- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/09/30(月) 15:55:05
近づいて観察すると、腐食が進んで、木材が折れて崩れているものもある。屋根の装飾に使われた部分は、青カビが生えて、表面が黒ずんでいる。
なぜ、開館から25年近く経って、このような事態に陥ってしまったのか。建築エコノミストの森山高至氏は、隈氏の設計についてこう断罪する。
「直接雨風にさらされるところにスギを使っている点が問題です。本来であれば油分の多く雨に強い木材を使うべきですが、おそらくコストが高いので安い木材を並べたのでしょう。
小規模な商業施設であれば、こうしたデザインはまだ理解できますが、美術館という大型の公共案件ではありえません。『海の家』をつくるような感覚で仕事をしているのではないでしょうか」
関連ニュース隈研吾氏設計の美術館が劣化でボロボロに…改修費3億円に住民衝撃 ふるさと納税で修繕計画も賛否|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp4日、取材班が向かったのは栃木・那珂川町。豊かな自然に溶け込むように建てられた「那珂川町馬頭広重美術館」は、県外からも多くの人が訪れる人気の観光スポットです。しかし、近づいてみるとある異変を発見。黒ずみ、腐食した屋根。ところどころ木材が折れ曲がり、...
+582
-12
-
2. 匿名 2024/09/30(月) 15:56:18
木の建築が多いから何かしら薬塗ったりしてると思ってたけど違うのか+2019
-8
-
3. 匿名 2024/09/30(月) 15:56:21
腐食に強い塗装しなかったの?+1383
-8
-
4. 匿名 2024/09/30(月) 15:56:45
電通がやたらと推してたから怪しいと思ってた+1493
-8
-
5. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:00
木材に見える素材とかじゃダメだったのかな+646
-11
-
6. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:03
発展途上国みたいな事してる+653
-5
-
7. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:03
>>1
そもそもの、最初の予算がわからないと。
なんだこのニュース+26
-45
-
8. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:06
木材つかうとどんなに防腐処理してても腐ってくるよ
個人宅でも外壁の一部に木材使ってるところとか5年もしたら劣化してる
最初はかっこいいんだけどね+954
-8
-
9. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:07
これって設計士の責任なの?日頃のメンテ状況によらない?+35
-110
-
10. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:19
高くても鉄筋使えって事よね
国立競技場も不安よ+810
-7
-
11. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:21
国立競技場は大丈夫なのかな+529
-4
-
12. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:26
ランニングコストが高いものが採用される
そういう事なんだろうな(タメ息)+343
-6
-
13. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:29
>『海の家』をつくるような感覚で仕事をしているのではないでしょうか」
辛辣w+1028
-0
-
14. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:32
この前の家電トピで運営味しめた?+16
-3
-
15. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:38
ちょうどこれ読んだとこ。同業者にも呆れられている様子。
裸の王様状態だな、この方。
木の匠?アホらしい「隈研吾さんは業界でクマちゃんとバカにされていますよ」…専門家が明かす、世界的建築家・隈研吾の「虚像」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media建築家・隈研吾は数々の名声を轟かせる一方で、その仕事に実害を受けた人や眉をひそめる専門家は多い。那須の美術館で起きたトラブルを機に、全国各地で問題が火を噴きそうな事態となっている。
+530
-8
-
16. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:46
最近の湿気は異常だもん
木材は無理だと思う
だってスーパーから帰ってくる間に保冷剤入れてるのにも関わらず痛み始めてるし+443
-10
-
17. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:55
何で木造なの?
日本は高温多湿で台風も多いのに+308
-34
-
18. 匿名 2024/09/30(月) 15:57:59
>>1
設計したけど施工したのは別会社なんじゃないの?
25年も前の建物だし+13
-42
-
19. 匿名 2024/09/30(月) 15:58:11
耐久性がない材質を使ってる時点で、建築家としてどうかと
特に地方は雨風強いところが多いから、それを考慮した提案できないのなら、使うべきじゃない
有名建築家、の名前に押されてはいけない+437
-2
-
20. 匿名 2024/09/30(月) 15:58:25
本当にプロなの?+240
-5
-
21. 匿名 2024/09/30(月) 15:59:15
>>1
電通だし栃木だし+195
-6
-
22. 匿名 2024/09/30(月) 15:59:21
有名な建築家の人が考える建物って維持管理が見るからに面倒くさそうなものが多い気がする
修繕とか考えると無難なデザインの方が良いよな+462
-3
-
23. 匿名 2024/09/30(月) 15:59:38
デザイナーと設計者は別なんじゃないの?
デザイナーは材質やその処理工程や寸法まで細かい指示しないと思うんだけど
建築業界のこと詳しく知らないけどデザイナーが設計図面まで書いてるの?+10
-23
-
24. 匿名 2024/09/30(月) 15:59:43
建築家って雑な仕事は
私達にも影響あるよね…+156
-2
-
25. 匿名 2024/09/30(月) 16:00:05
太宰府のスタバは大丈夫なんかな+419
-5
-
26. 匿名 2024/09/30(月) 16:00:09
>>1
想像以上にひどかった
なんでこうなった??+154
-3
-
27. 匿名 2024/09/30(月) 16:00:16
建物がすぐ腐敗したり崩れたり中国みたいになってきたな+142
-1
-
28. 匿名 2024/09/30(月) 16:00:42
>>9
設計するときにメンテナンスがしやすいかとか考えないのかなと思ったけど+238
-5
-
29. 匿名 2024/09/30(月) 16:00:51
維持費や管理費の事は考えてないんだろうね+166
-2
-
30. 匿名 2024/09/30(月) 16:00:51
そうはいっても風雨にさらされる箇所で木材を25年ならね
メンテナンスはどれだけやっていたのかも気になる+90
-2
-
31. 匿名 2024/09/30(月) 16:01:04
>>17
あのー
日本の建物の多くが木造なんですけど?
適切な材質を使用して防腐処理しておけば問題無いのですが?+213
-24
-
32. 匿名 2024/09/30(月) 16:01:06
>>1
素人でも直せるやつやん
普段からメンテすればよかっただけww
+9
-30
-
33. 匿名 2024/09/30(月) 16:01:12
>>7
予算が少ないのにこの設計した隈研吾…全体像が見えないのが建築家(アホ)らしいね+184
-5
-
34. 匿名 2024/09/30(月) 16:01:21
外装に生木を使ってる時点で劣化は予想できたはず。
新築の時が一番美しく、あとは劣化していく一方だよ。
室内で使う使い込む程に経年変化が楽しめる無垢材の家具とかとは違う。+210
-1
-
35. 匿名 2024/09/30(月) 16:01:21
国立競技場は?+25
-4
-
36. 匿名 2024/09/30(月) 16:01:34
>>18
施工はするけど、設計が隈研吾なら、隈研吾がこの素材にするって決めたんだと思うよ
ゼネコン側が不安に思っても構造計算的にセーフであれば「やめた方が…」って言えない思うし
そういうのを素直に聞き入れてくれるようなら、隈研吾はここまでBIGにはならなかったと思う+173
-2
-
37. 匿名 2024/09/30(月) 16:01:45
腐敗した部分が落ちてきそうで怖い
+238
-1
-
38. 匿名 2024/09/30(月) 16:02:29
3億円も払えないよね
税金のムダだったね+170
-4
-
39. 匿名 2024/09/30(月) 16:02:36
>>9
公共施設を建てるのに、何度も何度もメンテナンスを必要とする物を作ることが問題。
他人のたくさんの税金を使って建築家の自己満足で作ってあとは知らないって、そりゃみんな怒る。+351
-5
-
40. 匿名 2024/09/30(月) 16:02:45
>>9
建築士の仕事
ただこういうハイクラスの建築家はデザインだけやって、実際の建築図面は他の建築士に丸投げすることもある
隈研吾がどうなのかはしらんが
メンテたぶん関係ない
設計そのものが悪い+186
-4
-
41. 匿名 2024/09/30(月) 16:02:47
>>17
寺は木造だよ+134
-1
-
42. 匿名 2024/09/30(月) 16:03:25
>>8
雨風にさらされるところに木材を使った家を建てたけど、5年ごとに再塗装するように言われてるわ+187
-1
-
43. 匿名 2024/09/30(月) 16:03:29
>>9
デザイナーと設計士が別なら設計士の責任は90%程度あると思う
設計士は図面に材質とその表面処理まで指示する必要があるのにそれをしていなかったと思われるから
指示がしてるのに指示通りの処理をしていなかったのなら施工業者の責任が95%+25
-3
-
44. 匿名 2024/09/30(月) 16:03:41
>>25
もうこんなにきれいな木ではなくなってるね。
もっと黒っぽくなってた。
ただ、今回の美術館みたいに直接雨ざらしではないってだけで、まだ持ってる方だと思う。
ガラスの向こうの内部はまだもつだろうしね。+197
-2
-
45. 匿名 2024/09/30(月) 16:03:56
今度から隈研吾の名前の建築物出てきたら那須の朽ちてる三億円の設計者かってなるんだろうな+72
-0
-
46. 匿名 2024/09/30(月) 16:03:58
木の匠?アホらしい「隈研吾さんは業界でクマちゃんとバカにされていますよ」…専門家が明かす、世界的建築家・隈研吾の「虚像」
週刊現代
2024.09.30
https://gendai.media/articles/-/137883?page=1&imp=0
+85
-0
-
47. 匿名 2024/09/30(月) 16:04:07
法隆寺は木造だけど、屋根は木材じゃないよね。
雨で濡れるものは木造にすると傷むことくらい想像がつきそうだけど。
最初はきれいなウッドデッキも20年も経つとぼろぼろになる。+134
-1
-
48. 匿名 2024/09/30(月) 16:04:26
隈さんからしたら維持するお金がないならOKだすなよ、で終わりなんですかね。いくら防腐処理しても、雨ざらしの木の耐用年数なんて20年ももたないに決まってるもんね。+59
-4
-
49. 匿名 2024/09/30(月) 16:05:21
公共施設はメンテしやすい建物の方が良くないか+136
-1
-
50. 匿名 2024/09/30(月) 16:05:27
>>13
でも海の家は潮風にさらされるから使用する木材に防腐処理塗装くらいはしているよ
それ以下じゃないこれ笑+161
-5
-
51. 匿名 2024/09/30(月) 16:05:35
>>11
国立競技場の場合、使ったのは主に屋根裏で観客席から見える部分だったよね…
風雨には直接さらされないとしても木材だし耐久性の面で大丈夫なのかな??+85
-0
-
52. 匿名 2024/09/30(月) 16:05:39
万博のリングは大丈夫なのかな+27
-0
-
53. 匿名 2024/09/30(月) 16:05:44
公共事業をやりまくっているから、耐久性のない設計を選んだ自治体にも責任あるよね。どこかの図書館も腐りそうだなって思ったもん。+103
-0
-
54. 匿名 2024/09/30(月) 16:05:50
>>33
ふふふ
隈研吾より頭いい人きた+7
-10
-
55. 匿名 2024/09/30(月) 16:06:02
これだから堀江は…+2
-0
-
56. 匿名 2024/09/30(月) 16:06:13
建築じゃなくただのパフォーマンスだな、木材使うとこうなるに決まっとろうが。+69
-1
-
57. 匿名 2024/09/30(月) 16:06:41
>>25
主婦目線で「うわーホコリ溜まりそう」が第一印象だけど、外だから天候による素材への影響もダイレクトに受けるよね。
あとそもそもこのデザインが美しいと思わないんだけど人気なの?+364
-2
-
58. 匿名 2024/09/30(月) 16:06:41
こういう建築家って誰に持ち上げられてどっからわいてくるの?親?+74
-2
-
59. 匿名 2024/09/30(月) 16:06:51
「ちゃんとメンテナンスをしていないからだ!」とか言いそう。+27
-1
-
60. 匿名 2024/09/30(月) 16:06:52
公園の木製のベンチもよく腐ってるもんね+91
-1
-
61. 匿名 2024/09/30(月) 16:06:59
直接雨風にさらされるところにスギを使っている点が問題です。本来であれば油分の多く雨に強い木材を使うべきですが、おそらくコストが高いので安い木材を並べたのでしょう。
こんなの素人でもわかることなのに。+74
-0
-
62. 匿名 2024/09/30(月) 16:07:00
>>48
建築家ってそんな感じだよ
彼らは芸術家だから
デザインカッコいいし、頼みたくなる気持ちもわかるけど、良く考えた方がいい+73
-1
-
63. 匿名 2024/09/30(月) 16:07:06
>>17
日本は地震大国だから石積施工に向いてないから
震動に対して木造の柔軟さで衝撃を吸収する構造
この美術館の木材に関してはデザイン重視のただの飾りで木の意味ないけどね+147
-0
-
64. 匿名 2024/09/30(月) 16:07:34
>>13
あれはまだ夏だけの設営だからなーw
+117
-1
-
65. 匿名 2024/09/30(月) 16:07:35
>>24
建築業界に勤めている友人は姉歯事件をきっかけにかなり厳しくなったとは言ってたけど+22
-0
-
66. 匿名 2024/09/30(月) 16:07:39
>それに、隈さんは仕事を決して断らないスタンスです。どんなに安い予算だろうが仕事を受ける。通常、建築家が個性を演出するには相当な時間や熱量が必要なので、大量の依頼は捌けません。そんな状況を打破するため、彼の編み出した策が木製ルーバー。これを建物に施すことで『隈建築』とわかるように目論んだものですが、一部では『クマちゃんシール』と揶揄されています。
隈さんの事務所は年間400件超の案件を約300人のスタッフでこなしていますが、基本的にクマちゃんシールを貼って目立つデザインにしているだけです」木の匠?アホらしい「隈研吾さんは業界でクマちゃんとバカにされていますよ」…専門家が明かす、世界的建築家・隈研吾の「虚像」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media建築家・隈研吾は数々の名声を轟かせる一方で、その仕事に実害を受けた人や眉をひそめる専門家は多い。那須の美術館で起きたトラブルを機に、全国各地で問題が火を噴きそうな事態となっている。
+39
-1
-
67. 匿名 2024/09/30(月) 16:07:42
>>9
設計士だからこそ、何処に何の材質のモノを使うのか、しっかりと考えなきゃいけないんだよ。其が設計士の仕事だから。設計士の作図を元に、建築してくのが現場の人達の仕事。+51
-0
-
68. 匿名 2024/09/30(月) 16:07:52
>>2
ぬってないのかな?
よくある戸建てのウッドデッキや柵、防腐材塗っててもダメになるし、普通に考えて屋外はむりあるよね
数年で取り替えか、数年で朽ちて土に返し閉館みたいなアートコンセプトを受け入れて建てるなら良いのかも+263
-5
-
69. 匿名 2024/09/30(月) 16:08:20
前衛建築にメンテと(高度な)安全性を求めることはできないよ+3
-0
-
70. 匿名 2024/09/30(月) 16:08:26
年期の入った牛舎に吹いた。
材料費をケチって木材にきちんと加工をしなかったのかな。設計する側はデザインだけでなくメンテや耐久性も指示を出さないとこうなるよね。無責任な大人が増えていて残念。
+40
-1
-
71. 匿名 2024/09/30(月) 16:08:39
福岡にスターバックスあったような
あれもボロボロかな+10
-0
-
72. 匿名 2024/09/30(月) 16:08:54
素人だけどそうなるって予想出来るよ+27
-2
-
73. 匿名 2024/09/30(月) 16:09:04
そりゃ木なんかで作ったらすぐダメになるよ
メンテの問題じゃない🤡+6
-1
-
74. 匿名 2024/09/30(月) 16:09:10
ウッドデッキも腐るから最近では強化プラスチックが使われてるよね+46
-1
-
75. 匿名 2024/09/30(月) 16:10:06
>>49
建ててオワリじゃないもんね、どこもさ
+24
-0
-
76. 匿名 2024/09/30(月) 16:10:21
木材使う時点で劣化するって分かりそうなもんだけどねー。しかもメンテナンスは、金も手も掛かりそうって。
形のみのこだわりだったのね。+5
-0
-
77. 匿名 2024/09/30(月) 16:10:27
>>28
横
「デザインするだけ」の建築家もいる
家の設計もおしゃれだからって建築家に依頼するとデザイン重視の住みにくい家になったりするし
+62
-0
-
78. 匿名 2024/09/30(月) 16:10:44
うちの親が趣味で作った縁台の方が長持ちしてる+21
-0
-
79. 匿名 2024/09/30(月) 16:10:46
>>61
設計図面に材質まで指示入れるはずなんだけどマジで1級建築士がスギを指示したのかね
建築士でなくても分かる話だと思うけど
現場の職人は、うわぁこれ腐るぞと分かっていても黙って施工するけどね+27
-0
-
80. 匿名 2024/09/30(月) 16:10:48
>>8
色とか変わっちゃうよね+80
-0
-
81. 匿名 2024/09/30(月) 16:11:14
>>69
だから発注したらあかん、ということやな+2
-0
-
82. 匿名 2024/09/30(月) 16:11:25
ここの旅館も、建て替え前(強調)のこの感じ(強調)が良かったのに。
ちなみに建て替え直後の画像はたくさん出て来るけど新しい写真は見当たらず。
コロナ前に行った時は黒ずんでて個人的にあまり好きではなかったなぁ。+58
-2
-
83. 匿名 2024/09/30(月) 16:11:27
日本って素晴らしい職人さん沢山いるのに
こういう変わったデザインの建築が持て囃されて
実用性や耐久性に優れた提案ができる人にスポットライトが当たらない。のくないね+109
-0
-
84. 匿名 2024/09/30(月) 16:11:27
>>1
隈さんレベルだとほぼ部下に丸投げで要所をチェックすることしかしてないかもね
ちょっとずれるけど、最近は職人のなり手が少なくて腕の悪いのとかまだ何もわかってないのが現場に出てて怖いって聞いたことある
先輩の技術を見て盗んで自分のものにしろみたいなやり方ではもう若手が育たないのかもね
+66
-1
-
85. 匿名 2024/09/30(月) 16:11:28
>>22
コシノジュンコさんの自宅も安藤忠雄設計だけど、打ちっぱなしのコンクリートは冬寒すぎで、今はギャラリーにしてるとか。+107
-2
-
86. 匿名 2024/09/30(月) 16:11:39
>>8
うちもウッドデッキのベランダにしたら5年ぐらいで見事に腐食して底抜けそうになってしまった
毎年、防腐剤を業者に頼んで塗ってもらってたのに…
初めからステンレスか何かのベランダにすればよかった+177
-3
-
87. 匿名 2024/09/30(月) 16:11:43
コイツもしかしてマンション育ちか?
+3
-1
-
88. 匿名 2024/09/30(月) 16:11:47
>>2
>>3
そういう加工をするとコストがかかるらしいよ。以前、この人がデザインした超高級マンションを取り扱う不動産会社で働いていたことあるけど、物件の口コミに「木がボロボロで貧乏くさい」って書かれた。竹みたいなものが建物を覆って和テイストの高級感を演出している感じなんだけど、老朽化してきてあばら家みたいな見た目になっちゃったの。+485
-1
-
89. 匿名 2024/09/30(月) 16:12:07
>>11
朽ち果ててくれたほうが有りがたい+12
-4
-
90. 匿名 2024/09/30(月) 16:13:25
この人の名前最近よく聞く。何かまた建築してなかったっけ?+7
-0
-
91. 匿名 2024/09/30(月) 16:13:59
25年も放置したらそりゃ腐食するよ
杉は傷みやすいけど強い外材使ったとしても塗装しなおすとかメンテは必要+6
-1
-
92. 匿名 2024/09/30(月) 16:14:20
>>4
猫も杓子も隈研吾だもんねー
表面木材並べた建物なんて腐食するのわかるだろうにね
電通か…+481
-0
-
93. 匿名 2024/09/30(月) 16:14:37
なんでこの人人気あるんかな?+14
-0
-
94. 匿名 2024/09/30(月) 16:14:37
長崎県美術館も隈研吾さんの設計だわ
海辺だから心配になってきた+77
-1
-
95. 匿名 2024/09/30(月) 16:14:44
>>90
プラズマクラスター+3
-0
-
96. 匿名 2024/09/30(月) 16:14:47
>>39
役所や病院は色気のない頑丈な建物ばっかりだよね。仕方がないのかも+38
-0
-
97. 匿名 2024/09/30(月) 16:15:08
賠償させないと繰り返すよ+13
-0
-
98. 匿名 2024/09/30(月) 16:15:24
>>94
まぁ何年後には朽ち果ててるかもね+71
-0
-
99. 匿名 2024/09/30(月) 16:15:33
>>13
ここ行ったことある。
根津美術館みたいな感じで素敵!広いし、きっとかっこいいだろう!と思って行ってみたけど、ホントに寂れた海の家みたいだった。
でももとの素材うんぬんより自治体にお金がないのかな?と思ったりしたわ。
+116
-0
-
100. 匿名 2024/09/30(月) 16:15:33
隈研吾が能登震災の復興視察に行ったときに現地民の説明を腕組んで聞いてて偉そうで鼻に付いたわ+32
-0
-
101. 匿名 2024/09/30(月) 16:16:10
>>58
たぶん一回でも有名な建物の建築デザインに採用されて話題になると、次から次へと有名税の延長で仕事の依頼が入ってくるんだと思う。特に役所なんてそうだよね。知名度のある有名人がずっと国のプロジェクトに関わる。○○委員会とか政府の諮問機関とか毎回同じメンバー。+70
-1
-
102. 匿名 2024/09/30(月) 16:16:24
>>86
白アリやダニ沸くから替えたほうがいい+74
-0
-
103. 匿名 2024/09/30(月) 16:17:17
>>41
寺は瓦の屋根があるでしょ+15
-13
-
104. 匿名 2024/09/30(月) 16:17:19
建築家ってそーゆーもんだよね
自宅もだいたい生活、メンテ無視な作りだもん+27
-0
-
105. 匿名 2024/09/30(月) 16:17:42
海の家シーズン終れば解体して錆や破損等メンテナンスしてまた来年だけどね
🧸さんはテント専門に特化すれば良いのに+21
-2
-
106. 匿名 2024/09/30(月) 16:17:53
>>25
ていうか単純に危ないよね?
人の寄り付く空間に角材突き出まくってるけど何気なく角に頭打ったらヘタしたら死ぬよ+196
-2
-
107. 匿名 2024/09/30(月) 16:18:12
建築家とかデザイナーって見た目重視なんよね+27
-0
-
108. 匿名 2024/09/30(月) 16:18:40
>>25
10年以内に落下事故が起きるよ+105
-1
-
109. 匿名 2024/09/30(月) 16:18:46
サニーヒルズは大丈夫かな+5
-0
-
110. 匿名 2024/09/30(月) 16:19:00
>>15
年間400件の仕事を300人のスタッフで~
すごーー
この人の建築デザインはけっこう好きだったし匠なんだと思ってたけど
戦略ありきでやってたって事なんだね…
+128
-0
-
111. 匿名 2024/09/30(月) 16:19:02
>>8
むしろノーメンテナンスで外観保てると思ってる方がどうかしてるよね+113
-3
-
112. 匿名 2024/09/30(月) 16:19:23
>>101
役所は前例大好きだからね
同じ人ばっかり使うよね+23
-0
-
113. 匿名 2024/09/30(月) 16:20:39
この人は、気候や地形をねじ伏せて、恒久的に建ち続けなければいけない、という考えを捨てて
負ける建築、を提唱してきた人だから、腐食したら、手入れしながら維持するつもりだったんじゃないかな
+20
-0
-
114. 匿名 2024/09/30(月) 16:20:55
多くの市役所とかも担当してるよね+9
-0
-
115. 匿名 2024/09/30(月) 16:21:00
>>21
電通だし、までは分かるけど、栃木だし、って栃木に何かあるの?+129
-1
-
116. 匿名 2024/09/30(月) 16:22:32
>>25
これは建物の外壁や構造に使っているわけじゃなさそうだからまだ大丈夫じゃないかな
いざとなったらこれだけ修繕、交換すれば良さそうだし
問題になっているのは建物の外壁や構造みたいな重要な部分に脆く向かない木材を使って、劣化が早く高額の修繕費がかかるって点だよ+70
-4
-
117. 匿名 2024/09/30(月) 16:22:46
>>5
木材が悪いわけじゃないんだよね
木造建築ではこうならないし
+78
-1
-
118. 匿名 2024/09/30(月) 16:22:59
そう考えると、ずっと昔からある木造の寺ってすごいね
木の美しさを感じさせながらも、木が長持ちするように考えられてて野ざらしになんかしない
ただ木を使うんじゃなくて、建てる側もメンテナンスする側も、木を大切に扱ってる+78
-0
-
119. 匿名 2024/09/30(月) 16:23:50
>>104
手すりの無い階段
角張ってぶつかったら大ケガのインテリア
シャッター後付けの前面ガラス
色々あり過ぎる+20
-0
-
120. 匿名 2024/09/30(月) 16:24:19
やっとどこも隈研吾ばかりの建築に意を唱える傾向が出て嬉しい+88
-1
-
121. 匿名 2024/09/30(月) 16:24:46
自然物だから25年もほったらかしたらそりゃねえ。+2
-1
-
122. 匿名 2024/09/30(月) 16:25:01
>>5
三井ホームの担当者(うちの実家は三井で建てた)の人も言ってたけど、雨風に晒される場所はやっぱり木材だとどんなに強い素材や防腐剤とか使っても長い間完璧な状態を維持は出来ないみたいね。
今は樹脂が主流なんですよ、って教えてくれた。お手入れの手間も少ないし、木みたいに見えるものもあるらしいから見た目の良さと機能面が両立してるんだって。+162
-5
-
123. 匿名 2024/09/30(月) 16:26:07
それ考えると千年前からある木造建築物とかすごいんだな
後々になるまで長い時間を残す事までを考えて作られてるのか、ちゃんと日々メンテナンスしてるからなのか分からないけど+15
-1
-
124. 匿名 2024/09/30(月) 16:26:13
雨ざらしならしょうがないよね。
雨って雑菌だらけだし。+3
-0
-
125. 匿名 2024/09/30(月) 16:26:40
>>107
まぁ、それが彼らの仕事だからね。(特に設計デザイナーは)
折角有名な設計士やデザイナーに名頼んだのに、普通の箱ものにされてもつまんないしね
上手に考えられた設計したりデザインする人もいるにはいるよ
+1
-1
-
126. 匿名 2024/09/30(月) 16:27:45
デザイン重視だとこうなるよね
木のぬくもりはカビの元
+5
-0
-
127. 匿名 2024/09/30(月) 16:28:22
>>8
逆に
それだけわかってて発注する個人宅は
家主がアホorプライド高いんだなーと思って見てたわw
「最初はかっこいい」
これが最初で最後だもんww+50
-34
-
128. 匿名 2024/09/30(月) 16:28:29
うちの旦那も大工だけど、絶対ウッドデッキとかはやめとけってとめてるわ
旅館からの依頼も何回も木はやめて違う素材にましょうって説得してた+38
-0
-
129. 匿名 2024/09/30(月) 16:28:44
>>57
昔革新的なコンセプトを出した美術家の川俣正の作品っぽい外観を作れるから人気なんだと思ってた。業界人って美術オマージュ好きだし+27
-0
-
130. 匿名 2024/09/30(月) 16:29:36
隈研吾の建築、新国立競技場の建設費用は1530億円だしあちこちコストカットしてるよね、浮いたお金はどこへ行ったの?+29
-0
-
131. 匿名 2024/09/30(月) 16:29:58
プロとして恥ずかしい仕事をしたもんだ+13
-0
-
132. 匿名 2024/09/30(月) 16:30:03
クマにしとけ!クマというクマゴリオシがあったよね?
電通五輪やらなんやら+28
-0
-
133. 匿名 2024/09/30(月) 16:30:30
現場仕事に従事する職人です。現場の職人なら大工じゃなくても絶対止めに入りたいくらいだけどまじで図面引いてる人は材料知識の無さから夢物語を描くからこうなる。
踊る大捜査線のような状況に何度か出くわした、現場の人間と会議室で議論してる人間は分かり合えないし現場の人間をものすごく見下してくる。笑+83
-0
-
134. 匿名 2024/09/30(月) 16:30:50
>>6
国立競技場大丈夫かな?
15年くらいしたらボロボロで改修に何十億とか、ニュースになりそう+75
-0
-
135. 匿名 2024/09/30(月) 16:31:32
>>92
一般住宅でもオイルステインを塗り直すのに、放置してたの?+46
-0
-
136. 匿名 2024/09/30(月) 16:31:45
>>122
わざわざ樹脂を屋根のように使うのも変だし、普通にガルバリウムとかで良かった+36
-1
-
137. 匿名 2024/09/30(月) 16:31:49
修復費3億円は村人が負担するんだろうな+7
-0
-
138. 匿名 2024/09/30(月) 16:31:51
くまさんってこんな手抜き建築するような人だったの?+16
-0
-
139. 匿名 2024/09/30(月) 16:32:13
京都駅も構造的に何か色々言われてなかったっけ?と調べたらこの人じゃなかったわ
大正時代の京都駅がすごい素敵
火事で建て替えたらしいけど総ひのき造りだって
+56
-1
-
140. 匿名 2024/09/30(月) 16:32:31
>>86
ごめん
見栄っ張り家庭のあるあるすぎて
何も言えねぇw+10
-35
-
141. 匿名 2024/09/30(月) 16:33:08
>>22
実用性よりアート性を優先しているように見えるね
まぁそれにみんなが惹かれるし話題になるからってのもあるんだろうけど
見た目や変わりものって部分に意識が取られると、表面上だけの人にお金が集まり、まともな人が生きにくくなる
+31
-0
-
142. 匿名 2024/09/30(月) 16:33:55
ネットで調べたら悪い噂だらけじゃない?隈研吾建築+6
-1
-
143. 匿名 2024/09/30(月) 16:34:02
>>8
隈研吾のは特に見た目の劣化が酷い気がする
銀山温泉は木を使った旅館が並んでるけど隈研吾の所だけ灰色っぽくて見窄らしい見た目になってたもん+114
-0
-
144. 匿名 2024/09/30(月) 16:34:10
海の家は防錆・防腐対策してるよ。海の家に失礼。+8
-1
-
145. 匿名 2024/09/30(月) 16:35:09
名義貸ししてるんじゃないか?ってくらいに隈研吾多いよね+20
-0
-
146. 匿名 2024/09/30(月) 16:35:57
隈だけにくまったな(・(ェ)・)+3
-5
-
147. 匿名 2024/09/30(月) 16:36:00
この人デザインのタワマン今度売り出されるんじゃなかったっけ+4
-1
-
148. 匿名 2024/09/30(月) 16:37:08
>>4
NHKと一緒でアレらが
コソコソ浸食した穢い企業の
イメージ
大嫌いです
大阪万博もオリンピックも
酷いもんだわ
一般人よりセンス磨かれてる
はずの企業なのに
どこにセンスあんだよ笑
+283
-2
-
149. 匿名 2024/09/30(月) 16:37:49
>>122
住宅メーカーさんの方が現実的w
家は長く大切に使うものだから、当たり前か
逆に「長く大切に使う」って1番基本的な概念が欠落してるのかもね
見た目ばかり追いかけて+101
-0
-
150. 匿名 2024/09/30(月) 16:38:18
>>136
ガルバリウム めちゃ暑そう これからはむつかしいよね+6
-3
-
151. 匿名 2024/09/30(月) 16:38:49
>>10
うちの父が材木関係の仕事してたんだけど、国立の案が決まった当初から、あれでは負の遺産確定。木を使うと見た目はいいけど鉄に比べて経年劣化が早くメンテナンスにも限界がある。しかも個人宅ではなく大人数が集まる施設なのにどうするのかって言ってたよ+289
-1
-
152. 匿名 2024/09/30(月) 16:39:01
国立競技場のときも大ポカあったね。聖火台を忘れてて後から慌てて修正したのはびっくりしたわ。+61
-0
-
153. 匿名 2024/09/30(月) 16:40:42
>>44
シルバーグレイっていうのかな、ちゃんとオイルとか塗って手入れした上での経年変化した木の色は好きだわ+23
-1
-
154. 匿名 2024/09/30(月) 16:40:59
>>6
これは酷いよね...
ちょっとビックリ
素人でもわかりそうだもん+31
-0
-
155. 匿名 2024/09/30(月) 16:41:13
改修するより一から鉄筋コンクリートで耐久性のある建物に建て替えたほうがコスパ良さそうだな+18
-0
-
156. 匿名 2024/09/30(月) 16:41:17
>>53
高知県梼原(ゆすはら)
+27
-0
-
157. 匿名 2024/09/30(月) 16:42:03
コンクリートばかりも嫌よね。
+5
-1
-
158. 匿名 2024/09/30(月) 16:42:07
開館から25年
どっちみち大規模修繕する年数じゃない?+18
-0
-
159. 匿名 2024/09/30(月) 16:42:37
>>10
あらあら、じゃあジャバザハット?さんの方が、後々を考えるとオシャレだしメンテナンスは抑えられてよかったかも....?+128
-4
-
160. 匿名 2024/09/30(月) 16:42:42
最近は欠陥住宅も多いし発展途上国みたいになってきたね+9
-0
-
161. 匿名 2024/09/30(月) 16:43:09
>>25
南青山にパイナップルケーキ専門店があるんだけどここよりもっとすごいよ+184
-1
-
162. 匿名 2024/09/30(月) 16:43:34
>>28
彼に限らずデザイナーズの戸建てでとか、内装用の輸入木材を外装で使用して雨が多く高温多湿なのですぐ痛んだんだけど輸入物のだから時間がかかったりもう在庫がなかったり、みたいなトラブルは昔からある
こだわりのあるデザイナーに頼む人って見た目にこだわって耐久性度外視になるのは暗黙の了解なのかと思ってた+18
-0
-
163. 匿名 2024/09/30(月) 16:43:52
>>77
さらに周辺環境に配慮のないデザインにばかりこだわる建築家が増えているように思う
例えばほぼ360度バルコニーの家、本来なら隣との距離がある土地に建てるもの
土地ギリギリ目一杯に建て、隣の家を真下に見下ろせ部屋の中も見渡せるようなアホな作りをする建築士
施主が望んだとしてもトラブルを避ける為にも違う提案をできてこそ建築士だろう+38
-0
-
164. 匿名 2024/09/30(月) 16:44:04
>>4
地元の役所も隈研吾なんだけど大丈夫かな?
+150
-0
-
165. 匿名 2024/09/30(月) 16:44:25
シャープが発売した55万の空気清浄機
割り箸貼っつけてるみたいだよね
誰が買うんだろう?+93
-0
-
166. 匿名 2024/09/30(月) 16:44:41
>>149
オリンピックのための建物だから「長く大切に使う」という概念はあまりない
そういうのを満たすと外見的には「ありきたりで つまんない」てなる
これからは SDGs だからそれでも良い てなるかもだけど あのときはそうじゃなかった
建築として耐震性とか基準満たしたうえで カッコ良さ(斬新姓)と予算&工期が優先されてたじゃん
+13
-2
-
167. 匿名 2024/09/30(月) 16:45:08
>>92
YouTubeにも上がってた
?建築への賛否、言いたいことも言えない木材・建築業界ってことはないよね? 「隈研吾氏設計の広重美術館がボロボロに…改修費3億円に住民衝撃」についてm.youtube.comまさかまた同じに直すの!? 防腐剤だのみで!? 皆様も思うところをぜひ、コメントいただければ幸いです。 続きの議論はこちら 「トンデモ建築しか勝たん 投資大成功になる場合」 https://youtu.be/jY6h-36KG4w その先はこちら:感謝しかない/学びに満ちた建...
+30
-1
-
168. 匿名 2024/09/30(月) 16:45:16
わざと耐久性のないものを使ってね
修理しないとね
さて、どこの会社が得するかな+15
-0
-
169. 匿名 2024/09/30(月) 16:45:33
負の遺産
なんで大切にしないんだろう+6
-0
-
170. 匿名 2024/09/30(月) 16:45:42
まあメンテナンスも必要だし、建築家は美の方を優先しそう。+6
-0
-
171. 匿名 2024/09/30(月) 16:45:44
>>85
安藤忠雄は住宅の依頼があるとめちゃくちゃしつこく自分の建築は住居には向かないけど本当にいいのね?って確認するからまぁ…+110
-0
-
172. 匿名 2024/09/30(月) 16:46:36
専門家ではないので、素人考えです。このニュースを見て、もしかして最初から期間限定の建物ではなかったのか。公的な機関は予算があるからね。腐食しない為には特殊塗料が必要です。それを使うと予算はこれだけになりますとなって折り合いが合わなかったか。25年も経って、当時の担当者もいなくなって契約の詳細は不明になったか。建築家に取って建物は作品ですからね。国立競技場もこうなるのかなあ。国の威信をかけて何百億をかけて作りましたから、大丈夫ですという事か。+4
-2
-
173. 匿名 2024/09/30(月) 16:46:46
>>164
築年数旧い感じだったら危ないかも+50
-1
-
174. 匿名 2024/09/30(月) 16:47:13
>>105
自己レスです
災害時の簡易設置の段ボールハウスで貢献しているんですねm(__)m+0
-0
-
175. 匿名 2024/09/30(月) 16:47:52
>>17
元記事には
・「地元建材を使いましょう」というお触れがある
・木材多用する目立つデザインが特徴
・クマ事務所は300人のスタッフ抱え依頼を断らない経営方針
・クマさん東大の建築権威の弟子、ゼネコン関係学閥で仕事が舞い込む
ところが
・デザイン優先で後々のメンテナンス考えてないのは明白(と指摘する人が多い)
+62
-0
-
176. 匿名 2024/09/30(月) 16:48:21
>>171
住吉の長屋とか傘さしてお風呂行くんだっけ?+34
-0
-
177. 匿名 2024/09/30(月) 16:49:11
>>161
この人ワイン入れるやつみたいなデザインが好きなんだね+162
-0
-
178. 匿名 2024/09/30(月) 16:50:23
>>165
そりゃ各自治体が美術館用とかに公費で買うんじゃない
+40
-0
-
179. 匿名 2024/09/30(月) 16:50:46
青カビか。身体に悪そうだね+8
-0
-
180. 匿名 2024/09/30(月) 16:51:32
>>60
お尻に刺さるやつ+6
-0
-
181. 匿名 2024/09/30(月) 16:51:38
>>47
私が親に「ウッドデッキつけようよ!」と言ったら「ウッドデッキはカビるし腐るからちょっとな…」と断られた。親が正しかった。+40
-0
-
182. 匿名 2024/09/30(月) 16:52:02
>>1
年季の入った牛舎は言い過ぎな気もするし、
クマちゃんとかなんかバカにしてる記事だなぁ+4
-10
-
183. 匿名 2024/09/30(月) 16:52:15
>>51
屋根裏(軒庇)でも、これは雨風に晒されると思うよ
各都道府県から集めた杉などを使用だって+59
-0
-
184. 匿名 2024/09/30(月) 16:52:25
>>172
国、県などは年度ごとの予算編成だから
100年、50年などのトータルコストを考えてない
5年間メンテナンス契約すればコピー用紙これだけ安くなります、コピートナー(粉)これだけ安くなります、っていっても受け付けない。これが役所仕事+14
-0
-
185. 匿名 2024/09/30(月) 16:52:30
>>161
ここ美味しい+16
-9
-
186. 匿名 2024/09/30(月) 16:54:04
>>58
賞取ると建築はもちろん雑誌なんかからも仕事が来る
そうするとTVから取材が来て、講演会なんかの依頼が来てとなる
+20
-0
-
187. 匿名 2024/09/30(月) 16:54:26
>>161
夏休みの宿題で割り箸でこういうの作ってくる子いるよね
なかなかの力作で注目を集めてた+213
-0
-
188. 匿名 2024/09/30(月) 16:54:53
電通絡んでるってだけでもう詰んでるやん+9
-0
-
189. 匿名 2024/09/30(月) 16:54:58
税金は大事に使ってほしい+13
-0
-
190. 匿名 2024/09/30(月) 16:55:39
>>1
なるほど
つまり隈研吾は実用性のないアートが専門の建築家ってことね
メンテナンスや機能性、長期的に使用できるかどうかなどの実用性の観点はどうでもよくて、とにかくデザイン重視(その割にはセンス悪いけど…)で今さえよければいいって人向けなのかな?
うちの県の美術館の設計に隈研吾が関わってるんだけどどうなるんだろう?+51
-0
-
191. 匿名 2024/09/30(月) 16:55:41
旦那1級建築士。昔から建築家が建てる物はただの自己満足と言ってた。+25
-1
-
192. 匿名 2024/09/30(月) 16:55:45
木は数十年に一回張り代えなきゃダメだよ。腐るのは当たり前。+6
-0
-
193. 匿名 2024/09/30(月) 16:56:04
>>173
調べたら築2年だったけど市役所ってそうすぐに建て替えないから心配だ+19
-0
-
194. 匿名 2024/09/30(月) 16:56:04
>>85
コンクリートの打ちっぱなしという家に滞在した事があるけど、温度の関係より、精神的におかしくなっていくよ。コンクリートは息をしてないというか、木材は息をしているんだよね。乾燥したり潤ったり。科学的な根拠は分からないが、家が少しでも斜めになってると、三半規管がおかしくなって、気分が悪くなると言うでしょ。あれと同じ。ずっといると頭がおかしくなっていく。+40
-8
-
195. 匿名 2024/09/30(月) 16:56:15
建築関係の本には
「建築は芸術だ」とかなんとかドヤってた
まあ芸術的美しさは否定しないけど
長期使用、メンテナンスを考えてないってのは致命的欠陥としか言いようがない+2
-1
-
196. 匿名 2024/09/30(月) 16:56:40
>>4
お役人というのは外国で認められた斬新なものを採用する時 ひとつの役所が採用すると なだれを打つようにそこへなびく
ぜったいに「先進的なのを初めて採用」して失敗したくない 他の役所も採用してたら失敗しても言い訳できる
↑のようなお役人の習性をよく知るから 電通が推したんだろうね+123
-1
-
197. 匿名 2024/09/30(月) 16:57:16
>>181
「どうしてもウッドデッキが欲しい!」って場合は樹脂系の建材じゃないとダメだね。「風合いが...」とか気にしてらんないよね+15
-1
-
198. 匿名 2024/09/30(月) 16:58:01
>>31
瓦って知ってる?+11
-21
-
199. 匿名 2024/09/30(月) 16:59:04
>>193
役所とかってよほどのことがない限り建て替えとか移設ってないもんね+22
-0
-
200. 匿名 2024/09/30(月) 16:59:11
>>8
太宰府天満宮のスタバ、あれ天井にも壁にも凄い木材使ってるけど大丈夫なんか...+52
-0
-
201. 匿名 2024/09/30(月) 16:59:25
>>24
私、建築士でこの業界で働いているんだけど何か腹立つってそうやって業界の信頼を落として木造の評判を落としてる事なんだよね。彼が業界内で評判悪い事は前からだし、国立競技場もみんなガッカリムードだったし。他の人の設計で木造でよく出来きてる建物は沢山あるのに、この人の建物は木造ですらないのに木を表面に使ってボロボロにして評判を落とすんだよねー+114
-3
-
202. 匿名 2024/09/30(月) 16:59:57
>>72
素人だけどそうなるのでは?と思ったものの、プロならそこをクリアするかと思ったら、素人の自分の方が正しかったのか…隈ちゃん、残念だ+6
-0
-
203. 匿名 2024/09/30(月) 17:01:24
>>17
日本一古い建物は木造やで。(築1300年以上)+58
-1
-
204. 匿名 2024/09/30(月) 17:03:31
木造りの神社仏閣も木材が傷んできたら新しい木材に代えてるんだから、隈研吾の作品も数十年スパンで修繕が必要になる。結構大変な気がする。+4
-0
-
205. 匿名 2024/09/30(月) 17:03:39
>>164
税金そんなんに高額な費用使って欲しくないよね。
丈夫ならいいだけなのに。+146
-0
-
206. 匿名 2024/09/30(月) 17:03:45
>>10
税金で修復します😊+13
-0
-
207. 匿名 2024/09/30(月) 17:05:10
>>201
ザハ案の国立競技場見たかったよ〜+40
-1
-
208. 匿名 2024/09/30(月) 17:05:19
>>164
伊丹市?+10
-0
-
209. 匿名 2024/09/30(月) 17:05:46
>>85
コンクリ打ちっぱなしは湿気もヤバイよね+51
-0
-
210. 匿名 2024/09/30(月) 17:05:51
木好きなんや。
好きなりにやりようあるだろうにね。
昔の大工は天才だな、古民家作ってた時代。+15
-1
-
211. 匿名 2024/09/30(月) 17:06:36
>>171
安藤忠雄本人は快適なマンションに住んでるんだっけ?
住吉の長屋、自分で設計したくせにもうそろそろ中庭に屋根つけたらどうかと家主に言った話が結構好きだわ
暮らしにくいことはわかってるんだよね+76
-0
-
212. 匿名 2024/09/30(月) 17:06:50
竣工引き渡し時に施工会社や木材加工の請負業者が定期的なメンテナンス、補修をするように、という申し送り事項を提出してるはずなんだけど、もはやそこに予算つけて建物を大事にしようとしない自治体が悪いと思う。
ただ、木を外部露出することについて口酸っぱく警告しない設計者も充分に悪い。+4
-2
-
213. 匿名 2024/09/30(月) 17:07:15
わたしはずっとこうなるって言ってるよ
茨城も市町村がやたらとこの人にデザイン頼みまくってる
ほんと馬鹿+20
-0
-
214. 匿名 2024/09/30(月) 17:08:23
>>161
入ったことあるけど、なぜか落ち着かなくて気疲れしてしまった。温もりのあるデザインではなくて、攻撃的な感じで…。
美術館も図書館も飲食店も、本来は安らぎを与えるものなのに、自我が強すぎるのは本末転倒。
+198
-5
-
215. 匿名 2024/09/30(月) 17:08:48
>>2
美術館の設計を手がけた隈研吾氏は、老朽化の原因について、木を守るための保護塗料が今と比べて性能が低かったことを挙げています。
そんな事ある?+233
-3
-
216. 匿名 2024/09/30(月) 17:11:49
そのお金はどこにいったんだろうねとしか言いようがない
改修三億もどこへ消えるやら+2
-1
-
217. 匿名 2024/09/30(月) 17:12:25
>>207
ザハね、日本にはザハないからね。けどコストの話にされちゃうと勝ち目ないからね。そもそもコンペの勝者が絶対だったはずなのにひっくり返すのにビックリしたよ+38
-0
-
218. 匿名 2024/09/30(月) 17:12:41
あらあら木の匠?アホらしい「隈研吾さんは業界でクマちゃんとバカにされていますよ」…専門家が明かす、世界的建築家・隈研吾の「虚像」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media建築家・隈研吾は数々の名声を轟かせる一方で、その仕事に実害を受けた人や眉をひそめる専門家は多い。那須の美術館で起きたトラブルを機に、全国各地で問題が火を噴きそうな事態となっている。
+4
-0
-
219. 匿名 2024/09/30(月) 17:12:55
>>39
それなら、この種の設計を得意とする建築家に依頼したのが間違いでは?
選任の段階でミスマッチじゃん+21
-0
-
220. 匿名 2024/09/30(月) 17:13:47
この建築家のデザインで市町村単位の税収で補修と維持費賄おうとするところから間違ってる
議員と市町が無能
この建築家の建物は金食い虫だよ+18
-0
-
221. 匿名 2024/09/30(月) 17:15:49
>>217
中国や韓国はあるような
残念でかえってもったいない感じがした
国立、、前の方がエモくて好き
+6
-0
-
222. 匿名 2024/09/30(月) 17:16:15
>>159
ねぇ、ザハさんねw+67
-0
-
223. 匿名 2024/09/30(月) 17:16:28
>>208
そうです伊丹市
+8
-0
-
224. 匿名 2024/09/30(月) 17:16:47
>>139
原宿駅もそうだけど、凝ってて綺麗なデザインを丸々壊して無かった事にするの辛いよ…。
耐震性や時代の流れ云々なんだろうけど、一新・全改修みたいな感じもどうかと思う。+54
-0
-
225. 匿名 2024/09/30(月) 17:16:51
>>207
ザハ、シャネルの移動美術館見たあとに決まったから楽しみだったのに。
まるで仕組んであったかのようにすり替えられたよね。+27
-0
-
226. 匿名 2024/09/30(月) 17:16:55
>>218
壺の安倍が推してたから変だなと思ってたよ+3
-1
-
227. 匿名 2024/09/30(月) 17:17:07
>>22
伝説のテレ東全面ガラス張りの家+46
-0
-
228. 匿名 2024/09/30(月) 17:17:33
>>128
いい大工だ
+21
-0
-
229. 匿名 2024/09/30(月) 17:18:13
>>2
さすがに外部の木材には塗ってるよ+8
-1
-
230. 匿名 2024/09/30(月) 17:18:17
>>183
雨風にさらされるとどんどん色褪せて黒ずんでくるんだよね。+47
-0
-
231. 匿名 2024/09/30(月) 17:20:05
たった25年でこんなボロボロじゃぁ、、、
ヒノキとかヒバにすれば良かったのに。コスト度外視で+6
-0
-
232. 匿名 2024/09/30(月) 17:20:14
>>139
素敵だなぁ
+18
-0
-
233. 匿名 2024/09/30(月) 17:20:19
>>1
メンテナンス契約とか
どうなっていたのかな…
見積もりとか+12
-0
-
234. 匿名 2024/09/30(月) 17:21:01
>>223
数年前にまだ新庁舎の基礎工事の時に「隅研吾事務所」と建築計画の表示がされてたのを覚えてた
最近、木材の腐食が話題になってたからさっき画像検索してみた
あの板、要らないよね(困惑)+30
-0
-
235. 匿名 2024/09/30(月) 17:21:05
>>4
隣国で何か建てたりしてた人だよね。
+82
-0
-
236. 匿名 2024/09/30(月) 17:21:27
>>211
安藤忠雄のデザインはまたコンクリかよって自分の住んでる自治体が採用するとげんなりするんだけど、ご本人は意外と面白い人よね。+48
-0
-
237. 匿名 2024/09/30(月) 17:21:32
>>1
>>21
この人と国の絡みは凄いよね。
別所さんの映画ありきで作ったTokyoトイレも酷かった。防犯意識ゼロのやつ。+111
-0
-
238. 匿名 2024/09/30(月) 17:21:56
>>219
よこ
一般雑誌にクマさん設計「映える」建築写真がイッパイ出てる
四角い建物より名声ある建築家の目立つ建物となれば
集客効果(票が集まる)と依頼主(役所、首長)は二つ返事+5
-0
-
239. 匿名 2024/09/30(月) 17:24:22
>>113
その手入れ代がどこから出るかがね…+5
-0
-
240. 匿名 2024/09/30(月) 17:24:52
>>210
中の囲炉裏の煙で茅葺を燻す工夫とかもあったね。
今はライフスタイルが違いすぎるから、安全と耐久性と管理コストなんかも考えないといけない公共の施設にはどうなのって話になるよね。
隈さんとか安藤さんだと上も納得するから通しやすいとかもあるんだろうね。
役所は前例主義だから。普通にゼネコンに頼めば良いのに。+9
-0
-
241. 匿名 2024/09/30(月) 17:25:54
この人がデザインした建物の飲食店行ったことあるんだけど、オーナーが心酔しちゃってるのかお店入ったら目立つ所に隈研吾の本とか飾ってて、推したいのは自分の店の料理よりそっち?とモヤモヤしたわ+16
-0
-
242. 匿名 2024/09/30(月) 17:26:06
>>227
今ここどうなってるんだろう?+20
-0
-
243. 匿名 2024/09/30(月) 17:26:24
>>217
ね。コンペにかける時間とかもあるのにザハだけじゃなく参加した人達に失礼ですよね+23
-0
-
244. 匿名 2024/09/30(月) 17:26:26
>>207
ザハの当初案から1回変更されたやつ、当時はぶっ叩かれたけど。
アレが1番諸々のバランス取れてて良かったんじゃないかと思う。+32
-0
-
245. 匿名 2024/09/30(月) 17:26:31
オシャレだからと海外のように木製の窓枠を使うとか
日本の高温多湿な気候を舐めちゃいかんよ+4
-0
-
246. 匿名 2024/09/30(月) 17:26:33
>>161
一度入ったが、なんだか危うい建築に水分取られるケーキで、なんで人気なのかと不思議+121
-1
-
247. 匿名 2024/09/30(月) 17:26:54
>>41
寺のが技術上だよね+57
-0
-
248. 匿名 2024/09/30(月) 17:27:33
建築と言ってもJVで色々他にも関わってるんじゃない?
隈研吾だけが悪いとは思えないけどどうなんだろう。+4
-0
-
249. 匿名 2024/09/30(月) 17:27:36
>>24
姉歯建築士おもい出した+4
-0
-
250. 匿名 2024/09/30(月) 17:27:45
>>165
55万!
+9
-0
-
251. 匿名 2024/09/30(月) 17:28:25
>>207
私も見たかった。
近未来的でキラキラしてたし。+27
-0
-
252. 匿名 2024/09/30(月) 17:30:24
>>8
木材のビルとか作ってるけど大丈夫なんかな?
+36
-0
-
253. 匿名 2024/09/30(月) 17:30:41
>>25
木製のジュピターはどうなんだろう⁈+63
-0
-
254. 匿名 2024/09/30(月) 17:30:51
>>203
その手の神社仏閣は何度も柱梁入れ替え、継ぎ足ししてます
何百年前の大工のいたずら書きを発見、なんてニュースが時々でてますし
修理した時の「室町時代の本堂屋根裏コバ」を売っている仏寺も見たことがあります+31
-1
-
255. 匿名 2024/09/30(月) 17:31:27
>>172
当時の担当者もいなくなって契約の詳細が不明になるほどの年月ではないと思うんだけどな
まだビンテージとも呼べない年月じゃない?+7
-0
-
256. 匿名 2024/09/30(月) 17:32:59
>>201
無知でごめんなさい。
木造じゃないってどういう事⁈+5
-0
-
257. 匿名 2024/09/30(月) 17:33:14
>>201
確か聖火台の設置場所忘れてたんだよね。あれも酷いと思ったよ。
+33
-0
-
258. 匿名 2024/09/30(月) 17:34:36
>>161
これ集合体が苦手な自分はキーッてなる。
ちなみに草間さんも無理。+122
-2
-
259. 匿名 2024/09/30(月) 17:35:19
>>1 隈研吾
↑あれ?新作発表したパークハウス武蔵小杉タワーズ、この人デザインじゃなかったっけ?+6
-2
-
260. 匿名 2024/09/30(月) 17:40:26
>>25
落ち着いてコーヒー飲めないな笑+15
-0
-
261. 匿名 2024/09/30(月) 17:40:35
>>248
よこ
様々な流行とか歴史的事件とか、一人とか一つの原因では全体は動かないけど
周囲が必要とする「空気」があるとデカい流れになる(みたい)
四角い無機質な建物は評判が悪い
かっこいいデザイン建築物にしたい
地産地消の建材使いましょうと政府の方針がある
一般紙にも「木材多用した優れたデザイン」と何度も特集されている
アチコチ講演してる有名人
じゃあ、依頼しようか、って流れが出来た
ところがメンテナンス補修を全然考えていない、長持ち考えてないデザイン優先だった
+5
-0
-
262. 匿名 2024/09/30(月) 17:40:54
W Osaka
隈研吾じゃないけど、なかなか+0
-0
-
263. 匿名 2024/09/30(月) 17:42:50
>>227
土の家も気になる
土はくるよ土は未来+12
-0
-
264. 匿名 2024/09/30(月) 17:44:40
建築家やめて内装業者になればいいのにね。内装ならどんなに木を使っても大丈夫よ+7
-0
-
265. 匿名 2024/09/30(月) 17:44:44
>>248
建設会社の東大学閥にクマさん食い込んでいるから
発注者(役所)、建設会社にとっては知らない大学建築家より恩の貸し借りしやすい+7
-0
-
266. 匿名 2024/09/30(月) 17:44:52
>>256
今は木造が推奨されていてビルとか公共建築でも木造が建てられるようになってきてる。でも建築には耐火建築物とか準耐火建築物とか決まりがあって、それをクリアした上で木造で建てるのはなかなか骨の折れる仕事なの。そもそも木造建築というのは構造に木を使っているものを指すんだけど構造が燃えない(耐火)為に、燃えないもので包む必要があって木が見えなくなる、または燃えても(炭化しても)崩れ落ちないように極太な柱になる。木造なのに木造らしさがないのは悲しいのでなんとか努力して木造らしさを残しつつ木造で作ろうとしてる。この建築家はそんな努力をせずに簡単に鉄骨造で作って表面にパラパラっと木を貼るだけ。だからまあ美術館の木が朽ちた所で建物が崩れる訳ではないので安心と言えば安心。でも業界的にはパラパラ貼っただけで木の建築家なんて言ってるわ〜って冷ややかにみてる+44
-0
-
267. 匿名 2024/09/30(月) 17:46:14
>>21
栃木は草+3
-10
-
268. 匿名 2024/09/30(月) 17:47:10
>>253
スイスの会社設計です+18
-0
-
269. 匿名 2024/09/30(月) 17:48:41
浅草の文化観光センターも隈設計だけど、とにかくひどい作り。使いにくくて、利用者のこと考えてないんだよねー
だから、この人が設計したんですっていう建物見ると鼻で笑っちゃうようになってしまった+22
-0
-
270. 匿名 2024/09/30(月) 17:49:56
>>3
それですよね。
総工費いくらでこの仕上りなのか。
美術館でこの外観は魅力ないよね。+43
-2
-
271. 匿名 2024/09/30(月) 17:51:18
壊す予定の太陽の塔を
職人魂ですごい頑丈に作ってて
そのまま使うことになったような
日本人ならではのエピソードも聞くことはないんだね〜
+21
-0
-
272. 匿名 2024/09/30(月) 17:51:58
>>165
DIYの上手な人なら自分で作りそう+46
-0
-
273. 匿名 2024/09/30(月) 17:52:56
>>4
中抜きってコト!?+57
-0
-
274. 匿名 2024/09/30(月) 17:53:00
>>179
私カビアレルギーだから、この人の建築は避けた方が良さそうだね+6
-0
-
275. 匿名 2024/09/30(月) 17:53:19
>>234
あの板ね
要らないよ前の庁舎の方が見た目シンプルで良かった
+18
-0
-
276. 匿名 2024/09/30(月) 17:53:27
>>1
国立競技場も木材多用してるんだっけ。
現段階では耐火性があって長持ちする木材や塗装になってるんだろうけど、25年後はわからないね。+22
-1
-
277. 匿名 2024/09/30(月) 17:53:42
>>127
メンテナンスできる人だとか色々な理由あるんだろうに
草まで生やしてなんでそんなに悪く言うのか疑問だわ+42
-0
-
278. 匿名 2024/09/30(月) 17:54:14
>>28
ちょっと違うけど、個人住宅の設備で交換のこと考えてないな〜ってのが結構ある。
給湯器交換関係で働いてるけどすごい高いとこにつけてあったりですごく高価になっちゃうとか。
家買う時にはその辺も考えた方がいいなと思うわ。+9
-0
-
279. 匿名 2024/09/30(月) 17:55:52
>>236
世界的に有名でもえらぶってないし
性格よさそうでわりと好き。+44
-0
-
280. 匿名 2024/09/30(月) 17:56:49
+39
-0
-
281. 匿名 2024/09/30(月) 17:57:16
最近、公共の建物から、やんやらのデザインまで
猫も杓子も隈研吾で
成金の美容外科医の女医が
ヴァンクリ〜エルメス〜ってインスタで言ってるのと同じ風景
決める役所のおじさんのセンスよ
ヴァンクリもエルメスも好きです+19
-0
-
282. 匿名 2024/09/30(月) 17:57:20
ウィキより
>木材を多用するようになったのは、阪神・淡路大震災(1995年)と東日本大震災(2011年)を見て、コンクリートなどの人工物で自然に立ち向かおうとする20世紀の思想が破綻したと感じたため
気持ちは分からなくはないけど屋外の特に公共の施設には、やっぱり風雨にさらされるんだし腐食に強い材質を使うべきだよね+14
-0
-
283. 匿名 2024/09/30(月) 17:57:55
>>280
ジェンがで失敗した時みたいになりそう💦+86
-0
-
284. 匿名 2024/09/30(月) 18:00:51
>>239
もともとバブル崩壊後の、予算や材料の制約があるなかでたどり着いた、負ける建築だから
施主さんの資金が潤沢でないケースはあるかもね
こういう報道がされるということは施主さんが不満持ってるんだろうけど
負ける建築を理解し合えていなかったのかな+3
-0
-
285. 匿名 2024/09/30(月) 18:03:33
>>198
よこだけど木造住宅の屋根に乗ってるあれのこと?+7
-1
-
286. 匿名 2024/09/30(月) 18:03:37
>>2
晴海のみたいに短期間仕様のならいいんだろうけどね+10
-0
-
287. 匿名 2024/09/30(月) 18:04:26
>>2
神社仏閣なんて数百年経っていてもこの画像ほどボロボロになっていない気がするんだけど、どういう処理したんだろうか。有名な神社仏閣は定期的に修繕されてたりするのもあるだろうけど、近所の小さい神社ですらここまでボロボロでもないし。+231
-5
-
288. 匿名 2024/09/30(月) 18:04:41
>>280
こっわ!
家具も命も失う+77
-0
-
289. 匿名 2024/09/30(月) 18:04:47
>>195
建築が芸術だと思っていることはひしひしと伝わってくるよね
料理もそうなんだけど、芸術だとか言って見た目に拘りあーだこーだ無駄に手を加えすぎたものはよくないよ
ミシュラン取ってようが、はっきり言ってまずいレストランがある
もう迷走してんだろうなってのが味のめちゃくちゃさから伝わってくるのよ
ファッションもそう
もやは服じゃないよねってなる
結局いいものはもう既にほぼできってしまっているからそこを打破できる才能、運、出会いの持ち主ってのはそうそういないんだよね
芸術とかいって誤魔化すのよくない+5
-1
-
290. 匿名 2024/09/30(月) 18:05:58
>>266
そういう事なんですね。わかりやすく説明してくださってありがとうございます。
全く素人の私にもよくわかりました。
中まで腐ることはないというのは安心だけど、それだとあえて劣化の早い装飾してるということになっちゃいますね。エコでもなんでもないような。+31
-0
-
291. 匿名 2024/09/30(月) 18:06:21
>>103
木造の意味わかってなさそう+13
-1
-
292. 匿名 2024/09/30(月) 18:06:34
>>2
さすがに塗ってるとは思うけど、ウッドデッキもそうだけど外部で使用するには塗り直しが絶対的に必要なんだよ(塗料メーカーは一年に一度を推奨してる)
塗り直ししててもきちんと塗れていない箇所から腐食がはじまるし、25年なんて杉には無理だよね
+99
-0
-
293. 匿名 2024/09/30(月) 18:08:16
>>236
講演会では5分毎に笑いが起きてさすがの話術です。+45
-0
-
294. 匿名 2024/09/30(月) 18:08:22
>>165
同じ組んだ木なら隈研吾より組子細工で作った方が余程素敵だと思うな+53
-0
-
295. 匿名 2024/09/30(月) 18:13:52
木のまな板だって、いくら加工してても濡れて放置すればカビが発生する。建築士ならそれぐらい予想つくでしょうに。+2
-0
-
296. 匿名 2024/09/30(月) 18:13:59
>>227
サウナみたいになりそう+11
-0
-
297. 匿名 2024/09/30(月) 18:14:05
>>86
樹脂のウッドデッキおすすめですよ!
うち今5年目だけど特にメンテとかいらないです
たまーに気が向いたら箒で掃いたりデッキブラシでゴシゴシする程度で綺麗が保てます+52
-1
-
298. 匿名 2024/09/30(月) 18:17:28
>>10
数日前ウッチャンの特番でオープニング国立競技場使ってて思ったんだけど
観客席の椅子が色々な色で出来てて目がやかましくなり不愉快になったんだよね
あれって空席目立たない様に配慮したみたいだけど穏やかさとか安心感に欠けて私は好きじゃない+98
-6
-
299. 匿名 2024/09/30(月) 18:18:02
>>2
塗ってるよ
でも塗り直しは必要
メンテナンスしなかった行政の責任
+60
-0
-
300. 匿名 2024/09/30(月) 18:18:06
>>242
すぐに売りに出されたって噂があったけどすだれやらカーテンを付けて今でもお住まいな模様。なおご近所の方には「桶川ヒルズ」と呼ばれて親しまれているそうw+28
-0
-
301. 匿名 2024/09/30(月) 18:18:58
>>148
どこを縦読み?+3
-7
-
302. 匿名 2024/09/30(月) 18:19:44
これ3週間くらい前のニュースだよね…
空気清浄機のトピがそこそこ伸びたからコレも立てたんだね…
+9
-0
-
303. 匿名 2024/09/30(月) 18:20:42
>>8
木材の部分は早い段階で色が白くなったり、逆に変に黒ずんだりとか劣化酷いよね。
あれって建てる時に説明されてるのかなと不思議に思う。+42
-0
-
304. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:16
>>1
そのくらい計算して使ってないのかな+1
-1
-
305. 匿名 2024/09/30(月) 18:27:16
樹木医の人が言ってたけど、倒木被害が増えてるのは虫食いだけじゃなくて資材として利用されなくなったのが原因でもあるんだって
利用しないで放置されて大木になってから倒れるから被害が大きくなると
国産木材の利用はした方が良いんだよ
+48
-0
-
306. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:17
>>302
最近のガル、昔のニュースの使い回し多い+7
-0
-
307. 匿名 2024/09/30(月) 18:28:41
>>1
やはり、国立競技場は、しゃしゃり出た隈じゃなく、当初のザハ・ハディドのソレにすべきだったんじゃ?+51
-0
-
308. 匿名 2024/09/30(月) 18:31:40
>>88
こういう時のコストとかって建築希望する側と話し合って決めるのかな?あまりにもケチってたとかなら
依頼者側にも非がありそうなもんだけど
その辺他の建築家はどう折り合いつけてんだろう+99
-1
-
309. 匿名 2024/09/30(月) 18:32:35
>>195
芸術なのに術がないように思う、、芸術って技術が足りなければ美しい物にはならないんじゃないかなと思う+8
-1
-
310. 匿名 2024/09/30(月) 18:33:19
>>22
ユーチューブで千葉県のある施主が依頼した家が有名建築家の物だったけど、2,3年も経たないうちに下の階が水浸しになったり傾いたりして気の毒だったよ
結局あれはどうなたったのかな、全部壊したようだったけど。その建築家は確か謝罪はしなくて任せた業者のせいにした気がする+17
-0
-
311. 匿名 2024/09/30(月) 18:36:44
>>94
地元だ
ここ好きだよ私は
開放感があるし、運河があるのも好き+10
-1
-
312. 匿名 2024/09/30(月) 18:45:18
この建物だけではなくあれだけ森林伐採が地球温暖化の原因の1つでもあると言われているのに、CMほか材木をたくさん利用した大きなビルや建物って…何を考えているんだろう…と思ってしまう。+7
-1
-
313. 匿名 2024/09/30(月) 18:45:56
>>95
おぉ!それだ😲ありがとう😊+0
-0
-
314. 匿名 2024/09/30(月) 18:46:45
>>271
コレがホントの職人魂
「和の伝統」ウケ狙いの木材装飾とは全く違う+12
-0
-
315. 匿名 2024/09/30(月) 18:48:56
大型案件は基本コンペだろうから選ぶ方も問題あるのよ
うち豪雪地帯の小学校のコンペで都会のデザイナーが勝ったけど
案の定、屋根の雪対策が甘くて大問題になったよ+16
-0
-
316. 匿名 2024/09/30(月) 18:51:46
>>215
性能が低いのに使うのか?+83
-4
-
317. 匿名 2024/09/30(月) 18:58:15
>>290
そうそう、見た目だけで貼ってるのに見た目が悪くなるって言うなんか意味のない事をしてますね。+24
-0
-
318. 匿名 2024/09/30(月) 18:58:23
>>287
横ですが、そういえば神楽坂には隈さんデザインの神社があります。+24
-0
-
319. 匿名 2024/09/30(月) 18:59:12
>>15
隈研吾の売りはクライアントの要望(収容人数や予算)に応えることと、木材を使った和テイスト。
ただしメンテナンスや使い勝手は知らんけど。+91
-0
-
320. 匿名 2024/09/30(月) 19:00:07
>>1
首都直下でも来たら国立競技場どうなるんだろ
火災旋風でも起きたら火に薪をくべるようなもんじゃないの
耐震性でもなんか不安……+18
-0
-
321. 匿名 2024/09/30(月) 19:08:34
垂木だけみたいな感じになってるの?
垂木は屋根の形を作るものであって装飾材じゃないんだけど+2
-0
-
322. 匿名 2024/09/30(月) 19:12:04
登米市の森舞台も危ない+1
-0
-
323. 匿名 2024/09/30(月) 19:13:29
日本は木造建築の国だけど、しっかり対策したうえでの木造建築だからね
軒を深く出して風雨から建物を守ってるし
野ざらしで木材なんて馬鹿な真似はしておりません+5
-0
-
324. 匿名 2024/09/30(月) 19:18:07
理想論ばかり優先する建築家は、こうなるよね。
クーラーのない国立競技場なんて
アスリートにとっても、観客にとっても最悪。
その上、耐久性とか・・+8
-0
-
325. 匿名 2024/09/30(月) 19:18:42
>>4
中抜きしてるのかなあ
建築で有名な人って見た目だけでやばい建物作るイメージがあって嫌いだわ+135
-1
-
326. 匿名 2024/09/30(月) 19:19:18
>>36
横だけど、設計の段階で、施工にいくらかかるとか一切考えずにデザインとか考えてよい物なの??
+0
-0
-
327. 匿名 2024/09/30(月) 19:28:31
>>1>>4>>9
ここの人たちは視点が隈研吾に向いててそちらばかり責めてるけど、お門違いだと思う
基本的には発注元の自治体の落ち度、責任だろう
建築物にはメンテナンスが必須であり、木造建築物であればその費用も多く必要になる事は明白な常識
とくにこのような耐久性よりデザイン重視で、木造部分丸出しの建物など20年もすれば腐食とかカビがとか、こんなの建築の知識無くても当たり前。はじめから5年10年など短期間での交換を前提とした設計だろう
それをわかって決断したのは自治体、そしてその維持費建築修繕費を毎年計上して蓄えて来なかったのも自治体
基本的に自治体側に落ち度と責任がある
+23
-38
-
328. 匿名 2024/09/30(月) 19:29:22
>>1
我が家はそれぞれ友人の紹介である、一級建築士に設計を頼み、二級建築士を持ってる工務店さんに施工してもらったんだけど、その二者の折り合いが悪くて我々が間に入って調整大変だった。
家に対する価値観が違って、
一級建築士の方は、いかに美しくするか
工務店の方は、いかに耐久性高く住みやすいか、
という視点の違いがあった。
それからは大物を扱う一級建築士は、作り上げたその瞬間の美だけを考えてるんだな、と思ったことがあったのを思い出したわ+38
-1
-
329. 匿名 2024/09/30(月) 19:32:26
>>234
画像見てきましたがあの板は風雨が強い日は閉じられるんですよね?+8
-0
-
330. 匿名 2024/09/30(月) 19:33:09
>>1
でも、この設計にオッケー出したのは役所でしょ?
維持管理に建築家は関係ないんじゃない?+7
-3
-
331. 匿名 2024/09/30(月) 19:36:06
>>327
その説明を受けてれば自治体の落ち度だけど、建築士ってその辺りのケアはするものなの?+20
-1
-
332. 匿名 2024/09/30(月) 19:43:06
>>164
数年前にできた伊丹市役所
今は綺麗だし見た目かっこいいんだけど大丈夫なのか心配+22
-0
-
333. 匿名 2024/09/30(月) 19:45:56
>>25
センスがない。
デザイナーの自己満って感じ。+75
-0
-
334. 匿名 2024/09/30(月) 19:48:45
金閣寺とか昔のお寺は長持ちしてるよね
もちろん修繕もしてるけどさ+3
-0
-
335. 匿名 2024/09/30(月) 19:52:00
この両者の話し合いの事情は知らないけど、
普通は説明するのが当たり前でしょうし、また発注側もはじめからわかっているのが普通でしょう。常識、基本的事項ですから
+3
-0
-
336. 匿名 2024/09/30(月) 19:52:17
>>175
安藤忠雄だっけ
デザインが優れてる人はだいたいそうイメージ
一々別室に行くのに外でないといけない家とか笑っちゃったわ+13
-0
-
337. 匿名 2024/09/30(月) 19:53:24
>>280
なんか、失火あったら巨大タイマツになるみたい
怖い+75
-0
-
338. 匿名 2024/09/30(月) 19:54:34 ID:dqfZlzirAs
>>92
国立競技場、すぐにダメになると思ったわ
ザハにしときゃ世界的にも遺産になったのに。+82
-0
-
339. 匿名 2024/09/30(月) 19:57:41
>>10
高輪ゲートウェイ駅も
駅なのに階段も木で大丈夫かなと思ってた+44
-1
-
340. 匿名 2024/09/30(月) 20:04:02
>>331
レス付けミスしました
>>335が返信です+0
-0
-
341. 匿名 2024/09/30(月) 20:04:18
>>335
基本事項、耐久性、メンテナンスを確認し合わないで
立派な建物やでぇ~
芸術的やろぉ~
発注者と芸術家気取りのWinWin
費用負担は市民の税金
ばっかやろ~(怒)+0
-0
-
342. 匿名 2024/09/30(月) 20:06:20
>>28
知らんけどデザインに全振りしてそう
巨匠だから褒めないとならないし+12
-0
-
343. 匿名 2024/09/30(月) 20:07:16
>>22
建築関係の知り合いが
デザイナーズマンションとか、デザインに建築家の一軒家とかも、
工事をする職人やプロからみたら、この角度のこの施工じゃ雨漏りするだろっものをデザイン重視で押しきるからあまりやりたくないんだって。
デザイナーや建築家のせいなのに、雨漏りとかすると施工した方にクレームくるからって。+38
-0
-
344. 匿名 2024/09/30(月) 20:10:53
>>300
カーテンつけてても冷暖房効かなそう
窓掃除もめちゃくちゃ大変だね+43
-0
-
345. 匿名 2024/09/30(月) 20:11:11
>>8
うちの近所にもそういうお宅ある
身内の大工から絶対やめとけと止められたのに無視してたけど
プロが反対する事はしなきゃ良かった…と悔やんでた+27
-0
-
346. 匿名 2024/09/30(月) 20:16:02
>>10
すでに劣化始まってる所もあるみたいだし
最近関東方面のゲリラ豪雨えげつないし破損が怖いよね+84
-0
-
347. 匿名 2024/09/30(月) 20:20:45
新潟のアオーレ長岡もこんな状況
築12年でももうぼろぼろで、毎年計上される修復費が膨れ上がってる+5
-0
-
348. 匿名 2024/09/30(月) 20:24:35
>>305
割り箸も使った方がいいんだよね+19
-0
-
349. 匿名 2024/09/30(月) 20:27:49
この方の建築ってラッピングとか本体を包む緩衝材をめちゃめちゃ凝ってみました!って感じがある
+6
-0
-
350. 匿名 2024/09/30(月) 20:32:52
>>316
当時はそれが一番良かったのでは?+15
-2
-
351. 匿名 2024/09/30(月) 20:42:00
>>164
新潟県長岡市もだよ。12年くらい前に出来た。
8年くらい前に行った時は既に黒ずんでました。
同じく三条市の図書館も隈研吾。民間だと三条市のスノーピークも最近大きな商業施設を建てたはず
どちらもまだ築2年と浅いから綺麗だけど。
雪国の湿度を舐めちゃいかんわ+80
-0
-
352. 匿名 2024/09/30(月) 20:42:35
>>349
創造性無く、出来合いマネモノ着てるファッションモデルが勝ち組
って価値観世代なんだね+3
-0
-
353. 匿名 2024/09/30(月) 20:48:52
>>86
今ちょうどデッキ作ろうと外構業者に相談中だけど、絶対絶対テラスデッキがいいよって言われた…持ちが全然違うしメンテいらないからって…+19
-0
-
354. 匿名 2024/09/30(月) 20:51:18
>>9
そう思うよ。
所有者がメンテナンスを怠ってると思う。
私むかしよく建築巡りしたけど、メンテナンスが杜撰な建物は、同じ建築家の作品の中でも著しく劣化が酷かったよ
建築士はともかく、こういう著名な建築家は空間づくりに興味があるわけで建物の維持管理の為に設計してるわけじゃないと思うし、自治体もこの建築家の案を採用したからにはそれが繊細な素材なんだったら適切なメンテナンスしないとだと思う+9
-8
-
355. 匿名 2024/09/30(月) 20:53:58
>>1
この人のデザインて、すのこを貼り付けただけの似たり寄ったりの同じデザインばっかり。地元の道の駅も、この人が手掛けた。+39
-0
-
356. 匿名 2024/09/30(月) 20:55:53
>>1
日本でもてはやされている建築家って奇抜な外見だけで基本が出来てない気がする。まず安全で耐久性のあること、使う人が使いやすい設計であること、それを踏まえた上での見た目だと思うんだけれど。
安藤忠雄の設計したマンション行ったことあるけれど、マンションの入り口はいってすぐ吹き抜けで、雨の日なんか困るだろうなって感じだった。+22
-0
-
357. 匿名 2024/09/30(月) 20:55:59
ウッドデッキにしなくてよかった+2
-0
-
358. 匿名 2024/09/30(月) 20:56:28
>>143
あそこ建て替えてからお風呂が狭い、脱衣スペースが無いなど温泉宿として致命的な造りになって評判がた落ち、ついには最近倒産しちゃったんだよね+54
-1
-
359. 匿名 2024/09/30(月) 20:58:59
建物好きとしては隈研吾の建物ばかりなの、つまらない。もっと色んなデザインの建物見たいし、国内の若い建築家にチャンスあげて欲しい。+35
-0
-
360. 匿名 2024/09/30(月) 20:59:43
>>354
86さんが言ってるけれど、毎年防腐剤塗ってもらってても駄目だったって。まあ、話題性だけで有名建築家に頼んだって点では自治体に問題がないとは言えないけれど、公共の建物の設計はどうあるべきかってことを考えられない時点で建築家にも問題ありだと思う。+9
-0
-
361. 匿名 2024/09/30(月) 21:02:20
>>22
わかる!
作るだけ作って、その後の維持管理をまるで無視してるものが多い。
レストランとかでも、最初だけ斬新でステキなんだけど、複雑な作りだから掃除も簡単に出来なくて、ホコリだらけ。客席に座ってても分かるくらい、汚く劣化してる。+24
-0
-
362. 匿名 2024/09/30(月) 21:06:25
武蔵小杉
最大級のタワマンですって
外観デザインを担当するのは、世界的デザイナーの隈研吾氏。
地上50階!? 武蔵小杉に「最大級のタワマン」爆誕へ! 大学跡地に「1438戸」ツインタワー建設 「木の温もり」隈研吾デザインも!? 周辺道路には新ルート(くるまのニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp川崎市中原区の武蔵小杉駅エリアに、最大級のタワーマンションが誕生することになりそうです。 三菱地所レジデンス株式会社、東京建物株式会社、東急株式会社、東急不動産株式会社が合同で2024年9月
+0
-0
-
363. 匿名 2024/09/30(月) 21:06:46
>>85
子供の高校が打ちっぱなしコンクリートだけど、学校に行くと足が痛くなるから、かかとにクッションのある靴じゃないとしんどくなるからクロックス的なの履いてる
雨漏りもずっとしてるし、ガラスが多いから夏は暑いようだし見た目はカッコイイんだけど何とかしてって思う
+32
-0
-
364. 匿名 2024/09/30(月) 21:12:20
>>159
東京都同情塔を読むとザハ案で建った世界線がみれて不思議な気持ちになります+12
-0
-
365. 匿名 2024/09/30(月) 21:13:26
>>298
よこ
それよりなによりあの座席はすっごく狭くて座りにくくて居心地悪い
昭和みたいな古臭い売店しかないしトイレは少ないし
ビジョンもギャグなの?と思うほど小さい
見掛け倒しもいいところ、全てがひどい
あんなものに1500億円もかかってるなんて無駄もいいところ+72
-1
-
366. 匿名 2024/09/30(月) 21:13:31
角材好きなデザイナーと思ってたけど建築士なんだ+0
-0
-
367. 匿名 2024/09/30(月) 21:15:37
>>25
撮った角度なのかな?
材木の圧が凄くて恐怖を感じる+29
-0
-
368. 匿名 2024/09/30(月) 21:16:17
名古屋の新しい体育館もこの人のデザインだった
外側に角材みたいなオブジェがついてるけど朽ちて落ちてきそうで怖いけど、なんの素材でできているんだろう?+2
-0
-
369. 匿名 2024/09/30(月) 21:18:22
3週間くらい前にYouTubeでニュース見たよ+0
-0
-
370. 匿名 2024/09/30(月) 21:22:48
>>15
日本の観光地がどこもかしこも隈事務所の建築物だらけでほんとつまらない
もはやこれやっとけばいいだろというお役所仕事的なシンボルになっちゃってるよ+118
-0
-
371. 匿名 2024/09/30(月) 21:24:46
美術品が傷みそう+0
-0
-
372. 匿名 2024/09/30(月) 21:25:04
>>365
売店は新しくしなかったのかな?
トイレ少ないなんて地獄ですよね。+31
-0
-
373. 匿名 2024/09/30(月) 21:28:53
>>358
隈さんって国立競技場も聖火台作り忘れてたし、温泉に脱衣スペースは必要だろうし、チェックする人も落ち度だろうけどなんか肝心なこと抜ける癖でもあるのかな?+71
-0
-
374. 匿名 2024/09/30(月) 21:30:17
姉歯思い出した+2
-0
-
375. 匿名 2024/09/30(月) 21:31:57
>>88
温泉旅館も廃屋みたいだった
木だから紫外線や風雨に晒されて劣化してくるんだよね
卒塔婆みたいになってる+103
-0
-
376. 匿名 2024/09/30(月) 21:32:55
これさ天井が木造のプールなんだけど湿気とか熱気とか大丈夫なのかな?+28
-0
-
377. 匿名 2024/09/30(月) 21:33:21
ほんと東京オリンピックに絡んでた人って碌な人いないな+22
-0
-
378. 匿名 2024/09/30(月) 21:33:53
>>1
私通ってた小学校、めっちゃ古い木造校舎だったんだけど
かびたり腐ったりなんてしてなかったよ。雨漏りは時々してたけど
何の違いなんだろ。木の種類?+10
-0
-
379. 匿名 2024/09/30(月) 21:34:01
>>331
横
するもんだよ
施主なんて素人だもん
自治体には建築指導課があって専門員がいるけど、どの程度のレベルの人材がいるかわからないもん
「常識」って言われても困る
20年程度で3億のメンテが必要と予めわかっているなら、言わなきゃ不親切だよ+26
-1
-
380. 匿名 2024/09/30(月) 21:36:49
>>376
いきなり突拍子もなく私が住んでる地元出されてびっくりしたわw+15
-0
-
381. 匿名 2024/09/30(月) 21:37:19
今日から東京MXの五時に夢中のスタジオが新しくなって、エントランスが隈研吾のデザインになったとか言ってた様な。幸先不安だ。+2
-0
-
382. 匿名 2024/09/30(月) 21:38:09
>>1
デザインばかりで選ぶのではなく、維持管理の修繕費を考えて造ってほしい。
長岡市のアオーレも修繕しなきゃだよ+14
-0
-
383. 匿名 2024/09/30(月) 21:39:15
まだ建設中だっけ、もう建ったんだっけ、木造のビルを日本橋に作ってるよね
あれ怖くて仕方がない
わざわざ木造で作る必要なくない?+3
-0
-
384. 匿名 2024/09/30(月) 21:40:38
>>2
木材なんて定期的に修繕工事しないと朽ちていくに決まってんじゃん
メンテナンスを怠った施設側の責任だよ!+81
-0
-
385. 匿名 2024/09/30(月) 21:41:14
>>1
国立競技場もそのうち青カビ競技場になるんですね+14
-0
-
386. 匿名 2024/09/30(月) 21:43:14
>>362
また台風で多摩川溢れたら腐食加速しちゃうじゃん+2
-1
-
387. 匿名 2024/09/30(月) 21:46:11
>>1
なぜ開館から25年経って、とあるけど、25年経ったからでは?
家だって10年でガタくるし、メンテメンテの繰り返しだよ、木は特に。+9
-0
-
388. 匿名 2024/09/30(月) 21:46:22
>>224
海外の建築は修復されて長く大切にされるよね
空襲で街が破壊されたドリスデンは、写真などを手掛かりに街ごとの再現復興がなされた
名建築を建て直して受け継いでいくという方法はダメなのだろうかと、建築好きなので昔から考える
+13
-2
-
389. 匿名 2024/09/30(月) 21:47:14
>>356
自己主張も大事だけど使う人たちのことも考えてこそだよね
せっかく有名な人に頼んで建てたのにもう住んでないところとか公開されてて観に行ったけど、そりゃあこんなんじゃ住めないよなーと思った+11
-0
-
390. 匿名 2024/09/30(月) 21:47:53
>>161
建設途中の足場とか、工事中の入り口にあるトラックが出入りする時に開け閉めするやつみたい。+53
-0
-
391. 匿名 2024/09/30(月) 21:50:56
宇和島市の伊達博物館の建て替えこの人の設計で入札不調で予算オーバーなんだけどマジで止めて欲しい
以前から他の建造物ではメンテナンスが大変で費用が嵩むと聞いていた
次の代に負の遺産いらんし南海トラフで水没するものにお金をかけたくない
なんでするっと行政に食い込めるんだろ+16
-0
-
392. 匿名 2024/09/30(月) 21:55:06
隈さんのいつものデザインの空気清浄機50万超えだって
欲しい人いるのか?!家具デザイナーではないでしょ!?+3
-0
-
393. 匿名 2024/09/30(月) 22:00:55
昔だったら隅賢吾や佐藤可士和みたいなビッグネームへの批判なんて握りつぶされただろうけど、SNS時代になって、ダメなものはダメと批判できるようになったことは良かった
もっとちゃんとした建築家に仕事が行くようになってほしい+23
-0
-
394. 匿名 2024/09/30(月) 22:01:57
>>9
隈研吾は意匠設計だからデザインのみ考えてるだけだと思うよ。強度計算や細かい素材とかは別の人に丸投げだと思う。ただ初めからわかっていたのにこのデザインで決定した施設側もまぁなんかねと…+9
-1
-
395. 匿名 2024/09/30(月) 22:03:17
>>35
すぐダメになったり、維持費がかさんで
高いとぽしゃったザハさん案の方が安くてよかったとかいうオチにならなきゃいいけど+6
-0
-
396. 匿名 2024/09/30(月) 22:07:12
>>25
雨風で落ちてくるような物が趣味なのかな?
センス悪い
+7
-0
-
397. 匿名 2024/09/30(月) 22:07:52
>>217
隈研吾っていつもザハに肝心な時には負けてたって聞いた
建築の技術革新でザハ建築世界中でどんどん実現しててしかもとんでもなくカッコいいんだよねやっぱり
しかし本当にザハ天才だよね、早く亡くなったの残念+15
-0
-
398. 匿名 2024/09/30(月) 22:08:07
税金を投入している施設にも多いよね。
早く傷めば、短いスパンで修繕が必要になる=お抱え業者ウハウハだね。
木造建築が多いのはそういうこと?+2
-0
-
399. 匿名 2024/09/30(月) 22:08:50
>>161
門扉のカラカラカシャーンって動くやつじゃん+53
-0
-
400. 匿名 2024/09/30(月) 22:09:48
>>201
ザハ建築ってどう?最近増えてるみたいだけどちゃんと維持できる感じ?+5
-2
-
401. 匿名 2024/09/30(月) 22:09:50
>>383
木造で作るなら室内に作ってほしい
+3
-0
-
402. 匿名 2024/09/30(月) 22:11:43
>>383
東京都心の夏は湿度も高くて紫外線も強くて傷みは早いうちから出ると思う
交通量も人通りも多いから頻繁にメンテナンス出来ないし
シロアリも来るしさ
和の建築が余り発展しなかった理由が劣化の早さと安全性だから、今までどんな建築家でもオール木材なんて出来なかった
色も質も劣化するって普通なら分かるだろうに「木こそ俺のトレードマークだ」って意固地になったんだろうね+8
-0
-
403. 匿名 2024/09/30(月) 22:12:53
>>201
このデザイナーは朝鮮人か宗教か、何の繋がりでしょっちゅう使われてるの?
評判悪く、センスも悪く、制作に抜けも多いのになぜ選ばれる?
+35
-1
-
404. 匿名 2024/09/30(月) 22:13:11
>>343
今うちの隣で戸建てが建築中なんだけど距離が近いから職人さんの会話が丸聞こえ
おそらく屋根の施行中に「これ雨漏りする設計だよ〜。確認取らないと」って会話が聞こえてきて聞き間違いか??と思っていたけどけっこうあるあるなんだね+27
-1
-
405. 匿名 2024/09/30(月) 22:13:29
>>246
いいとこなしかいwww+32
-0
-
406. 匿名 2024/09/30(月) 22:16:06
>>213
境の道の駅も数年後にはボロボロかな😇+2
-0
-
407. 匿名 2024/09/30(月) 22:17:15
>>57
ホントだ
これ見ても別に美しいとは思わないなぁ
意味もなく木を使ってる感じがする+33
-3
-
408. 匿名 2024/09/30(月) 22:18:40
>>161
カルディで瓶入りのもの買うと、こういうのに包んでくれるよね+126
-0
-
409. 匿名 2024/09/30(月) 22:20:51
法隆寺とか正倉院てほんとすごいよね。+25
-1
-
410. 匿名 2024/09/30(月) 22:22:01
>>383
ああいうのはゼネコンが新しい技術を結集して造るものだから有名建築家のそれとはまた別モノなのかと思っていたけども。
竹中工務店の技術みたいだし、木とは言っても隈研吾が使うような白木ではなくて、加工された耐久性の高い木材をつかうんじゃなかったかな?+3
-0
-
411. 匿名 2024/09/30(月) 22:22:29
>>181
年一かそこらでマメに手入れ出来る方が向いてるわね。
業者入れるとか。+4
-0
-
412. 匿名 2024/09/30(月) 22:22:35
>>45
私もそれで知ったけど、以前住んでいた北海道標茶町にぽんぽん湯ってとこがリニューアルされたけどこの方が設計みたい。きっと同じことになるのかな?って思ってしまった。+0
-0
-
413. 匿名 2024/09/30(月) 22:23:11
>>403
センスは一応世界的な評価はあるにはある人な筈
ザハも元々はアンビルトの女王だし、安藤忠雄も使い勝手が良いわけじゃないし、世界的な著名建築デザイナーの建築って使い勝手良いもんでは基本的にないのかなと言う気がする、建築のことは詳しくないけど
あんまりそういう利権とはそこまで関係ないんじゃない+2
-1
-
414. 匿名 2024/09/30(月) 22:24:20
+30
-0
-
415. 匿名 2024/09/30(月) 22:27:16
>>234
あの板ってなんだよって思って見にいったらめっちゃあの板で笑ってしまったw+36
-0
-
416. 匿名 2024/09/30(月) 22:28:52
劇的ビフォーアフターの匠なら焼杉にする+3
-0
-
417. 匿名 2024/09/30(月) 22:31:24
>>409
あれほどの木造建築は、もう失われてしまった技術なのかなあ+12
-0
-
418. 匿名 2024/09/30(月) 22:31:29
>>30
そこだよね、建築家側からしたら、腐食したのはメンテナンスの不足だ、って言えるからね
完成時に管理者にメンテナンスの指示がなかったのかな?
個人宅と比べてもしかたないけど、ウチにも木塀を使ってるけど、それこそ毎年防腐剤を塗り直してる+8
-0
-
419. 匿名 2024/09/30(月) 22:32:38
同じ和風建築でも川越のスタバはお洒落で居心地いいのにね☕+1
-1
-
420. 匿名 2024/09/30(月) 22:36:14
>>66
クマちゃんシールかぁ、意地悪な呼び名
だけど、じゅん散歩で、高田純次が木製ルーバーの建物見つけるたびに、「これ、もしかして隈さん?」って言うと、だいたい当たってるからね(笑)
まさに誰がみても分かるような、クマちゃん印を狙って作ってるのかも+24
-1
-
421. 匿名 2024/09/30(月) 22:40:54
>>234
一応西日除けという役割があるんだね
台風の時は大丈夫なのかな?+8
-0
-
422. 匿名 2024/09/30(月) 22:43:16
>>8
玄関扉が木の家がある。おしゃれだけど軒もないから雨に晒されて変色してる。メンテナンス大変そう+7
-1
-
423. 匿名 2024/09/30(月) 22:46:45
>>20
一緒くたにしている人も多いけれど、建築家なのか建築士(1級か2級試験に合格)なのか分けて考えた方が良い。
素人でもできるのが建築家。事務所はスタッフが三百人とか聞いたけど、まともな進言をできるスタッフは解雇されたか辞職してそう。+19
-0
-
424. 匿名 2024/09/30(月) 22:49:38
隈研吾って設計してないんだけど、知らない人多いんですね…
隈研吾設計事務所のスタッフが設計してるよ
最終OKはまぁ隈研吾だけどさ+10
-2
-
425. 匿名 2024/09/30(月) 22:53:06
>>414
スノコみたいだね+17
-0
-
426. 匿名 2024/09/30(月) 22:55:10
>>424
設計してないの⁈
じゃあ何してるの?+6
-0
-
427. 匿名 2024/09/30(月) 23:00:30
この人の事務所年間400件の案件を300人でやってるらしい。安くても何でも仕事引き受けるから人気なんだって。+2
-0
-
428. 匿名 2024/09/30(月) 23:00:52
万博の不安すぎる休憩所の話題でなぜかむっちゃ名前が出てくる人
+3
-0
-
429. 匿名 2024/09/30(月) 23:02:16
>>227
温室に良さそう+3
-0
-
430. 匿名 2024/09/30(月) 23:06:25
>>424
漫画のプロダクションみたいだね
目だけ点入れるさいとうたかを氏の様な
本人がOK出すんだから責任者ではあるよ
ただ、そのOKの基準がやばいってこと+13
-0
-
431. 匿名 2024/09/30(月) 23:06:34
>>68
結局、朽ちてくると虫(怖いのはシロアリ)の住処になりいずれ母屋もやられるからウッドデッキ等は数年で撤去してる家が結構ある。
日頃から手入れできる人でないと合わないよね。+19
-0
-
432. 匿名 2024/09/30(月) 23:08:01
>>410
>>383です
もちろん隈研吾のとは違って安全性きっちり計算して建てるだろうけど、それでも怖いわ
例えば普通の鉄骨コンクリートのタワマンと木造のタワマンだったら絶対普通のタワマンがいい+3
-0
-
433. 匿名 2024/09/30(月) 23:08:18
>>280
怖い!
火気厳禁なんだろうな+9
-0
-
434. 匿名 2024/09/30(月) 23:09:50
>>1
武蔵小杉に、また新しいタワーマンションが出来るらしいんだが、この隈研吾って人が手掛けるらしい。木造ではないだろうけどね~+7
-0
-
435. 匿名 2024/09/30(月) 23:12:19
>>143
銀山温泉見に行ったけとあそこだけ暗くてくすんでた+15
-0
-
436. 匿名 2024/09/30(月) 23:12:59
>>234
まな板干してるみたい+15
-0
-
437. 匿名 2024/09/30(月) 23:13:28
>>164
隣町の道の駅も隈研吾だけど大丈夫かな…+7
-0
-
438. 匿名 2024/09/30(月) 23:13:38
聖火台を忘れた男+9
-0
-
439. 匿名 2024/09/30(月) 23:16:33
>>374
姉歯は逆に、震災でもびくともしなかったみたいだから、絶妙にすごい人なんじゃないかって言われていたよね+9
-0
-
440. 匿名 2024/09/30(月) 23:17:01
ザマァ+1
-0
-
441. 匿名 2024/09/30(月) 23:17:36
アホとしか言えない
ご愁傷様+2
-0
-
442. 匿名 2024/09/30(月) 23:21:09
>>414
この天井、木の板の方ばかり見てて気づかなかったんだけど、プラスチック製の波状の板も安っぽくて変
こんなんで有名な設計士がデザインしたの?+16
-0
-
443. 匿名 2024/09/30(月) 23:33:27
>>280
ただでさえ、高層ビルってメンテナンス大変なのにね。この人って建てたときに話題になりさえすれば後のことはどうでもいいんだろうか。+56
-1
-
444. 匿名 2024/09/30(月) 23:36:53
>>305
林業の担い手と製材工場が不足と以前ニュースで聞いたな
ウッドショックで国産木材の需要が高まって製材工場を作る話も聞いたけど、今はどうなってるんだろう 日本は8割山だし国産がまた復活出来ると良いなと思う+10
-0
-
445. 匿名 2024/09/30(月) 23:37:53
>>13
言葉選びが上手すぎるw+17
-0
-
446. 匿名 2024/09/30(月) 23:42:18
>>166
オリンピックで建てられた国立競技場は
なんと、かなり大詰めになるまで
「聖火台」どこに置くか設計上
考慮されてなかったと言う
すんげぇストーリー
+20
-0
-
447. 匿名 2024/09/30(月) 23:42:23
>>370
良い意味でも悪い意味でも、パッと見て隈研吾だもんね
好き嫌いは別としてデザインとしては強みかもしれないけど、名前見なくてもこれは隈研吾だなって素人の自分もわかっちゃって面白くない建築が多いと思う+24
-1
-
448. 匿名 2024/09/30(月) 23:42:42
>>442
カーポートの屋根みたいだね
台風で飛んでくやつ+16
-0
-
449. 匿名 2024/09/30(月) 23:50:27
あの街の公園、大丈夫かな。+0
-0
-
450. 匿名 2024/09/30(月) 23:51:23
>>41
ほんと何百年前の技術なのにすごかったんだなぁと改めて思う。物も限られているのに。+47
-0
-
451. 匿名 2024/09/30(月) 23:53:54
>>215
直接雨風当たるところでしょ、保護塗料なんていいの使ってても数年で塗り替えメンテしないとすぐ劣化するよ。保護塗料頼みはありえん。大事なのは木の材種。+74
-0
-
452. 匿名 2024/09/30(月) 23:56:30
そもそも隈研吾の建築物は嫌い
大量の割り箸にしか見えない+40
-0
-
453. 匿名 2024/09/30(月) 23:56:49
>>201
木って種類も用途も沢山あって正に適材適所って言葉が相応しい素材ですよね
適材適所は大工さんが生み出した言葉なのかなと
優れた木造建築の技術は遺産だなと思います+11
-0
-
454. 匿名 2024/09/30(月) 23:58:31
>>58
ニュースアプリから久々にこのサイト飛んだらびっくり。隈研吾の良し悪しは置いておいて、ガールズちゃんねるで建築が語られるなんて不毛すぎる。特に何も知らない素人のこういう発言が一番腹立つ。
建築業界の人間ならこんな浅はかな批判はしない。建物作るのにどんだけの人が関わってるか、設計者や施工会社がどんだけ普段から努力して仕事に向き合ってるか。知らないだろ。大学時代に文系のチャラい学部が遊んでる間、建築学生が真面目に課題に取り組んで努力してるか知らないくせに。ここで批判してるやつらは、批判して気持ちよくなりたいだけ。自分が批判される事があれば、事情がある!何も分かってない!って吠えるんだろうな。
+7
-44
-
455. 匿名 2024/10/01(火) 00:03:43
>>403
業界違うけど、某5秒前女優さんと不倫した料理人と同じにおいがする。
料理人の方は後ろに色々付いてたり、団体に所属してたりで仕事もらってたよね。+28
-0
-
456. 匿名 2024/10/01(火) 00:07:39
何これ無塗装の2×4材?
素人でも駄目ってわかるよ+3
-0
-
457. 匿名 2024/10/01(火) 00:13:01
>>454
私は素人だけど、純粋に隈研吾さんの関わる建築の良し悪しが知りたい
素人も口出しせずにいられないほどこの人の建築で溢れかえっている状況なので+35
-0
-
458. 匿名 2024/10/01(火) 00:21:14
>>25
私は太宰府のスタバ行ってみたい!
>>161
こっちは見に行ったことある+2
-4
-
459. 匿名 2024/10/01(火) 00:24:01
今度新たにできる県立美術館が隈さんですごく嫌なんだよね
しかもすでに市美術館があるのに隣に作るの
ほんとにすぐ隣
大濠公園の敷地内に作る意味なに?
すでに人が多すぎて全然憩いの場所じゃないのになんでそこに集中させるのかわからん全く楽しみじゃない
+7
-0
-
460. 匿名 2024/10/01(火) 00:24:49
木はね、大丈夫って言われてもやっぱり腐るのよ
千葉県野田市のとんとんみずき橋も大丈夫って言われてたのにすぐ朽ちて撤去になった+7
-0
-
461. 匿名 2024/10/01(火) 00:31:00
>>454
普通に建築業界の人もいるだろうよ。
ガルなんてそもそも不毛なんだから、そんな事怒ってもしょうがなくないか?
+34
-0
-
462. 匿名 2024/10/01(火) 00:33:30
>>318
神楽坂はもう隈研吾に支配されてるのよ。
息子さんもだし。+27
-0
-
463. 匿名 2024/10/01(火) 00:34:30
栃木のどこかの駅がこの人の設計で、ギザギザの木材が剥き出しで天井についてるんだけど、最初見た時マリオの落ちてくる天井みたいですごく怖かった。
万が一朽ちて落ちてきたら確実に死亡事故になりそうだけど大丈夫なんだろか。+8
-1
-
464. 匿名 2024/10/01(火) 00:34:34
>>454
>隈研吾の良し悪しは置いておいて
それをなんで置いちゃう?w
築25年でボロボロになる公共建築ってどうよって話だよね?
普通の個人住宅でもここまでボロボロになったら裁判になりそう…+41
-1
-
465. 匿名 2024/10/01(火) 00:43:44
>>1
隈研吾の設計した住箱も酷いよ。住箱にお客さん泊める経営してる施設の側に住んでるんだけど、ホームページではできたばかりの綺麗な住箱なんだけど、実際はボロボロで腐敗かな?がすごくて、こんなのに何万円もかけて泊まるお客さん可哀想だなって思う。今はまだあるか知らないけど。+12
-0
-
466. 匿名 2024/10/01(火) 00:47:33
>>149
隈氏
実は朽ちる木造の方が思い入れがあるらしい
実家が貧乏で
あまりいつまでも丈夫で長持ちだと気恥ずかしいとのこと
侘び寂びのことならわからないでもないけどね+2
-1
-
467. 匿名 2024/10/01(火) 00:49:20
>>2
てか、このデザインは木の入れ替え必要でしょ+10
-1
-
468. 匿名 2024/10/01(火) 00:49:44
>>457
隈研吾って名前が一人歩きしてるけど、隈研吾事務所が設計してるわけで隈研吾1人でやってるわけじゃないよ。(というかほぼ所員)
構造設計は外部に出してるかもしれないよ。このデザインを採用した発注者(今回は行政)がメンテナンスを怠った可能性もある。
デザイン決定した後に予算合わなくてカット、もしくは建築費の高騰で調整とかね。その場合は予算減らされてもデザインは変えられなくて頑張って設計てして、25年後に責められたんじゃ設計者はやってられないよ。
454の人に同意するわけじゃないけど建築家ってその人の設計が良いか悪いかってそんな単純じゃないなら確かかな。通りすがりの一級建築士より。
+10
-4
-
469. 匿名 2024/10/01(火) 00:52:14
>>2
我が家もウッドデッキや枕木に憧れたけど
立てる時にシロアリの心配やメンテナンスにお金かかるし、あんまり良くないって聞いて、
木に見える違う素材なものにしたよ。
枕木はフェイクしたよ+27
-0
-
470. 匿名 2024/10/01(火) 00:53:27
>>25
インバウンドが梅ヶ枝餅食ってスタバの前で写真撮って帰るだけでお金が落ちないのに渋滞する太宰府+15
-1
-
471. 匿名 2024/10/01(火) 00:56:10
>>426
あくまで設計事務所の社長だから、自分で手は動かさないけどチェックはする、ってお仕事かな+5
-1
-
472. 匿名 2024/10/01(火) 00:56:51
>>1
25年経過は、さすがにその部分の木材に特殊塗装していても雨風で腐食しないかね?
耐用年数とか経年劣化にも限界がありそうな気がするなぁ。
でも、取り外して付け直しも25年後を考えると、別の材質がよいかもしれないよね。+9
-0
-
473. 匿名 2024/10/01(火) 00:57:16
>>417
基本技術は宮大工が継承していってるでしょ
式年遷宮で作り続けてるし+6
-0
-
474. 匿名 2024/10/01(火) 00:58:08
この人の設計で良いと思ったものマジでない
何で国利競技場とかこういう施設で採用されるのか謎なんだけど
どこが良いの?+8
-0
-
475. 匿名 2024/10/01(火) 01:03:51
>>466
じゃあ取り付けている材木はそもそもこまめに取り替えることを前提としているってことなのかな?+7
-0
-
476. 匿名 2024/10/01(火) 01:04:40
地元の複合施設の木のところ苔生えているとこあるし、雪国に向いてない創りなんだよね
デザインは素晴らしいんだろうけど+1
-0
-
477. 匿名 2024/10/01(火) 01:09:46
>>183
雨も真っ直ぐシトシト降る雨ばかりじゃないしね。
東京はゲリラ豪雨が頻発してるし、晴れたら晴れたで連日35度超え…木の劣化は思っている以上に早そう。+29
-0
-
478. 匿名 2024/10/01(火) 01:10:28
>>4
東京オリンピックのメインスタジアムもこの方だったよね!
外国人の女将で有名になった温泉旅館も、この方の設計で建て替えたけど、建て替えに反対(デザインと価格に反対だったみたい)だった女将は子供連れて帰国し離婚となり、旅館もその後に倒産したよね!
失礼だけど、なんか疫病神的な・・・
+71
-1
-
479. 匿名 2024/10/01(火) 01:13:58
なんか他の建築も埃が詰まりそうだなと思ったことある
機能性を無視してるよね+3
-0
-
480. 匿名 2024/10/01(火) 01:15:44
>>8
知人の家がベランダを木材にしたデザイナーズ物件だったけど
やっぱり劣化して取り替えになったと聞いた+20
-0
-
481. 匿名 2024/10/01(火) 01:20:24
木造ではないけれど、副都心線・東横線渋谷駅も酷いもんだよ。+1
-0
-
482. 匿名 2024/10/01(火) 01:22:45
>>373
ビフォーアフターっ番組でも設計士って使う側の勝手なんて眼中に無い、要不要も関係ない
自分が作りたいものを作るそれだけ+31
-0
-
483. 匿名 2024/10/01(火) 01:24:00
>>10
構造体じゃなくて、上辺の飾りが朽ちてきたってことじゃないかな 隈さんの他の建築も、あの雰囲気ルーバーってどうなのって思ってた+8
-0
-
484. 匿名 2024/10/01(火) 01:34:24
>>351
十日町市は隈研吾無い
市の箱物の設計条件に3mの積雪に耐えられるのと
屋根の除雪に地下水を使わないが入ってる
自然環境が厳しいと設計がデザインに影響してくるよね+5
-0
-
485. 匿名 2024/10/01(火) 01:50:38
>>480
ご近所さんも10年ぐらいでベランダ総取っ替えしていたわ
お金あるからまた木でやってた+0
-0
-
486. 匿名 2024/10/01(火) 01:50:43
>>25
内装に使ってるだけなので特に問題はなさそう
てかこれ隈研吾なのね知らなかった+6
-0
-
487. 匿名 2024/10/01(火) 01:59:46
>>164
栃木県那須塩原市はこれから着工…+6
-0
-
488. 匿名 2024/10/01(火) 02:01:43
>>1
メンテするんだよ普通+0
-0
-
489. 匿名 2024/10/01(火) 02:08:02
>>468
ネットでも似たような意見見た
予算が合わなくて妥協案で将来の葺き替えをきちんとしてくれる前提の安価な素材にしたのに
行政がわざとか無知かで知らんぷりしたんだろうと+2
-4
-
490. 匿名 2024/10/01(火) 02:15:33
>>164
知り合いの役所も…しかも微妙な場所過ぎて意味ない…+6
-0
-
491. 匿名 2024/10/01(火) 02:23:59
>>280
水分との戦い…+9
-0
-
492. 匿名 2024/10/01(火) 02:31:09
日本海側にある富山なんて曇天雪国でほとんど晴れの日がないから、この美術館の腐敗は驚異的なスピードになると思う
富山ガラス美術館
+20
-2
-
493. 匿名 2024/10/01(火) 02:42:06
>>234
見に行ったら本当に「要らないあの板」があって笑ったw+13
-0
-
494. 匿名 2024/10/01(火) 02:56:08
>>88
この方、自分のデザインした家には住みたくないってはっきり言ってるよねーw+39
-0
-
495. 匿名 2024/10/01(火) 03:05:43
隣町の道の駅が隈研吾さんデザインのもので素敵でかつ繁盛してて羨ましかった。うちの自治体も頼めば良かったのにって思ってたけど、この記事読んで頼まなくて良かったのかもって少し思った。+5
-0
-
496. 匿名 2024/10/01(火) 03:08:30
>>3
木材の場合腐食防止の薬品を3年に1回塗り直して、寿命は10年と言われてますね。
デザイン性重視で家の外壁や門に木材使う人多いけど、無駄にコストはかかる。+29
-0
-
497. 匿名 2024/10/01(火) 03:15:15
>>110
しかもその400件って53カ国だよ
分刻みのスケジュールで世界を飛び回るから、事務所のスタッフが列をなして意見を仰ぐ「隈チェック」がある。そんなんで大丈夫なのか?と情熱大陸見て思ってた+6
-0
-
498. 匿名 2024/10/01(火) 03:18:15
>>454
あなたのような学生時代に必死に勉強された方々のお陰で、建物を立てることができ、利用することができます。ありがとう。+2
-10
-
499. 匿名 2024/10/01(火) 03:24:39
>>444
海外の木材は安いけど、日本の風土には日本ので育った木材1番合って耐久性も良い聞いたよ。
高くても国で積極的に使って働く人に高い賃金を払える様になれば担い手も増えそうなのにと思った。
だって、いつも馬鹿みたいにお金を掛けても中抜きばかりで実際に汗水垂らして頑張っている人に還元されないから+15
-0
-
500. 匿名 2024/10/01(火) 03:30:38
>>443
木造の重要文化財並?いや、高さと大量の人が住むという酷使レベル的にそれ以上のメンテナンスが必要なんじゃないの?+10
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
建築家・隈研吾は数々の名声を轟かせる一方で、その仕事に実害を受けた人や眉をひそめる専門家は多い。那須の美術館で起きたトラブルを機に、全国各地で問題が火を噴きそうな事態となっている。