- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/09/27(金) 23:29:23
ディズニーファンの方は退室願います。
子供の頃からディズニーに一度もハマる事なく大人になりました。
ジブリは割りと好きです。
大人になってから借りて見てみたラプンツェルは最後まで見れず寝落ち。
アナは地上波で最後まで頑張って見ましたがストーリーを覚えていません。
兄が二人なので育った環境もあるかもしれませんが
ジブリ以外のアニメや漫画にもハマる事はなかったので
二次元や異空間なキラキラした世界に興味がないのだと思います。
学生時代に友達に誘われたので経験としてランドとシーに行ってみましたが若さで乗り越えたという感じで(笑)もう今後行く事はないと思います。
親戚にディズニー信者が居て誘われましたがさすがに断りました。
ディズニーに興味がないって女ではかなり少数派だと思っているのでなかなかリアルで本音は言えません。
会話の流れでディズニーが出てくると聞き役に徹しています。
でも実は案外居るのでは?と気になりトピ立ててみました。
少数派の皆さん語りましょ~!+1197
-41
-
2. 匿名 2024/09/27(金) 23:29:42
ふっおもしれー女+36
-183
-
3. 匿名 2024/09/27(金) 23:30:19
ディズニーもジブリも嫌い
みんな好きだよねみたいなノリで話されると困惑する+1150
-24
-
4. 匿名 2024/09/27(金) 23:30:38
+15
-74
-
5. 匿名 2024/09/27(金) 23:30:42
ディズニーランド何度か行ったことあるけどパレードとかホントに興味なくてつまらんかった+849
-11
-
6. 匿名 2024/09/27(金) 23:31:01
ラプンツェルになりたいwwって言ってる43歳のオバサンにゾッとした+537
-47
-
7. 匿名 2024/09/27(金) 23:31:10
映画おもしろいと思ったことないな+453
-10
-
8. 匿名 2024/09/27(金) 23:31:11
興味ないのにトピ立てるの?
めちゃ興味あるじゃん笑
興味ないって意味知ってる??+35
-172
-
9. 匿名 2024/09/27(金) 23:31:20
私も全く無いよ。なんならピクサー、ジブリとの区別もあんまりついてないw+501
-8
-
10. 匿名 2024/09/27(金) 23:31:25
貧乏だから敵+10
-28
-
11. 匿名 2024/09/27(金) 23:31:46
うちの義姉がそうですよ。子供は女の子ですが、浦安のすぐ近くに住んでいるけれど親子とも興味がなく一度も行ったことがないそうです。+361
-6
-
12. 匿名 2024/09/27(金) 23:31:49
特別好きではないしディズニーに行ったこともあるけど大金払ってまでいきたくない程度
キャラもわかんない
なんというかファンタジーにドキドキしない年齢になってしまったのかも+443
-10
-
13. 匿名 2024/09/27(金) 23:31:52
私もディズニー自体興味ない
ディズニー好きな人とはなぜか気が合わない(特に男の方)+464
-7
-
14. 匿名 2024/09/27(金) 23:31:55
キャラも全然可愛くないしね
つーか怖いんだよ+539
-10
-
15. 匿名 2024/09/27(金) 23:32:09
ディズニーランドって行けば楽しいけど、帰ってきたら一気に現実に引き戻されて行く前よりも落ち込む。
だったら最初から行かない方がマシ+45
-20
-
16. 匿名 2024/09/27(金) 23:32:11
ディズニーは特別好きでも嫌いでもないけれど、かと言って現実主義者ではない。+236
-6
-
17. 匿名 2024/09/27(金) 23:32:28
>>9
ピクサーってディズニーのことかと思ってた+167
-4
-
18. 匿名 2024/09/27(金) 23:32:34
絵柄が好みじゃないからあまり興味が湧かない+330
-1
-
19. 匿名 2024/09/27(金) 23:32:35
>>7
途中で飽きて眠たくなるんだよねー。リメンバーミーだけは泣いたけど。プリンセスのシリーズとか特に眠い。+131
-7
-
20. 匿名 2024/09/27(金) 23:32:38
はーーーい
自主的にディズニー行ったことない
キャラで好きなのはロジャーラビットくらいだわ+56
-5
-
21. 匿名 2024/09/27(金) 23:32:39
1度行くだけで大金が消えるよね。+156
-3
-
22. 匿名 2024/09/27(金) 23:32:55
プレゼントでディズニーのキャラクター物をもらうと困る+282
-1
-
23. 匿名 2024/09/27(金) 23:32:56
ディズニーランドみんな喜ぶのなんでなんだろ?子供の頃から興味なかった。+311
-1
-
24. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:02
スティッチのことをステイチって知ったかぶって言ってました+5
-0
-
25. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:12
キャラに可愛さがないんだよね+232
-2
-
26. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:37
>>6
前の職場だと「理想のロールモデルはベル」って言ってた45歳のおねえさんがいた。結婚式ではベルの黄色のドレスを着たいと
着れてるといいな+151
-16
-
27. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:45
>>1
自分から進んで行くことはないかなあ。
子供も行きたがらないし、15年くらい前が最後かな。+107
-2
-
28. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:57
ファンタジーがあきあきする
+44
-1
-
29. 匿名 2024/09/27(金) 23:33:58
現実主義ではないけど、ディズニーに興味はないよ
ディズニーランドとかどうでもいい
昔からキャラクターものに興味がないから、ミッキーマウスなどががかわいいと思ったことがないんだよね
+232
-1
-
30. 匿名 2024/09/27(金) 23:34:00
>>8
ガル民あるあるだよ
「他人に全く興味が無い人」なんてトピ立って、みんながこぞって「他人に興味がありません、ゼロです」なんて主張し合ったりするんだからw+32
-30
-
31. 匿名 2024/09/27(金) 23:34:04
学生の頃、ランドに2回、シーに5-6回行った
それなりに楽しんだけどもういいかな。35歳。
ディズニーキャラや映画自体に興味はない。
唯一好きなのが「魔法にかけられて」
ばかばかしいんだけど画面がかわいいしときめくんだよねぇ
今後も大して興味ないまま生きると思うし、そんな母のもとに生まれた子ふたりも興味なさそう+44
-4
-
32. 匿名 2024/09/27(金) 23:34:06
ディズニー映画なんて1つも見たことないから
キャラクターの名前もほとんど知らないよ+119
-0
-
33. 匿名 2024/09/27(金) 23:34:19
どっちかって言うと日本の昔話が好き+92
-4
-
34. 匿名 2024/09/27(金) 23:34:33
ディズニーはあんまり興味ないけど、キングダムハーツは好き+12
-13
-
35. 匿名 2024/09/27(金) 23:34:35
キャラの顔がぬるっとしててこわい
アメリカ人のセンス+167
-1
-
36. 匿名 2024/09/27(金) 23:34:36
>>23
私はディズニー知らなかったけど、地方民だったから憧れの地!みたいな感じだった テンションとしては東京!と同じ なんでも良いんだと思う、非日常感があれば+42
-1
-
37. 匿名 2024/09/27(金) 23:34:39
元から興味なかったけど、GCアニメになってなんか苦手+102
-3
-
38. 匿名 2024/09/27(金) 23:34:51
>>1
私も全く興味ないし一度もハマったことない。子供の頃からそうだった。友達が好きで一緒に見たことはあるし嫌いではないけど好きになったことはない。+128
-2
-
39. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:02
特に深い意見はない
ただあのデカ目の顎なし造形がキモくて受け付けない+83
-1
-
40. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:10
シーもランドも行く気はない
けどユニバは好きって人いる+82
-2
-
41. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:13
>>1
何かにつけて歌って踊るのが苦手でした
氷の女性の姉妹の話は終始真顔で見ました
内容も名前忘れました、歌が有名なの
ベイマックスは楽しく見れました+115
-2
-
42. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:14
アトラクションは好きだけど
ディズニーの映画は見た事ない+27
-0
-
43. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:17
ディズニーのキャラクターや映画には興味ないけど、ランドとシーだけは好き。並ぶのはきついけど、それ以外はレベル高い。グッズは買わないし、ショーにも興味ないけど。+9
-2
-
44. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:27
興味ないことを周りに言っていない。
キャラクターにも興味がない。商品を手にしたいとも思わない。+114
-0
-
45. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:34
決して嫌いじゃなくて本当に興味無いだけだからディズニー映画1本も見たことない。
でも絶叫マシンが好きだからランドやシーは行くし好きだよ。
パレードに人が殺到してる間に…って感じなんだけどちゃんとディズニー見てた方が世界観込で楽しめるのはわかってるんだけどね。+42
-1
-
46. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:43
オチは王子様と結局結ばれるんでしょ?+20
-0
-
47. 匿名 2024/09/27(金) 23:35:50
千葉県民、電車乗り換え無しで行ける場所に住んでるけど全く興味無く多分15年以上行ってない
ディズニー映画も興味無く絵面が苦手で見る気もしない
こう言う話リアルですると変わり者扱いされるから出来ない+133
-0
-
48. 匿名 2024/09/27(金) 23:36:10
>>1
最後にディズニー行ったの20年前です。
行ったら楽しいのかもだけど全く興味なくて、何であんなに熱狂的になれるのか不思議。
ディズニーに限らずハマる物が1つもない。
+127
-2
-
49. 匿名 2024/09/27(金) 23:36:38
別に好きでも嫌いでもない
それらに対して特別な感情が無い
ディズニーランドは誘われたら行くかもってレベル
そこらの遊園地と同じ+24
-0
-
50. 匿名 2024/09/27(金) 23:36:38
絵が好きじゃない。日本のアニメで背景まで丁寧に作られているのになれてるから原色多めで疲れてしまう+100
-1
-
51. 匿名 2024/09/27(金) 23:36:58
昔からサンリオが好きでディズニーに興味を持たず育ちました!
ハーモニーランドのほうがテンションあがる笑+81
-2
-
52. 匿名 2024/09/27(金) 23:37:20
お土産はありがたくいただくしハンカチとかも普通に使うよ〜
ただし何のキャラでも気分は変わんない笑
好きの反対は無関心、まさにそれ+28
-0
-
53. 匿名 2024/09/27(金) 23:37:35
興味が全く無いことはないからコメすると怒られそうだけどw
物語は正直、ジブリより分かりやすくて見やすいと思う。
けど、ディズニーランドとかディズニーシーにギャーギャー言って興奮してる人たちのことは全然理解できないw+9
-6
-
54. 匿名 2024/09/27(金) 23:37:43
>>1
ディズニーもジブリもあまり好きじゃない
ピクサーもなんか苦手
ただのおとぎ話なのに改竄するようになって
無理やりポリコレにしてるのが大嫌いになった
オールドディズニーのアニメは
あの時代にすごいなぁ…とは思うんだけどね+105
-4
-
55. 匿名 2024/09/27(金) 23:37:58
>>3
私も
嫌いでは無いけど興味無い
千と千尋とトトロしか見た事ない
ディズニーはトイストーリーを一回だけ見た+118
-3
-
56. 匿名 2024/09/27(金) 23:37:58
>>1
ディズニーもジブリも興味ない私は少数派でしょうか?+42
-4
-
57. 匿名 2024/09/27(金) 23:38:02
遠い、混んでる、高い
25年前くらい?にお土産でもらったアリスのクッキーは美味しかったな
有名な会社が作ってるからお菓子は美味しい+19
-1
-
58. 匿名 2024/09/27(金) 23:38:06
行ったことはあるけど、
何見ても「作り物」って思って冷めてしまってた。
着ぐるみは中の人の身長とか体型とか
想像してしまったり。
自分には合わなかった。+77
-1
-
59. 匿名 2024/09/27(金) 23:38:12
キングダムハーツは好き+3
-3
-
60. 匿名 2024/09/27(金) 23:38:13
特に嫌いでも好きでもない
ディズニーランド行ったこと無いけど、行ってるのが当たり前っぽいから行ったことないと言い出せずにいる+6
-0
-
61. 匿名 2024/09/27(金) 23:38:54
>>1
実家が近いから、付き合いでよく行ってた
遊園地は好きだけど、乗り物が単純すきて楽しくない+2
-1
-
62. 匿名 2024/09/27(金) 23:39:11
割と親の影響もあるよね
ディズニー好きなお母さんの子はやっぱりディズニー好きだったし
私の父がジブリ作品が好きでよく観てたから、私もジブリは好き+24
-3
-
63. 匿名 2024/09/27(金) 23:39:48
>>51
私も
どう見てもサンリオのが可愛い+92
-2
-
64. 匿名 2024/09/27(金) 23:39:57
>>3
私もトトロさえ全部観たことない+114
-5
-
65. 匿名 2024/09/27(金) 23:40:05
学生の頃友だちと行ったきり。テンション合わせるのが辛かった思い出。値上がりもしたし、行く相手もいないからこのまま行くことはないと思う。+29
-0
-
66. 匿名 2024/09/27(金) 23:40:07
生まれた時からディズニー作品、絵本、生活用品、衣服になどに囲まれてたけどその割にハマってない方かな。
ランドとシーは卒業旅行で1回だけ、行った時は楽しかったしさすが夢の国✨🧚って思ったよ。
また行きたいかと言われたら、空いてて誰かが手配して連れて行ってくれたら。ってかんじ。
動物やキャラはまぁ可愛いと思うけど人間のキャラデザがあまり好きじゃないのかも。+23
-0
-
67. 匿名 2024/09/27(金) 23:40:10
白雪姫、シンデレラ、ダンボ、ピノキオは映画見たけど
最近の映画は全然興味ない
古い時代のディズニーはともかく年々つまらなくなった気がする
アナ雪とか内容もよく知らないしアトラクションも興味ない
+35
-0
-
68. 匿名 2024/09/27(金) 23:41:07
>>1
私も別にディズニー好きではないなー
ピクサーは好きだからピクサーの映画は観るけど
ランドやシーは当時の彼氏と15.6年前に行ったの最後
好きな子多いからディズニーの話になるとついていけない+24
-3
-
69. 匿名 2024/09/27(金) 23:41:08
ミュージカルが嫌いだから映画も好みでない
アトラクション、あんなに並んであの程度?ってありませんか?+29
-0
-
70. 匿名 2024/09/27(金) 23:41:15
>>3
同じ同じ
子供の頃テレビでナウシカ見てたら巨大な虫出て来て視聴継続困難に
あれに耐えて見る価値のあるアニメなのかな?
ディズニーは好きなキャラクターとかがないまま子供時代少女時代駆け抜けた
+21
-17
-
71. 匿名 2024/09/27(金) 23:41:16
世界一富豪なネズミの夫婦だと思っています。
老人ホームに勤めています。
先日、おばあちゃんにぬいぐるみを指さされて
これ何?と聞かれました。
「あ、女のネズミだよ」と言ったら
至極納得してくれました。
ディズニーのファンの方ごめんなさい。
これでも若い時は、ディズニーランドで楽しく
遊びました。
お子も連れて楽しませてもらいました。
今のディズニーは
とんでもなくお金がかかるみたいですね。
少し前までは、それほど手が出ないわけでは
なかったような記憶があります。+6
-15
-
72. 匿名 2024/09/27(金) 23:41:21
>>3
分かるわ〜
「みんな知ってるあの名ゼリフ!!」とか言われても知らないしって思う。+171
-5
-
73. 匿名 2024/09/27(金) 23:42:01
>>14
こういう風に片眉あげてニヤッと笑ってる表情よくしてるよね。ディズニーのヒロインてまだ10代の子だよね。アメリカだとこの表情人気なのかね。+122
-3
-
74. 匿名 2024/09/27(金) 23:42:56
白雪姫、シンデレラ、ピーターパンや不思議の国のアリス、101匹、わんわん物語、バンビ、ダンボ……このあたりは子供の頃よく見た。
そのあとの「プリンセスつよい」になった頃から興味薄れて、最近のは金ローで1回見ればいい感じ。
なんか全体的に絵柄が濃ゆくなって苦手。+28
-1
-
75. 匿名 2024/09/27(金) 23:43:22
>>1
コロナ禍で子供の修学旅行がディズニーからちがう場所になった。
人にはなすと、かわいそうと言われたけど陰キャ気味の子供はマイナーな観光地が良かったみたい+29
-1
-
76. 匿名 2024/09/27(金) 23:43:31
>>1
昔は割と好きだったけど今は
夢!!希望!!正義!!愛!!友情!!
そして感動!!!
みたいなのが…
ちょっと胸焼けする
ランドとかシーも、いかに映え写真を撮るか!みたいな感じだし人凄そうだし金金金だし
私みたいに元々興味ないわけではないけど今は興味失った人もいそう+73
-2
-
77. 匿名 2024/09/27(金) 23:44:44
ランドのアトラクションは嫌いじゃないけど、キャラクターがどうにも苦手。特にミッキーやドナルド。口がでかいのと線が強いから怖いんだよ…。可愛いとは思えない+8
-0
-
78. 匿名 2024/09/27(金) 23:45:12
ディズニーに行く旅費があるならもっと違うとこでゆっくりしたい。何でわざわざ疲れるようなとこに行くのかわからない。最近は迷惑な客も増えたと聞くし+62
-0
-
79. 匿名 2024/09/27(金) 23:45:56
>>6
「もうラプンツェルになれてるよ。
だってゴロゴロしながらお菓子食べて家から出てこないじゃんw」
って返してあげよう。
+89
-20
-
80. 匿名 2024/09/27(金) 23:47:29
>>1
興味がないので語ること無いなぁ
ディズニーディスりしたいのかな?
+11
-8
-
81. 匿名 2024/09/27(金) 23:48:22
>>1
アナ雪だけは好きだけど
ミッキー&ミニーには全く興味が無く
ミッキー&ミニーに出会って『きゃーっ♥』とはしゃいでる気持ちが分からない
(中身は普通の人間なのに…と笑)
でも本人達が楽しくて幸せならいいと思う+37
-2
-
82. 匿名 2024/09/27(金) 23:49:08
>>17
えっ、ちがうの?+54
-0
-
83. 匿名 2024/09/27(金) 23:49:25
もうこれ言ってしまったら元も子もないんだけど、大袈裟な動きが苦手
+33
-0
-
84. 匿名 2024/09/27(金) 23:49:37
>>7
そもそもあの絵と動きが苦手で映画を見ようとおもったことがない
シンデレラも白雪姫も可愛くないよ…+57
-0
-
85. 匿名 2024/09/27(金) 23:49:43
>>14
分かる。
ミッキーとか全然可愛いと思えないんだよね。
なんかどれもこれもくどい。
プーさんがギリ可愛いかなぁ。
でもグッズ買うほどではない。+139
-2
-
86. 匿名 2024/09/27(金) 23:50:56
しまむらで子供服買おうとしたらディズニーのキャラものばっかで萎える+6
-0
-
87. 匿名 2024/09/27(金) 23:51:29
小学生の時、ライオンキングのビデオ買ってもらってそれはハマってめちゃくちゃ繰り返し観た🦁
セリフも自然と覚えるくらい。
母が好きだったのか、自然にディズニーモノが家にある状態でディズニー。と意識してなかったのかも。
自分では買わない。+3
-1
-
88. 匿名 2024/09/27(金) 23:52:03
中学生のとき遊園地として行ったら楽しかったけど、世界観に酔うとか現実忘れるみたいなのはできなくて、遊園地なら他にたくさんあるしディズニーじゃなくていいやという結論になった。USJは大人になってから行ってもわりと楽しかった+11
-0
-
89. 匿名 2024/09/27(金) 23:52:41
>>6
いいじゃん、ラプンツェルさっぱりしたかんじのプリンセスだし+51
-3
-
90. 匿名 2024/09/27(金) 23:52:46
>>3
私も
ディズニー映画とかいいけど、ディズニーランドの面白さはわからなかった
ジブリも見たあと嫌な気持ちになる+38
-7
-
91. 匿名 2024/09/27(金) 23:54:05
かわいいなんて一度も思った事ないです。+8
-0
-
92. 匿名 2024/09/27(金) 23:54:15
>>1
面白かったディズニー映画はあるけど、グッズを買ったり何度も見たりってことはないかな
ランドに行ってウキウキ感はあれど、所詮ハリボテだよなって冷めた目で見てしまう
でもジブリのほうが苦手かも ディズニー映画は最後までられるけどジブリ映画は途中で帰りたくなるから
+22
-1
-
93. 匿名 2024/09/27(金) 23:55:27
嫌いじゃないしランドもシーも何回か行ったことあるけど、なんか自分自身に「この世界に入り込まないといけない」みたいな変なプレッシャーをかけちゃって無理やりテンションあげてた。
特に女友達何人かで行くとき
今は旦那の転勤で関西にいるし、値段も高くなったから全然行きたい気にならない+21
-0
-
94. 匿名 2024/09/27(金) 23:55:57
遠足2回と無料券でしか行ったことない
なんか圧が凄くて昔から抵抗がある
中性的なキャラが好みなのでヒロインの相手の男キャラが無理+9
-0
-
95. 匿名 2024/09/27(金) 23:56:12
原作の方が好き+4
-0
-
96. 匿名 2024/09/27(金) 23:56:13
>>1
あーあーあーうちもです
誘われたり強制がかかればいきます、、、(小さい声+11
-0
-
97. 匿名 2024/09/27(金) 23:57:17
>>1
強烈な偽善というか、都合のいい綺麗事ばかりなイメージ。
系列のピクサーも嫌いではないけど、どうですか?このシーン泣けるでしょ?みたいな、あざとさ全開感が苦手。
ドリームワークスは多少のダーティーさみたいなのがあるから好き。
ジブリは物心ついた時から観てたから、ずっとベッドに置いてるぬいぐるみみたいな感覚。+41
-1
-
98. 匿名 2024/09/27(金) 23:57:27
>>54
クラシックは好きかもしれない量産される前のキャラね+12
-0
-
99. 匿名 2024/09/27(金) 23:59:57
まったく興味ない。
ディズニー好きな友達と行った時、
ねずみ男、ねずみ女、ゾウ、クマ、服着てる犬、
服着てない犬と呼んでたら、怒られた。+27
-0
-
100. 匿名 2024/09/28(土) 00:01:35
何度か行ったことはありますが、
楽しむ様子がなく、スマホゲームに夢中な小学生を数回見ました。
+7
-0
-
101. 匿名 2024/09/28(土) 00:01:36
突然歌いだすのが苦手+24
-0
-
102. 匿名 2024/09/28(土) 00:02:00
>>1
うち苦手になったきっかけがはっきりあって、、
着ぐるみの中でも人気の上下がハッッッキリしてるよね?グリーティングでもミッキーミニーにはキャーキャー言って長蛇の列出来るのにピノキヲのおじいさんのグリーティングみんな露骨に無視するじゃん、、あれ見た時何か衝撃というか侘しいもの感じて無理になった。USJはそこそこのキャラが横並び人気でまだそういう格差がない。+42
-1
-
103. 匿名 2024/09/28(土) 00:02:02
>>1
幼稚園児の頃に家族旅行でランドに連れて行かれたけど、当時からアンパンマンにもいちゃもんつけるような嫌なマセガキだったから、いい大人がカチューシャの耳なんてつけちゃって……なんて思いながら眺めてた
子供本人より親(当時20代前半)のほうが楽しんで色々アトラクションに乗ってたけど、私は断って一人で待ってた
今ほど並んでもなかったし
今の治安じゃ恐ろしくてこんなこと出来ないだろうね+25
-1
-
104. 匿名 2024/09/28(土) 00:03:21
中は人間だから笑+5
-0
-
105. 匿名 2024/09/28(土) 00:03:30
ディズニーより藤子不二雄のアニメで育った。
ディズニーファンでは全くないしキャラとか詳しくないけど遊園地のエンターテイメントとして、あと話題作り的な意味で昨今のディズニーランド、シー、ホテルに行ってみたい!!
でも、ガルのディズニートピとか見てるとかなりの下調べと気合いが入りそうで二の足を踏み行けずにいる...
やや遠方なのでそれもあり足が遠のく
きっとしょっちゅうは行かないので行くなら満喫したいからお金かけるつもりだけどどうしたらいいのか分からない+16
-0
-
106. 匿名 2024/09/28(土) 00:03:38
私も好きじゃない。
でも子供が幼稚園の時「興味ないから」って言ってるのに「ディズニーランドは行った方がいい!雰囲気だけでも楽しいから!」って言ってくるママが多くて、めちゃくちゃ鬱陶しかった。
雰囲気だけのために、高い金払いたくない。+34
-0
-
107. 匿名 2024/09/28(土) 00:03:53
陰キャだからディズニーみたいなキラキラした所は合わないのよ。+3
-3
-
108. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:02
>二次元や異空間なキラキラした世界
キラキラはしてないかもだけどジブリこそ異空間でしょw+5
-0
-
109. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:22
>>6
あーあーこういう感じわかる、、モンゴル顔の女の子もドレス着て歩いてるよね+21
-14
-
110. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:37
>>1
自分が子どもの頃に行ったし子どもも1回連れて行ったけどディズニー作品はアナしか見せてない+0
-0
-
111. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:53
>>8
それをあえてなんで来たの+26
-4
-
112. 匿名 2024/09/28(土) 00:04:55
>>8
興味ない人がどれだけいるか?に興味あるんだよ
世の中猫も杓子もディズニーディズニー言ってるけどさ
何がいいのかさっぱりわからんよ
ディズニーランド行った〜って言われても何も興味もないから
へー。で終わる
羨ましくも何ともない
+71
-5
-
113. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:27
>>1 ミッキーの中身の人の振る舞いに尊敬します、でも着ぐるみ着ずに、素でお願いしますと思う。
+0
-0
-
114. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:31
>>11
そんな人いるんだw+41
-9
-
115. 匿名 2024/09/28(土) 00:05:57
別に理想主義とかではないけど、絵が怖い
動きとか目とか+8
-0
-
116. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:05
>>109
ラプンツェルも日本人みたいな顔してるけど+6
-1
-
117. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:23
>>13
わかるよ、、女のコはこうであれ~って圧が強い+41
-0
-
118. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:26
>>4
ちょっと興味本意で覗きに来たけど
私はこの画像を見てワクワクしちゃったから散るね🐁+18
-1
-
119. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:32
浦安の近くに住んでいるが、一度親戚の子供を連れて行って、あまりの行列でその子が体調崩してしまって、それから行ってない+3
-0
-
120. 匿名 2024/09/28(土) 00:06:53
>>3
そうだね
私はスポーツ興味ないから、サッカーやら大谷やらオリンピックで、好きで当たり前で興味ないやつは非国民かみたいなノリされると内心イラッとくるんだよね
ディズニージブリは嫌いじゃないけど、そういうノリで好きかどうか分からない人に接さないように気をつけなきゃいけないなと、このトピ見て思った+92
-2
-
121. 匿名 2024/09/28(土) 00:07:11
母がミッキーアイラブユーな人で、ディズニーランドに行きたいって言ってたけど
すごい並ぶしキャラクターにあまり関心がないので、正直オカンだけで行ってきてって感じ+8
-0
-
122. 匿名 2024/09/28(土) 00:07:21
アナ雪もディズニーでいいのかな?
世間で大絶賛されてたから、どんなものかと観てみたら特筆すべきことなしって感想だった
ネットではアナ雪の良さがわからない人は人間の心を持たない人とか書かれてた笑+12
-0
-
123. 匿名 2024/09/28(土) 00:07:23
>>73
まじこの顔する
キツネとうさぎのアニメもこの顔でなんなんって思った記憶ある+79
-0
-
124. 匿名 2024/09/28(土) 00:08:01
チケット高過ぎ。
待ち時間長過ぎ。
お金と時間が勿体ない。+13
-0
-
125. 匿名 2024/09/28(土) 00:08:55
>>1
昔職場で最後にディズニー行ったのいつか聞かれて、もう10年以上前ですねって言ったら変人扱いされた。
興味ないものはない。ディズニー行くなら推しのライブ行く方が全然いい。
+37
-0
-
126. 匿名 2024/09/28(土) 00:09:23
>>6
そりゃ 家に篭って外に出ないのに
自動的にご飯が出てくる生活がしたいって意味じゃない+55
-1
-
127. 匿名 2024/09/28(土) 00:09:28
アトラクションは楽しいけど世界観とかキャラクターには全く関心がない
行列もムリ
他の遊園地でいいや+1
-0
-
128. 匿名 2024/09/28(土) 00:09:31
はーい!
私もでーす!
プリンセスにも興味がないし、原作改悪するから、全く好きじゃありません!!+12
-0
-
129. 匿名 2024/09/28(土) 00:10:18
最近のキャラクターは全部目が大きくて
可愛くない
ミッキーも昔はつぶらな瞳で可愛かった+6
-0
-
130. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:04
>>103
想像したらめっちゃ笑える
そういうマセた子供好きだわ〜
+3
-6
-
131. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:13
>>3
わかるわー。
視覚的にも絵柄も特に好きじゃないし、そもそも興味が無い。でも知らない(関心が無い)事をチラッとでも言おうものなら、癖の強い人認定されるのが理不尽。
職場なんかで、ジブリ新作がどうのとか、ディズニーランドやキャラ界隈の話題になると、忙しいフリしてスーッと話の輪から抜けてるw+59
-1
-
132. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:23
人生で一度も言ったことないけど、
「行ったほうが良いよ〜」
がウザい。行きたいと思わない。
ディズニープリンセスのキャストがなんか無理
髪の毛はカツラ(みたい)だし、ドレスも体型にあってないし。
夢の国って言うくせに高いし。
あと、ディズニー好き保育士って性格がクズだから一緒に働いててトラウマだったから余計に好きじゃない。+21
-0
-
133. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:24
ディズニーもジブリも興味ない。
子どもにはショーンとウォレスとグルミットを与えた。
ちょっとブラック気味がいい。+7
-0
-
134. 匿名 2024/09/28(土) 00:11:58
>>14
眉毛を下げてニヘッみたいな笑い方するじゃん
アレが生理的に嫌い
ヤンキーはあの手の顔好きなんかね?+61
-2
-
135. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:02
ネズミだよ!
あの尻尾見てよ!+4
-0
-
136. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:13
ディズニーでの結婚式、あのネズミのカップルが来た途端、新郎新婦をそっちのけで写真撮りまくる参列者。それでいいのかと思ったけど、新婦はニコニコ。
そしてネズミカップルはすぐに帰った。+6
-0
-
137. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:16
>>3
別に嫌いではないけど興味ない。感性がおっさんだからかな? だから俺友達少ないのかな?+1
-11
-
138. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:44
>>7
そもそも観たいとも思わんのよね
そういえば、観たことないやw
+5
-1
-
139. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:44
高すぎるから大学の卒業旅行的なので友達からディズニー誘われたけど拒否した
そんな値段出してまで行きたくない+6
-0
-
140. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:45
>>23
好きなキャラクターや物語を知って好きになるんじゃない?
ランドとシーに行って、その世界観を体験して浸りたいんだと思う+2
-0
-
141. 匿名 2024/09/28(土) 00:12:53
>>1
まじで興味無い、、
宮崎駿大友克洋のアニメの方がすごいと思うし好きです、、+8
-2
-
142. 匿名 2024/09/28(土) 00:13:12
昔のミッキーはぎり可愛かったかな?+0
-0
-
143. 匿名 2024/09/28(土) 00:14:00
>>136
空気読む当たりはすごいなと思う+3
-0
-
144. 匿名 2024/09/28(土) 00:14:26
>>107
陰キャだからキラキラしたディズニーに憧れるんでしょ?+4
-2
-
145. 匿名 2024/09/28(土) 00:15:29
>>51
キティさんの仕事を選ばない所はすきw+17
-0
-
146. 匿名 2024/09/28(土) 00:15:54
アラフォーだけど、私が子どもだった当時地上波でディズニーのアニメってやっていなかったから、触れる機会が無かった。親もディズニーに特に興味がなかったから、キャラクターグッズも置いてなかった。
ジブリは放送していたから、今でもトトロとか大好き。+4
-1
-
147. 匿名 2024/09/28(土) 00:15:57
>>3
私は小学生の頃からディズニーとかジブリよりも目撃ドキュンとかバラ珍の方が好きだったよ。
+62
-0
-
148. 匿名 2024/09/28(土) 00:16:22
>>8
小学生みたいな屁理屈
ネタだと思いたい+22
-4
-
149. 匿名 2024/09/28(土) 00:17:01
プリンセス、何人いるの?
どんどん増えて無い?+6
-0
-
150. 匿名 2024/09/28(土) 00:17:16
パレードは特に何見せられてるん???ってなる
知らん外人と着ぐるみにノリノリな演技されても…+6
-0
-
151. 匿名 2024/09/28(土) 00:17:27
かぶりもののキャラにキャーキャー言えなかった修学旅行+6
-0
-
152. 匿名 2024/09/28(土) 00:18:03
>>108
ジブリ以外のって書いてるよー
ちゃんと文章読みなね+1
-3
-
153. 匿名 2024/09/28(土) 00:18:04
>>3
うちも。その時私はちびまる子ちゃん見てた+3
-0
-
154. 匿名 2024/09/28(土) 00:18:34
キャラクターが全く可愛くない
怖い+14
-0
-
155. 匿名 2024/09/28(土) 00:19:32
>>106
ディズニー好きな人の圧って怖いよね+23
-0
-
156. 匿名 2024/09/28(土) 00:19:42
>>11
地元ほど行かないよね。
浦安なら錦糸町が近いし、ディズニーよりも錦糸町の阿鼻叫喚してる男女を見せた方が日本の将来を考えるきっかけにはなるよ。+76
-7
-
157. 匿名 2024/09/28(土) 00:20:01
>>150
夜の部など目がシバシバする
わしら夢幻見とるんかって気持ちにはなるけどさあ+4
-0
-
158. 匿名 2024/09/28(土) 00:21:04
>>1
私は少数派!ってキッツ…
ディズニーに興味ない人間なんて大勢いるだろ…
陰キャの殆どがあの空間苦手だろうし+20
-5
-
159. 匿名 2024/09/28(土) 00:21:25
>>83
ヘーイ!みんな元気かぁ~い?みたいなねw
あちこちがかゆいような痛いような不愉快さを感じる+3
-0
-
160. 匿名 2024/09/28(土) 00:21:25
いい大人が「夢の国〜!」とか言ってるの見るとめちゃくちゃ冷める
しかもそういう人って中の人への要望も夢の国を盾にして過剰でマジでディズニーオタってやべーなとしか思えん+18
-1
-
161. 匿名 2024/09/28(土) 00:21:42
子供の時から興味ない
かわいいと思えないからグッズも買ったことない
ディズニーランドは大昔のまだ安い時期に一度だけ行って普通に楽しんだけど+4
-0
-
162. 匿名 2024/09/28(土) 00:22:10
>>5
パレードってつまらないよね
なんでみんな必死に場所取りしてるんだろ?
+170
-0
-
163. 匿名 2024/09/28(土) 00:22:13
>>160
実際、社会人としてやべー奴多いよね?ディズニー好きって。+7
-1
-
164. 匿名 2024/09/28(土) 00:22:27
>>156
面白すぎるなんなの
ここはリアリストしかおらんw+43
-2
-
165. 匿名 2024/09/28(土) 00:22:37
キャストが喋ったりするアトラクション?が苦手
役に徹して盛り上げているのだろうけど、なんか居た堪れない気持ちになる
スタバの受け渡しの方にいるスタッフにも同様の気持ちになる+11
-0
-
166. 匿名 2024/09/28(土) 00:22:40
ディズニーにもジブリにも全く興味がない。ディズニーに似たようなアニメ映画とかも興味がなくて見分けがつかない。(トイストーリーっぽいアニメはディズニーですかね?)
チラ見はあるけど最後まで観た経験はない。+2
-0
-
167. 匿名 2024/09/28(土) 00:23:20
ディズニーランドもシーも何度か行ったことあるけど、アトラクションだけをひたすら楽しむ遊園地感覚。
グリーティングもパレードも興味ないし、いうてアトラクションも富士急より迫力もないので、周りの楽しそうな雰囲気に飲まれにいく、みたいな感覚だった。+5
-0
-
168. 匿名 2024/09/28(土) 00:23:30
>>14
わかる。大昔(ダンボとか101匹~)はかわいいけどさ、
昨今のディズニー映画のキャラが不気味。
「アナと雪の女王」どこがかわいいの?!怖い。+87
-1
-
169. 匿名 2024/09/28(土) 00:23:32
>>1
親がディズニーに特にハマっていなくて、子供の時からディズニーアニメを見ずに育った
キャラクターはわかるけどチップとデールを10代になってから見たくらい
グッズ集めとかもしてない
ランドには学生時代に一度友達と行って楽しかったな、というくらい
なんか昔より並ぶのとか大変そうだし、もうディズニーには行かないと思う+8
-0
-
170. 匿名 2024/09/28(土) 00:23:53
ディズニーで結婚式なんて聞くとゾワゾワすら+14
-0
-
171. 匿名 2024/09/28(土) 00:24:17
>>109
そうそれ!
私の美的感覚的にそういうの受け付けない。
アニメーションの映像のクオリティが割と良い分、似合わなくても誰でもドレス着れちゃうの気持ち悪いと思う。
+8
-3
-
172. 匿名 2024/09/28(土) 00:25:34
>>163
テーマパークみたいに受け身で楽しめる場所好きな人って頭悪い人多いからね
自分から何もしなくても楽しめるから
じゃなきゃあんな長時間人混みの中で並べんよ+11
-2
-
173. 匿名 2024/09/28(土) 00:26:42
mbtiだとS型多い?
ファンタジー好きはN型のイメージ+1
-0
-
174. 匿名 2024/09/28(土) 00:27:12
>>1
ディズニーの昔の平面アニメは好きだけど3Dなやつとポリコレ全開映画は嫌
特にディズニーやピクサーのCGアニメの「眼」が気持ち悪くて見てられないんですよね
テーマパークに関してはわざわざゴンドラのような乗り物に乗りにいく意味が分からないのでランドもUSJも行ったことないです
ガンダム系が好きですが等身大のレプリカ展示!とかあっても興味ないです
行った人の話を聞くのは知識と参考になるから好きだよ
でもテーマパーク行ってもスタッフは人間だし乗り物は機械で動いてるし食事はレトルトって分かってて楽しめる人って凄いな(笑)と思う
+6
-1
-
175. 匿名 2024/09/28(土) 00:27:14
いい大人になってディズニーディズニー言ってる人って大抵趣味がダサい+13
-0
-
176. 匿名 2024/09/28(土) 00:27:23
>>5
乗り物は全て待ち時間5分以内で1日フリーパスが5000円くらいなら行っても良いかなって感じ何だけど(高いお金出して長時間並んでまで乗りたいか?と言われると乗りたくないけど)、パレードにわざわざ並んで場所取りしてまでみる意味は更にわからない。全く並んでなくても、仮に近所の公園で同じパレードがやっていたとしても3分見たら飽きる。+88
-1
-
177. 匿名 2024/09/28(土) 00:28:08
昔からテーマパークの何が面白いのか分からない
けど小さい子供がああいう雰囲気が好きとか行きたがるのはまだなんとなく理解できる、大人で好きな人とはもう感性が違うんだなと思う+15
-0
-
178. 匿名 2024/09/28(土) 00:28:11
>>172
接待され待ちなんよな普段一切姫扱いされん対局の存在だから+5
-2
-
179. 匿名 2024/09/28(土) 00:28:14
学生時代の友達と集まるとディズニーいついつ行った報告会が始まるのよね。
その時間だけ辛い。+2
-0
-
180. 匿名 2024/09/28(土) 00:28:35
>>158
陰キャじゃなくて知的探究心のある人は苦手だと思うよ
ここでも作り物にはしゃぐ意味がわからんリアリスト多いのが証拠では+18
-5
-
181. 匿名 2024/09/28(土) 00:29:32
>>178
普段一切姫扱いされんに笑った
それだわw
姫扱いされないのは自分に理由あるのにな(顔の良し悪しとかじゃなく)w+2
-2
-
182. 匿名 2024/09/28(土) 00:29:57
>>160
本気で夢の国と思ってるわけないじゃん…
そういうノリや空気感を楽しんでることくらい好きじゃなくてもわかるでしょ…+3
-5
-
183. 匿名 2024/09/28(土) 00:30:39
>>182
それを楽しめちゃうあなたがなんでここにいるの?
1コメ読もうよ+3
-1
-
184. 匿名 2024/09/28(土) 00:31:01
>>151
卒業式にみんなで言う贈る言葉にぜひ入れたいわ+4
-0
-
185. 匿名 2024/09/28(土) 00:31:25
>>177
めちゃくちゃ分かる
ハリボテの中で高いお金出して長蛇の列に並んで人混みに揉まれて夢の国〜♡とか言ってるいい歳した人見るとなんとも言えない気分になる+16
-0
-
186. 匿名 2024/09/28(土) 00:31:30
>>14
ダンボもなんか途中でドラッグの幻覚見せられとるんか?っていうちょっと狂気じみたシーンになるよね?あれ子供の頃見てひどく困惑した。+39
-0
-
187. 匿名 2024/09/28(土) 00:32:02
>>180
作り物にはしゃぐ意味がわからんってことは映画も小説も作り物だから冷めてるってこと?
そういう人は知的好奇心低いと思うよ+5
-10
-
188. 匿名 2024/09/28(土) 00:32:37
>>186
目がどぎつい色で何層にも分かれるシーンだよね?確か+7
-0
-
189. 匿名 2024/09/28(土) 00:32:48
>>182
ディズニーの愚痴言ってる人夢の国なのに!ってマジで言ってる人多いやん
あれほんとゾワッとする+3
-0
-
190. 匿名 2024/09/28(土) 00:33:24
>>183
楽しめるんじゃなくて理解できるってこと
楽しめることと理解することは別だから
理解できないのは単に想像力が乏しいだけ+1
-3
-
191. 匿名 2024/09/28(土) 00:33:27
>>187
着ぐるみの話と作り物の話を一緒にする?+0
-1
-
192. 匿名 2024/09/28(土) 00:33:33
>>158
うんなんちゅうか方向性の違いだよ。きっとここにいる人らはミッキーよりタモリが好きだと思う+12
-3
-
193. 匿名 2024/09/28(土) 00:33:41
オタク気質でアニメもサンリオも好きだけどディズニーだけは興味ないや
映画も見たことないしシーも行ったことない
でもUSJは楽しかったなんでだろうか+10
-0
-
194. 匿名 2024/09/28(土) 00:34:53
>>187
フィクションとハリボテを混同させんのやめてくれよ
さすがハリボテを夢の国って言っちゃう感性だな
それに小説なんかはディズニーみたいに差し出されたものを脳死で楽しめるんじゃなくて自分で想像解釈する余地があるのがおもろいんじゃん+16
-2
-
195. 匿名 2024/09/28(土) 00:35:49
>>185
ハリボテのクオリティが高いからお金出す価値があるんだよ
美術館や博物館も全部ハリボテだよ
+1
-10
-
196. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:07
>>193
私も同じだけどUSJはアトラクション的楽しさがあるからだと思う
ディズニーって大人だとアトラクションとしてもタルいしほんと何が楽しいのか分からん+8
-0
-
197. 匿名 2024/09/28(土) 00:36:36
>>194
500くらいプラス押したい!
ディズニー好きと話が合うわけがない理由が言語化されてるありがとう+10
-2
-
198. 匿名 2024/09/28(土) 00:37:02
>>194
ディズニーもフィクション作品だよ
+2
-4
-
199. 匿名 2024/09/28(土) 00:37:42
>>195
展示してある作品と海外の建物を真似して作ったハリボテ同じにする教養のない人がディズニー好きをよく表してんな+10
-1
-
200. 匿名 2024/09/28(土) 00:37:54
>>181
思い切り偏見で叩かれてもいいんだけど自己肯定感低めの流されやすい人沼りがち+4
-0
-
201. 匿名 2024/09/28(土) 00:39:35
>>199
建築やってる人がディズニーの建造物はクオリティ高いと言ってたよ
+3
-11
-
202. 匿名 2024/09/28(土) 00:39:51
アニメは好きだけどランドやシーは興味ない笑
絶叫好きなのでユニバ派です+3
-0
-
203. 匿名 2024/09/28(土) 00:40:07
>>200
うんうん!
自分で自分の人生をつくりだしていったり真剣に悩んだりする力がないんだろうね、与えられるものしか楽しめないっていう。+4
-2
-
204. 匿名 2024/09/28(土) 00:40:36
サンリオは好き
ディズニーは金のにおいしかしないし、キャラクターに魅力を感じない
娘が小さい頃は何回か行ったけどね+7
-1
-
205. 匿名 2024/09/28(土) 00:40:45
>>5
着ぐるみが踊ってるだけやんってなってる。
「ミッキー!!」って凄い嬉しそうに手を振ったり、抱きつく人が不思議。
ディズニーやキティーちゃんのキャラクターじゃない動物のぬいぐるみなんかは可愛くてヨシヨシしたくなるくらい好きなんだけどね。
+88
-5
-
206. 匿名 2024/09/28(土) 00:41:49
>>201
オリジナリティないって話でしょ
クオリティが高い歴史的価値もあるお城の真似をしてればそりゃあクオリティ高いよね。+5
-2
-
207. 匿名 2024/09/28(土) 00:42:33
>>203
ただのエンタメだからなぁ
自分の人生に忙しい人ほどエンタメは気軽に楽しめる方が良いって人は多いと思うよ
+4
-1
-
208. 匿名 2024/09/28(土) 00:43:11
>>164
夢の国っていうのなら、金払わせずにガチで夢見せろよって思っちゃうw+36
-1
-
209. 匿名 2024/09/28(土) 00:43:43
>>54
寝ていたら王子がやってきてくれるなんてサイコーやんって思うんだけどね
そんなたかが現実逃避も許されないってアメリカ怖いわw+10
-1
-
210. 匿名 2024/09/28(土) 00:43:52
>>206
作品もキャラクターも世界観もオリジナルだよ+1
-11
-
211. 匿名 2024/09/28(土) 00:43:57
>>205
まじそれこんな事言ってゴメンだけど「ミッキー可愛い~」って言ってるワタシ可愛い♡っていう自己陶酔を感じます+32
-3
-
212. 匿名 2024/09/28(土) 00:44:44
>>207
自分の人生に忙しい人はそんなところにお金費やさなそう。
自分で世界を創り出す系の趣味に忙しいんじゃないかと思う。+4
-1
-
213. 匿名 2024/09/28(土) 00:45:27
>>210
退室願います+10
-1
-
214. 匿名 2024/09/28(土) 00:47:15
>>207
今ディズニーランドの話してると思うけど人混みの中で長時間並ぶのは気軽に楽しむ範疇超えてる
ここで引いてる人ってそれ込みで引いてるから+6
-0
-
215. 匿名 2024/09/28(土) 00:47:29
>>5
人形がクルクル回ってるのを船で見るヤツ?
イッツアスモールワールド?
クッソつまんなすぎた
食べ物も不味くて
1ミリも行きたくない
お金もらっても行きたくない+74
-0
-
216. 匿名 2024/09/28(土) 00:48:47
大げさで、せわしないキャラの動きが苦手みたい
突然揃って歌い出すのもハァ?って思ってしまう
特にミッキーマウスが苦手
正直ネズミだと思って見たことない
あんな素っ頓狂な声のM字で顔面肌色のネズミがいてたまるかと+12
-0
-
217. 匿名 2024/09/28(土) 00:48:54
>>215
ディズニーのお土産のお菓子もなんか味が普通すぎて、こんなのを高いお金で買う意味が分からんと思ってしまう。+34
-0
-
218. 匿名 2024/09/28(土) 00:48:56
>>208
元コメほんとジワるもん「ネズミのカップルより錦糸町の男女」ww+35
-0
-
219. 匿名 2024/09/28(土) 00:49:05
>>212
>自分で世界を創り出す系の趣味に忙しい
それよっぽどの暇人だよね
ディズニー好きな人って大抵自分の家族創り出してて仕事や子育てで自分の人生に忙しいイメージ+2
-8
-
220. 匿名 2024/09/28(土) 00:49:16
映画もちゃんと見たことないしTDRも興味ない
行き慣れてる人と行けば楽しめるかな程度
コロナ禍では職場の女性ほとんどが「ディズニー行きたいよねー!」って話してたし少しずつ入園できるようになった時は行ったよ!って話になって盛り上がってたけど私はその話に入れなかった+6
-1
-
221. 匿名 2024/09/28(土) 00:49:57
>>192
タモリ好きよ+5
-1
-
222. 匿名 2024/09/28(土) 00:49:58
陰謀論好きの主人のおかげてより嫌いになったよ。+4
-0
-
223. 匿名 2024/09/28(土) 00:50:00
>>214
ね!引くも引く。ドン引き!!時間の無駄!自分の人生に忙しい自覚あるから、時間が無駄すぎて行けない。+4
-2
-
224. 匿名 2024/09/28(土) 00:50:05
とにかくいい大人が夢の国を免罪符にしてあれこれ文句つけてるのにドン引きしてしまう
キャストの質低くなったよね〜夢の国なのに〜みたいな
どこまで頭お花畑なんってなる+7
-1
-
225. 匿名 2024/09/28(土) 00:50:25
>>222
その陰謀論どんなのか気になるw+0
-0
-
226. 匿名 2024/09/28(土) 00:50:48
ボッタリランドにキョーミナシw
+7
-1
-
227. 匿名 2024/09/28(土) 00:51:13
>>5
子どもに1回くらいは体験させとこうと思って、子どもが小1の時に行きました
ディズニーはつまんない
でもモノレールは楽しい
イクスピアリも良かった
との事でディズニーの良さがわかりませんでした
ついでに親である私ら夫婦も、ディズニー=疲れる&金かかる、しかないです+29
-4
-
228. 匿名 2024/09/28(土) 00:51:32
>>192
タモリは陰気な人間嫌いだけどね
陰キャはタモリ好きだけど、タモリ自身は明るい人間が好き+5
-4
-
229. 匿名 2024/09/28(土) 00:51:55
>>219
で、あなたみたいに来なくていいトピに来て無駄な論戦張るのね。暇なんだね〜自分の家族作り出したのに+1
-2
-
230. 匿名 2024/09/28(土) 00:52:17
>>7
ミュージカル仕立てだから見てて疲れる
それ以前に、あの独特の絵が受け付けない+28
-0
-
231. 匿名 2024/09/28(土) 00:52:44
>>152
うん、だからジブリこそ異空間なのにそれはハマったんだねってこと+3
-3
-
232. 匿名 2024/09/28(土) 00:52:44
ディズニーって言っても色々あるし、面白いと思ったものもあれば面白くなかったものもある。
ジブリも然り。
いちいちこれはディズニーだなとか思ってないかな。人が演じてるのも、俳優や脚本家や監督や。そういうのでくくって考えてはなくて、ひとつひとつの映画でこれは好き、これは興味ない。って感じ。+2
-0
-
233. 匿名 2024/09/28(土) 00:53:40
>>229
私はディズニー興味ないよ
+2
-2
-
234. 匿名 2024/09/28(土) 00:53:54
>>232
なんでここに来たんだw+0
-1
-
235. 匿名 2024/09/28(土) 00:54:16
>>219
確かに異常にディズニーハマる人って家庭持ってて家の中ダサいディズニーだらけで郊外に住んで家族で楽しむアクティビティは全てディズニーみたいなイメージあるわ+10
-1
-
236. 匿名 2024/09/28(土) 00:55:17
>>231
お疲れ様です
退室願います+3
-4
-
237. 匿名 2024/09/28(土) 00:55:21
あのキャラたちを観ていると共感性羞恥が発動しちゃうんだよ+7
-0
-
238. 匿名 2024/09/28(土) 00:55:56
>>72
私もジブリ見たことないけど
相席食堂で千鳥のふたりが
ダンプ松本のことをジブリの喋り方って言ってたから
勝手にダンプ=ジブリのイメージになったよ
+1
-2
-
239. 匿名 2024/09/28(土) 00:56:02
>>224
接客態度が悪ければ不満に思うのは当たり前では+3
-0
-
240. 匿名 2024/09/28(土) 00:56:15
>>235
そういうダサい人の口ぐせ
「今月金欠なんだよね〜」
知らんがな、ディズニー行き過ぎなんだよwってなるw+3
-1
-
241. 匿名 2024/09/28(土) 00:57:00
自己主張強いプリンセスが嫌いなので美女と野獣くらいまでかな+2
-0
-
242. 匿名 2024/09/28(土) 00:57:32
>>225
同じく!+1
-0
-
243. 匿名 2024/09/28(土) 00:57:48
>>239
決して失礼な態度はとってないのに〇〇してくれなかった〜夢の国なのに〜みたいな必要以上の対応求めてるのが痛いなって思う+5
-2
-
244. 匿名 2024/09/28(土) 01:00:19
>>243
接客サービス自体を売りにしてるからね+0
-0
-
245. 匿名 2024/09/28(土) 01:00:34
うちの兄妹でディズニーバカがいて、親の還暦祝いにディズニー行くから無理お金ない!って断ろうとしたわ
他の兄妹はお祝いしよう!ってなったのにたった1人のディズニーバカのせいでながれそうになった。
子供達が大学卒業以来他県に言ってしまって一堂に会することないからこれを機に集まろうってなったのに思い出しただけでも腹立つわ。しかも3年前から話しをしているのに!
+6
-2
-
246. 匿名 2024/09/28(土) 01:02:23
単に陽キャと陰キャの違いな気がする
陰キャ→ジブリ好き
陽キャ→ディズニー好き
な傾向がある+2
-8
-
247. 匿名 2024/09/28(土) 01:02:24
>>234
反応してくれてありがとーw+0
-0
-
248. 匿名 2024/09/28(土) 01:02:41
>>245
同じくディズニーバカの同僚。
退職する同僚のプレゼント代高い!ってクッソ文句言ってたくせに毎月2回以上ディズニー行って、わざわざお土産買ってくる。大して美味しくもないお菓子を。社会人としてあれだと思うわ。+9
-1
-
249. 匿名 2024/09/28(土) 01:03:47
夢の押し売りランド
キャストもお客も、みんなよくやるなと思う+11
-1
-
250. 匿名 2024/09/28(土) 01:04:55
>>249
行かなきゃいいだけだから別に押し売りではないでしょ
+2
-0
-
251. 匿名 2024/09/28(土) 01:05:48
>>249
元キャストがパワハラで会社訴えてたけどねw
夢の国?w+3
-1
-
252. 匿名 2024/09/28(土) 01:11:06
金の臭いしかしてないので入り込めないんだよなあ。
好きな人って、あの臭いどうやって頭の中から消してるのか不思議。+15
-0
-
253. 匿名 2024/09/28(土) 01:13:00
ディズニーが好きとかじゃなく、非日常感が楽しめるから行ってる人も多い気がするよ
+4
-4
-
254. 匿名 2024/09/28(土) 01:14:01
>>252
金の臭いしかしないのは貧乏だからだよ
今のディズニーって金かかるみたいだから貧乏人は行けなくなってる+1
-5
-
255. 匿名 2024/09/28(土) 01:15:44
>>220
入らなくて良かったと思うよ。
合わないとただお金が消えて疲れるだけ。+4
-2
-
256. 匿名 2024/09/28(土) 01:16:10
>>252
そんなことにまで思い当たらないくらい、考えるということに頭を使わないんだと思う。+3
-1
-
257. 匿名 2024/09/28(土) 01:20:38
実写の映画は割と好きだけどアニメのあの絵柄が受け付けない
ランドとシーも全く興味ないので修学旅行でいっても時間を持て余した
大人になってからガラガラ抽選会でシーのホテル当たったけど母親と妹に代わりに行ってもらったな+8
-0
-
258. 匿名 2024/09/28(土) 01:20:57
特にアンチってわけでもなく単純に魅力がない
もう映画の内容忘れたけどパイレーツオブカリビアンだけは楽しんだと思う
一度チケット貰ってシーに行ったけどあんまり…
もっと本当の歴史建造物とかが好き
遊園地の乗り物ももう大人だから楽しくない…
綺麗な施設内を沢山散歩出来たのは良かった
キャラクターものは元々好きにならないのとカートゥーンの動き?が気持ちが悪いのとうろ覚えだけどアメリカンジョーク挟んできたっけ?子供騙しで寒い。子供時代であれば楽しいのかも?+6
-0
-
259. 匿名 2024/09/28(土) 01:23:03
>>120
私も大谷よりも一平が作った莫大な借金を誰が引き継ぐのか気になる。
+4
-2
-
260. 匿名 2024/09/28(土) 01:24:54
>>254
同じ落とすにしても、USJや他のエンタメならスッと落とせるんだけど、なんか欺瞞に満ちあふれてるというか。+4
-0
-
261. 匿名 2024/09/28(土) 01:26:52
知人でディズニーの近所に引っ越して年パス買ってるディズニー好きがいるけど、
何も乗り物に乗らなくてもただベンチに座ってるだけでも楽しいんだって
皆が楽しそう、幸せそうにしてるのを眺めるのが好き、人が幸せそうにしてる空間にいるのが幸せって言ってたよ+9
-0
-
262. 匿名 2024/09/28(土) 01:28:35
>>260
ディズニー以外も欺瞞に満ちてるよ
カースト上位の人間を穿った見方する三軍て感じだよね+1
-5
-
263. 匿名 2024/09/28(土) 01:29:56
>>85
原作のが可愛い+64
-0
-
264. 匿名 2024/09/28(土) 01:30:43
>>14
アラサー。JKの時みんなディズニーのマスコットや持ち物持ってたけどほんとに好きだったのかな
ギャルはまぁ陽キャだからほんとに好きなのもいそうだけど+18
-2
-
265. 匿名 2024/09/28(土) 01:37:41
昔ジブリもディズニーランドもシーも映画もドラゴンボールもノータッチの人がいて驚いた
東京生まれ東京育ちで今40歳位のはず、レアだと思ったけど結構いるんだね
私もディズニー映画は完全ノータッチ、タッチする前に配慮配慮でどんどんつまらなくなってそうで一生触らないかもw+2
-0
-
266. 匿名 2024/09/28(土) 01:47:50
「東京ディズニーランド」って
生クリームのケーキだと思って食べようとしたら パラフィン臭い蝋細工だったみたいな怖さがある+5
-0
-
267. 匿名 2024/09/28(土) 01:50:31
1、2回行けば十分だよね
東京出身で遠くないけどランド1回(親と)
シー2回(彼氏と)しか行ったことないわ
もう行く事もない
疲れるし、正直そんな楽しくない
値上げもしたよね
+2
-1
-
268. 匿名 2024/09/28(土) 01:52:22
>>7
元はグリム童話なのに
ディズニー原作とか言われると何だか気に入らない+50
-0
-
269. 匿名 2024/09/28(土) 01:58:51
知り合いママに延々とディズニーランド行ってホテルのスイートに泊まった自慢された
「わあー!いいねー!すごいねーっ」て言っておいたけど
あんた相手を間違えてるよ かわいそうに
私も子どもも全く興味ないのさ+15
-0
-
270. 匿名 2024/09/28(土) 02:22:26
>>23
子供のうちは遊園地ってだけで嬉しい子も多いと思うけど、大人でディズニーランド通う人はディズニー自体好きなんだろうねえ
そっちの人たちのほうが楽しそうではあるが、私は子供の頃はディズニーの絵が怖かったし、ずっと興味持てないまま
単純に好みが違うんだろうからどうにもならないね
ただ、みんなディズニー好きでしょ?みたいにされると困る+8
-0
-
271. 匿名 2024/09/28(土) 02:24:49
30年前にバイトしてたけど
ディズニーに興味がなく、
ただコスチュームが
着たいだけだったよ。
だからディズニーの事
あまり知らない。+2
-0
-
272. 匿名 2024/09/28(土) 02:28:04
>>246
陽キャ→ディズニー好きは分かる気がする
私はジブリも特に好きでもなくて、キャラクターならミッキーマウスよりミッフィーってくらいしか好みの比較ができるものが無い+1
-1
-
273. 匿名 2024/09/28(土) 02:32:20
>>7
私も、昔会社の後輩がアラジン見に行って「感動したから絶対行った方がいいです!」って言うので見に行ったらめっちゃつまらなかった+9
-0
-
274. 匿名 2024/09/28(土) 02:34:56
`>>5 随分前ですが、パレードの時、乗り物空いてたから大好きなカリブの海賊に連3回乗った!人少なくてドキドキしました。他のも乗りまくりました。+3
-2
-
275. 匿名 2024/09/28(土) 02:36:47
>>25
主人公のネズミのペットが犬ってのがずーっと納得いってない
大きさ考えろや+29
-1
-
276. 匿名 2024/09/28(土) 02:36:58
>>3
「ディズニーはそんなに好きじゃなくて……」って濁したら「嘘⁈女ならみんな好きでしょ⁈変わってる‼︎」って人が男女ともにそこそこいて、まさにそういうところが好きになれない
嫌いっていったら面倒なことになるから黙っているけど、みんなから好かれるディズニーという相手の勘違いは加速していっている気はする+67
-0
-
277. 匿名 2024/09/28(土) 02:37:01
>>1
子供の頃から全く興味なし!!!
親がディズニーに興味なくて子どもの頃から見る環境になかったってのが大きいかもしれないけど、自分で見れる歳になった時も全くだった。
ズートピア、アナ雪、リメンバーミー、
まじでこれくらいしかまともにみたことないwwww
友達からはやばいって言われるけど本人全く気にしてない。ディズニー大好きでプロポーズを絶対ディズニーで!って夢がある友達の心理が全く理解できないwww+14
-0
-
278. 匿名 2024/09/28(土) 02:42:58
>>1
もともと興味ないのに前の職場の男の上司がディズニー命みたいな人で。毎回ディズニー旅行行ったらお土産を買ってくるんだけど。なんかミッキーの形で出てくるハンドソープを職場の共用手洗い用に買って来たの。私が普通に何も考えずそれを使ったら「ガル子さん!今見てた?!ソープの形ちゃんと見てから洗った?!」「え?見てないですけど、、」「ちゃんと見てよ!ほらこれ!押したらミッキーの形で出てくるの!こんなドリーミーなことある!?ちゃんと可愛いの見てから洗ってよ!これだからディズニー興味ない人は、、」って責められてさ。
まじしょーもな!!!って思ったわ!腹立つ
余計にディズニー嫌いになった
+37
-0
-
279. 匿名 2024/09/28(土) 02:56:23
強引にミュージカルにしてハッピーエンドにするために童話からキャラと設定だけを引っこ抜く無理矢理さが嫌
そこまで原作を尊重する気がないなら最初っからオリジナルでやればいいのに+7
-0
-
280. 匿名 2024/09/28(土) 02:56:35
有名な映画を全部見た上で「改変乙」「ご都合主義乙」って感想しかない+6
-0
-
281. 匿名 2024/09/28(土) 02:56:41
>>1
ディズニーって何が面白いの?ミッキーもミニーもドナルドも(あとほとんど知らん)そんなに可愛いか?
ディズニーランドも1回行ったきり。あんなに並んでまでもう一度行きたいとは思わない。
とは口が裂けても周りには言えない
+16
-1
-
282. 匿名 2024/09/28(土) 02:57:05
>>3
じゃトイレにディズニーのポスター貼ったら?+0
-11
-
283. 匿名 2024/09/28(土) 02:59:46
ディズニーランドやシーは何度も行ったよ。
(飛行機の距離)
ディズニー映画も何度も観たよ。
理由は、子供たちが喜ぶからね。
子供たちは社会人と大学生なので、もう行くことはないわ〜夫婦だけなら別な観光地へ行きます。+3
-1
-
284. 匿名 2024/09/28(土) 03:12:55
それなら今の現実思考でポリコレよりのディズニーはアリなの?+0
-1
-
285. 匿名 2024/09/28(土) 03:14:17
ディズニーランド、シーは行ったら楽しいけど、ディズニー映画はほぼ見たことない+0
-0
-
286. 匿名 2024/09/28(土) 03:25:45
>>1
こういう人はアイドルや俳優の推し活や、活字(フィクションのストーリーな訳で)、映画とかも嫌いなのかな
ジブリだってファンタジーなのにディズニーだけ毛嫌いするってのがよくわからない
+2
-11
-
287. 匿名 2024/09/28(土) 04:05:48
>>217
裏見ると製造はスーパーにも売ってるお菓子メーカー多い
中身はそこら辺のと変わらないのに値段が高すぎるよね+9
-0
-
288. 匿名 2024/09/28(土) 04:14:13
嫌いじゃないけど興味がないからディズニー行くならユニバに行きたいなと思ってる
そしてサンリオ好きだからサンリオピューロランドの方がそそるしグッズ貰ったら心の底から嬉しいと思う+6
-0
-
289. 匿名 2024/09/28(土) 04:25:03
純粋にキャラクターが可愛いと思えない
デザインがアメリカンすぎてミッキーもプリンセスも可愛くない
付き合いで数回行ったけどグッズとかまじで何もいらない
歴女だから京都旅行や遺跡巡りてもしたほうが万倍楽しい
+10
-0
-
290. 匿名 2024/09/28(土) 04:35:10
>>286
1も読めないんですか?退室して。+6
-3
-
291. 匿名 2024/09/28(土) 04:39:39
シンプルに嫌い+6
-0
-
292. 匿名 2024/09/28(土) 04:42:26
>>290
1になんと書いてある?私は一に書いてあることに特に触れてないけど?+1
-2
-
293. 匿名 2024/09/28(土) 04:42:37
>>3
わかるー
ディズニーもジブリもなんか苦手
ピクサーは地上波でやってればたまに見てるけど言うほど好きでもないから途中で寝ちゃってる+25
-2
-
294. 匿名 2024/09/28(土) 04:50:28
>>289
わかる。
関西に旅行して子どもをUSJしか連れて行かないとか、、。それも高校合格の記念の家族旅行で。
歴史的なものたくさんあるのに+5
-0
-
295. 匿名 2024/09/28(土) 05:03:37
ランドもシーも一度も行ってない
ディズニーにも夢の国にも興味ないので+0
-0
-
296. 匿名 2024/09/28(土) 05:23:14
ドナルドダックと本物のアヒル比べたら本物のほうが圧倒的にかわいいもんな+1
-0
-
297. 匿名 2024/09/28(土) 05:32:34
独特の世界で暴利にもかかわらずファンは恍惚としているのが宗教の特徴と合致している
それは別にいいんだけど、勧誘が激しくてこちらの自由を許さないところが怖い
ディズニー好きの人から「人それぞれ好みがあるよねー」って言われたことがない
必ず「理解できないなんておかしい!」って言われるから本当に怖い+11
-0
-
298. 匿名 2024/09/28(土) 05:48:28
高いお金払って人だらけのディズニーランドには行きたいとは思わないな+3
-0
-
299. 匿名 2024/09/28(土) 05:50:17
>>109+7
-1
-
300. 匿名 2024/09/28(土) 05:53:03
ディズニーランドは人が多すぎて無理、ジブリパークは自転車で行けるから平日にさんぽ券で散歩すると人めっちゃ少ないからごく稀にいく+2
-2
-
301. 匿名 2024/09/28(土) 05:56:19
>>25
動物系はかわいいキャラもいるけどに人型のキャラはみんな可愛くない。老け顔だし。+36
-0
-
302. 匿名 2024/09/28(土) 06:00:04
>>286
ディズニーの映画でもらしくないやつの方が好きかも
ジブリも苦手な作品がある
映画はベタなやつの方が好きかも
バックトゥザフューチャーとか大好き+3
-0
-
303. 匿名 2024/09/28(土) 06:01:23
>>25
わかるー女性はみんな厚化粧だし、キャバ嬢みたいに見えちゃう+23
-2
-
304. 匿名 2024/09/28(土) 06:03:20
私も興味がわかなくて自分少数派なんだなぁと思ってる。あのぬいぐるみの中、人じゃん!って子供の頃から思ってて、何をそんなに近寄って写真撮りたいかわからず。若い頃は周囲が行きたがるから若いノリでついていったけど、自ら行きたーいって感じでもなく。海外のディズニーワールドとかの方が面白そうで行ってみたい。映画も歌は好きだけど、内容はそんなに。まぁ別に嫌いでもないし、どうでも…みたいな。アナ雪は夫がレンタルしてきて見たことあるけど、確かにどう終わったろう?って感じだな。嫌いじゃないけど好きでもない。なぜかディズニー好きすぎる人は苦手なタイプが多いっていう不思議。人間のタイプが大きく分かれる指標なのかもって思ってる。+6
-0
-
305. 匿名 2024/09/28(土) 06:09:39
>>1
私も、高いからそんなに興味ありません。
あと、人生出会ってきた人で、すごーく嫌な奴が偶然にもみんなディズニー好きだったので、ディズニー大好きでよく行く人はどうしても警戒心抱いてしまうようになりました。この人も要注意人物かも!って。そうしたら本当に要注意人物で嫌な奴だったことがあってから、尚更のこと、ディズニーオタクは気をつけろ!となってしまいました。+19
-3
-
306. 匿名 2024/09/28(土) 06:20:55
>>58 小柄の女性が多いと思う グーフィーは高身長男性
+4
-0
-
307. 匿名 2024/09/28(土) 06:27:51
>>5
行ってもアトラクションやフードを楽しむだけだったな
それらの列は遊園地ならある程度目を瞑るけどグリーディングとかパレードのために待ち続けるの無駄に感じる
去年付き合いでシー行ったけどただでさえ土曜日なのにその日ふミッキーの誕生日らしく通常より混みやすいって日で理解できなかった+7
-0
-
308. 匿名 2024/09/28(土) 06:38:02
関西出身のアラフォーで、子供の頃はディズニーなんて、(物理的に)遠い存在だったからな~
今みたいにネットも無いしねぇ。
それよりも、サンリオの方が身近で好きだったかな。+4
-0
-
309. 匿名 2024/09/28(土) 06:38:43
絵がまず嫌いだから見る気が失せる
ミッキーやミニーなども可愛いと思ったことがない
うちの子も一度アナ雪にハマったけどすぐに熱が冷めた
ミッキー達にも一度も興味がない
+5
-0
-
310. 匿名 2024/09/28(土) 06:41:00
>>12
私はファンタジーは大好きだけどディズニーが好きじゃない
キャラデザが悪いんだと思う
全くときめかない+14
-0
-
311. 匿名 2024/09/28(土) 06:41:46
>>5
パレードはアトラクションが空くボーナスタイム+33
-1
-
312. 匿名 2024/09/28(土) 06:46:00
>>311
私もただ座ってパレード見るよりアトラクション乗りたいって子供の頃から思ってたんだけど小中学生のときも高校生のときも大人になってからも一緒に行く友達みんなパレード派で「なんで…?」って思ってた
パレード嫌い、見たくない、ってわけじゃないけど時間に限りがあるんだから遊んだほうがいいじゃん+22
-0
-
313. 匿名 2024/09/28(土) 06:48:43
ディズニー行ってきた!
と言われても、
ああそうなんだ、混んでた?
の反応をしてしまう
たぶん嫌われる+9
-0
-
314. 匿名 2024/09/28(土) 06:54:46
夫と義母が好きで付き合わされるけど(3歳の娘の付き添いで私も一緒に行く事になる)、パレードとかショーとか何がいいのか分からず退屈
乗り物はまだ楽しいけどそんな何時間まで並んで乗るレベルのものか?と思う
サービスが素晴らしい!って話だったけど最近感じ悪い店員が増えてきた
ご飯も値段の割に美味しくない+6
-0
-
315. 匿名 2024/09/28(土) 06:59:36
>>25
『おしゃれキャット』もわざとらしい顔付きの猫で可愛くない
胴体も妙に長くて猫というよりライオンとか豹みたい
子どもの頃、猫が好きな私のために母が少し遠い映画館まで『おしゃれキャット』を観に連れてってくれたけど、肝心の猫がちっとも可愛く見えなくて母に申し訳なく思った
それ以来ディズニーに拒絶感がある+13
-0
-
316. 匿名 2024/09/28(土) 07:01:57
値段に冷めるんだよね+2
-0
-
317. 匿名 2024/09/28(土) 07:10:50
>>147
私も!!+8
-0
-
318. 匿名 2024/09/28(土) 07:14:28
>>316
うちは会社経営でお金持ちの方だから値段は平気だけど、本当に興味がなくて困る
幼稚園でもみんなディズニーに行ったと話してるけど、私が興味がないせいか子供も興味がないから結局疲れる思いをしてまで行かなくていいとなる+3
-4
-
319. 匿名 2024/09/28(土) 07:15:13
>>1
別に好きでもないならトピ立てることないのでは?
「世間では大人気だけど私は好きになれない」みたいな人って性格悪そう+4
-14
-
320. 匿名 2024/09/28(土) 07:15:17
>>147
目撃DQN懐かしすぎるわw+11
-0
-
321. 匿名 2024/09/28(土) 07:17:30
わたしもディズニーつまらない派。
大人になるにつれてつまらなくなった。
みんななにが楽しいの?と疑問になるくらい
普通の遊園地でもいいのではと思う。
USJは行ったことないけど、同じ感じなのかな?+9
-0
-
322. 匿名 2024/09/28(土) 07:18:48
>>308
わたしもピューロランドいきたいわ!+2
-1
-
323. 匿名 2024/09/28(土) 07:19:25
ディズニーランドやシーで寝たことある人います?
…わたしです
ショーだのパレードだの興味ないのに「良い席で見たい」との事であちこち連れ回された
私が「疲れたからもう少しゆっくり歩いて欲しい」と頼んでも相手は無視をしスタコラと早歩きで先に行ってしまいました。
だんだんイライラしてきて「他に連れ(全員身内)いたしもう追いかけなくてもいいや」と思いながら近くにあったベンチに座ってふて寝しました
あとで『自分勝手なことをするな』と怒られたけど別に後悔はしてない+8
-0
-
324. 匿名 2024/09/28(土) 07:26:53
>>1
私三姉妹だけど、誰も自ら行ったことないよ
私は修学旅行と友達がタダ券持ってるからと無理やり連れて行かれた時だけ
あとの2人は1回も行ったことないって+4
-0
-
325. 匿名 2024/09/28(土) 07:29:23
>>1
会社の昼休憩で前の日に行った人がご報告してみんなキャッキャしてたけどボーッと聞いてたらがる子さん興味ないでしょうってバレてた+2
-0
-
326. 匿名 2024/09/28(土) 07:31:52
ディズニーランドは興味ないけど、映画はまぁまぁ好き。
ジブリはほとんど面白いと思ったことがないから、ジブリよりは映画が好き。
+3
-2
-
327. 匿名 2024/09/28(土) 07:32:28
>>48
そう、あんまりハマったもの無い、同じです
ファッションや、お洒落は昔から大好きで、自分を着飾る物には、度を超えない程度にお金かけてきた
それくらいかな+8
-0
-
328. 匿名 2024/09/28(土) 07:33:15
>>205
小さい時に連れてってもらったけど、着ぐるみが怖すぎてずっと泣いてた。トラウマ+1
-0
-
329. 匿名 2024/09/28(土) 07:37:28
ディズニー興味ない=童心がなく、冷たい人間みたいなレッテル貼られるのなんで?笑+16
-0
-
330. 匿名 2024/09/28(土) 07:40:02
>>311
わかる〜レストランも席取りやすくなるよね+9
-0
-
331. 匿名 2024/09/28(土) 07:40:30
>>22
30代夫婦の結婚式の引き出物が親戚含め全員ディズニー、花嫁の手作りキャラブローチもあったらしい
その夫婦がくれた内祝い、出産祝いや土産も全部ディズニー
という話を友人から聞いた+9
-0
-
332. 匿名 2024/09/28(土) 07:42:07
>>1
同僚がディズニー大好きで結婚式をディズニーランドで挙げてた
「ミッキーからサイン入りメッセージもらえるんです」って
職場で見せてもらったけど
そのサインは私でも書けるような代物だったw
ディズニー好きっていう人は
無意識にマウント取りたい人が多いような気がすると
その時思った(口には出さないけど)
+24
-1
-
333. 匿名 2024/09/28(土) 07:42:19
>>315
ほんとそれ
ディズニーというか、アメリカの猫キャラみんなかわいくない
なんか目つきがダメ+5
-0
-
334. 匿名 2024/09/28(土) 07:42:54
ミッキーマウスのボールペンとかを買う理由も使う理由も謎に感じてる子供時代を過ごした
大人になってもそれをやってる人を見かけるので不思議がじんわり続いてる感じ+2
-1
-
335. 匿名 2024/09/28(土) 07:44:19
ディズニーもジブリもサンリオも興味ない
でもちいかわは結構好き+1
-0
-
336. 匿名 2024/09/28(土) 07:47:46
若い頃は何度か行ったもののその後長らく行ってなくて、今は子どもがお友達からランドやシーの情報を得て来るので仕方なくたまに行ってる感じ(結構近い)
今って混雑が昔より酷いしアプリ駆使する前提でマジで面倒
食べ物も大して美味しくもないし+4
-0
-
337. 匿名 2024/09/28(土) 07:48:00
>>147
なんでそこと比べるのか謎だけどどっちも好きじゃないや+9
-0
-
338. 匿名 2024/09/28(土) 07:51:22
>>31
そんなに何度も行ってるなら全く興味がないってわけじゃないと思うがw
シーに5,6回も行ってるのすごいw+17
-0
-
339. 匿名 2024/09/28(土) 07:53:31
>>156
面白い!
リアルこそエンターテイメント!+17
-1
-
340. 匿名 2024/09/28(土) 07:53:32
>>92
ハリボテランドと思ってたけど
気づいたら
としまえんがハリーポッターに+0
-0
-
341. 匿名 2024/09/28(土) 07:55:30
「ああいうバカと違って、私は魔法にかからない人なんで」
って心の中でずっと思ってるよ
実際に口に出すとさずがにヤな奴認定喰らうんで黙ってるだけ+4
-1
-
342. 匿名 2024/09/28(土) 07:56:16
ディズニーが苦手というより
大人の熱狂的なディズニーファンが苦手
テーマパーク好きとしてはユニバの方が好き+9
-0
-
343. 匿名 2024/09/28(土) 07:57:01
まあ、その甲斐あって
ネズミーランドに無駄なお布施は払わんですむんで
その分カネは貯まるかな
よかったよかった+2
-0
-
344. 匿名 2024/09/28(土) 07:57:17
>>25
外人受けだからね文化が違うし、ゆるキャラの方がまだまし+14
-0
-
345. 匿名 2024/09/28(土) 07:58:33
>>76
私も昔は好きだった
でも最近は、女性キャラが暴力的になってるというか
強い女性=野蛮
って勘違いしてない⁉︎って思う
それで無理になった+12
-1
-
346. 匿名 2024/09/28(土) 08:01:29
>>17
元々は別のスタジオだけど、ディズニーが買収した
子会社化される前のピクサー作品は面白かった+20
-0
-
347. 匿名 2024/09/28(土) 08:01:47
+5
-0
-
348. 匿名 2024/09/28(土) 08:03:16
>>253
日本で一番日常から乖離してるの国会議事堂だから、見学行くのオススメ。
すんげぇ楽しめると思います。+2
-0
-
349. 匿名 2024/09/28(土) 08:04:30
>>1
絵が気持ち悪い、可愛くない+11
-0
-
350. 匿名 2024/09/28(土) 08:04:37
ディズニーはキャラの顔がバタ臭いから好かん。どうせ金もねえし遠方だから行くことねえわ。
現実逃避にアニメや漫画は好きだけどバリバリにヲタくさいのを観るし、銀魂や鬼灯の冷徹でジブリネタがあるからジブリも好きだったけど最近のジブリはオワコンかな。
リラックマに一時期ハマって、ちいかわが流行ってからちいかわが好きだったけど今は夏目友人帳がアニメで新シリーズが始まるしニャンコ先生がイチオシ。現実は嫌いだから芸能人というか他人様にゃ無関心だし人間嫌い、ドチャクソなオタクだってのは自覚しているし止める気もねえよ。
このまま婆さんになるまでアニオタしたいけど、年々興味がないアニメも増えたからドマイナーでも自分がハマるアニメが有れば活力にゃなるな。+6
-0
-
351. 匿名 2024/09/28(土) 08:05:50
>>1
私もランドシー1回ずつ行って全く面白くなかった
感性が合わない感じ+5
-0
-
352. 匿名 2024/09/28(土) 08:07:25
行けばそれなりに楽しい。
でも残りの人生、もう行かなくて全然いい。+7
-3
-
353. 匿名 2024/09/28(土) 08:09:47
>>345
シンデレラ結構暴力タイプだと思う。なんか嫌い。
あとディズニーの王子キャラってみんなホモくさくて気持ち悪い。差別的でごめんだけど。+4
-5
-
354. 匿名 2024/09/28(土) 08:11:54
>>33
なんかわかるかも
日本の昔話は、「約束守るのは大切」とか「人に親切にしなさい」「謙虚でいなさい」「欲張るもんじゃない」等など教訓がこめられていたりして、子どもにも見せたいと思うんだけど、ディズニーの愛だの恋だの王子様だのって世界観が私は合わないかな+18
-2
-
355. 匿名 2024/09/28(土) 08:12:17
ズートピアは面白いと思うから是非!+0
-0
-
356. 匿名 2024/09/28(土) 08:13:03
都民だけど、人生で三回だけ
一回目はオープン当時、伯父さんがディズニー関係者だったので連れていってくれた
二回目、三回目は地方から来た人のアテンド
自主的に行ったことないw+0
-0
-
357. 匿名 2024/09/28(土) 08:15:30
東京タワーもスカイツリーもジブリも花やしきも同じレベルなんだけど、特に興味はないけど、誘われたら行くだろうし、子供や家族のためなら行く
好きじゃないことは黙っておくよ
もともと全てにおいて推しアイドルもいないし、何かに超ハマるとかない
ディズニーに行ったこと自慢されても全く羨ましくないんだけど、一応「へえー新エリア行ったことないからうらやましいー」と 嘘ではないのよ ただ社交辞令100%ではある+2
-4
-
358. 匿名 2024/09/28(土) 08:17:06
ねずみの着ぐるみ着た知らない人間に、みんなよくそんな熱量もてるよな…と感心してしまう+7
-0
-
359. 匿名 2024/09/28(土) 08:17:20
ディズニーは悪くないんだけどハマってる人の押し付けがすごいからそこは苦手
「ディズニーだと何が好きですか!」という問いにはディズニー好きじゃないという答えは許さない圧がある+19
-0
-
360. 匿名 2024/09/28(土) 08:17:49
>>12
わたしもそう。今さら、そうだ、ディズニー、行こう!とは思わない。体が自由に動いてた頃の母と父と一緒に行った思い出の場所ではある。小さい頃は楽しかった。
だから実はディズニーの思い出トピにはたまに出没するんだけど、大人になってから大人だけで行っても普通は楽しいもんなのかな?笑
私は都内で美味しいもの食べて美味しいお酒飲んでるほうがいいな。+8
-0
-
361. 匿名 2024/09/28(土) 08:21:09
>>359
わかる。
ディズニーバカが嫌い+9
-0
-
362. 匿名 2024/09/28(土) 08:23:35
>>305
ディズニーオタクって何でか知らんけど性格悪い。
私は退職まで追い詰められた。
プリンセス可愛い〜って言いながら人を追い落とすんだもん、怖いなんてもんじゃない。+17
-1
-
363. 匿名 2024/09/28(土) 08:24:51
>>319
そういうとこなんだよな〜空気は読めないし押し付けるし。+7
-1
-
364. 匿名 2024/09/28(土) 08:25:45
たぶんディズニー側は世界観ビジネスをやっておりだいたいの人は「ここでは楽しそうにして世界観にハマるのがマナー 高いけど家族のためだからあきらめよう」と思ってる
コストコに連れて行かれるお父さんもそうだが家族サービスであり参加しないと怒られる家族の絆を世間に示すための行事
だから帰りの電車乗ったらカチューシャはサッとカバンに入れてメルカリで売るとかする
転売ヤーは狩場だと思ってるしプロガーは広告収入目当てで新アトラクやグッズをその日のうちにUP
一部の行き場のないピュアなお子様が「ディズニーでは、みーんな笑顔になる、嫌なこと忘れられる!夢の国」と真顔で言っている
こちらはホストやジャニにハマるのと変わらない被搾取層 一生懸命働いて課金する
その実体はたんなる商業施設だよね
+7
-0
-
365. 匿名 2024/09/28(土) 08:26:27
>>329
そういう洗脳だよね〜そういってるディズニーオタの方がよっぽど性格悪くて童心なんかないやつに遭遇してきてるから、キモって思うわ。+6
-0
-
366. 匿名 2024/09/28(土) 08:26:43
>>1
ディズニーって、アトラクションやイベントは、良い意味で現実離れした空間だと思う。
全てがキラキラして見えるし、まるでおとぎ話の世界に生まれてきたような感じで、夢の国って言われるのもわかる気がする。
ただ、私が小さい頃から思い描いていた夢の世界って、そうじゃない感じがして、あまり興味をそそられるものではなかった。
小さい頃から、キラキラしたものや可愛いものより
花や草木、木の実、川の水に触れている方が好きで
賑やかなディズニーより静かな山に行きたいと言ってた。
そういう性分なんだろうと思ってる。+16
-0
-
367. 匿名 2024/09/28(土) 08:27:10
>>319
逆にディズニー好きな人ってむちゃくちゃ押し付けるよね
私がドラえもんやアンパンマンの話をあの熱意で語り出したら聞いてくれなそう+27
-1
-
368. 匿名 2024/09/28(土) 08:28:04
>>263
うん、これ好き!
石井桃子さん訳の本が可愛いんだよね〜!+5
-0
-
369. 匿名 2024/09/28(土) 08:28:16
遊園地の乗り物全般が苦手だし並ぶのも嫌いだしディズニーのデザインも好みじゃないから子供の頃から興味ない
でも子供生まれてディズニー柄の服や子供用品もらったりして子供が興味持ったから今年30年ぶりに園行ってくる+3
-0
-
370. 匿名 2024/09/28(土) 08:32:33
>>329
たぶんディズニー好きな私 が好きなんだよね
私 好きなものを追いかけてキラキラしてる!ひとりぼっちじゃない!みたいな
でもキラキラした店でパフェ食べるのはいいけど、なぜ興味ない人に自慢してくるのだろう
山登りとかマラソンが趣味な人は「絶対行きなよ!」とか「最高だったー」とか言わないし自己完結してる
ゴルフ好きは「お前もやりなよ」とか言ってくるから似てるかも+10
-0
-
371. 匿名 2024/09/28(土) 08:33:58
ディズニーの最近の主人公やヒロインの性格や主義主張がやたら意識高めの新自由主義なのにディズニーヲタも慣れてて影響されてるのも痛くて
それでいてウォルトディズニー氏自身は控えめに言ってもレイシストで、戦後のハリウッドのアカ狩りの先頭切って活動してた事は知らなかったりするから笑っちゃう+7
-0
-
372. 匿名 2024/09/28(土) 08:35:27
>>3
わかる。
一時期、何かあると「ディズニーペアチケットプレゼントします!」とかってのが多くて、めっちゃ萎えた。
会社のビンゴ大会かなんかの一位の景品だったけど、2位の人のスマートスピーカーと変えて貰った。+35
-0
-
373. 匿名 2024/09/28(土) 08:37:29
ディズニープリンセスの可愛さが分からない
プリンセス以外のキャラは可愛いと思う(ベイマックスやスティッチとか)+6
-0
-
374. 匿名 2024/09/28(土) 08:37:41
ディズニーランドとシーは子供の頃連れて行ってもらってたけど、スペースマウンテンとかのアトラクション目当てだったw
その後大学生の時デートで一回行ったきりで、大人になってからは絶叫系が売りの普通の遊園地に年パス買って通ってる〜+1
-0
-
375. 匿名 2024/09/28(土) 08:39:14
ディズニーキャラクターに興味も無いし、オリエンタルランドは銭ゲバな所が嫌い+6
-0
-
376. 匿名 2024/09/28(土) 08:43:27
>>359
「ディズニーの中なら『ィ』が好きですね」という渾身のボケで話題を逸らしたい
なんとなくディズニー好きの人には通用しそうにないけど+5
-0
-
377. 匿名 2024/09/28(土) 08:44:43
>>1
ディズニーにつかう時間とお金で東京飲み歩きたい
なんて言えない+8
-0
-
378. 匿名 2024/09/28(土) 08:46:46
>>359
私も別の推しはあるけどそういう質問はしない
あと誕プレやLINEスタンプでディズニー貰っても…それはあなたが好きなやつでしょって…
押し付けが本当に嫌だわ+8
-0
-
379. 匿名 2024/09/28(土) 08:51:31
>>377
気が合いそうね
私も美味しい居酒屋で可愛い吉田類に会いたいわ+4
-0
-
380. 匿名 2024/09/28(土) 08:54:48
ホントに興味ない。ディズニーランドも行きたいと思ったこと1度もない。
なんて言ったら変人扱いされるの何でなの?+9
-0
-
381. 匿名 2024/09/28(土) 08:57:56
>>186
あれ確か樽にお酒入っちゃったかなんかでそれを飲んじゃって酔っ払ってるシーンだった気がします
そしたら翌日木の上で目が覚めて自分が飛べることに気付くって流れだったかな?
あのシーン怖いですよね
子供の時はお家にビデオが結構家にあって見てましたし親にも年1くらいで連れて行ってもらってて好きでしたが行こうと思えば普通に行ける距離なのですがもう7年前くらいが最後です
ここ数年でディズニーキャラが可愛いと思えなくなったのとパークの混み具合考えると家族分料金払って入る気にならなくて
そこまでして行きたい場所ではなくなりました
昔はランドの世界観とかも大好きだったんですけどね+8
-0
-
382. 匿名 2024/09/28(土) 09:08:03
ここでしか言えない話だけど、ディズニー好きの大半って「みんなが好きなもの」が好きな気がする
だからディズニーが好きじゃない人は「みんな」じゃないし、下火になったら「もう流行ってないよ?」と他の何かに乗り換えている姿が浮かぶ
そういうミーハーなところが合わない+17
-0
-
383. 匿名 2024/09/28(土) 09:18:14
>>336
子供を連れて行く場所というよりディズニーガチヲタの為のテーマパークて感じなのかな+3
-0
-
384. 匿名 2024/09/28(土) 09:18:26
>>1身振り手振り無駄に大げさなくせに何も声出さん着ぐるみミッキー達の不気味さよ。
なんで、ひとりくらい「なんで喋らないの?」とか指摘する子供すらいないのさ。+5
-1
-
385. 匿名 2024/09/28(土) 09:23:18
私はディズニー+ジブリも興味ない
別にアニメとか可愛いものとかファンシーなもの嫌いなわけじゃなく
好きなキャラクターグッズとかもあるし、普通にぬいぐるみとか大好きでたくさん持ってる
名もなき普通の動物のぬいぐるみが好き+5
-0
-
386. 匿名 2024/09/28(土) 09:26:46
ガチ勢は株持ってるし
オフィシャルホテルの予約も仕事中や朝昼晩と張り付いて
見てるらしいよ。
それで新エリアのホテルの宿泊勝ち取った人いたわ+4
-0
-
387. 匿名 2024/09/28(土) 09:29:13
アナ雪って何で流行った??
ただのはた迷惑な姉妹の話やん。+6
-0
-
388. 匿名 2024/09/28(土) 09:36:42
子供産んで激変した
それまでディズニー全く興味なかったし、主さんみたいに映画始まったら寝落ちしてた
なんならアナ雪とかラプンツェルとか目がギョロッとしててムリと思って見たこともなかった
けど、娘が産まれて一緒に見てるうちに面白いと感じるようになった!
ファンってほどじゃないけど普通にディズニーも映画として楽しめるようになったよ+1
-7
-
389. 匿名 2024/09/28(土) 09:37:49
>>12
私は20代のときから「大金かけてまで」って思ってたよ。
実際誘われて断ってことあるわ、そのときあまり稼げてなかったからディズニーなんかで使いたくなかった+14
-0
-
390. 匿名 2024/09/28(土) 09:44:55
>>368
「ばかなクマのやつ!」とか「コブタ」とか、ほっこりして和訳が面白いよね
ディズニーより色彩が淡くてかわいらしい田舎なイメージ+6
-0
-
391. 匿名 2024/09/28(土) 09:47:05
朝から並んで途中までがんばって15時くらいに疲れてもう帰りたい、ご飯は外で食べたいって言ったら旦那さんに「あなたは向いてないよ!」て怒られた
結論 わたしには向いてない+5
-0
-
392. 匿名 2024/09/28(土) 09:48:17
>>1
少数派ではないと思うよ?
TDRの割と近くに住んでて、付き合いで行くこともあったけど、別にって感じでお土産もほとんど買わない。
ごく初期のモノクロアニメとか、ダンボ位までは良いと思うけど、最近のは苦手だし。
親族にディズニー信者が発生してから、一種の宗教のように思えてきて、ますます苦手になってきた。+9
-0
-
393. 匿名 2024/09/28(土) 09:49:24
>>390
変に飾ってないし、変にデフォルメされてないですよね〜
読み始めたとき、とおりぬけキンジロウが気になって仕方なくて、ご飯に呼ぶ母の声を無視してたことを思い出しました笑+1
-0
-
394. 匿名 2024/09/28(土) 09:50:14
>>263
アリスも原作の方が好き+10
-0
-
395. 匿名 2024/09/28(土) 09:52:46
田舎民なのでわかりやすい都会のレジャーと言うことでランドもシーも子どもを連れて行ったけど、家族全員キャラには全く興味がなくてただ遊園地に行く感覚でした
ホーンテッドマンション、魔法の絨毯、今は無き飛行機のやつが楽しかったようです
コロナ前だから何年前だろう
まだファストパスがわりと簡単に取れてスマホに頼らずとものんびり回れてたけど現状を知ってもう行くことは無いと思いました
なのでグッズ転売のニュースは本当にディズニーが好きな人は大変だなと思いながら見てます+5
-0
-
396. 匿名 2024/09/28(土) 09:54:36
>>102
ランド・シー共に一度しか行ったことありませんが分かる気がします。
自分の好きな物しか視界に入れないその露骨さは我が儘の延長線上にあるように思えて、そういった人達の理想の楽園がディズニーリゾートに見えてしまうんですよね。
職場や学校でも、強いのは気ばかりの我が儘な人はディズニー好きが多い印象です。
偏見てんこ盛りな意見かもしれませんが、トピの性質に免じてお許しください。+17
-1
-
397. 匿名 2024/09/28(土) 09:59:52
ディズニー好きとジャニヲタとは距離を置きます+3
-0
-
398. 匿名 2024/09/28(土) 10:00:36
大人になるまでディズニーランド行ったことなくて、周りにディズニーランドの良さを熱弁されてハードルあがりすぎたのか全くだった。。
もう行くことはないかな+0
-0
-
399. 匿名 2024/09/28(土) 10:01:27
ノートルダムの鐘は好きかな。ディズニーらしくなくて。
+0
-0
-
400. 匿名 2024/09/28(土) 10:05:01
>>12
行ってきた人の話を聞いてるだけで疲れる
早朝から開園待ちアトラクション二時間待ちとかアプリでチェックとか
+8
-0
-
401. 匿名 2024/09/28(土) 10:10:45
私もディズニーランド行きたい!と思うほどの興味は子どもの頃なかったな〜
キャラクターは可愛いなとは思うけど。
初めてディズニーシー行ったのは社会人2年目になってから。ランドは未だ行ったことない、、けどこれからも多分行くことはないだろう。+5
-0
-
402. 匿名 2024/09/28(土) 10:11:44
周りはディズニー好きが多いから、うんうん!って話聞くけど
よくわかってないし、混んでるのによく行くなって思っちゃう。+6
-0
-
403. 匿名 2024/09/28(土) 10:12:31
>>58
結局ハリボテに過ぎないんだよね
私もっと夢みたいな空間なんだと思ってたからがっかりした+21
-1
-
404. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:16
数年前、勤め先にナントカコンサルタントみたいのが来て「皆さん、ディズニーランドって夢がありますよね?!そこで今日は〜」みたいな話から始まってついていけなかった。
挙句の果てに一人ずつディズニーランドの素晴らしいところを述べよみたいなこと言われて、コンセントやコード類などが客から見えないところ??とトンチンカンなことを言ってしまって講師もうッって感じになった。+5
-0
-
405. 匿名 2024/09/28(土) 10:25:51
ディズニー興味ないアラフォーです。若い時はそのキラキラを受け入れて楽しまないとと思っていました。+5
-0
-
406. 匿名 2024/09/28(土) 10:26:21
子どものころアニメがCGになる前は綺麗で好きだった。CGになって人形みたいな頭身とギョロ目が怖くて嫌いに。
ディズニーシーの絶叫マシンとご飯が好きで20代前半まではそれ目当てで行ってた笑
今は金儲けが露骨で嫌だなぁと思う。
子どもや若い子が好きなのは微笑ましいけどおばさんになってまでディズニー!ディズニー!と喜んでるのはなんだかなぁと思う。子ども小さいから今後付き合いでディズニーランド行くこともあるかもだけど自分からはもう良いかな。普通に旅行行って綺麗な景色見たほうがいい
+6
-1
-
407. 匿名 2024/09/28(土) 10:30:35
>>210
原作破壊ばかりじゃん。
ディズニーファンて白雪姫からノートルダムまで全部ディズニーオリジナルって
信じてるの笑える。
本を読まない人種か。+10
-0
-
408. 匿名 2024/09/28(土) 10:37:20
最近のアナ雪に代表されるようなCG顔から嫌いって言う人がいるけど、
セル画の白雪姫からずっと不細工で可愛くないキャラ造形。
アナ雪CG顔に文句言ってるのって目くそ鼻くそで傍から見てて何言ってんだ、て感じ。+4
-3
-
409. 匿名 2024/09/28(土) 10:41:53
>>323
たぶん、わたしも寝そう…
ディズニーで好きなキャラクターといえばアラジンのジーニーくらいだし🧞♂️𓈒𓂂𓏸+2
-0
-
410. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:42
>>73
広瀬すずのCMはこの笑いかたばかり。
怖い。+13
-0
-
411. 匿名 2024/09/28(土) 10:44:49
大学生の頃、平日に女の子と2人で行ったのが最初で最後。いつでも行けるので、特にいきたいと思わなかった。「嫌いなんですか?」と部下に聞かれて「いや、そうじゃなくて…んー興味がないのかな?」と答えて笑われた。
考えたことなかった。嫌いじゃないんだ。興味がないだけ。
たぶん今後も行くことないと思う。+3
-0
-
412. 匿名 2024/09/28(土) 10:45:56
子供が行きたいって言うからこの前ランドに行ったけど、老朽化というか色々と古臭かった
子供は楽しかったみたいだけど、冷めた大人はダメね
夢の国というより変なところが気になって気になって…+7
-0
-
413. 匿名 2024/09/28(土) 10:53:21
2時間近く並んで、アトラクションはほんの数分で終了だからね。しかも、乗り物のスリルというよりは人形などのセットや雰囲気を味わう感じ。
特にランドのほうは高校生くらいの女の子までは楽しいと思うのはわかるけど正直、成人男性とかよく楽しめるなと思うよ+4
-2
-
414. 匿名 2024/09/28(土) 11:02:20
>>103
幼稚園児でアトラクション断って1人で待ってたの?
凄い子供だったねw+4
-1
-
415. 匿名 2024/09/28(土) 11:03:05
>>54
昔からおとぎ話を原作破壊してるし、ポリコレが流行る前からポリコレ改変してるやん。
目くそ鼻くそ。+6
-0
-
416. 匿名 2024/09/28(土) 11:11:09
映画とかも急に歌い出すの無理
不自然すぎるでしょ
いい歳こいてディズニー好きだといつまで脳内ファンタジーなんだよと思う。
世界情勢とか現実から目を逸らして生きてそう+7
-1
-
417. 匿名 2024/09/28(土) 11:13:58
家族や友達はディズニー行きたがるから私も合わせて一緒に行くけど基本興味ないからグッズは買わないなw昔ランド内にディズニーグッズじゃなくてお洒落なヨーロッパ風の小物売ってた店があったんだけどなくなってるね+5
-0
-
418. 匿名 2024/09/28(土) 11:14:45
ジブリもディズニーも興味無し+3
-1
-
419. 匿名 2024/09/28(土) 11:20:03
>>407
ディズニーオタが本を読むわけないよね〜
ディズニー楽しめちゃうのって、難しいことは考えられない浅い人間だもん+7
-2
-
420. 匿名 2024/09/28(土) 11:28:57
>>3
私も好きじゃないけど
周りに好きな人もいないから
少数派でもないと思うよ。+5
-1
-
421. 匿名 2024/09/28(土) 11:30:55
>>193
私もこないだUSJ行ったけど、ディズニーより楽しいと思った。アトラクションの迫力とショーの迫力が凄いし充実感あったな。すごい!よかった!みたいな感じがディズニー少ない。+6
-0
-
422. 匿名 2024/09/28(土) 11:32:46
>>416
ディズニーではなくても
ミュージカルや舞台も歌やダンスは始まるよ。
世界情勢とかいうならもっと文化の勉強したら?+1
-4
-
423. 匿名 2024/09/28(土) 11:33:53
1つも映画観たことない
通勤で毎日舞浜通るけど
まったく興味ない+1
-0
-
424. 匿名 2024/09/28(土) 11:38:31
>>103
幼児から目を離して大人達だけで乗ってくるって異常。
あなた家族内で浮いていて愛されていなかったんだね。
普通の親なら子供の興味成長に合わせて行き先考える。+1
-11
-
425. 匿名 2024/09/28(土) 11:39:05
ジブリこそ興味ない。
ディズニーはディズニーの世界が好きというよりディズニー行こう!のノリが楽しいんじゃないかな、
被りものしてたくさんお土産買ってさ、あの雰囲気って男子でもハマるみたい。
私は絵空事っぽくて全くハマれないんだどハマれる人は良い意味で心がピュアだなと思ってる。
思えば女なのに昔から「お姫様」的なものに憧れたことなかったな…+4
-4
-
426. 匿名 2024/09/28(土) 11:39:38
>>419
あれらをディズニーのオリジナルと信じてるディズニー信者ガル民の言い訳が
「だってディズニーアニメ以外で(その物語を)見たことないもん、しょうがないでしょ」
だって。
昔からディズニー以外でディズニーアニメ化以前から
沢山の本に書かれてるし、
本の物語以外もディズニー以外のアニメーションや、
映画やドラマ、舞台劇、絵画のモチーフなどなどあるのにね。
文化に触れずに育ってるんだろうね。+6
-0
-
427. 匿名 2024/09/28(土) 11:40:30
>>422
凄く頭悪いね
ディズニー映画の話してたんだけど理解出来なかった?
誰も舞台やミュージカルの話出してないよ?+2
-3
-
428. 匿名 2024/09/28(土) 11:40:53
ディズニーキャラやランドに夢中な人が苦手
タガが外れたようにしゃべり続けて、周辺はだんまりなことあった
+5
-0
-
429. 匿名 2024/09/28(土) 11:41:09
>>412
もともと子供が楽しむ所なんだから
子供が楽しめたなら良いのよ。
興味ないのに連れて行ってあげるアナタは優しいね。+7
-1
-
430. 匿名 2024/09/28(土) 11:42:27
>>384
喋ったら喋ったですっごく気持ち悪い声してるよ。+0
-0
-
431. 匿名 2024/09/28(土) 11:43:08
>>427
凄い頭悪いのはあなたね。+1
-3
-
432. 匿名 2024/09/28(土) 11:44:31
>>399
ディズニーらしい改変されてるから嫌い。+3
-0
-
433. 匿名 2024/09/28(土) 11:46:47
私もランドやシーのアトラクションは好きだけどショーとかキャラに興味ない
全員遠方なのにミラコスタの結婚式に呼ばれ、ミラコスタに泊まりたいなら予約はするけど自己負担で。と言われ、挙句、「ディズニーでの結婚式楽しんでね。」と、呼んであげたと言わんばかりの当日メッセージ
こういう人たちって全員ディズニーが好きだと思い込んでるよね+17
-1
-
434. 匿名 2024/09/28(土) 11:47:02
>>1
わたしも興味ない。子供の頃からよく親や祖父母、叔母なんかに連れて行かれたけど、パレードとか見るのが嫌でしょうがなかったし、そんなの見るなら絶叫マシーン乗りたかった。何でパレードにみんな群がるのが謎でしょうがないし、そもそも絶叫マシーンの乗り物がほぼ無い時点でディズニーに満足できるわけないわ。
ディズニーのキャラクターも可愛いとあんまり思わない。車とか持ち物とかディズニーでデコってる人とは絶対仲良くなれないわ。
彼氏に誘われたことあるけど断ったわ。それ以降誘ってこない。
+8
-1
-
435. 匿名 2024/09/28(土) 11:47:19
>>404
全然頓珍漢じゃないよ
六麓荘も地中に電柱を埋めてるみたいな金と手間暇をかけてブランドイメージを作り上げている好例なんだからコンサルの分野だろうに
その人は仕事をしにきたんじゃなくて金をもらって趣味の布教にきただけだね+4
-0
-
436. 匿名 2024/09/28(土) 11:52:44
>>367
横だけどドラえもんについて話せる友達が欲しい
+3
-0
-
437. 匿名 2024/09/28(土) 11:53:36
飯が高すぎる+5
-0
-
438. 匿名 2024/09/28(土) 11:55:06
>>1
美化したところでネズミだもん+6
-0
-
439. 匿名 2024/09/28(土) 11:56:56
>>426
ディズニーオタにピーターパンの服の色は茶色じゃないの?と言ったら、ピーターパンは緑だよ〜常識だよ〜とめっちゃ馬鹿にされた+4
-0
-
440. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:37 ID:qtPsQ9kAM9
>>354
日本の昔話も教訓が含まれてないものの方が多いよ。
基本的に昔話は洋の東西を問わず、ナンセンスで不条理なものだから。
日本昔話よりディズニーアニメの方がイデオロギーの押し付けしてる。
アメリカ人が好きな単純な勧善懲悪に改悪するから、
原作で悪役でないキャラを殊更酷い悪役にしたり
いない悪役を作り出したりする。
で、ファンが○○は悪人!だから殺していい!!てイメージを固定する。+5
-2
-
441. 匿名 2024/09/28(土) 11:57:57
私も、ディズニー子供のころから苦手です。
姉夫婦が筋金入りのディズニー信者でとても辛いです。
お互い頑張りましょう☺+4
-0
-
442. 匿名 2024/09/28(土) 11:59:06
>>404
いやいや、東京ディズニーランドから始まって、世界のテーマパークの制作に携わってる方とお話したことがあるけど、そういう工夫は結構、重要な部分らしいよ。
最近は、以前のように隠しきれてないし(考え方が変わってきた?)、なりきれてないキャストも多いから、素がちらほら見えてて、偶に行くと粗探しの姑みたいになっちゃうけどさ。+1
-1
-
443. 匿名 2024/09/28(土) 12:00:56
>>437
そしてそんなに美味しくない+1
-0
-
444. 匿名 2024/09/28(土) 12:01:45
>>416
言いたいことわかるよwじわる+1
-0
-
445. 匿名 2024/09/28(土) 12:01:53
>>440
最近ディズニーのグッズで悪物シリーズが出てきたり、悪者目線のストーリーがあったり、急に路線変更してきたよね。あれは何なんだろうか?
ハロウィンというだけでなく、なんか「夢の世界」の質が変わってきてる感じがする+4
-0
-
446. 匿名 2024/09/28(土) 12:03:54
>>430
うんあの笑い方がちょっと…「ハハァッ⤴︎」…って汗+1
-0
-
447. 匿名 2024/09/28(土) 12:04:23
>>210
完全オリジナルはミッキーとそのお友達たちだけでない?+3
-0
-
448. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:01
>>433
我らがディズニーの主と言わんばかりの傍若無人さだよねディズニー挙式勢。。価値観のゴリ押しで辛い。+9
-0
-
449. 匿名 2024/09/28(土) 12:06:40
>>439
文学の素養がないだけじゃなく恥の概念もないのか!!呆+1
-0
-
450. 匿名 2024/09/28(土) 12:07:45
>>435
そう思った、自分の価値観が全てで本格的な視点想定外の質問は「斜め上」とでも思ってそう。+4
-1
-
451. 匿名 2024/09/28(土) 12:08:04
>>431
凄く、ね。+1
-1
-
452. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:22
>>433
すごく上から目線だよね。
他人に対する想像力なさ過ぎだし視野か狭いから、みんなディズニー好きだと勘違いして。+15
-0
-
453. 匿名 2024/09/28(土) 12:10:33
>>176
2時間近く並んだのに数分で終わってしまって、たったこれだけのために並んでたの?って思ってバカらしくなったー+8
-0
-
454. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:50
私は、
ストーリー重視なので
キャラクターとか興味なく
グッズ売り場では
「商魂、逞しいな〜」くらいにしか
思ってません。+5
-0
-
455. 匿名 2024/09/28(土) 12:11:55
>>424
そういう話じゃないよねw
なんで空気も話も読めないんだろ、ディズニー好きって。+3
-0
-
456. 匿名 2024/09/28(土) 12:14:23
>>438
アレものすごく疑問に思ってるんだけどリアルのネズミって欧米人無茶苦茶嫌うじゃない、病原体を媒介する動物って。ミッキーだけは特例ってなんなの。そしてちょっと話脱線するけど犬のキャラグーフィーいるじゃない、でもプルートはなんで地面這いつくばってんの首輪つけられて屈辱は感じないの、プルートはなに、ちょっとIQ的に劣る生き物っていう設定なの??
って疑問とツッコミが尽きないんだよねえ、、+6
-0
-
457. 匿名 2024/09/28(土) 12:15:23
>>439
ディズニー信者の常識は世間の非常識だから。
そいつが常識がなくて馬鹿なだけ。
茶色の服のピーターパンというと「ピーターパンの冒険」かな?
赤い服のピーターパンもいる。
+5
-0
-
458. 匿名 2024/09/28(土) 12:18:03
私は興味ないけど、両親がディズニー好き
地方住みなんだけど、子供の頃に何回か連れて行ってくれてミッキーとかに抱きついたり、ディズニーではしゃぐ親を私は冷めた目で見てた
修学旅行でも行ったし、別にもう行かなくていいや
+7
-0
-
459. 匿名 2024/09/28(土) 12:18:08
何が嫌かというと、アメリカが嫌。
世界のあちこちの国を干渉し、他国内でトラブルを起こさせ、戦争へと発展させて最後には他国の土地を奪う。このような汚いやり方をする国に明るい未来なんてないです。ディズニーは妄想でしかない。+15
-0
-
460. 匿名 2024/09/28(土) 12:19:59
>>454
ストーリー重視ならディズニーアニメは観れないね。+2
-1
-
461. 匿名 2024/09/28(土) 12:22:01
ディズニーに興味ない
皇室・世界の王室に興味ない
結婚式の演出に興味ない
似たような理由で+3
-1
-
462. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:35
>>346
自分で立ち上げたAppleを追い出されたジョブズが作ったんだっけ?+5
-0
-
463. 匿名 2024/09/28(土) 12:25:46
>>300
うちもすぐ近くですよ散歩券の存在知らなかった👀+2
-1
-
464. 匿名 2024/09/28(土) 12:26:52
>>19
わかる
リメンバーミーは良かった
ディズニーランドは遊園地としては良いと思うよ
ワクワク感はナガシマみたいなところよりは確かにある
でもUSJの方が好き+17
-2
-
465. 匿名 2024/09/28(土) 12:35:26
>>1
大の大人が遊園地に夢中なのがちょっとムリ、、マイケルもすごいエンタテイナーだったけど幼児性に変に執着して遊園地作っちゃったじゃん、大人と遊園地って何かしら歪なものを感じるんだわ、、あとディズニー内でのわいせつ行為が多すぎ。それ目的の来園者がちらほらいる。ウェブ見たらわかるけど園内のハッテン場も共有されてる。USJはそういうの聞かないけどなあ汗。ディズニー周辺に模したラブホが乱立しているのも、人々のきったない欲望を見事に表していて萎えます。+6
-3
-
466. 匿名 2024/09/28(土) 12:42:14
ピノキオ、ピーターパン、アラジン、アリエル、不思議の国のアリス、眠れる森の美女、白雪姫とか、昔の手書き時代の作品は子供時代に何度もビデオで見て愛着ある
デジタルになってからのディズニー作品は微妙+4
-1
-
467. 匿名 2024/09/28(土) 12:44:38
アラフィフですがランドもシーも行った事ない。
なかなか居ないのよ同じ人+5
-0
-
468. 匿名 2024/09/28(土) 12:46:36
>>3
あとハリー・ポッターシリーズも「好きだよね」みたいなノリで話し掛けられて会話が途切れた…
1冊も、映画1本も観たことないです…+31
-1
-
469. 匿名 2024/09/28(土) 12:47:40
高いし並ぶしってのが
一番始めに頭に浮かぶので
行かない+3
-0
-
470. 匿名 2024/09/28(土) 12:51:35
ラプンツェルとアナのチョイスが悪い👎+0
-1
-
471. 匿名 2024/09/28(土) 12:52:19
シュガー・ラッシュとモアナとインサイド・ヘッドは楽しかったな。
今思えば恋愛とか憧れとかお姫様王子様に興味ないからだと思う。
+0
-2
-
472. 匿名 2024/09/28(土) 12:53:14
>>270
ディズニーのキャラクターには興味ない
アトラクションと少しの非現実感が楽しいから行くだけ+2
-2
-
473. 匿名 2024/09/28(土) 12:53:23
ディズニーに全く興味がない、ってトピなのに、ジブリも大谷もハリー・ポッターも…はいらなくない?なんかややこしくなる。ジブリに興味ないトピとかあれば行くけど、ここはディズニーの話なのに。
新トピも自分で申請できるのだから、そういうトピを作れば良いのではないかと思う。
いいね押しづらいし、あくまでここに来た人の共通点はディズニーに興味ない!で良いと思うんだけどな。+6
-0
-
474. 匿名 2024/09/28(土) 12:55:24
>>472
ここのトピにディズニーの何が楽しいのかのコメいらないと思う+4
-0
-
475. 匿名 2024/09/28(土) 12:57:56
子供の頃は好きだったんだけど大人になっていったら冷めてしまった。
大人でディズニーにテンション高く盛り上がれる人達とも距離置きたい。好きなのは良いんだけど、同じテンションで話を聞くことを強要されるから厳しい。+5
-0
-
476. 匿名 2024/09/28(土) 12:58:17
>>287
ねー!それなのに嬉々としてそれにお金を払う意味が分からなすぎる。それでいて「お金がないんだよね〜」が口癖。
ディズニー嫌いになるのはディズニーオタクのせいてもあるんよな。+7
-1
-
477. 匿名 2024/09/28(土) 12:59:01
>>371
前半の主張は置いといて、ディズキチって実写の役者をいつまでも貶し続けてて気分が悪い。
叩きかたが異常。役者は叩かれて当然、ディズニーファンは叩く権利があるって信じてるが怖いわ。
さすが強権レイシストのウォルトが作った世界が好きな人たちのことだけあるわ。
叩くネタが120%外見の事だけ。演技力とか問題にしてない。
差別じゃないけど~って前ふりにで予防線張っても、
外見を貶して叩いてストレス解消したいだけじゃん。
実写白雪姫のトピも悪口で延びてる。本当に役者を叩くの好きだよね。
性格が悪い。
プリンセスは優しくて性格が良いから憧れる~って言っててこれだよ。
シンデレラとか待ってるだけじゃなくて
働き者で自分で幸運を掴みに行った素晴らしい女性って言う一方で
最近の自立した強いヒロインは嫌いとか
寝てるだけで王子様が来てくれるの最高ってのが赤文字になってたり
ダブスタ。
ヨーロッパ社会で歴史的に忌避されてる赤毛を原作にないのにプリンセスに
設定したのは、許容するのに近年の役者は叩きまくる。
その外見の子たちに勇気を与えたかったって理由は同じなのにね。
ダブスタ懐古主義。
+6
-0
-
478. 匿名 2024/09/28(土) 13:03:18
>>466
目くそ鼻くそ。
新しい技術についていけなくて思い出美化された懐古主義なだけじゃん。
古くても新しくてもディズニーはディズニーなので昔からやらかしてるので
目くそ鼻くそ。+1
-4
-
479. 匿名 2024/09/28(土) 13:06:22
ディズニーはシステムとか良く分からなくて、よっしゃあぁぁ!!って気持ちがないと行けない…
高級フレンチ食べに行くみたいな気がしてめんどくさい。気軽なユニバのがいい+4
-0
-
480. 匿名 2024/09/28(土) 13:06:32
そもそもディズニーアニメがクリーチャー顔で変な色使いのダッサいドレスの白雪姫で
イメージぶち壊して子供心に傷をつけてるんだから、
実写化の役者に文句言う筋合い無いでしょ。
おまいう。
ディズニーアニメの白雪姫のあまりのダサさに何回も
「これが白雪姫?!?!本当に???」って何回も訊き直したわ。
何かの間違いだと思った。+4
-2
-
481. 匿名 2024/09/28(土) 13:08:14
クソゲバネズミ(笑)+2
-1
-
482. 匿名 2024/09/28(土) 13:14:52
ディズニーランドは楽しめるから好きだけど、ディズニーの映画は全く興味ない+0
-3
-
483. 匿名 2024/09/28(土) 13:17:40
ディズニーに興味ない人って少数派なの?
日本国民の半数以上がディズニーに興味あるとは思えない+7
-0
-
484. 匿名 2024/09/28(土) 13:32:09
心の底から楽しんでる人ってディズニー好きを謳う人全体の数%くらいだと思っている
本当はたいして好きじゃないけどリア充キラキラ要素を取り入れる為の自己顕示アイテムにしてる気がする
+6
-0
-
485. 匿名 2024/09/28(土) 13:37:20
わかる。私もディズニー全く興味ない。
面白くない+4
-0
-
486. 匿名 2024/09/28(土) 13:40:37
>>23
ほんとそう思う。
アラフォーの私の人生にディズニー無くても何の問題も無かった。
この世に無くても無問題。+28
-0
-
487. 匿名 2024/09/28(土) 13:43:58
>>13
知り合いがディズニー系ホテルで結婚式して、新郎もディズニー大好きアピールすごくて引きましたわ。+19
-0
-
488. 匿名 2024/09/28(土) 13:51:20
>>51
それそれ!
キキララ大好きおばさんなのに、ディズニーの良さわからない。
ディズニーランドよりサンリオショップの方がテンション上がる。+16
-0
-
489. 匿名 2024/09/28(土) 13:52:25
キャラ物のグッズのデザインが終わってる
そもそもキャラクターの顔も可愛くないのに色も派手に何色も使ってゴミみたい+4
-0
-
490. 匿名 2024/09/28(土) 13:53:01
>>5
ディズニーランド、シーはアトラクションにスポンサー名ががっつり入ってて引く。
夢の世界なのにスポンサーの主張強っw+14
-2
-
491. 匿名 2024/09/28(土) 13:53:07
ディズニー好きな人が
目ひん剥いて、空見上げて
手をペンギンみたいに反らせて歌うのがしんどい。+3
-0
-
492. 匿名 2024/09/28(土) 13:53:19
>>456
衛生面と言えばレミーとおいしいレストラン。ストーリー面白いから好きな方だけどさ
+5
-0
-
493. 匿名 2024/09/28(土) 13:53:27
気持ちが、わからなくはない+1
-0
-
494. 匿名 2024/09/28(土) 14:00:51
>>276
ディズニーは変わり者で済むよね
でもジブリ嫌いって言うと日本人なのに!って非国民みたいに言われる
ディズニーよりジブリのほうがタチ悪いと思ってる+9
-3
-
495. 匿名 2024/09/28(土) 14:03:51
>>445
この悪役はただただ殺されるだけの存在でいてほしい、
それが夢の国!ってのが、いとディズニーファン。
そもそも、いない悪役を作ってるのが悪い。+2
-0
-
496. 匿名 2024/09/28(土) 14:04:56
ディズニー系のアナ雪とかラプンツェルとかの
顔が怖いし全く惹かれない
バービー人形の顔も
全然可愛いと思えん
アメリカ産の女の子の顔 怖いねん
+7
-0
-
497. 匿名 2024/09/28(土) 14:06:45
ディズニーシーが海外みたいですごく良い!て誘われて行ったけど全然響かなかった。
実際に海外に行ったことがあるからか偽物感があって。
こんななら本物の綺麗な街や綺麗な花や景色を見た方がずっと感動すると思ってしまった。+4
-0
-
498. 匿名 2024/09/28(土) 14:11:48
>>51
横だけど、大分出身なので、ピューロランドじゃなくてハーモニーランドって言ってもらえるのが嬉しい。+6
-0
-
499. 匿名 2024/09/28(土) 14:13:04
>>494
別のトピ作っていただいて…+7
-2
-
500. 匿名 2024/09/28(土) 14:24:23
同じくジブリは大好き。
ランドもシーも子供時代から20代までは付き合いで何度も行ったけど、やっぱり楽しい面白いと思えなかったな。
周りはディズニー大好きな人ばかりだから興味ないこと言えない。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する