- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/09/28(土) 14:25:46
>>1
ディズニー映画は幼少期に観て
「面白い、また観たい」って思えなかったら
それ以降面白いって感じることなさそう。
私はディズニー映画好きだけれど好き嫌いはあるだろうなって思ってる。+2
-1
-
502. 匿名 2024/09/28(土) 14:26:19
>>1
ディズニーのキャラクターに会いに行ってキャーキャー言ってる人の気がしれない
着ぐるみだぜ?って私の心の中の堂本光一がいつも突っ込んでくる+20
-1
-
503. 匿名 2024/09/28(土) 14:26:56
>>16
単にハマるかどうかだよね。ハマるにしても程度は人によって様々だし。
主も自分に対して相当ファンタジー入ってると思う。イタイ。
現実主義で少数派が賢いと思ってそう&現実主義で少数派と思ってるとこが。+0
-13
-
504. 匿名 2024/09/28(土) 14:29:23
ディズニー好き=何となく子供っぽい性格の人(⁉)
+13
-1
-
505. 匿名 2024/09/28(土) 14:29:26
>>23
私は比較的近くて家族でよく行ってたから
ディズニーランド=家族との思い出の場所って感覚で好きなんだよね。
園内BGMとかも昔から変わってない所も多いから
行くと気持ちだけあの頃にタイムスリップする気がしてそれを求めて行きたくなる。
ミッキー始めキャラクターには一切興味なくて
近づいてくると逃げてる。+2
-5
-
506. 匿名 2024/09/28(土) 14:30:44
>>468
横
それは別に珍しくないと思うけど。比較的子供向けだし。
興味なくとも会話はできる。あなたがコミュニケーション能力低いってだけじゃん。+3
-9
-
507. 匿名 2024/09/28(土) 14:31:45
小学生のときに親が連れて行ってくれたけど
ディズニーに特に思い入れなくて困った
でも親に申し訳ないと思って喜んだフリした
それが最初で最後のディズニーランドの思い出+14
-0
-
508. 匿名 2024/09/28(土) 14:36:26
フードが美味しく無い、チケットが高い割に混んでて来れない。昔から夢の世界に浸れない。そのお金あるなら街歩きして美味しい物食べた方が良い+12
-0
-
509. 匿名 2024/09/28(土) 14:36:50
ディズニーの絵が苦手でライオンキングなんて手塚治虫のパクりじゃんと思ってて若い時にランドもシーも何回か行っても高いしつまらなかった
…のにアメリカのオーランド?のディズニーに行ったら雰囲気だけでハマってしまったよw+2
-1
-
510. 匿名 2024/09/28(土) 14:37:05
うちも夫婦揃って興味ない。
幼稚園ではディズニーランドごっこが流行ってて、子どもが興味持っていれば重い腰あげて連れてってあげたいところ。攻略本読まないといけないと聞いてやる気はそがれてる。+6
-1
-
511. 匿名 2024/09/28(土) 14:37:09
究極閉園になっても困らないしチケットが高くなってもどうでも良い+9
-0
-
512. 匿名 2024/09/28(土) 14:37:22
ランドよりも先に生まれた世代だと子供の頃から興味ない子も多かったよ
キャラクターグッズとしてはサンリオや他のかわいいのもあったし
ランドは小学生の頃にできて何度か連れて行ってもらったけど、他の遊園地の方が断然楽しかったし思い出もいっぱい+6
-0
-
513. 匿名 2024/09/28(土) 14:37:39
>>3
ジブリのバルスって言葉で盛り上がってるネットのノリに全く乗れない+9
-2
-
514. 匿名 2024/09/28(土) 14:39:04
ディズニーランドの入場料&アトラクションが高くて、庶民には無理+4
-0
-
515. 匿名 2024/09/28(土) 14:43:44
帰りなのにまだ魔法とけてない人(笑)カチューシャの耳?つけてる人いるよね!笑+5
-0
-
516. 匿名 2024/09/28(土) 14:44:11
四国から旅行に行ったんだけど、ディズニーランドに興味がなくて葛西臨海公園に遊びに行ったことあるw
+8
-0
-
517. 匿名 2024/09/28(土) 14:44:43
ディズニーアニメは好きなのものあるけど
ディズニーランドは興味ない+2
-2
-
518. 匿名 2024/09/28(土) 14:45:15
娘が生まれて、ディズニー信者の親戚がディズニーのベビーグッズ送りつけてくる。まじでいらない。
うちの家族ディズニーよりサンリオが好きなんですって言ってるのに聞きやしない
+14
-2
-
519. 匿名 2024/09/28(土) 14:47:23
>>185
偽物なのがつらく感じる。
お城ならドイツやフランスに見に行けばいいしイギリスの田舎にいけば美しい建物が見れるのになんで偽物って思ってしまう。
でもバンビの絵本で育ったんだけどね。+6
-0
-
520. 匿名 2024/09/28(土) 14:48:05
ディズニーランドより断然花やしきとか枚パーとか秘宝館に行きたい+6
-0
-
521. 匿名 2024/09/28(土) 14:49:52
>>1
私もジブリは大好きだけど、ディズニーが苦手。
アメリカ的な敵には容赦ない感じとか、戦って善悪をはっきり区別つけたがるストーリーとかが苦手なのかなー。
ディズニーランドも何がいいのか分からない。綺麗な空間ではあるけど、アトラクションの内容にあの金額は納得いかないわー。特に地方から行くとなると相当な金額かかるから。+11
-1
-
522. 匿名 2024/09/28(土) 14:51:29
>>1
子や親戚の子の付き添いで3回ランドに行ったことあるけど疲れた
たまたまみたリメンバーミーは良かった
ツムツムは好き
ちなみにジブリも苦手+4
-1
-
523. 匿名 2024/09/28(土) 14:53:19
>>503
わざわざ絡んでいくところが、イタイ+5
-1
-
524. 匿名 2024/09/28(土) 14:56:22
ディズニー押しつけの荒らしだけでなく、ジブリもハリー・ポッターも大谷も!っていう論点ずらし系荒らしまでいるとはね。
自分でトピ作ってくれれば良いのに。+5
-0
-
525. 匿名 2024/09/28(土) 15:02:55
>>7
ストーリーよりもビジュアルじゃないか?特にクラシックの作品なんかは当時にしてはすごいアニメ技術。ラプンツェルとアナはストーリーは子供向けだよね。+5
-0
-
526. 匿名 2024/09/28(土) 15:05:47
>>38
セーラームーンが好きだからジブリやディズニー観る価値がない。+12
-4
-
527. 匿名 2024/09/28(土) 15:07:15
ユダヤのネズミに一銭だって払いたくないって思ってる
ネズミーランドだなって思うとランドに行こうなんて思えなくなると思うんだけどなー
+7
-1
-
528. 匿名 2024/09/28(土) 15:09:45
行列と人混みが嫌いだからディズニーにはいかないしディズニー映画も突然歌い出すのが意味わからんから見ない+5
-0
-
529. 匿名 2024/09/28(土) 15:11:06
>>7
ディズニー映画って歌を聴くもんだと思ってる+3
-2
-
530. 匿名 2024/09/28(土) 15:12:20
>>526
懐かしい〜!!
バッチリ世代!+0
-1
-
531. 匿名 2024/09/28(土) 15:17:02
>>1
アメリカのアニメ嫌い😠
アニメは東映に限るわ❣️+4
-4
-
532. 匿名 2024/09/28(土) 15:23:55
>>12
全く同じです。
近所のイオン内にディズニーストアができたときとかみんな騒いでたけど
全然ついていけなかった笑+5
-0
-
533. 匿名 2024/09/28(土) 15:27:33
>>1
ディズニーもジブリも全く興味ない。ベイマックスだけはまあ楽しく見れた。
去年横浜行くついでにディズニーシーに一人で行ってみたけど、パレードも興味なくて、ミッキーがタップダンスするショーみたいなのも最前列行けたけどそれでも特に感想もたなかった。
結局飽きて15時で帰った。
ジブリにも言えることだけど、大人なら見てて当たり前みたいな感じだから、見てないし興味ないって言うと感情持ってないやつみたいに思われるのがちょっと嫌。
+4
-2
-
534. 匿名 2024/09/28(土) 15:28:41
ディズニー映画は観るけど
ランドやシーには興味ない
田舎住みだから遠いし高いし人多いし
3回くらい行ったことあって楽しかったと思うけどまた行きたい!とは思わないなぁ+2
-1
-
535. 匿名 2024/09/28(土) 15:35:39
興味ないけどたまに友人で遊びに行くにはいい場所だと思っているけどクソ高いんだよねーw
なのでわざわざ好き好んで行くことはない
ただ子供のために今は行くかなってくらい+1
-1
-
536. 匿名 2024/09/28(土) 15:36:31
ディズニーランド行ったことない
行ったことないから行ってみたいとは思うけど
行ったところで何を楽しめばいいんだろうって思うから行く気にならない笑+4
-0
-
537. 匿名 2024/09/28(土) 15:38:28
>>6
こんなところで悪口言ってるあなたよりずっと人間性が優れてると思うよ
+13
-10
-
538. 匿名 2024/09/28(土) 15:39:04
>>23
着ぐるみ怖いからたぶん無理+5
-0
-
539. 匿名 2024/09/28(土) 15:39:26
>>79
こわ…性格が悪すぎる…
引きこもりと決めつけてるのも意味がわからない…+25
-5
-
540. 匿名 2024/09/28(土) 15:39:36
ディズニーランド、若い頃一度行ったことがありますが正直もういいなと思いました。会話の中で、ディズニーランド=楽しい=正義、みたいな同調圧力やめてほしい。+9
-0
-
541. 匿名 2024/09/28(土) 15:42:16
>>540
ディズニーの経済事情支えてるスポンサーが日本の割と大企業なのもウザさの後押ししてる気がする。+4
-0
-
542. 匿名 2024/09/28(土) 15:42:36
サンリオは好きだけどディズニーはあんまり
ランドもシーも行ったことないや+5
-0
-
543. 匿名 2024/09/28(土) 15:50:53
旦那が行きたいというので連れて行かれて無難に遊んだけど、後日行ったのがディズニーシーだったと知った
ディズニーランドに行ったとばかり思ってた
どんな違いがあるのかいまいちわかってないけど+5
-0
-
544. 匿名 2024/09/28(土) 15:52:10
>>5
パレード?ってやつを、子供が「すごい綺麗」って見ているのはいいのよ。大人がギャーギャー場所取りしてきぐるみと仮装行列パレードを本気で見ているのが意味わからないのよ。20代の頃に社員旅行で行ったけど、オタの子が「パレードを見ないと絶対にだめ」とか言って興奮してて、その後ろに子供が大人たちのせいで見えなくて困っていたから「ほら前の方に行きな」って道開けてやったよ。+24
-2
-
545. 匿名 2024/09/28(土) 15:53:48
>>527
そこでユダヤを出すのって、どういう理由があるの?
ウォルト・ディズニーはアイルランド系なのに。
ロスチャイルドがどうのこうのとか言うやつなの?
今日いろんなトピでやたらユダヤが〜っていうのみるから不思議で。+1
-0
-
546. 匿名 2024/09/28(土) 15:57:05
ディズニー悪魔主義とマクドナルド血の生贄でそれぞれ検索して下さい、ディズニーランドで誘拐した子供達を拷問にかけてアドレナクロムを採取して死体はマクドナルドの肉にしています、まさかと思った方ほど検索して下さい+3
-3
-
547. 匿名 2024/09/28(土) 15:57:56
>>11
自分もそうだわ
ディズニーに全く興味なくて、友人が泊まりに来て行きたいと言ったら行く程度
でも友人らもほとんど興味ないんだよね、似たもの同士なのか+16
-0
-
548. 匿名 2024/09/28(土) 15:58:34
ディズニー悪魔主義YouTubeとGoogleに入力して検索して下さい+1
-3
-
549. 匿名 2024/09/28(土) 16:00:19
ガル子ってディズニーとか夢のある事世界一似合わないよねー(笑)とか馬鹿にされてた+2
-0
-
550. 匿名 2024/09/28(土) 16:03:12
>>1
今のディズニーに興味なくなった民も参加オッケイですか?
今のスマホ&抽選ディズニーは話しを聞いただでも疲れてくると言うか、行きたい気持ちに全くならない。+8
-0
-
551. 匿名 2024/09/28(土) 16:05:35
>>18
建物とか、中の人はいません!とか世界観の徹底ぶりは良いけど肝心なキャラにどれも魅力を感じない…
早くニンテンドーランドでも出来ないかな。
ポケモンの方が余程魅力的。+13
-0
-
552. 匿名 2024/09/28(土) 16:07:01
>>134
あの表情、日本だと完全悪役なんだけどね。
変に表情豊かなのが気味悪くて私も苦手。+15
-0
-
553. 匿名 2024/09/28(土) 16:14:56
旦那の会社の優待で行った事あるけれどアトラクションに何も乗らずに帰って来たら近所のママ友に、信じらんな〜い!ってでっかい声で言われた
だって乗り物系酔うんだもん+3
-3
-
554. 匿名 2024/09/28(土) 16:16:22
>>1
今年ディズニーシーに行って嫌いになりましたw
スマホに気を取られてパーク内を冒険する楽しみが失われたところと、皆撮影してるため映らないように配慮しなきゃいけないところが非常にストレスです+17
-1
-
555. 匿名 2024/09/28(土) 16:18:02
>>553
ごめんなさい、マイナス押しちゃいました。
私の乗り物は酔うから乗りたくない。+1
-0
-
556. 匿名 2024/09/28(土) 16:23:19
>>1
ディズニーランドもシーも、テーマパークとしては全く興味がなくて、ジェットコースター系アトラクションに乗りたくて行ってる
ディズニーと契約切って、ノーキャラクター低価格の遊園地にしてほしいくらい+3
-0
-
557. 匿名 2024/09/28(土) 16:24:07
>>13
分かる。
義兄が当然のように「インパすんじゃん?」って話題振ってきたときはさらっと流したけど、ヲタ用語で通じると思うなよ…とドン引きしたわ。
そしてその後検索して意味を知った。
普通に入園でよくない?+15
-0
-
558. 匿名 2024/09/28(土) 16:25:05
>>9
それ等は私の中のカテゴリーで全部「米国アニメ」になってるwww+3
-0
-
559. 匿名 2024/09/28(土) 16:25:32
>>3
うちは両親、特に母親がディズニーエンタープライズと宮崎駿が嫌いでこの二つを家庭に積極的には持ち込まなかった
高校の修学旅行が東京で、その時1日だけディズニーランド行ったけど、私と同じようにディズニー経験値0の友だちが、行きのバスの中ではダウンタウンのネタの話して笑ってたのが、入場後しばらくして見たときはネズミの耳つきカチューシャつけてて、お昼ご飯のレストランではダッフィーのぬいぐるみだかリュックだかわからないでっかいのを背負ってて、最後のお土産やさんでは両手いっぱいのおみやげ袋持ってて、帰りのバスの中で嬉々としてディズニーランドのことを話してるのを見たとき、なんて恐ろしいところなんだと思った+12
-6
-
560. 匿名 2024/09/28(土) 16:26:58
>>186
赤い象!赤い象!真っ赤な、象がラララだったぞう〜🎵
という歌詞が印象的。怖かった。+5
-0
-
561. 匿名 2024/09/28(土) 16:28:30
>>92
あーそれ
完璧な世界観とは言うけどハリボテで作った完璧の様な世界観だよね
一度行ってみて十分だった
あと醒めてるところに誰も彼もが夢だファンタジーだとちょっと異常にキラついた目で吹き込んで来るのがマッドワールドに迷い込んだみたいで辛い+5
-0
-
562. 匿名 2024/09/28(土) 16:29:48
プリンセスがどれもこれも同じ。かわいくて心が綺麗で疑わない強い。
可愛くてのとこを避けると途端にわざと可愛くないやつになる、中間はないのだろうか。
ミッキーマウスも興味ないし夢の国自体楽しくもなかった。ジブリも強さがあるからなんかそうあらねばな感じがしてきつい時ある ちいかわくらいが好き うまく行ってなくてフッって泣くとこ。+6
-0
-
563. 匿名 2024/09/28(土) 16:30:33
ディズニーランドやシーには、一度も行った事はないです。特に行きたいとも思わないし。動画とかで中の様子を垣間見て「あー、楽しそうだねぇ」とは思うけど。
アニメに関しては、一応アニメ好きなオタクだけど、ディズニーのアニメは絵柄がちょっと苦手なので見てないです。動きもちょっとぬるぬるしてて苦手です。+2
-0
-
564. 匿名 2024/09/28(土) 16:31:13
>>5
私もパレード本当に興味ない
何がいいのかわからない
今はランドもシーも行きたくない
疲れるから
ただ、ユニバはもう一回行きたい+22
-1
-
565. 匿名 2024/09/28(土) 16:33:26
春休みの行列は参った。
子供は行きたがるけど行きたくなくなった。
次の日は寝込む。
アトラクションの音もすごく大きくて苦手。
自分の好きな音楽イベントは平気+3
-0
-
566. 匿名 2024/09/28(土) 16:33:36
ディズニーは別に嫌いとかじゃないけど興味ない
アイドルとかも興味ない
でも別にハマってる人をディスるつもりもなく
みんなそれぞれ好きなものがあればいいと思うから
めっちゃ嫌いって言ってる人の方が理解不能かも
+4
-3
-
567. 匿名 2024/09/28(土) 16:34:14
ディズニーランド、シーは子供の頃の家族の思い出があって好きだから年1くらいでいくけど
映画はとくに…
リメンバーミーくらいかな、良かったの
あとは似たり寄ったりで、顔も好みじゃない+1
-1
-
568. 匿名 2024/09/28(土) 16:36:03
ディズニーはすべてが受け入れられない
国家並みの権力持ってるのに弱者相手に稼いでるのが好きじゃない+8
-0
-
569. 匿名 2024/09/28(土) 16:36:08
>>22
みんなほしい人にあげちゃうわ+5
-0
-
570. 匿名 2024/09/28(土) 16:36:53
>>114
いるに決まってるでしょ+14
-2
-
571. 匿名 2024/09/28(土) 16:37:49
少数派ではない+2
-0
-
572. 匿名 2024/09/28(土) 16:38:04
ムーランだけ面白かった
ムーラン2は合わなかった+0
-0
-
573. 匿名 2024/09/28(土) 16:38:05
キャラクターが可愛いと思えない
グッズ…いらない+5
-0
-
574. 匿名 2024/09/28(土) 16:39:45
ディズニークラシックは好きだけど最近のはあまり好きになれない。
それに何かしら日本アニメからの影響受けてるのに知らぬ存ぜぬで通してるのが嫌い。+3
-0
-
575. 匿名 2024/09/28(土) 16:40:26
大絶賛されてるリメンバーミーも全く心が動かなかった
歌はうまかったけどそれだけ
近年の映画にある肌のリアル感(毛穴まで見えるような)だけでとにかく気持ちわるい+1
-1
-
576. 匿名 2024/09/28(土) 16:41:50
>>518
うちディズニー近いんだけどあまり興味なくて娘たちもあまり連れて行ってなかった。ディズニー大好きな義妹家族が「かわいそうに…今度行くとき声かけるから連れて行ってあげようよ」と言ってくれたけど、興味ないんだよね。サンリオピューロランドにはよく行くんだけど。
娘らは友だちとディズニー行くようになったからお金だけ出してる。+9
-0
-
577. 匿名 2024/09/28(土) 16:43:14
>>487
ドン引きだよね+3
-0
-
578. 匿名 2024/09/28(土) 16:44:53
子供時代に親がめっちゃ現実主義だったのでディズニー系の本やおもちゃを買ってもらったことが無い
それで私も興味が無いから子供にも与えなかった。
親の義務化かなと思って一度はランドに連れて行ったけど、つまらなかったから行かないと言われそれっきり
現在子供は友人や彼女に連れていかれているけど、だからと言ってはまった様子は無いw
遠くないからいつでも行けるけど、私は多分もう行かないと思う。
老若男女問わずみんな好きってのは世の中に無いんだよ。+4
-0
-
579. 匿名 2024/09/28(土) 16:45:36
>>11
浦安には住んでないけど職場が浦安
ディズニー好きな人だらけだよ
私は嫌いではないんだけど温度差を感じる
好きで引っ越してきた人なんてガチ信者だからさ
とくにけっこう年齢のいったおばさんが厄介
好きなものは自由だけど心の中では引いてる+33
-0
-
580. 匿名 2024/09/28(土) 16:47:54
>>579
年齢のいったおばさんがディズニーのために引っ越しまでしてるとか地獄絵図…+12
-0
-
581. 匿名 2024/09/28(土) 16:48:10
>>577
孫がいるお爺さんの域に入った人も家族一ディズニーが大好きな人がいるわよ
今は孫を連れてディズニー詣でが楽しみらしい+4
-0
-
582. 匿名 2024/09/28(土) 16:48:45
私の大好きなドリームワークスに嫉妬して買収、自社で何か撮らせるのかと思いきや、飼い56しにして撮らせなかっただけでなく、大ヒット作の「ペンギンズ」はもう製作しません的な念書にサインさせてペンギンズを葬り去ったと知ったので、生涯ディズニーの映画もランドにも絶対行かない
+3
-0
-
583. 匿名 2024/09/28(土) 16:49:45
>>557
インパ…なんだか略し方が頭悪そうだよね…+7
-2
-
584. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:25
混んでるのがきつい+2
-0
-
585. 匿名 2024/09/28(土) 16:50:33
>>581
引く…精神年齢どうなってるんだろ+2
-4
-
586. 匿名 2024/09/28(土) 16:52:23
>>576
なんでディズニー行ったことないって言うと「可哀想」なんだろう。
どういう立ち位置からモノを言ってるんだろう。
こういう目線もディズニー好きの嫌なところ。
ディズニーに行きたいのに行けないの…なんて一度も思ったことないのに。+9
-1
-
587. 匿名 2024/09/28(土) 16:52:39
>>574
ライオンキングはシャレになんないよね
最初のシーンからして恥ずかしくないんかと思う
手塚さんが信奉者だったからどうしようもないけど+3
-0
-
588. 匿名 2024/09/28(土) 16:53:54
好きな人もいて興味がない人もいるでいいのに、興味がないですと言えない雰囲気はあるよね
当たり前にみんなが好きでしょ?みたいなニュースをみるとなんだかなぁと思う+3
-0
-
589. 匿名 2024/09/28(土) 16:54:37
私の中ではパークで売られてる被り物はパーク内のみ、出ても舞浜駅までが限界と思ってるんだけど浮かれたやつらがあのまま電車に乗ってくる
もう現実世界に戻ってるのに恥ずかしくないのかな?+2
-0
-
590. 匿名 2024/09/28(土) 17:01:57
娘、小さい頃は好きだったけど、旦那があまりランドへ連れてってくれないのと、不登校からゲームキャラにハマって
「ランド?行こうと思わない。行きたかったら、パパと行って来れば?」
って。
うちも、高くなってからは行かなくなったな…。
ってか、白雪姫とか、シンデレラなど手描きの頃は良かったけど、CGになってからは可愛さやディズニーらしさが半減して、映画観ようと思わなくなったな。+0
-0
-
591. 匿名 2024/09/28(土) 17:03:23
>>37
同じく。
昔ながらの絵柄が良かった。
それと、昔ながらのアメリカっぽい歌とか。+6
-1
-
592. 匿名 2024/09/28(土) 17:06:58
カレンダーあげるって言われて断ったことがある…。1年間飾れない。+3
-0
-
593. 匿名 2024/09/28(土) 17:08:19
>>504
まあそうだよね
普通に好きならなんとも思わないんだけど、その世界にしか生きてないんじゃないかみたいなハマり方してる人は現実逃避のためにディズニーがあるような感じ+4
-0
-
594. 匿名 2024/09/28(土) 17:08:30
>>3
私も、ジブリは、大好きだけどな〜+5
-0
-
595. 匿名 2024/09/28(土) 17:09:17
>>586
それ、ほんとなんで可哀想だと思うのか謎だよね
私の彼氏(22才)のお母さん(58才)が信者で、子ども(彼氏とその姉)に毎年行こう行こうって誘ってくる→断るの繰り返しらしくて、私が行ったことないと知って「えっないの?親御さんどうしてたの?かわいそう!!私が連れてってあげる」って言ってそれからターゲットが私になってる
うちの親、ディズニー連れてくより手のかかるアウトドア志向なんだよ
登山でテン泊とか船出して海釣りとかよっぽど子どもに手間かかる
「親御さんどうしてたの」って放置されてるみたいな言い方されるの心外だわ+6
-1
-
596. 匿名 2024/09/28(土) 17:10:18
ディズニー・サンリオ系が苦手というより嫌い+0
-1
-
597. 匿名 2024/09/28(土) 17:10:52
アナとエルサ、どこがかわいいの. . .?
なんなのあの表情
むしろブスに描いてるんじゃないかと思う+3
-0
-
598. 匿名 2024/09/28(土) 17:16:53
ディズニーとジブリてよくひとまとめにされるけど全然違うと思う+6
-0
-
599. 匿名 2024/09/28(土) 17:17:08
>>1
ディズニーランドに行ったことあるんだけど、
ハリボテ感が凄い!としか印象に残らない。
フランスにもディズニーあるけど、本物のお城あって
本物の王様やお姫様がかつていた国であれが受け入れられるのかしら・・・+5
-0
-
600. 匿名 2024/09/28(土) 17:19:30
嫌いってより興味がない、、
正直言って何がどういいのか、あるいは面白いのかわからない
好きな人に「どこがいいのか」って聞いてみても「めっちゃいい」「むっちゃ感動する」とか抽象的な自分の感想しか話してくれないし
それでいて興味無さそうにしてると「なんで?」と言うのよね
そんなのあなたがしいたけ好きじゃないのと同じでしょと言いたくなるわ+8
-0
-
601. 匿名 2024/09/28(土) 17:23:42
(多分だけど)プリンセス文化が肌に合わなくてそんなに好きではない
プーさんとかチップとデールとかなら好き
ジブリは耳すま、トトロ、魔女宅は好きだけど最近のとかは全然
それよりはサンリオキャラが好きで、好きなアプリゲーとかとコラボしてるとうれしくなる+5
-1
-
602. 匿名 2024/09/28(土) 17:25:58
私がお付き合いしてる人、車のナンバーミッキーの誕生日だよ…
正直引いたし引いてる+8
-1
-
603. 匿名 2024/09/28(土) 17:27:13
子供のころに家が貧乏だったから好きになれなかったんだね。
普通の人は通る道を通れなかったことが可哀想🥺+1
-15
-
604. 匿名 2024/09/28(土) 17:27:18
>>595
登山とかキャンプとかのほうが楽しい子どもだっているのにね。+9
-0
-
605. 匿名 2024/09/28(土) 17:27:26
>>4
モンゴロイド顔の女児がドレス着てランド来てるの見ると内心うわブッサって思ってる+16
-8
-
606. 匿名 2024/09/28(土) 17:27:35
アトラクションの待ち時間を頭の中で時給換算して、1日無駄にしてるなと思いながら並ぶ+3
-0
-
607. 匿名 2024/09/28(土) 17:28:02
>>134
意地悪そうな顔してるよね+5
-0
-
608. 匿名 2024/09/28(土) 17:29:17
学生の頃シー行ったことないって言ったら陽キャに笑われた嫌な思い出が...+3
-0
-
609. 匿名 2024/09/28(土) 17:29:59
>>605
わかる。ディズニー自体好きじゃないから、色黒モンゴロイド系の顔の小太りの女の子がドレス着てるの見るといたたまれなくなる。+10
-9
-
610. 匿名 2024/09/28(土) 17:30:04
>>598
レストランに例えると、ディズニーは「ほらこれ好きでしょう?さあさあ食べて」っていまいちなおまかせ押し付けてくる感じだし、ジブリは食べ終わった後にA46枚ほどのアンケート書かせられる感じでタイプは違うけど両方めんどくさいかな、、+5
-3
-
611. 匿名 2024/09/28(土) 17:30:41
ディズニーはキャラデザがなあ
ピーターラビットとか SnowMan(雪だるまのやつね)は好きなんだけど+6
-0
-
612. 匿名 2024/09/28(土) 17:31:05
>>1
私も全然好きじゃない
近年高くなって並びまくるようになったようで益々行かなくていいかなって気持ち、
でも子供は行きたがっている…はぁ。+1
-0
-
613. 匿名 2024/09/28(土) 17:33:22
>>606
リアルでもディズニー好きな人からきくことではあるけど、そんなに並ばないといけない本当に無理。+1
-0
-
614. 匿名 2024/09/28(土) 17:33:23
子なしだから接点がない
そのせいもあるけど、新作がどんどん出てきて、何がディズニーなのかわからなくなってる
ミッキーマウスとか白雪姫が嫌いってほどじゃないけどね+2
-0
-
615. 匿名 2024/09/28(土) 17:34:03
全くファンタジー脳じゃない。
アニメ、ゲーム、スピリチュアルとか興味ない。
たまにマチアプとかで「ジブリ好き」とかある男性はゾワっとするw
日本のキャラクター文化は少し度が過ぎてると思うし、幼く感じる。アラフォー向けの雑誌付録がキティちゃんとか。
+7
-2
-
616. 匿名 2024/09/28(土) 17:40:53
>>1
ユニバ派てす!+5
-0
-
617. 匿名 2024/09/28(土) 17:51:31
>>1
トピ立てありがとう。
私もディズニーの良さが全くわからない。
いつも混んでるし、物は高いし。
あれが最上級の娯楽です!みたいな体でこられても困る。
逆にみんな何が楽しくて行ってるの?+6
-0
-
618. 匿名 2024/09/28(土) 17:51:54
>>215
どこなら行きたいと思うの?+2
-4
-
619. 匿名 2024/09/28(土) 17:54:20
>>609
>>605
そこは別によくない?+7
-1
-
620. 匿名 2024/09/28(土) 17:54:48
何故か突っかかる人見るとディズニー狂いは地雷のイメージ+5
-0
-
621. 匿名 2024/09/28(土) 17:58:35
物語よりも戦略には興味がある
テーマパークでは入場する以外にかなりお金を使ってしまう仕組み
キャラクター商品がどこにでもある
映画やアニメのコンテンツ
教育関係
名前を出せば知らない人はいない
すごいと思います+4
-0
-
622. 匿名 2024/09/28(土) 18:03:19
>>85
ミッキーの声が嫌い
+12
-0
-
623. 匿名 2024/09/28(土) 18:06:19
ディズニー好きそうな見た目してるんで、ディズニー好きー?とか雑談で聞かれるから本当反応困る
疲れるし歩きたくないしつまらんよねとか言ったら盛り下がるだろうし+6
-0
-
624. 匿名 2024/09/28(土) 18:07:18
少数派だったの?
何が良いのかわからない自分が多数派だと思ってた+5
-0
-
625. 匿名 2024/09/28(土) 18:07:37
>>559
あなたがまともだよ+4
-1
-
626. 匿名 2024/09/28(土) 18:08:28
絵が好みじゃない+4
-0
-
627. 匿名 2024/09/28(土) 18:10:52
ライオンキングはジャングル大帝のパクリだし+3
-0
-
628. 匿名 2024/09/28(土) 18:11:40
>>1
いいですねー 私もまーったく興味がありません。
正直好きになろうと思ったこともありましたが無理でした 笑 もちろん嫌いってことはないんですけど人が創り出した現実の物に全く魅力を感じません+3
-0
-
629. 匿名 2024/09/28(土) 18:12:54
ショーもキャラもどうでもいい。
ディズニー行くならUSJか富士急に行ってアトラクションに乗りまくりたい。
ディズニーは唯一クラシックプーが好きだけど、ランドにもシーにもグッズがほぼない…。+4
-0
-
630. 匿名 2024/09/28(土) 18:13:33
>>1
私も主さんと同じで、学生時代に友だちに誘われて行ったけど、ハリボテ感が凄くて、元々ディズニーに興味がないこともあり、全く興味がありません。
+8
-0
-
631. 匿名 2024/09/28(土) 18:14:05
>>1
関東民で千葉近いけど全くディズニー行かない。九州の親戚にはうらやましがられるけど。全く興味ない。+5
-0
-
632. 匿名 2024/09/28(土) 18:15:49
>>623
ディズニー好きそうな見た目がよくわからない
太めのおばさんとかちょいダサなオタクっぽい若い子とか色々いる
好きな人ってなんかしら身につけてるアイテムでわかるからそこで好きなんだなと判断するけど+3
-0
-
633. 匿名 2024/09/28(土) 18:15:58
アニメは子供の時にいくつか見せられてるけど親がディズニーには行きたがらなくて大学生になってから初めて友達と行ったよ
長蛇の列を待ってる人達忍耐力あるなあと感心した
メンバー変えて2回行ったけど後はいいやってなってしまった
結婚した旦那も待つのが嫌だからディズニー行きたくない人でUSJの方が気が楽らしく子連れでは全然行ってない+6
-0
-
634. 匿名 2024/09/28(土) 18:16:14
>>4
一つ言える事はゲストの質が地に堕ちたよね〜!クソみたいなゲストがディズニーランドに来る時代になってしまうとは…ねぇ+1
-2
-
635. 匿名 2024/09/28(土) 18:16:42
若い頃に何度か行ったけど、子供産んでから全く興味がなくなりました。チケット代も高いし、制服ディズニーだなんだか若い女の子が短いスカートでウロウロしてると思うと子供に悪影響しかない。+5
-0
-
636. 匿名 2024/09/28(土) 18:17:41
>>1
そもそも、どんなに流行ってても映画を見ようとすら思わない+4
-0
-
637. 匿名 2024/09/28(土) 18:18:34
>>5
入場料だけで一万近くするし、アプリ使いこなして、課金しないと待ち時間長すぎて無理
20年前、当時20代で入場料5千円だったけど、混雑ひどくて疲れただけだった‥
(場の空気壊さないように、友人には楽しんでるフリしたけどさ)
ディズニー行くくらいなら、温泉旅行でのんびりしたい+13
-0
-
638. 匿名 2024/09/28(土) 18:22:46
>>551
その割に裏側とかよく公開してるよね
新エリアができるまでとか何度も宣伝してる
ある有名な庭園を手掛けてる庭師に密着する番組があったけど、庭師は表に出るもんじゃない、取材するのはいいけど仕事の邪魔だけはしないでくれって言われてた
見てほしいのはどうやって出来上がるかじゃなく出来上がった庭園だからって+4
-0
-
639. 匿名 2024/09/28(土) 18:23:24
巨大な宗教施設
サツキとメイの家はテーマパークと呼ぶにふさわしい場所だった+3
-0
-
640. 匿名 2024/09/28(土) 18:24:38
普通の遊園地派だよ
東北でごめんだけど、普通にリナワールド、ベニーランド、那須ハイがいい+3
-0
-
641. 匿名 2024/09/28(土) 18:27:12
パレードの時、空いてると思って乗り物に乗りに行った。
夢がないねと言われた。+3
-0
-
642. 匿名 2024/09/28(土) 18:29:50
映画は面白いと思うのもあるんだけどキャラクターのデザインが好きじゃない。お土産とか本当にいらない。お菓子は美味しいけどやたらと缶とかついてくるのこっそり捨ててる。そのせいか子供もディズニーに興味全くない。ちなみにUSJは好きです。+1
-0
-
643. 匿名 2024/09/28(土) 18:30:06
昔は好きだったんだけど、出産して目が覚めた。
ランド好きだったけどよく考えたらキャラクター全然可愛いと思ってなかったことに。
何となくテーマパークのあの雰囲気が好きだったんだけど、今はそれも興味なくなった。
ディズニーの色々を知って尚更ねー
あんま子ども連れてきたくないなって。
子どももディズニー興味なくて、ランドもシーも行きたがらないからもう5年以上行ってないや。
サンリオの方が好きだなー+3
-0
-
644. 匿名 2024/09/28(土) 18:30:39
>>1
興味無いです。
高校の卒業旅行で友達と行ったのと、20代の時当時付き合ってた彼氏とシーに行ったけどパレードは中止になるわ、ご飯もめちゃくちゃ並ぶわでやっぱり好きじゃないなって思った
2年前、義姉からチケット貰ったけど旦那の後輩に売りました☺️
+3
-0
-
645. 匿名 2024/09/28(土) 18:30:58
結婚式とかディズニー一色にする人とか苦手。どこまで夢見がちなんだろって思う。+5
-0
-
646. 匿名 2024/09/28(土) 18:31:31
ディズニープリンセスに1ミリも憧れないしキャラクターも可愛いと思えない
中学の修学旅行でランド行ったきりで今は都内に住んでるけど全く行きたいとは思わない
あとディズニー好き自称してる人、有名人も一般人も苦手なタイプが多い+6
-0
-
647. 匿名 2024/09/28(土) 18:36:07
>>1
ディズニーでもいいけどディズニーでなくてもよい無関心派
育児ではケーブルテレビのディズニージュニアチャンネルにお世話になってるけど、子どもが好きなのはブルーイやジョージみたいなディズニーが作ってないアニメ+1
-0
-
648. 匿名 2024/09/28(土) 18:36:34
>>1
ディズニーは昔は普通でジブリのちょい下くらいの感覚だった。ランドは行ったこと何度かあるけど、熱狂的な人がまるで洗脳されてるように映って不思議に思ってた。
ここ数年はディズニーの児童買春や人身売買、卑猥なサブリミナルを知って大嫌いになった。結局メディアとか色々使って楽しいと錯覚、洗脳されてるのかなと思うようになった。+4
-0
-
649. 匿名 2024/09/28(土) 18:39:43
>>5
途中一緒に手踊りしないといけない場面は地獄+7
-0
-
650. 匿名 2024/09/28(土) 18:42:13
ディズニーランドは混み過ぎててしんどい
貸切なら楽しいかもしれないけどって感じ+2
-0
-
651. 匿名 2024/09/28(土) 18:43:10
アトラクションがつまんない。
ほとんどが何かに乗って見るだけやんw回転率をよくするためだろうけど、流れ作業みたいで萎える。
その点、usjは楽しかったなぁ。
+8
-0
-
652. 匿名 2024/09/28(土) 18:44:54
>>641
小学生の時はみんなそうだったよ
その時代はパレードみてるのって幼児くらいだった
その付き添いで親も見てるって感じで、今みたいにいい年齢の大人が自分が見たくて場所取りに必死になるなんてことはなかったよ
しょぼくなったと言われてるのに今でも好きな人がいるんだなーと+3
-0
-
653. 匿名 2024/09/28(土) 18:45:17
大学生の時に小学生ぶりに行ったけど老朽化が気になった…
ディズニーもその辺のボロ遊園地と同じだなって
ちょくちょく直さないでコロナの時に1年ぐらい休んで直せば良かったのにって今も思ってる+6
-0
-
654. 匿名 2024/09/28(土) 18:48:23
はーい、私も全く興味ないです。小5で初めてディズニーランド行ったときに着ぐるみのチャック探しちゃったりバイトさんの時給考えたりしちゃいました。乗り物系だけ遊園地のジェットコースター乗るみたいで好きだけど。+2
-0
-
655. 匿名 2024/09/28(土) 18:49:18
スレッズで興味ないと書いたら
めちゃくちゃ叩かれて追い出された+3
-0
-
656. 匿名 2024/09/28(土) 18:50:58
>>1
私もディズニー興味ない。
もう数年前の話だけど、ディズニー信者の友人に勝手に旅行計画練られてた上に新居を無料宿泊所代わりに使われそうになったので、さすがに怒ったら逆ギレされて縁切れました。
「ディズニーホテル連泊してシーもランドも行くのが当たり前なんだけど??」って言われ言葉が忘れられません。
なら家に泊まらないで勝手に行けよと。
おかげで苦手レベルだったけど大嫌いになった。+20
-0
-
657. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:16
私は逆にジブリがそうかな…
ただディズニーもジブリも気になる作品は観る
ディズニーに行きたいとかは思わない笑
+3
-2
-
658. 匿名 2024/09/28(土) 18:51:28
デズニーシーが出来た頃に当時の彼に無理矢理連れてかれたのが最後でずっと行ってないな
ただ猛烈に疲れただけ+1
-0
-
659. 匿名 2024/09/28(土) 18:55:50
はーい!
たがしかし、明日子どものために行ってきます!リアルタイムー
子どもが行きたがるうちは行きます。
高いし興味もないけどね。子どもが嬉しそうにしてくれるなら私もその点が嬉しいし+3
-0
-
660. 匿名 2024/09/28(土) 18:58:09
>>147
愛する2人、別れる2人とかも好きだったなー+3
-0
-
661. 匿名 2024/09/28(土) 18:59:35
>>544
優しい+4
-0
-
662. 匿名 2024/09/28(土) 19:01:13
時間と金の無駄+2
-0
-
663. 匿名 2024/09/28(土) 19:16:25
>>2
そこから恋が始まるよね+6
-0
-
664. 匿名 2024/09/28(土) 19:20:22
>>618
横だけど、遊園地やらテーマパークに行きたいと思わず登山やキャンプが楽しい人もいますよ、子どもの時からでも。+4
-0
-
665. 匿名 2024/09/28(土) 19:23:46
>>619
そういうドレスとか着といてギャーギャー騒ぐわ足元は泥だらけの靴だったり、友達にマウントとるから無理。+3
-2
-
666. 匿名 2024/09/28(土) 19:24:32
男のキャラがかっこよくない。唯一イケメンだと思うのはポカホンタスに出てたジョンスミス+5
-0
-
667. 匿名 2024/09/28(土) 19:25:20
興味ないというか、友達に2回誘われていったけど、疲れただけで面白くなかった。+3
-0
-
668. 匿名 2024/09/28(土) 19:27:40
>>628
人が創り出してるのは世の中ほとんどそうなんだけど、ディズニーは特に金のため!!って感じするよね〜芸術系の創作物と違って。+1
-0
-
669. 匿名 2024/09/28(土) 19:28:33
>>1
DHCの化粧品
時々ディズニーキャラクターが
容器に付いてる。
なぜ付ける?+5
-0
-
670. 匿名 2024/09/28(土) 19:31:38
>>5
何度か行ったの?一回でもういいやってなったよ私+4
-0
-
671. 匿名 2024/09/28(土) 19:35:51
わざわざ嫌いな人、興味ない人のトピ
立てる必要ある?+0
-4
-
672. 匿名 2024/09/28(土) 19:36:07
>>58
めっちゃわかる。
私が行った時たまたま前からプルート(ミッキーのペットの黄色い四つん這いの犬)歩いてきたんだけど、でかくてこわかったよ。歩き方ものしのししてて強そうで、なんかスッとあっ若いお兄ちゃんだわって+3
-0
-
673. 匿名 2024/09/28(土) 19:36:36
>>83
すごいわかる
ミュージカルの動きをさらに大袈裟にしたような感じが気持ち悪い。実際、普段あんなに動かさないよな〜とか思っちゃう
表情もあらゆるところがぐにゃぐにゃ動いて気持ち悪い+5
-0
-
674. 匿名 2024/09/28(土) 19:37:17
>>25
そういえば子供の頃目がデカ過ぎるし飛び出してて気持ち悪いとは思ってたなw
何ならちょっと怖かった+6
-0
-
675. 匿名 2024/09/28(土) 19:38:19
>>58
浅くて本のあらすじ読んでる気分になる、大人なら海外に行ったり世界の民謡や映画でもっと世界に浸れると思う。
ファンタジーなんだろうけど、大人になったら本物が頭にチラついて偽物や作り物って目で見てしまう+3
-0
-
676. 匿名 2024/09/28(土) 19:39:19
テーマパークで踊り狂ってるダンサー見ると将来が心配になる
やりがい搾取だよね
ちゃんと食えてるのかな+5
-1
-
677. 匿名 2024/09/28(土) 19:39:50
>>660
なつい
あれってヤラセだよね?(ピュア)
TOKIOのガチンコも真剣に観てたなー+0
-0
-
678. 匿名 2024/09/28(土) 19:42:07
>>653
シンデレラ城とかボロいなと思った
綺麗にしたのかな
当分行ってないから知らんけど+5
-0
-
679. 匿名 2024/09/28(土) 19:44:30
私もディズニー好きじゃない
嫌いじゃないけど好きじゃない
ディズニーのキャラクターを可愛いと思わないし、映画とかも観たいと思ったことない…+12
-0
-
680. 匿名 2024/09/28(土) 19:45:45
>>287
あれに関しては、カンカンにお金払ってるような気がする+6
-0
-
681. 匿名 2024/09/28(土) 19:48:31
こどもの付き添いで行ったけど大金払ってただただ疲れただけだった
混んでてアトラクションも3,4個しか乗れなかった+2
-1
-
682. 匿名 2024/09/28(土) 19:49:43
中学生の頃のランドは、プリンセスが主役でライオン・キングやアラジンのグッズが外国っぽいおしゃれでかわいかった
社会人で行ったら、スティッチやトイ・ストーリーの宇宙人やミッキーの顔がぎっしりの原色のTシャツを着てる人多くて、ハロウィンコスのミッキーらのグッズ売ってたりとにかくギラギラしてて時代の変化を感じた。
2000年以降ほどの趣旨が合わない、料金そのままでいいからイベント限定とか減らしてマイナーチェンジしてほしい。+4
-1
-
683. 匿名 2024/09/28(土) 19:49:51
ディズニーは小さい頃からずっと嫌いでした。
ディズニーランドは一度だけ修学旅行で行ったけどお土産は高いし食事は味はイマイチだったからもう行かない。
演者さんのずっと張り付いたような笑顔も作り物じみていて嫌悪感すらあった。
ディズニーアニメのキャラはリアリティとアニメをヘンな度合いで調合したみたいに感じるし特にモアナと海のナントカってアニメは本当に気持ち悪い。
アナ雪も見てないしこれからも見ない。
ディズニーランドの入場料が高くなっても自分に全く関係ないのが嬉しい。
+7
-0
-
684. 匿名 2024/09/28(土) 19:50:28
>>1
少数派?+1
-2
-
685. 匿名 2024/09/28(土) 19:53:39
そういえば最近ディズニーの服を着てる子見ないよね?無地っぽいの着せがちなのもあるけど、保育園にも全然いないや
コラボが高いのか子供服の店で売ってるのも全然見ない+3
-0
-
686. 匿名 2024/09/28(土) 19:54:29
ディズニーランドに行ってる自分が好きって感じの人が多いイメージ+4
-1
-
687. 匿名 2024/09/28(土) 19:57:18
>>56
子供の頃からストーリーにまるで興味無し
ディズニーはアトラクションに乗るためだけに行ってたし、ジブリは曲が割と好きなだけ
双方で心から見たいと思った映画はない
+0
-0
-
688. 匿名 2024/09/28(土) 19:59:04
>>109
こう言う特定の国の人を下げるようなコメントのがムリだわ
能面みたいな顔とかさ能面が可哀想+3
-2
-
689. 匿名 2024/09/28(土) 19:59:31
ディズニーよくわかんないし、映画も見たことない。個人的に水木しげるロードが萌える。+0
-1
-
690. 匿名 2024/09/28(土) 19:59:58
私もこれからの人生で行かなくても何も後悔しないくらいディズニー興味ない
ディズニーとかじゃないキャラクターの着ぐるみ?とかは可愛いと思うし好きだから根本的にディズニーのキャラクターデザインがハマってないんだと思う+0
-0
-
691. 匿名 2024/09/28(土) 20:01:19
>>429
ありがとう
閉園近くまで頑張ったよ
ミートミッキーっていうミッキーに会える所にも行ったんだけど、ミッキーが抱きつくのは子供だけでいいのに私にまでミッキーが抱きついてきて困ったw+2
-0
-
692. 匿名 2024/09/28(土) 20:02:01
>>1
関西人だけどユニバは行くけどディズニーはパス。高いししょうもないしでおもんない。+4
-0
-
693. 匿名 2024/09/28(土) 20:03:33
ディズニーは昔から興味がなくて修学旅行でいったきりだな
キャラもあんまり好きじゃないかも
オールドミッキーのTシャツは持ってる+1
-0
-
694. 匿名 2024/09/28(土) 20:03:37
>>688
ま、ディズニーもルッキズムだし能面とかモンゴル顔って言うのも【ルッキズム】ってことだね。+0
-0
-
695. 匿名 2024/09/28(土) 20:05:30
外出するより、家でゲームやサブスク観てる+3
-1
-
696. 匿名 2024/09/28(土) 20:06:52
ここに書いてあることほぼ同意なんだけど、職場とかでディズニーの話になったらなにも言えずニコニコしてうんうん頷いていしまう
好き!と嘘は言わないけど
この瞬間がすごくイヤ+5
-0
-
697. 匿名 2024/09/28(土) 20:07:26
>>3
最近、テレビでやる映画ってディズニー関連かジブリ関連を繰り返し繰り返し放送している感じ。
サブスクで見てるけど、そういう事でも無いんだ!となんか納得いかない。+4
-0
-
698. 匿名 2024/09/28(土) 20:08:23
>>176
ほんとにそれすぎて😂
みんながパレードパレード言うから自分だけなんかな?って思ってたからこのトピみて安心してる笑+7
-0
-
699. 匿名 2024/09/28(土) 20:08:35
時間と金の無駄+2
-0
-
700. 匿名 2024/09/28(土) 20:09:01
>>2
出たガル男+2
-3
-
701. 匿名 2024/09/28(土) 20:11:03
興味ないけど少数派とは知らなかった
+3
-1
-
702. 匿名 2024/09/28(土) 20:12:31
アトラクション乗るのに何時間も待たされる
のは良いんだけど、友達が色々と攻略法調べてるのを見てたら、客に色々気を使わせるのってどーなの?とか思ったら、段々と冷めたんだわ
しかも、何時間も待った割には、乗ってる時間一瞬だし、イマイチテンション上がらない+5
-0
-
703. 匿名 2024/09/28(土) 20:13:21
>>1
私が書いたのかと思ったくらい同じです。
私もどっちかというとジブリ派で、ディズニーはストーリーにもキャラクターにもほぼ興味がわきません。
大学生の頃、友達に連れられてディズニーランドに1回だけ行ったけど、良さが1ミリもわからなかった。地元のしょっっっぼい遊園地のほうがまだ楽しめます。+6
-2
-
704. 匿名 2024/09/28(土) 20:13:36
>>692
目くそ鼻くそやぞ+2
-1
-
705. 匿名 2024/09/28(土) 20:15:43
昔のディズニーアニメはめちゃくちゃ好き
歌も素敵で大好き
ただ実際のディズニーランドとかはクソつまらん+2
-2
-
706. 匿名 2024/09/28(土) 20:16:27
キャップテンEOだけは好きだった婆です+0
-0
-
707. 匿名 2024/09/28(土) 20:16:34
ユニバは夢の国なんかじゃないのに世界観を連呼してユニバ下げするディズニー好きが嫌い
+6
-0
-
708. 匿名 2024/09/28(土) 20:16:40
>>20
ロジャーラビットがわからない+8
-0
-
709. 匿名 2024/09/28(土) 20:20:36
面白くない・興味ないとかはないんだけど
存在自体があんまり目に留まらないと言うか
多分面白いんだろうなーとは思うものの、
他に充てる時間を割いてまで観ようとはならない
同じくディズニーランド系統にも
お金かけることは一生なさそう+2
-0
-
710. 匿名 2024/09/28(土) 20:22:55
>>502
子供が着ぐるみのキャラに盛り上がるのはわかるのよ。というか本来子どものためのものでしょ?
ディズニーランドとかで中高生や大人が本気で着ぐるみにキャーキャー言って近づいて写真撮って、今自分は非常に価値のある行動をしていると本気で本気で思っているのが怖いのよ。おかしくね?って思う私の方がおかしいのか?ってなる。マジで狂ってるよww+10
-1
-
711. 匿名 2024/09/28(土) 20:25:48
よく年末の歌番組とか長時間の歌番組ではディズニー挟むよね
あの時間だけは他のチャンネルに変えるw+8
-0
-
712. 匿名 2024/09/28(土) 20:28:12
>>539
ブラックジョークのつもりだろうけど全然笑えない。
こういう人が無意識に他人を傷つけているんだろうなって典型。+9
-0
-
713. 匿名 2024/09/28(土) 20:29:33
>>1
わかる
夢の国じゃなくて金の国だよね
入場料高い、飲食物も高い、アトラクションも課金しないと待ち時間長すぎ、お土産高い
今もミッキーのダサいカチューシャしてる客いるのかな?+10
-0
-
714. 匿名 2024/09/28(土) 20:29:34
ディズニー好きな人ってバツイチ率高くね+8
-0
-
715. 匿名 2024/09/28(土) 20:32:07
>>26
野獣とキスしなきゃダメなのに、野獣とはお付き合いできなかったのね+6
-1
-
716. 匿名 2024/09/28(土) 20:32:32
>>710
わかる。
子供はかわいいよね。
でも大人がサインとかもらってるのみるとえぇぇぇーーって思っちゃう。中の人が書いてるだけだよ?って。+5
-1
-
717. 匿名 2024/09/28(土) 20:34:42
>>162
パレードが好きだからでしょ+1
-1
-
718. 匿名 2024/09/28(土) 20:34:54
>>438
ほんとそれ!+1
-0
-
719. 匿名 2024/09/28(土) 20:35:41
>>12
キャラわからない、確かにそうかも。
幼稚園のころ見てたミッキーやバンビやチップデールは良く分かるけど、リロやラプンツェルあたりは名前は知ってるけどアニメ見たことないや。
乙女い可愛いの好きな子がディズニー通うんだろね。
私はガチで楽しんで遊びたいからユニバ、死ぬ気で乗り物楽しみたいから富士急や長スパ行ってるわ。+3
-2
-
720. 匿名 2024/09/28(土) 20:38:00
なんでディズニーオタが湧いてるの?
1コメも読めなければズカズカ踏み込んできてわざわざ人に突っかかる。
そういうとこなんだよ、オタども。
興味ないなぁですんでたのが、本当にこういうのでディズニー大嫌いに変わったわ。+6
-1
-
721. 匿名 2024/09/28(土) 20:38:25
>>156
今日一笑った。確かに笑+4
-1
-
722. 匿名 2024/09/28(土) 20:41:43
興味はないけど金曜ロードショーでトイストーリーは見た事がある。
ピタゴラスイッチと同じ感覚でテレビでやってたら付けたままにして見てるって感じ。
拒絶とかはしてないけど特に興味もない。
+5
-0
-
723. 匿名 2024/09/28(土) 20:42:48
良かった❗️同じ人いるんだー。私も全然好きじゃない。そもそもジブリも何もかも、キャラクターと呼ぶくらい興味が無い。理由は分からない。が、男の人ってサプライズでミラコスタに泊まり、誕生日にはミッキーからのお手紙&薔薇の花ーとかやりたがるじゃないですか?私は一応、ワオ❗️と喜んでるフリしますが、ベッドに寝て天井や壁紙、ソファまでミッキーマウス柄なのをジーッと見て、いくらお金儲かってるのかな?そもそも従業員の事務所やロッカーは地下3階にある、って本当かな?とそこに興味があります。歩くのが面倒くさいのもあります。私はディズニーランドより、車を時間かけて洗車する方が幸せなのです。妹は大好きなんだけどね、自分は自分だから。本当に行きたくない。海近くの民宿に泊まってボーっとしたい。男ってバカだわ。。。+2
-4
-
724. 匿名 2024/09/28(土) 20:44:38
>>722
ピタゴラスイッチいつやってるか知らないけどやってたら見てる。特にピタゴラ装置。私もその感覚でテレビでディズニー映画やってると見てる。ってより金曜ロードショーは割と見てる。
+1
-0
-
725. 匿名 2024/09/28(土) 20:45:22
>>1
昔から興味ないから別に気にもしていないんだけど、今まで生きてきてランドに2回しか行ったことないって話の流れで話したら、遠回しに可哀想って同情されたことあるよ😂😂😂
+6
-0
-
726. 匿名 2024/09/28(土) 20:51:33
ディズニーは嫌いじゃないけど好きでもない
好きなディズニーキャラもいるけど普通に好きというだけで強いて言えば大した関心がない
ジブリは魔女宅あたりで終わってる
その後のジブリは好きになれない+1
-0
-
727. 匿名 2024/09/28(土) 20:51:37
搾取がファンタジーの皮被ってるだけってわかっちゃうよね
裁判ばっかりやってるイメージしかない+0
-0
-
728. 匿名 2024/09/28(土) 20:53:35
>>3
好きじゃないのはわかるけど、嫌いって言われると興味ある。
そんなにヘイト向けられるようなコンテンツじゃない気がする。ディズニーのパークが混んでて人混みや歩くのが嫌いとかはわかる。+0
-3
-
729. 匿名 2024/09/28(土) 20:56:02
わたしもディズニーアニメとか、キャラやグッズに全然興味なかったけど、建築系の仕事し始めてからランドやシーは面白い。
ここが竪穴で、ここが防火区画で、避難はこうやってかんがえてるんだなーとか。そういうのはめっちゃ面白い。+0
-1
-
730. 匿名 2024/09/28(土) 20:56:02
>>349
あのネズミがこわい 何故か噛みつかれる夢見たから+2
-0
-
731. 匿名 2024/09/28(土) 20:57:04
大ヒットしたアナと雪の女王を見ても何がそんなに大ヒットする要素があるんだろう??ありきたりな話だな~って思ってしまったw
+3
-0
-
732. 匿名 2024/09/28(土) 20:57:13
興味なさすぎてみんなその方が可愛く見えるからファッションで好きって言ってるだけだと思ってた
元々白人至上主義なのにポリコレに汚染されてるのどんなお笑い?ってなるし有名な著作権のあれこれとか原爆の日の奴とかあって企業として好きになれん…+5
-0
-
733. 匿名 2024/09/28(土) 20:57:28
>>102
USJとか他の施設と比べてくるのは絶対おかしい…
+2
-0
-
734. 匿名 2024/09/28(土) 20:58:21
>>532
ディズニー興味なかったけどディズニーストア行くのは好き
可愛いもの多くてテンション上がるし物欲がわく+0
-4
-
735. 匿名 2024/09/28(土) 21:02:13
>>609
ディズニー好きとか嫌いとか関係なく、あなたの心がブスだわ。見た目もブスかは知らないけど。+4
-3
-
736. 匿名 2024/09/28(土) 21:03:22
>>1
嫌いとかは無いけど被り物や作り物みると興醒めして魔法がかからないらしい。+2
-0
-
737. 匿名 2024/09/28(土) 21:06:31
>>735
本当に分かんないね。
白人至上主義拝金主義の世界でバカな夢を見させてる世界に浮かれてると分かんないんだね。
あんなドレス着たところで何がプリンセスなわけ?
中身も伴わないプリンセスへのあこがれを肯定するほうが怖いわ。ドレスを着る西洋の文化やその背景もよく知らないのに。+3
-3
-
738. 匿名 2024/09/28(土) 21:08:33
>>731
映画が大ヒットってすごかったから
そんなにすごいの?って金曜〇ードショーでワクワクしながら見たら
別に・・・って感じだったわ
映像は綺麗だと思ったけどありきたりな話だよね
ランドでアナ雪エリアが新しく出来て大人気っていうのもよく分からん+2
-0
-
739. 匿名 2024/09/28(土) 21:09:31
>>5
私はパレード中は乗り物空いてるから乗っちゃおーって感じなんだけど、
もうパレードしか眼中にない!ってガチ勢の多さに驚く…+4
-0
-
740. 匿名 2024/09/28(土) 21:11:21
ディズニーの動物モノはすき。
ライオンキングとかオリバーとか。
プリンセス系は苦手だな…
王子と出会ってすぐ恋に落ちるとか意味わからんし。+0
-0
-
741. 匿名 2024/09/28(土) 21:11:36
>>79
他人が機嫌よく「ラプンツェルになりたい」
って話してるだけなのにそんな傷つけるアドバイスするんだ?
人の気持ち考えられないタイプの人間っているんだよね。あーやだやだ。
+5
-3
-
742. 匿名 2024/09/28(土) 21:12:52
ディズニーアニメ新作が映画でやると
まあテレビで放送するまで待つかーってのんびり待って
金ローとかで見てふーんって感じだね
そしてお金出して映画館まで行かなくて良かったって毎回思う
映像綺麗だけどミュージカル風に途中で歌いだすのがどうも苦手
ミッキーとかぬいぐるみはかわいいと思うけど買おうとも思わない+3
-0
-
743. 匿名 2024/09/28(土) 21:17:13
ディズニーの着ぐるみで、ミニーやデイジーのスカートから見える足首がカラータイツ履いた人間の足でゾッとしてしまった。
半袖の腕とかもそう。
まあ中身人間なんだから当たり前なんだけどね。
アレ見てもキャーキャー言えるオタクって特殊だなと思う。+3
-1
-
744. 匿名 2024/09/28(土) 21:19:35
10月2日に行きます。旦那の会社の組合費からの割引が毎年あるので。他にいい企画がないので行くだけ。+1
-0
-
745. 匿名 2024/09/28(土) 21:22:06
>>11
そりゃこういう人もいるだろうな
家から近いから絶対行かなきゃいけないもんでもないだろうし+5
-0
-
746. 匿名 2024/09/28(土) 21:25:00
小学生の頃の修学旅行だったかな記憶があいまいだけどそれでディズニーランド行ったけど面白かった記憶がない
ああいうとこ行くとはっちゃけてワイワイ出来る人がいるけど(そういう人を否定してるわけではない)
自分は絶対無理で逆に冷めてしまうタイプだから損なんだよな+3
-0
-
747. 匿名 2024/09/28(土) 21:26:44
>>741
43にもなってプリンセスってww
黙っとけば良いのに人に言うからじゃん。
聞かされた方にも意見はあるやろ。+2
-4
-
748. 匿名 2024/09/28(土) 21:27:24
>>1
私もディズニーは友人のつきあいで行くことはあっても好きじゃないと話したら魔法にかかっていない?!ってみんなに驚かれたな
大自然の景色を眺めるほうが好き+3
-0
-
749. 匿名 2024/09/28(土) 21:28:22
そもそもミュージカルって嫌いなのよね。アニメでも実写でもいきなり歌いだすでしょあれが嫌い
見ていてわざとらしくて寒気がするのよ。だからのめり込むってできない。+3
-0
-
750. 匿名 2024/09/28(土) 21:29:52
ファンタジーな世界観は割と好きだけど、ディズニーのキャラクターはそんなに好きじゃない。学生時代ランド行って友達が「ミッキー可愛い!」って言っても(そんな可愛いか?)と心の中で思っていた+3
-0
-
751. 匿名 2024/09/28(土) 21:31:31
>>6
前の職場にディズニー大好きな方がいて(30代後半の女性)、ディズニーランドの魅力を語られたから話を合わせようと思って、「好きな着ぐるみはドナルドかな」って答えたら、
「着ぐるみじゃない!!!」ってすごい剣幕で言われた+8
-2
-
752. 匿名 2024/09/28(土) 21:34:39
>>751
うわ〜めんどくさすぎるwwwディズニーオタの自分の世界観を人に押し付けるのうざすぎるよね。+4
-3
-
753. 匿名 2024/09/28(土) 21:36:08
>>581
一時期ディズニーそうやって宣伝してたよね
3世代で楽しもう、みたいな
人だらけでガチャガチャ音もなる園内を年配でもまわれるのは、気力体力あって健康だと思う+4
-0
-
754. 匿名 2024/09/28(土) 21:36:10
>>713
出銭ーランドとはよく言ったものよね+3
-0
-
755. 匿名 2024/09/28(土) 21:37:06
>>22
とりあえず子どもにあげとけば喜ぶと思ってるのか、服とかパズルとかぬりえとかもらうこと多いけど、本当に困る+4
-0
-
756. 匿名 2024/09/28(土) 21:37:24
好きなら好きで良いんだよ。
ただ私が興味無いって言っているのに「嘘でしょ、女性で興味無いって有り得ない」とか自分の価値観を私に押し付けようとするのはやめほしい
+16
-0
-
757. 匿名 2024/09/28(土) 21:38:04
>>1
ミッキーのことはネズミさん
ダンボのことはゾウさんと子供に教えた
+1
-0
-
758. 匿名 2024/09/28(土) 21:38:10
ニモは好き
面白かった
でもそれだけ+1
-1
-
759. 匿名 2024/09/28(土) 21:39:38
>>192
なんでミッキーの比較対象がタモリやねん
全く関係ないしタモリなんかと比べたらいくらなんでもミッキーに失礼すぎるわ+1
-3
-
760. 匿名 2024/09/28(土) 21:40:28
>>7
アイアンマンまじ好き。+0
-1
-
761. 匿名 2024/09/28(土) 21:41:27
>>751
うちの職場でもディズニー大好きの女性がいて、小物とかキャラが描かれてるものたくさん持ってて別にそれはいいんだけど、「何で好きじゃないの!?」って押し付けてくる感じが苦手だなぁと思ってたら、
その女性に同期の男性が「プーさんって下半身丸出しよね。あれOKなん?」って夢をぶち壊しててめっちゃ笑ったわ+9
-1
-
762. 匿名 2024/09/28(土) 21:44:13
私もあんま興味なくて中学以降ほとんど行ったことないけど、来月親と行くことになっていろいろ調べてる最中
ガチ勢の熱量ってすごいんだね…
始発で行って開園待って、ショーが始まるまで場所とりして過ごすんだって
キャラの衣装チェンジの瞬間の場所が人気みたいだけど、私からしたらどうでもよすぎ笑
ディズニーのために早起きするのもだるいわ+4
-0
-
763. 匿名 2024/09/28(土) 21:44:46
子供の頃、シンデレラが厚化粧のおばちゃんに見えて夢壊れた
きっと若い方だったと思うけど、外人さんて大人っぽく見えるよね+7
-0
-
764. 匿名 2024/09/28(土) 21:45:31
>>1
私はディズニーに全く興味がないから少数派!(ドヤァ)とか恥ずかしすぎる…
そんなに心配しなくてもディズニーに興味ない人なんていくらでもいるし寧ろ興味ない人の方が多数派でしょ
家に引きこもってガルちゃんばかりやってるからそういう風に思い込むんだよ
もっと外に出て世間の現実を見てきなさい+5
-5
-
765. 匿名 2024/09/28(土) 21:46:08
>>737
子供にそれを求めるなよw
あなたは子供の頃そんなこと考えて生きてたの?
仮にそうなら生きづらい子供だったのね。+4
-3
-
766. 匿名 2024/09/28(土) 21:46:25
>>761
同期の男性グッジョブすぎるwww
ミニーも実質下着見えてるしね。+3
-2
-
767. 匿名 2024/09/28(土) 21:46:31
全く興味ないしシーもランドも一回も行ったことない
娘2人には悪いことしたなと思うけど連れて行ったことない
成人して自力で行ってもらった
私は一生行かなくても絶対後悔しない自信がある+8
-0
-
768. 匿名 2024/09/28(土) 21:46:47
>>523
主さんですか?
本当のこと言われたのがそんなに悔しかったの?+0
-3
-
769. 匿名 2024/09/28(土) 21:47:01
6歳の娘がディズニーが好きで絵本やDVDを借りるんだけど、
プリンセスの歌声や見た目の美しさに惹かれて、
最後はいつも王子様とキスして結婚の流れ
しかもろくに付き合ってないし、初めましての状態なのによく結婚できるなぁと内心思っています。+1
-0
-
770. 匿名 2024/09/28(土) 21:47:29
>>763
なんでプリンセスのキャストってあんなに残念なんだろね。
髪の毛(ウイッグ?)とメイクとドレスぜーんぶチグハグ!なんであれにキャーキャー言えるのか。+3
-2
-
771. 匿名 2024/09/28(土) 21:48:26
>>768
主ってどれ?1の方?16の方?
私のことブロックしてみれば分かるんじゃない?www+0
-0
-
772. 匿名 2024/09/28(土) 21:49:21
>>771
必死すぎて草
図星だったか+0
-2
-
773. 匿名 2024/09/28(土) 21:49:39
>>766
その男性シュールと言うか、でも発言がけっこう的確&ツボで、意外に?年配の女性から好かれてて可愛がられていますwww+1
-0
-
774. 匿名 2024/09/28(土) 21:49:47
>>765
そういうのを着せる親にだよ。
頭空っぽなん?
そもそもなんでこのトピにいるんだよ。+4
-2
-
775. 匿名 2024/09/28(土) 21:49:59
好きでも嫌いでもなくて、「あまり興味ない」が近いかも。
夢の国は友人から誘われれば行く。キャラクターはどうでもいい。
映画はアナ雪や観たことないけど、美女と野獣やトイストーリーなどは普通に観る。+5
-0
-
776. 匿名 2024/09/28(土) 21:50:56
知人が孫とディズニー行くのが夢と言ってた
私は全く興味ないけど
好きな人は60や70歳になっても行くんだよね+3
-0
-
777. 匿名 2024/09/28(土) 21:54:56
>>263
原作のプーさんが大好きだからディズニーが嫌い(無関心というより嫌い)
繊細さを一切なくしたアメリカンな絵柄になってしまったのも嫌だし、プーをディズニーのオリジナルキャラだと思っている人も多くて嫌+4
-0
-
778. 匿名 2024/09/28(土) 21:55:53
>>1
二次元もファンタジーも大好きだけどディズニーはデザインが好きじゃないわ
あと誇張された動きが好きじゃない
吸い付くような変な重力とか筋肉や骨を感じない動きとか
プリンセスとかも憧れたことない
+2
-0
-
779. 匿名 2024/09/28(土) 21:55:59
>>3
ディズニーランドすら行きたいと思わないしなあ
多分一生行くことないし
あ、遊園地系は好きなのでUSJは行った
ディズニー興味ないから映画も観ることないな+2
-1
-
780. 匿名 2024/09/28(土) 21:56:24
>>394
原作アリスの表紙の絵好き!+1
-0
-
781. 匿名 2024/09/28(土) 21:58:44
>>777
え?プーさんディズニーキャラだと勘違いしてる人いるんだ…ショックすぎ…
ミルンさん可哀想。+3
-0
-
782. 匿名 2024/09/28(土) 21:58:56
そもそも高すぎるしアトラクションの待ち時間が長すぎてわざわざ行きたくない+5
-0
-
783. 匿名 2024/09/28(土) 22:01:09
子供の頃見た昔のミッキーのアニメがトラウマ
変な風に体が歪んだり凹んだりして暴力的で怖かったからそれ思い出して好きになりにくい
トムとジェリーが苦手なのも同じ理由+1
-0
-
784. 匿名 2024/09/28(土) 22:02:44
ディズニーもシブリも何がいいのか全く理解できない
漫画やアニメもダメ
例えばキングダムとか、中国の歴史ものなのに、
なんで日本語話してるのでつまずく+2
-3
-
785. 匿名 2024/09/28(土) 22:03:35
白雪姫やシンデレラはディズニーオリジナルじゃないと分かってる人が多数だろうけど、プーさん、アリス、ピノキオ、ピーターパン、ラプンツェルあたりはディズニーキャラだと思ってる人もいそう
色んな原作のイメージをぶち壊してるのに自分のイメージは全力で守って著作権に必死なのが個人的に好きになれない+5
-1
-
786. 匿名 2024/09/28(土) 22:03:38
>>767
いやぁ分かるよ
うちは子どもが全員男の子で、元々私もディズニーに興味ないからランドには無縁だったんだけど、
旅行代理店に用事があって入った時に小2の上の子が店内に流れてたディズニーの宣伝の動画を見て、「行ってみたい!」ってすごい言われてさ
実は小1の時に親戚の人に誘われてUSJ行ったんだけど、平日でもダダ混みで、何するにも長時間待たなきゃならんくて本人も弟たちもグッタリで、適当に切り上げてうちら家族は串カツ食べて帰ったって経験があって、
(USJを批判しているわけではない)
だから小2の息子には「宣伝ではすぐにアトラクション乗れるって思うけど、実際はUSJ行った時よりも混んでると思う。大きくなって、友だちと一緒にお喋りしたり食べながら待てるようになってから行く方が楽しいかもよ」と伝えたわ+5
-1
-
787. 匿名 2024/09/28(土) 22:04:16
別にディズニー興味ない人って、少数派でもなんでもないと思うけど
七割くらいのひとは興味ないんじゃない?
子どもがいたらディズニーランド行こうかー、くらいはあるけど+3
-1
-
788. 匿名 2024/09/28(土) 22:06:10
>>784
それはまたちょっと違った意味でトピズレかも…
創作物全体の話じゃん?+2
-1
-
789. 匿名 2024/09/28(土) 22:07:34
>>173
INTPだよ
ディズニー好きじゃない人はIXTX型が多そう(偏見)+3
-0
-
790. 匿名 2024/09/28(土) 22:09:54
真面目に考えたこと無かったけど
昔、ディズニーランドに行った人からお土産だと例のネズミのぬいぐるみをもらい、全く嬉しくも何ともなかったから特に好きではないんだと思う
てかそもそもキャラ物が好きではない
+7
-0
-
791. 匿名 2024/09/28(土) 22:11:05
はいはーい!
ディズニー行くなら富士急、ラクーア遊園地派です。
お土産で、えー!可愛い!と言いながらムシャムシャ食べます。
全く夢の国に憧れはないし可愛いと思った事もありません(^^)
娘2人いますが連れて行った事もありません。是非お友達と!と伝えてます+4
-0
-
792. 匿名 2024/09/28(土) 22:11:41
>>715
野獣にも選ぶ権利があったとか?+0
-1
-
793. 匿名 2024/09/28(土) 22:12:23
ディズニーのグッズも何も欲しくないしランドもシーも行きたいと思わない
高校に入る前の春休みに友達に誘われて30年ほど前に一度行ってそれ以来行ってない44歳。
まぁテレビで放送してたら子どもと見たりはする
+5
-0
-
794. 匿名 2024/09/28(土) 22:12:42
>>785
そして自分らだけ金儲けして、アリエルを黒人に変えて…
何がしたいねん?ってなる。+4
-2
-
795. 匿名 2024/09/28(土) 22:14:27
>>728
いや、推され過ぎるとうざくなるんだよ、またか、見たくない→嫌いってなるよ。私もそのクチ。ディズニー嫌いよ。+3
-0
-
796. 匿名 2024/09/28(土) 22:15:41
>>774
私はディズニー興味ない勢なのでここにいます。ただ、ディズニープリンセス好きでドレス着て楽しそうにしてる子供に対して、いやあなた曰く親に対して?
「おまえの娘ブスなんだからそんなもん着せるなよ」って思ってるあなたは白人至上主義がどうとか御託並べて、ルッキズムに毒された卑屈な人間なんだなと。
ディズニー興味なくても、ドレス着て喜んでる子供は可愛いです。
+3
-6
-
797. 匿名 2024/09/28(土) 22:15:49
このトピ、嬉しすぎる。
ディズニーランド全体が
ほら、楽しいだろう?
綺麗だろう?
感動するだろう??
って圧をかけくると感じる自分は、少数派だと思ってた。+9
-0
-
798. 匿名 2024/09/28(土) 22:15:59
>>786
正解!+1
-1
-
799. 匿名 2024/09/28(土) 22:16:20
>>1
ディズニー大嫌い
子供の頃から一貫して苦手
まずあのメインのネズミカップルが邪悪で嫌い
犬みたいのも可愛くない
映画も主人公が軒並み腹立たしい
引っかかりがなくストーリーが単調
ランどもシーも混んでるし何一つ楽しくない(付き合いでイヤイヤ行くが即帰りたい
唯一、お土産のお菓子は美味しいと思う+4
-0
-
800. 匿名 2024/09/28(土) 22:18:18
ディズニーがなくなっても全く困らない
当たり前のように大好きだよね?なテンションで来られても知識なくて何もわからない
行っても夢の国と思えず何を見ても現実的な見方しかできなかった
最後に行ったのは10年以上前
もう行かなくていい
+6
-0
-
801. 匿名 2024/09/28(土) 22:18:23
>>782
クソ暑い中
クソ寒い中
土砂降りの中
暴風の中
並ぶの無理だわ
+6
-0
-
802. 匿名 2024/09/28(土) 22:18:38
>>787
会社なんかだと、無難に話を合わせてるだけで好きな訳ではないという人もそれなりにいるかもね
+7
-0
-
803. 匿名 2024/09/28(土) 22:19:32
>>15
その感覚を持っている人はディズニー好きで興味がある人だよ
まぁぁぁぁったくディズニーに興味がない私からしたら、行った途端人の多さに嫌気が差して入らず帰りたくなるもん
こどもが女の子なら可愛い写真撮ることだけは楽しめるけど、息子なんで(もちろん息子もディズニーいっさい興味なし)家族でディズニー行く日は来ないな+13
-0
-
804. 匿名 2024/09/28(土) 22:21:37
>>1
同士がいて嬉しいです。
全然興味がないです
高いし混んでるし飲食物、お土産なんかも高いんでしょ?情報収集して事前に効率よく回るルートとか調べないといけないとか満足度低すぎなんだが
地方の遊園地のほうがいい+7
-0
-
805. 匿名 2024/09/28(土) 22:23:52
人混みも行列も大嫌い。子どもがキャラにハマるのは分からんでもないが、大人がキャラもの持ってるの痛々しくて嫌い。+7
-0
-
806. 匿名 2024/09/28(土) 22:24:24
>>64
永遠の名作ラピュタも見たことない。+3
-2
-
807. 匿名 2024/09/28(土) 22:24:40
>>1
子供の頃からまったく興味なし
30分で行けるところに住んでいるけど一度も行ったことなし+4
-0
-
808. 匿名 2024/09/28(土) 22:25:39
>>29
そもそもディズニーのキャラクター全て可愛いと思ったことが一度たりともない
ディズニーのお土産じゃなくて東京ばな奈もらうほうが嬉しい+4
-0
-
809. 匿名 2024/09/28(土) 22:26:09
私はそもそも着ぐるみが苦手で好きではないのだが
子どもが生まれた時、たまたまディズニーランドから車で1時間くらいの所に住んでて、
子どもが喜ぶかと思って(あと、福利厚生でパスが安くで買えた)
シーズン毎に行ってたら、子どもが見事にハマってしまった。
幼稚園から西日本に移り住んでるのに、ディズニーでバイトしたいからって、今春東京都内の大学へ進学したよ。
小さい頃からの刷り込みって、スゲーと思ったよ。
ちなみに、それだけ頻繁に連れて行ったけど
私はディズニーもUSJも未だ好きではない。+9
-1
-
810. 匿名 2024/09/28(土) 22:27:02
ていうか、興味のないものの話題をわざわざ語ろうとする主の気持ちがわからん
性格悪そう。嫌いなやつの悪口言う人ってこういうタイプだよねw+1
-12
-
811. 匿名 2024/09/28(土) 22:27:02
私も興味なし
子供の頃からぬいぐるみもりかちゃんとかのお人形も興味なかった。
本物の犬や猫は可愛いと思うし好きなんだけど
想像力がないのかな+9
-0
-
812. 匿名 2024/09/28(土) 22:28:30
>>1
ディズニーもジブリも興味ない。
ジブリはむしろ嫌い。+3
-1
-
813. 匿名 2024/09/28(土) 22:30:21
>>121
オカンが足腰しっかりしてる間に1回だけでも連れて行ってあげて。
70歳過ぎると歩くのが大変みたいで行きたがらなくなるよ。親孝行はできる時にした方がいい。+2
-4
-
814. 匿名 2024/09/28(土) 22:30:57
某関西の私大卒だけど
オリエンタルランド就職していた
先輩おったわね〜+3
-0
-
815. 匿名 2024/09/28(土) 22:32:20
>>3
ディズニーランドは会社の研修で初めて行ったけど心奪われなかった
平日だったけど土日ならもっと並ぶと思うとぞっとする
いまの若い子達はコスパタイパっていうけどディズニーランドは行くんだよね?めちゃくちゃコスパタイパ悪いと思うけど+9
-0
-
816. 匿名 2024/09/28(土) 22:34:15
>>15
ディズニーが好きな人は多分 その一瞬の夢が後々も楽しい思い出になるんだよ。+1
-2
-
817. 匿名 2024/09/28(土) 22:34:46
キャラクターなら断然サンリオのほうが好き。
プリンセスとかまったく憧れなかったし、かわいいと思えないけどそんなこと言えない雰囲気ある。+7
-0
-
818. 匿名 2024/09/28(土) 22:36:03
>>756
ディズニー好きな人はすぐその価値観の押しつけをやるから困るよね。
なんで人の価値観否定するんだろ。+6
-0
-
819. 匿名 2024/09/28(土) 22:36:27
>>794
アンデルセンの人魚姫のストーリーを改悪して赤毛に外見を設定したのだから
もとより黒人キャストを叩く権利はディズニーファンにないよ。
それならまずアニメの赤毛を叩けよ。
じゃないと道理がおかしいでしょ。
赤毛人魚姫だって変じゃん。+1
-2
-
820. 匿名 2024/09/28(土) 22:38:00
>>819
ディズニーファンにはないよ、って…
私はディズニーファンじゃない…むしろポリコレ含めて嫌い…+0
-1
-
821. 匿名 2024/09/28(土) 22:38:26
>>819
アンデルセンの人魚姫はもともと黒人なん?+0
-0
-
822. 匿名 2024/09/28(土) 22:39:52
ディズニーよりSNOOPYが好き🩷
+8
-1
-
823. 匿名 2024/09/28(土) 22:40:00
>>23
程よくドキドキするコースターと異世界感
は好きだよ
でも映画やキャラクターは好きじゃない
キモい+0
-2
-
824. 匿名 2024/09/28(土) 22:40:03
>>728
嫌われる要素は結構あると思うよ。このトピはアンチトピじゃなく無関心トピだからトピずれかもだけど。やりがい搾取、ポリコレの背後に見え見えの差別、原作破壊とか…まあそんなこと言ったら大概の企業があてはまりそうだけど、ドリーミーなイメージで売ってるぶん落差が不快なるのはわかる+2
-0
-
825. 匿名 2024/09/28(土) 22:41:14
>>822
スヌーピーもさ
BGMはジャズでスヌーピーもクールキャラなんだけど
日本展開はなんか可愛い寄りじゃない?+3
-1
-
826. 匿名 2024/09/28(土) 22:41:49
>>825
そうかも!私は原作の毒舌キャラが好き!+4
-0
-
827. 匿名 2024/09/28(土) 22:42:50
>>796
ごめん。指が滑った。プラスです。
ディズニーは嫌いだけど、外見をどうこう言うルッキズムは嫌い。
ディズニー信者もルッキズム主義だけど、ルッキズム主義のディズニー嫌いも
気分悪い。
ルッキズム主義てディズニー信者もディズニーアンチも同じこと言ってるね。+1
-1
-
828. 匿名 2024/09/28(土) 22:43:28
全く興味ない。
逆になぜそこまでハマれるのか
わからん。+5
-0
-
829. 匿名 2024/09/28(土) 22:44:38
>>56
トトロや魔女宅は子供の頃録画したのみてたけど、今はと聞かれると全く興味ない。
USJは去年家族で、行ったけど、待ち時間の長さと人の多さでうんざり
子供が子供のうちにまた何度か行くかもしれないけど、私としてはもう一生行かなくてもいいや。
ディズニーなんてUSJより興味ないから、高いお金払ってまで全く行きたくない。
でも、周りはディズニーランド好き!行きたい!って人確かに多い
ディズニー興味ないなぁ〜。って私みたいに言い切ってる人いないかも
もしや言っちゃいけないワード…?!+3
-0
-
830. 匿名 2024/09/28(土) 22:45:11
少数派かと思ってたけど苦手だって人が結構いてなんか嬉しかったです。
私は高すぎる入場料を払うなら温泉がいいし、いい大人がミッキーかわいいってはしゃいでるのも無理だし、カチューシャつけてる人見ると虚無になってくるのでいかなくなりました。
インスタにあげる写真を撮るために皆で自撮りしまくってるのも冷めるし…
虚無になる,+8
-0
-
831. 匿名 2024/09/28(土) 22:46:46
悲しい女+0
-5
-
832. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:03
ディズニーランド、ただの遊園地なのに、あんであんな混んでるの?+3
-0
-
833. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:42
>>821
人魚だから現実の人種はない。
劇はその国の人種で演じたり、おっさんが美女を演じたりするものじゃん。
黒人キャストを叩くなら人魚姫は赤毛ではないから赤毛にしたことも叩きなよ。
原作と外見が違ってイメージを壊したって意味なら同じじゃん。+0
-2
-
834. 匿名 2024/09/28(土) 22:47:59
同じくディズニー嫌い。子どもが、誕生日ケーキミッキーが良い!と言ったけど秒で却下した+5
-5
-
835. 匿名 2024/09/28(土) 22:48:22
子供の頃からムーミンが好き
都心繁華街近くに住んでるから自然がある静かな世界へ行きたい
行列に並ぶ人すごいと思う
+2
-1
-
836. 匿名 2024/09/28(土) 22:49:05
>>12
昔から嫌いなまま大人になってしまった。
ユニバも同じで子供が行きたいって言うから最近行ったんだけど
つまらなさすぎ&乗り物乗れないしでずっと暑い中座ってて自分は何やってるんだと思ったよ。
ディズニーのキラキラ感もユニバのワクワク感も私には理解できない。
座ってた時にあまりに心配になって「テーマパーク 楽しめない」とかで検索かけたりしてた。
何人かはツイートしてたけどガルにも少しはいるのね!+8
-0
-
837. 匿名 2024/09/28(土) 22:50:13
20年くらい前に職場の日帰り旅行で行って、飽きちゃって飽きちゃってイクスピアリうろうろしたり、園内でもベンチに伏せて寝てた。本当に合わない場所だなって思った!+6
-0
-
838. 匿名 2024/09/28(土) 22:52:12
ディズニーもジブリも好きでない。ジブリは特に絵が苦手。
ドラえもん、コナン、トムとジェリーが好き。+1
-1
-
839. 匿名 2024/09/28(土) 22:54:07
>>830
自撮り厨を見て虚無になるの分かる…ディズニーに限らず飲食店とかでも同じ気持ちになる+8
-0
-
840. 匿名 2024/09/28(土) 22:55:58
ディズニーっていまや幅広いからねぇ
パイレーツオブカリビアンやらトイストーリーなんかは好きだな+0
-2
-
841. 匿名 2024/09/28(土) 22:56:02
アンチと信者は同じくらいキモいし押しつけがましい。たとえ自分が嫌いでも子供がミッキーのケーキが良いというなら買ってあげても良くない?よっぽど高いなら別だけどさ。+4
-3
-
842. 匿名 2024/09/28(土) 22:57:17
大好き!でもないけれど別に嫌いでもない。でも人混み嫌いだから恋人がディズニー好きな人は凄いなって思う。+4
-0
-
843. 匿名 2024/09/28(土) 22:57:28
地方か首都圏(ディズニーまで1時間圏内)どっちで育ったかはデカいと思う+2
-2
-
844. 匿名 2024/09/28(土) 22:57:29
めっちゃ申し訳ないけど、、ミッキーミニー、その他キャラがかわいいと思えなくて、、+7
-0
-
845. 匿名 2024/09/28(土) 23:01:59
ネズミじゃん、て思う+4
-0
-
846. 匿名 2024/09/28(土) 23:06:42
>>586
ディズニーでもなんでも、ある程度人気のあるものを嫌いな人がいるわけない!って決めつけてるのがイヤなんだよね。
ディズニー、キャンプ等のアウトドア、ジブリ、USJ、その他諸々…
興味がない人だってたくさんいるのにさ。「信じらんない!楽しいから行ってみよ!あり得ない!」とか言われるとアンチになっちゃうよ。+5
-0
-
847. 匿名 2024/09/28(土) 23:07:05
カリフォルニアのディズニーが初ディズニーだったので、日本で行ったら夢の国感が足りなくて残念だった。
+2
-0
-
848. 匿名 2024/09/28(土) 23:07:39
>>56
兄弟構成の影響か、格闘アニメ見て育った私もディズニーやジブリにノー興味です。
おばはんになった最近、ちいかわも同じく可愛いって言ってる会話に入れず「…」と身を潜めてます、もう今さら感覚が変われない様です。
+2
-0
-
849. 匿名 2024/09/28(土) 23:11:49
>>14
小さい頃ディズニーの知識ゼロで連れて行かれてミッキー見て怖くて大泣きしたらしい。
そのせいか今でもディズニーにほの暗くて怖いイメージがあるし、自分がディズニーランドに行く事を想像したら手に冷や汗が出てくる。
他のレジャーランドの着ぐるみは平気だったからやっぱりなんか違うんだよね…。+4
-0
-
850. 匿名 2024/09/28(土) 23:11:57
夢の国を楽しみたい反面、パレードとかみても「あの輝いてる人たちも日常があるんだろうな。大変だろうに…」とか、グッズみても可愛いとかよりも「たっか!w」とか、行列みてガチでドン引きしたり、もう行くこともないと思われる+9
-0
-
851. 匿名 2024/09/28(土) 23:14:05
何でもない日おめでとうツイートで無理+6
-0
-
852. 匿名 2024/09/28(土) 23:14:26
>>846
>>586だけど、勧めるならまだしも(ウザいけど)「ディズニー行ったことないなんて可哀想」っていう上から目線はどこから来るんだろうって不思議なんだよね。
「ジブリ知らないなんて可哀想」「キャンプしたことないなんて可哀想」その他他のキャラとかでは言われたことないのに、ディズニーに関しては高確率で言われる。不思議。+6
-0
-
853. 匿名 2024/09/28(土) 23:15:31
>>41
あれ氷の城でトイレとか食べ物とかベッドどうするの?って考え出したらダメだったw
+0
-0
-
854. 匿名 2024/09/28(土) 23:15:45
>>851
なにそれ?wディズニー?+4
-0
-
855. 匿名 2024/09/28(土) 23:17:14
>>853
同じくw
友達に勧められて観たけど、ドレス冷たくないのかな?寒くないのかな?冷え性にならないかなぁ?ってそんなことばっかり考えちゃった。+2
-0
-
856. 匿名 2024/09/28(土) 23:19:28
私もディズニー興味ないって最近気がついたよ。
アニメを見るだけなら自分の世界だけで楽しめたけど、キャラクターがパレードでキラキラしてる姿とか、Dオタのキャラクターへの崇拝っぷり見てしまうと、遠い存在のように感じてしまった。
周りにDオタ結構いるから、話に共感できなくて辛い…+8
-0
-
857. 匿名 2024/09/28(土) 23:19:32
好き嫌いは好みの問題として、付き合いでディズニー行く時は遊園地だと思って行ってる。雰囲気悪くなってもあれだから全力で楽しむようにはしてるけど…アトラクションは好きだから。でもキャラクターやパレードはめちゃくちゃ興味ない。
偏見なのは自覚してるけど男女構わずディズニーガチ勢の人はなんかやべえな、頭弱いなって人多いから申し訳ないけど距離置くようにしてる。関わって良いことなかったんだよな。+11
-0
-
858. 匿名 2024/09/28(土) 23:24:08
ランドで働いてた。夢の国ではなく、金の国。内情見たら、ポジティブイメージ一切なし+12
-0
-
859. 匿名 2024/09/28(土) 23:25:46
ランドもシーも全然行きたくない…朝早くから並んでる人とか不思議すぎる+6
-0
-
860. 匿名 2024/09/28(土) 23:29:21
>>854+14
-0
-
861. 匿名 2024/09/28(土) 23:29:42
会社がアトラクションに協賛しているので接待でクラブ33行きました
直行直帰しましたよ、料理は美味しかった+0
-0
-
862. 匿名 2024/09/28(土) 23:33:10
ディズニーは悪くないんだけど、東日本大震災が起きた時にちょうどディズニーランドのトムソーヤ島にいて島が必要以上に揺れて怖い思いしてからディズニー行けなくなった+3
-2
-
863. 匿名 2024/09/28(土) 23:33:13
>>860
うわぁ…引く
返信した人かっこいいね、コメントキレッキレで。
よりにもよってこんな日になにもないとは…+9
-0
-
864. 匿名 2024/09/29(日) 00:02:41
>>854
ディズニー 反日 ツイート
で検索すると色々やらかしてるよ+6
-0
-
865. 匿名 2024/09/29(日) 00:03:14
>>670
何度かというか親戚がディズニー大好きで同伴という形で前まで年1ペースで行っていました
まあアナ雪が流行っていた10年くらい前が最後で今は行くこともないし行こうとも思わないけど+1
-0
-
866. 匿名 2024/09/29(日) 00:03:57
>>5
子供の頃からパレードの意味分からんかった+6
-0
-
867. 匿名 2024/09/29(日) 00:13:16
乗り物は好きよ。被り物が踊って通せんぼには興味なかった+2
-0
-
868. 匿名 2024/09/29(日) 01:06:37
ディズニーが嫌いだとかって過激派ではないけど、そこまで興味持てない。
昔ディズニーランドに行ったことあるけど、とっても美味しいチュロスが売ってるテーマパークって認識。あと、いまいちキャラクターの名前とか分からないけど可愛い雑貨や動物のキャラクターのぬいぐるみが売ってるお土産屋さんが園内で一番楽しめる場所。+3
-0
-
869. 匿名 2024/09/29(日) 04:10:14
>>789
私もINTPだわw
並んでる時間とかコストパフォーマンス考えると合理的じゃないよね+5
-0
-
870. 匿名 2024/09/29(日) 04:14:21
>>823
子どもの頃は異世界感あったけど今ボロいから全然なくない?
私が行った時工事中のアトラクション普通にブルーシートかかってたしw+1
-0
-
871. 匿名 2024/09/29(日) 05:53:17
>>716
今は分からんけど、昔は中身おっさんやったわ。近寄ったら汗くっさいの💧一瞬で夢から覚めたわ笑+3
-0
-
872. 匿名 2024/09/29(日) 06:09:55
>>860
この小馬鹿にしたようなミッキーの顔!これが全てさ
馬鹿な日本人🇯🇵いつも大枚はたいてくれてテンキュー♡ってな🐭ハハッ+12
-0
-
873. 匿名 2024/09/29(日) 06:19:49
>>849
ミッキーは目が怖くない?サイコパス的な。+4
-0
-
874. 匿名 2024/09/29(日) 07:39:08
>>1
まさに私のためのトピ!
こんなに仲間がいて嬉しい。+4
-0
-
875. 匿名 2024/09/29(日) 09:00:16
好きじゃないと言えない、可愛いとか言わないといけない圧をかけてくるディズニーガチ勢が面倒臭い
オタ禁止トピと書いてあるこんなとこにまで現れて噛み付いてくるし
+8
-0
-
876. 匿名 2024/09/29(日) 10:00:48
先日職場で同僚に、友だちから家族ぐるみで誘われたけどディズニーあんまり好きじゃないんだーって話したら、「うちもだよ、子どもが小さい頃は一応周りに話を合わせるために時々行ってたけど今は全然。子どもたちも行ってないみたい。あんまり好きじゃないみたい、やばいでしょ(笑)」って。
お互いに「なかなか言えないよね」って笑っちゃった。+7
-0
-
877. 匿名 2024/09/29(日) 11:15:50
お金を懸けているだけあって、グッズのデザインはすごく良いと思う、でも肝心のキャラが全く可愛くないんだよ
可愛い!と思ってよく見るとディズニーでがっかりする
ジブリも苦手で、キャラものはムーミンのスナフキンが好き+2
-1
-
878. 匿名 2024/09/29(日) 12:10:19
>>173
マジョリティなディズニー好きはxS(F)Jだと思う
「みんながよいというものがよい」「細かいことは考えず楽しめればよい」という価値観
それは悪くないけど本当に価値観は合わない+1
-0
-
879. 匿名 2024/09/29(日) 14:16:28
>>433ですが、共感してくださる方がいてうれしいです。リアルでは羨ましがられるのでなかなか言えなくて。
他にもゴンドラパレード?の時間は控え室でひたすら待ちだったり、親もディズニーオタでハイになっていたようで招待客そっちのけで楽しんでいてなんだかなぁという式だったのでその後疎遠になってしまいました。+2
-0
-
880. 匿名 2024/09/29(日) 16:46:02
>>860
うわあ闇感じた+2
-0
-
881. 匿名 2024/09/29(日) 16:50:18
>>789
うちもINTPだよw分析しがち来てる人をも観察しちゃう+2
-0
-
882. 匿名 2024/09/29(日) 16:54:33
>>15
こないだお付き合いで行ったけどさあ入場口からして列の横入りオバサンやら大声で喧嘩する中〇人でしんどかったあれなんなの。普段こんな荒んでる人が「夢の国~」って門くぐった途端に浸ってるの怖すぎるんだけど+0
-0
-
883. 匿名 2024/09/29(日) 16:55:36
>>810
トピタイ読める?+2
-0
-
884. 匿名 2024/09/29(日) 16:57:07
>>830
たまにハゲてるおじさんがウケ狙いでカチューシャつけてるじゃん、、引くんだわあれ+3
-0
-
885. 匿名 2024/09/29(日) 17:00:58
>>836
うちもそのタイプだったんだけどねえ、USJで隅の方にひとり座ってたらモッピーっていうピンクのモンスターが人だかり抜けてこっちに寄ってきて手を握ってくれたり無茶苦茶お愛想してくれたんだわ。
急にぼっちにスポットライト当てられた気がしてトラウマ
(いい話ではない)+4
-1
-
886. 匿名 2024/09/29(日) 17:06:30
>>796
モンゴル娘にドレス着させた写真を職場に持ってきてカワイイ待ちしてる女上司を持つ社員の身にもなってください。辛いから。+5
-0
-
887. 匿名 2024/09/29(日) 17:16:05
>>565
うちは3日寝込む+1
-0
-
888. 匿名 2024/09/29(日) 18:36:00
>>885
それ怖い!楽しめるように、って寄ってきてくれたのかも知れないけどそっとしておいてほしい。
もう心底楽しめないんだから着ぐるみがちょっと来たからってどうにもならないよね。
私は途中からパーク出たところのベンチにいたから、人の流れをぼーっと眺めてた。
何時になっても入場する人が絶えないから本当に人気なんだなって。
なんで私は楽しめないんだろと思ったよ。+5
-0
-
889. 匿名 2024/09/29(日) 21:54:33
ディズニーはお土産やグッズは好きだから(嫌いじゃない程度だが)、イクスピアリくらいでも良いタイプ。入場券だけあればいいのにな。
同じような人がいたらしく、「あの人ディズニー行かないんだって〜買い物くらいならって言ってたけど、入場して遊んでなんぼじゃない?つまんなくないのかな〜もったいないよね」って散々噂されててかわいそうだった。
私もあんまり行かないんだーって言ったら「じゃ今度行こうよ!絶対楽しいから!」って力強く誘ってもらったよ。でも付き合いで行こっかな…って金額じゃないから「疲れるから」ってお断りした。
もちろん「ぜんっぜん疲れないって!あっという間の1日だよ〜行こうよ!」とけっこう長いやりとりになった。+1
-0
-
890. 匿名 2024/09/30(月) 12:57:41
>>1
ある時ここは夢の国じゃなくて金の国やんと気づいた。
いかにお金を気持ちよく出させるか、それが徹底されている、こうやって商売するんだなと実感した。
二度と行ってないしディズニー好きな人に対しても冷めて見てる+1
-0
-
891. 匿名 2024/09/30(月) 12:58:23
そもそもディズニーランドって何が楽しいのですか?
さっぱりわかりません。+2
-0
-
892. 匿名 2024/10/02(水) 18:20:58
>>860
こういうの知ってて行くのかな…
https://www.instagram.com/reel/DAmaCH4MikV/?igsh=MXEwcXpuYW9rZjF6MA==
https://www.instagram.com/p/CvBXk4zyy5t/?igsh=MTE1M3FiOWp2N3dobA==
+3
-0
-
893. 匿名 2024/10/03(木) 15:27:28
>>215
美女と野獣も人形クルクルでしょうもない
700億もかけてあれ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する