28:47 

    労働者に分配されてるか監視してよ
    給与把握してるんだからAIでできるでしょ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/10/03(木) 23:28:51 

    プラン75、リアルで作らない?

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2024/10/03(木) 23:29:23 

    50人も一人で見るって、その人も辞めるんじゃない?

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/10/03(木) 23:29:39 

    値段設定といい経営自体最初から無理があったのでは?素人がやったのか?

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/10/03(木) 23:30:04 

    日本は世界一の高齢化社会
    これから団塊世代が次々に寝たきりになりその先は団塊ジュニア
    30~40年くらいは悲惨な事件ニュース増えて社会保障も変わっていくんだろうね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/10/03(木) 23:30:07 

    AIの発達が人手不足をとは何だったのか
    絵師とかくだらないところに活用してないで、こういうところに使わないと意味ないんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/10/03(木) 23:30:14 

    国会議員や知事の給料を減らして介護職員を増やして欲しい

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2024/10/03(木) 23:30:21 

    >>5
    自宅で介護してる家族に、国がダイレクトにお金を渡すのは…ムリなのかな?

    +5

    -8

  • 59. 匿名 2024/10/03(木) 23:31:45 

    >>8
    人生100年時代で働けない期間伸びてるからもっと酷いよね。労働人口維持していくためには出生率6とかでずっと右肩上がりで人口増やしていくしかなさそう
    人口爆発で結局地球終了のお知らせだろうけど

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/10/03(木) 23:31:54 

    >>55
    安楽死早く導入してほしい
    子供世代に迷惑かけるならって
    安楽死選ぶ人たくさんいると思う

    +31

    -3

  • 61. 匿名 2024/10/03(木) 23:32:55 

    早めに死にたい

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/10/03(木) 23:33:13 

    >>60
    マジで一定年齢に達したら安楽死の選択肢ほしい
    社会圧で死にたくない人まで追い詰められるとか知らん

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2024/10/03(木) 23:33:23 

    私つとめてるホーム(介護職じゃないけど)最低賃金以下の基本給に無理矢理手当付けて最低賃金にしてる。
    休日出勤も早朝出勤も追加なし。ヤバいのかな。

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2024/10/03(木) 23:33:32 

    >>10
    何か発狂してるけどこのトピに的外れなコメント

    +21

    -3

  • 65. 匿名 2024/10/03(木) 23:34:47 

    私の職場も潰れそう。
    訪問介護は厳しいわ

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/10/03(木) 23:36:07 

    >>13

    >>2さんはまさにそれを指摘してるんじゃないの?
    20年後はもっと大変だよって

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/10/03(木) 23:36:37 

    >>64
    そういうトピじゃないよね
    社長が給料を払わず姿を消したって話なのに
    このプラス含めて読解力のない人達が多い

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2024/10/03(木) 23:36:58 

    >>54
    有料老人ホームでしょ?
    特養なら自治体が絡んでるけど有料は民間だからね
    計画性のない素人みたいな企業が参入するからこんな事になったんじゃないの?

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2024/10/03(木) 23:37:31 

    外国人の働き手が介護は増えてるの?一緒に働く人はどう?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/10/03(木) 23:38:11 

    >>58
    介護保険も破綻、税金無駄遣い
    もうさ、自分で費用捻出出来ない人は家族に面倒みてもらうかダメなら姥捨山 
    みんな早く死にたいって言ってるくせに変なの〜

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2024/10/03(木) 23:39:12 

    >>10
    コピペしてどんなトピにも


    海外にばら蒔いたり
    マイナンバーとかやる暇あるなら
    こっち先やれよ!!


    と書くと毎度プラスが大量に付く
    勝手に偉くなった気になってそう笑

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2024/10/03(木) 23:42:11 

    >>2
    ネトウヨのせい

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2024/10/03(木) 23:42:18 

    会社名知りたい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/10/03(木) 23:42:46 

    >>54
    住宅型有料の経営者は不動産会社とか全く高齢者とかだよ。経営のノウハウを理解しないまま手を出すから結果潰れる施設も多い

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/10/03(木) 23:43:07 

    >>68
    特養って自治体がやってるの?老健じゃないの?

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2024/10/03(木) 23:43:15 

    もう日本社会の持続可能性はないね

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/10/03(木) 23:44:03 

    もうだいぶ前からたくさんの人が気がついてるだろうけど
    介護保険制度に無理がある

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2024/10/03(木) 23:45:00 

    >>75
    そうだよ
    自治体の許可なしに特養や老健は開設出来ない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/10/03(木) 23:48:17 

    20年前でも夜間は60人を2人で見てた。しかも認知症の方々。交代で休憩をとるんだけど、何かあるとすぐに起こされるし暴れる人の声はうるさいし全く眠れなかった。もう介護職はうんざり。

    +37

    -1

  • 80. 匿名 2024/10/03(木) 23:50:50 

    申し訳ないけど寿命がどんどん短くなってほしい。
    私は下の子が30の時60だからそれくらいで尽きてもいいわ。

    +13

    -3

  • 81. 匿名 2024/10/03(木) 23:54:42 

    >>12
    ちゃんとした施設に入れば
    朝昼晩としっかり食事でるし
    定期的に医者の診察もある
    少し様体悪くなればすぐ救急車で入院。
    治ってまた施設に戻りしっかり薬を飲む。
    平均寿命はもっと伸びると思う。健康寿命は
    ほとんど変わらないと思うが

    +26

    -0

  • 82. 匿名 2024/10/03(木) 23:59:13 

    >>22
    うちの施設5床空いてるよー。月額45万だから払える人が少ないんだろうな。

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2024/10/04(金) 00:00:08 

    >>8
    無職ニートの私も上に乗っかってるわ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/10/04(金) 00:03:04 

    >>2
    逆に将来日本の明るい材料ってあるのだろうか?
    ネガティブな事実しか目にしないが

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/10/04(金) 00:07:32 

    改憲より安楽死の議論を早くはじめてほしい。老々介護とか認知症介護に疲れて人をあやめる前にどうにかして。

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2024/10/04(金) 00:12:20 

    給料未払とか辛すぎる。貯金なかったら詰む。
    でも格安施設なんて怪しさ満点だよね。
    介護士ってすでに全然足らないから、介護士いなければ満床にもできないし、そうなれば経営難確実じゃん。

    夜勤は1人で20人がよくある配置だけど本当にみんな寝てくれないとムリ。
    1人で10人までが適正かなと思う。
    それでも転倒リスク高かったり不穏な利用者複数いたらかなり厳しい。

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2024/10/04(金) 00:12:46 

    >>10

    国は補助金とか還付金みたいのだしてるはずだよ。
    だけど、民間の介護施設は施設長や理事が
    自分たちのポケットマネーにしてるみたい。

    だから下には全く還元なし。
    低賃金で労働するのは職員。
    めちゃくちゃ悪循環になってるそう。

    市で管理してるとこは待遇もいいんだって。

    +41

    -1

  • 88. 匿名 2024/10/04(金) 00:23:07 

    >>17
    社長が補助金で車買ったり嫁がブランド物を買い漁ったりしてる所が多そう

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2024/10/04(金) 00:25:18 

    >>1
    高齢者施設の経営難は怖いね。安いところでも高級なところでも、経営失敗すれば倒産するよね。人手不足だしこれからこういうところ増えるんだろうか。終の棲家のつもりで財産つぎ込んだのに経営者が夜逃げしたりしたらどうすればいいんだろうね。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2024/10/04(金) 00:26:00 

    >>12
    本気で、「本来は家族が見る」って思ってる?

    それって、家族誰かの人生を全て介護で塗りつぶすってことだよ?
    仕事として介護を選ぶのとはまったく異なって、無給で無休だよ。

    そうなると結局は現役世代が困るから、政府は老人にお金かけてるんだよ。
    介護職の給料をあげるためには、私は介護保険もっと払って良い。
    その代わり、外国人への生活保護とか医療費ただ乗りを厳しく取り締まって欲しい。

    +64

    -1

  • 91. 匿名 2024/10/04(金) 00:31:44 

    高齢者は全員寝てる設定になってるよね
    実際は構って欲しいからナースコール鳴らすし徘徊するし汚染するからオムツ交換するし一人で何でも無理だよ

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2024/10/04(金) 00:49:25 

    >>55
    ジュニア世代は今の団塊世代よりもそんな長生きしないよ。
    元々国に粗末な扱いされてきているから精神面も脆いし食もアメリカからの押し付けの食べ物を長年に渡り身体に蓄積してるしトドメにワクワク打っている人もいるからね。あと7〜8年で色々と変わる。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/10/04(金) 00:54:53 

    >>25
    ついでに地方の看護師もお願いしたい
    夜勤フルで入っても手取り20ちょっとなところが多い

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/10/04(金) 00:56:34 

    >>89
    ほんとそれが心配。
    先ほども別のトピに書いたけど、
    貯金額や資産を自治体に教える&亡くなったあとは寄付する代わりにその金額に合わせた有料ホームに割り当ててもらって生涯保証してもらいたい子なし。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/10/04(金) 01:14:09 

    >>81
    本当それ
    うちの施設の90半ばの年寄りにリハビリ付けて
    普段車椅子でリハビリ時は歩行器で歩かせて、薬沢山飲ませて
    もういいっておもっちゃうわ
    いつまで生かせるのか

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2024/10/04(金) 01:20:59 

    介護とか医療従事者の給料あげてほしいわ。こんな環境で働きたい人なんていないでしょ。安いお金でこき使おうなんて舐めすぎ。今やコンビニとかスーパーだって賃上げの波が来てるし。給料未払いなんて見放されて当然よ。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2024/10/04(金) 01:45:04 

    1フロア何人って決まってるはずだけど
    何故そんな施設開設段階で通ったんだ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/10/04(金) 01:45:59 

    >>3
    なかった事に驚き
    保育園みたいに人数も広さとか条件があってそれを通過しないと経営できないと思ってた

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/10/04(金) 02:03:07 

    >>10
    このニュースは施設側が従業員に給料未払い→大量退職だから、そもそも上げるとかではないよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/10/04(金) 02:04:26 

    介護施設の待遇が悪いせいで施設で面倒になった高齢者を救急車で病院送りする施設が多くなった
    熱が出たんですよ〜って言いながらも症状なし。血液検査も問題なし。入院させてくれの一点張りで精査のため入院になる
    なんだかなぁ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/10/04(金) 02:19:45 

    >>49
    やりがい搾取ビジネスを経営者はわざとやってるんだから、こっちもわざとサボれば?

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/10/04(金) 02:23:16 

    知り合いがここの施設に入ってます。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/10/04(金) 02:25:14 

    やっぱりお金よな
    叔父が有料老人ホームに入ってるけど70万超えだけど手厚いらしい。
    自分は医療従事者だけど、患者さん、その家族でも時々求め過ぎな人いててウンザリする、実際施設eへ帰る人何かは何かと施設から先延ばしにされたりする人もいるし。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/10/04(金) 03:11:14 

    >>1
    猫の保護は出来ても、老人の保護は出来ないもんなー。
    やっぱり、身内が介護するしかなさそう。可哀想だけど。
    でも、こんなに安いのに半分位しか埋まらないの何故❔職員足りなかった❔
    一人で50人はヤバいよ。
    こんなん無理ゲーだよね。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/10/04(金) 05:31:54 

    >>48
    介護職員が減れば自分の親の介護のために離職しなきゃいけない働き盛りの人が増える

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2024/10/04(金) 05:46:10 

    >>1
    やはり、格安は危険、と

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/10/04(金) 06:08:27 

    >>18
    最低賃金1500円にって言うてるけどさ
    田舎だと看護師や夜勤の介護士で普通にそれくらいの時給なんよね
    高校生のアルバイトとそんな変わらない給料で命の責任持って仕事なんてやってられないよ
    そりゃ潜在看護師や辞めていく人増えるはずだって

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2024/10/04(金) 06:20:44 

    >>74
    最近住宅型のホーム増えてるよ
    介護、医療負担率が低ければ安くなる

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/10/04(金) 07:03:29 

    若い人は介護やりたがらないからお年寄り多いよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/10/04(金) 07:04:49 

    老人は、心を込めてお世話しても良くなるとか元気に退院するとかなかなかなくて、どんどん昨日出来てた方が出来なくなるから見るのつらいよね

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2024/10/04(金) 07:29:16 

    >>28
    日本の医療は『無駄』に長生きさせ過ぎ。安楽死を認めない世の中だからホント最悪過ぎ。
    介護士(看護助手)をやっていたら延命治療を受けてる本人が早くタヒなせてくれって訴えてたけど、ぶっちゃけ負担する家族だって大変なんだからさ。延命治療してもそれ以上に良くなりゃしねえ患者をただ延命するだけの無駄な行為止めたら良いのに。
    無駄だとしか思わない超合理的主義だから私には医療は合わないし、むしろそっち目指さなくて正解だったわ。無駄と感じたら、何のためにやってるかわからなくなるから。

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2024/10/04(金) 07:37:47 

    >>95
    うちの施設も全く同じ

    食べないと元気にならないよ
    と90歳の人に励まして食べさせてる

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/10/04(金) 07:56:59 

    >>90
    いつだったか外国人の介護問題の記事読んだわ
    今は外国人の生活保護申請が急増してるとも聞くし、出産一時金、医療の指南が出回ってたり、私たち現役世代の社会保険料は毎年増税されてるけど、適切に本当に使われてない感がすごいある

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2024/10/04(金) 08:00:47 

    >>1
    計画倒産ではないの?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/10/04(金) 08:18:07 

    >>53
    やってらんないよね

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/10/04(金) 08:19:40 

    >>61
    同じく。安楽死早く導入してほしい

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/10/04(金) 08:24:40 

    >>63
    私も勤めてた所もだよ
    残業ゼロ円。どんなにやってもね
    休日には出勤命令、希望休取消しくらう
    やってらんないよね

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/10/04(金) 08:50:39 

    こういう弱者ビジネス本当に取り締まって欲しい
    税金とか補助金もらって経営者だけが得して、介護士さんとかスタッフさんは薄給で、入ってる患者さんも酷い目に合っててみたいなの怖いわ

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/10/04(金) 09:09:42 

    >>58
    中抜きできないから自民党はやらん

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2024/10/04(金) 09:36:51 

    >>53
    その人も賃金未払いの無給でやってるんでしょ?可哀想すぎる

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/10/04(金) 10:11:42 

    >>6
    それ、脱毛サロンとかエステサロンとか、そのやり口でしょ?倒産するのわかっててオープン、長期契約させるやつ。あと、旅行会社とか、着物、晴れ着でもあったよね。最近じゃー学習塾とか。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/10/04(金) 10:12:44 

    >>1
    1人で50人は普通に絶対無理
    このカス経営者は自分が1ヶ月くらい実際にやってみろよ
    福祉系は経営してる奴がゴミなこともかなりあるから、もっとしっかり法整備しろよ
    野党の連中も「自民ガー」「統一ガー」ほざくよりこういうことに注力した方が支持を得られると思うがね

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/10/04(金) 10:14:45 

    >>70
    みんな、そんなに早く死にたいんだ?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/10/04(金) 10:36:33 

    >>12
    すごいプラスついてるけど、皆本気で家族が見るのが一番って思ってるのかな?
    そんなの誰かの犠牲の上にしか成り立たないのに。
    ちゃんと施設に集めて、効率よくプロが見るべきだよ。
    そのために使う税金なら良いと思う。無駄な医療はしないで、自然な見取りができるような場所を作るべき。

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2024/10/04(金) 11:02:55 

    介護職の地位向上と所得アップ急いでほしい
    本当にかけがえのない仕事だと思う

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2024/10/04(金) 11:13:11 

    >>8
    ほっといて腕が折れる前にぶん投げていいよ、って思うわ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/10/04(金) 11:18:56 

    普通の日本人がこれから悲惨な老後にみんななってくんだろなー

    ピンとキリの特養と高級ホームは恵まれてる感じとなってく

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/10/04(金) 12:37:21 

    >>124
    できる範囲で自分の親は面倒見たいと思ってる
    もちろん許容範囲を越えてまで自宅介護というつもりはない
    私も子供の頃、幸せな毎日を過ごさせて貰ったしいくつになっても親は親です

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/10/04(金) 13:23:39 

    >>124
    これは本当にそう思う
    できることなら自分で面倒みてあげたいけど、介護度があがってきたら到底不可能
    介護のプロの方の待遇をもっとあげて安心して任せられる社会になってほしい

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/10/04(金) 13:45:02 

    >>11
    格安では無人化しても文句言えないのでは?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/10/04(金) 14:38:10 

    >>17
    嫌ならば田舎へ帰りな。タダで貸すわけないでしょ?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/10/04(金) 15:55:15 

    >>112
    水分だって計算してしっかり飲ませてる
    もう飲みたくなきゃ飲まんでいい
    食いたくなきゃ食わんでいい
    って思っちゃう

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/10/04(金) 16:15:20 

    >>13
    地獄かぁ
     火葬場とかも足りなくなるって言われてるよね、 2.3人まとめて焼かれたりするのかな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/10/04(金) 17:20:25 

    お金があってもなぁ
     高級ホームもスタッフが辞めて内情はボロボロらしいし。
    初心者歓迎で募集もあったから、本当の話か??って思ってしまう

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/10/04(金) 17:22:35 

    >>12
    >>12
    グルホで10年以上働いてきた
    利用者の人数は変わらず、介護度は上がってるけど介護職員の人数は減らされもう激務もいいとこ
    頑張ってきたけどもう辞める
    利用者の家族は入居時きっといいことばかり吹き込まれて、まさか手のかかる利用者に時間取られて自分の親が放って置かれてるなんては思いもよらないだろうな

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/10/04(金) 17:37:15 

    >>21
    あと20年で恐ろしいことになりそうですが

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/10/04(金) 20:32:40 

    >>81
    施設ではないんだけど、祖母(95)が大腿骨を骨折して病院に運ばれて、治療なんて言っても痛み止めくらいかと思ったら、手術してリハビリしてるんだよ。リハビリ病院では「100歳の人もリハビリして歩けるようになってますから、やりましょう!」と言われたらしい。正直、身体の他の場所の骨も折れたことあるし、医療って凄いけどこんな風にどこまでも生きろ生きろってされるの、自分は嫌だなって思ってる。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/10/04(金) 20:35:14 

    >>132
    ほんとにそう思うわ

    利用者さん達もそこまでして
    長生きするの
    望んでないと思うけどね


    でも、マニュアル通りにやらないと虐待とか
    言われるんだろうな

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/10/04(金) 20:47:43 

    >>111
    最近親の病気もあって、これについてよく考える。まだ若かったりして一時的な延命の治療さえすれば体が回復して普通に生活できるようになるなら意味もあるけど、良くなることはないのに延命するのは、命が尽きるのを無理な方法で減速させているだけのように思う。苦しい思いさせて治療受けさせて延命しても…。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/10/04(金) 20:50:07 

    親が高齢なもんでこの間施設の資料取り寄せたけど目ん玉飛び出るような金額でびっくりしたよ

    良心的な価格で預かって欲しいけどでもそうなるとやっぱ質が心配だよね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/10/04(金) 22:40:12 

    >>88
    当たりー!!
    まじで職員はタダの駒とおもってるからね
    利用者はただの金
    御年寄を想ってはじめました!みたいな経営者はいないとおもうよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/10/04(金) 22:41:58 

    >>53
    たぶん御年寄がかわいそうで見捨てられないんだろうな、、、かわいそうに

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/10/05(土) 00:02:17 

    >>137
    リハビリって普通の人でも辛いのに高齢者は
    凄く辛いと思う。
    その年齢なら辛いリハビリやらずに
    穏やかに過ごさせてあげた方がいいのにね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/10/05(土) 07:51:48 

    >>138
    そうよね

    老人長生きしすぎって世の中言われてるけど
    きっと周りが手厚くしすぎなんだよね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/10/05(土) 09:06:02 

    >>135
    長い間、お疲れ様でした
    ここまでよくがんばったね!
    ゆっくり休んで下さい。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/10/09(水) 17:59:59 

    >>83
    ここで、ゆりえ→二酸化炭素出してるだけで貢献してるんです

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/10/12(土) 00:18:17 

    >>145
    休んだらどうなると思う?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/10/12(土) 00:21:57 

    >>92
    病気治せるとか医療が色々変わるからね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/10/12(土) 00:27:30 

    >>138
    1日でも長生きしたい老人ばかりだよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/10/12(土) 00:27:58 

    >>144
    老人は長生きしたがります、

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/10/12(土) 17:51:27 

    >>113
    そういうの外国人は全部禁止にして欲しい
    子育て手当的な奴も全部外国人は無効にしないとおかしい
    日本人の少子化対策なんだよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/10/12(土) 20:25:36 

    >>151
    少子化対策なのに外国で出産した外国人になんで私たちの税金から支払わないと行けんのかってなるよね
    ローラの父親の国保詐欺も外国人を国保に加入させたりするから悪用されるんよ
    韓国も外国人を国保加入させて今困ってるらしい

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/10/13(日) 01:48:45 

    >>17
    人を預かる仕事は必要以上に必要経費がかかるよね
    保育園とか児童施設とかもね、建物から色々な制約あるし保険とかけっこうかかりそう
    クリアーすること多過ぎて、結局人件費が最後なのかな?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/10/13(日) 01:52:24 

    >>152
    まず最初に日本人優先だよね。
    税金払わずにただ貰いする害人多過ぎ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。