ガールズちゃんねる

高齢者施設の入居者 職員殺害後に自殺か 大阪 平野区

302コメント2021/12/11(土) 20:52

  • 1. 匿名 2021/11/17(水) 12:52:09 

    高齢者施設の入居者 職員殺害後に自殺か 大阪 平野区 | 事件 | NHKニュース
    高齢者施設の入居者 職員殺害後に自殺か 大阪 平野区 | 事件 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    17日朝、大阪 平野区の高齢者施設で、職員とみられる女性が頭から血を流して死亡しているのが見つかりました。近くの駐車場では、70代の入居者とみられる男性が死亡しているのが見つかり、警察は、職員を殺害したあと、自殺したとみて調べています。


    警察によりますと、死亡した男性が住んでいたとみられる7階の部屋から、血のついたハンマーが見つかり、ベランダには脚立があったということです。

    このため警察は、女性職員を殺害したあと、7階の部屋から飛び降りて自殺したとみて、当時の詳しい状況を調べています。

    +15

    -170

  • 2. 匿名 2021/11/17(水) 12:52:57 

    うわぁ…
    貴重な介護職員さんが…

    +1029

    -17

  • 3. 匿名 2021/11/17(水) 12:53:14 

    以下一人でシネや禁止

    +55

    -54

  • 4. 匿名 2021/11/17(水) 12:53:18 

    絶対介護で働きたくない

    +541

    -38

  • 5. 匿名 2021/11/17(水) 12:53:21 

    逆かと思った
    入居者が職員殺したんだ

    +775

    -9

  • 6. 匿名 2021/11/17(水) 12:53:49 

    平野区って鶴嘴のあるところでしたっけ?

    +17

    -22

  • 7. 匿名 2021/11/17(水) 12:53:52 

    こういうのって完全犯罪になるの?

    +2

    -52

  • 8. 匿名 2021/11/17(水) 12:53:59 

    謎が多すぎる…

    +249

    -2

  • 9. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:00 

    何故

    +168

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:07 

    前々から施設で働くのはリスキーだとは思ってたけど、遂には命の危険もあるのかぁ…

    +398

    -5

  • 11. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:13 

    なんで!?

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:23 

    犯人も死亡か…。真相は藪の中だね…

    +248

    -2

  • 13. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:28 

    68歳で介護の夜勤か。
    大変だなぁ

    +519

    -4

  • 14. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:29 

    ハンマーって職員にかなり殺意あったみたいだね

    +265

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:31 

    68歳と70代
    男が一方的に恋してたんやろか

    +346

    -39

  • 16. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:32 

    やっべえ

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2021/11/17(水) 12:54:43 

    >>6
    それ生野区
    まあ、似たような所だけど…

    +49

    -12

  • 18. 匿名 2021/11/17(水) 12:55:08 

    おじいちゃんが介護士さんを殺したのね。
    これって不起訴とかにならないかな?

    +2

    -27

  • 19. 匿名 2021/11/17(水) 12:55:37 

    え?入居者が介護士さん殺したの???

    +91

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/17(水) 12:55:37 

    勝手に施設から出て行けば良かったじゃん
    頑張って働いてる方を殺すなよ!

    +294

    -3

  • 21. 匿名 2021/11/17(水) 12:55:59 

    介護してたけど入居者からの暴力は日常茶飯事で、噛まれた職員もいました
    周りに迷惑かける前に安楽死したい

    +364

    -4

  • 22. 匿名 2021/11/17(水) 12:56:00 

    トラブってたのかな?

    +5

    -7

  • 23. 匿名 2021/11/17(水) 12:56:20 

    介護士になる人減るな

    +121

    -3

  • 24. 匿名 2021/11/17(水) 12:56:31 

    親になった人間は彼を攻める事は出来ない
    すでにこの世界に子供を巻き込んでるからね。

    +5

    -18

  • 25. 匿名 2021/11/17(水) 12:56:32 

    >>18
    あ、自殺って書いてた。

    +0

    -10

  • 26. 匿名 2021/11/17(水) 12:56:38 

    介護ロボの開発を急ごうよ
    一人1台の時代が来るよ

    +204

    -2

  • 27. 匿名 2021/11/17(水) 12:56:52 

    認知症で、気づいときには血まみれのハンマー握っててショックで飛び降りたのかな

    +4

    -14

  • 28. 匿名 2021/11/17(水) 12:56:54 

    数ヶ月しか介護業界で働いたことないけど
    高額有料老人ホームなのに、入居者に高圧的で暴言吐いたり、暴力に近いような介助したり
    排泄してるの分かってて敢えて放置したり
    目の届く範囲でも酷かったから、人の目につかない所ではもっと酷い扱い受けてる人がいても不思議じゃなかった

    限界がきて復讐したのかもね
    やられても当然な人、いたよ

    +32

    -60

  • 29. 匿名 2021/11/17(水) 12:56:57 

    >>4
    私も…
    小学校中学年の頃、クラス全員で介護施設に行って老人と触れ合うみたいな授業があるんだけど、私がついたおばあさんが運悪く認知症かなにかで、ベッドに寝たきりなんだけどずっと大きい声で「嫌だーー!!」「帰れーーー!!」「触るなーー!!」って叫んでる人でしばらく気が沈んでメンタルおかしくなった
    あんな所にいたらこっちの精神がおかしくなるよ
    事務員でも無理だわ

    +350

    -4

  • 30. 匿名 2021/11/17(水) 12:57:13 

    ナルホドー
    ジジイが女性に恋してたけど振り向いてくれなかったとかなのかしら?

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2021/11/17(水) 12:57:21 

    >>15
    優しくされて一方的に、のパターンありそう

    冷たくされて憎しみつのるのもありそうだけど

    +196

    -5

  • 32. 匿名 2021/11/17(水) 12:57:26 

    同世代で介護する側とされる側って…

    +56

    -4

  • 33. 匿名 2021/11/17(水) 12:57:35 

    なんの逆恨みだよ…

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/17(水) 12:57:53 

    >>14
    もし認知症で、勝手に敵意持たれたとかならやりきれない…

    +224

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/17(水) 12:58:11 

    これって遺族は損害賠償請求できるの?

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2021/11/17(水) 12:58:30 

    >>5
    これは双方の日頃の態度が知りたい事件

    +194

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/17(水) 12:58:54 

    >>15
    そういう憶測、話がどんどん違う方に行くよ。それにこんなのは恋じゃない。

    +126

    -5

  • 38. 匿名 2021/11/17(水) 12:59:01 

    せめて人を巻き込まず一人で死んでくれよ

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/17(水) 12:59:11 

    介護職員さんって入居者(利用者)に噛まれたりつねられたりするのは日常茶飯事っぽいから
    その職に就いて頑張ってる人すごいと思う

    +135

    -3

  • 40. 匿名 2021/11/17(水) 12:59:20 

    >>28
    人殺す元気あれば介護そんなにいらないと思うよ

    +105

    -3

  • 41. 匿名 2021/11/17(水) 12:59:21 

    虐待とかされてたんかな?

    +6

    -7

  • 42. 匿名 2021/11/17(水) 12:59:26 

    >>13
    68歳と70代、もし70代前半だとしたらほとんど同年代だよね。

    +181

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/17(水) 12:59:34 

    >>28
    状況解らないのに被害者悪く言いなさんな

    +83

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/17(水) 12:59:37 

    今 介護施設の休憩所でガルちゃんしてる

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/17(水) 12:59:51 

    >>15
    被害者に対して失礼だよ

    +89

    -7

  • 46. 匿名 2021/11/17(水) 13:00:05 

    >>5
    私も植松みたいなのを想像したら逆でびっくり

    +59

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/17(水) 13:00:10 

    >>4
    8年くらいしか働いてないけど本当にそう思って辞めた。
    利用者と職員と家族との関係でかなり悩むし、世間で嫌がられてるオムツ交換なんてラクな方だった。

    +157

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/17(水) 13:00:19 

    >>4
    あなたもお世話になるんですよ。

    +28

    -9

  • 49. 匿名 2021/11/17(水) 13:00:31 

    >>15
    死者を勝手な創造ストーリーに巻き込むのやめなよ。親が殺されても面白おかしく想像するの?

    +116

    -6

  • 50. 匿名 2021/11/17(水) 13:00:33 

    >>28
    やられても当然な人なんていない

    +37

    -5

  • 51. 匿名 2021/11/17(水) 13:00:43 

    >>4
    >>29
    仕事選んでないで介護やれってすぐ言う人多いけど、介護の世界を見たら絶対やりたくないよね。
    ほのぼのお婆ちゃん達のお世話してるだけじゃないからね。
    大声で暴言吐かれたり噛みつかれたり、突然嘔吐したり漏らしたり。
    エロだけ現役の爺さんからはセクハラされる。
    匂いも強烈だし。
    介護こそ早く機械化進むべきだと思うわ。

    +260

    -2

  • 52. 匿名 2021/11/17(水) 13:00:45 

    >>7
    完全犯罪って発覚しない奴のことじゃないの?

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/17(水) 13:00:45 

    >>35
    出来るだろうけど、相続放棄するパターンだよね

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:01 

    >>4
    働いたらともかく働いてないんやろ?

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:08 

    介護される側がトンデモな人だったか
    介護する側が、例えるとやまゆり園の犯人みたいにヤバい人だったかで印象変わるね

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:15 

    >>4
    小学生から介護士を夢見て就職して10年。
    もう二度と介護福祉士には戻らない
    旦那も介護士以外の人を選んだ

    +108

    -3

  • 57. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:17 

    >>40
    まあね
    介護度が高くて虐待されてるような人は
    人を殺すの難しい
    見てて腹が立ってとかかな

    +1

    -9

  • 58. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:18 

    >>44
    同じ人、結構多そう。
    お疲れさまです。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:18 

    >>34
    最後自殺するかね?

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:30 

    >>35
    遺族が放棄したら無理じゃない…?

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/17(水) 13:01:49 

    なんで高齢者を凶器になりうる物を扱える場所に置いてんだろ、ボケてたら狂暴になることもあるのに危なすぎ

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/17(水) 13:02:37 

    >>14
    ハンマーって施設の備品を持ち出したのかな?
    ああいう鈍器を持ち物として持ってる入居者みたことないからさ

    +69

    -1

  • 63. 匿名 2021/11/17(水) 13:03:04 

    >>50
    いると思うけどなあ
    虐待しまくってる人とか

    +2

    -5

  • 64. 匿名 2021/11/17(水) 13:03:17 

    ハンマーどこから手に入れたのかな

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/17(水) 13:03:18 

    >>28
    貴女がたまたま働いてた職場が害悪で酷かっただけ。

    大半の介護士さんは業務がとても大変でも利用者様の尊厳を尊重して愛情持って働いてるよ。

    +67

    -7

  • 66. 匿名 2021/11/17(水) 13:03:36 

    ハンマーはだれの?
    謎が多いね

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/17(水) 13:04:02 

    >>56
    高齢者が好きでしっかり勉強して就職した人ほど詰む世界

    +76

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/17(水) 13:04:03 

    >>1
    男70代でも
    体格いい爺さん居るからな。

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/17(水) 13:04:04 

    入居者がスタッフ殺害って今まであった?
    用意周到に道具準備して人も殺せる能力があって、なんで施設入ってたんだ?
    そもそもなんで殺したんだろ?相当な恨みがあった?それとも被害妄想とか幻覚幻聴とかそんな感じのかな?

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/17(水) 13:04:14 

    施設の1階にある職員が使う部屋で、夜勤の業務にあたっていた68歳の職員とみられる女性が頭から血を流して死亡しているのが見つかり、頭に殴られたような傷があったということです。

    一階で殺して七階で自殺するってアクティブやね

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/17(水) 13:05:09 

    >>51
    こういう人って、自分がオートメーション化されたら、さみしいって言いそう

    +0

    -32

  • 72. 匿名 2021/11/17(水) 13:05:14 

    >>65
    そうなのかな
    人手不足もあいまって酷い待遇受けてる入居者さんも結構いて
    気分塞いだわ

    +7

    -4

  • 73. 匿名 2021/11/17(水) 13:05:38 

    >>62
    絶対に見えるところに置いとかないよね、私も新米の頃調理後の包丁を流し台に置きっぱなしにしてたの物凄く怒られた

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/17(水) 13:06:01 

    >>14
    職員と入所者で相性が悪いパターンもあるからね
    現段階では決めつける訳にはいかないけど

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/17(水) 13:06:06 

    >>28
    この前、90歳のおばあちゃんが男女から性的被害にあったってトピもあったし、介護士さんからの暴力事件もよくニュースになってるから、バカにされたとかそう言ったことがあったのかもしれないね

    +10

    -8

  • 76. 匿名 2021/11/17(水) 13:06:35 

    >>13
    うちの事務所80代のヘルパーさんいるよ
    介護の現場は高齢者の職員多い

    +99

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/17(水) 13:06:39 

    >>65
    横だけどそんなことはないよ。
    そもそも愛情とかないよ。
    かわいい系のお年寄りには多少なりともそういうのあるかもしれないけど、大体は小難しいじいさんばあさんばっかりだから。
    金のためだよ。
    しかもスタッフも変な人結構いるから、ケアも雑なこと多い。

    +18

    -7

  • 78. 匿名 2021/11/17(水) 13:07:05 

    >>26
    ほんとにそう。日本は研究開発に力を入れるべきと思う。

    話ズレるが沿岸や港に流れた軽石除去方法を国は広く募集するそうな。このように官民お互い協力し介護ロボ開発は早急にやってほしい。

    +15

    -3

  • 79. 匿名 2021/11/17(水) 13:07:07 

    >>28
    限界が来るのは職員にも起こり得るもんよ

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/17(水) 13:09:24 

    >>71
    思わないよ。
    若い子に大変な思いをさせて迷惑掛けるぐらいなら機械でも世話して貰えるだけ御の字。

    +51

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/17(水) 13:09:27 

    >>50
    前にヤクザの組長が看護師殺しかけた時に、別の人との雑談であの人はやられて当然みたいなこと言ってたの思い出した。
    そういうこと言う人ってそういうことやる人なんだろうなと。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/17(水) 13:09:57 

    >>21
    私も介護士をしていましたが、入居者からの暴力、セクハラは本当に日常茶飯事でした。しかも、激務なのに薄給で、何のために働いているのか分からなくなり退職しました。

    +86

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/17(水) 13:10:17 

    >>52
    本人死亡で裁判が成立しないことから不起訴になるらしい。不起訴になったらそこで捜査は終了。加害者の相続人に慰謝料請求しても相続放棄されたら難しいらしい。

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2021/11/17(水) 13:10:38 

    >>77
    同じ感想持った
    男性は置いておき、女性なら正社員でも派遣でも夜勤もやれば年収350万くらいいくから
    事務より良かったりするもんね
    愛情や志どころか憎悪抱きながら嫌嫌仕事してる人が多かったよ

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/17(水) 13:11:10 

    >>29
    小学生にそんな人付けるとはw
    トラウマだよね

    +102

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/17(水) 13:11:39 

    70代って71だとかならまだ体力あるもんね。認知症だったら知的障害者の介護とあんまり変わらないのかも。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/17(水) 13:12:32 

    >>79
    辞めたらいいと思う
    入居者は家を売って入ってる人もいるし逃げられない

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/17(水) 13:12:50 

    >>21
    私は認知症のおじいさんに首絞められて退職しました。
    認知症になっても男性職員には暴力ふるわないよ、女性ばかり。

    +121

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/17(水) 13:14:07 

    介護士さんって貴重なのに‥

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/17(水) 13:14:29 

    >>76
    老老介護じゃん

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/17(水) 13:14:29 

    >>29
    こんな認知症の高齢者を今は施設ではなく自宅でほったらかしてるよね。施設に入れないんだと思う。これから高齢者増えるけどどうなるんだろう。

    +62

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/17(水) 13:15:48 

    入居者と被害者の職員、あまり歳も離れてなくて、優しくされて爺さん勘違いしちゃったとかかな?

    +0

    -4

  • 93. 匿名 2021/11/17(水) 13:15:58 

    >>21
    介護職の者です。夜になると入居者さんは精神的に不安定になるんですよね、、、。昼間は穏やかな人なのに夜間は攻撃的で手がつけられない事もある。家族が手に負えないから老人ホームに入居される方が多いのに当直1人か2人で何十人も対応できる訳が無いと常々思ってます。対応しきれないから利用者さんの不満もたまるのだと思います。

    +85

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/17(水) 13:16:14 

    >>85
    だよね、私も大人になってからなんで「小学4年生にあの人をつけたんだろう…」ってすごい思った
    30超えた今でもよく思い出すくらいトラウマだよ
    気分がズーンとなる

    +61

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/17(水) 13:17:58 

    >>6
    公立小学校でキムチが売られたとか記事を見たことある。
    似た感じと思ってる。

    +11

    -6

  • 96. 匿名 2021/11/17(水) 13:18:30 

    >>4
    お年寄りにしたって障害者にしたって、施設で預かって世話をしてくれる人達がいるからこそ助かっている家族がいるんですよ?
    あなたが嫌だと思う仕事を誰かがやってくれているからこの世は円滑に回ってるんです。
    実際にそういった現場で働いている人達もここにはいるのでしょうから、そんな事は思っていても言わないで下さい…

    +24

    -13

  • 97. 匿名 2021/11/17(水) 13:19:43 

    >>13
    伯母が77だけど介護職だよ。
    75すんで夜勤はやめたけど大変だと思う。

    +62

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/17(水) 13:20:18 

    サービス付き高齢者住宅で働いてた時、70代入居者が50代スタッフを好きになり
    スタッフが丁寧に断ったら嫌がらせしたり被害妄想が始まり退去させられた方いたから

    色ボケされたらスタッフは大変です

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/17(水) 13:20:19 

    お迎えが近いと失うものがないって考える人もいるのかも

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:26 

    >>95
    ええっ……この事件に関係ないけどドン引きした

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/17(水) 13:24:29 

    >>1
    ハンマーがどうしてあったかはきちんと調べてほしい。

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/17(水) 13:24:29 

    職員の扱いが悪かったのか、入所者が一方的に何か感情を持ったのか、はたまた認知症だったのか、
    今の段階ではわからないよね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/17(水) 13:25:12 

    >>4
    わたしもいずれお世話になるんだろうけど
    認知機能おかしくなって暴れたらすぐに睡眠薬でも安定剤でも注射して眠らせてくれって思う
    誰も傷つけたくないわ
    入居するときそう伝えようかな。

    +88

    -2

  • 104. 匿名 2021/11/17(水) 13:27:14 

    >>59
    よこ
    思い込み激しい人はとんでもない言動するから
    自傷行為までする人もいる

    別に不思議とは思わない

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/17(水) 13:27:20 

    >>4
    私も老人だけは絶対にイヤ。悪いけど介護するくらいなら死んだ方がマシってのが本音だよ…

    +28

    -4

  • 106. 匿名 2021/11/17(水) 13:27:34 

    >>72
    私がデイで初めて働いた時に先輩から
    「利用者様には愛情持って接しましょう。」
    って教わったので私はそうしてるよ。

    今は訪問介護のパートしてるけど…
    利用者様が亡くなられたりすると寂しかったり悲しい気持ちになるし

    長年入ってるお宅はご家族に頼まれてるのもあるけど最期まで一生懸命支援させて頂くつもりでいるよ。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/17(水) 13:27:53 

    >>100
    キムジャン・キムチ漬け体験会 2018年12月13日 – 有限会社高麗食品
    キムジャン・キムチ漬け体験会 2018年12月13日 – 有限会社高麗食品kimchi.jp

    大阪で一番売れているキムチ屋さん「黄さんの手造りキムチ」


    その記事残ってないかな?と検索。
    キムチ作りの体験会の記事はあったわ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/17(水) 13:28:02 

    ハンマーどうやって手に入れたんだろう
    危ないものは隠してあったと思うんだけど
    脚立はおそらく施設のだろうけど、1人で移動して持ち運べるくらい体力あるのに施設にいたのか・・・
    これで認知症だから責任能力なしとか言われたらもうやり切れないよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/17(水) 13:28:15 

    動機が知りたい

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/17(水) 13:29:03 

    >>107
    うーわぁ……

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/17(水) 13:29:32 

    >>29
    同じく私も小学校高学年のときに老人と身体障がい者の人たちが居る施設の見学みたいなの学校で行ったことある!

    男の障がい者の人に気に入られて二人でお話してあげてくださいと施設の人に言われて、すごく戸惑った記憶が

    +78

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/17(水) 13:30:21 

    一刻も早く安楽死制度を!
    認知症になって我を失い家族や職員など、周囲の人間に迷惑をかけるぐらいなら『人間の尊厳』があるうちに死なせて欲しい!

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/17(水) 13:31:22 

    何があったのよ。。。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/17(水) 13:32:51 

    >>100
    キムチ販売の件については、学校教育活動の中で行うことは適切ではないので、改善を図るように教育委員会として指導いたしております。
    クリスタニアの投資日記・w・ 大阪市立加美小学校の件について、大阪市教育委員会事務局からのご回答
    クリスタニアの投資日記・w・ 大阪市立加美小学校の件について、大阪市教育委員会事務局からのご回答crystania777.blog43.fc2.com

    クリスタニアの投資日記・w・ 大阪市立加美小学校の件について、大阪市教育委員会事務局からのご回答管理者ページクリスタニアの投資日記・w・ここは、管理者(クリスタニア)による株の投資日記です。(株投資については、新規IPO株を中心に行っていきます。)...

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/17(水) 13:34:06 

    >>1
    寝たきり介護より体の動く
    認知症や頑固者の介護の方が
    200倍大変です。

    病院みたいに
    お薬投与や抑制も出来ないし
    給料も低いしね。

    +80

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/17(水) 13:34:21 

    >>114
    指導したということはやはり実際にあった出来事なんだね…絶句
    普通こんな指導入らない

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/17(水) 13:36:51 

    >>116
    年度を見ると、学校でキムチ販売ができなくなったら、子供を連れてキムチ作りの体験会だもんね。。。。。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/17(水) 13:37:07 

    大して仕事していないのに1日で100万円貰える国会議員とくらべたら身を粉にして安月給で働いてくれる介護士さんは本当に酷い扱い受けてるよね。。
    なんか日本っておかしい。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/17(水) 13:37:40 

    >>114
    生野区だと公立小学校で韓国についての授業とかあるから本当に謎だよ。利権が絡んでるのかな。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/17(水) 13:37:59 

    >>83

    被疑者死亡での書類送検では?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/17(水) 13:38:47 

    >>4
    1人ぼっちの夜勤とか怖すぎる

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2021/11/17(水) 13:38:55 

    >>44
    お疲れ様です。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/17(水) 13:39:54 

    >>119
    えっ!?
    韓国についての授業?
    公立なのに?
    そんなの許されるの?
    子供を通わせていたら、苦痛だわ。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/17(水) 13:40:57 

    >>29
    看護や介護の実習でもキツいのに小学生に受け持たせるとは、、そりゃあトラウマになるよね

    +71

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/17(水) 13:42:01 

    >>123
    うちの市もあるよ〜@大阪
    そんなネガティブな感じじゃないけど他国の文化に触れよう!みたいな

    +1

    -7

  • 126. 匿名 2021/11/17(水) 13:43:17 

    >>119
    生野だったらかなりの割合で在日の子がクラスにいるよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/17(水) 13:44:47 

    >>88
    女性だけではない
    椅子やベッド柵で殴られたりして男性職員が大怪我してるケースも複数報告ある

    +42

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/17(水) 13:47:00 

    今の70代はまだまだ元気だしね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/17(水) 13:48:08 

    高齢者施設って書いてあるから老人ホームみたいなのかと思ったら、サ高住ぽいな。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/17(水) 13:48:12 

    >>125
    どこ?
    高槻?
    門真?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/17(水) 13:48:38 

    前の職場でもパワー系重度認知症の爺さんがいたけど、スタッフに暴力振るうわで大変だった。その内、大怪我させられそう

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/17(水) 13:50:42 

    入所者でも、介護職員でも、女性が危害を加えられるのね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/17(水) 13:50:50 

    死人に口なし

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/17(水) 13:51:15 

    >>77
    お金の為ならなおさらプロとして尊厳を持って仕事しないと、雑な介護は恥ずかしいね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/17(水) 13:51:38 

    認知症かと思ったけど、その後自殺しているところを見るとまともだったのかな?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/17(水) 13:52:54 

    >>132
    暴力行為のある認知症やパワー系の知的障害者は本能的に弱者を見分けてると思う。だから怖い。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/17(水) 13:53:56 

    >>1
    早出出勤したスタッフ、遺体見つけてトラウマだよな。こんな事件があってこの先施設は機能しなくなりそう

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/17(水) 13:54:27 

    いろんな時間が散在してるね
    時期的なもの?
    それとも心理的にはみんな模倣犯?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/17(水) 13:57:14 

    >>23
    ただでさえ人手不足で、外国人労働者増えてるのに。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/17(水) 13:57:26 

    問題は脚立とかハンマーが手に入る環境よ
    どうやって持ち出したのか??

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/17(水) 13:59:55 

    >>48
    ヨコだけど
    世話になるのと働きたくないのは別だ
    私も介護福祉士で働いていましたがもう嫌だ

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/17(水) 14:01:09 

    >>4
    ベッドにエロ本の切り抜き隠してるおじいちゃんとかセクハラとか暴力とか聞いたら絶対やりたくないって思っちゃう
    機械化進んで欲しいし、人間らしさを失ってまで生きるくらいなら薬でも何でも良いから楽に死なせて欲しい

    +30

    -1

  • 143. 匿名 2021/11/17(水) 14:02:03 

    介護士さんも大変だよね。かわいそう

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/17(水) 14:02:48 

    偏見かもだけと、ハロワの就労相談窓口の相談員さんに就労支援B型の事務員や介護施設の事務員を勧められたけど、普通の会社でしか働いた事が無いのと利用者さん・利用者の親と上手く接する自信が無いので応募しなかった。会社なら会社の人や業者さんとのやり取りだけと、相手は一般客だし言った言わないのトラブルとかに発展しそうで。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/17(水) 14:04:58 

    >>94
    介護施設で働く人で意地悪も多いから、子どもの相手もしたくないし、厄介な利用者のところでコミュニケーション相手でもさせとけ!
    みたいな感じの適当な職員にあたっちゃったのかもね…

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/17(水) 14:08:16 

    入居者の私物にハンマーがあったのがビックリだけど、それよりも夜勤1人体制だったの?
    1人戻って来ないと連絡とるはずなのに。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/17(水) 14:10:15 

    私も高齢者相手の仕事しています。いい方も多いけど、やっぱり高齢者相手の仕事は怖いよね。。在宅で高齢者の自宅に1人で行く時怖いです。。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/11/17(水) 14:12:24 

    介護してくれていた人を・・・
    ジジイ一人で〇ねよ!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/17(水) 14:12:26 

    知人の母親も介護やってて、そこの入居者が介護職のお局様に包丁で襲いかかったけど男性職員が気づいて事なきを得たみたい。襲いかかった入居者は普段はおっとりニコニコしてるタイプだったらしいけど、お局様に相当恨みを持ってたみたい。翌日、地元ではニュースになってたわ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/17(水) 14:17:50 

    認知症だったとかではなく?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/17(水) 14:20:39 

    >>29
    小学生に老人ホームとか障害者施設とか行かせるのって教育者のオナニーだよね
    まだ知識も倫理観もしっかりしてない子供に何させてんの?って思う
    そういう実習的なものって看護師とか介護士とかの進路を選んだ覚悟決まってる人が行くべきだと思うし、実習前ですらしっかり勉強してからいくのにね
    入所者に対しても失礼極まりない行為だわ

    +80

    -8

  • 152. 匿名 2021/11/17(水) 14:20:49 

    認知症で妄想の症状が強いと「あんた私のパッド盗んだでしょ!」とか言って怒りだすからね。まだ私20代ですけど!

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/17(水) 14:27:36 

    なんなの…

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2021/11/17(水) 14:27:46 

    >>29
    昔介護してたけど、昼間はニコニコしてすっごくかわいいおばあちゃんが夜になると豹変して暴力暴言もあるあるだよ。
    初めて目の当たりにした時はショックだったし、何かあったのかと思って上司に報告しに行ったなぁ。

    +52

    -1

  • 155. 匿名 2021/11/17(水) 14:28:42 

    >>23
    コンビニと工場と農業と介護は東南アジアで埋め尽くされるでしょう
    人口がいないならともかくいるわけだから

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/17(水) 14:31:12 

    >>1
    時給安いから介護スタッフは
    高齢者が多いよ。
    利用者と年齢が近いから仲良くなるか
    犬猿の仲か二つに分かれる。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/17(水) 14:32:06 

    >>103
    入居する時点で認知機能がおかしくなってるんですよ。ご家族の方がいれば、ご家族の方にそうお伝えしておいた方がいいです。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/17(水) 14:33:19 

    >>4
    私も若い頃、40代半ばまでは絶対介護職なんてしたくないと思ってた。

    同居はないんだけど義親の足腰が弱ったのか歩くのが遅くなったり、言葉や記憶がなかなか出てこないことが増えた。義親はまだまだ元気で自宅暮らし、介護保険サービスは一切受けてない。
    だけどたまに会うと、あーここで介護職の人ならどうやるんだろう、どうやったら私にも義親にも負担なく出来るんだろうって思うことが増え介護を学ぶきっかけになった。
    仕事するつもりは無かったんだけど、せっかく学び資格貰ったのに忘れたら意味がないから仕事にすることにした。嫌なら辞めてもいいやくらいに考えて、介護度もそこまで高くない利用者が多いデイにした。

    介護や親世代の世話なんて誰かに頼めばいいって思っていても、案外自分に降りかかってくることもある。私の親も「介護なんてやりたくない」ってタイプで、祖祖父母が90歳過ぎて弱ったら寝かせたまま状態。本当に悪くなってから入院してそのまま亡くなったけど、今そんな寝かせたままにしてたら老人虐待やネグレクトになっちゃう。今老人施設入居はそう簡単じゃないし、国自体が施設よりも在宅でと国は進めててデイサービス・ショートステイ・訪問介護などが増えて来てる。

    誰しも生き続けて年取ったら、頭や体は変化して誰かの世話が必要になるから。
    親とか夫とか、家族がいたらいつか介護を考えなきゃいけない時が来るよ。

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/17(水) 14:34:23 

    殺すまでしないと入居者は罰受けないんだな…
    利用者の人権尊重とか言うなら、日頃の暴言暴力セクハラも人としてしっかり罰してほしいわ

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/17(水) 14:36:35 

    高齢者なら捕まらないんでしょ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/17(水) 14:37:24 

    >>15
    動機は気になるよね

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/17(水) 14:39:15 

    田舎に親がいますがもう田舎に戻りませんとかってドヤってる人を見るとそう言ってる間にも田舎では近所の人や介護士が面倒見てくれるのになあと思う

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/17(水) 14:41:34 

    >>1
    昼にテレビで第一報見て気になってた…
    入居者が職員殺すなんて。

    +25

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/17(水) 14:46:43 

    >>108 サービス付き高齢者向け住宅なら持ち込める所あるよ!または入居者が持ち込んでいてもわからない。体力あって認知がそれほどなかったり介護施設の中でも年齢層が若かったりするから、規則を守らない人もいるしね。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/17(水) 14:54:03 

    >>48
    だけど誰でもできる仕事ではないよね。半端な気持ちで就職して利用者さんや周りの職員に迷惑かけるのも困る。
    やりたくない、できない、という気持ちを持っても悪いことでないと思う。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/17(水) 14:56:03 

    >>76
    80まで働かなきゃいけないのはあれだけど、親族を介護するよりは仕事だと割り切ってできるからまだいいのかな?

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/17(水) 15:00:02 

    >>13
    私の会社、センター長が65才になったから降りたいって言ってもおろさせて貰えず、結局70才までセンター長業務してた

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/17(水) 15:00:50 

    >>29
    うちの子供が通う小学校も年に数回近所の介護施設に行ってる。
    介護施設の施設長が学校側に来て、老人についてのお話もあるとか。

    うちの子は来月行くらしいんだけど、いつもデイサービスで寝たきりの人はいないらしい。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/17(水) 15:04:24 

    人員不足や施設の意向でワンオペ夜勤は結構ある
    夜中は巡視や排泄介助に回らないといけないから
    利用者も誰も音沙汰ないと疑問に思わなかったのかな?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/17(水) 15:21:20 

    >>59
    老人性鬱も持ってるかもね
    自殺未遂とかもあるし

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/17(水) 15:21:31 

    >>162
    Uターン介護離職の方が悲惨だし危険
    近所の人なんて今時そこまでしてくれないよ
    介護士はお金払ってサービス受けてるんだから
    何が悪いの?って思う
    親の犠牲になれってか

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2021/11/17(水) 15:21:45 

    >>13
    夜勤専属で求人あるしね。
    いいところだと夜勤手当1日2万なんてところもある。

    あとシフト制で日勤だけじゃなく夜勤と組み合わせで雇ってる施設も多い。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/17(水) 15:25:42 

    >>166
    ヨコ
    お金貰えるから
    だけどもっと給料高めじゃないとやらないかもね。
    私は長男ともあんま結婚したくないし。
    義両親ついてくるの耐えられない。
    色々問題ごと起こりそうだし、長男の嫁 って立ち位置も嫌だ

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2021/11/17(水) 15:26:52 

    ワンオペ夜勤明けで仮眠後、この記事見て戦慄。。。
    やばいこわいやばいこわい

    2年ほど前に私も、頭のおかしい利用者に逆恨みされて、粘着されて暴力ふるわれてたことある。
    その時知ったけど、なにをされても介護者は護られないんだよね。
    それどころか、「あなたに落ち度があったんじゃないの」、「怖かったのかな〜かわいそうに(利用者が)」、的なことも言われる。
    こちらが言い返したりやり返したら、怒られるし。

    最悪殺されるのか………自分の事は自分でしか護るしかないね…

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/17(水) 15:31:39 

    ハンマー隠してたのかな
    老人が施設でハンマー使う?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/17(水) 15:34:31 

    >>123
    大阪の公立小学生の子供がいるけど、授業で韓国語習ってた時あるよ。
    何教えとんねん💢

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2021/11/17(水) 15:36:20 

    >>171犠牲になれとは言ってませんよ。施設入るにも色々な手続きがあるんですよ。それすらもしないで親を放置してる人が多いし親が施設に入らなければならない状態なのに見にもこない人が多い

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/17(水) 15:37:03 

    >>1
    職員やるなんて気合の入った高齢者だなー

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/17(水) 15:40:50 

    この場合、被害者の遺族にちゃんと賠償金は支払われるんだろうか。加害者が認知症だったら泣き寝入り?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/17(水) 15:41:37 

    >>177
    そこまで酷いパターンが多いのか
    お疲れ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/17(水) 15:43:01 

    >>172
    2万なんて安いよ
    派遣なら3万だよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/17(水) 15:44:12 

    >>76
    うちの施設も。障がい者生活介護だけど、平均年齢60オーバーだよ。
    20代の若い子は正社員の一握り。あとは30.40のパートさんがちらほらいる感じ。
    介護度高い男性利用者もいるから、若いスタッフ(特に男性)ほしいんだけど条件悪すぎて若い子こないし、正社員の若い子の配置は本の少ししかないからほとんどパートで回してる。そうなるとパートの男性スタッフはますます見つからないか、来ても訳ありなひとが多くて…

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/17(水) 15:44:39 

    >>173
    長男長男ってあなた何歳よ?!

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2021/11/17(水) 15:44:56 

    >>176
    ほんと侵食がすごいな。
    マスコミ、芸能界。教育。
    上手くいいところを抑えてる。
    お先が暗く見えるわ。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/17(水) 15:47:18 

    >>78
    日本の細やかな気配りで開発したら、世界一の介護ロボが出来ると思うんだよなぁ

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/17(水) 15:50:22 

    >>13
    医者です。
    患者さんとお話するとき、数年前までは70代だと当然退職してるものと思って話してたけど、今は普通に働いてる人も多い。

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/17(水) 16:11:01 

    >>169
    ここさ定員30床くらいかと思いきや
    60床でワンオペ夜勤だったとは…
    この施設どうなってんの!!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/17(水) 16:12:04 

    オランダみたいに将来は安楽死も視野に入れてった方が…と思ってしまった

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/17(水) 16:14:30 

    >>40
    ボケてたら無理だよ。
    アクティブなボケ老人は、むしろつきっきりじゃないと何するかわからない。
    勝手にウロウロしたり、トラブル起こして仕事を増やす。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/17(水) 16:16:13 

    >>179
    冗談じゃないよね、精神病患者が無罪になるように、ボケ老人無罪か?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/17(水) 16:18:53 

    >>29
    子ども相手ならニコニコしだす人もいるから、職員は受け持たせたのかな?小学生だともう大きいからだめだったのかな。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/17(水) 16:19:20 

    >>183
    20代

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2021/11/17(水) 16:23:59 

    >>51
    私の母も介護士してたけど、まさに上記のことすべて当てはまる上に、死に直面することも多くて、辛いからと言って辞めたよ。笑顔であふれるところで働きたいって言ってケーキ屋さんでパートしてる。お客さんが幸せそうだからそれだけでしんどくても頑張れるって。介護は本当に過酷だと思う。

    +44

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/17(水) 16:28:07 

    >>162
    でも、親の介護のために頑張って勉強して就職して働いて得たキャリアを捨てて田舎に戻るのも可哀想だと思う。子どもたちにも家族や生活があるし。私は介護が必要になったら安楽死したい。娘たちのキャリアや家族を奪ったり巻き込んだりしたくない。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/17(水) 16:40:50 

    >>51
    長期間、入院してるだけでも思ったよ。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/17(水) 16:51:20 

    >>56
    小学生の時は介護士のどんなところに憧れてたんですか?私は介護士だけど、介護なんていつでも誰でも出来るんだから(続けられるとは言っていない)、若い人はまず他のやりたいことやって介護を選ぶのは最後の最後の最後でいいとみんな言ってるけど…

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/17(水) 16:53:41 

    >>177
    それって子供が薄情だとか単純に子供側だけの問題とは言えないケースもあるんじゃないの?
    子供にとってどんな親だったかそもそもの親子関係の問題が招いた老後の対応だってあると思うんだけど

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/17(水) 17:17:31 

    職員が入居者をと思ったら職員が殺されたというのがびっくり。介護士で1人夜勤してる身からすると恐ろしいわ。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/17(水) 17:24:17 

    70代ってまだ若いよね。
    何があったんだろう。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/17(水) 17:26:39 

    >>197
    お金があってもDVとか酷かった人だと介護する気になんてならないよね。
    老人だけど性根は変わらないし短気でますますひどくなるからね。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/17(水) 17:42:38 

    >>193
    働く側も病んじゃうよね。。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/17(水) 17:58:07 

    >>196
    人の役に立ちたい。って思いがあったからですかね。
    最後の最後でいいって言うのは先生からですか?親からですか?言われたことありませんでした。
    子供が夢見てる職業に対してそういう大人いないと思いますが…
    介護経験した今ではまあやらないほうがいい仕事だよと思いますけどね笑

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/17(水) 18:19:27 

    平野は昔、東住吉でした

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/17(水) 18:23:57 

    >>21
    ほんと、感情の急変が怖い
    急に殴られたりつばを吐かれたり
    暴言もここで書きたくないレベルの罵りもある
    しかも給料は安く、責任が重い
    こんなん誰でも辞めるわ

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/17(水) 19:03:20 

    >>39
    普段は可愛いんだよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/17(水) 19:05:38 

    >>152
    あと財布自分で隠しといて認知だから当然忘れて、一緒に探してくれと懇願される。あんたの財布見た事ないが?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/17(水) 19:28:56 

    なんだ大阪での出来事か。
    ならいいことだ。

    +0

    -5

  • 208. 匿名 2021/11/17(水) 19:41:07 

    >>35
    するのは自由

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/17(水) 20:14:12 

    >>95
    大阪って、民族教室?とか言うのあって、
    在日の人が民族の授業みたいなの普通の小学校で受けれるんだよね。
    大阪出身の彼氏が言っててびっくりした…。

    +15

    -2

  • 210. 匿名 2021/11/17(水) 20:32:27 

    >>26
    一人ひとり体型もちがうし要望も違う、配慮が必要な部分もその人によって違うから、ロボットでは難しいと思うよ、介護職だけど。

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2021/11/17(水) 20:45:00 

    これ痴呆老人のあれ、なんだろうか?
    だったら被害者もご遺族もやり場ないよね。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/17(水) 20:46:27 

    >>4
    学生の頃、介護施設に実習に行きました。
    認知症で何話しているのか理解し難いおばあちゃんがとある職員を見かけたら「あの人怖い」ってはっきり言ったからびっくりした。
    たしかにその職員は私たちにも厳しくて、おばあちゃんに何かしているのかなって思った。

    入所者さんの家族も日に日に面会に来なくなってしまうらしい。
    お出かけしようって家族に言われて出かけたら介護施設に入れられた人もいるみたい。

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2021/11/17(水) 21:32:19 

    >>177
    ネグレクト、無視、産むんじゃなかったとか散々言われ続けたけど捨てちゃだめ?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/17(水) 21:33:19 

    は~(°~°)?????

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/17(水) 21:40:41 

    >>13
    うわああ 68。

    家でゆっくり暮らしたい

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2021/11/17(水) 21:45:06 

    >>29
    わたし施設看護師だけど、そういう人何人もいるけど気になったことないです
    もしやわたしが変わってるのかな?
    落ち着くまで目の届く範囲で離れたり、大丈夫ですよって声かけして背中や手をさすったりするだけでも落ち着く人もいるし
    急に大声出したりするからびっくりするけど
    でも小学生なら確かに怖いしトラウマになるかもですね

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/17(水) 21:45:26 

    >>39
    つねられ、叩かれ、ひっかかれ
    よくあります。
    その時は腹立ちますけど、まぁ仕方ないかと流せるようになりました。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/17(水) 21:48:28 

    (ง '-' )ง うーっ٩( 'o' )۶ぽよぽよ~っ!

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2021/11/17(水) 21:53:43 

    >>12
    闇じゃなくて?

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/17(水) 22:02:43 

    >>213
    うちはそのパターンだったけど
    要介護で独居不可ってなった時に、施設に入れるなり何らかの手続きはしないと現状で最悪の事態になったら娘さんが保護責任者遺棄になるかもしれないよってケアマネに言われた

    だから仕方なく入居出来る施設探して手続きして入れた

    親のためにっていうより自分が巻き込まれる面倒ごとを最小限にしたかったから

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/11/17(水) 22:37:48 

    これを気に入所者から介護士への暴力に関しての対応を国をあげて見直してほしいところ

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/17(水) 22:39:36 

    >>88
    いやいや男性職員にも暴力振るう人いるよ
    うちは男性職員ばかりターゲットにした男性利用者がいた
    杖で殴りかかるの

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2021/11/17(水) 22:39:40 

    >>4
    私も無理
    資格持ってるけど、介護では働きたくない

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/17(水) 22:40:30 

    私も介護施設で夜勤専従してるけど認知症の方って力も強いし加減はできない。叩くつねる、叫ぶはいつものことで、病気だからしょうがないんだ、何をされても冷静でいなきゃと思っているけど、一度思いっきり首しめられてさすがに突き飛ばしたことがあります。職員が手なんか上げたら虐待になるし、職員は何されても訴えようがない。それより入居者がハンマーやら脚立やらなぜ持っていたのか?危険なものは近くに置くべきじゃないと思いました。荷物検査してないのかなぁ。。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/17(水) 22:42:41 

    最近ヴィジットっていうこの事件を彷彿とさせる映画見たから、夜道で高齢者にあったらビビっちゃいそう…

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/17(水) 22:42:52 

    >>17
    平野ってそうなの?昔平野区の喜連瓜破付近に住んでたけどそんな感じしなかったよ

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2021/11/17(水) 22:49:25 

    こんな年寄りは要らない。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/17(水) 22:56:31 

    >>207
    暴走事故も高齢で大阪だったし
    今日はびっくりしたわ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/17(水) 22:57:14 

    >>111
    え!何その人!!

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/17(水) 22:57:36 

    ハンマーで殺すってそれなりに力要ると思うけどそれでも要介護の状態なんだ
    それとも怒りでリミッター外れて火事場の馬鹿力発揮とか?
    でもこの事件に限らず殺人後に自殺するなら殺人せず勝手に自殺すればいいのにと思う

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/17(水) 23:04:50 

    >>204
    わたしは自宅で母を看てるけど、
    お昼丁寧にとった出汁を「美味しい」と喜んでたのに、夕方になってちょっと目を離した隙に自分で勝手にいろいろぶっ込んで「下水の、ドブの味がする」て全部捨てたり、なかなかですわ。
    こないだは「お前なんか姥捨山に棄ててやる!」と突き飛ばされたのが、なかなかのクリーンヒットでしたw

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2021/11/17(水) 23:12:43 

    >>5 こんなギリギリのことなんて日常茶飯事だよ
    私なんて毎日「ぶち殺したろうか😠やったろうか😠」って言われてるよ。手も飛んでくるしお腹は殴られたし今日は腕を手でやられた。足もやられた
    妊娠でもしてたら流産になっただろうな
    こんな利用者もたっくさん居る



    +37

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/17(水) 23:14:07 

    住宅型でしょ?
    母の友達が、入居してるけど、
    そこそこ自立して買い物とかひとりでできる人でなきゃ
    入居できない。
    食事つきのホテルみたいなもんで、食堂で入居者と会う以外は、
    ひとりで過ごすのが好きな人じゃないと生活できないと思う。
    お風呂も洗濯もひとりでやるし、次に使う人のために掃除するんだって。

    そんなんだから、職員と接点なんかほとんどないはずなんだよね。
    一体どんな付き合いしてたんだろうね。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/17(水) 23:20:40 

    >>17
    平野区と生野区は隣接してるけど、違うから一緒にしないで。

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2021/11/17(水) 23:20:45 

    >>69
    入浴介助中に首絞めて失神させて殺人未遂で逮捕されてた人はいた。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/17(水) 23:27:58 

    >>216
    そりゃ施設で働いてる側から見たら日常茶飯事だから普通でしょ。変わってる人ではないよ。気にしてたら仕事できないもん。何も知らない小学生は怖くて当然。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/17(水) 23:28:42 

    >>224
    さっきニュースで施設の映像が映ってたけど
    絵画付き賃貸?って書いてたから有料老人ホームといっても厳密な管理はしてない所だったのかもしれないですね

    うちの施設ならハンマーどころかハサミや鉛筆すら居室に置くことは禁止だもの

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/17(水) 23:29:07 

    >>32
    利用者より年上のヘルパー、看護師いますよ。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/17(水) 23:32:44 

    >>237
    自己レス
    ×絵画
    〇介護

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/17(水) 23:36:08 

    >>1
    殺されるほど怒らせるって、いったいどんだけ失礼な態度をとっていたのか気になる

    +1

    -12

  • 241. 匿名 2021/11/17(水) 23:38:09 

    >>115
    口が動きまくるのも同じようにものすごく大変で嫌になるよ
    >>1

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/17(水) 23:38:50 

    >>29 辞めた方が良いよ
    私も働いて泥棒扱いされて、あの子が私の物を盗んだ隠した私を叩いた蹴ったと上司や周りの職員に言いふらし、終いには行きつけの病院にまで私のフルネーム付きであの子にああやられたって散々言い回り家族にも言いふらし、ずっとそれを3年ぐらい繰り返しされた
    仕事中でもずっと監視されて聞こえる様に悪口とかもう散々だった
    普通の感覚ではいられないよ
    よく意見を言い合う場があるけど感覚が世間とズレてる
    精神論が好きだけど全て綺麗事で片付け様とするところが私は合わなかった
    そんなの無理でしょって事でも精神論で固めてマインドコントロールさせる
    一種の宗教かな?と思える様な環境
    私も無理で気持ち悪かった

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/17(水) 23:43:58 

    >>229
    横でごめんなさい

    こういうところが変わってるんだよね
    そこに入ってる人が気にいってるからって間に職員が入らないで戸惑うの当たり前だよね
    普通の感覚ではないわ

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/17(水) 23:50:10 

    >>21 私、働いてて暴力暴言もまぁまぁされた側だけど殺したいはない
    ただ早く▽○◆&▽とは思う
    自分で手を汚しても仕方ないから絶対そんなことはしないけど早くどう〇かなっ〇ゃえとは思う
    だってこちらはやられっぱなしなんだもん一応人間だし
    向こうは認知症なのに人権はあって職員は認知症がないのに人権がないのは普通におかしいよ
    それで何も知らない人は職員叩くことしかしないしね

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/17(水) 23:50:34 

    >>69
    経営者を刺した事件があったみたい

    http://www.care-mane.com/news/1249.html?CID=&CP=1

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/17(水) 23:53:25 

    病院で介護士していますが、殴られたり腕の皮膚噛みちぎられたりしました。わざとじゃなくても怖いです。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/17(水) 23:54:24 

    >>69 大体被害妄想だよね
    あそこに馬がいるから出て行くとか、あれ私の服だとかないのにある前提で話するし
    で、認知の人ってそういう話するの上手い
    だから何も知らない人が聞いたら信じちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/17(水) 23:55:29 

    利用者が加害者のトピは伸びないね
    虐待だとめちゃくちゃ伸びるのに

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2021/11/18(木) 00:10:35 

    >>219
    元は『藪の中』だよ。
    誤用で『闇の中』が大量に出回ってるけど。

    因みに小説の中の一語。

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2021/11/18(木) 01:35:17 

    >>67
    おじいちゃんおばあちゃんが好きで、大学に行って介護の勉強してから介護福祉士になった私ですが、17年介護やってきて今も楽しく仕事してます。1日1回は爆笑できる職場です。全然詰んでないです。

    +10

    -5

  • 251. 匿名 2021/11/18(木) 01:57:11 

    >>69
    訪問介護で精神病の男の人の家に、女の人が仕事で行って殺されたって事件あった気がする。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/18(木) 02:31:36 

    >>17
    生野は前住んでて今は平野に住んでる私涙目。
    どっちも別に普通だよ。中華街はあるけどそれは生野の極狭い地域のことで、別に区全体が...とかじゃないよー。すぐとなりは天王寺区だし。
    平野は歴史的なスポットがたくさんある町。

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2021/11/18(木) 03:24:25 

    >>151
    そうだよね。
    私もまず入所者に失礼だと思った。
    知らない子どもがいきなり入ってくるなんて怖いよ。
    数パーセントまともな意識ないとしても、自分がそんなことされたら、バカにされたと思って泣くわ。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2021/11/18(木) 04:04:00 

    介護もロボットにしてもらえる世の中になれば良いのに。
    全部ロボットは無理だろうけど、導入すれば介護者の負担も減ると思う

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/18(木) 04:14:24 

    >>65
    1ヶ月でもいいから
    介護施設でバイトでもしてごらん
    同じセリフが言えるかな
    介護職員に夢見すぎよ

    大半は低学歴で仕事もできない
    他で働けない人ような人が、人手不足だから働けるような場所だよ
    まともな人の方が圧倒的に少ない

    +8

    -2

  • 256. 匿名 2021/11/18(木) 04:41:19 

    >>11

    若い職員の女性に横恋慕して勝手に思いを募らせた末、無理心中のつもりだろ。

    男の頭蓋骨の中身はジジイになっても海綿体。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/18(木) 04:45:44 

    68の職員w
    老婆すぎてぶっ◯殺したのかw

    +0

    -11

  • 258. 匿名 2021/11/18(木) 05:00:52 

    >>250

    あなたはそうかもしれないけど、そうじゃない人も沢山いるから元コメにあれだけプラス付いてるんだと思う。

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2021/11/18(木) 05:21:21 

    >>119
    大阪MBS で放送してた
    小学校教師が在日韓国人で生徒に韓国の踊りと太鼓を教えて、発表会をするドキュメント
    小学校は生徒数減少で廃校、最後の韓国文化の指導
    日本の公立小学校なのに、他の教師も生徒もテレビ局もどこも疑問をもたないことが
    不思議だった

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/18(木) 05:31:50 

    >>193
    いいなぁ私も介護士辞めたい!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/18(木) 05:46:46 

    >>258
    横だけどただの憶測で物言ってただの憶測でプラス押す人も沢山いるよ。ガルちゃんは
    私も介護士だけど凄く楽しいよ

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2021/11/18(木) 06:52:52 

    >>80
    自分が今その立場じゃないのによく言えたもんだ
    心が強い人ならその気持ちのまま行くかもしれないけど、想像力のない文章を見るとそうでもないみたいだから、弱ったときにどう考えるかね
    年寄りだけが施設に入って若い子に世話になる立場って考えてるのがもう想像力がない

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/18(木) 06:54:07 

    >>260
    辞めなよ

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2021/11/18(木) 07:06:06 

    >>258
    プラスつけてる人全員が介護の仕事した事ある訳ないよ。介護士は楽しい事もあるし、楽しんで仕事してる人もいるって事も大切な情報でしょ。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/18(木) 07:32:40 

    >>220
    保護責任者遺棄か…それもまた仕方がないかな。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/18(木) 08:15:23 

    >>258
    介護の仕事楽しんだらマイナスってのが意味わからん

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/18(木) 08:43:30 

    >>21
    私認知症の入居者に殴られて眼鏡壊されて施設長に私の接し方が悪いって始末書書かされた 眼鏡はもちろん自腹で直したし入居者の家族にこんなことになってすみませんって謝罪させられた
    もう二度と介護職はやらない

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/18(木) 08:56:24 

    >>13
    精神科で働いてて、認知症専門の病棟があるんだけどそこでは65歳の看護師に70歳の介護職員いる。
    2人とも夜勤もしてる。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/18(木) 09:23:47 

    >>174
    介護士も守って欲しいよね。いくら痴呆とはいえ。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/18(木) 09:29:45 

    >>231
    大変だよね。大柄な事もあるけど 気持ち的に姑は見たくない。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/18(木) 09:35:18 

    >>251
    自宅訪問怖いよね。大変な仕事だと思うよ。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/18(木) 09:36:55 

    >>240
    あなたは虐められる方が悪いの人なんだね。
    介護士さんが何もなくても 被害妄想で攻撃されたりもあるよ。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/11/18(木) 09:41:31 

    >>255
    大学や専門学校で介護を学んで入ってくる人もいれば 他では仕事に就けないから
    介護士になる人もいる。
    志があったりまともな介護士が病みそうだよね。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2021/11/18(木) 12:08:05 

    介護の現場は壮絶なんだろうね。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/11/18(木) 12:12:19 

    >>226
    昔は杭全神社の近くの小学校に石川さんを返せーって看板かかってたよ。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/11/18(木) 12:28:22 

    >>232
    うわ…凄いね。スーパーとかで子供(50代とかの)に付き添ってもらって「あれはまだある?これも買う?」とか声かけてもらいながら荷物も子供に全部運んでもらって沢山食品をまとめ買いしているご老人を見かける時あるけど、そういうご老人とは全く違う世界なんだね。
    施設にいるって事は見てくれる子供もいないか、過去の子育てで恨みを買って介護してもらえない親子関係になってしまったのか。。介護士さんにそんな暴言吐きまくるのはもともとがそういう性格なのか、施設に入った寂しさややるせなさでそうなってしまったのか…

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/18(木) 12:31:21 

    >>21
    雑巾絞りのように腕を絞られて痛かった。
    あと噛まれたら手加減ないから、歯が肉に食い込んで怪我を負った。
    包丁を構えられたこともありました。

    認知症はもう人格が変わっちゃう。あと感情の起伏も。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/18(木) 12:39:56 

    認知症の影響で凶暴になる事あるのかな?ハンマーで人殺すなんてなかなかできないよね

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/18(木) 13:29:57 

    >>14

    精神の病気とかなら妄想性人格障害みたいにストーリーを頭のなかでこしらえて強い殺意持って実行移す人もいるからね。
    高齢者だと認知症って考えられやすいけれど
    若年層でもあるあるだよ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/11/18(木) 15:49:32 

    >>196
    若くして介護福祉の仕事をする人の中には、いずれ、大学・短大・専門の介護の先生になる人、ケアマネージャーにになる人、施設長になる人、そういう人たちもいる

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/18(木) 15:59:48 

    >>255
    ネットで、きちんと教育してくれそうな大学・短大・専門などの介護福祉科を探し、そこの卒業生が多く就職している職場を選び、そこに就職するなどして、対策するんだね

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/11/18(木) 16:55:38 

    >>1

    これは可哀そう。
    ひどいね。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/18(木) 16:57:22 

    >>21

    きっしーが給料上げるみたいだけどどうなんだだろうか?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/18(木) 17:43:23 

    >>40
    体には問題なし、頭には問題ありの人かも

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/18(木) 17:49:13 

    >>276 理由は個々違うと思いますが大抵施設に入る方は家庭内でも問題ありな方が多いですね
    アルコール依存症とかナイフを振り回したとか後長男嫁をいびってたパターン
    そんな方はもう看たがらないでしょう
    全ての人がそうではありませんが世間のイメージと違うと思います
    ろう害がたくさん入居してる感じですね
    なん癖つけて自分勝手など
    そんな方に優しくしろと言われても…って感じです
    優しく言ったところで聞く相手じゃないんですよね
    施設に入れないで野放しにしたらちょっとした戦争が起きそうです

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/18(木) 18:03:41 

    >>285
    >そんな方に優しくしろと言われても…って感じです

    ダダならそうだろうけど、お金をもらうのなら・・・

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2021/11/18(木) 18:43:50 

    >>286 じゃあしてみなよ
    殺してやろうか?と言われ続けて暴力ふるわれても優しくできるの?病んでくるだけだと思うよ?給料支払われてるから暴力も我慢しなよという様な言い方だけどあなたにできるんだろうか

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/18(木) 18:49:58 

    >>267 最低な話だよね
    やらないで正解だよ
    この業界おかしいから

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/11/18(木) 18:51:03 

    >>240 ど素人の発言だと思う。認知症と何年間か接してから言って欲しいわ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/11/18(木) 20:24:01 

    >>287
    してたし、子育てのため一時中断してたけど、またする予定。
    福祉の学校に通っていたので、そういうことをかわすテクニックは身につけているから

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/18(木) 21:02:35 

    >>209
    そんなの民族学校でやったらいいのに

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/11/18(木) 21:03:44 

    >>259
    三重県もイベントで小学校教師が民族衣装を着てチャンゴの楽器を叩いてたよ。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/18(木) 22:27:19 

    >>290 そうドヤりたいからコメントしたんだろうね
    凄いな

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/11/18(木) 22:30:09 

    >>290 じゃあ暴力に暴言吐く利用者に対してどう対処したら良いか教えてくださいw毎日困ってます

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/11/19(金) 08:08:42 

    >>270
    姑じゃないです。
    実の母です。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/11/19(金) 10:31:53 

    >>294
    原因は一様ではないから、対処も一様ではありません

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/19(金) 10:35:03 

    >>294
    それって、介護士だけではなく、医療関係、施設長など、みんなが協力して解決すべき問題だよ

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/11/19(金) 10:38:43 

    >>67
    いろんな施設があるよ。中には良い施設もある。
    良い短大などでしっかり勉強して就職する人は良い施設を選んで就職する。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/20(土) 11:39:15 

    >>294
    原因は一様ではないから、対処も一様ではありません
    だからまず、情報を集めて、正しく分析しないと

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/11/21(日) 16:21:25 

    >>67
    教師とか、障害者施設で働く職員とか、高い理想を持っていても、現場で詰む人は多い。
    けど、うまく頭を使って立ち回れば、理想に近づけることはできるんだよ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/23(火) 06:14:45 

    >>275
    石川さんって何?

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/11(土) 20:52:20 

    夜勤一人で60室担当って、見切れないんじゃないかなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。