-
1. 匿名 2024/09/28(土) 18:48:19
ハロウィーンやクリスマスで豪華なイルミネーションを飾るご家庭もありますが、
真っ暗な家の回りに、ちょっとした明かりを飾るのはどうだろうかと考えています。
ランプ型の物をいくつか吊るすとか、植え込みに差し込むライトをつけるとか、そのくらいなのですが、
おかしいでしょうか?出典:blogger.googleusercontent.com
+56
-7
-
2. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:08
植え込みに差し込むライトはイルミネーションとは言わないかな+87
-2
-
3. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:11
おかしくないよ。
防犯にもなるよ。+143
-2
-
4. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:15
明るすぎなければ良いと思うよ!+74
-0
-
5. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:16
虫寄ってくる+10
-2
-
6. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:22
良いと思います+23
-1
-
7. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:22
21時ぐらいに消すならそれぐらいはいいんじゃない?+19
-8
-
8. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:38
植え込みに差し込むのは結構みんなやってない?+75
-0
-
9. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:39
庭がねぇ!!+10
-0
-
10. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:53
好きにしたらいい
ただ家に入ってしまえば見えないものにお金使えるのすごいと思う+46
-7
-
11. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:59
ちょっとしたものなら良いのでは?
チカチカ点灯してるとご近所に迷惑かもしれないけど+19
-0
-
12. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:03
近所迷惑にならない程度であれば+39
-0
-
13. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:05
いいんじゃない?
子どもも喜ぶ+12
-0
-
14. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:11
ちょっとなら良いのでは?
ただ、田舎だと目立つ。
あの家って有名になる。
ソースうちの町内
あの明るい家の道路〜みたいに
認識されるようになる+11
-2
-
15. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:15
電気代が気になる+4
-4
-
16. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:25
ソーラー式で深夜は自動で消灯するやつがおすすめだよ!+24
-0
-
17. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:27
>>1
結構好き+7
-0
-
18. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:29
たぶん、飽きる+9
-1
-
19. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:38
周りでやってるお家結構あるけど何とも思わない+20
-0
-
20. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:00
>>1
隣の家が夜中までチカチカしてたら嫌だけど、イルミネーション点けてくれてる家はいつもキレイだなって見てる。
+32
-1
-
21. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:02
そこそこ陽が当たるならソーラーライトがいいと思うよ
暗くなったら勝手について適当な時間に勝手に消えて電気代ゼロ+18
-0
-
22. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:10
>>1
それに人生かけてるような近所のおじさんいるよw
みんな喜んでる
冬場はあったかい気持ちになるよね+40
-1
-
23. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:33
>>1
最近はイルミネーションする家少なくなったね、前はイルミネーション巡りとかしてたけどほとんど見かけない
外人さんの家くらいかも?+12
-0
-
24. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:43
>>5
これからの時期ならたいしたことないんじゃない?+9
-0
-
25. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:55
やってるよー!
庭に木があるからLED巻き付けたり。
去年は壁につけるタイプのやつ買ってクリスマスツリーみたくなるやつにした。
+14
-0
-
26. 匿名 2024/09/28(土) 18:52:08
>>1
冬真っ暗の中帰るとちょっと安心する
有り難い
うちも何か飾りたいな+47
-0
-
27. 匿名 2024/09/28(土) 18:52:15
>>1
可愛い。子供も喜びそう+7
-0
-
28. 匿名 2024/09/28(土) 18:52:24
>>1
ローヌ川の星月夜+16
-0
-
29. 匿名 2024/09/28(土) 18:52:29
+25
-0
-
30. 匿名 2024/09/28(土) 18:52:34
>>1
夜暗い時、このイルミネーションに助けられたよ!
怖くなかった。ありがたかったよ。+21
-0
-
31. 匿名 2024/09/28(土) 18:52:50
>>5
LEDならよって来ないんじゃないの?そう聞いたことがあるけど違うかな?+9
-0
-
32. 匿名 2024/09/28(土) 18:53:08
賃貸に住んでるけどお隣さんが一年中ベランダにイルミネーション付けてるよ
正直ちょっと異様だけど自己満だからヨシ+7
-1
-
33. 匿名 2024/09/28(土) 18:53:10
ガレージの周りにREDの吊り下げ式のやつ
何個も設置してるよ
姪っ子が可愛いねぇって言ってくれたから可愛いよ。+3
-0
-
34. 匿名 2024/09/28(土) 18:54:28
>>23
すっごい規模でやってる家とか昔あったよね
住宅街なのに夜によそから見に来る車とかがたくさんいてご近所と揉めてやめたとかあるみたい
そりゃ静かな住宅街に入れ替わり立ち替わり知らない車が来るの嫌だよね+21
-0
-
35. 匿名 2024/09/28(土) 18:54:35
>>5
最近売ってるようなのはLEDばっかりだから虫は来ないよ〜+1
-1
-
36. 匿名 2024/09/28(土) 18:54:35
ソーラーのライトだと、夜中には消えちゃうよね+2
-0
-
37. 匿名 2024/09/28(土) 18:55:08
ガーデニングが好きな人がよくやってるよね
綺麗なお庭素敵だと思う+4
-0
-
38. 匿名 2024/09/28(土) 18:55:53
近所にそういう家何件かあるよ
家の前通るたびに勝手に四季を感じてるよ
ありがてえ+9
-0
-
39. 匿名 2024/09/28(土) 18:55:59
見せたがり
腹立つ+0
-12
-
40. 匿名 2024/09/28(土) 18:56:03
隣近所の窓にチカチカ点滅が見えるのはなしかな、チカチカしてないなら大丈夫+4
-0
-
41. 匿名 2024/09/28(土) 18:56:25
>>31
>>35
LEDでも虫は寄ってきますよ+3
-2
-
42. 匿名 2024/09/28(土) 18:56:41
>>32
私のご近所さんもマンションのベランダでやってる
どんな意味があるのか知りたいけど聞けない+0
-1
-
43. 匿名 2024/09/28(土) 18:56:48
電球のような暖かい色だと気分も暖かくなるけど、
最近流行っているらしい青系の灯りはなんだか寒く感じるのは私だけ?+4
-2
-
44. 匿名 2024/09/28(土) 18:56:49
>>26
地面に刺すタイプのソーラー式の雪だるまのライト去年買った。
ちいさいけど可愛いよ。+8
-0
-
45. 匿名 2024/09/28(土) 18:56:55
隣家との距離が近くて反射するとかなければいいんじゃない?+3
-0
-
46. 匿名 2024/09/28(土) 18:57:19
>>36
ん?昼間に充電してるから夜も消えなくない?+2
-2
-
47. 匿名 2024/09/28(土) 18:57:19
植え込みやシンボルツリーにクリスマスツリーに飾る電飾付けてるお家あるけど、前通る度に帰ってきたって安堵する。ごちゃごちゃしてないし控えめだから迷惑になってないしいいと思うよ+3
-0
-
48. 匿名 2024/09/28(土) 18:57:42
環境破壊+0
-5
-
49. 匿名 2024/09/28(土) 18:57:56
>>43
私も笑
イルミネーション見に行くときならいいけど、自宅でやるなら電球色のやつのみにしてる。+3
-0
-
50. 匿名 2024/09/28(土) 18:59:13
ソーラーのランタンをいくつか置いてた
東日本大震災の計画停電の時は家の中に持ち込めて助かったよ
埋め込みよりランタン式が断然おすすめ
ソーラーは朝までパワーが持たないし、明るすぎて迷惑ってこともないよ+7
-1
-
51. 匿名 2024/09/28(土) 19:00:07
>>1
うちは道路側にソーラーライトを置いてます
夜は歩きやすいし、ランプ型や季節のキャラのソーラーライトもあるので好みのものを探してみても良いのでは
(ソーラーライトなので、深夜には消えます)+4
-0
-
52. 匿名 2024/09/28(土) 19:00:20
近所迷惑と電気代が懸念材料ではある+1
-0
-
53. 匿名 2024/09/28(土) 19:00:21
>>50
それいいね!
うちも取り入れようかな。+3
-0
-
54. 匿名 2024/09/28(土) 19:00:27
100均にもガーデンライトってあるよ
ダイソーにいろいろあるかな+5
-0
-
55. 匿名 2024/09/28(土) 19:01:35
>>54
何回も買ったけどすぐ壊れてゴミになる
ホームセンターで800円以上だったやつは長持ちしてる+5
-0
-
56. 匿名 2024/09/28(土) 19:01:41
>>1
うち庭の入り口のアーチのとことだけ、控え目なイルミネーションつけてる
真っ暗よりもちょっと明かりがあった方がいいってご近所にも評判いいよ+3
-0
-
57. 匿名 2024/09/28(土) 19:01:46
少しでお隣さんの迷惑にならないならいいと思います。
あまり沢山つけると勝手に知らない人が見に来て自分もご近所さんにも迷惑になりそうなので。+1
-0
-
58. 匿名 2024/09/28(土) 19:02:44
昔はイルミネーションやってたけど(ほんの少し、垣根とデッキ、植え込み)もう10年近くやってない
兎に角お金掛かるし、直ぐ球切れでダメになる、ご近所さんが今年もする?とか言われ調子こいて🎄💡9時には消してたけど+1
-0
-
59. 匿名 2024/09/28(土) 19:02:48
>>7
イルミを21時に消してる家見たことないよ?!+8
-0
-
60. 匿名 2024/09/28(土) 19:03:34
+8
-0
-
61. 匿名 2024/09/28(土) 19:04:11
>>3
防犯だとセンサーライトがいいよ+6
-0
-
62. 匿名 2024/09/28(土) 19:04:14
>>1
とてもありがたい。気持ちが癒されるし、防犯にもなるみたいだし。
素敵な家庭なんだろうなぁ、と思いながら通り過ぎてる。+7
-0
-
63. 匿名 2024/09/28(土) 19:05:05
>>60
こんなくらいなら可愛いね+2
-0
-
64. 匿名 2024/09/28(土) 19:05:33
>>31
紫外線が入ってないから ほとんど寄って来ないよ
ついでに光源関係ない虫 蚊とかには効かないよ+2
-0
-
65. 匿名 2024/09/28(土) 19:05:35
実家の近所に散歩で通りがかったワンちゃんが3度見するくらい派手なクリスマスイルミネーションの家があったけど、311の後の節電しなきゃという空気と、お孫さんが大きくなって興味示さなくなるタイミングが重なってやめちゃった。
林の隣の暗い道だったので、日が暮れるのが早くなる季節は調度防犯になってよかったんだけどね。+3
-0
-
66. 匿名 2024/09/28(土) 19:06:37
>>55
ホムセンのは、充電池を交換できるのがあるから長持ちはするよね
安いものは使い捨てだから+3
-0
-
67. 匿名 2024/09/28(土) 19:07:31
>>1田舎住みで街灯が少なくて夜怖いんだけど、クリスマスのイルミネーションの明かりにホッとする時がある。
+2
-0
-
68. 匿名 2024/09/28(土) 19:07:48
>>1
シーインで勝手庭に置いてる
うちはイルミネーションじゃなくて庭をいい感じに照らしてくれるやつで、結構いい感じよ〜
設置したり夜になったらつけるとかはだるいからブッ刺して勝手に夜光るタイプ+2
-0
-
69. 匿名 2024/09/28(土) 19:08:18
この間カフェの前を通ったら木にシンプルなイルミネーションつけてて雰囲気あって可愛かった+1
-0
-
70. 匿名 2024/09/28(土) 19:08:37
>>2
ただのライトアップだね+5
-0
-
71. 匿名 2024/09/28(土) 19:08:53
>>1
そのイルミネーション見て温かい気持ちになる。
あと毎晩つけてるから、お金持ちなんだなぁって羨ましなる。+3
-0
-
72. 匿名 2024/09/28(土) 19:09:06
吊り下げ式は台風のときとか、飛ばないように気を付けないとね+2
-0
-
73. 匿名 2024/09/28(土) 19:12:45
>>1
妬まれないようにね。周囲よりも少しだけ裕福な暮らしが見えたりすると、おかしな嫉妬心を持たれて厄介ごとに巻き込まれることもあるからさ。+1
-2
-
74. 匿名 2024/09/28(土) 19:12:59
このソーラーライト買ってつけてる
うちはこんな可愛い飾り付けじゃないけど
植木スタンドに巻きつけてピカピカさせてます
癒される+14
-0
-
75. 匿名 2024/09/28(土) 19:13:51
庭にソーラーライトをいくつか置いている
車を駐車する時の目印にしている
最近日が暮れるの早いし+3
-0
-
76. 匿名 2024/09/28(土) 19:16:44
>>66
ソーラーのやつだけどもう五年は使えてる
100円のは買ってきて設置、三日後に雨降ったら二度とつかないとか何回かあったのでもう買わない
ゴミに出すにもどう分別するかいつも悩むし+1
-0
-
77. 匿名 2024/09/28(土) 19:17:16
>>8横
普通に売れてるからどんどん手頃な価格の商品が量産されてるんだもんねw+5
-0
-
78. 匿名 2024/09/28(土) 19:17:22
>>1
好きよ+2
-0
-
79. 匿名 2024/09/28(土) 19:17:35
近所の人がやってるわ、あー冬が来るんだみたいな気持ちw+3
-0
-
80. 匿名 2024/09/28(土) 19:17:44
>>42
ベランダで晩酌する時のムード作り、とか?+0
-0
-
81. 匿名 2024/09/28(土) 19:18:15
>>73
パンチの効いたエリアに住んでるんだね。+2
-1
-
82. 匿名 2024/09/28(土) 19:18:49
家の中から見えないのに電気代大変だな
って思ってる+1
-1
-
83. 匿名 2024/09/28(土) 19:19:02
>>1
うちは賃貸だからやらないけど、そういうお家の前を通ると楽しいからぜひやってほしい+1
-0
-
84. 匿名 2024/09/28(土) 19:25:04
主です、みなさんコメントありがとうございます
明かりがあると良いですよね!
装飾だけでなく、ちゃんと照らしてくれるものも一年中あるといいなと思いました+4
-0
-
85. 匿名 2024/09/28(土) 19:27:28
それくらいなら住宅街は暗いから嬉しい。
派手なのはカーテン閉めてもピカピカ明るくて眩しいから困った事があるけど、遅い時間は消すか減らしてくれれば問題ない。+3
-0
-
86. 匿名 2024/09/28(土) 19:29:36
ハロウィンやクリスマスの一時期だけなら良いけど
何故か通年やってる家たまにあるよね
そんな家はもちろん夜が更けたからって消灯するようにはなってない
自分も家入っちゃって見えないから人間としてはどうでもいいけど
庭の植物や自然界の動物には光害なのは気になる+2
-1
-
87. 匿名 2024/09/28(土) 19:31:37
>>82
うちも今まで寒いからカーテン閉めて中からは見えなかったんだけど、今リフォーム中で窓も新しくしてるから完成したらカーテン開けて見れそうで嬉しい!
ど田舎で周りに家もないしこたつ入りながらリビングから見えると思ってワクワクしてる☺️
ソーラー式のやつだから電気代かからないし。
曇りの日や雨の日は光らないから残念だけどね。+4
-0
-
88. 匿名 2024/09/28(土) 19:35:37
クリスマスに2階のベランダだけイルミネーションしてる人いたわ
+1
-0
-
89. 匿名 2024/09/28(土) 19:37:11
>>80
一年中ずーっと光らせているからUFOでも呼んでるのかなってw+0
-0
-
90. 匿名 2024/09/28(土) 19:37:53
>>1
私は素敵だなって思うよ+6
-0
-
91. 匿名 2024/09/28(土) 19:46:58
>>1
近所にあるよ
ゴテゴテしてなくてすごく可愛い+2
-0
-
92. 匿名 2024/09/28(土) 19:48:33
ソーラーライトがあると、災害のときにも明かりとして使えます+1
-0
-
93. 匿名 2024/09/28(土) 20:00:05
>>42
部屋の中からカーテン越しに明かりがちかちか見えるのが
気分が上がるんじゃないの?
欧米のYoutuberが実際の窓からの眺めは悪いんだけど
そうやって窓辺の雰囲気変えていてちょっといいなと思ったことがある+2
-0
-
94. 匿名 2024/09/28(土) 20:01:47
>>87
やだ、全部論破してきた😭+0
-1
-
95. 匿名 2024/09/28(土) 20:16:28
>>1
旦那が最高のイルミネーション🩷+1
-1
-
96. 匿名 2024/09/28(土) 20:32:32
>>46
1日めいっぱい充電すると、長くて6~8時間点灯だと思う+1
-1
-
97. 匿名 2024/09/28(土) 20:35:29
+10
-0
-
98. 匿名 2024/09/28(土) 20:39:38
防犯を考えたらやってもいいと思う+0
-0
-
99. 匿名 2024/09/28(土) 20:42:14
>>97
唐突に召還された鹿w+3
-0
-
100. 匿名 2024/09/28(土) 20:50:05
我が家の近所、クリスマスイルミネーションやりすぎて観光地化してる。
センターラインのない住宅地道路が渋滞するし、知らない人が夜にウロウロするのも嫌だ。+1
-0
-
101. 匿名 2024/09/28(土) 21:22:19
>>1
マンションポエムの人が「浮かれ電飾」って言ってたのに、震災の時に都内の一部住宅地が一斉に点灯やめたら「なんだよ、浮かれろよ」って悲しくなっちゃったんだって。
気づかず癒されてる人が多いんじゃないかなぁ。+7
-0
-
102. 匿名 2024/09/28(土) 21:28:55
イルミネーションがすごいお宅を成金御殿って呼んでた
最初は冷ややかな目で見てたけど数年経つとクリスマスが楽しみになったよ+3
-0
-
103. 匿名 2024/09/28(土) 22:00:42
よその家のイルミネーション綺麗だなーと思うんだけど、だいたいの家は暗くなる前に雨戸がっちり閉めるから、自分ちを光らせても自分からは何も見えないんだなと気づいた+3
-0
-
104. 匿名 2024/09/28(土) 22:01:43
>>102
燃えてね?くらい光ってる家あるよね笑+0
-1
-
105. 匿名 2024/09/28(土) 22:10:37
>>103
うちは、いちおう自分たち優先で設置するので、外からよりも中から見たほうがきれいに見えるようにしてるよ+1
-0
-
106. 匿名 2024/09/28(土) 22:14:19
>>1
イルミネーションとまでは言えないけど
ソーラーランプ置いてる
ちょっとデザインがかわいいのを+2
-0
-
107. 匿名 2024/09/28(土) 22:24:01
>>7
マイナス多いけど、あまりにもチカチカしてたら夜近所迷惑だよね。+4
-1
-
108. 匿名 2024/09/28(土) 22:28:20
>>1
ご近所さん毎年冬にイルミネーションしてるけど
もうイルミネーションの時期かぁと毎年思ってる
今年もイルミネーションしてるなってちょっと嬉しい気持ちになるよ+2
-0
-
109. 匿名 2024/09/28(土) 22:30:24
>>108
猛暑の後だからか余計冬っぽいものが嬉しく感じるね+1
-0
-
110. 匿名 2024/09/28(土) 22:33:02
>>99
ソリとセットにしてあげてw+1
-0
-
111. 匿名 2024/09/28(土) 22:35:51
そういえば最近全然見ないな、20年位前は近所で何軒かやってたのに+4
-0
-
112. 匿名 2024/09/28(土) 22:59:38
>>1
近所迷惑になると思う。結構眩しかったりするよ?+0
-0
-
113. 匿名 2024/09/28(土) 23:33:13
メッセージの人はいらないのでこれで辞めるって送った。
違うアプリでまたいいねしてきたくせに、普通にメッセージだけで進まないから。+0
-1
-
114. 匿名 2024/09/29(日) 02:35:58
>>97
無知でごめんね、こういうのってソーラーで光るの?
ソーラーなら私も欲しいな。雨降っても壊れないかな?+2
-0
-
115. 匿名 2024/09/29(日) 06:56:42
>>9
家もねぇ!!+3
-0
-
116. 匿名 2024/09/29(日) 10:30:05
>>1
金持ちと思われて、強盗に入られるかも。
ちょっとした明かりでも電気代かかるしね。+1
-0
-
117. 匿名 2024/09/29(日) 12:23:04
>>28
自然な感じの灯りがいいね+1
-0
-
118. 匿名 2024/09/29(日) 16:00:48
夏場は虫が寄ってくる。
冬場派手にイルミネーションをやるとお金があると思われて泥棒が入りやすくなるよ、と言われて止めたわと言っていた人がいた。+0
-0
-
119. 匿名 2024/09/29(日) 19:24:57
>>114
ソーラーやLEDもあるよ
でも全部がそうじゃないからネットで調べてみてね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する